
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA☆300mmF2.8ED[IF]
初めて手にしたときの重さに衝撃!IST Dとともに三脚座に取り付けましたが、そのままではバランスがとれないので、200ミリ用に使っているテレホルダープロと併用しすると、自由雲台でもスムーズに操作できました。でも馬のような動体相手では一脚や自由雲台よりもノボガコのほうがはるかに使い勝手がいいです。 ところで、ノーマルフィルターなるものをそのまま使って写しましたが、同じスターでも200ミリとかなり異なる色合いでした。付属のフィルターのうち、1B SKYLIGHT、およびPROTECTに相当するものはどれでしょうか。それともこれが300ミリの個性であって、現像によって好みの風味に仕上げるべきものなのでしょうか。ご指導お願いします。
1点

当該レンズは所有してませんが、通常後部挿入タイプのフィルタで、PROTECTに相当するものは「ノーマル」になります。
無色透明なフィルタですね。
書込番号:5797207
0点



レンズ > ペンタックス > FA☆300mmF2.8ED[IF]
IST Dを使っています。200ミリF2.8をはじめて使って超望遠の世界に歓喜しています。ガマン出来ず300ミリF2.8が欲しくて欲しくてガマンできません。だれか情報をください。三脚座がついているので、そのまま三脚につけるだけで十分固定できるのか、心配です。特に固定の点でよい方法・機材があれば教えてください。
0点

何をどこでお撮りになるんでしょうか?
300mmクラスの大口径望遠レンズは、しっかりした重量級の三脚と、一脚を併用するのが吉だと思いますが、被写体や環境によっては、一脚までは使えない場合もありますよね。
超重量級の三脚なら、三脚座でなんとかなります。たぶん。
マウント違いですが、私も200mmF2.8を使って、大口径望遠レンズの世界の一端を覗いています。
被写体はスポーツと風景で、手持ち撮影できるレンズサイズが気に入っています。
これが300mmF2.8になると、重量、サイズから言って、手持ちはまず不可能ですし、値段も高価なので、とてもとても買えません。
それに、300mmF2.8に見合う三脚は、これまた高くて重いですから、撮影機会が減りそうで・・・・。
買えない言い訳。
書込番号:5748374
0点

私も一時期328が欲しくて欲しくてたまらない時期がありました。
すぎやねん さんのように色々言い訳(?)を考えて自分を諌めたりもしながら無事(?)物欲を押さえ込みました。
気軽に撮るなら300oF4.5あたりの方が気軽に撮影出来ると思いますよ。
確かマップで中古売ってましたね。
以前に比べてかなり高価ですけど…
書込番号:5748395
0点

ペンタがいいさん
こんにちは。
サンニッパ、うらやましいですね♪
私は値段もさることながら、フィールドまで持ち出せるか自信がなくなって、諦めました。
レンズが約3Kgありますので、三脚、雲台がしっかりしていて、
それなりの重量があれば、固定にとりたてて問題はないと思います。
三脚の耐加重はメーカーのホームページやカタログなどで確認できますので、
一度ご覧になったほうがいいと思います。
私は☆80−200では三脚座にクイックシューを使っていますが、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/10826305.html
サンニッパの重量を考えるとそのまま固定したほうが良さそうですね。
ロングレンズカメラサポート
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_30_94_13547583/54619191.html
こんなものもありますが、バランスから見てあまり必要でもなさそうですね。
☆200、☆300専用のようなリアコンバーター
A2X-Lは☆200で使っていますが、なかなかいいと思います。
マニュアルになりますが、☆300が☆600F5.6に変身します。
最短撮影距離が変化しませんので、擬似マクロ的な使い方も出来ます。
☆300F4.5は持ってますが、三脚座がないのが残念です。
キヤノンの三脚座Aが使えると聞いて、中古でさがしていますが、
いまだに手にいれていません。
書込番号:5748479
0点

ペンタがいいさん、なんか、買うな買うなの大合唱みたいになっちゃって、ど−もすいません。
とにかく私、買えないし使えないもんで・・・
おーい!328を如意棒のようにお使いの方〜!
とはいえ、明るい望遠レンズでの撮影は、楽しいんですよね。
私も勢いに乗って、純正の1.4×テレコンなんぞを200mmF2.8にかまして、280mmF4相当レンズとして使ったりしてます。
これまたいい感じに、手持ちでも撮れるんですよ。
ミノルタの純正APOテレコンは、画質劣化が少ないって評判なんですよ。(笑)
デジタルボディだと、さらにドン!倍!じゃなくって、焦点距離1.5倍相当の感じで使えるわけですから。
銀塩200mmF2.8=デジタル300mmF2.8相当
1.4×テレコン追加で銀塩280mmF4相当=デジタル420mmF4相当
なんて考えながら、328を忘れようとしています。(笑)
書込番号:5749069
1点

私も欲しいのですが、「手」が出ません。マップさんに数本、中古が出ていたはず。それでも20万代〜30万代です。
★200mmもデジイチでは300mm相当しますから、F値が落ちますが、328の代わりと思って我慢してます
なお怪人さんと同じように★200mmにリアコンA2X-Lをつけています。こちらも案外いけますよ。
書込番号:5749322
0点

アッという間にたくさんのアドバイスとてもうれしかったです。分不相応の言葉が重く背中にのしかかっていましたが、みなさまのおかげで、冷静な気持ちを取り戻しました。 先ごろ200_F2.8に2X-Sをつけてとりました。曇り空の下、岸辺のススキに浮かび上がる二つのカヌーを大きなビルを背景に撮りました。 開放でF5.6.SSは1/125sec。オールの水しぶきは適切なSSを示してくれましたが、いかんせん暗い画でRAWから懸命に現像しました。 鳥を撮る訳でもないのに300_は無くていい、と物欲を抑えていましたが、今では風景のなかに鳥のシルエットをいれてみたいだの、ジョッギング中の美女を写しこみたいだのと、妄想はふくらむばかりです。 ☆200F2.8の明るさで450_の世界をわが目で見える事を思うと体が震えてきます。 みなさまの暖かいアドバイスは何よりの良薬でした。 それにしても欲しいなあ。
書込番号:5749736
0点

こんばんは。
K10Dにサンニッパを装着した写真アルバムに載せてます。
三脚にA400oF2.8を載せてたのですが、外すのが面倒なので
手持ち撮影にしたのです。
書込番号:5766915
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





