このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年8月2日 00:22 | |
| 0 | 4 | 2006年8月1日 00:57 | |
| 0 | 3 | 2006年7月30日 21:17 | |
| 0 | 7 | 2006年7月30日 23:06 | |
| 0 | 12 | 2006年7月29日 21:05 | |
| 0 | 14 | 2006年7月27日 00:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
先日K100Dを購入した初心者です。
このレンズに惹かれていますが、K100Dで使うにあたり、何か制限されることがあるのか御教授願います。
例 フォーカスはオートがありそうですが、絞りはオートがあるのでしょうか。
0点
普通に使えますよ。現行のレンズですし。
このレンズはマニュアルレンズじゃありませんし、自動的に焦点距離も入力され手振れ補正も効きます。
絞りも他のレンズ同様A位置にあわせればカメラ側での制御となります。
書込番号:5310120
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
はじめまして、こんにちわ。
コンデジから、一眼への乗換えをずっと検討していて、
ようやくK100Dを購入いたしました。
(2年くらい、掲示板をさ迷い歩いた気がします。)
このとき、レンズキットを購入したのですが、
せっかくの一眼レフなので、他のレンズを検討した結果、
このレンズを購入いたしました。
写りのほうはとてもすばらしく、初心者でも、
「こんなにいい写真とれるのかー」と驚いています。
ただレンズの取り外しに手間取ってしまいます。
DA18-55については、簡単に取り外せるのですが、
FA43のほうは「はずさないでー!!」と言わんばかりに、
がっちり食いついています。
レンズを持つ箇所も、どこを持って回せばよいのか、
よくわからない状態です。
(最初「絞りリング」をもって、はずしていましたが、
さすがにここはダメだろうと、いまは「距離目盛窓」
あたりのつかんで取ってます・・・ていうか、
面倒なんでつけっぱなしです(笑い))
取り外しについて何かコツとかあるのでしょうか?
よろしかったら、教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに新品購入で、ケースは黒革でした。
キャップも使いにくく、取るときはフィルターも
一緒に取れがちで、つけるときは空気がうまく抜けず、
つけるのに時間がかかり、斜めに傾いてはまらないなど、
とてもかわいいやつです。
0点
確かに言われれば多少他のレンズよりも固めでしょうか。
全体的にがばっと握って外していますが、よく見ると確かに絞りダイヤルに力が入っているようです。
まあでも問題があるほどの力がかかっているとも思えませんが。
コツってありますかね。しっかりボタンを押してしっかりレンズを持って静かに回す(?)普通ですね(笑)。
キャップを外すときにフィルターまで取れてしまうというのは、フィルター枠とは逆方向に少し回す感じでキャップを外すとそういうことはなくなります。
書込番号:5304407
0点
私が唯一持っているLimitedがこのレンズですが、取替え時に特に
手こずった記憶はありません。 mm_v8さんが言われるように、
「しっかり押して、ゆっくり回す!(青木さやか風に)」しかないでしょう。
キャップの件ですが、このレンズで唯一気に入らないのが、このキャップと
フードでした。 せっかくのコンパクトなFA43mmを台無しにしているし、
デザインも私の好みではありませんでした。
そこで下記のレスでも書きましたが[5213615]、DA40mmの通称
「ふじつぼフード」とエブリオのキャップを使っています。
なかなかコンパクトでいいですよ。 お試しあれ。
書込番号:5306485
0点
mm_v8さん
シバヅケネッガーさん
お答えありがとうございます。
お二人の「しっかりもって、ゆっくりまわす。」
ですが、自分は「ゆっくりまわす」ができてなかったように、
思えます。
(取れなくて、あせっていた感がありました。)
これからは、少々とりにくくても、あせらずゆっくり、
回してとることを心がけます。
「ふじつぼフード」はFA43にもとても合いそうですね。
チャンスがあれば、手に入れたいと思います。
書込番号:5306864
0点
R・田中 一郎さん
実は私もこちらの情報を読んで「ふじつぼフード」を購入して使っています。
私のレンズはシルバーで、フジツボフードはブラックしかありませんので、ちょっと違和感はありますけど、コンパクトで便利なのと、ホコリや傷から守る効果も高そうなので使っています。
オリジナルのフードも私は決して嫌いではないですが。
書込番号:5307411
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
こんばんは。
コンデジ4台を経て、先週ついにK100Dでデジ1デビューしました。
そして本日、ふらっと立ち寄った近所の小さなカメラ屋さんでこのレンズを購入しました。
黒とシルバーのどちらにしようか一時間ほど悩み、結局シルバーの中古品にしました。(キャップが無い状態で3万円くらいでした)
早速撮影してみたのですが、絞りを1.9や2.0で撮ると、なかなかピントがビシッと決まってくれません。
2.8くらいまで絞るとビシッと決まってくれるのですが・・・。
このレンズは開放側ではピントが合いにくいのでしょうか?
それからこのレンズのレンズキャップはどこかで手に入れることができるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いいたします。
0点
ジョーイ・サライエさん
一眼デビューおめでとうございます。
一般にF値が小さくなると被写界深度が浅くなりピントが思った所に来なくなります。
しかし、やわらかい描写のこのレンズですが、ピントはどこかに来ていると思います。
それでも、中古品は不具合のあることがありますので、
購入されたお店で相談されるか、ペンタックスに相談されるといいかと思います。
首都圏にお住まいなら、新宿のフォ−ラムに持ち込めば、点検はただでやってくれます。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/repair_entry-j.html
私は、中古で買ったレンズは不具合を感じなくても、
機会を見て必ず点検をしてもらうようにしています。
ピックアップリペアサービスもありますので、ちゃんと点検してもらったほうが精神衛生的にもいいかもしれません。
http://service.pentax.jp/repair.html
レンズキャップは別売があります(Limited49mm税別2,500円)ので、カメラ店か量販店で手に入ると思います。
もちろん、フォーラムでも手に入ります。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_others.html
書込番号:5301425
0点
書き込みからすると、「F1.9 F2.0ではピントが思った床に来ていないのがわかるが、F2.8くらいになると思ったところにピントがきているように見える。」が正解じゃないでしょうか。
測距点を中央のみとし、ものさし等を置いて撮影すれば、ピンずれがわかるようです。
私は明るいレンズの開放付近で撮る時は、マニュアルフォーカスでやってます。
書込番号:5302036
0点
パラダイスの怪人さん
buebueさん
ご返信ありがとうございます。
今日もう一度F1.9で頑張って撮影してみました。
やはりうまくいきませんでした・・・。
というか、フォーカスしたところよりも下の方にピントが来ているようです。
中古品ということで、とりあえず新宿のフォ−ラムで点検してこようと思います。
ついでにレンズキャップも購入しようかと。
書込番号:5303411
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
皆さんこんにちは。
子供のポートレート用に、室内でも明るく撮れるレンズをと思い購入しました。
タムロン272Eを購入していたのですが調子が悪く、こちらに交換となりました。
F2.8でも明るいと思いましたが、F1.9は予想以上です。
DA40とも悩んだのですが、皆様の評価に後押しされた形です。
『レンズ沼』とはよく言ったものですね。ハマってしまいそうです。
(いやいや、すでにハマっちゃったかも・・・)
K100Dでのデジ一デビューですが、後悔なしです。(マクロはちょっと残念だったけど。)
娘をモデルに腕を磨かなくっちゃ・・・。
0点
>マクロはちょっと残念だったけど
純正で行くんだから良しとしましょう。
書込番号:5300132
0点
そういうこと。
嵌まったついでに、ペンタックスの100mmF2.8マクロは伝統的に(?)評判が良いです。MFの100mmF2.8マクロなんてとんでもない値段で取引されてますから♪
マクロも純正で。
書込番号:5300143
0点
差額無しの交換だったのでしょうか?
だとしたらお得でしたね♪
FA Limitedは他に77oと31oがありますので…そちらもいかがですかぁ?
書込番号:5300395
0点
そうそう。特に77mmの方はとろけるようなボケ方が♪
昨年の春、初めてこのレンズ覗いたとき、約1時間その場から動けませんでした。(マジに)
買いたいんだけど「お金がなーい」状態。やっとゲット♪
現行ペンタックスレンズの中で、ワタシのイチオシです。
書込番号:5300433
0点
こんばんは。
今日一日このレンズで娘を撮りまくりました!
キットレンズとは全然画が違いますよね。
>ぼくちゃん.さん
そうですね、純正のマクロレンズも良いですね。
もう少し自分の目が肥えてきたら色々と探してみようと思います。
>マリンスノウさん
100mmですか!タムロンよりまだ少し長いレンズですか!
うーん。画が気になる気になる・・。
> ⇒さん
少しだけ追い金払いましたけど、微々たるものでした。
購入店の方に感謝です。
FA77mmは欲しくなりますね。あともう少し広角なものも。
あらら、完全にハマっちゃってますねぇ(汗)
今日一日撮ってて思ったんですが、外付けのストロボが欲しい・・。
書込番号:5303606
0点
>外付けのストロボが欲しい・・。
外付けストロボなら AF540FGZ がおすすめ・・・(ぼそ)
書込番号:5303886
0点
>100mmですか!タムロンよりまだ少し長いレンズですか!
50mmマクロもありますよ。カタログ眺めて悩んでみますか!
書込番号:5303899
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
はじめまして、ペンタックスは初めてなので いろいろな書き込み大変勉強になります。
皆様とはちょっと購入のきっかけが違うのですが良いレンズだったんですね。(有名三姉妹の長女?)
手ぶれ補正&サンプル画像を見てK100Dを購入したのですが一緒に頼んだSIGMA 17-70mmをマウント違いで注文してしまい(おバカ)
どうしても日曜に撮りたい物があり、間に合わないので小さなカメラやさんを回ってみたところ(田舎なもんで)唯一このレンズがショーケースの中に!
何も知らない私は、古そ〜なレンズとしか思わず、店のおじさんに値段を聞くとなにやら高いレンズらしいが38000円ならお譲りしますと言われ・・・
でもレンズないと写真撮れないし 渋々購入・・
しかしカメラに付けてみると おっ!かっこいい!?
撮影してみるとえ?なに?キレイ!
腕がレンズに伴ってないのが悲しいですが、今となっては、とても良い買い物をしたと大満足です。
もう少し広角も欲しいな〜なんて危険な考えまで・・・
小さい、キレイ、カッコイイで、お散歩に持って出る機会が増えそうです。
0点
こんばんは。
はい。超有名です。過去ログ覗いて見てください。
このほか、「Limited」とか「三姉妹」とか「長女」で検索掛けてみてください。
ワタシはこれからゲットしようと考えています。
なぜかって? そりゃー、三姉妹の他の姉妹を先にゲットしてしまったから。
書込番号:5292043
0点
あら、失礼「三姉妹」のことはご存じなんですね。
なら、話は簡単じゃないですか!
>もう少し広角も欲しいな〜なんて危険な考えまで・・・
パンケーキ!DA 21mmF3.2AL
Limitedhttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_wide.html#09
これいしかないでしょ。
書込番号:5292065
0点
simoppさん
よい御買い物をされたと思います。
運命があなたを招き寄せたのかもしれませんね。
唯一の難点は、3姉妹のうちこの長女だけエメラルド色の七宝焼きのフィンガーポイントがありません。
次女のとろとろの77mmと、「もう少し広角の」3女のくりくり31mmにはありますので、今度ゆっくりご覧になって下さい。
書込番号:5292155
0点
simoppさん こんばんは。
まさに「災い転じて・・」ですね。よいレンズをご購入されましたね。存分にご堪能ください。
ただ、問題なのはその後ですね。
とくにペンタは個性豊かなレンズが用意されておりますので(オールドレンズも含め)、くれぐれもご用心。ご用心。
うかつに他のレンズに手を出されますと、レンズ沼へズブズブ・・
書込番号:5292212
0点
お値段もお安かったようで良かったですね。これを機に77mmとかも狙ってみてくださいね。
書込番号:5292224
0点
大先輩の皆様レスありがとうございます。
マリンスノウさん
はい。DA 21mmF3.2ALLimited
こっちは雑誌なんかで知っていたのですが、やっぱり魅力的なんでしょうね〜 こっちは今のところ姉妹?
パラダイスの怪人さん
見事に招き寄せられました。(笑)
エメラルド色の七宝焼きのフィンガーポイントって?気になります!実物を見たくても車で2時間圏内にペンタックスレンズが売ってない(大泣)
とろとろ、くりくり、よさげですね。ちなみに長女はどんな表現なんですか?
nanzoさん
はい。まさに「災い転じて・・」です。
このレンズに出会うまでは「デジタル用に○×△された・・・」を鵜呑みにしてました。こーなるとオールドレンズも使ってみたくなりますね〜
沼へは多分入れそうもないので水たまりくらいにしておきます。
DIGIC信者になりそう^^;さん
買うときは高いな〜って思ってたのですが、価格COMの値段を見ると安い買い物をしたんだって思います。77mm良さそうですね!いつかは・・・
皆様、楽しいレスありがとうございました。
書込番号:5292604
0点
おめでとうございま〜す。
私にとっては43mmがめっちゃうらやましい限りなん
ですよねー
皆さんの作例見ても、文句の付けようのない
描写ですし^0^
でも77mmもかなりいいですよ!お値段は張りますが、
後悔のないレンズだと思います。
腕があがったかのような錯覚に陥ります^^;
これは43mmも一緒ですよね。
書込番号:5293727
0点
dinosauroidさん
43mm使いやすいです。退けない所ではもう少し広角が欲しくなりますが。
77mm皆さんオススメのようなので一度覗いてみたいです。
書込番号:5294555
0点
昔のKレンズ、Mレンズ、Aレンズの殆どにフィンガーポイントがついています。これらのレンズをK2などのKシリーズ、MXなどのMシリーズ、LX等の昔のボディで使うなら意味がありました。
しかし、デジイチではただの飾りにすぎませんよ。
ワンポイントとしての魅力はあると思いますが・・・
書込番号:5294596
0点
simoppさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。(^^/
前知識を持たずに、写りの違いがわかるなんて、さすがに『違いがわかる方』ですね(^^
私も、最近FA77mmを購入しましたが、デザインといい、写りといい、FALimited3姉妹は撮像意欲をかき立てるレンズですね。
これから、どっぷりとLimitedレンズの魅力を楽しんでください。
書込番号:5295191
0点
かずぃさん
フィンガーポイント勉強になりました。私の用途だと飾り決定!
検索してみたのですが詳しい解説見つけられませんでした。でも発見が!部品として売っているのですね!
FA43Limitedに飾りでつけてる人がいるらしくHPを見に行ったのですがなぜかそのページに行くとIEが終了になってしまい見れませんでした(ToT) とても気になる・・・
馮道さん
ペンタックスはまったく前知識もなく『違いがわからない人』なんです(^_^;)
D70を2年ほど使っていて、なんかキレイに撮れず段々持って歩かなくなってしまったのですがK100Dと43Limitedだと今のところもう少し引きたい時の画角以外不満もなく私にはとてもキレイに撮せるボディー&レンズだな〜って思いまして・・
レンズカタログ見たら現行バリバリモデルだったんですね〜
とりあえずシグマの17-70で行こうと思っていたのに
本当に三姉妹を揃えたくなっちゃいました。
書込番号:5298021
0点
フィンガーポイントが飾り?
私にとってフィンガーポイントはレンズを取り付けるときの最も有効な目印です。
ただ他社にもこういうフィンガーポイントがあるレンズもあり、たいていはボタンの位置にあわせるのでわかりやすいのですが、K100Dの場合ボタンとも少しずれた位置ですから、ボディ側には目印がないのが難点ですね。
七宝の飾りがボディー側にもついていると素晴らしいですね。
書込番号:5300477
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
31mm Limitedの件でシルバーかブラックかご相談させていただき、いろいろと3姉妹について教えていただきましたので、一応報告義務もあるかと思いまして。。。(笑)
結局43mmも逝っておきました。
一番の動機は、私が割と使う中望遠域の下の方をカバーさせようと思っていたプラナー50mmですが、マウントアダプター経由はちょっと使いにくいなという半ば強引な理由です。
どうせいずれ近いうちに買うことは目に見えてるし。。
因みに購入店は中野のフジヤカメラで47500円(マップよりも300円安かったです)、最近全く使っていなかった三脚があったので下取りに出して払った金額が15000円ぐらいでした。
沼に落ちないコツは、沼に入ってしまうことかと。。。(笑)
0点
3姉妹、ご購入おめでとうございます。
随分短期間に収集されましたね(私は10ケ月近くかかりました)。
私も最後に購入した31mmが想像以上のレンズなのでびっくりしている次第。レンズが増えると気分まで豊かになるのはなぜでしょう?(懐は寂しくなりましたが)。
そういえば20mm Limitedもご購入されたはずでは?。だとすればパンケーキ3姉妹(兄弟?)も集めなくては・・・。期待しております。
書込番号:5288739
0点
mm_v8さん
購入おめでとうございます。
FALimiは写真を撮っても素晴らしい、
眺めていても美しいと申し分なしですね。
それにしても、最近は「ついで買い」がはやっているのでしょうか、うらやましい。
>沼に落ちないコツは、沼に入ってしまうことかと。。。(笑)
ついに悟りの境地に入られたようで、何よりです、
ぶくぶくぶく・・・
書込番号:5288821
0点
FA-LIMITED コンプリート おめでとうございます!
それにしても、43mmでロンとはなかなか渋いですね。実はボクもなんですけど。(汗
>沼に落ちないコツは、沼に入ってしまうことかと。。。(笑)
そうかもしれません。ボクもあるレンズで、発作が収まりましたんで。
でもその発作が収まるレンズに辿り着くまでが意外と遠回りだったりして。(汗々
書込番号:5288840
0点
FA Limitedレンズは3本とも逝ってしまわれたのですね。おめでと〜〜ございます。
で、色はブラック?シルバー?
僕は暫く欲しいレンズが無かったのですが、今はDA14mmF2.8にするかDA12-24mmF4にするかで迷っています。
明るくて寄れる(最短17Cm)DA14mmも良さそうだし、超広角12mm(換算18mm)で絞り羽根8枚のDA12-24mmも捨てがたいし・・・。かといって両方は逝かれません。困った困った・・・(^^ゞ
書込番号:5289065
0点
nanzoさん
>随分短期間に収集されましたね
まあここまでは自分でも想定内です。
もちろんEFマウントよりもM42レンズの付けはずしがしにくくかったことと、そして何よりK100Dの出来が良かったということが大前提ですが。
>レンズが増えると気分まで豊かになるのはなぜでしょう?
安心感かな?いろんなケースに対応できるという。
>だとすればパンケーキ3姉妹(兄弟?)も集めなくては・・・。期待しております。
ええ、きっとそう言われるかと思っていました。
でも40mmと43mmは焦点距離的にはダブってますからねえ。
秋の1000万画素機次第ってとこでしょうか。一台体制なら40mmも70mmもないと思います。2台体制の場合limitedも2系統も悪くないかも。K100Dで軽量スナップ仕様、新型で大口径仕様(ファインダーも良いでしょうから)。
そんなこと今から考えているようではなあ。
まずは撮影しましょうっと。
書込番号:5289572
0点
パラダイスの怪人さん
>FALimiは写真を撮っても素晴らしい、眺めていても美しいと申し分なしですね。
ええ、本当にそう思います。
なぜこれまでこの姉妹に気づかなかったのか不思議です。
☆レンズが生産終了してからのペンタックス購入でLimitedに集中できたのはよかったかとは自分なりには思っています。
>沼に落ちないコツは、沼に入ってしまうことかと。。。(笑)
>ついに悟りの境地に入られたようで、何よりです、
EOS沼とライカ沼に比べれば。。。
EOSのLズームやライカのレンズ1本分で3姉妹揃ってしまいますから。
書込番号:5289585
0点
DIGIC信者になりそう^^;さん
>43mmでロンとはなかなか渋いですね。実はボクもなんですけど。(汗
43mmが最後になった経緯は上にも書いた通りM42の50mmとの兼ね合いなんですが、やはり焦点距離的にAPS-CサイズのCCDだと31mmが標準レンズになりますから、そうすると43mmは近すぎて77mmが先になったということです。
といってもこのタイミングはまあ3つ一緒に買ったようなものですが。。。
>沼に落ちないコツは、沼に入ってしまうことかと。。。(笑)
>そうかもしれません。ボクもあるレンズで、発作が収まりましたんで。
ええ、私もです。
そのメーカーのレンズ群を代表するようなレンズ、しかも単焦点を先に買うのが結果的には早道だと最近思うんです。
俗に言うF2.8ズームの大三元から揃えるのが最悪で、そこまで拘る人は結局それでは済まなくてより画質の良いレンズ、ある特定の場面で威力を発揮するレンズに手を出すことになるんです。
ってもちろん自分のことです。
EFレンズでも24mm/1.4と35mm/1.4のLレンズを昨年2本同時に買って、やっと収まってきたようです。その35mmも2回目の購入といえばいかに発作を抑えるのに苦労したかおわかりいただけるかと。
書込番号:5289617
0点
4連発失礼します。
かずぃさん
色はシルバーです。31mmと77mmに合わせて。
>僕は暫く欲しいレンズが無かったのですが、今はDA14mmF2.8にするかDA12-24mmF4にするかで迷っています。
私もK100Dを購入するときDA21mmにするか12-24にするか少し迷いました。
購入後8月末に海外旅行に行くことにしたもので、実は12-24は今でも迷っています。
ただ、今回はEOS−5Dと2台体制で行くことに決めているのでズームはEOSに任せようかと思っています。
>明るくて寄れる(最短17Cm)DA14mmも良さそうだし、超広角12mm(換算18mm)で絞り羽根8枚のDA12-24mmも捨てがたいし・・・。かといって両方は逝かれません。困った困った・・・(^^ゞ
大きさも価格も似たようなものですねえ。
もちろん撮影用途次第ですが、私ならズームかなあ。14mm(21.5mm相当)をつけた状態では、いざというとき私には対処しきれないと思いますので。
書込番号:5289658
0点
今晩は〜。
もう、揃えられたのですね!?
おめでとう御座います。
私も頑張らなくては・・・(汗)。
私も14mmor12〜24mmのGETを
目論んでいる最中です♪。
書込番号:5289696
0点
わたしはDA14mmが気になっていたのですが、買いに行ったときに店頭になかったので12-24を買ってしまいました。
ずぅっと単焦点を買っていたので12-24は邪道だって思ったのですが、買ってよかったです。
広角端でも周辺光量不足はほとんどないのではないかと思います。
それにしても3姉妹成立とはうらやましい。
次女-三女-長女の順番ですか?
私は次女-長女と購入しました。
三女を狙い続けているのですが、なかなか購入までいたっていないんですよね。
書込番号:5291613
0点
buebueさん
>ずぅっと単焦点を買っていたので12-24は邪道だって思ったのですが、買ってよかったです。
あの青空の写真気持ちいいですねえ。
超広角欲しくなりますねえ。
来月ハワイに行くのですが、ハワイの夕暮れの写真が好きなんで、今からどのレンズを。。って悩んでいます。
>次女-三女-長女の順番ですか?
次女と三女は同時です。
でも気持ちの上では、三女が最初です。
つまり50mm相当を先に買ってと思って、その後どうしようかというのがたまたま同時になったというか。勢いっていうか(笑)。
このレンジファインダーのレンズのようなぎゅっと詰まった感のある3本のレンズ、結局我慢ならず3本そろえてしまいました。
中学1年のときにペンタックスMEを買って28mmF3.5 - 50mm F1.7 - 135mm F3.5の3本で大学まで写していたのですが、その3本のスカッとした写りが忘れられません。そういえばあの頃からボディもレンズも小さかったです。
書込番号:5291842
0点
ハワイはうらやましいですね。
うちは犬を買っているせいもあって、海外旅行などは夢のまた夢です。
是非12-24で夕景だけでなくいっぱい撮ってきてください。
それにしても、いいなぁ。
書込番号:5291925
0点
mm_v8さんは、K100DとFA31mmを一緒に買ったらおまけ(?)で77mmがついてきた方でしたね。
そのときコメント入れたのに忘れてました。すみません
では超広角の後は望遠ですね!
書込番号:5291941
0点
buebueさん
>うちは犬を買っているせいもあって、海外旅行などは夢のまた夢です。
その分わんちゃんの写真をいっぱい撮ってください。
>是非12-24で夕景だけでなくいっぱい撮ってきてください。
だから12−24は買いませんって。
正直5D用に17-40を買うのと迷ってます。
ペンタックスは単焦点でいけるところまでいくかと。
まあハワイに連れて行くレンズの選定をこの1ヶ月楽しもうと思っているところでして、別に広角ズームも買う必要もないとは思っています。
ただあんな青空の写真をみせられちゃうとなあ。
>それにしても、いいなぁ。
その反面、何でも理由になってしまって。せっかくだからレンズ買っていこうってのが典型的な例でして(笑)。
>mm_v8さんは、K100DとFA31mmを一緒に買ったらおまけ(?)で77mmがついてきた方でしたね。そのときコメント入れたのに忘れてました。すみません
いえいえ、そんなの普通覚えてませんから。
まあそんな大ばか者です。今後ともよろしくお願いします。
>では超広角の後は望遠ですね!
だから、まだ広角も買ってませんって!
書込番号:5292398
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







