SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:400mm 最大径x長さ:132.5x305mm 重量:3700g 対応マウント:ペンタックス67レンズマウント系 SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の価格比較
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の中古価格比較
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の買取価格
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のスペック・仕様
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のレビュー
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のクチコミ
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の画像・動画
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のピックアップリスト
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のオークション

SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月18日

  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の価格比較
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の中古価格比較
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の買取価格
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のスペック・仕様
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のレビュー
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のクチコミ
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の画像・動画
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のピックアップリスト
  • SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のオークション

SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF] のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]」のクチコミ掲示板に
SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]を新規書き込みSMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正無くても

2009/09/26 06:48(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のオーナーSMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の満足度5
機種不明
機種不明

中古のバケペン(67U)を購入したので手持ちで撮影した彼岸花です。
絞りは開放でベルビア100で撮ってGT-X970でスキャンしてます。
手持ちでもブレ無くピンぼけ無く撮れる物ですね。
2枚目はニコンのデジイチのD700に67用の2倍リアコンを付けて手持ち撮影したキリアイ(左側)さんです。
絞りは開放です。
2倍テレコンを付けてデジイチで撮影しても抜群の解像力ですね。

書込番号:10214364

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/09/26 11:56(1年以上前)

ken-sanさん こんにちは

 67-M400mmF4EDを手持ちで、手振れ補正なしという感じですと、
 シャッター速度はどの位の速度で撮影されておられるのでしょうか?

 D700ではx2のテレコンとということですので、この場合は800mm相当
 という事で、1/1000secより速い速度なのか?と思いますが、
 67Uの場合は、ISO感度をデジタルの様に、簡単に変える事もできません
 ので気になる所です〜。

書込番号:10215403

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のオーナーSMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の満足度5

2009/09/26 16:02(1年以上前)

フィルムなので実際のシャッター速度は覚えてませんが、この日は曇りでしたのでそれで考えると1/500秒〜1/250秒でしょう。
ミラーショックが大きいと言われてるバケペンですが望遠レンズを使っても持てれば十分に手持ちで撮影可能ですね。

書込番号:10216415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/09/26 17:54(1年以上前)

ken-sanさん こんにちは

 レンズが重いのでミラーショックを押さえ込んでくれているのでしょうかね・・・?

 >望遠レンズを使っても持てれば十分に手持ちで撮影可能ですね。

 そうかもしれませんが、レンズ単体で4kg近くありますから、レンズを支えて
 ファインダー像がある程度安定させられるくらいでないと無理ですね〜(笑)
 筋トレしないと〜(笑)

 普通に考えると、三脚か一脚での撮影といった感じですよね〜?

書込番号:10216877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

デジ一用に購入しました

2008/10/10 13:06(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のオーナーSMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の満足度5
機種不明
機種不明

昨日中古のこのレンズを購入いたしました。
67は持っていないのでK20Dでの撮影に使います。
重さはキャノンのごよん位の重さですので手持ちで何とか撮影できる範囲内ですね。
昨夜K20DにA2X-Lテレコンを付けて撮影したお月様と今朝撮影したエゾビタキさんです。
エゾビタキさんは手持ち撮影です。
ボケ具合はまずまず良いでしょうか。

書込番号:8480232

ナイスクチコミ!2


返信する
quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/10 13:43(1年以上前)

すばらしいですね!

フルサイズでも余るところを67のレンズとは、もったいないというか、
ムダというか・・・・と思いましたが、この写りを見ては納得せざるを
得ません。もちろん難癖を付けようと思えばいろいろあるかもしれま
せんが、なんというか、とても説得力のある画です。

しかも、一般にフォーマットが大きくなるほど、単位面積当たりの
解像度(解像度はもともとそんなものですが、わかりやすくこう表現
いたしました)は落ちるはずなので、67のレンズをAPS−Cに使う
のはかなりハンディがあるはずなのに(しかもテレコンを噛ませて!)
これはたいしたものですね。テレコンは67のものですか?フルサイズ
それともAPS−Cのもの? ペンタの型番に疎いもので・・・)。

とにかく、良いものを見せていただきました。

せっかくですから、ぜひぜひ67のよいボディをご入手下さい。
ただし、67の中古は、ボロボロのものが多いので用心! 数万の「格安」
ものを買って、修理に数十万を注いでもまだ不具合!なんていう悲劇を
よく耳にします。

それにしても、プロがいまだに中判ペンタックスを手放せない理由の
一端を拝見した気持ちです。ありがとうございました。


ちなみにどのくらいの程度の品をどのくらいの値段でご入手なさったので
しょうか。差し支えなかったらお教え下さい。


書込番号:8480327

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のオーナーSMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の満足度5

2008/10/10 15:34(1年以上前)

quagetoraさんこんにちは。
テレコンはお月様だけでエゾビタキさんには使ってません。
テレコンは35mmのフィルム用の物です。
ペンタックスはアダプターを使って35mmorデジ一に取付けるときは67用のテレコンを使うことを進めていますが私の少ない使用経験ではリヤコンバーターLを使用した方が良いみたいなのでこれを使用しました。
程度は大きなレンズにもかかわらずほとんど傷が見あたらないので使用頻度の極端に低い新品に近い美品だと思います。
値段はネットで見た中古の中ではもっとも安い物でした。

書込番号:8480604

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のオーナーSMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の満足度5

2008/10/11 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

今日テレコンを使ってノビタキさんとタシギさんを撮ってきたので貼っておきます。
タシギさんは逆光での撮影です。
K20D+M*400mmf4ED+A1.4X-Lで手持ち撮影です。

書込番号:8486692

ナイスクチコミ!1


mrflatさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/01 23:47(1年以上前)

私も真似してオークションで入手しました。
早速、何枚か撮影してみましたが、こりゃあ凄いや、って感じで
ken-san さんのレポート通りでした。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:9027396

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のオーナーSMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の満足度5

2009/02/03 09:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

mrflatさんおはようございます。
ペンタの1.7倍AFテレコンを使用するとメーカーは保証してませんが半AFが動きますよ。
K20DとM☆400mmf4に1.7倍AFテレコンで手持ち撮影したミヤコドリさん、ウミアイサさん、ハシビロガモさんです。

書込番号:9033621

ナイスクチコミ!2


mrflatさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/03 20:31(1年以上前)

機種不明

ご返事ありがとうございます。
テレコンも狙っていたので、再度真似させて頂いて、
まずは お勧めの AFアダプタを入手してみます。
お礼に我が家の餌台にくる野鳥をアップします。
1日目は重さに左手が耐えられなかったんですが、2日目になって
随分なれました。肩はパンパンですが。

書込番号:9035950

ナイスクチコミ!1


mrflatさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/06 17:02(1年以上前)

早速AFアダプタを入手してためしたが、私には難しすぎます!
ちょうどよい焦点距離がないので、600 とか 700 でためしましたが、
止まりません。いやあ ken-san さんの凄さを実感しました。
もう少し練習すれば違うと思うのですが単純な 400 とは別次元の世界ですね。

他方で、AF される範囲も狭いですが、たとえば作例の飛んでいる鳥を追う場合
は、本レンズで概ね合わせておいて追いかけるのでしょうか?
可能であれば、ぜひご助言ください。

書込番号:9049763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のオーナーSMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の満足度5

2009/02/06 20:05(1年以上前)

AFのあう範囲は狭いです。
たしか手前にしか会わなかったと思います。
動いてる物は勿論フォーカスリングも動かしていく必要があります。
f4ですがボーグの人たちもこれで半AFで撮影されてますので頑張って練習してみてください。
AFの範囲が狭いので速度は結構速いと思いますよ。

書込番号:9050497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

オシドリとカワセミさん

2008/11/28 08:44(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のオーナーSMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

先日オシドリとカワセミさんを撮影しました。
K20Dにアダプターを付けての手持ち撮影です。
デジ一で撮ってもなかなか良い写りです。

書込番号:8701740

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/28 17:25(1年以上前)

ken-sanさん こんにちは

 いつも素晴らしい作品をありがとうございます〜!

 このようなレンズを使用されるときは、実効絞りでの撮影になると
 思いますが、絞り開放での撮影が多いのでしょうか?

 800mmF6.7もUPされておられますが絞られているのか、参考までに
 教えて頂けないでしょうか?

書込番号:8703133

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]のオーナーSMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]の満足度5

2008/11/28 17:54(1年以上前)

野鳥の撮影ですので通常は絞らないでの撮影です。
絞る場合はレンズが開放だと甘い場合とか被写界深度を稼ぎたい時とかになると思います。
私の写真は開放で撮ってます。

書込番号:8703225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/28 19:15(1年以上前)

ken-sanさん こんにちは

 質問に答えて頂き感謝します〜!!

 絞り開放でここまでシャープで、色乗りが良いのですね〜!

書込番号:8703516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]」のクチコミ掲示板に
SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]を新規書き込みSMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]
ペンタックス

SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月18日

SMC PENTAXM☆67 400mmF4ED[IF]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング