
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA☆300mmF2.8ED[IF]
年甲斐のなく、このレンズの中古を買ってしまいました。
C−PLフィルターですが、レンズフロント側に112mm径のものを装着できることは確認しています。
しかしこのレンズは、リア側にドロップインフィルター(43mm径)を装着することが出来き、付属のSKYLIGHT等6種のフィルターもついていますが、C-PLフィルターは付いていません。
高価な112mm径のC-PLフィルターより、43mm径のものが随分と経済的だと思いますが…、レンズの厚みの制約があり、簡単には付きません。
どなたかこのレンズの、ドロップイン式C-PLフィルター(43mm径)について、装着可能なもの(メーカー、品番等)をご存じないでしょうか。
人通りの少ない掲示板ですし、気長にご教示を待ちますので、よろしくお願いいたします。
2点

用品年間を見ても43oの薄枠C−PLフィルターは見当たりません。
一般的な特注メニューにも無いようです。
PLフィルターは取りつけてから回転しますよね? 差し込み式だと回転できますか?
やはり差し込み式は無理で、フロントの112oは値段も相当張りますので、デジタルなら
ソフトで処理するのが最も現実的かと思いますが・・・・
書込番号:9652184
1点

ごゑにゃんさん 早速のご教示有難うございます。
>43oの薄枠C−PLフィルターは見当たりません。
>一般的な特注メニューにも無いようです。
私も、ネットで、ケンコー、ハクバ、マルミ等フィルターの大手を調べましたが、薄枠はありませんでした。
PLフィルターは、NDフィルターが取りつきましたので、取りつけ可能だと思いますが、AE,AFともに誤作動するとのことで、マニュアル露出、マニュアルフォーカスになり、踏み切れません。
フロント側に付ける112mm径のC-PLは安くても5万円前後のところ、43mm径のC-PLなら3千円以下で買えますので、これを買ってダメ元覚悟で、薄枠に削って加工しようと思います。
上手くいきましたら、レポさせて頂きます。
有難うございました。
書込番号:9653993
1点

レポです。
ケンコーのC-PL43mmを加工しました。
フィルターの厚みは約10mmでネジ山部2mmを除くと約8mmです。
これを包丁等刃物を砥ぐ粗めの砥石でネジ山反対側の回転部を約2.5mm位削りました。
結果は上出来ですが、薄くしていますので強度や耐久性は損なわれていると思います。
このレンズの製造・販売は終了していますが、FA600mm-f4はまだ販売していますし、このレンズにも43mm径の同様のドロップインフィルターが付属しています。
モノクロ-フィルムから、今はカラー-デジタルに多くのニーズは移行しています。
PENTAXは時代のニーズに合せて、付属フィルター等も考えて欲しいと思います。
書込番号:9668442
0点

こんにちは、
PLフィルターって枠を回転させながら使うので差込式では意味無くないですか?
書込番号:9678373
0点

ペン太de爺さん
私も同じ疑問です。
PLフィルターは前枠を回転させて効果を確認しながら使うものですが、
適切な効果で撮影出来ているのでしょうか?
それとも少し回転させては差し込んだり抜いたりしているのでしょうか?
書込番号:9678543
0点

Tomato Papaさん、delphianさん こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
FA☆300mmf2.8のドロップイン式フィルターは片手ワンタッチで出し入れが出来ます。
C-PLフィルターを入れる前、目で被写体にC-PLフィルターを直接かざし、クルクル廻して効き方を調整してから、カメラに装着します。
カメラが横位置と縦位置では効き方が全く違いますので、縦位置で使う場合はカメラの位置に合せてフィルターを90度傾けて調整します。
少し不便ですが一応使えます。
なお、キャノンの328のC-PLフィルターも、同じドロップイン式ですが、カメラに装着したまま回転できる様です。
書込番号:9678851
0点

ん〜、ちょっと理解に苦しむのですが
ヤッパリ装着状態で回せないと使い勝手が悪いです
112 S サーキュラー P.L プロフェッショナルが5万前後なので
躊躇する気持ちはわかりますがレンズの価格を考えたら安いと思いますよ
http://kakaku.com/item/10540110032/
変なところで節約して取り返しの付かない事にならなければいいのですが、、、
書込番号:9678939
0点

Tomato Papaさん
>112 S サーキュラー P.L プロフェッショナルが5万前後なので
>躊躇する気持ちはわかりますがレンズの価格を考えたら安いと思いますよ
私の場合ですが、このレンズは中古で比較的安価に買いましたし、k-mのレンズキットより高いフィルターを簡単に買う気にはなれません。
>変なところで節約して取り返しの付かない事にならなければいいのですが、、、
そうですね。改造して強度や耐久性に心配があることは申し添えておりますが、フィルターを改造等したものの自己責任であることを補足させて頂きます。
使い勝手は、撮影スタイルによりそれぞれと思いますが、私の場合、このレンズは重くて手持ちスナップは考えていません。
一脚か三脚を用い、ゆっくり構えて撮れるものが対象となりますので、一旦カメラから装着を外して、PLの効き具合を調整することに大きな不便は感じていません。
色々とご忠告ありがとうございました。
書込番号:9679077
0点

解決済みの様ですが FA☆300mmF2.8ED用のpentax純正の物ですと 装着してファインダーで効き具合が確認できますよ
キャノンの328のC-PLフィルターと同じ原理です
書込番号:10179770
0点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





