smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedペンタックス
最安価格(税込):¥35,800
(前週比:±0 )
発売日:2005年 1月中旬

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年4月9日 23:23 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月29日 06:15 |
![]() |
1 | 22 | 2007年2月28日 21:08 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月14日 09:31 |
![]() |
0 | 23 | 2006年12月15日 16:28 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月13日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
皆様初めまして。
今年1月20日に、K10Dを購入し、初のPENTAXデジイチユーザーになり、
以来こちらを拝見して、DA40mmの良さをひしひしと感じておりました。
昨日、FA50mm/F1.4と最後まで迷いましたが、両方購入と相成りました。
購入時にK10Dに着装させてもらい、ファインダーを覗いた時に、
DA40mmの方が、明らかに見やすく感じました。
写りも予想通り、キリッとして好みです。
これからは皆さんのおっしゃる「ボディキャップ代わりに」付けて、
休日の外出時に持ち歩きながら撮り込んで行こうと思ってます。
最近はズームの性能も良くなってきてるんですが、やはり単焦点ですよね!? <皆様。
既にPENTAXマウントは9本になりましたが、これが「沼」にハマったという奴なんでしょうか?
既にDA70/F2.4も購入しちゃってるので、今月の給料でDA21に
行きそうな予感です。
これからももっともっと「深み」にハマって行こうと思います。
皆様どうぞお手柔らかにお願いいたします<(_ _)>
0点

kaz@曽根さん
購入おめでとうございます。
この板では「姫」などと呼ばれ愛されています♪
ボディキャップで写真が撮れて写りも上々でいいですよ(^^/
>これが「沼」にハマったという奴なんでしょうか?
まだまだ軽症ですのでご安心を
>これからももっともっと「深み」にハマって行こうと思います。
お待ちしております(^^vぶぃ
書込番号:6188912
0点

kaz@曽根さん
DA40・FA50ご購入おめでとうございます。
2本同時なんて羨ましい。
僕は初単焦点を散々悩んだあげく最もお手頃なFA50を買ったものです。
デジイチデビューする前は「なんでこんなズームできない不便なレンズがいっぱい売っているんだろぅ」と不思議に思ってましたが、いざ自分が写真撮ると「この明るさ・この軽さ・このお手頃価格」と撮る楽しみの基本があるように感じました。
次はDA35かFA35を狙ってます。単焦点とってもいいですねぇ。
書込番号:6188942
0点

早速のお返事ありがとうございます<(_ _)>
パラダイスの怪人さん >
Blog 日々拝見させていただいてました。
今回のレンズ選び(特にFA50)にも参考にさせていただきました。
次のレンズ選びにも参考にさせていただきます!
ひでぷ〜さん>
FAレンズって、私も最初はチープな感じがしたのですが、
実際使ってみると、外観からは想像できないほどの写真が撮れるのでビックリしました!
#実は私、FA35/2ALも持ってたりするんですが・・・(爆)
フィルターにPLフィルタ回転窓も有るなど、イイ作りです。
こういう「痒いところに・・・」的発想は、レンズメーカーには無いですよね!
意外とMFもやりやすいし・・・。
昨年まではCanonEOS20Dで、どちらかと言うと、望遠レンズで正面がちな
鉄道写真が多かったのですが、K10Dになってから、35mmとか50mmくらいの
単焦点を使った情景的な写真を撮りたくなり、今見習い中です。
FA35/2ALも買ってからまだ2週間程度なので、こちらもゆくゆくは
レポートしたいと思います<(_ _)>
書込番号:6191297
0点

kaz@曽根さん 怒涛のNewレンズご購入おめでとうございます。
ブログでも拝見していましたが、こちらで遅いコメントをしております。
今回の2レンズは、クローズアップフィルターをつけるだけで素敵なマクロ写真も撮影可能です。しっかり使い倒しましょう。
FA50mmの例はありませんが、DA40とSMCP50mmF1.4のクローズアップフィルターによるマクロ撮影例があります。よろしければご覧下さい。http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/8627564.html?p=1&pm=c
次はDA21・・・と順調に計画されていますが、その次はDA☆200mmF2.8とかよろしそうですよね。K10Dだと、ぜひDA☆も使いたいですよね。
書込番号:6206599
1点

