smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:100mm 最大径x長さ:67.5x80.5mm 重量:345g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8を新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2007/08/02 16:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

以前からほしかったD FA マクロ 100mmを本日フジヤカメラで
購入しました。値段は56,800円でした。在庫はまだ少しある
ようなのでほしい方はご検討ください。

早速、試し撮りをしてみました。
(ISO200、F2.8)
 http://tron1963.blog95.fc2.com/blog-entry-33.html

今までSIGMA 17-70/2.8-4.5 DC MACROやSIGMA 70-300 F4-5.6
DG MACROで、なんちゃってマクロしてましたが、やっぱり全然
写りが違うと思います。ちょっとマクロの世界にはまってしま
いそうです。

書込番号:6601815

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/02 16:49(1年以上前)

こんにちは

ボクもニッコール105mm F2.8マイクロを使ってますが、MFで花芯へジャスピンなど気持ちいいですね。
やはりズームのマクロとは根本的に違うと思います。
実はズームのマクロは使った事ないのです。
倍率は0.5倍ぐらいでしょうか?

書込番号:6601841

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/02 16:55(1年以上前)

おめでとうございます♪

ペンタックスにはDMFはありませんが…QSFSがあるので使いやすいですね。
フードを装着するとレンズ先端がフードより出ないのもイイ感じだと思います。

書込番号:6601859

ナイスクチコミ!0


スレ主 tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

2007/08/02 17:24(1年以上前)

里いもさん、⇒さん 早速レスいただきありがとうございます。

>里いもさん
SIGMAの17-70、70-300はそれぞれ最大倍率が1:2.3、1:2の
ようです。17-70はレンズがくっつくくらいよることができますが
やはりマクロレンズには及ばないようです。
(SIGMAの17-70、70-300は悪いレンズというわけではありません。
大変気に入っていて使用率が高いレンズです。)

>⇒さん
タムロンの90mmマクロとこのレンズで悩んだんですが、最終的に
コンパクトなこのレンズに決めました。
QSFSは、まだ試してませんが便利そうですね。

書込番号:6601939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/02 17:41(1年以上前)

>ズームのマクロは使った事ないのです。倍率は0.5倍ぐらいでしょうか?

70−300で0.5倍の撮影倍率を得るには、300mmで距離95cmの時です。
0.5倍あると結構マクロ感はありますが、300mmは辛いです。

手持ちでブレもピン外しもありますが、17−70、70−300、シグマ50mm、タムロン90mmで最大倍率撮影したものがあります。
http://www.myalbum.jp/Pc/Albm_Dspy.aspx?albumID=489f6ccc9729

書込番号:6601975

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/02 17:59(1年以上前)

花とオジさん 比較画像拝見しました。
大変参考になりました、ボクもいつかやってみたいと思います。

書込番号:6602019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/08/02 18:29(1年以上前)

tron1963さん
購入おめでとうございます。

コンパクトでフードにレンズの操出が隠れて全長が変化しないのがいいですね。
マクロは自然の摂理や美しさあらためて認識させてくれますのではまりますね。
私は冬場以外はほとんどこのレンズを手放せなくなっています。

マクロは前後ぶれが大敵ですので
マクロ養成ギブスをつけて腹筋300腕立て500、
あ、それから息を5分止める訓練も・・・嘘です(+o*)☆\(^^;

書込番号:6602095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/02 22:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
自分も一月程前にタムロン90mmと悩んだ末、DFA100mmはどこを探してもないと諦めタムロン購入を決めた所で、ひょんなところからDFA100mmが在庫してる店を見つけ購入する事ができました。

結果、小型軽量、思っていたよりAFが早くQSFも便利、フードの中にレンズが隠れ全長が変化しなくて見栄えがいい(?)、等使い勝手が非常に良くて満足しています(^^)

最近このレンズで撮るのが楽しいですね〜。

書込番号:6602887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15978件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2007/08/03 16:41(1年以上前)

10円玉を最短距離で撮影すると分かり易いですよ(^-^)/

APS-Cだと画像の横幅イッパイ

35mmだと画像の縦幅イッパイ

書込番号:6605075

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/03 17:10(1年以上前)

よこchinさん こんにちは

それが1倍の大きさですか?

書込番号:6605147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15978件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2007/08/03 17:16(1年以上前)

>>里いもさん

はい、ダイタイですけど それで等倍(1倍)です。

書込番号:6605164

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2007/08/03 22:40(1年以上前)

tron1963さん、ね、楽しいレンズでしょ!?
マクロと超望遠ってハマりますよねェ。
ついでに50mmマクロも如何?もっと大きく撮れますよ。

書込番号:6606084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/08/04 10:19(1年以上前)

>ついでに50mmマクロも如何?もっと大きく撮れますよ。

50mmマクロだともっと大きく撮れるものでしょうか。最短撮影距離は近くなりますが、撮影倍率が同じ1:1なら、焦点があった被写体の大きさは同じだと思ってました(遠近感は違うとは思いますけど)。

書込番号:6607537

ナイスクチコミ!1


スレ主 tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

2007/08/04 14:05(1年以上前)

沢山書き込みいただきありがとうございます。

マクロ撮影は体力作りをしたり奥が深いようでしばらく
楽しめそうです。

50mmマクロも、つい買ってしまいそうでちょっと怖いです。
あと500mmクラスの望遠レンズもほしいこのごろです。

書込番号:6608181

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2007/08/04 18:21(1年以上前)

>撮影倍率が同じ1:1なら、焦点があった被写体の大きさは同じだと思ってました。

カルロスゴンさん。ゴメン、やっぱり突っ込まれた^^;
感覚的表現の大きな間違い。
紛れもなく画像のサイズは一緒のハズです。
もっとそばに寄れると言う意味で、誤解を受ける書き方しました。
逆を言うと同じ位置から同じ被写体を50oと100oのレンズで撮り比べれば当然ながら焦点距離の長い100oの方が大きく撮れるワケですから、とんでもない表現しちゃいましたネ。
訂正してお詫びします^^;;

書込番号:6608826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

望遠レンズとしての使用感は?

2007/07/30 22:29(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

このレンズのコンパクトさに惹かれて、望遠レンズとしての性能についてお尋ねいたします。

無限遠から5mまでの回転角はどのくらいでしょうか?
または距離表示窓で何mmくらいの移動でしょうか?

このレンズで夕陽などを撮られる方はいらっしゃらないかも知れませんが、
少なくとも太陽光がフードで遮光しきれずに、レンズに当たっているような状況での
逆光性能が知りたいのですが、どなたか経験はございませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:6592976

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/07/31 10:16(1年以上前)

このレンズには5mのメモリは無く、∞の隣は3mとなっています。
ちなみに、∞と3mの距離は約6mmでした。

逆光性能については試していないので残念ながらわかりません。

書込番号:6594446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/04 17:24(1年以上前)

>NCC1701-Aさん

今思い立って、自宅の窓から西陽に向かってシャッターを切ってみました。
下記のところにアップしましたので、参考になるかどうかわかりませんが。。。

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/200578800f509c9ab65887e3542ffab118c63f430/049729318324126811

状況を念のため説明しますと、この画面の(ビルの)少し上の所に太陽があり、肉眼でそちらを向いていても非常にまぶしいです。

一枚目がフード有り、二枚目がフード無し。
JPEG撮って出しで、コントラストの低い少しもやっとした写真ですが、そのまま原画像を載せています。

載せたのはいいですが、なぜか写真の右3分の1程が画面に写りません(汗)
ダウンロードもできますので。。。

書込番号:6608687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/04 17:30(1年以上前)

↑に書き忘れましたが、2枚の写真を見てもらえれば分かるとおり、手持ち撮影です。

しばらくして用済みになったら、アルバムは削除してしまいますね〜。

書込番号:6608702

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2007/08/07 00:04(1年以上前)

ちょっと出掛けておりまして、返信が遅れ申し訳ありませんでした。

かずぃさん
>ちなみに、∞と3mの距離は約6mmでした。

なるほど、広角レンズ並ですね。
AFの精度によっては、指先で合わせるよりもAFに頼った方が良さそうです。

気分は旅人さん

わざわざテスト撮りをしていただいて感謝いたします。
レンズ構成図を見る限り、トキナーのものとそっくりですので、
逆行性能には不安がありましたが、試しに使ってみる価値はありそうです。

ありがとうございました。

書込番号:6616466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

50mmに続き追加購入!

2007/06/11 11:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

クチコミ投稿数:2804件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

以前からそのお店に在庫があるのは知っていたのですが、つい先日も覗いてみると未だある様子。無くなると後悔しそうだな・・・。

最近、迷った挙句に50mmマクロを購入したばかりなので、少し躊躇したのですが、やはり少し離れて撮る場合には100mmも欲しい、K10Dなら手振れ補正が効くし、と理由を付けてPENTAX2本目のマクロとして一昨日購入しました。
現在マクロで花を撮ることに嵌りかけております。
早速、近くの公園に出かけたのですが、菖蒲(?)と紫陽花が満開で良い被写体となってくれました。
実際使ってみると、K10Dに装着した時のバランスがとても良く、そのコンパクトさといい、チャープな写り、きれいなボケ加減といい、16-45と並んでお気に入りレンズの仲間入りです。
私にとっては、花等を撮る場合は、50mmより使い易いかも・・・。
ピント合わせに少し迷うことがある様ですが、問題は無さそうです。
ご検討中の方、お奨めですよ。

書込番号:6425423

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/11 11:39(1年以上前)

おめでとうございます♪

ペンタックスのQSFSってマクロ撮影には役立ちますね。
これでフォーカスレンジリミッターがあれば文句無しなのですが…小型・軽量な点を考えると仕方ないかもしれないですね。

マクロ沼も浅いようで結構深かったりするので…望遠マクロが気になっちゃうかもしれませんね(;^_^A

書込番号:6425447

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/11 12:09(1年以上前)

ROLEチカさん こんにちは
このレンズはとてもコンパクトらしいですね。
アルバム拝見しましたが、D200での画像しか見つけることが出来ませんでした。
キヤノンのページですと、デスプレー画面一杯に大きくしようとしても出来ないのですが、やり方ありましたらご教授ください。
左上に1/3位大きくなるだけです。

書込番号:6425504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/06/11 12:31(1年以上前)

⇒さん、里いもさん
早速の返信ありがとうございます。
里いもさん
K10D+100マクロの画像は今晩にでも縮小しないでアップしてみますので、暫くお待ち下さい。駄作ですが・・・。

書込番号:6425562

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/11 13:02(1年以上前)

是非ニコンのページでお願いします。(キヤノンページは画面小さい)
せっかくの100 2.8ですから。

書込番号:6425640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/06/11 13:09(1年以上前)

ニコンオンラインアルバムは、初めてになりますが、今晩挑戦してみます。(笑)

書込番号:6425652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/11 18:21(1年以上前)

ROLEチカさん
購入おめでとうございます。

私も最近は春からこのレンズがつけっぱなしになっています。
50mmマクロもありますが、野外ではやはりこのクラスが使いやすいですね。
フォーカスリミッターが取り払われてしまいしましたが
先代の半分ぐらいにコンパクトになってますので。

マクロではぐっと寄って、等倍の世界を覗くと
自然の美しい造形が姿を表してくれます。

ピント合わせもマニュアルでもお試しを。

前後ブレも大敵ですのでお気をつけて♪


書込番号:6426341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/06/11 19:38(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
返信ありがとうございます。
いつも楽しく拝見しております。
未だ、慣れないせいか、踏み込みが足りないかもしれません。

↑で里いもさんのリクエストがありましたので、拙い写真ですが、何枚かアップしてみます。
これで見られるのかな?

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1059703&un=38735

書込番号:6426554

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/06/11 20:27(1年以上前)

僕もこのレンズ持っていますが、最近は☆マクロ200mmに押されて出番が少なくなっています。
焦点距離、ワーキンギディスタンスがもっと長いレンズが欲しいと思い始めたら要注意です。(^^ゞ

書込番号:6426685

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/11 20:35(1年以上前)

早速リクエストにお応えいただき、拝見しました。
やはり17型我慢一杯とその4倍?に伸ばしてもデテールがしっかりしてますね。

書込番号:6426717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/06/11 20:57(1年以上前)

かずぃさん

返信ありがとうございます。

>焦点距離、ワーキンギディスタンスがもっと長いレンズが欲しいと思い始めたら要注意です。

望遠マクロってどんなだろう、と思い始めてますよ。
やばいですかね?


里いもさん

ニコンもキャノンもオンラインアルバムの容量は(私の場合)100MBですから、同じ様ですよ。
おかげ様でニコンオンラインアルバムの使用方法が少し解りました。

書込番号:6426793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

素晴らしい!!!

2007/06/06 14:55(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 miya123さん
クチコミ投稿数:8件 オーディオ・ビジュアル日記 

今年に入りK10Dを購入し、デジイチデビューをしました。
この掲示板やボディの方の掲示板を参考にし、念願のD FAマクロ100mm F2.8を手に入れました。
ペンタ純正レンズでは、DA16-45mmF4.0、DA50-200mmF4-5.6ED、FA77mmF1.8 Limitedをもっているのですが、AFでピントを合わせようとすると、他のレンズよりも迷い、「ギーコ」、「ギーコ」とよくなります。この掲示板を読んでいると、マクロはMFを使うようなことも書いていますが、AF時のこの迷いのような動きは仕方ないものなんでしょうか?
また、本題とはずれますが、花の名前が簡単にわかるようなサイトはないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6409095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2007/06/06 19:48(1年以上前)

花の名前のほうですが、こちらおすすめです。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden.html

http://kasugak.sakura.ne.jp/

書込番号:6409704

ナイスクチコミ!2


スレ主 miya123さん
クチコミ投稿数:8件 オーディオ・ビジュアル日記 

2007/06/06 20:55(1年以上前)

絞ってもF5さん、花のサイト情報ありがとうございました。
検索機能もついていてなかなか便利ですね。
試してみたのですが、根本的な花の分類方法がわかっていないので、そのあたりも勉強しないとなかなか目的の花にたどり着けないような...
でも膨大な情報があり、役に立ちそうです。
ありがとうございました。

書込番号:6409902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/06/06 22:26(1年以上前)

わたしのDFA100もAFは迷いがちですね。特に同じ様な葉っぱの背景とか、対象物と背景のコントラストが低い時は迷います。

ただ、はっきりした対象の時も、最後までじ、じーっと、粘って焦点を合わせますね。このレンズの癖と言うか、多分フォーカスリングの回転角と前後の移動量の比率が、マクロレンズは違うからではないでしょうか。

もっと詳しい方がおいでとは思いますが、異常ではないと思います。

書込番号:6410376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/06 22:45(1年以上前)

miya123さん
DFA100マクロ購入おめでとうございます。

マクロは日ごろと違った自然の美しい姿を見せてくれますので
お楽しみ下さい♪

近接撮影では被写界深度がとても浅くなって
マクロレンズでは精密なピント合わせが出来るように
普通のレンズとギア比が違います。
そのため、ピントの来ていないところからAFを使うと
迷ってしまって、「ギーコ」、「ギーコ」となってしまいます。

先代のFA100マクロではそれを軽減するために
約0.6mを境にして遠距離と近距離を分けてAFを使う
フォーカスリミッターがついていましたが
DFA100マクロはボディのコンパクト化でなくなりました。

マクロではカミソのように薄いリピントを使うのに
AFだと思ったところにピントが来ないことがあって、
例えばオシベにあわせるか雌しべにあわせるかなど
MFでピント合わせをしたほうがいいと思います。

また、マクロの大敵は前後ブレです。
腹筋を鍛え、息を止めてシャッターを切るのもいいですが
三脚を使うとピント合わせが楽になります。

花の名前は植物に詳しくないと大変です。
とりあえず、花の色や季節で検索できるサイトをご紹介しておきます。
http://plantdb.ipc.miyakyo-u.ac.jp/

http://www.japan-net.ne.jp/~nagayama/y-hanaji/index.html

このほかにも個人できれいに整理されたサイトもありますので
「花の名前」などでググッてみてください。

書込番号:6410485

ナイスクチコミ!2


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2007/06/07 00:16(1年以上前)

私も、絞ってもF5さんのお勧めのHPを利用したことがあります。
どうしても分からない場合は花の写真を撮っていれば、画像掲示板で質問して教えてくれます。
結構すぐに回答が来るのでびっくりします。
質問に回答がついたら御礼を忘れずに。

私の場合はAFでおおまかにピントを合わせておいて、そこからはマニュアルです。

書込番号:6410904

ナイスクチコミ!3


スレ主 miya123さん
クチコミ投稿数:8件 オーディオ・ビジュアル日記 

2007/06/07 00:38(1年以上前)

>椿六十郎さん
ありがとうございます。
同じレンズで同じような現象なら不良品ではなく、そのような仕様何でしょうね。異常ではなくて安心しました。

>パラダイスの怪人さん
非常に詳しいご説明ありがとうございました。手ぶれというよりかおそらく体が前後してピンボケしているでしょうね。ほかのレンズよりもピンボケ写真を量産してしまいました。
そこで、三脚を使って撮影するとき、リモコンを使う方がいいのでしょうか?今持っている三脚は、比較的コンパクトなSLIK トラベルスプリントです。もっと安定感のある三脚が欲しいところですが、いいものになるとレンズが買えそうな値段なので...
パラダイスの怪人さんのHP拝見しました。どれも素晴らしい写真ですね。DFA100マクロを使用するとき、どのように撮影されているのでしょうか?もしよろしければご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6410985

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya123さん
クチコミ投稿数:8件 オーディオ・ビジュアル日記 

2007/06/07 00:44(1年以上前)

>buebueさん
ありがとうございます。
そうなんですか。画像掲示板があるんですね。皆さんが教えていただいたHPでいくつかわからなかった花の名前がわかりました。いくつかわかない花の名前があるので画像掲示板で聞いてみます。ありがとうございました。

書込番号:6410998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2007/06/07 00:51(1年以上前)

三脚を使う手間をかけられるようでしたら、あわせてミラーアップやリモコンも使われるほうがよいのではないでしょうか。

安定感のある高価な三脚は、花マクロに限っては要らないような気がします。
軽く携帯性のいい三脚は、風などあるとどうしても揺れてしまいますが、そういうときはモデルさんのほうがもっと揺れてますので。

書込番号:6411021

ナイスクチコミ!1


スレ主 miya123さん
クチコミ投稿数:8件 オーディオ・ビジュアル日記 

2007/06/07 01:22(1年以上前)

>絞ってもF5さん
コメントありがとうございます。
実家で植えている花は三脚を使って撮ってみようと思います。
ミラーアップというのは、CCDを掃除するときのモードのことでしょうか?少しぐぐって見ましたがいまいち使い方がよくわかりません。お時間あるときにでも教えて下さい。
リモコンはそれほど高くないので購入しようと思います。
HP見ました。素敵な花の写真を撮られていますね。よろしくお願いします。

書込番号:6411099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2007/06/07 02:00(1年以上前)

失礼しました。

発売時点の情報だと、K10Dはミラーアップ撮影のモードがないようです。ファームアップでの対応を希望する方のブログを拝見して知りました。

三脚を使っていてもカメラ側の振動でブレる要因がいろいろあって、地面の振動や風と並んで、シャッターを押す動きやミラーの跳ね上がるショックが代表的です。

地面の振動や風などは待つしかありませんね。シャッターを押す動きはリモコンでなくすことができます。
そしてミラーの跳ね上がるショックをなくすのに、CCDを掃除するときの位置にあらかじめミラーを上げておく撮り方があるのですが、現在のK10Dでできるようになっているのか、ちょっとわかりませんでした。

逆にミラーショックが現場の実感としてどれくらいかというような情報もふくめて、使われてる方のコメントいただけたら嬉しいです。

書込番号:6411166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/07 02:27(1年以上前)

miya123さん

マクロで野外の撮影ですとミラーアップの必要はないと思います。
シャッタースピードを確保しないと風による被写体ブレが避けられません。
マクロ撮影には風待ちの根気や諦めも必要だと思います。

三脚はそんなに重いものは必要ありませんが。
開脚できるしっかりしたものでないと意味がありません。
私は持ち運びのことも考えてカーボンの三脚を使っています。
「3脚は3度買う」と言うことわざもあるそうで、
結局しっかりしたものにたどり着くようです。
3万円前後でしっかりしたカーボン3脚が手に入ります。
また、マクロ用にこんな3脚もあります。
https://app.cocolog-nifty.com/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=18159515&blog_id=159051
また、3脚ほどではありませんが一脚も少し効果があります。

ミラーアップは2秒セルフタイマーやリモコン3秒タイマーで出来ます。
Fnボタンから選択してください。
そこまでするならレリーズケーブルやリモコンが必要でしょう。

マクロにコツはありませんが、
花などをよく見ないと花が枯れかかっていたり
他の植物がじゃまになっていたりします。
背景も考えないと後ろがじゃまになったりします。

後は撮影に夢中になって雑草とはいえ花を踏みにじったりしないよう注意が必要です。

最後は数をこなしてピントの来たいいものを残すことですね。



書込番号:6411217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/07 02:46(1年以上前)

ちなみにミラーアップとCCD清掃のモードは違います。
ミラーアップはシャッターは閉じていて
シャッターを開ける数秒前にミラーを上げてミラーショックを和らげますが
CCD清掃の時はシャッター幕が開らきっぱなしです。

書込番号:6411236

ナイスクチコミ!1


スレ主 miya123さん
クチコミ投稿数:8件 オーディオ・ビジュアル日記 

2007/06/07 12:54(1年以上前)

>絞ってもF5さん
わざわざ調べていただきありがとうございました。

>パラダイスの怪人さん
貴重な情報ありがとうございます。私の周りでデジイチを使っている人がいなく、本やネットを参考に試していたので、実際にいろいろ試されている方の意見が聞けてありがたいです。

なるほど、三脚は3度買うのですか...次買うときは、しっかりしたカーボン三脚を手に入れたいと思います。

まずはたくさん撮って経験を積みたいと思います。もう少しなれたミラーアップやリモコンなど考えたと思います。
しばらくは、このマクロレンズにはまりそうです。

>皆さんへ
たくさんのアドバイスありがとうございました。ペンタのレンズの板は親切な方が多くいいですね。ペンタが初めてのカメラだですが、FA77mm Limitedといい、このDFA100mmのマクロといい、レンズには個性があるというのがよくわかりました。まだまだ初心者ですが今後ともよろしくお願いします。

書込番号:6412052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

クチコミ投稿数:23件

マクロレンズの購入にあたり、D FA100か、タムロンの90マクロか迷っていました。

サイズの小ささに心惹かれ、D FA100の購入を決めていたのですが、連休前に購入しようとしたところ、このD FA100は手に入りませんでした。数ヶ月待ちかもしれませんとのことでした。人気のようですね。

結局、タムロンの90マクロがオークションにて出ていたので、そちらの方を購入しました。

90マクロはさすが評判通り素晴らしい描写で、とても満足でした。D FA100を買っても満足だったとは思いますがけれど^o^

書込番号:6293078

ナイスクチコミ!0


返信する
nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/05/02 13:34(1年以上前)

ふううんさん
タムロン90mm、ご購入おめでとうございます。

私もタムロン90mm使いの一人です。
マクロレンズ購入の際は、やはりDFA100mmとタムロン90mmとで悩みました。

ただ、すでにペンタのsmcP-F MACRO 50mm F2.8を所有していたことや、価格差を考えてタムロンにしました。

結果は、大正解だったようです。もちろんペンタ100mmを購入しても同じ感想を持ったと思います。

このマクロの両レンズは、どちらを選んでも決して後悔しないレンズと思います。

これから「マクロの季節」の本番です。思う存分使ってあげてください。

書込番号:6293175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/02 18:24(1年以上前)

ふううんさん、マクロレンズご購入おめでとうございます!

私もD FA100か、タムロンの90マクロかでずいぶん迷いました。
このレンズ、皆さんが絶賛する良いレンズだと思います。
目いっぱい寄って、マクロの世界を堪能してください。

書込番号:6293955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5917件Goodアンサー獲得:158件

2007/05/02 18:38(1年以上前)

こんばんわ〜。

ご購入おめでとうございます〜。

ペンタックスのマクロは、純正とは思えない程小型軽量だし、使い勝手も良さそうなので、ホントに魅力的ですね〜。
ここのトコロのペンタックスの勢いからして、数ヶ月待ちはやむを得ないトコロでしょうか...

でも描写ではタムロンも評価高いですし、とても使いやすいレンズですから、こちらを購入されたのは正解だと思いますよ〜。

マクロレンズ、今使わずにいつ使う?ってくらい撮るものが溢れてます。(^_^
楽しめるコト間違いなしですね。

書込番号:6293986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/05/03 01:23(1年以上前)

ふううんさん
購入おめでとうございます。

マクロは新しい世界を見せてくれます、はまりますね♪
タムロン90も昔からやわらかいボケ味で評判の描写ですから。

それにしてもペンタの供給不足は何とかしないといけませんね。

書込番号:6295420

ナイスクチコミ!0


1+1=2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/10 17:52(1年以上前)

私はこの連休中にカメラ店等10件ほど探し回り、幸運にも在庫一個を発見しD FAマクロ 100mm 購入しました。値切っては見たものの結局表示価格+ポイント10%でした。
訪れた店の店員さんの中にはやはりタムロンの90マクロを勧める店員さんも何人かおられました。そのたびにグラついたのですが粘ったかいがありました。ちなみにD FA50の方は案外在庫を見かけました。
まだ、全然撮影に出かけられないのですが、家の周りに生えている草の花を見つけためしにシャッターを切ってみました。・・・はまりそうです。やばいです。

書込番号:6321417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

はまりました。

2007/04/17 21:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 room335cさん
クチコミ投稿数:141件 ROOM335 

こんばんは。

最近このレンズを入手して、花の撮影に嵌ってしまいました。

かみそりピントで、カッチリ撮るのは中々難しいのですが、綺麗に撮れた時は感動物です。

この季節、春の花を撮るには格好のレンズだと思います。

作例をブログアップしていますので、宜しかったらご覧ください。

http://c-saito.at.webry.info/200704/article_12.html

書込番号:6242834

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/04/17 22:02(1年以上前)

こんばんは。
やっぱり単焦点の望遠マクロはいいですね♪
どれもくっきりシャープで惚れ惚れです。

書込番号:6242927

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/04/17 22:36(1年以上前)

嵌る気持ちはよくわかります。
僕もこのレンズで嵌り、もっと長いマクロレンズが欲しくなり200mmのマクロレンズもゲットしてしまいました。(^^ゞ
次はお手軽な50mm程度のマクロレンズでも・・・おっと、危ない危ない(^_^;)

書込番号:6243066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/17 23:47(1年以上前)

room335cさん
こんばんは

マクロにはまられたようで何よりです(^^/

道端の野草も等倍で見ると別世界が広がって、さらにはまりますよ。

中毒症状が出ても当局は責任を持ちません(^^vぶぃ

書込番号:6243414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 あるばむ(NZ編) 

2007/04/28 18:35(1年以上前)

room335cさん

はじめまして!
DA☆レンズが延期になってしまった今、
DFA Macro100mm F2.8は、欲しいレンズの一つです。
マクロ向きではありませんが、FA77mmLimitd,FA☆85mmF1.4も、
お金に余力があれば、逝っておきたいレンズです・・・・。(汗)

フォーラム(スクエア)に行けば、マクロレンズ等を試させて貰えるのでしょうか・・・?

書込番号:6279416

ナイスクチコミ!0


スレ主 room335cさん
クチコミ投稿数:141件 ROOM335 

2007/04/28 19:02(1年以上前)

hane1289NZさん

こんばんは。

フォーラムですが、新しくなってからまだ行っていないので、置いてあるかどうかは分かりません。
以前、新フォーラム(スクエアー)について、怪人師匠がブログでレポートされていましたね。

私も連休中に一回行ってみようと思っています。

それにしても、綺麗な花が咲くこの時期は、マクロに大嵌りしますね。 私のブログもマクロ・マクロです。
http://c-saito.at.webry.info/

今までは野鳥と風景専門だったのですが。。。。。。
ただ、望遠と違ってマクロ沼はそんなに深く無い様な気がしますが、気のせいでしょうかね??

書込番号:6279481

ナイスクチコミ!0


tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

2007/04/28 20:23(1年以上前)

こんばんわ、
>hane1289NZさん
>フォーラム(スクエア)に行けば、マクロレンズ等を試させて
>貰えるのでしょうか・・・?
26日に新宿のフォーラム行ってきました。
DFA Macro100mm F2.8や他のレンズの試写できましたよ。
私もこのレンズが気になってしょうがないです。

書込番号:6279710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8を新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8
ペンタックス

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング