FA43mmF1.9 Limited のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:43mm 最大径x長さ:64x27mm 重量:155g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA43mmF1.9 Limitedの価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの中古価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの買取価格
  • FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様
  • FA43mmF1.9 Limitedのレビュー
  • FA43mmF1.9 Limitedのクチコミ
  • FA43mmF1.9 Limitedの画像・動画
  • FA43mmF1.9 Limitedのピックアップリスト
  • FA43mmF1.9 Limitedのオークション

FA43mmF1.9 Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA43mmF1.9 Limitedの価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの中古価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの買取価格
  • FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様
  • FA43mmF1.9 Limitedのレビュー
  • FA43mmF1.9 Limitedのクチコミ
  • FA43mmF1.9 Limitedの画像・動画
  • FA43mmF1.9 Limitedのピックアップリスト
  • FA43mmF1.9 Limitedのオークション

FA43mmF1.9 Limited のクチコミ掲示板

(2608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA43mmF1.9 Limited」のクチコミ掲示板に
FA43mmF1.9 Limitedを新規書き込みFA43mmF1.9 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絞りリングのこと

2012/05/19 09:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited (ブラック)

クチコミ投稿数:66件

デジタル一眼用(K-5)でこのレンズを使用した時に、絞り優先モードでレンズの絞りの値と連動してボディー側がシャッター速度を選んでくれるのでしょうか?
 
 初心マークを付けましたが、銀塩、マニュアルフォーカス一眼レフの知識は平均的にあると思っています。デジイチは青葉マークと言うか使ったことはありません。

書込番号:14578890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/05/19 10:03(1年以上前)

機種不明

レイニーデイさん こんにちは

 FA43mmですと、絞りリングをAポジションにセットしまして、カメラ側から
 絞り値を設定してあげると、絞り優先AEで撮影できます〜!

書込番号:14578903

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2012/05/19 10:21(1年以上前)

 C'mell に恋してさん。

 早速、回答頂き有難うございます。あまりの速さに驚いています。

 「レンズの絞りリングの値がボディー側に伝達され、ボディ側での絞りの設定は不要」と誤解と言うか、・・・期待しておりました。

書込番号:14578960

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2012/05/19 10:34(1年以上前)

レイニーデイさん こんにちは

フィルム時代の場合は絞り優先の場合 Aマークから外し 絞りリングを使っていましたが 
デジタルになり 絞りリング無くなる方向になったので ボディでの絞り制御に変りました
その為 デジタルカメラの場合 レンズAマークに合わせ ボディからの 絞り制御になります。
(マニュアルレンズ付けた場合は 絞りリング使いますが)

書込番号:14578997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2012/05/19 12:03(1年以上前)

もとラボマン 2さん。

 本機は、絞りリング無しのDA40F2.8に対して、絞りリング有のアドバンテージがあるかな?と期待をしていました。デジイチの条件付ですが・・。

 絞りの値はレンズの絞りリングで設定するのが、常識でしたから。 ・・・歳がばれる。

 回答有難うございました。

書込番号:14579245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/05/19 13:34(1年以上前)

機種不明

レイニーデイさん こんにちは

 絞りピンの話なのですが、絞りピンにて絞り値を変えるレンズの場合ですと、
 1クリックで1絞りという感じになると思います。

 F1.9ーF2.8ーF4ーF5.6

 という感じに制御する事になりますが、Aポジション付きのレンズの場合ですと
 カメラ側から、絞り値を細かく調整できます。

 F1.9‐F2.2ーF2.5ーF2.8

 という感じでしょうか。

 よりきめ細かく調整できますので、FA43mmLをpentaxのカメラに使用するので
 あれば、普通に絞りリングをAポジションの位置にされ、カメラ側から調整
 される事をお薦めします〜。

 絞りピンのアドバンテージですが、他のマウントのカメラにマウントアダプター
 を使用して、使いたい場合に有利です〜。

 DA40mmLをNEXやμ4/3に使用する場合ですと絞りリングがないので、マウント
 アダプターに絞りの調整装置のある物を使用する必要がありますね。

 しかし絞りリングがあるFA43mmLであれば、絞りの調整装置の付いていない
 安価なマウントアダプターで使用できます。

 またFA43mmLの場合ですが、マウントアダプターとレンズ加工するとEFマウント
 に付けてフルサイズで使用する事ができ、その際には絞りリングが重宝します。

書込番号:14579540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2012/05/19 17:38(1年以上前)

C'mell に恋してさん、こんにちは。

一般的には、レンズのリングを回すより、右手でカメラのダイヤルをクルクル回して絞りを設定する方が操作しやすいし、また、C'mell に恋してさんがご指摘のように1/3段絞りで設定できますから合理的だと考えます。

 マニュアルフォーカス時代のレンズを見てきましたが、ニッコールは1段、スクリュー・タイプのタクマーは1/2段のクリックでした。

>他のマウントのカメラにマウントアダプターを使用して、使いたい場合に有利です〜。

 確かにそうですね。ここまでは考えつきませんでした。

 絞りリングとは関係がありませんが、ペンタックスが小型・軽量のフルサイズ機を出してくれることを予測して、本機をふんぱつする選択肢もあるのですが・・猫に小判。

 再度のコメント、そして、写真も添付して頂き、有難うございました。 

書込番号:14580235

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

手に入れました♪

2012/04/27 16:44(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:21件
機種不明

送料込みで42000円でゲットしました♪
某カメラ店のネットショップで商品画像が載ってなく
レンズ色も分からず酔った勢いで購入。

到着したレンズはシルバーでした。うーん、カッコイイ!

※中古品だと思って購入したら、到着したレンズは新品!
未記入保証書(お店のシール付)に、ケース、説明書もありました。

しかし、箱に記載されている商品価格が6万円台の時の箱なんですが、
万が一の時、補償は効きますかね?(いつ頃の製造なんでしょうか)

とにかく、持った時のかっこ良さったら、おしゃれですね♪

書込番号:14491358

ナイスクチコミ!6


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:101件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2012/04/27 19:01(1年以上前)

購入おめでとうございます。
42,000円とは破格の安さと思いますが、
新品ですよね。
羨ましいです。

書込番号:14491711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/27 21:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ささっととっても綺麗に撮れる優れものなので楽しんでください。

書込番号:14492306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2012/04/28 00:59(1年以上前)

こんばんわ Un fotografo mancinoさん

新品でその値段は安いですねー。保障も大丈夫だと思いますよ。(^^)v

FA43は 私は常用レンズとなっています。
フードはずすと コンパクトで気に入っています。

書込番号:14493098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/28 04:59(1年以上前)

Un fotografo mancinoさん
フードもな。

書込番号:14493429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2012/04/28 10:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ここは価格.comなので、できればその某ではなくて、
お店の名前を教えていただけませんでしょうか?
もちろん、差支えがなければで結構です。

私は先ほど中古でスレ主さんのご購入金額より高い値段で
ポッチッと往ってしましました。
(こちらを早く見ればよかった。)

私も連休の中ごろにFA43mmF1.9 デビューできそうなので、
喜びの報告をしようと思います。

書込番号:14494027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/04/28 19:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

レンズ銘板のsmcに少し汚れがあります(拭いたら取れました)

タクマーフードでもケラレませんでした♪

適当に撮影してますが、イイですね!

本日、持ち出しました。
適当に撮った名前も分からない花ですが、
ピントはばっちりみたいです!

純正フードはカッコイイのですが、浅いので、
タクマー時代のフードを取り付けました。
シルバーのフジツボフードも良いと以前のスレ
であってましたが、そちらの方が見た目はいいですね♪

近所のカメラ店にあった同レンズはベトナム製で、
キャップの刻印が違ってましたが、自分が手に入れた
レンズはレンズ本体もケースも日本製でした。
最近のは他のレンズ同様全部海外製でしょうか?

これ以上レンズ沼に落ちないように気をつけようと思います♪

書込番号:14495581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/29 04:38(1年以上前)

Un fotografo mancinoさん
はまるで〜

書込番号:14497369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/29 10:16(1年以上前)

FA三姉妹は1つ1つ個性が違いますからね〜
揃えたくなりますよね〜(悪魔の囁き)

書込番号:14498032

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

中古で購入しました。

2012/03/12 22:10(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5
機種不明
機種不明

中国出張にあわせて中古で購入しました。

単焦点はDA21mm、FA35mmF2、FA50mmF1.4の3本体制でしたが、
ずっとFA43mmを狙っていました。

今回の中国旅行(ではなく出張)にはDA21mm、FA43mmの2本体制で臨みました。
どちらもフォードなしで持ち歩くと小型軽量で快適でした。

43mmという焦点距離になかなか慣れませんでしたが、
予想通り色のりもよく、絞ればシャープ、背景ボケも良い感じです。
FA35mmとはまた違う描写です。

当面DA21mm、FA43mmの2本体制で行こうと思います。
購入したらFA35、FA50は手放そうかと思いましたが、
標準というにはやや中望遠寄りの画角なので、
FA35mmは当分残すことにしました。

書込番号:14279909

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2012/03/12 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

クローズアップレンズMC+3

誤記を訂正させてください。

【誤】どちらもフォードなしで
【正】どちらもフードなしで

ついでですが唯一の弱点は寄れないことです。
参考までに標準で一番近寄った絵とクローズアップレンズ(+3)をつけた比較を載せます。

FA50mmは結構気に入ってましたが手放そうと思います。

書込番号:14280435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/03/13 22:19(1年以上前)

こんばんは。

ペンタックスのレンズは、焦点の近い魅力的なレンズがあって、選択する時点でもかなり迷いますよね。

で、使い始めるとどれも特徴というか味があり、一度手に入れてしまうと手放せません。


あっ! レンズによる個性のちがい! これがペンタックスの策略なんだわ!



>FA50mmは結構気に入ってましたが手放そうと思います。
寄れないからですか?

実は、MF50mmは持っているけど、AFの50ミリってワタシ持ってないんですよ。
なんでかな?

書込番号:14284964

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2012/03/13 22:54(1年以上前)

マリンスノーさん

手放す理由は寄れないかれではありません。
寄れる距離はFA43mmもFA50mmも同じくらいだと思います。
撮影倍率でいうとFA50mmの方が大きいはずです。

FA43mm購入に当たり、FA35mmとFA50mmを手放して資金を補う前提でした。
資金も潤沢ではないし、撮影機会もそれほど持てない私が
単焦点レンズ何本も持つなんて・・という思いです。

実際使ってみて、FA43mmは焦点距離でも画質でもFA35mmの代わりにはならないと感じました。
一方FA50mmは私の用途では焦点距離も近いのであえて所有し続ける意味は薄いかと思いました。
解放のソフトすぎる絵も嫌いでないのであとで後悔するかな〜との思いもありますが、
もう少し焦点距離の長いレンズも欲しいというのもあります。

2本手放すはずだったのが予定外にFA50mmだけ手放すことになったということです。

書込番号:14285172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/03/13 23:23(1年以上前)

なるほどね〜。

もう少し長いといっても、55mmじゃ近すぎるし、70mm/77mmってまた迷いそうな焦点域。
かといって85mmはないし。

>単焦点レンズ何本も持つなんて・・
確かにね〜。ワタシなんかいつのまにか単焦点が何本も集まってるし!
でも、使い回せてないのが実情。
相当意識して使わないとダメだわ。

お気に入りが数本あれば、本当はそれでいいのかもね〜。

書込番号:14285362

ナイスクチコミ!6


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2012/03/13 23:33(1年以上前)

>単焦点レンズ何本も持つなんて・・

と言いながら実はDA70mmも前から狙ってます。

35mmが残って
21mm、43mmペア、35mm、70mmペアというのも悪くないな〜と。

懲りないですね。

書込番号:14285421

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2012/03/13 23:46(1年以上前)

>70mm/77mmってまた迷いそうな焦点域。
>かといって85mmはないし。

確かにそうですね。
85mmくらいでDA35mmなみの大きさで、倍率0.5以上のレンズがあればな〜
て結構思います。

書込番号:14285509

ナイスクチコミ!3


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2012/04/30 22:34(1年以上前)

確かに,FA43mmは人を撮るには何とも言えない良い絵を出してくれるんですけど,
画角が難しいですね。

この際,銀塩機の中古を買ってきて,使うという手もありますよ。新たな沼ですが。
43mmは銀塩だと,標準レンズになり,非常に使いやすい画角です。

私は,FA35mm→FA43mm→FA31mmときて,
ようやくFA35mmを手放す事ができましたが,少し後悔もしています。
FA35mmのふわっとした絵も魅力的なんですよね。

何本もあっても,使いこなせないことは分かっていながらも,永遠の悩みです。
今を撮るのは,どれか一本のレンズでしかないのですから。

書込番号:14504672

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited (ブラック)

スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

いろいろと噂がありましたが、今後もPENTAXはKマウントを継続していくようなので、安心して購入を検討しようかと思っています。

http://digicame-info.com/2012/01/aps-ck-01.html

FAlimited三姉妹のうち31mmと77mmは既に入手済みなので最後の43mmを検討していますが、31mmと画角的に近いのが気になっています。

なんとなく、43mmを手に入れてもあまり使わないのでは...という懸念がありますが、お持ちの皆さんはどういう場面で43mmを使っていますか?あるいは使い分けていますか?

書込番号:14043312

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/01/20 01:08(1年以上前)

こんばんは。
私もかなり真剣にFA43を検討しています。
(というか、去年年末には買おうかと思っていました。)
FA31とFA77は持っていて、この間の焦点距離が欲しいって感じることは多いので。
APS−Cでの43ミリは自分にとってはかなり使いやすそう。
DA16−45のテレ側とか、FA50を意識して使ってみての感想です。
典型的には人物主体なんだけどあまりポートレートって程のアップでもなくて周囲の雰囲気も入れてって感じ。
ただ、微妙なのは、
今後APS−Cは光学ファインダーがないボディーばかりになってしまうなら撮っていて楽しくない一方、
フルサイズの光学ファインダー機が出るなら、FA77をフルサイズで使うことでも近い感覚で使えそうなので、
現時点では決断できません。
お持ちの皆さまのレス、ricky007様がどのように判断されるか、参考にさせて頂きたいと存じます。

書込番号:14043711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/20 04:51(1年以上前)

個人的にはですが。

室内での人物撮りに使用しています。
私の場合、
50mmでは長すぎ、アップばかりになってしまう。
35mmでは短すぎ、背景が余分に写りこむ。
43mmが抜群にちょうど良いのです。
そういう意味では、kazushopapaさんの感覚に近いのだろうと思います。

※31Limitedと77Limitedは持っていませんが、
K28mm、FA35mm、FA50mm等を使用していての感想です。


万人に勧められる焦点距離ではないと思います。
特に風景写真では、どう扱って良いのやら、私も苦労しています。
ただ、ポートレートには欠かせない1本ですし、
31mmより画角が近い35mmや50mmを多用する私の「あとちょっと」に
確実に応えてくれるレンズです。


ちなみに。
かなりの小型のレンズですので、
取り回しが楽なところも気に入っています。


以上、参考まで。

書込番号:14043971

ナイスクチコミ!6


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)のオーナーFA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

2012/01/20 06:53(1年以上前)

31mmと43mmを使っています。
31mmを買ってから,確かに43mmは使う機会が減った気がします。

ただ,31mmとはまた違ったこってりした映りをするので,
ポートレートで上半身を写すには最適だと思います。

その一点が素晴らしので,手放そうか迷いながらも,手放せません。
レンズが小さいので,もう少し寄れると,つけっぱなしにできるんですけどね。

こればかりは,実際に借りてみるか,中古で手に入れて,試してみるか
実際に使わないとわからない所があると思います。

まぁ,失敗しても,オークションなどで売れば,そこそこの高値で売れるので,
余裕があれば,手に入れてみるのも一興かと思います。

書込番号:14044085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/20 07:25(1年以上前)

よく判りませんが、Kマウントではミラーレスのメリットが出ない気がします。

書込番号:14044140

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/01/20 08:29(1年以上前)

ペンタックスの戦略的レンズですし、FA Limレンズを2本お持ちならば欲しく為るレンズには違いない。

柔らかい描写が好みならば購入して損は無いけどシャープな描写が好みならばDA40mm Limの方が良いでしょうね。

書込番号:14044274

ナイスクチコミ!4


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/01/20 15:24(1年以上前)

やはり微妙な画角なんですねぇ〜

K-5より少し小型なミラーレスタイプの新機種がでるようなので、そっちに常用レンズとしてつけるってのはありかなぁ〜と...じっくり財布と相談して...という感じですかねぇ。

また、結果は報告します。(といいつつ結局買うんだろうなァ。カメラ屋に行くのをしばらく控えます...でもネットがあるかっ!)

> よく判りませんが、Kマウントではミラーレスのメリットが出ない気がします。

自分的には、Kマウントでないデメリットのほうが多いと思いますが...
おそらく今度でる機種はK-r後継のエントリー(サブ?)機的な位置づけだと思うので、そこで一眼の楽しみ...沼にはまってレンズを買ったはいいけど、上位機の一眼レフ(現行のK-5やおそらく出るであろうフルサイズフラグシップモデル)では使えないっていうんじゃねぇ...という気がしますが...

安く作れる...ミラーショックがない...デザインの自由度など

単にフランジバックを短くして小型化できるだけがミラーレスのよさではないと思います。

書込番号:14045423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2012/02/22 13:49(1年以上前)

三姉妹のうち一番最初にFA43limのシルバーを買って、一度手放して、
FA77lim黒→FA31lim黒と購入して、わりと最近またFA43limの、今度は黒を買いました。

数字だけ見ればFA31limに近いかな、とつい思ってしまうんですが、APS-Cで使うと
目の前の世界からはっきりとした意図をもってある部分を切り取る、という画角になるので
撮影中の感覚はFA77limの方にむしろ近いような気がしています。
でも、FA77limとは違ってボケを楽しむというレンズでもなく、
女の子を撮るのに適したレンズ、とは、個人的に言い切れないんですよね、この焦点距離なのに。
お子さんとかペットとかはまた別なんですけど。

それはでも、微妙な画角、微妙な存在というより、このレンズの個性だと考えてます
まあ、一度手放したのは、他でもなく、微妙だなぁと思ったからなんですけど
焦点距離43mmという変態なレンズでしか切り取れない世界があるものなんですよね

解像は多少犠牲になるけどクローズアップレンズとかつけても楽しいですよね

書込番号:14188697

ナイスクチコミ!5


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/11/12 15:23(1年以上前)

かなり前のスレッドですが...一応ご報告。
先日、FA43をついに入手しましたぁ!
画角とか心配してましたが...わたし的には非常に使い安い画角でした。
みなさまいろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:15330559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/11/12 23:17(1年以上前)

おめでとうございます。
というか、「FA43」で検索するとricky007殿のHPにヒットするので存じあげていました。
秋葉原で記憶を無くされたんですよね(笑)
スレタイどうりというか、Kマウント良い方向に向かっているだけに、FA43一層魅力的です。

書込番号:15332611

ナイスクチコミ!1


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/11/12 23:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

kazushopapaさん

ご存知でしたかぁ(笑)
そうなんです〜意識を失っているうちに手元にございました(爆)
他の方の作例を拝見しているうちにFA43のキーワードで意識を失うようにインプットされていたんでしょうね。
FA43は写りはもちろんですが、サイズもコンパクトだしK-7、K-5やUsにはベストマッチなレンズです。
K-5Usも発売され...いろいろな噂もあり...Kマウント、熱いっすね!

書込番号:15332714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FA35mmF2をもっているのですが・・・

2011/12/17 17:47(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited (ブラック)

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)のオーナーFA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

FA35mm,Rikenon50mmF2を持っているのですが,43mmか31mmのどちらを買うか迷っています。

実際にお店で触ったときは,画角的には,どちらも自分の使いやすい範囲なので,
足で稼げば問題のない違いでした。

ただ,店内撮影のみでは,画質の違いがよく分からず,どちらを購入すべきか迷っています。
FA35mmを使っているので,買い換えることによって,「おっ」と思うのはどちらなのでしょう?小さい子供がいるので,スナップをきれいに撮りたいなと思います。

好みもあるでしょうが,どうなのでしょう?

書込番号:13905076

ナイスクチコミ!2


返信する
g丸さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/17 20:03(1年以上前)

そりゃFA31mmでしょう
その次はFA77mmで
31mmと77mmの間が欲しくなったら
FA43mmかDA55mmを買えば良いんじゃない

書込番号:13905649

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/17 20:46(1年以上前)

私はFA77,31 Limited は持っていて、43だけ今後の予定ですが... ^^;
(一回フォーラムでK-5 と一緒に借りた事があります)

子供目的のスナップ撮影だと、43mm が画角的には良いと思います。
31mm だと、感覚的に1,2歩前に寄る感じになると思うので、少し警戒されるかも。

ただ、購入する時値段の高い物(31)から、安い物(43)は買いやすいですが、
先に安い方を買ってしまうと次が心理的に難しいかと。私の場合はこの理由で
77 -> 32 -> (43) の順となっています。

最後に一言だけ、 FA Limited 3姉妹はどれも素晴らしいです! ^^;

書込番号:13905837

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/17 20:51(1年以上前)

すみません、一点タイポです。

> 77 -> 32 -> (43) の順となっています

77 -> 31 -> (43) の順となっています

あと、43は軽くてコンパクトなのも、スナップでは強いメリットですね。
31は私的には重たく感じます。

書込番号:13905863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/12/17 21:35(1年以上前)

ryo78さん、こんにちは。

おっ、FA Limited沼ですね(笑)。

お子さんのスナップが主ということですので、FA43mmをお薦めしたいと思います。

私はFA31mmしか持っていませんが、FA31mmはちょっと重くてじっくり撮るのには良いのですが手軽さという点ではFA43mmに軍配が上がると思います。また「クリクリレンズ」と言われているようにクリアな描写には定評がありますが、人物撮影のようにホンワカ感が欲しいときは作例を見る限りFA43mmの方が向いているような気がします(この点は好みの問題だと思いますが)。
ボケ味は両者とも評判が良いですが、FA43mmの方が長い分ボケをコントロールしやすいと思いますので、この点でもポートレートには向いているのではないでしょうか。

ただ、既に35mmと50mmをお持ちのようですので、内側ではなく外側の焦点距離にするのも今後のレンズラインナップを考えると良いのかもしれません。難しいところですね。

両方買う、若しくはFA Limited大人買いするのが最も幸せになれる気がしますが(笑)。

良い買い物をして下さい。

書込番号:13906108

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)のオーナーFA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

2011/12/17 23:01(1年以上前)

ありがとうございました。
確かに携帯性を加味した場合,43mmはいいかもしれません。

たまたま37000円で,ヤフオクで安く落札できてしまいましたので,
これも運命だと思います。

来年の今頃は,31mmや77mm,21mmあたりが揃っていそうで怖いです。
レンズ沼恐ろしいです。

書込番号:13906568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/12/18 21:38(1年以上前)

ryo78さん、こんにちは。

FA43mm Limitedご購入おめでとうございます!

良い買い物をされたようでなによりです。どんどん使って楽しんで下さい。良いお写真撮れましたら是非見せて下さいね。

>来年の今頃は,31mmや77mm,21mmあたりが揃っていそうで怖いです。
これに15mmと100mmMacroを加えて、来年夏頃にはラインナップが完成していると思われます(笑)。

良い写真ライフを!

書込番号:13911383

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

ついに購入!

2011/12/01 22:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:125件
機種不明
機種不明

こんばんは。

遅ればせながら僕も、ついにFALimitedユーザーデビューいたしました!

31mm、77mmの陰に隠れてしまいがちな43mmですが、僕にはどうしても手放せないほど愛用している100mmレンズがあり、また広角は苦手であまり使うことがないのです。
景色などは35mmか50mm辺りで撮ることが多いのですが、35mmでは広すぎ50mmでは狭すぎるという、選択に迷う場面が多々あり、それなら43mmというのはベストなんじゃないかと思い、購入に踏み切りました。

シルバーのレンズにはシルバーのボディを!ということで、同時にK20Dチタンプレミアムキットまで購入してしまったのは大誤算でしたが(笑)。

まだろくに試し撮りも出来ていないのですが、皆さんの作例を見るにこれは間違いないレンズだと確信しています。
ちゃんとした画が出てこないときは、それは僕の腕が追いついていないということで(笑)。

今後はK20D2台+時々K10Dという、僕にとっては贅沢この上ない体制で、撮影に臨もうと思っています。

皆さんがよく言われている、43mmを買ったら77、31が欲しくなるというのが、迷信であることを祈っています(笑)。

書込番号:13837612

ナイスクチコミ!9


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/01 22:39(1年以上前)

こんばんは。

シルバーボディにシルバーレンズが似合っていますね。
これからのフォトライフも楽しみですね。

ちなみに以前77mmLimitedを使ったことありますが
めちゃくちゃ良かったですよ。

きっと次は…(笑)

書込番号:13837768

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/02 01:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

確かに特徴ある姉妹のため目立ちにくいですがとても万能なレンズだと思います。

自分は改造して5D2にもつけて楽しんでいます。5D2にもっともあうレンズだと思っています。
もちろんペンタ機につけた時のしっくり感もいいですが。

そして自分も迷信だと思っていたのですが今手元にはなぜか3本の輝くものが...

書込番号:13838452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/12/02 08:15(1年以上前)

モリタニさん こんにちは

 FA43mmL購入おめでとうございます〜!

 K20Dチタンと良くマッチしていますね〜。
 他のレンズもマッチしてくれるんだろうな〜と気になってくる
 と思いますよ(爆)

書込番号:13838848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/12/02 22:07(1年以上前)

モリタニさん、こんにちは。

FA43mm Limited & K20DTiPKご購入おめでとうございます!

いやー、凄い勢いですね。レンズにボディ、増殖度合いが尋常ではない気がします(笑)。
私も、デジイチデビューして1年間でレンズが結構増えましたが、取敢えず必要な画角が揃ったので最近は沼から抜け出しつつあります(って言うか資金面で沼が干上がりつつあるというのが正解ですが)。

>るにこれは間違いないレンズだと確信しています。
仰る通りだと思います。私もいつかは手にしたいと思っています。いいお写真撮れましたら是非見せて下さいね。

>43mmを買ったら77、31が欲しくなるというのが、迷信であることを祈っています(笑)
年内にお手元に3本揃っている事態は想像に難くありません。

良い写真ライフを!

書込番号:13841392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2011/12/03 08:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさま、おはようございます。

さっそくのご返信ありがとうございます。

昨日夜ではありましたが、ようやく外で試し撮りをすることができました。

ファインダーを覗いてまずビックリ。
まさにこれ!欲しかった画角そのままです!

シャッターを押してまたビックリ!
僕の頭の中を覗かれたんじゃないかって思うくらいに、イメージそのままの色、ボケが液晶モニタに表示されてます!!

ここ数ヶ月の間に愛用のM-MACRO100mmF4をはじめDA☆55mmF1.4、ミランダSOLIGOR28mmF2.8、RIKENON50mmF2、そしてTakumar各種などとんでもない量のレンズが増殖してしまいましたが(それでも諸先輩方には遠く及びませんが)、長い長い回り道をしてようやく理想のレンズにたどり着いた気持ちです。
C'mell に恋してさんのおっしゃる【エイジシューター】を目前にして、何とかしばらくは踏みとどまっていられそうです(笑)。

43でこれだったら、皆さんが大絶賛されている77、31はどんなにか…。
って、いや、決して欲しいなんて思っていませんよ!(笑)。

書込番号:13842734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/12/03 08:20(1年以上前)

モリタニさん、おはようございます。
今自分が一番欲しいレンズなので、あまり刺激しないで下さい。(笑)

書込番号:13842747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2011/12/04 01:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

今日は雨でしたが午後にはいったん上がりましたので、その隙を狙って近所でお散歩してきました。

FA43mmとK20Dチタンプレミアムキットのデビュー戦です。

改めて言わせていただきますが本当に、見たまま、感じたままですね。
これまでの回り道が悔やまれます。

でももしこのレンズが初めてのレンズだったとしたら、このレンズのすごさを今ほどは実感できなかったと思いますので、そういう意味では回り道も無駄ではなかったと、そう自分に言い聞かせています(笑)。

kazushopapaさん、拙い作例ですが、もしこの写真がkazushopapaさんの背中を押す一助になれば、この上ない幸いです(笑)。

書込番号:13846975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/12/07 17:58(1年以上前)

モリタニさん、こんにちは。

 >回り道も無駄ではなかったと、そう自分に言い聞かせています(笑)。

 回り道、道草などいろいろ言う事ができますが、それをしてきたお陰で
 今の良さが判るのだと思います。
 ですので、今までの事も自分の肥やしにしっかりなっており、悔やむ
 事はないかと思いますよ〜!

書込番号:13861895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2011/12/08 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

C'mell に恋して さま

こんばんは、お返事遅くなりました。

僕も、決して無駄だったとは思っていません。
回り道のおかげで、いろんな個性を持ったレンズに出会うことが出来ましたので。

最近はK20Dを2台持ちで1台にFA43を付けっぱなし、もう1台にM42マウントアダプタを取り付けて、ミランダSOLOGOR28mmF2.8とSuper-Multi−CoatedTakumar100mmF4とを交換しながら撮影しています。
この2つも、僕にとっては絶対に手放すことが出来ないレンズです。

そういえば最近はK10Dの出番が減ったような。
さすがに3台持って撮りにいくのはつらいですもんね…。


ところで、よろしければ皆さんのF43の作例をお見せいただけませんでしょうか?
僕はまだまだ、レンズに使われているという感じで、とても使いこなしているとはいえません。
皆さんの作品で勉強させていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:13868066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2011/12/08 23:52(1年以上前)

上のレスの訂正です。

ミランダのレンズは、誤)SOLOGOR⇒正)SOLIGOR です。

連投申し訳ありません…。

書込番号:13868122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2011/12/09 08:08(1年以上前)

モリタニさん、皆さんおはよございます。

あいかわらず飛ばしてますね!
気持ち良いほどの購買意欲にほれぼれしております。

次は77ですね!
これはサンタさんが持ってきてくれて、
31はお年玉で。
ということは年明け早々にコンプリートですね。

勝手に妄想してみました(笑)。

書込番号:13868894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/12/09 11:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

モリタニさん、こんにちは。

 FA43mmLのサンプルUPして見ます〜。
 4枚目もFA43mmLを使用していますが、おまけです〜(笑)

書込番号:13869387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/09 12:34(1年以上前)

モリタニさん、こんにちは!

自分はFAは77mmしか持っていないので
31mmと43mmにはとても興味があります〜
素敵な写真に刺激されてウズウズと・・(笑)

77mmも期待を裏切らない名玉ですので
是非どうぞ〜

書込番号:13869600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2011/12/10 07:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K20D+MACRO100mm

K20D+SOLIGOR28mm

猫と田舎暮らし さま

こんにちは。

憧れて已まなかったFALimitedのひとつを手に入れて、僕のレンズ欲しい病もようやく快方に向かっております(笑)。

77、31も、欲しいといえば喉から手が出るほどですが、前にも書いておりますとおり当面は今使っている28mmと100mmを使い倒そうと思いますので、しばらく先になりそうです。

猫と田舎暮らしさんは、FA31mmLの使い心地のほうはいかがですか?
ぜひまた作例を拝見させてください。


C'mell に恋して さま

こんにちは、さっそくの作例、ありがとうございます!!
どれもすばらしいお写真ですね!
特に2枚目は、ため息が出るほどです。

どなたかが、FALimitedは空気が写る、さらに、FA43は情念が写ると書いていらっしゃいましたが、まったくその通りだとおもいます。
いつかは僕も、こんな写真を撮ってみたいものです。


color coat さま

こんにちは。

FA77も、すばらしいレンズのようですね。
FALimitedの中ではあまり名前の挙がらないFA43ですらこんなにすごいのなら、77、31は、一体どんな世界を見せてくれるんだろうと、何だか恐ろしくもあります。

僕は今のところ人物を撮ることがほとんどないので43mmを選択しましたが、人物メインだったら迷わず77mmを選んだと思います。

まあ順番が違っただけで、いつかは77、31も何とかして買ってしまいそうな気もしますけどね(笑)。


アップさせていただいた作例のうち、あとの2枚はFA43ではないのですが、僕にとってはFA43に劣らない銘玉ということで、スレ違いですが載せさせていただきました。

書込番号:13872565

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FA43mmF1.9 Limited」のクチコミ掲示板に
FA43mmF1.9 Limitedを新規書き込みFA43mmF1.9 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA43mmF1.9 Limited
ペンタックス

FA43mmF1.9 Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA43mmF1.9 Limitedをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング