smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:100mm 最大径x長さ:67.5x80.5mm 重量:345g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8を新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

葛藤の果てに

2008/03/24 10:15(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 kurikintonさん
クチコミ投稿数:103件

評判のタムロン90mmと散々悩んだのですが、決め手は
AFからMFへのフレキシブルな移行
軽量、コンパクト
やっぱりペンタのカメラにはペンタのレンズ
と言う事で購入に至りました。

室内での試し撮りですが、心配してたAFのずれもなく快適に撮影できます。
今年の桜は去年と一味違う桜が撮れそうです。
今度こそこれでレンズ沼とはおさらばです(キッパリ)
(前回のレンズ購入後もそう誓ったはず^^;)

書込番号:7579735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/24 10:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
これにもヨダレが・・・
http://kakaku.com/item/10504511918/

書込番号:7579808

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurikintonさん
クチコミ投稿数:103件

2008/03/24 12:57(1年以上前)

花とオジさん 
早々と決心を揺るがすようなレス、誠にありがとうございます^^

そのレンズも一旦は視野に入れていたのですが望遠マクロに憧れていたので今回は見送ることに・・(今回はって?)
新レンズが発表されてから気もそぞろ、心の中はふつふつ湧き上がる物欲の嵐と闘争中、まるでモグラたたき状態に(叩き損ねたモグラの行方は?)

前回のコメント少し訂正させてください
今度こそこれでレンズ沼とはおさらばです(キッパリ)→今度こそこれでレンズ沼とはおさらばです(たぶん)

書込番号:7580235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/24 16:17(1年以上前)

kurikintonさん
こんにちは

DFAマクロの購入おめでとうございます。
これから花の季節になって、活躍してくれるでしょうね。

コンパクトさにくわえて、レンズの繰り出しがフードに隠れて
見かけ上レンズの全長が変化しないのも使いやすいですね。

私もこの季節から手放せないレンズです。

>(キッパリ)→(たぶん)

 →・・・このあとは・・・(もうだめ)・・・(+o*)☆\(^^;


書込番号:7580791

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurikintonさん
クチコミ投稿数:103件

2008/03/24 17:47(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんばんは

その節は色々お世話になりました。
へ?なんのこと?とお思いでしょうがレンズの情報を怪人さんのサイトで参考にさせていただきました。

>見かけ上レンズの全長が変化しないのも使いやすいですね
これも怪人さんがコメントされてるのを拝見して得た知識でした。カタログにはない貴重な情報をありがとうございました。

>>(キッパリ)→(たぶん) →・・・このあとは・・・(もうだめ)・・・(+o*)☆\(^^;

無駄な抵抗かも知れませんが、間にひとつ入れさせてください。

(なるべく)

書込番号:7581081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2007/08/02 16:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

以前からほしかったD FA マクロ 100mmを本日フジヤカメラで
購入しました。値段は56,800円でした。在庫はまだ少しある
ようなのでほしい方はご検討ください。

早速、試し撮りをしてみました。
(ISO200、F2.8)
 http://tron1963.blog95.fc2.com/blog-entry-33.html

今までSIGMA 17-70/2.8-4.5 DC MACROやSIGMA 70-300 F4-5.6
DG MACROで、なんちゃってマクロしてましたが、やっぱり全然
写りが違うと思います。ちょっとマクロの世界にはまってしま
いそうです。

書込番号:6601815

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/02 16:49(1年以上前)

こんにちは

ボクもニッコール105mm F2.8マイクロを使ってますが、MFで花芯へジャスピンなど気持ちいいですね。
やはりズームのマクロとは根本的に違うと思います。
実はズームのマクロは使った事ないのです。
倍率は0.5倍ぐらいでしょうか?

書込番号:6601841

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/02 16:55(1年以上前)

おめでとうございます♪

ペンタックスにはDMFはありませんが…QSFSがあるので使いやすいですね。
フードを装着するとレンズ先端がフードより出ないのもイイ感じだと思います。

書込番号:6601859

ナイスクチコミ!0


スレ主 tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

2007/08/02 17:24(1年以上前)

里いもさん、⇒さん 早速レスいただきありがとうございます。

>里いもさん
SIGMAの17-70、70-300はそれぞれ最大倍率が1:2.3、1:2の
ようです。17-70はレンズがくっつくくらいよることができますが
やはりマクロレンズには及ばないようです。
(SIGMAの17-70、70-300は悪いレンズというわけではありません。
大変気に入っていて使用率が高いレンズです。)

>⇒さん
タムロンの90mmマクロとこのレンズで悩んだんですが、最終的に
コンパクトなこのレンズに決めました。
QSFSは、まだ試してませんが便利そうですね。

書込番号:6601939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/02 17:41(1年以上前)

>ズームのマクロは使った事ないのです。倍率は0.5倍ぐらいでしょうか?

70−300で0.5倍の撮影倍率を得るには、300mmで距離95cmの時です。
0.5倍あると結構マクロ感はありますが、300mmは辛いです。

手持ちでブレもピン外しもありますが、17−70、70−300、シグマ50mm、タムロン90mmで最大倍率撮影したものがあります。
http://www.myalbum.jp/Pc/Albm_Dspy.aspx?albumID=489f6ccc9729

書込番号:6601975

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/02 17:59(1年以上前)

花とオジさん 比較画像拝見しました。
大変参考になりました、ボクもいつかやってみたいと思います。

書込番号:6602019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/08/02 18:29(1年以上前)

tron1963さん
購入おめでとうございます。

コンパクトでフードにレンズの操出が隠れて全長が変化しないのがいいですね。
マクロは自然の摂理や美しさあらためて認識させてくれますのではまりますね。
私は冬場以外はほとんどこのレンズを手放せなくなっています。

マクロは前後ぶれが大敵ですので
マクロ養成ギブスをつけて腹筋300腕立て500、
あ、それから息を5分止める訓練も・・・嘘です(+o*)☆\(^^;

書込番号:6602095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/02 22:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
自分も一月程前にタムロン90mmと悩んだ末、DFA100mmはどこを探してもないと諦めタムロン購入を決めた所で、ひょんなところからDFA100mmが在庫してる店を見つけ購入する事ができました。

結果、小型軽量、思っていたよりAFが早くQSFも便利、フードの中にレンズが隠れ全長が変化しなくて見栄えがいい(?)、等使い勝手が非常に良くて満足しています(^^)

最近このレンズで撮るのが楽しいですね〜。

書込番号:6602887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15978件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2007/08/03 16:41(1年以上前)

10円玉を最短距離で撮影すると分かり易いですよ(^-^)/

APS-Cだと画像の横幅イッパイ

35mmだと画像の縦幅イッパイ

書込番号:6605075

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/03 17:10(1年以上前)

よこchinさん こんにちは

それが1倍の大きさですか?

書込番号:6605147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15978件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2007/08/03 17:16(1年以上前)

>>里いもさん

はい、ダイタイですけど それで等倍(1倍)です。

書込番号:6605164

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2007/08/03 22:40(1年以上前)

tron1963さん、ね、楽しいレンズでしょ!?
マクロと超望遠ってハマりますよねェ。
ついでに50mmマクロも如何?もっと大きく撮れますよ。

書込番号:6606084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/08/04 10:19(1年以上前)

>ついでに50mmマクロも如何?もっと大きく撮れますよ。

50mmマクロだともっと大きく撮れるものでしょうか。最短撮影距離は近くなりますが、撮影倍率が同じ1:1なら、焦点があった被写体の大きさは同じだと思ってました(遠近感は違うとは思いますけど)。

書込番号:6607537

ナイスクチコミ!1


スレ主 tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

2007/08/04 14:05(1年以上前)

沢山書き込みいただきありがとうございます。

マクロ撮影は体力作りをしたり奥が深いようでしばらく
楽しめそうです。

50mmマクロも、つい買ってしまいそうでちょっと怖いです。
あと500mmクラスの望遠レンズもほしいこのごろです。

書込番号:6608181

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2007/08/04 18:21(1年以上前)

>撮影倍率が同じ1:1なら、焦点があった被写体の大きさは同じだと思ってました。

カルロスゴンさん。ゴメン、やっぱり突っ込まれた^^;
感覚的表現の大きな間違い。
紛れもなく画像のサイズは一緒のハズです。
もっとそばに寄れると言う意味で、誤解を受ける書き方しました。
逆を言うと同じ位置から同じ被写体を50oと100oのレンズで撮り比べれば当然ながら焦点距離の長い100oの方が大きく撮れるワケですから、とんでもない表現しちゃいましたネ。
訂正してお詫びします^^;;

書込番号:6608826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

50mmに続き追加購入!

2007/06/11 11:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

クチコミ投稿数:2804件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

以前からそのお店に在庫があるのは知っていたのですが、つい先日も覗いてみると未だある様子。無くなると後悔しそうだな・・・。

最近、迷った挙句に50mmマクロを購入したばかりなので、少し躊躇したのですが、やはり少し離れて撮る場合には100mmも欲しい、K10Dなら手振れ補正が効くし、と理由を付けてPENTAX2本目のマクロとして一昨日購入しました。
現在マクロで花を撮ることに嵌りかけております。
早速、近くの公園に出かけたのですが、菖蒲(?)と紫陽花が満開で良い被写体となってくれました。
実際使ってみると、K10Dに装着した時のバランスがとても良く、そのコンパクトさといい、チャープな写り、きれいなボケ加減といい、16-45と並んでお気に入りレンズの仲間入りです。
私にとっては、花等を撮る場合は、50mmより使い易いかも・・・。
ピント合わせに少し迷うことがある様ですが、問題は無さそうです。
ご検討中の方、お奨めですよ。

書込番号:6425423

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/11 11:39(1年以上前)

おめでとうございます♪

ペンタックスのQSFSってマクロ撮影には役立ちますね。
これでフォーカスレンジリミッターがあれば文句無しなのですが…小型・軽量な点を考えると仕方ないかもしれないですね。

マクロ沼も浅いようで結構深かったりするので…望遠マクロが気になっちゃうかもしれませんね(;^_^A

書込番号:6425447

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/11 12:09(1年以上前)

ROLEチカさん こんにちは
このレンズはとてもコンパクトらしいですね。
アルバム拝見しましたが、D200での画像しか見つけることが出来ませんでした。
キヤノンのページですと、デスプレー画面一杯に大きくしようとしても出来ないのですが、やり方ありましたらご教授ください。
左上に1/3位大きくなるだけです。

書込番号:6425504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/06/11 12:31(1年以上前)

⇒さん、里いもさん
早速の返信ありがとうございます。
里いもさん
K10D+100マクロの画像は今晩にでも縮小しないでアップしてみますので、暫くお待ち下さい。駄作ですが・・・。

書込番号:6425562

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/11 13:02(1年以上前)

是非ニコンのページでお願いします。(キヤノンページは画面小さい)
せっかくの100 2.8ですから。

書込番号:6425640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/06/11 13:09(1年以上前)

ニコンオンラインアルバムは、初めてになりますが、今晩挑戦してみます。(笑)

書込番号:6425652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/11 18:21(1年以上前)

ROLEチカさん
購入おめでとうございます。

私も最近は春からこのレンズがつけっぱなしになっています。
50mmマクロもありますが、野外ではやはりこのクラスが使いやすいですね。
フォーカスリミッターが取り払われてしまいしましたが
先代の半分ぐらいにコンパクトになってますので。

マクロではぐっと寄って、等倍の世界を覗くと
自然の美しい造形が姿を表してくれます。

ピント合わせもマニュアルでもお試しを。

前後ブレも大敵ですのでお気をつけて♪


書込番号:6426341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/06/11 19:38(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
返信ありがとうございます。
いつも楽しく拝見しております。
未だ、慣れないせいか、踏み込みが足りないかもしれません。

↑で里いもさんのリクエストがありましたので、拙い写真ですが、何枚かアップしてみます。
これで見られるのかな?

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1059703&un=38735

書込番号:6426554

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/06/11 20:27(1年以上前)

僕もこのレンズ持っていますが、最近は☆マクロ200mmに押されて出番が少なくなっています。
焦点距離、ワーキンギディスタンスがもっと長いレンズが欲しいと思い始めたら要注意です。(^^ゞ

書込番号:6426685

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/11 20:35(1年以上前)

早速リクエストにお応えいただき、拝見しました。
やはり17型我慢一杯とその4倍?に伸ばしてもデテールがしっかりしてますね。

書込番号:6426717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/06/11 20:57(1年以上前)

かずぃさん

返信ありがとうございます。

>焦点距離、ワーキンギディスタンスがもっと長いレンズが欲しいと思い始めたら要注意です。

望遠マクロってどんなだろう、と思い始めてますよ。
やばいですかね?


里いもさん

ニコンもキャノンもオンラインアルバムの容量は(私の場合)100MBですから、同じ様ですよ。
おかげ様でニコンオンラインアルバムの使用方法が少し解りました。

書込番号:6426793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

はまりました。

2007/04/17 21:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 room335cさん
クチコミ投稿数:141件 ROOM335 

こんばんは。

最近このレンズを入手して、花の撮影に嵌ってしまいました。

かみそりピントで、カッチリ撮るのは中々難しいのですが、綺麗に撮れた時は感動物です。

この季節、春の花を撮るには格好のレンズだと思います。

作例をブログアップしていますので、宜しかったらご覧ください。

http://c-saito.at.webry.info/200704/article_12.html

書込番号:6242834

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/04/17 22:02(1年以上前)

こんばんは。
やっぱり単焦点の望遠マクロはいいですね♪
どれもくっきりシャープで惚れ惚れです。

書込番号:6242927

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/04/17 22:36(1年以上前)

嵌る気持ちはよくわかります。
僕もこのレンズで嵌り、もっと長いマクロレンズが欲しくなり200mmのマクロレンズもゲットしてしまいました。(^^ゞ
次はお手軽な50mm程度のマクロレンズでも・・・おっと、危ない危ない(^_^;)

書込番号:6243066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/17 23:47(1年以上前)

room335cさん
こんばんは

マクロにはまられたようで何よりです(^^/

道端の野草も等倍で見ると別世界が広がって、さらにはまりますよ。

中毒症状が出ても当局は責任を持ちません(^^vぶぃ

書込番号:6243414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 あるばむ(NZ編) 

2007/04/28 18:35(1年以上前)

room335cさん

はじめまして!
DA☆レンズが延期になってしまった今、
DFA Macro100mm F2.8は、欲しいレンズの一つです。
マクロ向きではありませんが、FA77mmLimitd,FA☆85mmF1.4も、
お金に余力があれば、逝っておきたいレンズです・・・・。(汗)

フォーラム(スクエア)に行けば、マクロレンズ等を試させて貰えるのでしょうか・・・?

書込番号:6279416

ナイスクチコミ!0


スレ主 room335cさん
クチコミ投稿数:141件 ROOM335 

2007/04/28 19:02(1年以上前)

hane1289NZさん

こんばんは。

フォーラムですが、新しくなってからまだ行っていないので、置いてあるかどうかは分かりません。
以前、新フォーラム(スクエアー)について、怪人師匠がブログでレポートされていましたね。

私も連休中に一回行ってみようと思っています。

それにしても、綺麗な花が咲くこの時期は、マクロに大嵌りしますね。 私のブログもマクロ・マクロです。
http://c-saito.at.webry.info/

今までは野鳥と風景専門だったのですが。。。。。。
ただ、望遠と違ってマクロ沼はそんなに深く無い様な気がしますが、気のせいでしょうかね??

書込番号:6279481

ナイスクチコミ!0


tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

2007/04/28 20:23(1年以上前)

こんばんわ、
>hane1289NZさん
>フォーラム(スクエア)に行けば、マクロレンズ等を試させて
>貰えるのでしょうか・・・?
26日に新宿のフォーラム行ってきました。
DFA Macro100mm F2.8や他のレンズの試写できましたよ。
私もこのレンズが気になってしょうがないです。

書込番号:6279710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このレンズはおすすめです!

2007/04/03 08:55(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

クチコミ投稿数:22件 K10Dと永遠の旅行者 

D一眼は初心者です。キットレンズ(DA18-55mm)からの初めての買い足しで、このDFA100mmマクロを購入しました。結果から言うと、このレンズ抜群です!今までのところ、植物園での花・植物撮影ばかりですが、AF精度ばっちりでとてもシャープな写真を撮れます。初心者が手持ちで、こんなにいい写真が取れて本当にいいの!って感じです。

マクロだけではなく、中望遠としてもF2.8の明るいレンズで、絞ると非常に味の深い写真も撮れます。D一眼は今もっているK10Dとこのマクロしか経験が無く、他のマクロや他社のマクロとの比較が出来ませんが、このレンズに関して言うと使い勝手や取り回し(サイズや重量またQF機能)がとても良く、期待していなかった中望遠がすごく良い感じでこれからいろいろなことを試せそうです。

書込番号:6191814

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/03 09:41(1年以上前)

DFA100mmマクロのコンパクトさは魅力ですね♪
私はFA100mmマクロを使っていて結局は写り・ボケ味に定評のあるミノルタの100mmマクロに買い替えて満足してますが…軽量になってフード装着時にレンズ先端がフードより先に出てこないこのレンズは今でも気になる一本です。

書込番号:6191885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/03 13:39(1年以上前)

永遠の旅行者さん
購入おめでとうございます。

このコンパクトさと写りにはペンタ開発陣の心意気のようなものを感じます。
これから大活躍してくれる季節になりますが、
くれぐれもハマりすぎないように、ご用心♪

書込番号:6192440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 K10Dと永遠の旅行者 

2007/04/04 01:49(1年以上前)

矢印さん(?)

ミノルタのマクロは定評があるようですね!今まであまり実感としてわかりませんでしたけど、自分でD一眼を使うようになって、レンズも標準キットから、このDFA100mマクロで初めての作画表現レンズを使うようになってみて、ミノルタのボケとか、リミテッドレンズの”とろとろ”・”くりくり”とか、いろいろ巷で言われている”良さ”が少こーしずつではありますが見えてきました。僕は未だレンズの数やセカンドボディーなど機材が少ないので(ほとんど無い)このDFA100mマクロのコンパクトサイズの恩恵はそれほど実感できていませんが、小さなバッグにこのレンズをつけたままのK10Dが入っちゃうのは便利です。



パラダイスの怪人さん

いろいろなところでの書き込み大変に参考にさせてもらっています。特にFAリミテッドシリーズとこのマクロに関してのご意見・作例拝見しているだけでも楽しくって、ありがとうございます。今このレンズ大のお気に入りです。でも、マクロって面白い世界ですね。僕も今まで花なんて全然興味なかったんですが、ここのところ3週連続で週末には植物園に入りびたりで、写真を撮りまくっています。また、中望遠としての性能がすばらしくて!期待していなかった分感動してます。ちなみに望遠はキットレンズDA50-200mmとの比較だけなので、先々、良い望遠レンズを入手して使うようになったら、それらとこのマクロの中望遠としての性能・味の特性なんかも比較発見してゆきたいです。

書込番号:6194859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どえりゃーナイス♪

2007/03/06 19:23(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

下のスレでお世話になりましたPEN太です。
DFA100、試し撮りしてきました。
こんな感じ→http://picasaweb.google.co.jp/imno1ptx

今回は『花』の撮影を意識して[鮮やか]モード、尚且つ彩度・シャープネス・コントラストを一段ずつプラスにしてみました。
ちょっとやり過ぎたかな^^;赤〜ピンクがキツいですかね?色飽和気味?
[ナチュラル]で一〜二段プラス位に抑えとけば良かったかなぁ。
ま、これは試行錯誤するしかないですね。それと好みの問題もあるし。
参考に今回はjpeg10M・Sファイン、スポット測光で撮ってます。
前のTAMRON 272Eの時も基本的にはMFで撮ってましたが、このDFA100はやっぱりAFでOKです♪
視力低下、老眼など目に自信のない?人はMF使うより格段に迅速・正確に合焦するAFを気楽に使う方がいいかも知れません。
あ、全体があまりに暗かったりするところではさすがにAFは迷います。
他のレンズと同様です。万能ではありませんので。。

272Eより期待通り[シャープ]だと感じてます。
軽くて小さくて取り回しが楽です。
レンズが伸び切ってもフードの中に収まってるのはイイですね。
周りでとーっても長いレンズをつけて伸びたり縮んだりジーコジーコやってる人たちに優越感覚えましたァ^^v
やっぱり純正smcはイイです☆☆☆ 星、みっつデス♪

書込番号:6082492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/03/06 19:51(1年以上前)

PEN太さん
こんばんは

DFAmacro100を堪能されているようで何よりです。
私はほとんどRAWですから撮影時の設定はナチュラルだけですが
やりすぎかどうかは好みの問題で、拝見して綺麗だと思いました。

これから一番使用頻度の多くなるレンズでこのコンパクトさはありがたいです。
シャープな画質とコンパクトさにペンタ開発陣の心意気を感じますね。


書込番号:6082595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/06 20:32(1年以上前)

こんばんは。


作品拝見しました。 今使ってるノートがちょっとショボいので判断できません。なんか暗いんだよね。全部アンダーです。(爆)

>やっぱり純正smcはイイです☆☆☆ 星、みっつデス♪

A100mmF2.8macroが素晴らしいレンズだったので,このスペックには憧れます。
しかし,APS−Cのデジだとちょっと長いんですよね。
でも,羨ましいです。

ワタシが狙っているのは50mmマクロの方。こっちなら万能に使えるかしら?



書込番号:6082766

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2007/03/06 21:03(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、ありがとうございます。
末永く気分良く使えそうなレンズになりそうです。
ただ空回りするのだけがどうにもこうにも気持ちワルいンですけど。
マリンスノウさん、ありがとうございます。
PENTAXと付き合い始めて1年と4ヶ月になります。
PENTAXの一番の印象は作品が[やや暗い]って事だと思ってます。
オンラインアルバムで人さまの作品を見てもそう言う傾向があると感じます。
如何でしょう?マリンスノウさんも多分お気づきかと存じますが。
でもボクは見慣れたら暗いと思わなくなってきました。
他社のデジ一持ってませんし。
このDFA100の第一印象もやっぱり「おや?暗いゾ・・・」でしたね。
カメラに起因するのかレンズに起因するのかわかりませんけど。
もちろん露出を補正する事はあります。
でもよほどでない限り調整しません。
出来るだけ見た通りに撮ってるつもりなんですが、ま、未だ初心者の域を抜け出せず^^;;
でもコレがボクにとってのPENTAXの露出だと思ってます。


書込番号:6082889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/03/24 12:10(1年以上前)

PEN太さん 遅いレスで恐縮です。

 DFA100mmF2.8マクロのご購入、そして、快調な撮影、おめでとうございます。アップされた写真素晴らしいですね。楽しく撮影されているのが伝わってきます。 私はK100Dや*istDSで多用していますが、この軽量・コンパクトさ、便利なQSFにより、マクロレンズ・中望遠レンズとして重宝しています。ケンコーTPx1.5を併用してDFA150mmF4.2マクロとしても良い絵を作ってくれ、本当に重宝しています。

 ご指摘の露出アンダー傾向は、私もペンタックスに共通のものと思います。*istDシリーズの何かの開発者インタビュー記事で、白飛び防止と色再現性等の点で、そうしているとの記述を見た記憶があります。気にせず、適宜、撮影時露出補正か現像時明るさ調整をすれば、解決する話です。
 どんどん良い写真を撮って、ペンタ一眼ライフを楽しみましょう。

<追伸> K10DとFA・DFA・DA等純正レンズの組合せで使用可能なMTFプログラムラインの使用感想など、伺えればと思っています。
 

書込番号:6153394

ナイスクチコミ!0


あ70さん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/24 14:03(1年以上前)

東山動物園ってコアラでブームになった所

書込番号:6153784

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2007/03/24 15:48(1年以上前)

ATAKE-DS&K100Dさん、アリガトウございます。恐縮です^^;
ATAKE-DS&K100DさんもPENTAXは露出アンダー傾向があるとお思いの様ですね。
やっぱそう思いますよねェ。。
ところでマクロ撮影も含めボクは概ねAvで撮ってます。
たまに露出の判断でしっくり来ない時Pモードも使うことがありますが、Pラインは[ノーマル]のままです。
手持ち5本のレンズのうち2本はSIGMAなので何となく[ノーマル]設定にしてあるだけで。
 (近々SIGMA MACRO 50mmが到着予定〜SIGMAも3本になります)
今度一度DFA100とFA35で[MTF]ライン試してみますね。
DA12-24の広角でもMTFにする「旨み」みたいなモノ出るのかなぁ。コレでもやってみるかな。

あ70さん、東山動物園は一時のブームとは言わず、休日毎に人がとっても良く入ってます。
国内でもトップ級の数・種類の動物がいるんですよ。
広大な植物園も併設ですから是非どうぞ。
入場料=動植物園共通500円也。
動物園用に望遠レンズ、植物園用にマクロレンズ忘れずに〜〜☆
一日中撮りまくれますよ。
 東山公園HP→http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/
でも・・・、あ70さんは名古屋近隣の人じゃなさそうですね〜^^;



書込番号:6154107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8を新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8
ペンタックス

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング