FA43mmF1.9 Limited のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:43mm 最大径x長さ:64x27mm 重量:155g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA43mmF1.9 Limitedの価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの中古価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの買取価格
  • FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様
  • FA43mmF1.9 Limitedのレビュー
  • FA43mmF1.9 Limitedのクチコミ
  • FA43mmF1.9 Limitedの画像・動画
  • FA43mmF1.9 Limitedのピックアップリスト
  • FA43mmF1.9 Limitedのオークション

FA43mmF1.9 Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA43mmF1.9 Limitedの価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの中古価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの買取価格
  • FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様
  • FA43mmF1.9 Limitedのレビュー
  • FA43mmF1.9 Limitedのクチコミ
  • FA43mmF1.9 Limitedの画像・動画
  • FA43mmF1.9 Limitedのピックアップリスト
  • FA43mmF1.9 Limitedのオークション

FA43mmF1.9 Limited のクチコミ掲示板

(2608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA43mmF1.9 Limited」のクチコミ掲示板に
FA43mmF1.9 Limitedを新規書き込みFA43mmF1.9 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アメリカからです

2008/01/27 13:35(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 bozo1973さん
クチコミ投稿数:14件

初めて書き込みます。いつも毎日のように価格.comを参考にさせていただいてます。もうすぐ娘が生まれるという大義名分のもと、いろいろこの掲示板を参考にさせていただいて、今日、ついにポチっと逝ってしまいました。
米国在住なのですが、ネットで探し回った結果、ペンタックスからの$100のリベート(キャッシュバックみたいなものですかね)に後押しされ、結局送料込み$450-100=37,350円でしたのでついポチっと。。ちなみにボディーがK100Dで黒なので、悩んだ末、黒をチョイスしました。

届いたら早速レポートさせていただきます。

日本の方のレビューはよいものが多いのですが、こちらではよいもの悪いものが半々のような気がするんです。きっとたかがレンズに4万も5万もかけたくない、大して違いが(わから)ない、と言う理由になるのですかね。

娘が生まれるまであと2ヶ月、たくさん練習したいと思います。

書込番号:7301282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/27 15:34(1年以上前)

bozo1973さん こん○○は。

43mm「長女」のご購入おめでとう御座います♪

>結局送料込み$450-100=37,350円

こちらでの安値がおおむね5万5千くらいですからかなりお買い得でしたね。
レビューについては正直どう判断して良いかわかりませんが、言えることは自分の機材は大事に愛着を持って使い、さらに癖を知り使いこなすことだと思います。
このレンズの作例もあちこちに有ると思いますので参考にされ、ガンガン使ってください。

生まれてくるお子様が健やかで元気でありますように♪

書込番号:7301743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 デジタルスケッチ 

2008/01/27 18:17(1年以上前)

こんにちは。

安いですね〜!
私は新品同様品の中古を購入しましたが、それでも39800円でした。
更にブラックボディーですと、2000円プラスが相場ですから、お買い得でしたね。

お子さんを撮影されるのであれば、もっとも良いレンズかもしれません。
自然光で、赤ちゃんの産毛をしっかりとそして柔らかく写るレンズですから。
生まれて半年ぐらいは、一週間で全く違う表情になりますから、豆に沢山撮ってあげてくださいね。(^^)

書込番号:7302443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2008/01/27 18:52(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

当方も本日このレンズを新宿で購入し、今帰宅途中です。お互い良い写真が沢山撮れると良いですね!

書込番号:7302622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2008/01/28 00:58(1年以上前)

bozo1973さん

こんばんわ。安いですね〜、羨ましい。その値段ならかなりお得だと思います。
私も5年ほど前に仕事でアメリカに住んでいたことがありますが、アメリカと日本では
製品に関する文化が違うと思いましたねぇ。
携帯電話にしろ、テレビにしろクオリティーよりもまずとにかく安くないと駄目って感じでした。
不思議な事に車には結構お金を出すんですよね。中古車の値段はかなり高かったし。

まあ、FA43良いレンズですから使い倒してあげて下さい。

書込番号:7304759

ナイスクチコミ!0


スレ主 bozo1973さん
クチコミ投稿数:14件

2008/01/28 04:07(1年以上前)

はじめまして、マリンスノウさん、すばるf4さん、おやじ@髭さん、のりだむさん。みなさんあちらこちらでお見かけしていますので、恐縮してしまいます。

<こちらでの安値がおおむね5万5千くらいですからかなりお買い得でしたね。
<安いですね〜!
ありがとうございます。はい、そうなんです、ボディー(K100D)を購入したときもそうでしたが、こちらのほうがずいぶん安いんです。得した気にはなりますが。

<自分の機材は大事に愛着を持って使い、さらに癖を知り使いこなすことだと思います。
<このレンズの作例もあちこちに有ると思いますので参考にされ、ガンガン使ってください。
はい、使い倒します!のりだむさん、すばるf4さんのギャラリーをちょっぴりのぞかせてもらったりしてます。「癖」がわかるほど使いこなせるように、精進します。

<生まれてくるお子様が健やかで元気でありますように♪
ありがとうございます。毎日かみさんのおなかをつっついて反応を楽しんでます。。

<お子さんを撮影されるのであれば、もっとも良いレンズかもしれません。
<自然光で、赤ちゃんの産毛をしっかりとそして柔らかく写るレンズですから。
「明るい、単焦点」と数字から入ってしまった感がありますが、使いこなせるようにがんばりまっす。
<生まれて半年ぐらいは、一週間で全く違う表情になりますから、
<豆に沢山撮ってあげてくださいね。(^^)
はい!みなさんに公開できるように、いっぱい練習します。

<当方も本日このレンズを新宿で購入し、今帰宅途中です。
<お互い良い写真が沢山撮れると良いですね!
そうですね!いまからもう待てません。。。


すばるf4さん
我々の愛車もスバル(インプレッサ)です。当方雪国なので、四駆は必須。。たくさんスバル車を見かけます。こっちにしかないSUVでトライベッカって言うのもいます。


のりだむさん
<私も5年ほど前に仕事でアメリカに住んでいたことがありますが、
<アメリカと日本では製品に関する文化が違うと思いましたねぇ。
<携帯電話にしろ、テレビにしろクオリティーよりもまずとにかく
<安くないと駄目って感じでした。
<不思議な事に車には結構お金を出すんですよね。中古車の値段はかなり高かったし。
こちらにお住まいだったことあるんですね。こちらの人は大陸的、というか、なんに関しても合理性は安さから始まる、という感があります。5人家族だったら、車は5台、の車社会ですからね。車検などが無いぶん、維持費はそこまでかかりませんが、車自体は結構な値段しますね。

レンズが届いたら、すぐインプレッションを書き込みます!

書込番号:7305093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 デジタルスケッチ 

2008/01/28 22:51(1年以上前)

そうですか、そうですか、bozo1973さんも、ペンタ党&FA43mmF1.9 Limited&スバルな方なのですね。(^^)

アメリカ仕様だと、ターボでも無いのにエアインテークがついているインプレッサがあったりと、結構無茶する場合がありますが。(笑)

FA43mmF1.9 Limitedもインプレッサも、十分こき使ってやって下さいませ。
大事に仕舞っておかれるよりも、その方が喜ぶハズです。(^_^)v
お子さんの成長を、レンズと車がサポートしながら、沢山の思い出づくりを手伝ってくれると思います。

書込番号:7308591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

後ピン

2007/11/30 02:23(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:14件

先日中古で購入したのですが、どうもピントがいまいちだと思い、子供用の牛乳パックを深度をずらしてならべて約1.5mの距離からF1.9で撮影してみたところ、牛乳パック1個分(約3〜4cm)の後ピンでした。この程度のずれってよくあることなのでしょうか?気にしすぎ?
購入店の保証で直してもらるものなのでしょうか?
実はオークションで購入したもので、店の保証書はあります。
このような修理や交換の経験のある先輩方、アドバイスいただければ幸いです。


書込番号:7048294

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5 Room no.624 

2007/11/30 11:00(1年以上前)

私のFA43oF1.9Limitedは前ピンで調整してもらったコトがあります。
保証期間内なら当然無料ですね。
私がピント調整してもらった際は他のレンズはほぼジャスピンであるコトを説明し…FA43oが前ピンである旨の画像を添付しました。

書込番号:7049156

ナイスクチコミ!0


otobeさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/30 20:58(1年以上前)

はじめまして

私も二週間前にFA43を購入したものですが、
スレ主さんと同じように何か変だ・・・と思って検証してみたら見事に前ピンでした。

フォーラムまでそんなに遠くなかったので、休みの日に持って行ったら前ピン確認後
「フィルム用のレンズなので、デジタル用のROMの書き換えしてみましょう」
と十日程工場送りに。戻ってくるとジャスピンになってました!
(ROM書き換えによるAFの速度検証もしておけばよかったと少し後悔)

保証期限内であれば無料なので一度調整に出すことをお勧めします。

書込番号:7051010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/12/01 00:49(1年以上前)

お二方からの早速のアドバイスありがとうございます。
修理に出せば簡単に調整していただけるのですね。
安心いたしました。

もう二点教えていただきたいのですが、
 1)ROMの書き換えということは、仮にレンズがシグマでボディーがペンタックスの場合も、レンズ装着ボディーをペンタに出せば調整してもらえるという理解でよろしいでしょうか?

2)保証期間が過ぎた場合はいくらくらいの修理代になるのでしょうか?
直接電話で聞けばわかるような質問で申し訳ありませんが、今からだと月曜日までまたなければいけないでしょうし、保証書が見当たらず捜索中でして。。。。トホホです。

書込番号:7052248

ナイスクチコミ!0


otobeさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/01 04:09(1年以上前)

1)
基本的に他社製レンズを使用した時の事故・故障などは保証対象外だったと思います。
あと、その時は正常だったDA18-55を持参し、DA18-55とボディを正常と確認の上
ROMの書き換えはFA43のみでした。

2)
値段まではわかりませんが、保証書所持で持込の場合、送料も無料でした。

書込番号:7052709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/12/05 01:46(1年以上前)

otobeさんありがとうございました。
ペンタックスに電話してみたところ、無償で調整してくれるとのことでした。
一安心です。

書込番号:7071470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

良いですね〜

2007/11/29 23:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:132件 デジタルスケッチ 

思うところあって、昨日FA50mmF1.7とTokinaAT-X80-400を下取りに出して中野のフジヤさんでこちらのレンズ、Aランクを購入。
ところが帰宅してK10Dでテストすると完全な後ピン。
今日、同等品が運良くあったので無事交換。
今度はジャスピンでした。

で、仕事がおわり、明日の備えでしょうか、防寒着を裏返して机の上に置いているシーンを発見。防寒着の裏側がオレンジ色だったので丁度テスト代わりに良いな・・・と気軽にパチリ。
帰宅してからPCにDLし、何気なくその写真を等倍で見た瞬間、椅子から滑りそうになりました。(笑)
もう、見事にその場の雰囲気が再現されています。

質感も良いですねー。
色合いも自然な感じにちょっと演出が加わった感じです。
MTFの任せるままで撮影したので、F2.8でしたがボケも綺麗。
今日初めてLimitedの実力を知りました。
いやいや、とても素敵なレンズです。(^_^)v

書込番号:7047697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2007/11/30 02:19(1年以上前)

すばるf4ですさん

FA43リミテッドのゲットおめでとうございます。
このレンズは小さいけど明るくて写りが良くて、ペンタさんらしいレンズですね。
やっぱペンタだったらリミテッドを楽しまなきゃです。

気に入られたようでなによりです。
お互いに末永く可愛がっていきましょう。

書込番号:7048285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 デジタルスケッチ 

2007/11/30 23:49(1年以上前)

のりだむさん、こんばんは。

何がどうなっているのかは解りませんけれど、リミのテストではその場の空気を感じました。
平面なモニターで見ているのに、立体的に見えるとでも言いましょうか。
テスト撮影でジツリキの一端を見せてくれましたから、これからの撮影が楽しみです。

ちなみに・・・
のりだむさんのページを拝見させていただきました。
その中で、☆ズームレンズを2本ぶら下げている方の写真のコメントを拝見して苦笑い。
私もこういう風に見られているのかな〜と。(^^;)
今年はお休みしてますが、昨年までお祭りの撮影に行きますと、Z1-PにFA☆Zoom80-200mmF2.8ED&AF500FTZ、MZ-SにFA☆Zoom28-70mmF2.8AL&AF360FGZをぶら下げて撮影しておりました。
結構ダイエットになりそうですが、撮影後のビールが旨くて体重は減りません。(笑)

書込番号:7051943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2007/12/01 01:40(1年以上前)

すばるf4ですさん 

>今年はお休みしてますが、昨年までお祭りの撮影に行きますと、
>Z1-PにFA☆Zoom80-200mmF2.8ED&AF500FTZ、MZ-SにFA☆Zoom28-70mmF2.8AL&AF360FGZ
>をぶら下げて撮影しておりました。

もしかしてあの時妻籠宿に居たのすばるf4ですさんですか?(笑)
しかし本体2台+FA☆ズーム2本+フラッシュ2台とは恐れ入りました。
コメントに関しては皆さん、羨ましさ半分、重くて自分には無理が半分って感じで
悪気は無いと思いますが・・・
ただ同じペンタックスでもK10D+FAリミテッドだと、迫力満点のFA☆ダブルズームの方に
話しかけずらいのは事実です(笑)

書込番号:7052440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 デジタルスケッチ 

2007/12/01 10:22(1年以上前)

のりだむさん、こんにちは。

アハハ、そんなに迫力ありますかー、☆ズームダブルキット。
実際お祭りの撮影では、ペンタ党が少ないからでしょうか、意外にペンタのカメラをぶら下げて話しかけてくる方は多いですよ。(^^)

私も普段は、カメラにレンズ付けたままでのお散歩スタイルが多いですね。
今日も夕方用事があるので、昼前から出かけて、FA43mmF1.9 Limited装着したK10Dで、時間までお散歩の予定。(^_^)v
どんな写りを見せてくれるか、とても楽しみです。

書込番号:7053285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズと接写リング

2007/10/14 07:37(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 親父侍さん
クチコミ投稿数:5件

この1ヶ月でK100Dキット→FA77→FA43と連続ダイブし一文無しとなりました親父侍と申します。皆様お早う御座います。
この所、娘侍(1才)をパシャパシャ斬りまくっている日々でございまして、特にこの長女なるFA43はスナップに活用しております。(スナップの時は少し絞り気味のF2.8〜F8あたりで使っています)

このレンズ、巷でちらほら聞かれるようにあまり寄ることができません。
なので言葉が解せず制御不能の娘侍(1才)がカメラに近づきすぎると拙者が間合いを取り直すこととなり、拙者が離れるとまた娘が近寄るということを鬼ごっこの様に無限に繰り返す羽目になり、困ることがございます。

いろいろ調べてみるとクローズアップレンズが便利そうだと思ったのですが、一方でヘリコイド接写リングKという物も発見し、どちらが良いか迷っております。

そもそもこれらの違いが良く分かりません。
以下の解釈でよろしいのでしょうか?

クローズアップレンズ=寄れる。レンズの先に取り付ける。
ヘリコイド接写リングK=寄れない。大きく写る。レンズの根に取り付ける。ズームできて便利


また、これらのアクセサリを使用している方は、使い勝手などお教えいただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6865412

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/10/14 07:59(1年以上前)

どちらも主にマクロ撮影のためのアイテムでありピントの合う範囲が限られますので、お勧めできません。
至近距離で撮るなら↓のように最短撮影距離の短いレンズをおすすめします。
  DA 14mm F2.8 ED(IF)
  DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED
  D FA マクロ 50mm F2.8

書込番号:6865448

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/10/14 08:06(1年以上前)

親父侍さん、おはようございます(^^)

私はニコンユーザーなのでケンコーの接写リングを使用しています。
接写リングの良いところはいろんなレンズに使える点が一番の魅力だと思います。
クローズアップレンズだと同じフィルター径のしか使えないですし・・・

また、最短撮影距離が短くはなるのですが、それと一緒にピントの合う幅も少なくなります。
被写体が花などだと良いのですが、お子様とのことですし、ちょっと使うのはどうかと思ったりするのですが・・・

ヘリコイド接写リングKを使用したことがないのでちょっと参考にならないかもしれませんが、書き込ませていただきますm(__)m

書込番号:6865462

ナイスクチコミ!0


スレ主 親父侍さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/14 08:32(1年以上前)

かずぃ様 TYAMU様
早速の回答ありがとうございます!

なるほど。。。ピントが合わなくなるのですか。。。
これは勘違いをしておりました。

ベストは最短撮影距離の短いレンズという事ですね〜。


かずぃ様>
FISH-EYEとマクロ50は興味のあるレンズです!
ただ先立つものが無いので暫くは我慢になりそうです。

あとは三女なんかも次女より寄れるのは分かっているのですが
これは絶対無理なので^^;


TYAMU様>
ニコン良いですね!
わたくし今回デジイチデビューしたばかりなのですが、検討段階ではD40やらD80に強く心を動かされておりました。
ニコンはシャッター音がとても官能的で楽しいです。各メーカーで一番好きです。
あとメニュー画面の作りとかフォントとかも綺麗ですね。ペンタはニコンに比べるとチープに感じます。WindowsとMacの違いのように。
ニコン、いまだに憧れがあります。なのでお店に置いてあるのと見るとついついシャッターを押しては楽しんでいます。

書込番号:6865505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/14 20:07(1年以上前)

こんばんは。

>この1ヶ月でK100Dキット→FA77→FA43と連続ダイブし一文無しとなりました〜

最短撮影距離 0.2m
http://kakaku.com/spec/10504511755/
頑張れば、これでもっと幸せになれると思うのですが、、、。

書込番号:6867437

ナイスクチコミ!1


スレ主 親父侍さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/15 09:36(1年以上前)

DA Limited良いですね〜 薄いし!評判も上々ですし!
今なんでもかんでも欲しい時期です。

先日わたくしのお誕生日でして、妻から1万円程度でプレゼント買ったげると言われたのですが、出来れば現ナマで頂きたいです。普通にレンズ貯金しますよ。はい。
目下交渉中でございます。

わたくし元々ペンタックスSPを持っておりまして、最近、というかここ10年ばかり使っておりませんでした。今回デジイチに目覚めていろいろ検討したのですが、やはりタクマーレンズが使えるというのがK100D購入の大きなファクターでした。
あとはやっぱりFA Limitedの存在を知ってしまったのが大きかった。。。^^;

広角側は家の(ほぼ妻の)コンデジもありますので、私はまずは標準〜望遠とかを充実させて行こうかなと考えております。

とりあえず今はFA31の貯蓄をしつつ、Sタクマー35mmF3.5で遊んでみようと思います!

書込番号:6869413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2007/10/15 15:25(1年以上前)

親父侍さん

こんにちは。
すでに上でレスにあるように、お子さんを撮るのに最短撮影距離を稼ぎたいのならクローズアップレンズも接写リングも勧められません。ピントの範囲がもの凄い狭くなりますから。DFA50なんかは良いかもしれませんね。

お試しマクロということであれば、クローズアップレンズを度数の違うものを1、2個買っておくとそれなりに楽しめますね。値段も安いしスナップの時もポケットの中に入れておけば荷物になりません。ヘリコイド接写リングは私も持っていますが、装着したレンズはAFレンズでも基本的にMFレンズになってしまうのであまり使用していないです。あと、使うときはいちいちレンズをはずして本体とレンズの間に入れないといけないので、手軽さでは使いたい時だけレンズの先にはめれば良いクローズアップレンズに軍配が上がると思います。

書込番号:6870100

ナイスクチコミ!0


スレ主 親父侍さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/15 15:49(1年以上前)

なるほど〜 お試しマクロとは良い考えですね!

ヘリコイド接写リングKは、調べると意外と高いことが分かりました。
一文無しのくせに、後から算盤を弾く性質なので値段の事は気にしておりませんでした。

今はFA43とFA77をメインで使用しておりますので、49mm径のクローズアップレンズをひとつ持っておくのも面白そうです。

参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:6870146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

このレンズ…マジでヤバいです…

2007/10/08 19:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:19件

発売直後にK100DSのレンズキットを購入しデジ一デビューしたものですが、
みなさまの口コミを見て勉強し、次のレンズを日々検討しておりました。
候補は、
・TAMRON:A09
・SMC:DA40
・SMC:FA35
・SMC:FA43
これぞ一眼という様な背景にボケを効かした子供のポートレートが撮りたく、
やはりズームよりも単焦点の明るいレンズだなと勝手に解釈し、FA43を購入した
しだいです。ショップに行くまでは予算的にもFA35がDA40と思っておりましたが、
FA43をK100DSに装着して見せてもらった瞬間にこれだ!と直感しました。
黒のK100DSにシルバーのFA43の姿見が格好良過ぎで…
先日早速ディズニーランドで試写しましたが、やはり明るさの恩恵は素晴らしい…
キットレンズとは比較してはいけないと思いますが、SSも早いしAFも若干イイ様な
気がします。背景のボケ具合もイイし立体感のある子供のポートレートが撮れましたよ。
ほんと感激ものです!

次はFA43よりも寄れるDA21ですかね〜レンズ沼に自分はハマらないと思っていましたが、
マジでヤバいです…

ちなみにカメラのさくらや荻窪店で\46,800-で購入しました。店員さんの感じも良く、
店頭のカメラにいろんなレンズをつけて親切に説明してくれて大満足でした!


書込番号:6845685

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5 Room no.624 

2007/10/08 19:54(1年以上前)

おめでとうございます♪

早速FA Limitedの魔力にハマってしまったようですね。
私も43oを皮切りにFA Limited3姉妹をコンプリートしてしまいました。

そんな訳で…DA21oとは言わずに次は77oか31oを狙ってみてはいかがでしょうか。
(FA Limited沼にお誘いしてみちゃいました…)

書込番号:6845750

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/10/08 20:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

FA43のボケ具合に感動されたのなら、FA77はもっと感動すると思いますよ。この際、是非・・・。(^^ゞ

書込番号:6845818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/10/08 20:24(1年以上前)

⇒さん、早速の返信有難うございました。

オンラインアルバム見させて頂きました。
素晴らしいです…
世界平和ですか…
思わず、すげぇ…と声が出ました…ほんとすごい

自分もあの様な静と動を感じる写真が撮れるよう精進致します…

FA31も欲しいのですが資金がついていきません。
やはりDA21かなと思っていますが、また例の荻窪の店でシルバーのフォルムを
見せられたら…

K100DS⇒K10Dへの移行も密かに狙ってます…

残業が増えそうです…

書込番号:6845879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/08 22:10(1年以上前)

かずぃさん、返信有難うございます!

FA77ですか…これも高いんですよね…
七宝焼きのフィンガーポイント憧れます。

やはりDAリミに寄り道せず、夢のFAリミ三姉妹コンプリートですかね!

コンパクトな単焦点レンズラインナップ!
最近影が薄い感じがしますが、これがペンタックスの最大の強みだと思います!


書込番号:6846482

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2007/10/08 22:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

FA43mm 素晴らしいですよね。K100Dのサイズにジャストフィット。
写りもふんわりやさしい描写で癒されます。

これからもご一緒によろしくお願いします。

書込番号:6846594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/08 23:18(1年以上前)

てつぷさん、返信有難うございます!

確かにふんわり感いいですよね〜
自分は子供のポートレートが主ですが、表情が優しく撮れる気がします。

ほんと魅力的なレンズですね!

書込番号:6846909

ナイスクチコミ!0


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2007/10/09 05:47(1年以上前)

Heaven Sentさん おはようございます
長女(43mm)おこしいれおめでとうございます
私も大好きなレンズです  見た目よし 質感よし 撮ってよし 軽さよし・・・
自分で動いて 画角を決める楽しさを 十分味わえると思います

それと 乙姫(21mm)これもいいです
こんなに寄れるのとビックリするくらいです
目標の被写体に 思いっきり寄った時できる 後ろの生活環境のわかるボケは絶品です

とにかく単焦点って 楽しいですよ 

書込番号:6847685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/10/09 13:48(1年以上前)

Heaven Sentさん こんにちは。

 FA43mmF1.9 Limitedご購入おめでとうございます。
 
 >次はFA43よりも寄れるDA21ですかね〜レンズ沼に自分はハマらないと
  思っていましたが、マジでヤバいです…

 というか、もうハマっていますし、それを喜んでいられるように見受けられますが。
 FALimitedの三姉妹かDALimitedの3姫にいかれる人に分かれますよね。
 (DA21を乙姫、DA70をかぐや姫と勝手に呼んでいます。[6628463] 参照)

 麗しのFA三姉妹のご長女を向かい入れられたのであれば、将来は、っと思いますが、
 43mm 31mm 77mm ではやはり広角が寂しい所ですので、末席に乙姫(DA21)も是非
 迎え入れて下さい。
 
 私の乙姫(DA21)は、カメラのさくらや荻窪店さんからの輿入れです。

時平さん おひさしぶりです。

 乙姫の愛称を使って頂き光栄です。
 11月に、鹿の湯に行けそうなので、その際は千体地蔵を撮影してみたいと思って
 います。

 

 

書込番号:6848602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/09 16:00(1年以上前)

時平さん、C'mellに恋してさん、返信有り難うございます!

やはりDA21ですか…
予算的にもFAレンズと比べれば無理すれば何とかの範囲ですし、サイズ的にもナイスなんですよね〜
FA三姉妹は来年の目標にし、欲しかった広角優先で年末のボーナスで行きますかっ!?

ほんとレンズ沼って恐ろ楽しいですね…

あっそういえば、みなさんFA43のフードって少し大きい感じがしませんか?付けると折角の小柄なボディが失われますよね…
どなたかのサイトでFA43にDA40のフードを付けてる写真があり、昨日早速ペンタックスのオンラインショップで注文してしまいました!
色がブラックなのが残念ですがサイトの写真を見る限り、あまり出っ張りもないフジツボフードでコンパクトにおさまってましたよ!

書込番号:6848922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/10/09 16:41(1年以上前)

Heaven Sentさん こんにちは。

 >欲しかった広角優先で年末のボーナスで行きますかっ!?

 やはり、小降りでかわいく、広角域もほしいですから〜。

 >どなたかのサイトでFA43にDA40のフードを付けてる写真があり

 43mmに姫のフジツボフードですね。私は43mmを持っていないのですが、FA35mmや
 FA50mmでも使うことができます。

 シルバーのDALimitedを欲しがる人は意外に多いように思うので、pentaxさんも
 出してくれるとうれしいですよね。

 ちなみに、乙姫(DA21)にフジツボを着せたら、四隅がフードにけられたので、
 さすがに乙姫にはフジツボは無理でした。
 

書込番号:6849018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/09 18:39(1年以上前)

こんにちは、C'mellに恋してさん

乙姫のシルバーかぁ…
あったらイイですね、もう即買いですよ!

しかし沼にハマってからともう、物欲メーター上がりっぱなしです。

実はK10Dも欲しいのです…
まだまだ初心者なんですが…

最近キャノン、ニコン、ソニーと最新機種が目白押しですが、ペンタックス以外には目もくれません!
素晴らしいリミ姉妹が居ますからねっ!

書込番号:6849373

ナイスクチコミ!0


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2007/10/09 21:05(1年以上前)

Heaven Sentさん こんばんは
>しかし沼にハマってからともう、物欲メーター上がりっぱなしです
わかります その気持ち
使い倒しながら 行く着くところまで行く というのも 一つの選択肢かな・・・
無責任で すいません

C'mell に恋してさん しばらくでした
乙姫の愛称はとてもピッタリだと思っています
これからも 使わせていただきます
11月の千体地蔵 楽しみですね 天気のわるいぐらいの方が雰囲気がでると思います

書込番号:6849929

ナイスクチコミ!0


NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2007/10/09 22:53(1年以上前)

FA43mmには、DA70mmの伸縮フードでも使えますよ。
私は遮光性重視でこちらにしています。
意外と欠られないものですね。

書込番号:6850540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/10/09 23:56(1年以上前)

Heaven Sentさん、こんにちは。

楽しそうですね〜。

FA43にDA40のフード、私もやってますが非常に似合います。コンパクトですし、黒とのツートンが良い感じで、シルバーのフードよりもキマってますよ。

書込番号:6850928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/10/10 11:19(1年以上前)

Heaven Sentさん こんにちは。

 >乙姫のシルバーかぁ…

 ! 乙姫の愛称を呼んで頂き嬉しく思います。これからもFAの三姉妹同様
 DAの3姫を宜しくお願いします。

 >素晴らしいリミ姉妹が居ますからねっ!

 そうですよね〜。麗しの三姉妹の存在感はすごいですし、三姉妹がいなければ、
 DAの3姫の誕生もなかったと思います。

時平さん こんにちは。

 >乙姫の愛称はとてもピッタリだと思っています

 そういって頂けると無性に嬉しいです。

 >11月の千体地蔵 楽しみですね 天気のわるいぐらいの方が
  雰囲気がでると思います

 何かが出てきそうな雰囲気でしょうね。曇りの方が石の質感というか重量感みたい
 なものがうまく表現したいです。

NCC1701-Aさん こんにちは。

 >DA70mmの伸縮フードでも使えますよ。

 やはり49mm経なのでいろいろな組み合わせが試せるのがいいですよね。
 FA35mmにフィルターの上から伸縮フードを付けると短い状態でもギリギリ
 outなんですよね。でもFA50mmにぴったりっといった感じで大きな前玉が
 見えた方がなんだか嬉しいのです。

パスワードが入らない(×_×)さん こんにちは。

 シルバー派でないツートン派なのですね。
 そういう考えは無かったですが、そういう楽しみ方もありですね!!
 FA43mmにフジツボ君の場合はフィルターは、0.5mmの物を装着する人が
 多いのか、49mmの上からフジツボ君なのか・・・どちらでしょう?

 
 
 

書込番号:6852133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/10/10 22:55(1年以上前)

私はフジツボフードを付けたらフィルターは付けません。そして、純正キャップはしまって、ぱらだいすの怪人さんにお教えいただいた「フィルムキャップをレンズキャップにする」方法で行きます。(フジフイルムのプロビアかベルビアのものですと、キャップが黒くてGOODです。)

以前はフィルターも何にも付けずにパンケーキを薄さを楽しんでいることもありました。ただ、現代の丸まっこいカメラに薄いレンズというのがそれほどに合わないような気がして、最近はフジツボフードを付けてます。

ちなみに元祖?パンケーキのM40mmF2.8というのをフィルムカメラのPENTAX MEに付けてますが、その時はフィルターも無しです。

書込番号:6854353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/11 21:30(1年以上前)

みなさん、たくさんの返信有り難うごさいます!
嬉しい限りです!

レンズ一つでも色々な使い方があるんですね。
ほんと、みなさんからのたくさんの情報を入手できて、ますます恐ろし楽しいレンズ沼にハマっていきそうです。
もう膝くらいまで浸かってますが…

まだまだ初心者ですが、少しずつレンズを増やしていって一眼ライフを楽しんで行きます。

今後ともみなさん、ご教授宜しくお願いします。

書込番号:6857407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動かない・・・

2007/10/03 20:47(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:3件

今回、このレンズがほしくて、手に入れました。しかし、カメラ本体(K100D)につけて写そうと思ったのですがAFが動かなくて、なおかつシャッターを押してもシャッターがきれません。
このレンズは、装着するときになにか、しなくてはいけないことがあるのでしょうか?それとも不良品だったのでしょうか。
当方、デジ一初心者です。
わかる方いましたら、ご教授願いたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:6827698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/03 20:53(1年以上前)

こんばんは!

レンズの絞りリングの位置は「A」になっていますでしょうか?

書込番号:6827721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/03 21:00(1年以上前)

追記
取扱説明書P186〜P188をご覧下さい。
FA43mmのとろ〜り感を味わえるのは、もうすぐです。頑張ってください。

書込番号:6827745

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2007/10/04 15:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

自分も装着して上部の液晶画面が点滅していてびっくらしました。

カメラに装着してカメラの本体に一番近い絞りリングを『A』の位置までまわして解決です。
それでだめなら初期不良の可能性が・・・

直りましたらにっこりマークで写真が撮れます。

書込番号:6830362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/04 22:06(1年以上前)

ありがとうございます。Aのポイントだったんですね。
説明書ももう一度読み直しました。
お陰様で無事、写すことができました。
これから、単焦点のすばらしさを堪能していきたいと思います!!

書込番号:6831555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FA43mmF1.9 Limited」のクチコミ掲示板に
FA43mmF1.9 Limitedを新規書き込みFA43mmF1.9 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA43mmF1.9 Limited
ペンタックス

FA43mmF1.9 Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA43mmF1.9 Limitedをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング