smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedペンタックス
最安価格(税込):¥35,800
(前週比:±0 )
発売日:2005年 1月中旬

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 20 | 2006年10月1日 12:36 |
![]() |
0 | 13 | 2006年9月29日 19:08 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月20日 08:44 |
![]() |
0 | 18 | 2006年8月6日 10:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月20日 20:55 |
![]() |
0 | 17 | 2006年6月26日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
先日K100Dレンズセットを購入しそれと並行してシグマ18-200のズームレンズを買い足しました。結構楽しめていたのですが・・
いかんせん室内ではやはり性能は発揮されないようなので、このサイトで勉強させていただきこのレンズ購入に至りました。
そこで質問なのですが。
フィルターは必要でしょうか?保護フィルター?PLフィルターなにぶん素人もので・・
撮影は主に室内での猫や屋外での風景・スナップなのですが。
ご指導お願いいたします。
0点

ワタシは保護目的でつけてますが、フィルターはなくても平気です。
よく言われるのはフィルター装着によるレンズ内反射ですね。
そこをどう考えるかでしょう。
書込番号:5490537
0点

PLフィルタは保護目的のフィルタじゃないよ。
傷、汚れが気になるなら付けるべきでしょうね。
書込番号:5490700
0点

私は根性ないので保護(プロテクター)フィルターつけてます。
昔の(今でもありますが)UV、スカイライトでもいいですが、
気になるのでしたら、デジタル用のコーティングがされた物を使いましょう。
フィルターの汚れやキズを見ていると、
着けててよかったと思います♪
このレンズの場合は、付属のフジツボフードには30.5mm、
フードを使わないときは49mmのフィルターです。
30.5の場合は黒枠のほうが乱反射が少なくていいかも♪
PLフィルターは偏光フィルターといって、
光の反射を低減します。
風景で、青空を際立たせたり、木の葉の反射を押さえてくっきりした写真にしたり、水面やガラスの反射を少なくしたりします。
詳しくはこちら
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm
書込番号:5490708
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
CPLフィルターを付けると僕の好きな画質になります。
フードを付ける付けないでサイズが変わるのですね。
書込番号:5490855
0点

皆さんこんばんはm(__)m
K100Dキットセット+タムロン18-200mmでデジイチデビューしました。
今は、僕もDA40mmの購入を考えています。
本当は何を買ったら良いか分からないですが、
初めての単焦点レンズですので、標準的な画角がいいかな程度の理由で、
隠れ☆レンズと言われているFA35mmと、
どっちにしようかと迷っているのが正直なところです。
単焦点レンズの選択基準は、一にも二にも、綺麗な画質です!
(FAとDAの違いも、カタログ程度の知識です)
皆さんのご意見を是非お教え下さいm(__)m
何軒か店を見て廻りましたが、2個とも、どこも在庫ナシ!
まだ、はっきりとDA40mmかFA35mmか決めていない段階なので、
取り寄せ期間まではしっかりと確認できませんでした。
Pentaxのレンズって、そんなに売れているんですか?
早く、安く買う方法って、ないんでしょうか!(笑)
最後に、DA40mmのフィルターについての質問です。
49mmと30.5mmのそれぞれ良い点(又は悪い点)をお教えていただけますか?
何も分からず、質問ばかりですみませんm(__)m
よろしくお願い致します。
書込番号:5491333
0点

49mm径のフィルターは種類が豊富で値段も30.5mm径のフィルターと大して変わりません。ただ、フードはフィルターの上につけることになるので、その分厚みが増えます。
30.5mm径のフィルターはフードの裏側からつけられるので、コンパクトさはそのままです。ただ、PLフィルターでは意味ないですね。
書込番号:5491618
0点

かずぃさんアドバイス有り難うございます。
PLフィルターはあまり効果は無いのですね・・
無しのままで沢山撮影してみます。。
書込番号:5491826
0点

実は私も昨日、このDA40mmをついに購入しました!!
で、同じフィルターについての悩みをもってしまいました。
私は昨日、49mmのkenkoで一番廉価なやつを購入してつけました。
このDA40mmレンズへの不満ではなく、フィルターの性能が悪すぎたのが原因だと思うのですが、フィルターをつけた場合とつけない場合の、画質が、室内で20〜30枚だけ撮影しただけですが、けっこう違ったので我慢できずにフィルターをはずしてしまいました、、、
具体的には、電球の光が逆光気味に入り込むと、フィルターありの場合、フード内で乱反射したような感じになり、、、
フィルターなしだと、ビシッと来るのです。
当たり前といえば、当たり前ですが、ちょっと、今まで使ってきたレンズ以上に、フィルターの有無による違いを感じてしまいました。
で、今日は、30.5mmのフィルターを購入してこちらも試してみようと思うのと、49mmフィルターそのものも高級タイプにしてこれも試してみようと思います。
書込番号:5491832
0点

>PLフィルターはあまり効果は無いのですね・・
誤解のないように補足します。
30.5mmのPLフィルターをフードの裏側につけるとクルクル回せなくなるので意味がない ということです。
フードの表側につけるとクルクル回せるようになるので、本来の効果は期待できます。
書込番号:5491841
0点

彩の旋風さん
標準的な画角はFA35のほうが扱いやすいと思います。
DA40は2歩ぐらいさがるような感じになります。
18−200で35mm、40mmの感じを試してみてはいかがでしょう。
どちらも小さくて扱いやすいですが、DA40はパンケーキと言うほどですから、
グリップぐらいの厚さしかなく、ボディキャップ感覚で持ち運びに大変便利で、
デザインもカッコいいと思っています。
付属の「フジツボフード」がかっこいいので、私は30.5mmをつけていますが、
遮光効果のためにもフードはつけていたほうがいいと思います。
ペンタックスのレンズが手に入りにくいのは、もともとキヤノンやニコンのように売れないからで、
特にズーム全盛の時代では、単焦点はほとんど売れません。
したがって、お店も問屋も在庫を持たないのが現状のようです。
ペンタックスも、単焦点レンズは生産数がまとまってから作っているような様子でした。
FA35は鉛レンズからの切り替えで、生産中止になる(なっている)との噂もあります。
山田次郎さん
フィルターのせいではなくて、光がフィルターに当たってハレーションをおこしている可能性があります。
フードはそのために遮光効果を期待して付ける道具ですので、
使ったほうがいいと思います。
他には手や黒っぽい厚紙などをかざして「ハレ切り」をするか、
フィルターをはずして撮影する必要があります。
もちろん、レンズの前玉に光が当たっても起こることもあります。
詳しくはこちら、
ハレーションとハレ切り
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20021218/103179/
書込番号:5491930
0点

マリンスノウさん・ぼくちゃんさん・パラダイスの怪人さん・山田次郎さん・かずぃさん本当に有り難う御座います。PLフィルターは付けっぱなしではなくて、調節しないとと効果が無いことを知りました(恥)
それとワイコンの存在を知ったのですが・・
レンズキットのレンズに付けてみようかなと思うのですが如何なものでしょうか?皆様多忙な中とは思いますがご指導お願いいたします。
書込番号:5491944
0点

ワイコンは手軽にワイドを楽しむには良いかもしれませんが、
広角側はゆがみや収差が出やすいので、
ワイドレンズにはそれなりのコストをかけているわけで、
そこを理解したうえでお使いになると良いかもしれません。
結構な値段のするものもありますが、
画質などに過度な期待は禁物かと。
書込番号:5492274
0点

パラダイスの怪人さん
コメント、ありがとうございます!!
で、ご報告があります。あまりにもフィルターをつけた場合とつけない場合の画質に変化があるので、いくら光源がどうのこうのといっても・・・・と、思って、他のフィルターを購入して試してみました。
marumiのフィルター49mmを装着したところ、劇的に改善しました。
それでおかしいなと思い、よく見てみると、昨日装着していた、kenkoのフィルター、、どうも、ガラスがねじれている(表現が難しいですが、水平ではなく・・・・・曲がっている)ような感じでした。
これで安心してフィルターを装着できます!!
ご迷惑をおかけしました。
結局、私の場合は、30.5mmではなく49mmフィルターを装着し、その上にフードをという形で使っていくことになります。
ちなみに、本日、早速DA40mmで大量に撮影してまいりましたが、結果は大満足!!!このレンズいいです!!
書込番号:5492798
0点

そうですか。
フィルターがねじれていると言うのははじめてなので、
ちょっとびっくりしました。
書込番号:5493194
0点

パラダイスの怪人さん
どうもです。ねじれているというのは表現が悪かったかもです。
ガラス自体はねじれていないのですが、フレームに曲がって固定されているというか、、、なんといえばよいのでしょう。。。
まあ、私の「おかしい」と感じたのはフレーム側の問題だったことがはっきりしました。
DA40mm今日、撮影に行きましたが最高ですw。
書込番号:5493951
0点

パラダイスの怪人さん、ありがとうございました。
画角的には、ちょっとだけ35mmの方が良いかと思います。
画質的には、両方を比較して特徴はどうでしょうか?
パラダイスの怪人さんのHPを拝見して、
35mmの写真が少なかったせいかもしれませんが、
どちらかというと画質は40mmの方が好みの様にも感じました。
でも、生産中止と聞くと、35mmにも気持ちが動きますし、
余計に迷ってしまいます。
それにしても、HP冒頭のFA☆24の作品は美しい!
一生かかっても、怪人さんの様な写真は写せませんが、
一眼という美しい世界と出会えただけでも、
本当に良かったと思っています。
SR、オートピクチャー、それにコストパフォーマンス等々、
初心者でも簡単に一眼の世界に入れるK100Dのお陰です。
Pentaxさんにはお礼を言わなければいけませんね(笑)
ところで、FA☆24の「☆」って何ですか?
当掲示板でも、35mmは隠れスターって目にしますが。
書込番号:5495060
0点

彩の旋風さん
お早うございます
「☆」とは、値段を見た時に目が☆になるレンズのことです。(☆_☆)
書込番号:5495120
0点

saintxさん.
スターレンズについて今まで色々なコメントを拝見しましたが、一番わかりやすい説明でした。
納得!!
書込番号:5495520
0点

saintxさん、分かりやすいご説明をありがとうございました。
ネットで検索したら、
★(スター)レンズとはその妥協のない光学設計と、
厳しい撮影環境に耐えうる堅牢性が確保されている、
プロ用途も考慮された高級レンズ群である。
そのため、大口径でかつ、妥協のない、性能を最重視した
贅沢な光学系が採用されている。
、、、だって(笑)
書込番号:5495573
0点

>スターレンズ、2番煎じで
高いので買うと怒られる・・(+o+)☆☆☆\(^^;
使って幸せになれるお星様のレンズ・・☆(^^v
などなど♪
彩の旋風さん
ブログ見ていただいてありがとうございます。
最近は31LimiばかりでFA35の出番が少ないですね。
DA40はデザインで一目ぼれして買いました。
「老いらくの恋」と言うやつです(^^/
DA40はボディキャップ代わりにいつもつけています。
肩に力の入らないときや、お店など周りに迷惑にならず使えます。
画質的にはDA40がかりっとしてハイコントラスト、
FA35はシャープでナチュラルと言う感じでしょうか。
書込番号:5495747
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
初めて書き込みさせて頂きます。
一眼レフは初心者で、使用カメラはK100Dです。
素人質問で大変申し訳ございませんが、皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思いますので、よろしくお願いします。
撮影対象は、主に子供になります。
保育園行事等の撮影にも使用する事をふまえて、お店の方の「広角〜望遠まで、だいたいはこれ1本でカバーできます」というアドバイスを受け、カメラ本体を購入時にTAMRON18-200mm F/3.5-6.3を購入しました。
行事時には大活躍しているのですが、普段ちょっと散歩に出かけたときに撮影したり、室内でコンデジ感覚で撮影するには重さのせいか、素人の私は不便さを感じ、結局以前から使用しているコンデジを使用しています。
前置きが長くなってしまいましたが、最近、思い切って単焦点のDA40かDA21を普段用に買おうかなと検討しています。
用途は、散歩時のスナップ撮影や、室内での子供メインの撮影です。
そのくらいならコンデジで十分では?と言われてしまいそうですが、一眼レフの魅力にはまりつつあり、どうしてもパンケーキタイプのあのレンズが欲しいなぁと思っているのも現実です…
この掲示板でも色々他の方々のご意見も拝見させていただきましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

tatty_chanさん
こんばんは
お勧めは40mmです。なんといっても薄くて、
普通のバッグにすっとおさまります。
デザインもかわいらしくていいですよ。
ちょっと焦点距離が長いので、いつも頭から足までいれようと思うと大変ですが、
顔の表情をメインに考えればよいかと思います。
フィルターは49mmをつけるのもいいですが、
付属のフジツボフードに30.5mmを付けるのがいいかと思います。
DA21は室内では楽ですが、周りが入ってしまい、
人物がちっちゃくなってポートレートには少し面倒かも。
18−200で21mmと40mmを試して見ると感じがわかると思います。
書込番号:5456097
0点

店頭に在庫があれば実際に覗かせてもらうのが一番良いのですけど。ワタシは40mmを愛用しています。元々中望遠派なので今のところ21mmは考えていません。しかし、広角で撮りたいこともありますね。
TAMRON18-200mm F/3.5-6.3をズームしてみて、21mmと40mmのあたりを覗き比べてみては?
書込番号:5456508
0点

怪人 さんにしては珍しく「両方逝っとけ」が無いんですね(笑
DA40oが候補に上がったのでしたら…FA43oF1.9Limitedも候補に入れてみてはいかがでしょうか。
DA40oより柔らかい写りで個人的に人物撮影にはFA43oの方がおススメです。
DA40oほどではありませんが…かなりコンパクトな作りになっていますし…DA40oに比べ一段程度明るいので室内撮影も結構こなせます。
書込番号:5456732
0点

>怪人 さんにしては珍しく「両方逝っとけ」が無いんですね(笑
女性だから・・・(^^)v
私の場合だと、*istDSにFA43とGR DIGITAL(換算28mm/FA21と近いかな)で比較するとちびっこでもFA43の方が使いやすく感じます。GRならカメラだけ寄って撮る事ができるのでアップにもしますが一眼レフ(広角)だと(特に私には)寄りきれないです・・・(^^ゞ
逆に外ならFA43で引いて撮る方が楽なので、その方が自然と多くなってます。
でも、2台とも持って出かける事が多いですけど...
なんで、とりあえず「姫」と呼ばれるDA43mmF2.8Limited"から"が良いかな?と思います。最終的には「両方逝っとけ」なんですけど・・・(^^;;
書込番号:5456793
0点

室内でも使いたいとのことなので、明るい FA43mmF1.9Limited をお勧めします。
FA43mmも結構うすいし、DA40mm用のフジツボフードを別途購入してFA43mmで使えば、それほどかさばることはないと思います。
書込番号:5458307
0点

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
●パラダイスの怪人さん・マリンスノウさん●
「18−200で21mmと40mmを試して見る」
素人の私には、そんな単純な事すら考えつかず、コメントを読み「あ〜そうすれば良いのか」と気付いたくらいです。お恥ずかしい…。
●⇒さん・かずぃさん●
FA43oF1.9Limited、『柔らかい写りで人物撮影におススメ』、『明るいので室内撮影も結構こなせる』その上コンパクトなつくりということで、機能面では申し分ないのですが、予算の関係上ちょっと無理かなぁと思ってます。
そんな点で妥協していいものかどうかとも思うところなのですが…。
● yuki tさん●
>とりあえず「姫」と呼ばれるDA43mmF2.8Limited"から"が良いかな?と思います。
DA43mmF2.8Limitedというレンズが、うまく検索できないのですが、FA43と同じような感じなのでしょうか?
無知ですみません…。
書込番号:5458859
0点

yuki t ねーさん
お呼びですよ〜
たぶん「姫」ですから、パンケーキのほうの
DA40F2.8Limitedだと思いますよ(^^/
書込番号:5459121
0点

?
「姫」=DA40mmF2.8Limited
書込番号:5459150
0点

>DA43mmF2.8Limitedというレンズが、うまく検索できない
失礼しましたm(__)m
DA4"0"mmF2.8Limitedのタイプミス(本当はコピペミス)です。
本心では「姫」にもう少し足してFA43mmF1.9Limitedをすすめたいのですが・・・(^^;;
書込番号:5459236
0点

tatty_chanさん こんばんは。
DA21mmは使ったことありませんが、
DA40mmは子どものとのお散歩には最高のレンズですよ(^^♪
ちょっとしたお出かけにはコレ1本で行ってます。
若干40mmmという焦点距離が室内では不利っぽいですが、
子どものバストショットなら十分ですよ♪
(夜はF2.8では足りないこともありますが…)
よろしれば私のブログでも結構子どもを撮ってますんで参考にしていただければ…
書込番号:5459789
0点

●nozompaさん●
アドバイス、ありがとうございます。
ブログ、アクセスさせて頂きました。とても参考になります!!
お散歩中のお写真、ほんとにいい感じで撮れてますね。
DA40mm、ますます欲しくなってきました。
室内では、ほとんどバストショットくらいになると思いますし、いざとなったら、自分で動き回ればいいかなと…(^^;
書込番号:5462435
0点

あまり押す意見が無いようなので念のため。
当方、DA21mmF3.2Limitedを愛用しています。
で良い点ですが
・室内でも広く写る(テーブルに並んで座ったふたりが入ります)
・お散歩で景色撮るにはいい感じ
・けっこう寄れるので、被写体を大きく写して、なおかつ背景もはいる
ってところですか。。。
あと、
>どうしてもパンケーキタイプのあのレンズが欲しいなぁと思っている
というご要望からは外れてしまいますが、
・FA35mmF2AL
・FA28mmF2.8AL(残念ながらディスコンです)
もいい画角、値段、画質だと思いますので、ちょっと考えて
みてはいかがでしょう?
私が使ってるのはFA28ですが、広角っぽくも使えるし標準
にもなるしで気に入ってます
※*istDS2にFA28をくっつけた状態
http://home.g04.itscom.net/alpha/asahi/istds2.jpg
以上、ご参考まで〜
書込番号:5465186
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
こんにちわー
今度初デジ一でK10D買おうと思いこちらのレンズ評判が、良さそう
なので買おうと思いますが、初短焦点なので不安ですけど
使い方で問題が起こるとしたらどんな所ですか?
あとボケはどんな感じですか?
ズーム出来ない、ボディキャプなのに高過ぎるとペンタサービスに
ボケるのが礼儀でしょうか?
あと現物見ずに高価な物予約で買うので不安なのですが、
K10D予約したキタムラで、こちらのレンズも注文しないとダメかと
思うのですが、DA40注文したけど凄く来るまでに期間掛かった等
在ったらお願いします。最悪通販も考えてますが、不良等考えると
店頭で買いたいと思います。
K10Dの購入は10月15日に体感&トークライブが、あるそうなので
体験者の書き込み見て最終決定したいでせすが・・・自分は
名古屋なので無理す、悲しき名古屋飛ばし(泣)
0点

メイヴちゃんさん
こんばんは
いつもボディキャップ代わりにカメラにつけていますけど、
特に困ることはないと思います。
ボディキャップで写真が撮れて楽しいですよ♪
あんまりボケ狙いで使ったことないですけど、
気軽にパシャパシャ撮るっていう感じでしょうか。
フジツボフードが秀逸なのでいいですよ。
ほかの49mmのレンズにつけて楽しめます。
フィルターはフードなしでは49mmですが、
フードに30.5mmを付けるのがよいかと思います。
書込番号:5456142
0点

特に問題は無さそうですねどうもです。
所で質問なのですが、フジツボフードとは付属の山と言うか
HPにある広がって無い不思議な形の物だと思うのですが、
>フードに30.5mmを付けるのがよいかと思います。
上記の30.5mmフィルターてのは普通のデジタル用で良いのですか?
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/digital/digital.htm
書込番号:5460056
0点

>不思議な形の物
それをフジツボフードと言います。
海岸で張り付いている富士山の形をした貝ににていることから
名づけられました。
遮光効果もありますし、見かけもかわいいので
これだけ買って他の49mmにつけている方もいますよ。
広角はけられがありますけど。
フィルターは30.5mmで付きます。
フードの内側から付けることになります。
反射を考えて、黒い枠のものをお勧めします。
このフードにはフィルムケースのふたを
キャップ代わりにつけることが出来ますが、
フィルターをつけていると押し込めず付けにくいと思います。
手元に来たら遊んでみてください(^^v
書込番号:5460326
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
FA 35mm F2 をアマゾンに注文したのですが、「在庫変動が生じたため予想外に品薄」とのことで、1ヶ月近く待たされています。待っているうちに、このDA 40mmにも心が揺れています。風景や花を主に撮っていますが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。カメラはistDSです。
アマゾンを辛抱強く待つかキャンセルか、心が揺れるこの頃です。
0点

DA 40mm → 「姫」ですよ。 姫ぇー!
この超薄型パンケーキレンズを目の前にして、食べないなんてもったいないですよ。
因みに、ワタシは発売同時ゲットでした。開放F2.8と写りも安定していますし、ちょっと絞ってあげればかなりシャープ!!
40mmという画角が気にならなければ逝っちゃって下さい♪
書込番号:5240537
0点

イカン! 肝心なこと書き忘れました。
35mmF2は、ワタシも使っています。
F2という大口径で室内撮りも軽い軽い♪
重宝しています。
因みに、このレンズは「隠れスターレンズ」と言われている高性能玉です。
是非アマゾンの奥地から救出してあげて下さい。
マリンスノウからのお願いです。
書込番号:5240548
0点

私はどうもパンケーキタイプのレンズが好きになれませんので、40mmは持っておりません。
35mmは手元にあって、さすが「隠れ☆レンズ」とされるだけあって、きっちりした画が好きですね。
ご購入の決め手には「画角」も考慮されてはいかがでしょう。デジイチでは35mmは52.5mm、40mmは60mmとなります。銀塩をもお使いでしたら、60mm相当になるDA40mmはチョット狭いかなと感ずるかもしれません。FA43mmを所有しておりますが、画角が狭いかなと思うことがよくあります。
書込番号:5240612
0点

>私はどうもパンケーキタイプのレンズが好きになれませんので、40mmは持っておりません。
おや、nanzoさん そうでしたか。
実はここだけの話し、ワタシもMFのパンケーキにはあまり興味がなかったんです。なぜかというとピント合わせがやっかいなのと、テッサータイプのレンズ構成ってなんかピントが甘いようなきがしてますので。ですからペンタックスのMF40mmは持っていません。
パンケーキと言われているもので持ち合わせているのは、
minoltaMD40mF2とnikkor50mmF1.8Sの2本。
で、「姫」の場合は見た目の可愛らしさに加え、実際の写りも満足できますし、なによりAFレンズ!
最近のパンケーキとしては、ニコンの45mmF2.8が話題になりましたが、やはりMFレンズなので触手が動きませんでした。
って、ことで再度「姫」をプッシュしときます。(笑)
書込番号:5240648
0点

なにより、FAレンズ!^^;ということで、FA35mm F2AL を。(花形フードもカッコイイ!)
書込番号:5240718
0点

マリンスノウさん
実はそうなんです。DA40mm、持ってません(笑)。
というのは私の場合、AFレンズであろうとほとんどピントはマニュアルでしています。ですから、他人様よりだいぶ太く、短い私の指は、パンケーキタイプのレンズは、どんなに写りがよくても興味がわかないのです(あまりにもよければグラッとするかも)。
私としてはやはり35mmをプッシュ、です。
書込番号:5240758
0点

「隠れスターレンズ」と「姫」ですか、どっちも魅力ありますね。画角的には35mmなんですが、見た目の格好良さと持ち運びは40mmですね。両方いきたいところですが資金が、それとマクロ(タムロン90mmあたり)も欲しいし。
因みに現在は、シグマの18-125と70-300、ペンタのA24mm F2.8で細々撮っています。
書込番号:5240788
0点

00xさん
こんばんは。
ペンタ沼では「両方逝っとけ」がセオリーですが、
ボディキャップ代わりになる「姫」に一票。
もうすぐ「パンケーキ3姉妹」がそろいます。
妹の21mmはすでにお出ましですよぉー。
書込番号:5241274
0点

00xさん、こんばんは。
>、「在庫変動が生じたため予想外に品薄」とのこと
でしたら、マップカメラあたりに問い合わせてみてはどうでしょう?
FA35とDA40どちらも良いレンズだと思います。(私は、FA28とDA40を所有している関係で、FA35には手を出してませんが。)
どちらを買われても後悔は無いと思いますので、あとは使い勝手と見た目、F2の必要性でしょうか?
ちなみに、DA40のアドバンテージはQSFSが利用できるところです。
書込番号:5241318
0点

DA40oの魅力は何と言ってもその薄さとQSFSですね。
ただ…写りに関して言えばカリッとした感じのあるDA40oよりはFA35oの方が個人的には好きです。
(FA35oは持っていませんが…)
書込番号:5242009
0点

皆さん今晩は、このレンズあきずに使っています。絞り開放からでも使えるし軽くて重宝します。昨夜、夜景二枚追加しました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116526&key=1460551&m=0
書込番号:5243367
0点

今日K100Dのカタログをゲットしようと思い、マップカメラに行ったらFA35mm売ってました。確か\31,800だったと思います。アマゾンと比べてどうでしょうか?
FA35mmは僕も持っていますが、いいレンズだと思います。ただ、安っぽい外観とたった6枚の絞り羽が残念だと思います。
書込番号:5243529
0点

辛抱強く待っていたのですが、とうとう
>誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。お客様のご注文内容のうち、
以下の商品については入手できないことが判明いたしました。
> "PENTAX SMC FA 35mm F2 AL W/SC"
>お客様にこの商品をお届けできる見込みでしたが、現時点ではどの仕入先
からも入手できないことが判明いたしました。お客様のご期待に背くお知らせ
となりますと共に、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
>勝手ながらお客様の注文からこの商品をキャンセルさせていただきました。
とのメールが届きました。
注文して1ヶ月以上もたつと、別のレンズに気持ちが傾きかけています。やっぱり欲しいときが買い時なんですね。
そんなわけで、今度はマクロレンズも勉強してみることに。皆さんいろいろありがとうございました。また、マクロでご教示下さい。
書込番号:5280195
0点

>やっぱり欲しいときが買い時なんですね。
そうなんですね。ですからこの掲示板の「鉄則・その1」
改めて考えるとスゲー!
「鉄」の規則! しかも「第1」の!
残念ながらこの「隠れスターレンズ」は中古でも滅多に見かけません。
書込番号:5280570
0点

「35mmF2」には縁がなかったと諦めて、今後はマクロレンズでもと、たまたまビッグカメラを覗いたら、何と「35mmF2」が、下取りキャンペーン(3,000円)に25%のポイント付きで展示されているではないか。またまた心変わりして早速注文し、本日受け取ってきました。数枚撮った印象では明るくていいボケも出て期待できそうな予感。
実質25,000円弱で、アマゾンより大分得しました。辛抱強く待った甲斐がありました。アマゾンさん、いえいえビッグカメラさんありがとうございました。
ただし、この結果マクロが遠のいてしまいました。
書込番号:5320643
0点

00xさん
FA35mm、ご購入おめでとうございます。待った甲斐がありましたね。私はいつも「果報(レンズ)は寝て待て」の主義です。こちらが欲しいと思えば、むこうからやって来てくれる、そう信じてます。
マクロも一旦嵌るとなかなか抜け出せない「マクロ沼」ですが、どうぞこちらもあきらめず、お待ちください。きっとむこう(マクロレンズ)からやって来てくれますよ。
書込番号:5320793
0点

ご購入おめでとう御座います。隠れ☆レンズを末永くご愛用下さい。
マクロレンズはよく見かけますので、きっと入手されるまでそれほど時間はかからないと思いますよ。
書込番号:5321246
0点

皆さんのアドバイスに背中を押されて諦めきれなかったようです。縁もあったんですね。
マクロも欲しいんですが、かみさんの目が・・・
しばらくはこのレンズ(すみません35mF2)で楽しんでみます。
別のレンズの板にも拘わらず、皆さん親切にアドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:5322493
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
本日、K100Dのレンズキットとsmc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited を購入しました。
K100Dのレンズキットの18-55mmのレンズでは露出補正をしなくても適正露出になるのですが、DA 40mmの場合は 0.3EV〜0.7EV程 露出オーバーになります。皆さんはいかがでしょうか?
0点

istDSにてですが、確かに暗いシーンになればなるほど露出オーバーになります。光が十分なシーンだと適正で撮れる事が多いです。
ちなみにこのような事はこのDA40mmのみで起こり、他のレンズだと起きません。
個体差で片付くお話かもしれませんが、常にオーバー気味になるのは気になるのでフォーラムに持ち込んでみるのも手でしょう。
僕は一度相談しに行きましたが、「正常の範囲内です」とのこと。
書込番号:5272200
0点

K100Dさん
私もこのレンズをK100Dと同時に購入し、使用しております。
ご指摘の件ですが、lightning123さんがおっしゃる様に、暗いとオーバー気味になりますよね^^;。
先日、ハイキングがてらちょっとした森?に出かけたのですが、薄
暗い場合、補正なしでは、オーバー気味になりました。背面液晶と
ヒストグラムをみて気がついたので常に-0.5ほど補正して使用しま
した。
しかし、明るいシーンになるとほぼ適正になるようです。
書込番号:5272332
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
はじめまして。このレンズ大変気になっています。そこで質問ですが、私の手持ちのSF−7で使えるんでしょうか?もしだめなら、フィルム一眼で使える機種を教えて下さい。みなさまのご教示をお願いいたします。
0点

銀塩一眼レフならどれでも使えると思いますよ。
書込番号:5015081
0点

マリンスノウさん早々のご教示ありがとうございます。つきましては、イメージサークル云々の影響等はいかがなのでしょうか?昨今気軽にレンズを取り替えて楽しむことが出来なくなり戸惑うばかりです。宜しくどうぞ。
書込番号:5015124
0点

このレンズ「姫」は他のLimitedレンズと同様に35mmフルサイズ企画で作られています。
ですからデジタルで使う場合は、40mm×1.5=60mmということになります。
因みに銀塩機はK2、A3デート、MZ−3がありますが、どの機種でも使えました。
書込番号:5015172
0点

マリンスノウさん、ありがとうございます。
一部ではデジタル専用なんて記事を読みましたので、とても参考になりました。
速やかに検討体制に移ります!
書込番号:5015198
0点

銀塩のカメラには、うといのですが...
絞りリングが無いです。イメージサークルは広いようですね。
書込番号:5015336
0点

yuki tさんありがとうございます。
と言うことは、本体側での絞り調整と言うことですね。宜しくどうぞ。
書込番号:5015364
0点

ペンタックスのHPには以下の通り記載されています。
「イメージサークルを撮像素子の大きさ(23.5mm×15.7mm)に特化した設計をしています。同等のスペックを持つ35mm判一眼レフカメラ用交換レンズに比べ、大幅な小型・軽量化と高いコストパフォーマンスを実現しています。」
ということなので、フィルムカメラでは使わないほうがいいのでは?
仮に使うとしても、DAレンズには絞りリングが無いので、本体側で絞りの設定ができない機種では満足には使えないと思います。
書込番号:5016740
0点

マリンスノウさん に一票。
過去スレを検索すると出てきますのでご安心を♪
ところでいつも思っている疑問を、マリンスノウさんは名前がマリンで苗字がスノウさんなんでしょうか♪
余計なことを申しました(^^;ゞ
書込番号:5017512
0点

姫には絞り環がありませんが、K2もA3デートもprogramで使えます。確かに本体から絞りの調整はできませんが。
スター沼の怪人さん。毎度お世話様です。
姓名一体型ということで。(笑)
何度目になるでしょうか、マリンスノウとは、ワタシの大好きな漫画家・松本零士先生の「マリンスノーの伝説」から拝借しました。
そのまま借用しては問題ありかと思い「スノー」の部分をより英語的発音に似せて「スノウ」としました。
書込番号:5017679
0点

こんにちは。
私は、銀塩*istにも使ってます。全然問題ないです。
絞り優先も、シャッター優先も。
DS以上にコンパクトで軽快です。
で、K2でも使えるとは意外でした。絞り開放のみと
言うことでしょうか?
書込番号:5019079
0点

アメリカのB&Hで円高の時に買うと
安いのでは。
郵便だと発送後一週間で到着します。
宅配だともっと速い。
$274.95+送料$28.75.
書込番号:5125872
0点

MZ-Mでも問題なく使えます。
マニュアルフォーカスですが、3メートル以上は無限大ですから、
大抵はピント調節なしで街どりを楽しめます。
書込番号:5130679
0点

なるほど・・・。
もし、ペンタちゃんからフルサイズが
出てきても、「安心」と言うわけですね!?
私も参考にさせて頂きます♪。
43mm止めて、こっちにしようかなぁ・・・。
書込番号:5152321
0点

>43mm止めて、こっちにしようかなぁ・・・。
いえいえ、両方、両方...オイデ、オイデ
書込番号:5156062
0点

>いえいえ、両方、両方...オイデ、オイデ
さぁ皆で!!「両方、両方...オイデ、オイデ」デ」デ」・・・
書込番号:5156218
0点

遅レスですがフルサイズに対応できてます。
ウェブ上の説明もDA21mmとは違う表記になってますね。
http://bx.ws3.arena.ne.jp/PENTAX/imgcir/
書込番号:5204754
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





