このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2006年10月21日 00:34 | |
| 0 | 4 | 2006年10月3日 10:39 | |
| 0 | 5 | 2006年9月25日 20:09 | |
| 1 | 18 | 2006年12月5日 21:35 | |
| 0 | 5 | 2006年9月22日 22:04 | |
| 1 | 12 | 2006年9月19日 01:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
K10Dの発売が延期になったため欲求不満が爆発!(小爆発)
以前より所有のDA40mmの描写に不満はなかったのですが
FA Limited系が気になり本日購入!
試写しましたが質感も含め中々良い感じ。
DA40mmがより若干柔らかく人物やペットなどには良さそうです。
もちろん描写は素晴らしいです。
風景の場合はDAより鮮やかさを抑えてあり使い分け出来そうです。
無理をしてFA31mmLimitedと思いましたがK10DとDA70mm
を予約しているので今回はパスしました。
以前よりFA77mmLimitedがFALimitedの1番手の購入予定なのですがDA70mmの画質しだいになりそうです。
1点
ヨーロッパではFA35とともにディスコンの噂もあって、
国内でも入手しづらくなっているようですので、
「衝動買い」は正解かも♪
次ぎは77Limiですか?
書込番号:5537248
0点
mesuke5131さん、ご購入おめでとうございます。
K10Dの馬鹿売れ予想とその購買層から、FAリミテッドの品薄を懸念しておりましたが、発売延期でも”欲求不満買い”が殺到しそうな雰囲気ですね。
私も急がなきゃ!
書込番号:5537295
0点
パラダイスの怪人さん返信ありがとうございます。
FA43mmF1.9 Limitedはシルバーを購入しましたが
先ほどから眺めてはニヤニヤしています。
勢いで後2種類逝きそうです。
FA Limited系が私の好みのようです・・・マジでやばい!!
FA35mmも気にはなりますが31mmが先のようです。(見た目優先)
おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさんありがとうございます。
是非購入を、ご存知のように後は責任持てませんが。
書込番号:5537512
0点
私もシルバーモデルなのですが、いつも眺めて楽しんでます。
DSに付けっぱなしですわヽ(^∀^ )ノ
というか、、、コレしか持ってないので・・・・
目標はHNのとおりと言う事で^^;
書込番号:5539039
0点
α7D使いですが10Dにひかれ予約しました 最初はDA70を一緒に予約していたのですが書き込みを読ませて頂きFAに変更しました 広角はシグマの15でと思っていたんですがこれもパラダイスさん初め皆さんの書き込みでPENちゃん14に変更 77と43で迷ったんですが良く考えれば43の方がと思い(実は予算もあったりして)この2本で落ち着きました 本体に伴い人気レンズも品薄?との勝手な憶測でカメラもないのにレンズが2本先に入荷です 淋しい 流石に見つめるだけではと思い皆さんの作品を羨ましく拝見してます 45日は長いなぁ
書込番号:5539394
0点
jeritamaさん
カメラもないのにレンズを買う、
そんなの好きかも♪
待ち遠しいですね。
私はカメラが来ないうちに、カードの引き落しがきます、
とほほ・・(^^ゞ
予約の仕方を考え直さねば・・・
次ぎは迷った77Limiで、(^^vぶぃ
書込番号:5540211
0点
パラダイスの怪人さんお返事ありがとうございます 先に引き落とし辛いっすね 何となく感なんですけどちゃんとまっていればそれ以上の喜びを10Dが運んできてくれそうなんで 辛抱します あとは腕をいかに上げるか写真拝見しながら勉強します
書込番号:5540989
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
前々から気になっていたこのレンズ。ついに物欲しました。
最初に、FA77mmF1.8 Limitedを物欲し、その数日後、FA31mmF1.9 Limitedを物欲。次は・・・・FA43mmF1.9 Limited
と思いましたが、パラダイスの怪人さんイチオシの
DFA100mmマクロを物欲。スクリューマウントの50mmのレンズがあるから、まあいらないか・・・・などと思っていましたが、この板を見ているうちに眠くなり、
ふらふら〜〜っと新宿までお散歩・・・・・
マップカメラのエレベーターの前までは何となく記憶があったのですが、家に帰ってみてビックリ(@_@;)
手元にあるではないですか〜〜〜〜
って、冗談はさておき、買ってみて正解でした。
31、77とは少し写りの絵が違う
(焦点距離が違うから当り前か)
31とも77とも違うイメージ??????
な〜にが言いたいのか自分でもよくわからなくなってます(反省)
何か、こう、ググッっと来ましたね〜
これで三姉妹が揃ったので、精神衛生上すっきりした
って感じです〜
御報告まで・・・・・m(__)m
0点
korinaiさん
ご愁傷さま、と言うか、おめでとうございますというか(^^/
ペンタ沼では時々こうして記憶をなくす人が後を立ちません。
「ペンタ沼症候群」というとても厄介な病気で、
ほとんど不治の病と言われています。
他にはクレジットカードの請求書に見たことない請求があっても
見ない事にする、などの症状が報告されています。
不思議と患者さんはみんな幸せで、ニコニコしているんです(^^ゞ
あなたもきっと「ペンタ沼症候群」です(キッパリ!)
現実では3人姉妹と付き合うと大変なことになりますが、
3姉妹もそれぞれ個性があって、ゆっくりお楽しみ下さい(^^v
ちなみにマクロはハマると抜けられない悪女ですから、
お気をつけて♪
書込番号:5500642
0点
LimitedレンズはFAだけでなくDAにもありますね。
そちらも是非。きっと一味違った描写になると思います。
書込番号:5500791
0点
物欲で終わったのか?・・・
でも、三姉妹揃ったとありあすので、ともかく、おめでとうございます。
(Limited コクの中にも、確かに43mmは柔らかく、77mmはシャープで、31mmは桃源郷)
= 辞世の一句 =
物欲で 止まりさえせば 苦労せず ^^;;;
書込番号:5500868
0点
FA Limited 3姉妹とDFA100マクロ・・・
あっ!! 同じだ...(^^ゞ
FA43で寄れない時
DFA100で手持ちがキツイ時
ぜひ、次は「DFA50マクロ」を・・・(^^;;
書込番号:5502038
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
はじめまして。
本日*istDSで一眼デビューした者です。
早速買っておいた(先にレンズだけ買ってました)FA43mmを装着し、写りの良さに感動してます。
が、何枚か全体的に白く写ってしまっていました。↓のような感じです。。
http://necoco.jp/Photo/joyful_exif/img/20.jpg
自分の露出設定が間違っていただけでしょうか?
設定は、jpeg撮って出しで鮮やかモード。 シャープネスと鮮度を+1にしています。
ご教授お願いします。
0点
やはり、ハレーションですね。
レンズ(フィルター)に直接光が当たらないように、
手をかざしたり、黒い厚紙などで、「ハレ切り」しましょう。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20021218/103179/
書込番号:5476132
0点
このレンズ愛用していますが、ちょっと逆光に弱い気がします。
深いフードを使うのも一手ですね。
書込番号:5477316
0点
>ぼくちゃんさん、パラダイスの怪人さん
お答えありがとうございます。
ハレーションって、白い球体が出るだけじゃなかったんですね。
理由がわかってすっきりしました。 ありがとうございました。
>pochidayoさん
逆光に弱めのレンズなんですね。
レンズはこれしか持っていないので、使いこなせるように勉強します。
書込番号:5477577
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
レンズの購入では、いつも皆さんのご意見を参考にさせていただいております。
このレンズはシルバーを購入し、楽しく撮影しております。
レンズプロテクターを常用していますが、あいにく黒ぶちの物しか探すことができず、鉢巻を締めたような感じになっています。
今後揃えたいと思っているレンズもシルバーの方が価格が安いので、シルバーにしようと思っています。同じような色のプロテクターを揃えられればと思っていますが、メーカー製&ショップオリジナル品を問わず、シルバー縁のプロテクターを扱っているところをご存知の方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点
49mmですけど、KenkoのMCプロテクタで、銀色のものを持ってます。
確かヨドバシカメラで買ったとと思いますが、数年前です。
書込番号:5475518
0点
ケンコーのシルバーはLimitedのシルバーより明るい色です。
ワタシも探していますがもうないようです。
思い切って黒にしたほうが良さそうな気がしています。
フードかぶせてしまえば分からないし、、、。
書込番号:5475660
0点
ヨドバシカメラで49〜58辺りの銀枠「Kenko MC プロテクタ」が今も
「在庫残少〜わずか」ですがあるようです。
おいてある場所がわかりにくいと言うか、カウンター内だったりする
ようで、店員さんに聞いたほうがいいです。
その他の店でも取り寄せ可能だと思いますよ。
書込番号:5476141
0点
皆様、ご回答いただき、ありがとうございます。
>null.さん
早速、Kenkoのサイトを見てみましたが、型番のみで色別までは表示されていませんでした。もう、黒しか生産していないということなのでしょうねぇ。
>マリンスノウさん
FA43/F1.9だとフードがねじ込み式なので、レンズ本体とフードの間にフィルターを挟みこむような取り付け方になり、フィルターの縁が外から見えてしまうんですよ。シルバーの間に鉢巻状に1本黒い線が入るような感じで。
>ンギョッさん
スカイライトフィルターって使ったことがないのですが、写りにどの程度影響するものなのでしょう?付けているときと付けていないときで明らかに違いが出るものなのでしょうか?
>くぼりんさん
貴重な情報ありがとうございます。当方田舎暮らしなので、ヨドバシの店頭へ直接出向く機会は殆どありませんが、電話で問い合わせてみます。在庫僅少ということですので、うまくゲットできればよいのですが。
書込番号:5476320
0点
>スカイライトフィルターって使ったことがないのですが、写りにどの程度影響するものなのでしょう?
私もスカイライト使ったことがないのでわかりませんが、常用にも可と書いてありましたので・・・
Kenkoシルバー枠(皆さんの仰るのはこれかと…)
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/filters.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_175_320032_24790362/226544.html
これもスカイライトですが…HAKUBA
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/05filter/437249.html
http://www.yodobashi-umeda.com/enjoy/more/i/cat_13_8353904_8353938_8354018/20414.html
書込番号:5476446
0点
>ンギョッさん
失礼しました。こちらの方ばかり見ておりました。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152218.html
プロテクター以外の各種フィルターも、シルバーのラインナップがあるようですね。ありがとうございました。
書込番号:5476887
0点
私も使ってますが・・・
銀枠のMCプロテクターは、内側も銀色なので写真に影響がありそうな気がします。
見た目が気にならなければ、黒のままでも良いかと思います。
書込番号:5477216
0点
>yukitさん
デジタル用のフィルターは枠の内側に特殊な加工(どういう加工だったかは忘れました)がしてあるのがフィルム用との違いだとカメラ屋さんで聞いたことがあります。デジタル用であれば多分大丈夫だろうと思うのですが。
使用されてらっしゃるということですが、実質的な写りの違いを感じますか?それとも気分的なものでしょうか?
黒線が1本入るのが今ひとつと感じていますので、普通に手に入るのであれば、シルバーで揃えたいと思いました。
書込番号:5477457
1点
>実質的な写りの違いを感じますか?
さっぱり??? (^^;;
わからないまま、銀枠使ってます・・・(^^;;
さらにNDフィルターも、C-PLフィルターも銀枠です・・・(^^;;
>それとも気分的なものでしょうか?
こっちです。見た目重視。
最近は、FA43mmにフジツボフード&30.5mmのフィルターを付けてます。
このフィルターは、一応黒枠にしました。(外から見えないし)
FA77mmの方はフードをチョコッと伸ばして黒枠を隠してます。
でも、両方ともND4とC-PLは未だに銀枠です。
書込番号:5477760
0点
>yuki tさん
写りで目だった違いはなさそうなので、安心しました。ありがとうございます。
NDフィルターとC-PLフィルターは、全ての所有レンズに対し、77mm一組をステップアップリングで使いまわししています。必要なときだけ付けるようにしていますので、これらのフィルターは黒枠でもかまいません。
ただプロテクターは、付け外しが頻繁になると前玉を傷つけてしまう恐れがあるので、レンズ1本毎に全て付け放しにしてあります。ゴーストの原因にもなるらしいですが、レンズ本体を傷めるよりは良いと思うので。
特にFA43はコンパクトなので、Dsシルバーとの組み合わせで散歩に良く持ち出します。できれば同じ色で統一したいなと思った次第です。
書込番号:5478246
0点
カラーコーディネートの基本は、スーツのように上下まったく同じ素材・同じ色目にするか、素材や色を変えてコントラストを付けるか、のどちらかです。
>鉢巻を締めたような感じ
も、けっして悪くないのでは?
まるでビジネスのような黒の革靴も、黒の革ベルトとオフホワイトのチノパンツを合わせれば、結構オシャレかと...
シルバーLimiと黒枠フィルターの組み合わせも悪くないと思います。
書込番号:5481441
0点
>saintxさん
>素材や色を変えてコントラストを付けるか
おっしゃるとおり、Dsシルバーと黒レンズの組み合わせは好きなんですけどね〜。
今目の前に、黒枠フィルター付のFA43を付けたDsがあるんですけど、フードが蛸の口みたいに見えちゃって(笑)。
書込番号:5481747
0点
ここの掲示板を読んでるうちに、欲しくなってFA43を
買っちゃいました。
シルバーのフィルターも併せて購入したので情報を。
お店でシルバー枠のフィルターをと言ったところ
marumiのMC−L390の49mmでシルバー枠の
品を薦められました。
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/koukyuu_jyouyou/koukyuu_jyouyou.htm#l370
レンズのシルバーとあまり変わらない感じで良い感じです。
価格が黒枠のより定価ベースで1000円高いのは・・・ですが
FA43のシルバーにはやはりシルバーと思い買っちゃいました。
書込番号:5493505
0点
>でっちーさん
情報ありがとうございます。
>レンズのシルバーとあまり変わらない感じで良い感じです。
なかなか良さそうですね。参考にさせていただきます。
書込番号:5494316
0点
はなはだ亀レスですが、シルバー枠のプロテクターが手元に届きましたので、ご報告申し上げます。
他の小物類とまとめて注文したかったので、購入が遅くなってしまいました。
marumi MC-L370 Dynamicをキタムラにて購入しました。
でっちーさんに教えていただいたものです。
外箱には、”可視光には全く影響を与えません。”と記載されています。
レンズに装着した写真を載せていますので、ご参考まで。http://gattendei.exblog.jp/3970181
皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:5714689
0点
レポ有り難うございます♪
ケンコーよりもマルミね♪
書込番号:5715640
0点
>マリンスノウさん
その節はありがとうございました。ご報告がすっかり遅くなってしまいました。(でも、なんでカキコミしたのが分かったのかなぁ?)
マルミの方が全般的に価格が安いですね。
書込番号:5718915
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
先週まで銀塩カメラしか持ってなかったのですがDSを中古で手に入れて晴れてデジ一デビューしました。
そこでとりあえず標準レンズ的なものが欲しいなと思い、43mmリミと35mmF2の二つで悩んでいました。できれば31mmリミも候補に入れたかったのですが金銭面で諦めました。
しかし43mmだと64mm相当、35mmだと52mm相当の画角となるので後者の35mmF2に気持ちは傾いていたのですがお店に行って両方を手にした瞬間、43mmリミのレンズがあまりにも透き通って見えました。天の声が「コッチにしときー」と言ったのでしょうか、導かれるままに43mmを即買いしてしまいました^^;
家に帰ってから我にかえり、「おいおい、64mm相当やでーコレ」と思いつつドキドキしながらファインダーを覗いたら、もう最高!多分35mmF2覗いてもそんなに変わらないんでしょうがお店で見たインパクトそのままでとても満足しております。
画角的にも50mmを使用している感覚となんら変わりないように感じます(私が鈍感なのでしょうが・・・)
同じ様な境遇の方がいらしたら是非43mmリミをオススメします。
下の書込みでも製造中止との噂も出ておりますので・・・
で、次に買うなら魅惑の31mmリミなのでしょうか。。。
0点
ご購入、おめでとう御座います。
いいですよね〜!? Limi♪
私は43mmは所有していないのですが、
Limiを1本持っていると、3本揃えたくなりますよね!?
>次に買うなら魅惑の31mmリミなのでしょうか
確かに高価ですが、このレンズかな〜り抜け?が
いい様に思えます!。(凄く解像してる?)
たとえ、FA Limi3姉妹が生産終了になっても
手元に置いておいて、損はないと個人的には思います。
私も43mmと77mmの購入を目論んでいます♪
書込番号:5465111
0点
>で、次に買うなら魅惑の31mmリミなのでしょうか。。。
その通りです。
で、その次に買うなら77mmリミで決まりですね。
書込番号:5465149
0点
「43mm→31mm→77mm」これHNにしたら面白そう♪
ワタシは初めて77mmをお店で覗いたとき、その場から約1時間離れることができませんでした。
意を決して購入77mm購入。すぐに31mm。そして最近43mmをゲットし、3姉妹が揃ってしまいました。
やっぱこの「3本セット」はペンタックスユーザーはマストアイテムでしょ。
「姫」も忘れずにね♪
書込番号:5465332
0点
43Limi購入おめでとうございます。
覗いた予感のとおり、
きっと幸せになれますよ。(^^/
>次は・・・
31Limiはペンタ最強の標準レンズです。
「くりくりクリスタル」なところをぜひお楽しみください。
77Limiは「とろとろ」でこちらも最強のポートレートレンズです。
今日も、おねーさん撮ってきました(^^v
書込番号:5465368
0点
みなさまお返事有難う御座います。
皆様のお言葉を聞いて安心しました。
これで迷う事なくLimi3姉妹を養子に迎え入れる決心が付きました^^;
とりあえず43mmを思う存分使ってみたいと思います。
次回からHNを「43mm済→31mm未→77mm未」ということでV^0^
よろしくお願いします!
書込番号:5468276
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
少し前のPENTAXドイツのカタログから、レンズ一覧から消えて
しまったので、もしかしてと思って買いました。
K100Dと一緒に使っているのですが、いままでレンズキットしか
使っていなかったので綺麗な写りに感動しています。
PENTAXもK10Dの発売に合わせて、レンズ構成も換えるみたいで
FALimitedシリーズも廃盤なるのかと思うと少し残念ですね。
ところで相談なんですけど
次にFALimited 31mmと77mmとどっちを買えばいいですか?
今の私のレンズ構成は・・
DA18-55mm F3.5-5.6AL
FA43mmF1.9 Limited
DFA Macro 100mm F2.8
の3本です。
0点
>次にFALimited 31mmと77mmとどっちを買えばいいですか?
そりゃ、両方に決まってるじゃないですか。
ワタシは先日中古AAクラスの43mm格安でゲットしたので3姉妹揃いました。(幸)
77mmは70mmと近いし、31mmは35mmと近いし、これからの衰勢を考えるとチョーキローンで両方同時作戦。
どちらか一つにせよと言われると甲乙つけがたいし。。。。。
って、俺が悩んでどーする! (T_☆)\(^V^)v
書込番号:5454227
0点
マリンスノウさん
>どちらか一つにせよと言われると甲乙つけがたいし。。。。。
そうなんですよね〜^^;
FA43mmF1.9 Limitedを購入するときにLAB1で
31mmと77mmを展示のK100Dにつけてもらって
写りを確認したんですが・・ため息が出る程
よかったんで^^
ここはやっぱり・・大人買いですか(笑)
ちなみにFA43mmF1.9 Limitedはシルバーにしましたが
今度の31mmか77mmは、黒にしてみようと思います。
書込番号:5454329
1点
「とろとろ」が欲しければ77Limi
「くりくりクリスタル」が欲しければ31Limi
ペンタ沼は「両方逝っとけ」がセオリーです♪
書込番号:5454332
0点
色は3姉妹全てシルバーですね。
元々はシルバーのMZ-3に合わせたので。
*istデジタルにもシルバーのラインナップが欲しいトコです。
書込番号:5454342
0点
どっちか片方だけ購入しても多分もう片方が欲しくなるのは目に見えてるので…ここは思い切って両方逝っとくのがイイでしょうね。
ちなみに私は31、43oが黒で77oがシルバーです。
どっちもカッコイイと思いますよ♪
書込番号:5454500
0点
>FALimitedシリーズも廃盤なるのかと思うと少し残念ですね。
え?
>次にFALimited 31mmと77mmとどっちを買えばいいですか?
最終的に3本揃えるなら・・・店頭に有る方?
遠回り(次の出費を抑えるなら)しても良ければ・・・77&35から31
でも・・・順番が変わるだけで結果が同じなら・・・どちらでも・・・それほど悩む事も無いような???
どうしてもどちらかなら・・・使用頻度が高い「標準画角」の31mmが先かな?と思います。
書込番号:5454531
0点
アルミ削り出しがポイントなので、シルバーで揃えると言うのは如何でしょうか?
書込番号:5454544
0点
>それほど悩む事も無いような???
それがそうもいかないところが、、、、。
ワタシもその実かなり悩みましたね。結局欲しい方から逝きました♪
つまり、77mm→31mm→43mmの順。
書込番号:5454692
0点
カラーについても、かなり迷いましたがみなさんのご意見で「シルバー」が圧倒的に多かったもんで、そのまま。ハイ。
書込番号:5454695
0点
「一寸先は闇」ということわざがあります。
ここは、最近若返った?怪人さんのご指摘どおり「両方いっとけ」がよいかも。
書込番号:5454803
0点
kakiflyさん
今晩は。
良いハンドルネームですね!。
私もカキフライ大好きです♪
早速ですが・・・
色については、厭くまで個人的な意見なのですが、
しんす'79さんの言う通りの理由でシルバーが
良いと思っています・・・。
購入の順序なのですが、私がkakiflyさんの立場なら
発売年月日の古い「77mm」を先に購入した方が
一応は安心出来るのではないでしょうか・・・?
77mmは1999年11月、
31mmは2001年5月
発売ですよね!?
書込番号:5454853
0点
マリンスノウさん・パラダイスの怪人さん・⇒さん
yuki tさん ・しんす'79さん・nanzoさん・ラピッドさん
みなさんの意見を参考にすると・・
自分の欲しい順番に買うか?発売された順番か?
もしくは・・迷った時は両方を買ってしまうか・・
う〜ん・・77mmLimitedを買ってから31Limited
もしくはFA35mmF2ALですかね〜(笑)
ちょっと話題とはズレますが、明日大阪ショールームへ
K10Dを見に行ってきます。
書込番号:5456318
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







