- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX67 55mmF4
内爪のリヤキャップを探しています。ヨドバシの通販サイトもアマゾンもないみたい。中古でもいい(安ければいい)のですが、関西方面で店頭にジャンク品をたくさんならべたカメラ屋さんはありますか?
1点
てんでんこさん
ジャンクゃ無いんゃけど
大林カメラ?!
書込番号:16894050
![]()
0点
てんでんこさん
おう!
書込番号:16894213 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんな場末のスレは誰も見ていないようですねえ。
night bearさん、どうもありがとうございました。
書込番号:16904632
0点
てんでんこさん
ボチボチな。
書込番号:16905680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX67 55mmF4
ココは誰も来ないかな^^;
先日中古でこのレンズ買ったら・・・・
セットして作動確認だけしてそのままにしてたけど
さっき引っ張り出してK-7にセットして先日買ったフード付け外したら
何か一緒に外れた壊れた???
買う時はなにも記載無かったけど フィルターが付いてた^^V
ケンコーのだけど調べたら 1Bスカイライトで高級品らしい
これは77oのシグマにも使えるみたい ヽ(^o^)丿万歳!!
嬉しかったので書いちゃった!!
1点
こんばんは
77mmのフィルターは高いですから、儲かりましたね。
写りはどうでしょうか?
書込番号:10238398
1点
里いもさん^^
こんばんわ^^
ありがとうございます!!
まだ外には持ち出していませんが室内で練習してます^^;
でもいい感じです!!
明日は お天気良いようですので試し撮りをと思っています^^v
書込番号:10238529
0点
Pentax K-7のカタログ見ると645のレンズも使えるとあったので、最初驚きました。
マウントが同じなのですか?
書込番号:10238727
1点
里いもさん^^
アダプターをつけたら使えるのではないかと・・・
67の事しか知りませんが
67はアダプターをつけたら使えます!!
M42もアダプターつけたら使えますよ^^
645のアダプターでニコンが使えるって専用のがあるみたいです^^;
詳しくお返事できなくてごめんなさい<m(__)m>
書込番号:10238866
0点
3960さん こんにちは
中古でも、使えるフィルターがついていると嬉しいですよね〜〜(笑)
私は、67-55mmF4と67-45mmF4と悩んだ結果、APS-C機+DA15mmLの
画角と67U+45mmF4の画角が近く100gくらい軽量なので、45mmF4を
購入することにしました〜(笑)
マウントアダプターですと、純正で67-645、67-K、645-K、とありますね。
67-645+645-Kと2こ噛ませば、67-Kのように使用できますよ〜(笑)
中判のレンズは大抵のデジイチに付けられますよ〜。
書込番号:10240901
0点
C'mellに恋してさん^^
こんにちわ^^
はい!!基本フィルターは付けないのでレンズが壊れたかと思いました^^;
今日お外デビューしましたがホント標準レンズでしたーー;)
ボツボツ レンズ100本突破記念日が近いのでは^^v
M42のアダプターは安価ですが 67・645は高いですね!!
又 645レンズに興味が ムクムクと・・・・・病気です><;)
当分このレンズとソフトで遊びます^^
今月は シグマ150−500持って尼崎へ行こうと思っています^^v
書込番号:10241190
0点
3960さん こんにちは
645ですと 645-A75mmF2.8がMFレンズで良い感じですよ〜。
645では、AFレンズもありますが、デジイチで使うとMFで使用しますので
ピントリングの回しやすいMFレンズが良いように思います〜。
55mmだと645用の物がF2.8と明るく、レンズの大きさと形が良い感じだと
思っていましたので、狙っていた時期もありましたよ〜(笑)
先ほど注文していた67-45mmF4が届きましたので動作確認をしないと〜(笑)
書込番号:10241477
0点
C'mellに恋してさん^^
こんにちわ^^
67 40oF4 購入おめでとうございます!!
> 645-A75mmF2.8がMFレンズで良い感じですよ〜。
甘い〜囁きが〜〜聞こえてきます^^;
オークションや中古品をチエックします それも楽しみですから^^
>先ほど注文していた67-45mmF4が届きましたので動作確認をしないと〜(笑)
楽しみですね^^v
書込番号:10241571
0点
3960さん こんにちは
645-A75mmF2.8は、645用レンズの標準レンズになる物なので、キットレンズと
同じような感覚なんですよ〜。
なので中古の数が多くあるので価格もこなれています〜。
しかもAPS-Cでも75mmF2.8だと、ある程度背景もボケてくれるので実用性が
高い方ですね〜。
67-135mmマクロと違って、645-120mmマクロだと単体で等倍まで接写が効くので
67レンズのマクロでなく645レンズのマクロの方がデジイチで使用するなら
実用的だろうな〜と思っていましたよ〜(笑)
もし良かったら645-Kマウントアダプターを購入して、645レンズのMFレンズも
検討して見ると楽しいかもしれないですよ〜(笑)
書込番号:10241639
0点
C'mellに恋してさん^^
先ずはアダプターをゲットして・・・・・って
私何処に向かってるのでしょう^^;
アダプター買っていたら何時でもレンズに飛びつけますからヽ(^o^)丿
・・・で 如何でしたか??67 40oF4 は(^_-)-☆
書込番号:10241742
0点
3960さん こんにちは
67-45mmF4なんですが、思いの外、小さく感じますね・・・。
標準レンズである、105mmF2.4よりもフィルター径は
大きいですが、同じ位の印象ですね〜。
悪くない感じです〜。
67レンズの中では、軽量小型レンズになりますからね。
調べて判ったのですが、67用のテレコンの重量が500g
オーバーなんで、以外に重いことが判明しました(笑)
書込番号:10245554
0点
C'mellに恋してさん^^
おはよ〜ございます^^*
>67-45mmF4なんですが、思いの外、小さく感じますね・・・。
55oF4は 700以上ありますから・・・ずっしり感が^^;
作例楽しみに待っています♪
偶然でしょうか?
私も 今 KENKO X2 か 接写リングか迷っています^^
テレコンX 2も 55 120 対応になってますが・・問題は無いのでしょうか??
今 ヤフオクに両方出てますが 如何でしょうか??
多分旧式だとは思いますが・・・
あれが 500gですか??
気持ちは テレコンx2の方に傾いているのですが^^;
C'mellに恋してさんの お花の写真見て欲しくなりました^^
書込番号:10245686
0点
3960さん こんにちは
テレコンなんですが、デジイチで使用する場合であれば、67用のテレコンではなく
KAマウント用の物でも問題ないですよ〜。
その方が安価で軽いと思います〜。
接写リングの場合も同様ですね〜。
Kマウント用の物を使用して問題ないですよ〜(笑)
接写リングの場合ですと、装着時では遠景の撮影はできなくなり、接写のみの撮影
になりますね。
また、露出倍率がかかりx1.5の物で1絞り分、x2の物で2絞り分暗くなりますので
ファインダーが見難くなりますね。
テレコンでも最短撮影距離は変わらず、画角が狭くなるので、接写が少し効く様に
なりますね〜。
>C'mellに恋してさんの お花の写真見て欲しくなりました^^
ありがとうございます〜あの時は接写リングでしたね〜。
私の用いたのはヘイコイド接写リングでしたが、普通の接写リングであれば、
Kマウント用は、ヤフオクで1000円くらいから出ていますので、ねらい目かも(笑)
書込番号:10245884
0点
書きもれです〜。
変わり種の物としては、Kenkoの物で昔テレマクロというテレコンがありました。
昔の物ですのでAFできませんけれども、最短時で普通のX2のテレコンなんですが
ヘリコイド機能が付いていてレンズを前に繰り出す事が出来ました。
これはテレコンと接写リングの合わせ技で、普通の50mmの単焦点レンズで、等倍
撮影が可能になる物です〜(笑)
これを今の中望遠マクロの100mmクラスのマクロレンズに付け併用すると軽く
等倍超えをしてくれますよ〜(笑)
書込番号:10245915
0点
C'mellに恋してさん^^
こんにちわ^^
そっかそうですよね^^
67に拘らなくても アダプターの手前に付けるから!!
ご相談してよかったです^^v
それなら x1・5を持ってます 今 55−300に着けてますから
外してセットしてみます!!
接写リングもKマウントで OKですね^^;;
ヘイコンド接写リングって 望遠鏡で使うものですか??
ネットで調べたのですが よく解りませんでした 天体撮影に使うのでしょうか?
ありがとうございました!!
先走って 入札しなくて良かったです♪
書込番号:10246157
0点
3960さん こんにちは
ヘリコイドも接写リングの1つなので、通常の使用範囲の内になりますね。
ヘリコイドの利点は、リングの長さを使用時に調節できることですね〜。
普通の物ですと、リングの大きい物に交換しないといけない場合でも
ヘリコイドを動かすことで、中間リングの長さを変える事ができるので
重宝します。
欠点もあります〜(笑)
絞りリングが連動しなくなるという事になりますね〜。
たとえば、50mmF1.4を使用した場合ですと、必要な被写界深度を確保する為に
必要なだけ絞り込むのですが、カメラと連動しませんので、レンズの絞りを
絞り込んでいくとファインダー像も暗くなってしまいます〜。
645,67レンズは元々連動していないのですが、普通のレンズを使用する時で
あれば、連動している方がファインダー像が暗くならないので中間リングの
方が使い易いですね。
先の花は67-120mmSOFTはもともと絞りが連動していないので、あえてヘリコイド
を使用していますが、ふつうの中間リングも持っていますよ〜。
テレコンの場合、使用しているレンズであるマスターレンズが今ひとつだと
その粗が目立ってしまいますが、この場合遠景も撮影でき接写能力がすこし
上がるので割と使い易いですね〜!
書込番号:10246231
0点
C'mellに恋してさん^^
〈10245915)
色々な物が あるのですね^^;
今 x1・5 装着して室内をピントが開放では厳しい・・・・・
5・6〜8・・・まで絞って何とか^^;
又お天気の良い日に外で撮ってみます!!
書込番号:10246258
0点
3960さん こんにちは
中間リングに関してですが、基本的に使用するレンズの焦点距離と同じ幅まで
の物が使用できる事になります。
50mmのレンズであれば、中間リングは50mmくらいの物まで使用する事ができますね。
100mmのレンズであれば、100mm以内であれば問題ないので、中間リングを複数組み
会わせても大丈夫です。
67用の中間リングも持っていますが、105mmの標準レンズに3つつなげて使用すると
等倍での撮影が可能になるようです。
67レンズの場合ですと、67-100mmF4+フロントアダプター(専用クローズアップレンズ)
をつけて等倍撮影ですので、倍率的には同じくらいになりますね。
利便性や携帯性の良さで考えると中間リングでなく、クローズアップレンズを使用しても
良いかな〜と思っていたりします^^;
書込番号:10246484
0点
C'mellに恋してさん^^
こんにちわ^^
中間リングって 3個一緒に使うのでなくバラバラで使えるのですか!!
大概3個セットになってますね^^
テレコン外しましたMFでは 私の腕では無理です・・・多分^^;
ピントが中々合いません!!
前は ペンタックス55−300に付けてAFで使用してました^^
望遠が欲しくて今は シグマ150−500oを使用してるので出番の無いレンズです^^
色々教えて頂いてありがとうございました!!
☆ヤフオクに K-645のアダプターが出ました^^
前 K−67を 出品した方と同じ方のようです^^
信頼できるので 入札しょうと思っています レンズは其のうちボツボツ・・・で
書込番号:10247114
0点
3960さん こんにちは
中間リングの場合、新品ですと3つがセットになっているのが多いですね。
Kenkoから25mmの中間リングが1個という物も過去にはあったと思います。
中古の場合、紛失したりして2個のみという事もいますね〜。
書込番号:10250889
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










