smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:100mm 最大径x長さ:67.5x80.5mm 重量:345g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8を新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

クランプスイッチ

2007/12/06 22:23(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

このレンズを中古で買いました。今日手元に届き
説明書も読まずクランプスイッチをいじりました。
スイッチがONの時はピントリングが回らないと後から説明書を読み知りました。
しかし気がつくとON時はピントリングが相当固くなるものの回ってしまいます。
これは正常でしょうか、異常でしょうか?
何せ中古なので新品の状態はわかりません。
間違えて回してしまった方などいたら教えてください。

書込番号:7079107

ナイスクチコミ!1


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/12/06 22:30(1年以上前)

機種不明

K10D + DFAマクロ100mmF2.8

ONでもピントリングは回ります。
故障の元になる可能性があるので、いつもOFFにして使っています。

書込番号:7079162

ナイスクチコミ!1


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2007/12/06 22:36(1年以上前)

早速ありがとうございます。
ピントリングだけじゃなく距離計も(実際のピント)も
動きますか?
私のは動いてしまいます。正常ですよね〜

よい写真見せていただいたので私も早く取りに行きたい!!

書込番号:7079214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/06 22:49(1年以上前)

距離標も動き、実際のピント位置も変わりますよ。ご安心ください。

書込番号:7079295

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2007/12/06 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。
安心です。
家の中のものをばしばし取ってみましたが、
難しい=楽しいです。
がんばって写しまくります。

書込番号:7079346

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2007/12/06 23:01(1年以上前)

機種不明

K10D + DFAマクロ100mmF2.8

実際にレンズをK10Dにつけて試してみました。
クランプONの時、ピントリングは回るが距離計は動かず、ピントの状態も変わりませんでした。要するにボケているときはボケたまま、合っているときは合ったままでした。
距離計も動くとクランプの意味が無いような気がしますが・・・。
僕のレンズが故障なのかな・・・。時々ちょいと乱暴に使ってるし・・・。(^^ゞ

書込番号:7079375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/06 23:16(1年以上前)

もう一度試してみましたが、動くときと空回りする時とがありますね〜。
あんまりやると壊してしまいそうなので、このへんでやめときますぅ〜(^^;)

書込番号:7079469

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2007/12/07 00:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
自分も試してみました。
自分のはおっぺけぺっぽさんのと同じです。
ピントリングの回すスピードによって違うようです。
早く回すと動かない ゆっくり回すと動く
こんな感じです。
時間があれば明日ペンタックスに電話して効いてみようかな?〜

結果書き込みますね。

書込番号:7080008

ナイスクチコミ!1


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2007/12/07 00:56(1年以上前)

説明書を確認しました。ONの状態で
ピントリングを回すとまれにピントがずれることがあります。
”まれに”とあるので完全に固定されているのが、正常の状態みたい。
ロックが緩くなってるのかも…
保証期間も残っているので電話して点検にでも出してみます。
もちろんもう少し楽しんでからになると思いますが…

書込番号:7080037

ナイスクチコミ!1


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2007/12/10 12:27(1年以上前)

メーカに確認しました。
ペンタックスにおいてあるものはピントリングは動くものの
距離(実際のピント)は変わらないとのことです。
というわけで修理に出します。
もう少し遊んでからになりますが…

書込番号:7095711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/10 22:46(1年以上前)

既に私のも壊れていたか〜orz

書込番号:7097989

ナイスクチコミ!0


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2010/03/08 16:48(1年以上前)

最近中古で手に入れたのですが、スレ主様と同様の症状でした。

状態の確認がてらPENTAX FORUMでお話を伺ったのですが、
「CLAMPスイッチをONにした状態で、無理に距離リングを回したことが故障の原因ではないか?」
また、「滅多にはないが、同様の修理は受け付けたことはある。」
とのことでした。

販売店に持ち込み、フォーラムで点検を受けた旨を伝えると、即、「初期不良による返品または同等品と交換」の対応となりました。

こちらのスレッドの情報のお陰で、良い対応ができたことをご報告申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:11054064

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2010/03/08 19:15(1年以上前)

よかったですね!しかしWRがほしい…(涙

書込番号:11054590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

此のレンズも寂しく(・_-)ビクビク

2010/02/24 20:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件
機種不明
機種不明

一番!好きな写真

ヂィープパープルが(O.O;)(o。o;)

DFA100mmマクロ愛用者の皆様、今晩は。(・_・)(._.)

無くなるのでしょうか此のレンズ。寂しいです。

1)此のレンズで撮った写真で一番好きな写真です。
2)紫が好きな用に出したり、出さなかったり・・・・・・・良いです。

良いレンズだと思いますが!!!
皆様。どう思います。此のレンズが生産終了になりましたら。

書込番号:10992851

ナイスクチコミ!1


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2010/02/24 21:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

光る梅

ありきたりのバラ

>皆様。どう思います。此のレンズが生産終了になりましたら。

もう販売終了リストに載っているのでとっくに生産終了になっていますね。
同じ光学系のWRレンズに引き継がれたので、特にどうということはないですね。
マクロ撮影は好きなほうなので、まだまだこのレンズの出番はありそうです。
いずれはWRレンズに置き換えたいと思っていますが、いつになるやら。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_others.html

書込番号:10993125

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ポートレート用として

2010/01/10 01:16(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

クチコミ投稿数:20件

マクロ 100mm F2.8はポートレート用としての役割を果たせるでしょうか?

当初、旅行中の撮影など別目的で50-135mm F2.8と60-250mm F4の二者択一の購入を
検討していたのですが、汎用性の高さから60-250mm F4に傾きつつあり、
ただポートレートにも興味があるので悩んでおります。

花撮影用で購入予定のあるマクロ 100mm F2.8でボケやレンズの明るさから
ある程度代用可能なら、50-135mm F2.8を購入しなくても満足できるかな、
と考えた次第です。

実際にはWRを購入予定ですが、まだ書き込みが少ないようなので、
こちらで質問させていただきました。

もちろん各レンズにはふさわしい用途があり、用途に合わせて各種揃えるのが
最善とは存じますが、予算の関係もありある程度の取捨選択が必要な状況です。

ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:10759607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件

2010/01/10 09:36(1年以上前)

freeway99999さん、おはようございます。

K-7デビューのデジイチ初心者で、
ポートレートもあまり撮ったことがないのですが…

>各レンズにはふさわしい用途があり

ふさわしい用途というよりは向いている用途があるのだと感じます。
ポートレートに向いているのは、シャープすぎず
パースがきつくならずにボケやすい中望遠レンズ、
と一般的には言われるみたいですね。
間違ってたらすいません…

DA★60-250でもポートレート撮れない事は全くないでしょうけど、
やっぱりF2.8くらいでも撮りたいですよねぇ。

ただ、魚眼でも広角でもなんでも特性さえ理解してそれを活かすことができれば、
どのようなレンズも使う人にとっては正解ではないでしょうか?

それで、DFA100でのポートレートですけど
全く問題なく使えると思いますよ。
カメラ雑誌で「マクロレンズでポートレートを撮る」
みたいな特集も見たことありますし。

気になる点は100mmだと広めの範囲を写すのにはけっこう距離を取らないと
いけない点くらいですが、足で距離がかせげるシチュエーションを
想定されているのでしたら問題なしと思います。
DA★50-135ではできない顔や体の一部分のアップ写真も面白そうですしね。

ちなみに、FA77もポートレート向きと言われますが、
タムロン90mmマクロ(272E)もピントが合ったところはシャープ、
全体的には柔らか目な描写をすることからFA77に似た傾向があります。

僕はDFA100mmは使ったことないのですが、272Eもマクロから遠景まで
使えるレンズですのでこちらも候補に加えてはどうでしょうか?
価格も3万円台とリーズナブルですしコストパフォーマンス高いですよ。
ただ、新型DFAマクロの円形絞りとWRは魅力的ですよね!

偉そうなこと言ってすいませんが、(あとさらに迷わせてしまったら
すいませんが)少しでもお役に立てれば幸いです。

書込番号:10760410

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/10 09:48(1年以上前)

写り自体は何の問題もなくポートレートにも使えると思います。50-135mm F2.8と
60-250mm F4よりも画質面では満足されると思います。

ただ、やはりズームレンズと単焦点は便利さが全然違います。
私もマクロレンズでポートレート撮りますが、ズームが出来ない分“慣れ”が必要ですね。

100mmだとそれなりに被写体のモデルとの距離を確保しないといけないので、
距離を確保できる場所か、また自分が前後に動き回ることを“苦”と思わないとか、

その辺がクリアされれば申し分のない選択だと思います。

書込番号:10760444

Goodアンサーナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/01/10 20:32(1年以上前)

こんばんは。
ポートレートに興味があるとの事でレスします。
撮れた写真の美しさを優先するのならFA77が大お薦めです。
FA77は描写も良いですし精細で美しいボケを作ってくれます。
これはズームレンズでは出せない描写と味です。
DFA100mmも良いのですが、ポートレートがメインならFA77が一押しになります。

書込番号:10763164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/01/12 16:55(1年以上前)

freeway99999さん こんにちは

 DFA100mmも持っていますので、比較ですが・・・。

 使って使えない事はないですよ。
 問題と言えば、ズームでないのである程度撮影する距離が確保できないと、使い難い
 かもしれませんね。
 また、AFで使用する場合、被写体が止まっていてくれるのであれば気になる事はない
 ですが、被写体が動いているようであれば、少々不向きかと思います〜。
 言い方を変えれば、これはと思った被写体があった場合カメラを向けて、AFでピントが
 合うまでの時間が少し掛かってしまうという事と、AF-Cなどでの撮影には向いていない
 という事ですね〜。
 幼稚園の我が子を撮影した事がありますが、止まってもらっていないとAFが追いつき
 ませんね。
 マクロレンズですので、AFが気持ち遅めであり、AFを一旦外してしまうと復帰するのに
 時間が掛かります。
 ピントリングがマクロレンズの場合は、微調整できるように稼動できる角度を広くして
 あるせいではと思います。
 しかし、MFレンズの使用になれておられるのであれば、かえってMFでピントを合わせて
 しまわれたほうが楽かもしれません(笑)

 1代前のFA100mmマクロなどやtamron90mmマクロの場合ですと、フォーカスリミットが
 あり、通常の使用では必要ない1/2等倍以上のマクロ領域にピントを行かなくして、
 通常使用しやすいようにすることが出来ますが、DFA100mmにはそのリミット装置が
 付いていません。(その分小型軽量化されています〜)

 中望遠のマクロレンズを、ポートレートにもと思われており、AFで使用したいと考えて
 おられるのであれば、フォーカスリミットが効くtamronの90mmマクロの方が使いやすい
 と思います。

 DFA100mmやDFA100mmWRのメリットは、リングストロボのAF-160Cと組み合わせた時に非常
 に使いやすい事ではと思います〜!
 私の場合はリングストロボ使いたかったので、発売決定を知ってからDFA50mmと100mmを
 購入しました〜。

 tamronの90mmマクロも気になっていたのですが、古いtamronのMFレンズの90mmF2.5を
 持っているので、AFマクロレンズを購入するのがなかなかできませんでした〜^^;

 現行レンズでは、ポートレート最強は、FA77mmLtdだと思います〜。
 絞り開放付近ではややソフトに撮影でき、絞り込めはコントラストの高いシャープな絵
 になると思います〜。

 取り回しの良さではDA70mmLtdも良い感じです。
 開放値がF2.4始まりですが、その分絞り開放から比較的コントラストが高くシャープ
 な絵ですので、開放から安心して使用でき、逆光ではFA77mmLtdよりも強いです。

 利便性と価格のみで考えると、tamron28-75mmF2.8なども悪くはないですね〜。

書込番号:10773342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/01/13 13:58(1年以上前)

皆様、親切なご助言ありがとうございました。

私なりの解釈として、
被写体が静止していて距離の取り方に問題がなければ、
マクロ 100mm F2.8でも一応ポートレートは撮れる、
ただし本気で撮影するならFA77mmがベスト、ということになるでしょうか。

どちらかというと優先順位としてはポートレートよりもまずはマクロという感じですので、
今回はマクロ 100mm F2.8 WRを購入したいと思います。

「Circulo Polar」さん
 的確なご助言ありがとうございました。
 撮影に対する考え方を整理することができました。

「+ハッピースナッパー+」さん
 ブログを拝見し、あのようなポートレートが撮れるよう練習を重ねたいと思いました。
 ありがとうございました。

「delphian」さん
 ブログを拝見しFA77mmの魅力を非常に感じ、いずれは購入したいと思うようになりました。
 ありがとうございました。

「C'mell に恋して」さん
 いつもありがとうございます☆
 レンズの知識につき丁寧に教えていただき、とても参考になります。

書込番号:10777963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/01/13 16:55(1年以上前)

freeway99999さん こんにちは

 マクロレンズのAFが遅くて気になるようでしたら、MFで使われてしまうのが
 良い様に思います〜。
 マクロ領域での使い勝手が良いように出来ているレンズですが、普通の中望遠
 レンズとして使う事も出来ます。
 しかし、使う事が出来るというのと、使い勝手が良いというのは違うという
 事になるかと思います〜!

 現行モデル以外のレンズで、ポートレート向きというと、FA☆85mmF1.4とか
 になりますね。
 フルサイズで85mmというのが、ポートレートに使いやすい焦点距離として
 使われていますね。
 しかしAPS-Cで使用すると、85mmでは焦点距離が長くなりますので、画角を
 同じにするのであれば、APS-Cでは55mmとなります〜。

 デジタル対応で考えると、APS-Cだと、55mmが85mm相当になるのでDA☆55mm
 F1.4が、フルサイズと同じ画角になるかと思います〜!

 しかし、マクロレンズも1本あっても楽しいかと思いますので、購入されて
 見るもの悪くない様に思います〜!!

書込番号:10778467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

大阪 八百富写真機店で39800円

2010/01/03 20:53(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

スレ主 馮道さん
クチコミ投稿数:1807件

こんばんは、馮道です。

DFA100マクロWRへのモデルチェンジに伴い、旧型がこの値段で出てました。

光学系は新型と同じなので、金属ボディにこだわらない、絞り環必要という人にはお買い得かも。

書込番号:10727817

ナイスクチコミ!4


返信する
竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/09 13:31(1年以上前)

こんにちは。

大阪の八百富写真機店は知らないお店ですが、安い(お買い得)ですねぇ〜欲しいです。。

書込番号:10756143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

New Pentax D FA 100mm F2.8 Macro WR lens?

2009/12/01 17:53(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

クチコミ投稿数:17件
機種不明

New Pentax D FA 100mm F2.8 Macro WR?

「New Pentax D FA 100mm F2.8 Macro WR lens」の画像がネットに出てますね。

http://www.penta-club.ru/forum/index.php?s=299c6fcdcb6bcb7144b59e634af1b36f&showtopic=68713&st=90&p=700312&#entry700312

嘘か真か程は分かりませんが、わざわざ「New Pentax lens」のフェイク画像を作る人もいるのでしょうか?

出どころロシアみたいですので、フェイク画像を作って楽しんでいるロシア人がいるのなか?

書込番号:10562283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/12/01 18:19(1年以上前)

上州のからっ風さん こんにちは

 フェイクの様な気がしますね・・・。
 DFAですと、フイルム機用の絞りリングがある設定ですが、この写真には
 絞りリングが無いですね・・・。

書込番号:10562382

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/12/01 18:35(1年以上前)

この画像の真偽はわかりませんが…絞り輪の無いFA Jレンズもありますし、DFAレンズの特長にわざわざ「絞り環を装備」と記載されているコトを考えると絞り輪が省略されててもおかしくないと思ったりもします。

書込番号:10562463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/12/01 19:45(1年以上前)

ペンタの営業マンも、「次はDFAレンズを出しますよ」と言っていたし、
今更フイルム派の為に絞りリングを付けるなんてメンドーなことは
考えてないでしょうから、この画像情報の信頼性は意外と高いかもです。
だから、まんざらフェイクとも思えないですネ。

書込番号:10562754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/01 20:11(1年以上前)

そういえば、カナダの公式サイトで、一時的ですが大量のDA、D FAレンズがディスコンになってたって話がありました。
WR化のためという説があったことからすると、本物の可能性は案外高いかもしれませんね。

書込番号:10562891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/10 11:19(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091210_334642.html
来ましたよ。

書込番号:10607916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/10 13:21(1年以上前)

去る、5月に開催された「K-7」のトーク&ライブショー会場でのアンケートに、
WR仕様の100mmマクロの登場を要望したので、嬉しいですね!

何とか、工面して購入したいです。
野外での撮影が楽になります♪

書込番号:10608351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/12/10 23:00(1年以上前)

上州のからっ風さん こんにちは

 フェイクかと思いきや、発表されましたね〜。
 これによって、絞りリングとの決別をpentaxが
 決断した事が推測できますね。

書込番号:10610877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

100mmマクロ新型!・・・

2009/12/10 16:13(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

クチコミ投稿数:180件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

出ました。
やはり本当だったのですね。
新型マクロの存在わ・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091210_334642.html

ぼかぁ、ボーナスで100mmマクロ既に注文しちゃってて、明日届きます。
はぁああぁ。。。
嬉しいやら、悲しいやら。

でも、、、まぁ旧型は絞り羽が8枚という事なので、光芒を活かした撮影も挑戦できるのかなぁと自分を納得させてます。

新型は全身がアルミ削り出しって、、、いいなぁ、、、(^.^;)

書込番号:10608866

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/10 16:26(1年以上前)

こんにちは
レンズ設計の変更はないし、絞りリングも付いてるから現行タイプも悪くないですよ。

書込番号:10608899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度5

2009/12/10 16:32(1年以上前)

里いもさん
ありがとうございます。
そうですよね・・・(汗

実際に、このレンズを使った素晴らしい作品も多々拝見させて頂いておりますし、改めて100mmマクロで初めてのマクロの世界を堪能すると共に、勉強してステキな作品残せるようにがんばります。(^.^)

書込番号:10608917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/10 16:37(1年以上前)

簡易防滴も便利そうですね。

書込番号:10608935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/10 16:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ペンタ(カメラ)の掲示板でも新100mmマクロ話題になってますね。
個人的には絞りリングが付いてるほうが他のメーカーのカメラでも絞れてよいかなーとかアサハカにも思いますので
(m4/3とか?持ってないけど^^ 勉強中なので勘違いしてたらご指摘ください)
貧乏性なので、どっちかくれると言われたらこっちを選びますねー。

書込番号:10608998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8のオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8の満足度4

2009/12/10 17:07(1年以上前)

こんにちは。

びっくりですね。

よく見ると、ピントリングが回転してしまうタイプですね。だからピントリングの幅を狭くしてますね。旧型の方が操作性は良いと思います。

リミテッドじゃないんですね。

でも欲しいです。買います、きっと。。。

書込番号:10609051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/10 17:20(1年以上前)

旧旧型のFA100マクロを使ってますが、はっきり言って「重い」です。
写りは満足してますが、この新しいマクロはオールアルミっていうことと簡易ながら防滴仕様っていうところがすごく惹かれます。

小雨の中でしっとりとしたお花撮影が出来る…
いいなあ〜(^^)

書込番号:10609090

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/10 18:34(1年以上前)

アルミ削り出し、簡易防滴、円形絞りになっても価格があまり上がってないところが○ですね

書込番号:10609357

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8を新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8
ペンタックス

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング