smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:100mm 最大径x長さ:67.5x80.5mm 重量:345g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8を新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

クランプスイッチ

2007/12/06 22:23(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

このレンズを中古で買いました。今日手元に届き
説明書も読まずクランプスイッチをいじりました。
スイッチがONの時はピントリングが回らないと後から説明書を読み知りました。
しかし気がつくとON時はピントリングが相当固くなるものの回ってしまいます。
これは正常でしょうか、異常でしょうか?
何せ中古なので新品の状態はわかりません。
間違えて回してしまった方などいたら教えてください。

書込番号:7079107

ナイスクチコミ!1


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/12/06 22:30(1年以上前)

機種不明

K10D + DFAマクロ100mmF2.8

ONでもピントリングは回ります。
故障の元になる可能性があるので、いつもOFFにして使っています。

書込番号:7079162

ナイスクチコミ!1


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2007/12/06 22:36(1年以上前)

早速ありがとうございます。
ピントリングだけじゃなく距離計も(実際のピント)も
動きますか?
私のは動いてしまいます。正常ですよね〜

よい写真見せていただいたので私も早く取りに行きたい!!

書込番号:7079214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/06 22:49(1年以上前)

距離標も動き、実際のピント位置も変わりますよ。ご安心ください。

書込番号:7079295

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2007/12/06 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。
安心です。
家の中のものをばしばし取ってみましたが、
難しい=楽しいです。
がんばって写しまくります。

書込番号:7079346

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/12/06 23:01(1年以上前)

機種不明

K10D + DFAマクロ100mmF2.8

実際にレンズをK10Dにつけて試してみました。
クランプONの時、ピントリングは回るが距離計は動かず、ピントの状態も変わりませんでした。要するにボケているときはボケたまま、合っているときは合ったままでした。
距離計も動くとクランプの意味が無いような気がしますが・・・。
僕のレンズが故障なのかな・・・。時々ちょいと乱暴に使ってるし・・・。(^^ゞ

書込番号:7079375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/06 23:16(1年以上前)

もう一度試してみましたが、動くときと空回りする時とがありますね〜。
あんまりやると壊してしまいそうなので、このへんでやめときますぅ〜(^^;)

書込番号:7079469

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2007/12/07 00:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
自分も試してみました。
自分のはおっぺけぺっぽさんのと同じです。
ピントリングの回すスピードによって違うようです。
早く回すと動かない ゆっくり回すと動く
こんな感じです。
時間があれば明日ペンタックスに電話して効いてみようかな?〜

結果書き込みますね。

書込番号:7080008

ナイスクチコミ!1


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2007/12/07 00:56(1年以上前)

説明書を確認しました。ONの状態で
ピントリングを回すとまれにピントがずれることがあります。
”まれに”とあるので完全に固定されているのが、正常の状態みたい。
ロックが緩くなってるのかも…
保証期間も残っているので電話して点検にでも出してみます。
もちろんもう少し楽しんでからになると思いますが…

書込番号:7080037

ナイスクチコミ!1


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2007/12/10 12:27(1年以上前)

メーカに確認しました。
ペンタックスにおいてあるものはピントリングは動くものの
距離(実際のピント)は変わらないとのことです。
というわけで修理に出します。
もう少し遊んでからになりますが…

書込番号:7095711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/10 22:46(1年以上前)

既に私のも壊れていたか〜orz

書込番号:7097989

ナイスクチコミ!0


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2010/03/08 16:48(1年以上前)

最近中古で手に入れたのですが、スレ主様と同様の症状でした。

状態の確認がてらPENTAX FORUMでお話を伺ったのですが、
「CLAMPスイッチをONにした状態で、無理に距離リングを回したことが故障の原因ではないか?」
また、「滅多にはないが、同様の修理は受け付けたことはある。」
とのことでした。

販売店に持ち込み、フォーラムで点検を受けた旨を伝えると、即、「初期不良による返品または同等品と交換」の対応となりました。

こちらのスレッドの情報のお陰で、良い対応ができたことをご報告申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:11054064

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2010/03/08 19:15(1年以上前)

よかったですね!しかしWRがほしい…(涙

書込番号:11054590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ポートレート用として

2010/01/10 01:16(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

クチコミ投稿数:20件

マクロ 100mm F2.8はポートレート用としての役割を果たせるでしょうか?

当初、旅行中の撮影など別目的で50-135mm F2.8と60-250mm F4の二者択一の購入を
検討していたのですが、汎用性の高さから60-250mm F4に傾きつつあり、
ただポートレートにも興味があるので悩んでおります。

花撮影用で購入予定のあるマクロ 100mm F2.8でボケやレンズの明るさから
ある程度代用可能なら、50-135mm F2.8を購入しなくても満足できるかな、
と考えた次第です。

実際にはWRを購入予定ですが、まだ書き込みが少ないようなので、
こちらで質問させていただきました。

もちろん各レンズにはふさわしい用途があり、用途に合わせて各種揃えるのが
最善とは存じますが、予算の関係もありある程度の取捨選択が必要な状況です。

ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:10759607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件

2010/01/10 09:36(1年以上前)

freeway99999さん、おはようございます。

K-7デビューのデジイチ初心者で、
ポートレートもあまり撮ったことがないのですが…

>各レンズにはふさわしい用途があり

ふさわしい用途というよりは向いている用途があるのだと感じます。
ポートレートに向いているのは、シャープすぎず
パースがきつくならずにボケやすい中望遠レンズ、
と一般的には言われるみたいですね。
間違ってたらすいません…

DA★60-250でもポートレート撮れない事は全くないでしょうけど、
やっぱりF2.8くらいでも撮りたいですよねぇ。

ただ、魚眼でも広角でもなんでも特性さえ理解してそれを活かすことができれば、
どのようなレンズも使う人にとっては正解ではないでしょうか?

それで、DFA100でのポートレートですけど
全く問題なく使えると思いますよ。
カメラ雑誌で「マクロレンズでポートレートを撮る」
みたいな特集も見たことありますし。

気になる点は100mmだと広めの範囲を写すのにはけっこう距離を取らないと
いけない点くらいですが、足で距離がかせげるシチュエーションを
想定されているのでしたら問題なしと思います。
DA★50-135ではできない顔や体の一部分のアップ写真も面白そうですしね。

ちなみに、FA77もポートレート向きと言われますが、
タムロン90mmマクロ(272E)もピントが合ったところはシャープ、
全体的には柔らか目な描写をすることからFA77に似た傾向があります。

僕はDFA100mmは使ったことないのですが、272Eもマクロから遠景まで
使えるレンズですのでこちらも候補に加えてはどうでしょうか?
価格も3万円台とリーズナブルですしコストパフォーマンス高いですよ。
ただ、新型DFAマクロの円形絞りとWRは魅力的ですよね!

偉そうなこと言ってすいませんが、(あとさらに迷わせてしまったら
すいませんが)少しでもお役に立てれば幸いです。

書込番号:10760410

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/10 09:48(1年以上前)

写り自体は何の問題もなくポートレートにも使えると思います。50-135mm F2.8と
60-250mm F4よりも画質面では満足されると思います。

ただ、やはりズームレンズと単焦点は便利さが全然違います。
私もマクロレンズでポートレート撮りますが、ズームが出来ない分“慣れ”が必要ですね。

100mmだとそれなりに被写体のモデルとの距離を確保しないといけないので、
距離を確保できる場所か、また自分が前後に動き回ることを“苦”と思わないとか、

その辺がクリアされれば申し分のない選択だと思います。

書込番号:10760444

Goodアンサーナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/01/10 20:32(1年以上前)

こんばんは。
ポートレートに興味があるとの事でレスします。
撮れた写真の美しさを優先するのならFA77が大お薦めです。
FA77は描写も良いですし精細で美しいボケを作ってくれます。
これはズームレンズでは出せない描写と味です。
DFA100mmも良いのですが、ポートレートがメインならFA77が一押しになります。

書込番号:10763164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/01/12 16:55(1年以上前)

freeway99999さん こんにちは

 DFA100mmも持っていますので、比較ですが・・・。

 使って使えない事はないですよ。
 問題と言えば、ズームでないのである程度撮影する距離が確保できないと、使い難い
 かもしれませんね。
 また、AFで使用する場合、被写体が止まっていてくれるのであれば気になる事はない
 ですが、被写体が動いているようであれば、少々不向きかと思います〜。
 言い方を変えれば、これはと思った被写体があった場合カメラを向けて、AFでピントが
 合うまでの時間が少し掛かってしまうという事と、AF-Cなどでの撮影には向いていない
 という事ですね〜。
 幼稚園の我が子を撮影した事がありますが、止まってもらっていないとAFが追いつき
 ませんね。
 マクロレンズですので、AFが気持ち遅めであり、AFを一旦外してしまうと復帰するのに
 時間が掛かります。
 ピントリングがマクロレンズの場合は、微調整できるように稼動できる角度を広くして
 あるせいではと思います。
 しかし、MFレンズの使用になれておられるのであれば、かえってMFでピントを合わせて
 しまわれたほうが楽かもしれません(笑)

 1代前のFA100mmマクロなどやtamron90mmマクロの場合ですと、フォーカスリミットが
 あり、通常の使用では必要ない1/2等倍以上のマクロ領域にピントを行かなくして、
 通常使用しやすいようにすることが出来ますが、DFA100mmにはそのリミット装置が
 付いていません。(その分小型軽量化されています〜)

 中望遠のマクロレンズを、ポートレートにもと思われており、AFで使用したいと考えて
 おられるのであれば、フォーカスリミットが効くtamronの90mmマクロの方が使いやすい
 と思います。

 DFA100mmやDFA100mmWRのメリットは、リングストロボのAF-160Cと組み合わせた時に非常
 に使いやすい事ではと思います〜!
 私の場合はリングストロボ使いたかったので、発売決定を知ってからDFA50mmと100mmを
 購入しました〜。

 tamronの90mmマクロも気になっていたのですが、古いtamronのMFレンズの90mmF2.5を
 持っているので、AFマクロレンズを購入するのがなかなかできませんでした〜^^;

 現行レンズでは、ポートレート最強は、FA77mmLtdだと思います〜。
 絞り開放付近ではややソフトに撮影でき、絞り込めはコントラストの高いシャープな絵
 になると思います〜。

 取り回しの良さではDA70mmLtdも良い感じです。
 開放値がF2.4始まりですが、その分絞り開放から比較的コントラストが高くシャープ
 な絵ですので、開放から安心して使用でき、逆光ではFA77mmLtdよりも強いです。

 利便性と価格のみで考えると、tamron28-75mmF2.8なども悪くはないですね〜。

書込番号:10773342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/01/13 13:58(1年以上前)

皆様、親切なご助言ありがとうございました。

私なりの解釈として、
被写体が静止していて距離の取り方に問題がなければ、
マクロ 100mm F2.8でも一応ポートレートは撮れる、
ただし本気で撮影するならFA77mmがベスト、ということになるでしょうか。

どちらかというと優先順位としてはポートレートよりもまずはマクロという感じですので、
今回はマクロ 100mm F2.8 WRを購入したいと思います。

「Circulo Polar」さん
 的確なご助言ありがとうございました。
 撮影に対する考え方を整理することができました。

「+ハッピースナッパー+」さん
 ブログを拝見し、あのようなポートレートが撮れるよう練習を重ねたいと思いました。
 ありがとうございました。

「delphian」さん
 ブログを拝見しFA77mmの魅力を非常に感じ、いずれは購入したいと思うようになりました。
 ありがとうございました。

「C'mell に恋して」さん
 いつもありがとうございます☆
 レンズの知識につき丁寧に教えていただき、とても参考になります。

書込番号:10777963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/01/13 16:55(1年以上前)

freeway99999さん こんにちは

 マクロレンズのAFが遅くて気になるようでしたら、MFで使われてしまうのが
 良い様に思います〜。
 マクロ領域での使い勝手が良いように出来ているレンズですが、普通の中望遠
 レンズとして使う事も出来ます。
 しかし、使う事が出来るというのと、使い勝手が良いというのは違うという
 事になるかと思います〜!

 現行モデル以外のレンズで、ポートレート向きというと、FA☆85mmF1.4とか
 になりますね。
 フルサイズで85mmというのが、ポートレートに使いやすい焦点距離として
 使われていますね。
 しかしAPS-Cで使用すると、85mmでは焦点距離が長くなりますので、画角を
 同じにするのであれば、APS-Cでは55mmとなります〜。

 デジタル対応で考えると、APS-Cだと、55mmが85mm相当になるのでDA☆55mm
 F1.4が、フルサイズと同じ画角になるかと思います〜!

 しかし、マクロレンズも1本あっても楽しいかと思いますので、購入されて
 見るもの悪くない様に思います〜!!

書込番号:10778467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CLAMPってなんですか?

2009/07/19 16:45(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

クチコミ投稿数:317件 エクストレーラーのページ 
機種不明


DFAマクロ100のサムソン用OEMのレンズ
D-XENOGON 100mm F2.8 MACROを購入したのですが

マニュアルが韓国語のためさっぱりわからないので質問させてください^^;
PENTAXのHPにはこのレンズの取り扱い説明書のダウンロードは無いようでした・・・

このレンズの横にCLAMPとかかれたスイッチがあって
OFF/ON切り替えできるようになっているのですが
これはいったい何をするスイッチなのでしょう?

OFFにしとかないとAFできないみたいなのですが、ONは何のためにあるのでしょう?

よろしくお願いします^^

書込番号:9877184

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2009/07/19 16:57(1年以上前)

エクストレーラーさん、こんにちは

CLAMPはピント位置を固定するためのものです。
複写などで不用意なピントのずれを防ぐことができます。

書込番号:9877223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件 エクストレーラーのページ 

2009/07/19 20:47(1年以上前)

かずぃさん、早速のご回答ありがとうございます

ピント固定スイッチですか、なるほど、そんなものがあるのですね
前に持っていたマクロレンズには付いていなかったので
使用用途がまったくわかりませんでした^^;

ありがとうございます

書込番号:9878154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/20 15:28(1年以上前)

D-XENOGON 100mm F2.8 MACRO

なんですか、このレンズは?

マジで知りませんでした

書込番号:9881680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 07:50(1年以上前)

エクストレーラーさん

QSFSには対応しているのでしょうか?とお聞きしようとするまえにサイトを拝見させて頂いたら記述されていましたね。

QSFSに対応していて写りに差がないようでしたら、価格(とブルーのライン)の分こちらに惹かれてしまいます。ご紹介ありがとうございました。

書込番号:9889871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 エクストレーラーのページ 

2009/07/23 13:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

にぼし男爵さん
QSFはもちろん搭載されていますよ
前ピンとか後ピンとかも全然大丈夫でした

写りが違うのかどうかは判断つかないですが、サンプル画像をアップしておきます
ExifのレンズIDは純正のDFAマクロ100とは違うようでJpegAnalyzerでみたら
ID-0438 Samsung D-XENON 100mm MACRO F2.8
と表示されていました

書込番号:9895658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/23 18:22(1年以上前)

>エクストレーラーさん

返信が遅くてすみませんです

そんなレンズあるんですねぇ

結局このレンズ
コーティングはともかく
DFA100やトキナー100とも同じレンズ構成
・・・ならしいのですが

いったいどこが開発したんでしょう・・・

書込番号:9896607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 エクストレーラーのページ 

2009/07/23 18:41(1年以上前)

endlicheriさん、OEMなので
開発/製造はPENTAXがやっていると思います
メイドインベトナム、でした

書込番号:9896649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっとすれ違いですが

2009/05/25 14:22(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 tama7さん
クチコミ投稿数:17件

一眼レフ初心者のものです。

大阪の大林カメラで、中古で52500円で購入しました。メーカー保障もついてて、この値段ならよしとしようと思っております。

ところで、現在、kmで、キットレンズ、50−300mm望遠、FA43mm、それに新しくこのマクロレンズが、我が家のラインアップになったのですが、今度は、広角の明るいレンズが欲しいなあなんて思ってます。なにか良いお勧めのレンズありますでしょうか?良いものがあれば地味にお金を貯めるモチベーションにしたいと思っております。撮りたいものは、花畑や森、海などの風景です。

書込番号:9601204

ナイスクチコミ!0


返信する
てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/25 14:51(1年以上前)

tama7さん こんにちは

FA43をお持ちなのでFA31Limtedはいかがでしょうか?
最近値上がりしてしまいましたが、写りには定評のあるレンズです。
広角とはちょっと違う気もしますがLimitedは所有満足度高いです。

それかキットレンズで18mmまでお持ちですので、
さらに超広角の10mmから20mmくらいまでのレンズや魚眼もいいですよね。
肉眼とは違う世界が撮れると思います。

書込番号:9601271

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/25 14:57(1年以上前)

ペンタックスで広角だったら、
単焦点だと、
・DA 21mmF3.2AL Limited
・DA 15mmF4ED AL Limited
・DA 14mm F2.8 ED
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511755.K0000023842.10504510814
ズームだと、
・SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
・TAMRON 10-24mm F3.5-4.5(B001)
・DA 12-24mmF4 ED AL
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011508.10505511937.10504511450
の各々3本になるでしょうか。
ご希望通りだと「DA 14mm F2.8 ED」になるかと思いますが、単焦点だと他のLimited2本の方がK-mには軽量で合いそうですね。
ズームは10mm-のサードパーティ2本も良さそうですが、純製のF4通しも捨てがたい感じです。
どれかと言われれば、単焦点なら最近出た「DA15mmF4ED AL Limited」、ズームなら純製にこだわって「DA12-24mmF4 ED AL」がいいかなと思います。

書込番号:9601295

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/25 17:15(1年以上前)

tama7さん こんにちは

 キットレンズに変わる物でというのであれば、tamron17-50mmF2.8あたりが
 お薦めかと思います〜!

 また、FA43mmLとコンビでと言うのであれば、DA21mmLなどが使いやすいかと
 思いますが、F3.2ですので大きさを優先するか、明るさと利便性を重視
 されるかでしょう〜!

 キットレンズよりも広角域というのであれば、tamron10-24mmのpentaxマウントの
 発売を待って、情報収集しても良いかもしれないですね!

 最近DA15mmLを購入しましたが、良いレンズでした〜(笑)

書込番号:9601701

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama7さん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/26 09:43(1年以上前)

みなさん、スレ違いにも関らず、すばやいお返事、本当に有難うございます。

DA15、タムロンの10−24辺りを候補として考えて行きたいと思います。

ところで、タムロンのレンズは、いつごろ発売予定なんでしょうかね?

書込番号:9605377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/26 13:43(1年以上前)

tama7さん こんにちは

 tamron10-24mm気になりますね〜。
 私としても欲しいかな〜と思っていたりもします(笑)

書込番号:9606106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/03 23:15(1年以上前)

>中古で52500円で購入

高くないすか?

書込番号:9647558

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama7さん
クチコミ投稿数:17件

2009/06/04 14:30(1年以上前)

中古といっても、メーカー保障が1年ついてたし、状態もすごく良かったし、箱も結構新しかったので、新古だと思いました。(自分の思い込みかもしれませんが)

まあ、自分としては満足です。今、ペンタのレンズ高いですから、少しでも安いほうがいいですね。

書込番号:9649962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

パープルフリンジが

2009/06/02 22:00(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件
機種不明

でやすくないっすか?

カメの上の先が3本に分かれた枝ですが

他のマクロでもこんなもんすかねぇ

それとも本体との相性???

書込番号:9642297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/06/02 22:53(1年以上前)

こんばんは、
他のマクロは使ったこと無いのですがK20Dでもパープルフリンジは出ますよ

書込番号:9642688

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/03 06:17(1年以上前)

パープルフリンジ出てますね
パープルフリンジはレンズによるとは思いますが

ペンタじゃないですが、キヤノン、ニコンのマクロレンズでパープルフリンジが気になったことはないです。

書込番号:9643949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/06/03 12:17(1年以上前)

パープルフリンジが出易いレンズってあるようですね。
(私のTamron70-300mmとPentaxA50mmF1.2がよく発生します。)
Tamron90mmを使ってますが、あまり気になったことはありませんネ。

但し、今までの経験で行くと、どうもヒカリモノ(コントラストが比較的強くて
ハイライトな線や点)を撮ると出る傾向が多い気がします。

絞って撮るか、あとでレタッチするかですね。
http://dejikame.jp/pahpuruhurinnji.html

書込番号:9644842

ナイスクチコミ!1


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件

2009/06/03 20:27(1年以上前)

みなさん こんばんは

>Tomato Papaさん
そうですかK20Dでも出ますか
主な要因はレンズの特性でしょうが
画素が増えるほどでやすいとかもあるんすかねぇ・・・

>Frank.Flankerさん
>キヤノン、ニコンのマクロレンズで
パープルフリンジが気になったことはないです
自分もニコンとα併用してますが
αの100マクロもでる事はでるんですが
ここまででやすくなかったような

>カルロスゴンさん 
Tamron70-300mmのフリンジのうわさは
聞いていたのですが
DFA100でこんなにでるんだったら
気にせずに買おうかなぁとか思いました

実はニコンマウントで
トキナーATX100を短期間ではありますが
使ってたのですが
あれもこういう状況だったら出るのかなぁ

ともあれ
皆さんありがとうございました

書込番号:9646582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

前の型のレンズ 中古って・・・

2009/03/08 23:12(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

クチコミ投稿数:5件

istDS2デジタル一眼レフを使っている初心者です。
持っているレンズは

キットレンズの8-55,
80-320の望遠(デジタルでないときのもの)
35ミリ単焦点

の3本です。

レンズの事もまだ良く分かりませんが、ジュエリーなどを撮りたいと思い、本日、接写リングを購入しようと思いカメラやに入りました。

そこで意図を説明すると、店主さんが中古のSMC−FA2.8−100ミリのレンズを出してこられて、熱心に勧められました。

値段は32800円で、手持ちが無かったため、2000円の内金をして帰ってきました。

しかし。。。これは選択としては良かったのか少々不安になっています。

とても重かったですし・・。

かといって、一旦このレンズで試し撮りをすると、やはり接写リングよりきれいだし、
マクロレンズが欲しくなったのですが、新品は予算が厳しいのですが、中古の値段としてコレは高くないですか?

もっと賢い選択もありますか?

なんせ素人で、説明されるままに契約してしまったようで不安です。ご意見お願いします。

書込番号:9215096

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/08 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 
こてここさん、こんばんは。

32800円にあと2000円ぐらい足して Tamron 90mm Macro はいかがでしょうか?
35,000円ぐらいで新品が買えます。
描写には凄く定評があり、メーカーを問わずファンも多いです。
私も使っています。

http://kakaku.com/item/10505511859/

参考になるか分かりませんが、Tamron 90mm Macroで撮った写真をアップしてみますね。

書込番号:9215184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/08 23:34(1年以上前)

中古は信頼できる店舗や店員さんであれば良いのですが、アタリ・分解品・カビ取り後・クモリなど判断が難しいですよ。
相場の値段などは、有って無いのが中古なのでそのレンズがどうしても欲しいから買う物です。

>もっと賢い選択もありますか?

通販で良ければ、軽くて性能には定評の有るタムロン272Eだと新品でも余り値段が変わらない様ですが如何でしょうか?

http://kakaku.com/item/10505511859/

書込番号:9215282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/08 23:35(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

とても素敵な写真ですね・・。

私の望むレベル以上の作品です。

今までペンタックスしか持っていないという理由だけで抵抗がありましたが。

重さはどうですか?

本日触った中古のレンズは前の型だったのですごく重く感じました。それよりは軽いでしょうか??

書込番号:9215295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/08 23:37(1年以上前)

私もタムロンのAF90mmMacroの方が良いと思います。
プロも結構使っていますし、メーカー自身も銘玉だと
自負していますからね。
値段も新品で3万5千円(最安値)ですからコストパフォーマンスも良いです。
さらに今、タムロンはマクロレンズキャンペーンをやっていて、ミニ三脚がお店でもらえるハズです。撮影の為にも無いよりはあった方が助かるでしょう。
http://www.tamron.co.jp/special/tripod2009/index.html

書込番号:9215305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/08 23:41(1年以上前)

リンク先がdelphianさんと被ってしまいました。

>それよりは軽いでしょうか?
↓FA100マクロ
http://kakaku.com/spec/10504510390/

272Eは405g、FA100は600gです。

書込番号:9215341

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/08 23:46(1年以上前)

 
こてここさん

重さは 405g です。
中望遠マクロにしては軽いと思います。

FA Macro100mm F2.8が 600gですから、2/3の重量です。
ちなみに 80-320mmが 550gです。
想像して下さい (^^

書込番号:9215369

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/08 23:52(1年以上前)

こてここさん こんばんは

おっと、なにやら純正が苦戦中ですね。(微笑)

中古品というのには程度の良し悪しもありますので、
一概に決め付けることは出来ないのですが、
美品の完品であれば店頭での相場はそれぐらいかなと思います。
綺麗じゃないのなら高いので見送りがいいかもしれませんね。
確かキタムラの店頭で美品を28,000位で見たことがありますので。

もっともTamronの90mmが新品でも安価で評価が高いですから、
そちらをお勧めする方が多いかもしれませんね。
(私も新品からのみ選択可能であればTamronにします)
FA100/2.8Macroは見るからに旧態然とした、
しかも恐ろしく重たいレンズですが、
描写は現在でも一級品だと思いますよ。

リンクを貼り付けるのは控えますが、
Photozoneというサイトで他との実写比較ができます。
DFAやTamronに対して劣るどころか意外な底力を見せていますよ。(微笑)
Tamronに劣っているのは前述の重さとチョイ絞り時のボケ味でしょうね。

書込番号:9215419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/09 00:27(1年以上前)

あ。こちらのスレに移られたのですね。

FA100なら中古価格としては中の上あたりなら妥当だと思います。

私はちなみに在庫セールにかこつけて、近所の店で美品を2万円とちょっとで入手しました。^_^;
ガラスをたくさん使った重さのコストパフォーマンスはいいレンズだと思います。

以前、K20D板で梅の撮影のときに、どれを持っていこうか悩んでいたときに最終的にこれを持って行ったときの写真を載せたと思います。D FAと比較しても引けをとらないと思います。ただし、ピントが少々薄いので気をつけてください。ピント合せは輪郭線がくっきりと見えるD FAの方がやりやすいですね。

おそらく、ボケ味を考えるとジュエリーにはいい選択かと思いますよ。

書込番号:9215680

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/09 00:40(1年以上前)

こてここさん 横道にそれることをお許しください。

沼の住人さん おはようございます。

その節には作例も拝見させていただきありがとうございました。
最近不定期でしか価格comに来れませんので、
いつの間にかスレッドが追いやられてしまい、
レスが打てなかったことを申し訳なく思っています。
DFAのほうがピントが掴みやすいのですね。
いつもながら勉強になります。

書込番号:9215751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/03/09 08:20(1年以上前)

軽いレンズがいいなら、純正のDFAマクロ100mmでしょう。独自の鏡筒設計でこのクラスでは圧倒的にコンパクトです。
前の型のFA100mmもいいレンズですが、やや重めです。それに、程度にもよりますが32,800円はやや高めな感じです。

書込番号:9216529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/09 10:29(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

しかし・・・ごめんなさい、ますますますます・・悩んでいます〜〜。

紹介くださったHPや写真なども拝見しました。

delphianさん、カルロスゴンさん、しんす79さんのレスを拝見した段階では90パーセントタムロンに決めたのですが,DULL'Sさんと沼の住人さんのご意見を拝見して又50パーセントになってしまいました!

今、お店に問い合わせしたところ、(お店は個人経営の老舗のような感じです)レンズの状態は曇りも全く無く大変良い品とのことで、2000円のレンズ保護フィルターはおまけに付けますが、値段は下げられないとの事でした。

タムロンの軽さに大変惹かれます。が、たった2000円でも安い方が助かるのも事実で・・(なんせフィルターを買うつもりの予算でしたので・・)

あ〜もう一晩悩みます。

ありがとうございました。

書込番号:9216857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/03/09 13:49(1年以上前)

こてここさん こんにちは

 質問なのですが、ご自宅に近いカメラ屋さんで今後もお店を使用していきたい
 と思われているでしょうか?

 もし他にもカメラ屋さんがあり、このお店に頼る必要が無いのであれば、ネット
 でも良いのでtamronの90mmでも良いような気がします。

 今後もカメラ屋さんに色々聞いてみよう〜と思っているのであれば、今後の
 授業料込みとして悪くないでしょう〜!!

 この100mmクラスのマクロレンズは他社も含めて色々ありますが、外れ玉って無い
 ように思います。
 強いて言うなら好みの問題くらいに思います〜。


 参考までに、tamronの90mmでしたらこのお店なども悪くないかもしれませんね〜!

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forlens/Tamron.htm

 お支払合計金額 ペンタックスAF 用
 特価 34,800円 (MC UV 保護フィルター付) (送料、税金を含む!)

 のようなので、価格コムのお店よりも安くて1年のー保証が有り、
 フィルター付きでキャンペーンのミニ三脚。

 気になるようであれば、お店に確認を取ってみてください〜!

書込番号:9217489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/09 15:37(1年以上前)

Seiich2005 さん、ありがとうございます。
確かに軽くて良いようですが、残念ながら予算が見合いません・・。悲!

C'mell に恋してさん、確かにそういう面からも考えましたが、カメラやは家から電車ですので近いというわけでも無く、これからお世話になるって事も無いように思います。

・・・という事は・・みなさんのご意見を参考に色々考えて、タムロンにしようかな・・・と傾いてきております。
教えていただいた店舗にも問い合わせしてみようと思います。

はぁ〜・・2000円の内金を取りに行くのがなんだかかっこ悪いというか、気が重いですが。

ありがとうございます。

書込番号:9217834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/03/09 16:24(1年以上前)

機種不明

カマキリのアップです

こてここさん こんにちは

 内金2000円の回収を考えると憂鬱になるとは思いますが、これも勉強ができた
 と思って納得するしかなさそうですね〜^^;

 気になるのは往復の電車賃2回分がおいくらかかるのか考えると、始めから
 tamronというのが良かったかもしれませんね〜。

 私であれば、お店にレンズを返却するのであれば、

 「大きくて重いので、私の使用にはこのレンズは合っていないので
  今回は残念ですが、このレンズは諦めます」

 という感じで丁寧に礼を述べるようにするかな・・・。

 すると他のtamronやpentaxDFA100mmを薦められると思いますが、他店などで
 の購入するおつもりであれば、

 「もうしばらくキットレンズで頑張ってみます。
  あらためて必要になった時は宜しくお願いします」

 という感じになりますでしょうかね・・・。

 私はDFA100mmを持っていますので、サンプルを挙げてみたいと思います!


 そう言えばいきなり、接写リングという事でしたが、クローズアップレンズ
 という選択はされなかったのでしょうか?

書込番号:9218016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/03/09 18:43(1年以上前)

>確かに軽くて良いようですが、残念ながら予算が見合いません・・。悲!

価格コムの最安値のデジオンならカードが使えるので、分割払いも可能です。
タムロンもいいけどペンタユーザーならぜひDFA100mmを使って欲しいです。マクロはAFでのピントあわせは難しいですが、DMFはマクロ撮影ではすごく便利ですよ。

書込番号:9218628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/09 20:01(1年以上前)

C'mell に恋して さん、すいません「接写リング」ではなく、クローズアップレンズ(フィルター)を買うつもりで店内に入ったのでした。スレの段階で書き間違えています!すいません。

ですので、そもそも数千円の予算でした。。。

もう一晩だけ悩みます・・・

書込番号:9219013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/03/10 12:57(1年以上前)

こてここさん こんにちは

 う〜ん
 そうでしたか〜。
 そうでしたら、まずはクローズアップレンズを購入されてみてはどうでしょうか?
 あと三脚での撮影になると思いますので、三脚が無いのであれば、三脚も購入
 されるのが良いように思います!

 DA18-55mmのフィルターが52mm径、FA80-320mmが58mm径。
 ですので、58mm径のクローズアップレンズを購入してみてはどうでしょうか?
 そしてスッテップアップリングの52→58mmという物を購入されれば、DA18-55mm
 にも使用できますので、応用が効くかと思います。

 どちらにしろ、シャープに撮すのであれば、絞り値をF8以上にしたい所です。
 ピントの合っている範囲も狭いですので、三脚での撮影は必要に思います〜!

 

書込番号:9222886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/24 03:42(1年以上前)

機種不明

ペンタックスFAマクロ100mm、「交換レンズ2004」、西平英生著より

こてここさん、はじめまして。
とっくに結論を出されているでしょうが、
FAマクロ100mmは評判の高いレンズですので、念のため。

解像度、ボケ味ともトップの評価をかつて学研の「交換レンズ」西平英生著
で得ています。ただし重過ぎるとの批判は事実です。
(著作権の問題があり、写真の引用はどこまで出来るのか分かりませんので一部紹介します)

ただし今ならやはり頑張ってDFAマクロ100mmにしますが。

書込番号:9439232

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8を新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8
ペンタックス

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング