このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 28 | 2006年5月22日 20:11 | |
| 0 | 2 | 2006年5月13日 00:03 | |
| 0 | 5 | 2006年4月30日 19:25 | |
| 1 | 20 | 2006年4月28日 21:02 | |
| 1 | 6 | 2006年4月23日 23:03 | |
| 0 | 4 | 2006年4月5日 00:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
今回今年に入ってDS2を購入し
DA40mmが良いなぁと思っていたのですが
少し明るめのが欲しく思い、FA50mmF1.4の購入に切り替えました
しかし、デジタルの場合35mm換算で75mmになってしまうので
次にFA35mmF2に予定変更
ネット購入をしようとした矢先に、長女との迷いが...
目をつぶりながら購入ボタンをポチッ!!
って事で、もうすぐ長女が我が元に来ます
姫で迷い始め、最終的には長女です
Limitedシリーズの中では安い方ですが
やはり高い買い物です
初心者の私に扱えるか自信がありませんが
勉強して体で覚えていきます
色々と質問を書き込みますけど、皆様よろしくお願いします
0点
ご購入おめでとうございま〜す♪
マリンスノウさんが来る前にカキコしておこっと。(^^;
ペンタックスは良いですね。
可愛い三姉妹は居るし、姫は居るし。
これで、はまらなければ男じゃないです。(^^;)☆\(*^_^*)
>初心者の私に扱えるか自信がありませんが
そんなこと無いですよ。
レンズが明るい分Pモードなら暗いレンズよりヒット率は高いかも?
書込番号:5086530
0点
>初心者の私に扱えるか自信がありません
超超初心者の私が使ってますから大丈夫です。
私が撮っても「くっきりふんわり」になります。
もちろん上手な方の手にかかれば、もっと・・・
書込番号:5086575
0点
たけのりっちさん、こんにちは。
とうとうPENTAX十八番の単焦点沼へ...(笑)。
>三姉妹に姫
ノン!ノン! 秋には姫も三姉妹に!!!
ダブル三姉妹です。以後よろしく。
書込番号:5086596
0点
ちっ!もう一人厄介なのが居るのを忘れてた。(^^;)
>ノン!ノン! 秋には姫も三姉妹に!!!
ペンタユーザーが羨ましい♪
?? 気の毒と言った方が正しいのかな? σ(^◇^;)ゞ
書込番号:5086611
0点
>もう一人厄介なのが居るのを忘れてた。(^^;)
ほっ(^^)
入ってなかった(^^)v
書込番号:5086698
0点
>ちっ!もう一人厄介なのが居るのを忘れてた。(^^;)
ぷっぷっぷっ(笑)。
誰の事だろ〜な?
書込番号:5086802
0点
そう言えば発表されている姫の姉妹が秋に出るって話ですもんね
ただ、価格も分からないし手は出せないでしょうね〜...
まずは長女を使いこなさねば!
書込番号:5086837
0点
でも、たけのりっちさん!?
Lim三姉妹の方がF値が小さい様ですよ!
ここは、私と一緒にLim三姉妹の収集に
掛かりましょうよ!(笑)。
書込番号:5086871
0点
価格.comの厄介者の一人のY氏in信州でございます(笑)。
DA21、DA40、DA70...パンケーキ三姉妹!!!
3本セットで15万円位との話ですが...???
書込番号:5087131
0点
えっ!?
Y氏in信州さんはフルサイズに備えるんじゃ
なかったんですか?
書込番号:5087162
0点
>マリンスノウさんが来る前にカキコしておこっと。(^^;
ギョエーーーーー!
ワタシが来る前にこんなにレスついてる!!
スター沼の怪人さんより先でよかったぁ♪
DA21、DA40、DA70...パンケーキ三姉妹!!!
来月31mm「三女」ゲットの予定。ワタシはまずLimi3姉妹から逝きます。その次がDA21mmかな?
たけのりっちさん ペンタックスは実に可愛い姉妹がおりますので、どんどんお近づきになってくださいね♪
書込番号:5087180
0点
ラピッドさん、こんばんわ。お待ちしておりましたよ〜(笑)。
>フルサイズに備えるんじゃなかったんですか?
それもあなたの調査結果次第です(笑)。
APS-Cが来月発表、7月発売くらいでしょうか?
となれば秋にE-2、来春フルサイズといきたいですね(頭の中はそうなってます(笑))。
PENTAXは前にもお話ししたとおり1000万画素新機種+DA21mm/F3.2のみ検討中です。
あとG1が1つ、そこそこ獲れればいけそうです。
書込番号:5087192
0点
今日は、食いつき方に気合が入っている様な・・・(汗)。
明確な日時は解りませんでしたが、
「夏までに出ると思っていいの?」
との質問に、無言でしたが、目が「ラピッドの
言う通り」と自信満々でしたので、
その線でのご計画を、お願い致します。
書込番号:5087249
0点
ラピッドさん、お手数をおかけしました。
それでは脳内妄想通り行きたいと思います(笑)。
主賓のマリンスノウさんもおいでになられたことですし、
とりあえず風呂いってきます。
書込番号:5087275
0点
あっ、でも多少の前後はご容赦を。
何せ、シ○マの事なので・・・(笑)。
書込番号:5087294
0点
>来月31mm「三女」ゲットの予定。ワタシはまずLimi3姉妹から逝きます。その次がDA21mmかな?
デジャブを見ているような...
書込番号:5087325
0点
6月・・・ボーナス商戦がやってくる!
カモられるか、ネギれるか。 運命は如何に?!
乞ご期待!
書込番号:5087353
0点
私も、夏のボーナスで、長女と次女を
狙ってます(笑)。
書込番号:5087392
0点
>スター沼の怪人さんより先でよかったぁ♪
ども、出遅れまして。
私は「3女」の31Limiで打ち止めのようです。(今は入院中で、しかも部品がなくて入院延長、トホホ)
最近は「スター沼」も寂しい限りで・・・
書込番号:5087727
0点
本日長女が我が元に届きましたぁ
今までF3.5のズームだったんで、この明るさは凄すぎです
でも、レンズフードが金属なんで、キャップを付ける際に塗装が剥げそうな気がして気になってます
そんな訳で、フィルター&キャップを購入するつもりです
皆さんはレンズフード付けてますか?
書込番号:5090814
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
ずんがずんが道さん、こんばんは。
早速、試してみました。
2台のMZ-3ともやはり、ファインダー内表示は「2.0」です。
また、FA77F1.8も試してみましたが、こちらは「1.7」と表示されますので、故障ではないようです。
どうもF値表示は、ある程度決まった値(1.4→1.7→2.0のような)で固定されており、それ以外のF値は近いものが表示される仕様のようです。
ま、気にしないで使うのが一番です。
書込番号:5072813
0点
ほ〜ふぅ〜〜〜、ヨカッタヨォ〜〜〜〜〜ゥ!?
たこたこ3号さん御礼申し上げます。
> ま、気にしないで使うのが一番です。
かしこまりました。
「絵」がよいので気にしないのである!
書込番号:5073255
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
http://x68k.net/diary/img/IMGP4050.jpg
迷って迷って迷いまくって、これまでの人生で一番迷ったんじゃないかって勢いで優柔不断に決断?しました。店頭で展示してあった中古の色を見て決めようと思ってましたが、銀しか展示されておらず運命を感じました。やっぱりシルバー(銀)は良いですねぇ。写真は日の丸構図ですみません。
購入は昨日になりますが、中野のフジヤカメラにて47500円で購入しました。中古FA43mm銀2個の展示がありましたのでもしも興味のある方はレッツラゴーです。
pochidayoさん、その他の皆さんにはレンズ沼へお誘い頂きましてどうもありがとう御座いますwこれでDA40mm、FA77mm、FA43mmと、段々と揃ってきました〜。
まだ満足に使える程の腕は無いのですが、焦らずボチボチとこれからも撮影を楽しんでいこうと思います。
pochidayoさん、外部フラッシュのAF-540FGZについてもレポートどうもありがとう御座いました。お陰様でFA43mmと同時購入しまして、飼っている猫を撮影する時に目が眩しくないと好評です。これからもどうか末永く写真blogを続けて下さいませ。1ファンとして応援しています。
0点
43oLimitedゲットおめでとうございます♪
私の43oは黒なんですが…やっぱシルバーカッコイイですね♪
そんでもって31oLimitedで3姉妹制覇ですね。
期待してますよ(笑
書込番号:5034594
0点
>迷って迷って迷いまくって
このレンズは、写りも画角も値段も・・・しかも格好も良いのですが、最後の最後に色で悩みました。
結果的には、ボディ黒/レンズ/銀が(個人的には)かなり良いので良かったと思います。
おそらく黒/黒にしてても気に入ってたと思いますが...
>DA40mm、FA77mm、FA43mmと、段々と揃ってきました〜。
Limitedは4本ですが、そのうちの3本ですか...って事は当然?
書込番号:5034832
0点
Limitedレンズの次は☆レンズですね。
これからもどんどん迷ってください。(~_~;)
書込番号:5034988
0点
>さいたま君さん
ご購入おめでとうございます〜。
実写はいかがでしたか?
撮って良し、持って良しの満足度の非常に高いレンズですよね(^^♪
黒ボディに銀のこのレンズは「特別なレンズを付けてるぞ」感があって好きです。
実際に「面白いレンズを付けていますね」と言われる事が多いですよ。
もちろん「すごく良いレンズなんです」と答えます(笑)
私へのメッセージもありがとうございます(照)
昨日(撮影の仕事)今日とAF540FGZを付けっぱなしで、撮影してみましたが、このストロボ、非常に優秀です。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?cat=94
一段と撮影の幅が広がりました♪
書込番号:5038187
0点
皆さん、書き込みありがとう御座います。
僕のFA43mmファーストライトはいきなりクローズアップレンズ
装着でのものでした。
http://x68k.net/diary/img/IMGP0319.jpg
クローズアップレンズを装着しても衰えないLimited味には脱帽です。
>私の43oは黒なんですが…やっぱシルバーカッコイイですね♪
シルバーも黒も両方とも良いので、ほんとPENTAXさんは憎いことしてくれますw黒と銀と両方欲しくなりますもんね。
>yuki tさん
Limited制覇は・・正直その可能性を否定できないのが怖いですねーw
皆さんも同じ悩みを抱えつつ頑張っていらっしゃると思うので、僕も頑張っていつか制覇したいと思います!?ヒャー(^^;
>かずぃさん
FA24mmとか欲しかったのですが、ディスコンで残念無念です。DFA☆なんて新しいラインナップが出てきてくれたら嬉しいですよね。
>pochidayoさん
AF-540FGZの調光具合は本当に絶妙で、性能の割には軽量で質感もなかなかでとても良い感じですね。
念願のFA43mmを手に入れたら一度はやってみたかった、DA40mmのフジツボフード装着を試してみました。
DA40mmのレンズフードはちゃんとDA40mm用とFA43mm用別々に用意しています。何故かこのフジツボフードの形が大好きでして・・
http://x68ch.net/bbs/camera/img/1139195472/66.jpg
写真ちょっと暗くて絞らず撮ったのでボケボケですみません。
*istDS2でデジタル一眼レフを始めたのですが、いつの間にか*istDも手に入れてしまいました。もう戻れませんw
書込番号:5038445
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
明るい単眼に惹かれている初心者です
FA50mm F1.4
FA43mmF1.9 Limited
DA40mmF2.8 Limited
この3本で悩んでいますが
いろいろ調べて
描写能力はFA43
お買い得度はFA50
薄さはDA40
と認識していますが(合っています?)
質問なのですが、DAとFA、DAがデジタル専用なのは解るのですが
1.DAとFAの具体的な違いは?
2.FA50の安さの理由は、それなりの写りと言うことでしょうか?
目的は被写界深度の浅い写真を撮りたいということです
本体はistLA2です
0点
スイマセン
(誤)istLA2→(正)*ist DL2
です。
焦点距離の違いは足でカバーします(^^ゞ
現在持っているのは
DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED
DA 16-45mmF4ED AL
DA 50-200mmF4-5.6ED
の3本です。
書込番号:5027645
0点
もう一つ、すいません
D FAマクロ50mmF2.8
ですが、マクロが大き撮せる(寄れる?)のは解るのですが
ポートレートなどメインの場合は
マクロレンズのデメリットなど出てくるのでしょうか?
質問ばかりでスイマセン
書込番号:5027660
1点
FA43mmを使っています。
>1.DAとFAの具体的な違いは?
イメージサークルでしょうか...DA40は広いらしいですけど。
AF/MF併用なら、QSF(かな?)の有無も影響ありそうです。
個人的には絞りリングの有無が大きい(EOSでも使用の為)ですが、*istDL2なら影響ないですね。
>2.FA50の安さの理由は、それなりの写りと言うことでしょうか?
そんなことは無いですよ。評判良いレンズです。各社50mmはお買い得感は高いです。
個人的な想像ですが、構造的にか?数量的にか?標準画角の50mmは最も安いです。そこから広角(望遠も)になるにつれ高くなっていきますので、APS-Cの標準は高いのが頭の痛いところです。
>目的は被写界深度の浅い写真を撮りたい
3本中1本しか所有してませんが...
50mmがご希望に近いかもしれません。ただし、室内等で「足でカバー」ができない時もありますね...
書込番号:5027692
0点
>D FAマクロ50mmF2.8
これも使ってないのですが...100mmを使ってます。
>マクロレンズのデメリット
ポートレートメインだとデメリットが無さそうですが...高価な位でしょうか。
書込番号:5027696
0点
素早い親切なコメントありがとうございます。
MFはたぶんあまり使用しないと思いますのでFAでも問題なさそうですね。
パソコンで見た場合、絞り値やシャッタースピード、補正値などが記録されていますがFAでも同じでしょうか?
マクロレンズでデメリットがなさそうなら
シグマ50mm F2.8 EX DGが安いのでコレも候補に入っています。
調べました。
FA 43mm F1.9 Limited \45524 155g 長さ27mm フィルター径49mm
DA40mmF2.8 Limited \36000 90g 15mm
FA50mm F1.4 \22850 220g 37mm 49mm
D FA50mmF2.8マクロ \41715 265g 60mm 49mm
シグマ50mm F2.8 EX DG \23500 320g 66.5mm 55mm
今持っているレンズで無いものをカバーできる
安いしオールマイティさでシグマ50mm F2.8 EX DGに寄っています
(スレ違いになってきています?(汗;)スイマセン)
FA43mmF1.9(長女?)を買ってしまうと、沼から抜けられなくなりそうで怖い・・・
書込番号:5027734
0点
>シグマ50mm F2.8 EX DG
これも評判が良いレンズですね。
>FA43mmF1.9(長女?)を買ってしまうと、沼から抜けられなくなりそうで怖い・・・
そんな事無いと思います。
もちろん単焦点ですから、他の画角が欲しくなりますが...
私の場合ですが...
この画角近辺でしたら、FA43mmに充分満足しているので沼とは無縁です。
書込番号:5027958
0点
こんばんは。
お悩みの様ですね〜
私は
FA43mm/1.9limited
FA50mm/F2.8マクロ
A50mm/F1.4
M40mm/F2.8
と使っています。
(FA43mm以外は微妙にずれていますが・笑)
撮影対象によっても違いますが、一番応用が利くのがFA50mm/F2.8マクロですね。
でも、明るさ、大きさ、質感、写り・・と総合的に見たときに一番バランスが取れていて、使いやすく楽しいレンズはF43mmになるかと思います。
今日、丁度FA43mmで撮影したものを大きなサイズで載せています。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=431
・・・FA43mm贔屓のpochidayoでした(笑)
書込番号:5027991
0点
コメントありがとうございます。
今日いろいろ試してみましたが、F4では
思い描いていた被写界深度は得られないようです。
マクロにこだわらなければ、FA43mm/1.9limited
の選択がベストのような気がしてきました。
>yuki tさん
ブログ拝見しました
参考にしています。
ありがとうございます
ワイングラスの写真のような深度画像がすばらしいと思って私も・・・となりました。
>pochidayoさん
レンズの掲示板でちらほらお見かけするような気が・・(^^)
リンクの写真拝見しました。ありがとうございます。
そうそう!そういう画像に感動して一眼デジカメを買ったしだいであります。
被写界深度、数cm位ですかね?
ひょっとしたらF2.8でも満足できないかもですね〜
書込番号:5028221
0点
ぴかーどかんちょうさん
こんばんは。
マクロレンズは、シャープな描写力はぴか一ですが、他のレンズに比べギア比が違いますので、オートフォーカスがジージーと迷ったりします。あまり実用的ではありません。それが気にならなければいいかもしれませんね。
デジ一眼(APS−Cサイズ)ではご存知通り、焦点距離が換算で約1.5倍になりますので、標準レンズ的な使い方ですと、候補に上がっていませんが、FA35F2か、少し高くなりますが、別次元の世界を味あわせてくれるFA31F1.9Limi辺りの焦点距離も検討されてはいかがでしょう。
書込番号:5028242
0点
>ブログ拝見しました
>参考にしています。
ありがとうございます。へたっぴですいません。
>ワイングラス〜
実は、その時のレンズがFA43mmです。
写真にデータは残してなく、その記事にも書いてなかったのに...
書込番号:5028564
0点
>パラダイスの怪人さん
コメントありがとうございます。
画角的には手持のレンズでいろいろ試した結果
屋内外等40〜50mmの使用頻度が高そうです。
(それと三女は予算オーバー(涙;))
シグマ50mm F2.8 EX DGマクロ+FA50mm F1.4
でいろいろ遊んでみるか
FA43mmF1.9 Limited
で沼への一歩を踏み出すか思案中です。
>yuki tさん
このボケ味はこころ惹きつけられます♪
必要性の私沼ですね
書込番号:5028647
0点
みなさんこんばんは
横からのレスで申し訳ありません。
私もぴかーどかんちょうさんとまったく同じ悩みを持っていました。
私のほうはすでにist*DS用の標準レンズとして
FA50mm F1.4
DA40mmF2.8 Limited
を所有しています。
この2つもそれぞれいいレンズなんですが、
この間ついふらっとLXを中古で買ってしまったおかげで、
FA43mmF1.9 Limited
が気になって気になってしょうがなくなりました。
FA50mmは質感やデザインがLXに合わないし、
DA40mmは使えない・・・
FA43mmの質感、大きさ、描写こそ
LXの標準レンズにふさわしいのではないかと。
追加で買えば良いのでしょうが、
お財布がだいぶ厳しいし、
上の2つを売り払って、
このレンズを購入しようかと、悩んでいたところです。
今回のみなさんの意見を聞いて、
その方向にだいぶ傾いてきました。
来週あたりには買っているような気がする・・・
ぴかーどかんちょうさんもご一緒に沼へどうですか
書込番号:5028987
0点
私も昔、マクロレンズとポートレートレンズを共用できないかと思ったことがあります。
で、タムロン90を買ったわけですが、これで人を撮った事は数える程しかありません。
別にダメじゃないんですが、積極的にポートレートに使う気になれなかったです。
理由は、パラダイスの怪人さんが言うAFが迷う部分とF2.8〜という部分。
私は、ズームレンズが揃って単焦点レンズに手を出すのであれば、描写の変化を味わえる、
もっと明るいレンズの方が、良いと思います。
そういう意味で言うと、FA50 F1.4かFA43ですが、ここはボケの美しいFA43でしょう。
ちなみに私はFA43、持ってません。これを手に入れれば上がりなんだが。。
書込番号:5029039
0点
ちょっと別視点で。
銀塩でこそ本領発揮の独自の焦点距離を持つ、
FA 31mmAL/43mm/77mm Limitedシリーズですが、
画角がレンズ表記焦点距離x約1.5相当のレンズと同等となる*istD系の場合、
FA 20mm F2.8→30mm相当
FA 28mm F2.8AL→42mm相当
FA 50mm F1.4 or F1.7→75mm相当になるんですよね。
こう考えると、上記FA 20/28/50mmの存在は面白いですよ。^^
ボクなら、FA Limitedもとても素晴らしい(描写・造り・所有する満足感)ですが、
FA 20/28/50mmも、どれも、他社の同クラス単焦点より頭一つ描写性能に長けているので、
こちらの方もオススメしたいですね。
(PENTAXの単焦点レンズは、どれも買いじゃないでしょうか。☆は特に入手困難ですが。)
書込番号:5029445
0点
皆様、いろいろアドバイスありがとうございました!!
FA43mm F1.9 Limited
マップカメラにて購入ボタン
プチッとクリックしてしまいました。
到着が楽しみです。
期待のボケ具合になると嬉しいです。
金銭感覚もボケていますが・・・
マクロや他の画角については、必要になれば考えたいと思います。
当面、この4本で腕を磨きたいと思います。
ありがとうございました〜
書込番号:5029737
0点
おっ!!おめでとうございます。
実はDA16-45は私も買おうと思ったレンズで、フィッシュアイは、興味があるレンズです。それにFA43mmですか、うらやましいです。
次はマクロレンズあたりを...
書込番号:5030357
0点
お陰様で、いい選択をしたと思い嬉しく思っています。
実は、キットレンズDA 18-55mmF3.5-5.6ALを持っていたのですが
広角側がもっとほしくてヤフオクで売って
DA16-45を購入しました。
18→16 2歩下がった感じですかね(^^ゞ
かなりでかく重くなってしまいましたが、満足です。
フィッシュアイは一眼買ったときから手に入れようと思っていたレンズです。
ズームもついていますし、楽しい絵が撮れます。
部屋丸ごと撮れますし、花をアップで撮ったとき周りの風景まで
写り込むので面白いです♪
歪みますが・・・
女性を撮ると怒られそうですね(笑)
機会があれば、写真をUPしますね
その時は、いろいろご教授くださいませ〜
書込番号:5030448
0点
ご購入おめでとうございます。
私のは漬けっぱなしです。
ちと逆光に弱いと分かったのですが、それも愛嬌に感じます。
不思議です。FA77も欲しくなってきてます。
FA43買う前は思わなかったのですが。
書込番号:5030526
0点
>ぴかーどかんちょうさん
ご購入おめでとうございます〜。
そろそろ届きましたか?
良いのが撮れたら是非拝見させてください。
>レンズの掲示板でちらほらお見かけするような気が・・(^^)
そうでも無いですよ(笑)
77リミの板とSIGMA18-50mm F3.5-5.6 DC の板とこの板くらいしか書いてない(はず)ですよ。
>被写界深度、数cm位ですかね?
そうですね。5cmくらいだと思います。
それでもF5まで絞ってですから〜。
カリッとした感じと、柔らかな感じとを、絞りで使い分けるのが吉かと思います。
>TryTryさん
上がってしまいましょう(^_-)-☆
書込番号:5033251
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
あ〜!!
見させて頂いたら、明日買いに
行きそうです(汗)。
お金が底尽きそ〜!!
書込番号:5017910
0点
私も愛用者です。
明るいし、桜などを撮ると柔らかく表現されていい感じですよね。
いいレンズだと思います。
書込番号:5018093
0点
*ist DSとほぼ同時購入して1年半…並み居る強豪(31o・40o・77oのLimited、24o・28-70o・80-200oの☆他)を押しのけて使用頻度はNo1です。
愛着沸きまくりでなおかつこちらが望む描写をしてくれちゃうカワイイ1本ですね♪
書込番号:5019582
0点
先ずはご購入おめでとうございます♪
私もこのレンズの使用頻度がとても高いです。
銀塩も撮ることが多いので、使いまわせるのもメリットです。
ラビットさん
案ずるより生むが易し・・。
逝ってしまいましょう。決して後悔はしないと思いますよ(^^♪
書込番号:5019948
0点
お写真拝見致しました。
良い写真ですね。写りもさることながらシルバーの組み合わせも良いですね。
自分はDA40と迷いましたが、安かったDA40を買いました。
やはりこのレンズも気になってしまいます。
書込番号:5020322
1点
ナン・ザ・グレートさん私も迷いました。
DA40はいつでも買えるかなと思ってこちらに。
今まで(FA35F2)だと、ホワイトバランスはカメラ側撮影時と
意図した設定(晴天時の、晴天設定)とではほぼ同じ色の出方
でした。
FA43F1.9Limitedは、良い意味で違った出方しますね。
ちなみにシグマズームはいつも寒色的です。
嬉しくて桜の後山に行ってきました。
書込番号:5021043
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
FA43mmF1.9 Limited購入予定者の初心者です。
店頭にて試し撮りをしたのですが、何度試してもF1.9解放で撮ると画像が暗く
なってしまいました。具体的には適正露出に比べて約-0.5EV暗い事が分かりま
した。1.9の時だけ暗く、2.8ー4.0ーと1段づつ絞っていきましたがそれらは皆
同じ明るさでした。お聞きしたいのは、これはレンズに問題があるのか、それ
ともボディのシャッターなどに問題があるのでしょうか。数値的にはきちんと
シャッタースピードが1段づつ遅くなっていきました。写り、質感ともに気に
入っているので是非購入したいのですがこの件が気になって躊躇してます。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
0点
レンズを取り替えて直ればレンズ、直らなければボディでは?
メカの絞りレバー式では半段なら良くおきます。
気付いたら細かく内容を書いて調整に出せば、出来る範囲で頑張ってくれる事が多いです。
書込番号:4972540
0点
>F1.9解放で撮ると画像が暗くなってしまいました。
>数値的にはきちんとシャッタースピードが
>1段づつ遅くなっていきました。
だとすると、周辺減光で そのように見えているのかな?
それとも露出計の誤差??
書込番号:4972610
0点
F2.0より大口径だと入射高さが大きくなるに従って撮像面への入射角度が寝てきますのでフォトセルのマスクなどでケラれて少しだけ光量が減少するようです。
また、開放絞りだとAPS-Cの狭い範囲でも口径喰により減光します。
以上のことは他のメーカーの機種でも例えば50mm F1.4のレンズなどで検証するとご理解いただけると思います。
F1.4などだと画面平均でヒストグラムのピークが約1/3段から1/2段ほど暗くなる感触です。
色々書きましたが大雑把には口径喰(ビネッティング)による減光だと理解すればよいと思います。
書込番号:4972757
0点
皆さんありがとうございます。レンズなどの不良の類いではないようで
ほっと一安心しました。わずかにF2.4でも暗くなっているようでしたの
で、ビネットととらえていいように思いました。これもレンズの味と考
えて上手く利用出来たらいいなと思います。ありがとうございました。
書込番号:4973093
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










