このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年7月23日 05:54 | |
| 0 | 9 | 2006年6月30日 18:43 | |
| 4 | 11 | 2006年6月14日 09:13 | |
| 0 | 12 | 2006年6月7日 22:26 | |
| 0 | 6 | 2006年6月4日 20:33 | |
| 2 | 13 | 2006年5月27日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
7月14日K100D発売の日、購入しました。
デジ一を買うつもりでコツコツ貯金してきましたが、
何度見比べてもフィルムの方が出来映えがより美しく感じるので
今回はレンズに資産投入となりました。
MZ−7と心中するつもりで沼にダイブします。
0点
おめでとうございます。
私は銀塩で使った事が無いのですが...
FA43mmを本来の43mmで使えるのはうらやましいです。
書込番号:5264975
0点
いいなぁ〜いいなぁ〜
以前もこちらで相談させてもらい
FA35mmF2ALを持っているので、今のところ
購入を見送っているFA43mmですが、
購入の報告を聞いてしまうと、また欲しく
なってしまう・・・
銀塩でのFA43mmの写りがどういった感じなのか
すごく気になりますね〜
書込番号:5265007
0点
43oゲットおめでとうございます♪
私もyuki t さん同様銀塩で使ったコトはほぼ無いので羨ましいです。
使い心地とかをまたレポートしてくれたら嬉しいですね。
書込番号:5266120
0点
ご購入おめでとうございます。まずは、ここからLimitedの魅力にお嵌りを。
(ボクも銀塩で使ってみたいです。)
書込番号:5267336
0点
フィルム1本撮影し写真を確認しました。
う〜ん、美しいですな
初めて単焦点を使いましたが、ズームとの差がここまで大きいとは
思いませんでした。
焦点距離43mm絶妙です。寄ってヨシ、引いてヨシです。
とは言ったもののもう少し最短撮影距離が短ければ最高ですね。
AFが近場ではシックリこないですが、それ以外は速いです。
ズーム出来ない為ファィンダー覗きながら足を使う場合が多く
特に娘撮り時などはしゃがんだままで移動となるのでサンダルなどではダメですね。私はコケました。
Limitedシリーズの開発者が、「レンズには神が宿る」と語ってましたが、(77mmの板リンクで見ました)ウチの奥さんもこのレンズの写真に収まるとイイ女に写ってました。
神の御力を感じました。これは女撮り専用「悩殺レンズ」ですな。
あと、これ用の保護フィルターマルミ製で発見しました。
近じかと届く予定です。
書込番号:5279859
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
購入してしまいました。
DS2の標準レンズを早々に売り払い評判の良いFA35/f2を
買ってしまい、単焦点レンズの素晴らしさに目覚めてしまいました。
そして評判を基に、FA50/1.4と迷ったあげく43ミリブラックを
M○Pで新品購入しました。
ここのサイトのシルバーより安かったです。
2歳の子供のスナップ専用ですが、内外問わず66ミリ換算でも
不満足はないです。開放でのボケ具合が気に入ってます。
むしろもう少し長くないと追っていくのが大変な位です。
次はやっぱり・・・ですが、お金貯めないと。
質問ですが、何でシルバーと金額差があるのか分からないんですが
ご存知の方ご教授いただけますでしょうか。
0点
>沼のほとりさん こんばんは
便利さからズームばかり使っていたのが、気まぐれで購入した中古の50mmF1.4
から単焦点の沼にはまりだし、FA35mmを経て昨年の暮れに私もこのレンズを
購入しました。
購入理由のひとつに、アルミ削りだしのメカっぽさの外観があります。
(ガンダムファンなので (^_^;)
従ってボディはブラックですが、レンズはシルバーです。
ブラックでは、せっかくのアルミの質感がなくなると感じたためです。
どのLimitedシリーズでもブラックの方が高いのは、そのブラック塗装の
価格ではないでしょうか。
書込番号:5212739
0点
ご購入おめでとうございます。今は、AVどちらでもOKですね。
価格差は、ブラックの方がシルバーより工程が増えるからですよ。
下地処理にブラックアルマイト?塗装かな。
他社のMF銀塩カメラでもシルバーよりブラックの方が高いのも同じですね。
どちらも、味があって、よろしいのではないでしょうか。
DS2ともなると、ブラックの方が素直にマッチしますから、その選択で正解だと思います。
このレンズの素晴らしさについては、pochidayoさんのblogとかが参考になると思います。
ググられるとよいかと。(一瞬、D200にびっくりしました。^^;)
>次はやっぱり・・・ですが、
パラダイスの怪人さんをはじめ、みなさん、歓迎してくれると思いますよ。^^
書込番号:5212751
0点
ご購入おめでとうございます、沼のほとりさん。
価格差については、既に書き込まれている通り塗装工程の増加分ですね。
ブラックも良いですし、シルバーも「アルミ削りだし」の質感を楽しめるのでお勧めですよ♪
更に、フィンガーポイント付きのレンズは見た目も写りも魅力的ですよね♪
子供の成長は早いので、レンズは先に揃えておいた分だけ長く楽しめますよ♪
書込番号:5212835
0点
ご購入おめでとうございます。
ここらへんの焦点距離は(自分の構図を決める為に動ける範囲さえあれば)慣れですからね〜
お子さんの為によい写真を沢山残してあげてくださいね。
>シバヅケネッガーさん
前にも書いた気がしますが・・あえて書こう、私もガンダムファンであると(笑)
>DIGIC信者になりそう^^;さん
おっとビックリ。私の名前が・・でも光栄です。
有難うございます。
D200は期間限定です。
ペンタの秋の中級機がD200並だったら文句なしです。
しかもそれにLimitedが使えるというのはペンタユーザーの大いなる喜びですね♪
書込番号:5212950
0点
沼のほとりさん
「長女」購入おめでとうございます。
リミテッドレンズは性能もよくて、写りも個性的で、カッコいいですね。
HNに精一杯の抵抗を表しておられるのでしょうか。
「あなたはすでに死んでいる」ではなくて
「あなたはすでにはまっている」と申し上げておきます。(^^/
次は何でしょう。
とろとろの77Limiでしょうか
くりくりクリアーな31Limiでしょうか。
いずれにしても43Limi使いの達人pochidayoさんのブログは
大変、参考になります、
と言うか、自信をなくすと言うか・・・(^^ゞ
書込番号:5213387
0点
>沼のほとりさん
この沼の住人の方々にはすでに常識ですが、参考情報をひとつ。
このレンズ、「姫」と呼ばれるDA40mmほどではないですが、コンパククトな
レンズです。 ところが付属のフードがそれをスポイルしています。
そこで、49mmのプロテクトフィルターを付け、そこにDA40mm用の「ふじつぼ
フード」と呼ばれるものを付けると、大変コンパクトで撮り回しがよくなります。
またビデオカメラの「エブリオ」用のキャップがぴったりあいます。
「ふじつぼフード」は3,000円くらい、キャップは300円くらいです。
良い写真を撮りまくってください。
書込番号:5213615
0点
ペンタ沼先住民の皆様レスありがとうございます。
大好きな小博打のパチンコ(スロ)を辞めて新しい趣味として
デジ一をはじめた訳ですが、自分の選択は間違っていなかったと
思いました。
皆様のブログは2ヶ月前より当掲示板で拝見させて頂いております。
コンデジ・携帯カメラから卒業して間もない自分のスナップ写真
と比べると(比べたら失礼ですね)正直、言葉もございません。
一歩でも近づくよう、写真の勉強もペンタックスon lineに売っている
「林檎の〜」を古本屋で偶然見つけたので基礎から学んでいます。
レンズに負けない作品(といより写真)を撮っていきたいなと
思っています。(現在は絞り優先で被写界深度の差を身に付けようと
もがいてます。)
>シバヅケネッガーさん
「ふじつぼフード」の件ですが、確かに標準のフードは邪魔だと
思ってました。レンズフィルターは装着しているので、
フードなしで49mmキャップでも良いかなと考えています。
(ただ、ぶつけた時の心配が・・・)
フードってこのサイズのレンズにも必要なんでしょうか?
(必要だから標準装備というロジックとフレアや外光がどうのこうの
というのは分かりますが・・実際どうなんでしょう?)
また過去にも論じられていたようですが、DA40ミリ用のフードは
1)新宿のペンタフォーラムに行くしか手に入れる方法はないので
しょうか。
遠い訳ではないですが。
2)正面から見たら「2.8LMITED」の文字がでかでかと見えて
しまうのでしょうか。
質問ばっかりでスイマセン<(_ _)>
書込番号:5214089
0点
>沼のほとりさん
>フードってこのサイズのレンズにも・・・
う〜ん、正直言って分かりません。 フードが必要なシビアな条件(逆光など)で
あまり撮影しないもので。 以前のスレッドでこの件が話題になり、カッコが良さそう
なので使用しています。
「ふじつぼフード」は部品として大手のカメラ屋なら手に入ります。 私はアマゾン
で購入しましたが、ヨドバシカメラで購入した人もいました。
>正面から見たら「2.8 Limited」の・・・
そうなんです。 これが唯一の欠点ですね。 「40mm Limited」とデカデカと
見えます。
あまり参考にならなくて申し訳ありません。
書込番号:5214825
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
先日、FA77mmF1.8 limitedを購入しました。
もちろん43mm limが気にならないわけもなく、
迷いに迷って、35mmF2ALを持っているので
距離が近いから、贅沢じゃ!
という理由で77mm limを購入したんです。
しかし、撮った写真には明らかに描写の違いが・・・
FA35mmF2ALが決して劣っているわけではないんです。
FA77mmF1.8 limitedが良すぎてしまうんです。
そこでもしや43mmF1.9 limitedもFA77mm級の
描写を見せる力があるようなら、これは
使わない手はないな!と思っています。
愛用されている方々、めちゃめちゃ良いという
評判は聞いていますが、他のレンズと比べて
どんな感じですか?
0点
dinosauroidさん、こんにちは。
僕は1本目のレンズが43Limiで、2本目に77Limiを購入しました。
なので、他のレンズとの比較はできませんが、どちらの描写も大変満足しています。
そもそも、この2本の購入に至ったのは、この沼の(間違い!)この板の先輩方の作例を見たからです。
dinosauroidさんも一度先輩方の作例をご覧になってはいかがでしょうか?
書込番号:5166156
0点
こんばんは。
先ずはFA77mmF1.8 limitedの購入おめでとうございます。
私も77と43を使っていますが、やはり77の方が上に思えます。
35は持っていないので、そちらとの比較は出来ませんが・・。
今日、調度43で撮影しました。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=462
いいレンズであることは間違いないです。
書込番号:5166233
0点
saintxさん,pochidayoさん
ありがとうございます!
きれいなきっちりした描写の中に
どこか風情のある(適当言ってます^^;)
そんな感想を持ちました。
FA77mmのときも同じ感じを持ちました。
やっぱ欲しくなっちゃいますね〜
ほんと金欠なんですが・・・
43mmでも人や動物撮ってみたいぃぃ
書込番号:5166448
1点
こんばんは。
私の場合、43mm→35mm→77mmの順で購入しました。
既に35mmをお持ちの上に今般77mmをご購入されたのでしたら、正直43mmを購入される必要はないかと思います。
35mmは「隠れ☆レンズ」と評されるだけあってその描写は☆レンズと同等だと思います。77mmも、たとえば☆85mmと比較すると「似て非なる」レンズでこちらも「スゴイ」レンズだと思います。
ただ43mmにつきましては、確かにLimitedレンズだけあってきっちりとした描写が得られ、期待を裏切ることはないよいレンズだと思いますが、既に35mmをお持ちでしたら、敢えて購入されなくても、現状でなんら不都合はないかと思います。
いまひとつ問題なのは「画角」です。43mmは35mm版サイズに換算して60mmチョットとなり、このサイズが撮影に必要なら購入されてもよろしいかと存じます。
書込番号:5166477
0点
Limitedレンズや☆レンズといえども1段以上は絞ったほうがいいですね。
夜景でこれほどの差がある出るとは思っていませんでした。
手持ちのレンズの性格を知るのもいいものです。
書込番号:5166503
1点
気がつくのが遅かったのですが43と77での、同じ様な条件下での元サイズのものがありました。Exifつきです。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=440
比較の参考にどうぞ♪
nanzoさんのおっしゃるように、35mmをお持ちだとしたら魅力は薄いのかもしれませんね。。
書込番号:5166540
0点
FA77mmF1.8 limitedの購入おめでとうございます。
私も欲しいなぁ。ちょっと長い&高いので購入いたらずです。
両方持ってますけど
FA43の方がボケと特に立体感が美しく感じるかなぁ・・・
FA35の方がクリアで自然でシャープかなぁ・・・
FA35並にFA43が寄れたらなぁ・・・ぶつぶつ
FA43ばかり使っていたら、画角慣れちゃって娘撮りにこっちの方が好きです。
書込番号:5166551
1点
ご購入おめでとうございます。
77Limtedのシャープでコクのある描写、
43Limtedの柔らかで色気漂う描写。
どちらもイイですよね。^^
書込番号:5166638
0点
77Limiご購入、おめでとう御座います。
77mm、私も欲しいです。
羨ましい限りです・・・(涎)。
あ〜、夏のボーナスが心配です(汗)。
書込番号:5166643
1点
pochidayo師匠の写真を見ると、43と77の両方買って正解だと思いますネェ。
もちろん、同じレンズを持ったからといって、同じように上手に撮れる訳ではありませんんが...
精進・精進...
書込番号:5166704
0点
なるほど〜なるほど〜
非常に参考になるお話です。
画角的な話は確かにありますね。
もっぱら家では35mm、外では77mmって感じで
使うことが多いです。
外で撮った方がきれいで、雰囲気のある写真が
撮れる事が多いので、そんなところで
差を感じるっていう話もあるかなと思います。
いずれにしても物欲は収まるところを知りませんし^^;
皆さんの作例を見ていると、絶対買いなレンズな
のは一目瞭然なわけでして^^;
しかし、開放でよし!絞ってよし!っていうのは
limitedならではなんですかね〜?
43mmの作例を見る機会が一番多いですが、
31mmなんかも間違いなく、いい感じなのでしょう。
書込番号:5168104
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
で中古のAB品、シルバーを置いていますが安いのでしょうか?
キタムラのABなら機能外見とも問題ないけど糸みたいな擦り傷は付いてるかも? と言うレベルだと店員には聞きました。
DSしか持っていないので、35mm換算62mm辺りじゃ使わないので買わなかったのですが、3週間動いていないところを見ると相場より高いのかな?
今回は見逃しの予定ですが、中古を漁るのにキタムラで買うと高くつくのかリーズナブルなのか、参考にしたいので教えてください。
0点
キタムラのAB品って店舗によってかなり幅がありますからね...。
新品がここの最安値で53k位ですから微妙です。実物次第ですね。
ちなみに静岡なら千代田店の方が面白い中古が豊富なことが多いですね。
書込番号:5139674
0点
最近の価格としては普通ではないですかねぇ?
少なくとも安いとは思えません。
わたしは1年以上前に3万円を切る程度でキタムラで購入しました。
>中古を漁るのにキタムラで買うと高くつくのかリーズナブルなのか、
お店によってかなり異なります。
また、売れ線の品物は高めですが、それ以外の物はかなり安いものが多いと感じています。
(あくまでもわたしの行動半径のお店の印象ですが。)
書込番号:5139700
0点
私は新品で47,800で買ったと思いました。
中古品でしたら...その位かと...
あくまでもわたしの行動半径のお店の印象ですが。(新宿/中野編)
take525+さんも使っているとは...知らなかった...
でも、何でも持ってそうだから、あまり驚かなかった私。
書込番号:5139733
0点
実のところキタムラは結構掘り出し物があって(もちろん店舗によりますが)、必ずチェックしているお店です。
本レンズの中古でこの値段は、やはり「普通」だと思います。ただ重要なのはY氏in信州さんがご指摘のように「実物次第」。中古は値段より直接手にとってチェックされるのがベストです。
本レンズのよさは実感しておりますが、特にこのレンズに固執する理由がなければ、FA35mm F2をお勧めいたしますが。
書込番号:5139792
0点
こんばんは。
私が購入したときには新品で42,800円でした。
今は少し高くなっているようなので、微妙な線ですね。
私も静岡ですよ〜♪
書込番号:5139856
0点
>Grand Father’s PENTAX SP さん
私もこのレンズを昨年の暮れに購入しました。 Yuki tさんと同じような店を
(中野、新宿)を見て周りました。 程度と価格は同じようなもので、AB品
またはA品で4万円を少し切るくらいでした。
結局マップカメラで新品を買いました。 これまたyuki t さんと同じような
価格でした。 (この掲示板の最安値より安い!)
飲みにいけば消える程度の差であれば、新品を購入するほうが精神衛生上も
よろしいかと思います。
私の所有レンズで唯一中古品は、FA50mmF1.4でキタムラで\11,000で購入
したものです。 それ以来、基本は新品で中古は半値以下のものと決めています。
書込番号:5139945
0点
GrandFather's PENTAX SPさん
こんばんは
キタムラは中古では評価も値つけも良心的だと思います。
全国のキタムラから3本まで気になるレンズを買わなくても取り寄せて実物を見る事の出来るシステムがありましたが、
今はどうなんでしょう。
一昔前まで、ペンタックスのレンズは新品で定価の2/3、中古で1/3と思っていて、
ニコンやキヤノンに比べマイナーな分リーズナブルと思っていましたが、
今では☆レンズのディスコン以来値上がりしてこの図式も成り立たないようです。
Limitedレンズはもともと中古が高いようですね。
マップカメラでは新品で税込み47,800円ですから中古との差を考えると
私なら新品を選びますね。
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4961333042562/
>シバヅケネッガーさん
その後43Limiの使い心地はいかがでしょう(^^/
書込番号:5140114
0点
>怪人さん お久しぶりです
さすがに長女は良い写りをしてくれます。 DA40mmのふじつぼフードをつけ、
エブリオのフードキャップをしています。 落ち着いて写真を撮るときは、必ず
このレンズです。 次女は私には長すぎて購入予定はないのですが、最近三女が
気になって仕方ありません。 43mmではまだ少し長いときがあるもので。
ほとんど購入を決めかかったときにK100Dなんて次期種が発表されて・・・
ボディかレンズか悩むところです。
K100Dと怪人さん言うところのボディキャップ(姫)の組み合わせで購入?
などと、大胆なことも考えるこのごろです。 困りました (^_^;)
書込番号:5140498
0点
>中古を漁るのにキタムラで買うと高くつくのかリーズナブルなのか、
物を実際に確認するまでは、分かりませんよ。
でも、ABクラスだと強気な値付けですね。
以前(数年前)、キタムラの中古でAB品を約¥33Kで買った記憶が有ります(でも、手放して今年マップで新品(約¥48K)を買い直しました♪)。
書込番号:5140605
0点
シバヅケネッガーさん
満足されているようで何よりです。
31Limiはくりくりクリアー、目から鱗の描写力で、
いつか機会があれば御目文字あれ。
最近、そのせいでDA40はホントのボディキャップになってしまいました。
しかし、ペンタさんも今時K100D何ぞを発表するなど、
商売上手になったもんです。
ソニーがあわててαマウントだけの全面広告など打っていましたが。
スレ主さん横レスごめんなさい。
書込番号:5140654
0点
今日の午後、たまたま仕事の時間が空いたので新宿へ行きました。
当初のお目当てはFA50mmF1.4の手頃な中古探しのはずでしたが、西口のMカメラ1号店にて\21,000の品を発見。これでは少し高いように感じてしまい迷ううちに、その横にFA35mmF2の中古品\24,000が並んでいて思わず衝動買いしてしまいました。と、ここまでですとスレ違いな話なのですが、実はまたまたその横にFA43mmF1.9Limtedも\34,000の値で置いてあることに気付き、FA50mmに\21,000出すのならこっちだぁ〜と、お金も無いのにFA35mmに加えてFA43mmも買ってしまったのでした。
DSに標準レンズDA18-55mmで、長い間な〜んにも疑問を持たずにいた私がこんなになっちまったのは、このサイトで皆さんの書き込みを読ませていただき、腕も無いのに知識が溜まって妄想が膨らみまくったからです!
書込番号:5146187
0点
>丹九朗さん
FA35mmもFA43mmも衝動買いとはいえ、買って正解です。
実際に撮影してそれを実感されると思います。
どっぷり浸かれば、それはそれは心地の良い単焦点沼です。
怪人さんを始めとする常連さん達が、手取り足取り沼のほとりまで
連れて行ってくれますよ。 (^_^)
書込番号:5149057
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
質問です。
現在PENTAX *ist DS2を使用しています。
一眼レフは久しぶりです。デジタルカメラにはデジタル用のコーティングをしてあるほうが良いようですが、FA43mmF1.9 LimitedなどのLimitedシリーズはデジタル用のコーティングはしていないようです。
Limitedシリーズでデジタル対応でないものはデジタル撮影においても全く影響がないのか、このレンズの特性によってすばらしい画質を得ることができるのか知りたいと思います。撮影において問題になったことなど教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
>FA43mmF1.9 LimitedなどのLimitedシリーズはデジタル用のコーティングはしていないようです。
デジタル用のコーティングは、レンズの後側にコーティングを施してフレアとゴーストを軽減させるのが目的です。
SMCブランドのレンズは全面多層コーティングが売りだし、最近は更にゴーストレスコートが追加されていますよ。
実際に、使っていますが問題は感じていません。
書込番号:5136138
0点
S=すーぱー:メチャメチャ
M=まるち:あらゆるものに対して
C=こーてぃんぐ(こーてっど?):(特殊な薬品など)塗られた
この場合「ふれあー・ごーすとに対処したこーてぃんぐ」が「うり」ということなんですが、ペンタックスユーザーのワタシに言わせるとズームレンズは「ほんとにsmc?」ってかんじですが、単焦点レンズはかなりのレベルで優秀です。
>Limitedシリーズでデジタル対応でないものはデジタル撮影においても全く影響がないのか、このレンズの特性によってすばらしい画質を得ることができるのか知りたいと思います。
digital対応をうたっているレンズであっても条件次第ではフレアーやゴーストは出ます。太陽やその他の光源との角度など様々の条件を考慮のうえ撮影を。
またdigital対応とは多くの場合レンズ内での反射軽減を指しているのではないでしょうか。
書込番号:5136813
0点
単体では全く問題が無いと言っても過言ではないでしょう。
ただ、フィルタを装着するときはデジタル対応の少し高めのものがいいでしょう。昔のデジタル未対応のフィルタではゴーストが出る可能性があります。
書込番号:5136902
0点
うださんさん
こんにちは
デジタル対応コーティングとは、ロ−パスフィルターの反射による筒内反射を軽減した物を指すようです。
もともと、レンズのコーティングは透過率のアップと反射の低減を目的に施されており、
ペンタックスのSMC(説明はマリンさんに譲って)コーティングは定評がありました。
(黄色っぽいと言う話もありますが)
レンズにはコーティングだけでなく筒内やレンズのこば部への塗装や、フードへの植毛処理などさまざまな対策が施されており、いわゆる高級レンズは、普及品とその辺が違っています。
普及品のデジタル対応よりはLimitedレンズの方が、
むしろフレアやゴーストに強いのではないかと思っています。
Limitedレンズは「空気感を写す」というコンセプトで設計段階でフレア分を多少残す味付けがされていると言われます。
しかし、フレアやゴーストに弱いかと言うとそうでもなく、優れた逆光性能を持っていると思います。
たまたま31Limiのフレア、ゴーストの全くない逆光写真がありますのでよかったらご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=646382&un=56427
書込番号:5138578
0点
このレンズを*istDSで使ってます。
本来の性能を発揮してないのかな???
でも満足してるから良いや!!って感じです。
買っちゃって下さい。替わりになる(デジタル対応の)レンズがあれば別ですが...
書込番号:5139744
0点
皆さまご返答ありがとうございました。
よさそうなので、買うことにしました。
くるのが楽しみです。
書込番号:5139891
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
先月念願の DS2を フィルムのEOSから乗り換えることができた初心者です。
表題の件でまよっています。
軽さとフットワークの良さで DA40を購入するか
ここの書き込みで写りの評判がよい FA43にするか!
自分的にはどちらも魅力的で 本当にまよっています。
撮影対象は
家族(7歳と4歳の娘が90%)
室内 屋外 50:50
旅行時の人物をいれたスナップ
です。
今は そのときの勢いで
シグマ 15mm F2.8
TAMRON 18-200 XR
の2本を購入いたしました。
15oは 室内でもそれなりにとれるのですが
いかんせん 重量が気になります。
レンズの重量が 本体重量をこえているような。。
望遠は 運動会 発表会と割り切っています。
上記のような使用の場合 どちらがお勧めでしょうか?
0点
フィーノさん
こんばんは。
>軽さとフットワークの良さで DA40を購入するか
>ここの書き込みで写りの評判がよい FA43にするか!
そこまでわかっているなら、後は
>そのときの勢いで
書込番号:5096930
0点
個人的には、少しでも明るいFA43mmですね。DA40mmよりも描写も柔らかいかと思います。
書込番号:5097008
0点
>撮影対象は
>家族(7歳と4歳の娘が90%)
>室内 屋外 50:50
>旅行時の人物をいれたスナップ
FA43mmでもDA40mmでもなく、FA35mmなんていかがでしょうか?
大きさ(35mmも小さいですが比べる相手が...)でNGなら、しかたないですが。
どうしても、どっちかなら・・・43mmです。一応ユーザーなんで。
書込番号:5097034
0点
フィーノさん おはようございます。
普段はEOS−D使いのKachuronと申します。
でも、30年来のペンタユーザーでもあります。
>軽さとフットワークの良さで DA40を購入するか
>ここの書き込みで写りの評判がよい FA43にするか!
>自分的にはどちらも魅力的で 本当にまよっています。
FA43mm 私も使用していますが、レンズのサイズはそんなには気になりませんよ。コンパクトなもんですよ。(EOS持って出かけるときも、バックの隅にLXに付けっぱなしでつっこんで持ってきます。)
どちらも良いレンズでものね。楽しく悩んでください。(^ ^)ニコ
書込番号:5097203
0点
私も7歳と2歳の子供がいるのですが…40/2.8と43/1.9では圧倒的に後者で撮影するコトが多いです。
5割は室内撮影というコトで…約1段の明るさの差も大きいですよ。
描写については好みもあるでしょうけど…DIGIC信者になりそう^^;さん が仰る通り43/1.9の方が柔らかい描写で人物向きでは?と感じてます。
43/1.9もフードを取り外せば40/2.8ほどではありませんが…かなりコンパクトですよ。
私のHPにフード無しの43/1.9の写真がありますので…よろしかったらご覧になってみてはいかがでしょうか?
書込番号:5097286
0点
おはようございます。
私もFA43をおススメしておきます。
柔らかさの中に芯があって、なんとも言えずやさしい写りをします。
3歳の子供の撮影に大活躍しています。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?cat=72
お気に入りのレンズです。
書込番号:5097380
0点
僕もFA43に一票。
DA40ほどのコンパクトさはありませんが、それでも軽量コンパクトだと思っています。
それに、明るいのはいいことだ!(^^ゞ
書込番号:5097408
0点
僕も23歳と19歳の妻がいるのですが(^^;)☆\(*^_^*)
FA43に一票です。
書込番号:5097621
1点
ボケ味と開放F値を生かしたいなら・・・43mm(長女)に1票♪
「カリッ」と安定した描写なら・・・40mm(姫)なんですけど。
室内のF2.8はときとして不足することも。
書込番号:5097682
0点
スレ主のフィーノです。
早々に たくさんの返答ありがとうございます。
やはり圧倒的に 43mmをお勧めになられますね。。
だいぶ気持ちがかたまりつつあります。
みなさんのアルバムやHPなど 朝から 拝見させて頂いておりました。
ところで カチッとと 柔らかな感じという 両者の違いは
初心者の私にも はっきりと分かるものですか?
まして 家族でその後アルバムをみるので もっと初心者の嫁もわかるものでしょうか?
書込番号:5097983
0点
>ところで カチッとと 柔らかな感じという 両者の違いは
>初心者の私にも はっきりと分かるものですか?
>まして 家族でその後アルバムをみるので もっと初心者の嫁もわかるものでしょうか?
最近*ist DS+DA40/2.8で一眼デビューを飾った後輩に43/1.9を貸してみたらはっきり違いがわかったようでしたよ。
少なくともボケ味の違いはわかるのではないでしょうか。
書込番号:5099123
0点
saintxさん
>23歳と19歳の妻がいるのですが
・・・羨ましい(-.-)。
書込番号:5110605
1点
みなさま いろいろなご意見ありがとうございました。
とりあえずといいますか FA43 購入いたしました。
今日は運動会でしたので
よし!!と思い持参したのですが
あいにくの強風で 一日中砂埃が舞うという悪条件でした。
そのため 28−200からのレンズ交換は 断念いたしました。
そこでまたまた質問ですが・・・・
絞りの設定についてですので また別スレたててご質問させて
戴きます。
皆様のご指導 今後ともよろしくお願い申し上げます。
書込番号:5116436
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