ATAKE-DS&K100Dさん > コメントありがとうございます。
またBlogへのお立ち寄り、ありがとうございました。
早速Blogを拝見させていただきました。
クローズアップフィルターだけでも、あれだけきれいな写真が
撮れるんですね!素晴らしいです。
マクロレンズ、、、、どちらかというと中望遠の代用として
使いたいっていうのがあるんです。90mmだと35mm判でいうところの
135mmくらいですもんね・・・<使い方間違ってますかね?(汗)
既に勤続20周年記念で、長い間探していたΣ30mm1.4を
見つけてしまい・・・我が家の防湿箱に入ってます。
FA系はistDS2で使おうと思ってます。逆にDA系をK10Dと組み合わせ
使い込んで行こうかなと考えてます。
気分によって持ち出すカメラや組み合わせを変える事もできますしね(^^)
今日は67の望遠レンズ群とCanonのFDレンズたちを旅立たせ、
シグマの135〜400mm/f4.5-5.6を予約してきちゃいました。(^^ゞ
DA21は月末か、もしくは来月に回すと思います。
> K10Dだと、ぜひDA☆も使いたいですよね。
DA☆、、、50-135と200/2.8は欲しいですね!
それまで財布が持つかどうか・・・。
67U本体は売却せずに残したいし・・・(汗)
書込番号:6207029
0点

kaz@曽根さん
DA40のご購入おめでとうございます。
怪人さんがおっしゃるようにボディキャップで
写真が撮れるっていう感じですね^^
私はたまに、その威圧感のない外見を利用して
ノーファインダーで遊んだりしてます^^
画像が傾いていたり、対象が途中で切れていたり
しますし、ピントも?ですがけっこう面白いです。
画角も少し狭いのもかえって面白かったりします。
これも、デジタルだからできる遊びですね^^;
書込番号:6207104
0点

お父さんの宗谷さん >
遅レスですみません<(_ _)>
私も、結構ノーファインダーってやりますよ(^^ゞ
街中でのスナップだと、デジイチは結構大袈裟に見られるので
気がつく方は「をっ!」っと構える方もいらっしゃいますし・・・。
歩きながら、ノーファインダーでパチパチやって、「あたり」の
カットがあると嬉しいものですよね!?
そういった意味でもこのレンズを購入した価値がありました。
書込番号:6215259
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
ど素人の感想ですが、
散歩に行く時、首からさげていくなら
この世界最軽量の軽さは非常に有難いです。
重いものが苦手な人には特にオススメします。
薄く、小さいといっても写りが悪いわけでもなく、
かなりシャープです。
今では常時つけるレンズになってしまいました。
(キャップの代わりにも良いと思います。)
褒め称えると、業者さんとか思われる方も
いるようですが、そういうことはありません。
単純に、良いレンズだと思いました。
旬の桜を撮ってきましたので、
購入を考えている方は、
ぜひご参考にしてください。
http://gopapa.exblog.jp/
1点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
昨日K10Dのボディのみを買ったのを報告させていただきましたが、
本日このレンズが到着しました!
K10Dに始めての装着はこの娘となりました(・∀・)キュンキュン
まぁ、なんとも可愛らしいっすね!
こんなキュートなレンズはペンタックスならではでしょう!
パンケーキというだけでなく色使いとかもお洒落ですね♪
嵌めただけで逝っちゃいそうでした(*´∀`)
部屋の中を軽く試し撮りしてみましたが、NIKONではF2で撮ったらブレる時があるのですが、この娘は、K10Dの手ぶれがきいてかシャキッと写ります。
これがわたしの欲しかったボディ内手ぶれ補正なのか!!??
レンズキャップも金属製でカッコイイですがなくしちゃいそうで心配です(^^ゞ
これはお散歩レンズのメインにして常時装着。
16-50mm、50-135mmが発売されたらポートレートにしようと考えています。
1点

tettyanさん、こんばんは。
先程、娘6才を撮りましたがなかなかいい感じです。
D200+35mmF2Dより軽く、フットワークも軽くなります♪
こうしてみるとNIKONは飽きがこないかのしれませんが、堅物な感じ、
ペンタくんはお洒落で軽快な感じがします。
ところで、このレンズキャップのかわりにビデオカメラのキャップをすることはできるのでしょうか?
フィルターは30.5mmが付けられるみたいですが。教えて下さい〜。
書込番号:6051248
0点

⇒さん、こんばんは!
こっちの沼にも嵌ってしまいそうです(>_<)
limitedの単焦点、他のもほしい気がしてきましたが、まずは
16-50mmと50-135mmを買ってからにしたいと思っています。
あとタムロンの18-250mmなんかも1本だけつけて撮るにはよさそうですし・・・
いずれも発売が待ち遠しいデス。
メディアは今はコンデジで使ってる1Gを使っていますが、先程、昨日、某問屋に4GのSDHCを4枚注文しました!
RAWで撮ると撮影会では4枚じゃ足りないかもしれないのでフォトストレージも欲しいし・・・やばい!どんどん嵌っていくうぅーーー。
書込番号:6051278
0点

こんばんは。姫のご購入おめでとう御座います。
>フィルターは30.5mmが付けられるみたいですが。
ええ,つけられますよ。フジツボフードの裏側から装着してください。
書込番号:6051307
0点

マリンスノウさん、こんばんは!
フードの裏も嵌めれるようになってますね!すごい〜!
ってことはビデオカメラのレンズキャップをフードの上からつけられるのでしょうか??
書込番号:6051398
0点

ビデオカメラのレンズキャップ?
当然口径があえばいけるんじゃないでしょか?
私自身試したことがないのでわかりかねますが。
書込番号:6051827
0点

30.5mmのレンズキャップはソニー、キャノン、ビクター等にあったと思います。
最近のビデオカメラはレンズバリア式が多いので、専用レンズキャップは少なくなったみたいですね。
書込番号:6052009
0点

姫のご購入おめでとう御座います。可愛がってやってください。
ビデオカメラのレンズキャップは分かりませんが、フジフィルムのフィルムケースのキャップが付けれます。外す時に一寸コツが要りますが。(コツと言うほどでもないか)試してください。
書込番号:6052700
0点

マリンスノウさん、かずぃさん、明日への伝承さん、おはようございます!
ご指導戴きありがとうございます!
まずは明日への伝承さん のオススメのフィルムキャップを試してみます。
(持ってないのでカメラ屋にもらおうと思ってます)
その後、ビデオカメラのキャップを試してみようかと思います。
ところで、このレンズを「姫」というのは、なにか言い伝えでもあるのでしょうか?
書込番号:6053234
0点

☆charmy☆さん
購入おめでとうございます。
>「姫」というのは、なにか言い伝えでもあるのでしょうか
名付け親の明日への伝承さん を目の前にして私が言うのも僭越ですが、
FALimiを発売順に長女、次女、三女の美しい三姉妹、
そして☆charmy☆さんのおっしゃったとおりで
>なんともキュート!!!!
ということで、三姉妹に続くかわいらしいお姫様、と理解しております♪
書込番号:6053506
0点

近くにビクターのサービスセンターがあったので
私はこれを使ってます。
Everio GZ-MC100用 レンズキャップ 630円
品名:フードキャップ(GZ-MC100用)
品番:LY34449-001B
ヨドバシとかでも取り寄せ出来ますよ。
*ちなみに発送だと+800円位だそうです。
黒無地でヒモ付なので外観を損なわず、イイ感じです。
私もつい最近、姫オーナーになったのですが
室内の我が子ばっかりで・・・
ああ、春が待ち遠しい。
書込番号:6053645
0点

パラダイスの怪人さん、こんばんは!
解説ありがとう御座います!なるほど、カシマシなレンズなのですね☆
3姉妹揃えるのは、ズームかってからになるかなぁ。
あ〜ほんとに素敵なレンズ(・∀・)モエッ
楽天ゴールデンポークスさん、こんばんは!
そのレンズカバーなかなかよさそうですね。
わたしは今日帰りにカメラ屋でフィルムケースもらってきて嵌めてみたところです。
これがあまりにピッタリなので感動しています!
折を見てビクターのをGETしたいです。
書込番号:6055175
0点

☆charmy☆さん
遅くなりましたけどDA40「姫」の
ご購入おめでとうございます^^
カメラ初心者の私ですがこのレンズを使って
みたくてペンタックスのカメラ(DL2)に
決めました!
カメラ本体を決める前に「姫」が手元に
届いてました^^;
書込番号:6055314
0点

なんとなくistDSさんのブログに面白いものがありました。
http://blog.livedoor.jp/depailler/archives/50127481.html
書込番号:6055639
0点

*istDS+FA43/1.9Limited+DA40用フード+AGFAのフィルムケースのフタとは考えましたね♪
なかなかかっこいいわ!
書込番号:6055656
0点

皆さん、このレンズのフィルターやキャップには工夫されていますね。
私もキャップをネジ込むのが面倒だし、絶対に失くす自信があったので、
購入して直ぐにフィルムケースの蓋で代用してきました。
付属のキャップは失くさない様に付属のレンズケース(ポーチ?)に
保管していたのですが先日、紛失していることに気づきました。
止むを得ず近所のカメラ屋さんで取り寄せてもらいましたが、
希望小売価格は税込み¥2,100です。
せっかく価格.comで研究して安く購入しても、全て水の泡になります。
皆さんもご注意を…
書込番号:6055722
0点

”ふじつぼ”のキャップが2100円ですか。
大事にしよう〜〜ット!!(こうなりゃフィルムケースのキャップを常用ですね)
書込番号:6056845
0点

AGFAのフィルムケースのフタって黒でかっこいいですね♪
今度お店にせがんでみます!
純正のは高いのですね。わたしもレンズポーチに入れてますがなくさないように気をつけます!
書込番号:6057168
0点

注文していたビクターの30.5mmレンズキャップをゲットしました。
色は濃い目のグレー、紐用穴ありで\315でした。フジツボフードにしっかりとはまります。
ビクターのロゴがあるだろうと覚悟していましたが、ありませんでした。
書込番号:6058328
0点

本日、黒のフィルムケースGETしました!
ビデオのレンズキャップ、思ったより安いのですね。
今度、注文しようかなぁ。
書込番号:6059107
0点

レンズキャップねぇ〜。
よくフードをつけるか、つけないか。
フィルターをつけるか、つけないか。
で、論争になりますが、、、、。
レンズキャップって、ワタシほとんどつけたことがないわ。
そう。もう何年も。
汚れたら拭けばいいんだし、写真を生業としていた頃はキャップするのが煩わしく思ってたわ。
だから「姫も」フードはつけていても裸よ。
書込番号:6059312
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
7月18日にK100D購入したときから欲しかったDA40をようやく先週の金曜日にチャンプのネットショップで購入しました。
13:30に注文して18:00に近所のお店で入手できました。
帰宅後すぐにK100Dに装着したんですが、やっぱり格好いいですね。
このレンズが欲しくてK100Dを購入したので「K100D+DA40 最高です!」
まだそんなに撮影していないけど軽いし気楽に携帯できますね。
同時にDA50-200ズームも購入したのでセットレンズと併せて18mmから200mmまでカバー。
自分的にはこれでOKかな?と思いつつ、DA21mmも来春辺り購入かな??
ちょっと残念なことは30.5mmのプロテクターがシルバーだったこと(黒枠は在庫がなくて納期1ヶ月。待てません!!)と、ズーム用の52mmプロテクターの枠の黒がつや消しじゃなくて微妙にレンズ本体と違うこと。そのうちに買い換えようと思っています。
レンズの格好の話ばかりでスイマセン。
0点

姫ゲットおめでとうございます♪
スタイルもレンズ選びのファクターの一つだと思いますよ。
AFが使えるパンケーキレンズはペンタックスユーザーの特権ですからね♪
私も姫はDS専用レンズにして究極のお散歩デジタル一眼として楽しみたいです。
(ただ…私の姫は只今入院中なんですが…)
書込番号:5772750
0点

「姫」のご購入おめでとう御座います♪
>レンズの格好の話ばかりでスイマセン。
いえ、いいんじゃないですかね?
ワタシもレンズの外観で判断することもありますから。
実際にワタシも「DS+姫」がカッコイイと思ってゲットしましたから♪
書込番号:5772755
0点

リンゴ茶さん
購入おめでとうございます♪
パンケーキはいまやペンタの特権ですから楽しんでください、
私もかっこよさだけで買いましたが、写りもよかったので得した気分でした。
つい最近までボディキャップ代わりにいつも付いてました。
見た目や形は重要です(^^vぶぃ
書込番号:5772833
0点

皆様、早速のリプライありがとうございます。
⇒さん
DA40mmをカメラに装着、バッグに18-55と50-200を持って近所の公園に行きましたがズーム2本は重たかった。
やっぱりDA21mmが欲しい!!かも・・・
姫様が入院中とのこと、早く退院されるといいですね。
マリンスノウさん
腕が未熟だからまずは格好から・・・です。
「沼には引き込まないで」とお願いしておきます。^_^;
パラダイスの怪人さん
そうですよね。見た目や格好は重要です。
最近まで・・・ということは今は???
書込番号:5772982
0点

K100Dと同時にDA21とDA70を買いましたが、真ん中だけ買ってません。自分的に画角に魅力を感じなくて・・・でもかっこいいですよね! あの薄さが・・・三姉妹揃えておくべきか悩んでいます。
駄レスですのでスルーお願いします^^;
書込番号:5790767
0点

便乗質問させて下さい。
ズームカッパー1150さんは21mmと70mmをお持ちなんですね。
うらやまし〜。
私は16-45mmを使ってるのですが、ズームカッパー1150さん同様にバイクに乗ります。
よって、最近バイクでの携帯性重視で上記2本を検討しているのですが、どちらが使用頻度高いですか?
両方欲しいのはやまやまですが、予算が・・・笑。
ご教授頂戴できましたら幸いです。
書込番号:5879632
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
こんにちは。
先週、DA40が届きました。軽いし可愛いし最高です(^o^)
それに写りもGood他メーカーのズームよりしっかりした写りが
実感できました。
まだ何枚も撮ってないので詳しいレポートはできませんが、
買って後悔しないレンズだと思います。
フィルターもこの板を参考にビデオカメラ用の30.5mmを
ビックカメラで購入しバッチリです。
ほんと、この板は参考になります。みなさんの有意義な書き込みに
感謝します。これからも色々教えて下さい。
0点

マデリーヌさん
DA40購入おめでとうございます。私もはじめて買ったDAレンズがこれでしたので、思い入れがあります。他にもDA21、DA70の妹達がいるので、三本揃えて眺めて下さい。軽くて写りの良いレンズがお好きなら絶対気に入ると思いますよ!!
書込番号:5754173
0点

yuki tさん、こんばんは。
>キャップは・・・SONY製です。
ソニー製のキャップはお勧めですか?
純正は使いづらいので何かないか探していました。
亡くしそうだし。
>どこかでデジタル専用Tessarタイプの30mmを出さないかな
私はキヤノンマウントのものがすごく欲しいです。
出たら絶対に買っちゃうのにね〜。
書込番号:5754182
0点

マデリーヌさん こんばんは。
「姫」のご購入おめでとう御座います♪
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
ワタシも怪人サンの口車にのせられついゲットしてしまいましたが、これが大正解♪
いえウソです。本当は外見のカッコよさで注文、即日ゲットでした♪
DS(b)と姫を「標準セット」で持ち歩いています。
ちなみにDS(s)+31mm「三女」のセットです。
「姫」以外にも美味しそうなパンケーキがあるのでどうぞお見逃しなく♪
書込番号:5754192
0点

のりだむさん、こんばんは。
ありがとうございます<(_ _)>
DA40はいいですよね〜。私の一番のお気に入りになりました。
DA21も購入予定ですが、DA70は買わないかもです。
代わりにシグマの70マクロを買おうかなと思ってます。
マクロ持ってないし、興味があるので。
書込番号:5754226
0点

マリンスノウさん、こんばんは。
色々な板で拝見しています。今日は魔女で登場ですね(^^)
ありがとうございます<(_ _)>
>本当は外見のカッコよさで注文、即日ゲットでした♪
私も一目惚れしちゃいました。おかげで、デジ一2台所有に
なっちゃいました(^^;)
DS黒・シルバー2台お持ちなのですね。すごいな〜。
ペンタのレンズっておもしろいのやら可愛いのやら沢山ありますね。
書込番号:5754278
0点

>代わりにシグマの70マクロを買おうかなと思ってます。
なるほどねぇ〜。70mm/77mmとこのあたりも魅力的なんですが、70mmマクロとはコリャまた意表をついて面白いトコとついてきましたね。
案外楽しい組み合わせになるかもね。
怪人サンどう思います?
書込番号:5754431
0点

>ちなみにDS(s)+31mm「三女」のセットです。
誰か買ってくらはい。FA20/24☆/28/100MACRO抱き合わせで。
書込番号:5754819
0点

マデリーヌさん
DA21は良いです。21mmでこの薄さと軽さは凄いと思います。同じ画角にFAリミテッドが無いので、迷わず逝っちゃってくださいな。DA21は私の「広角機動隊」1番機として頑張っております。ちなみに2番機はDAFishEye10-17、3番機は・・・まだ無いけどDA12-24かなぁと思っています。
書込番号:5755158
0点

>70mmマクロ
そうですね。このあたりのマクロはタムロンの90mmマクロと
ペンタの100mmマクロがあって、評判を競っていますから、
そういう意味では、「意表をついた」という所でしょうね♪
私はペンタのDFA100マクロにハマってますけど、現在禁断症状のリハビリ中です。
春の「スプリング・エフェメラル(春の妖精達)」に出会うまでに
精神のバランスを取り戻します(^^vぶぃ
でも、私は70mmあたりの焦点距離は好きで、
85mm、77mmと来て、いま気になっているのは
DA70ですね〜♪
書込番号:5755290
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん
金策ですか?何をゲットされるんでしょう(^^/
書込番号:5755426
0点

>ソニー製のキャップはお勧めですか?
たまたまです(^^;; おすすめってほどでは無いです。
ネジこみではなく摘むタイプなので使いやすいです。外れやすいですが...
>キヤノンマウントのもの
EFマウントはアダプターが豊富なので・・・
私はTessar45mmとNIKKOR45mmとFA43mmを使ってます。MFですけど...
それとULTRON40mmもおすすめです(^^)v
パンケーキ好きなもんで(^^;;
ただ45mm(近辺)でスナップ的になら・・・135フォーマットが良いですね(^^)v
やっぱり・・・デジタル専用でTessarタイプの30mmをどこかでm(__)m
書込番号:5755757
0点

>金策ですか?何をゲットされるんでしょう(^^/
いまのところ、ファミリーマッサージチェアということにしておいて頂ければ・・・
でも、本当のところ、☆とカラフルポーチのFA-LIMだけは手放したくないです。
PK−EF-Sマウントアダプターで今度、30Dで天気の良い日にでも撮ってきます。
ZSは猛烈に欲しいですね。(純正M42ーPKのワッカ、1個だけ手元にあるし。)
書込番号:5755786
0点

皆さんごめんなさい<(_ _)> 寝ちゃいました。
マリンスノウさん
>70mm/77mmとこのあたりも魅力的なんですが、
>70mmマクロとはコリャまた意表をついて
>面白いトコとついてきましたね。
ねっそうでしょう。70mm前後のレンズですごく迷った結果です。
でも本当は、FA77リミが欲しいです。
DIGIC信者になりそう^^;さん
ご活躍見てますよ。D40買ったのですね。
なんかにわかに評判みたいですね。
40mmF2.8との組み合わせも可愛いですよね。
のりだむさん
DA21いいですよね〜。早くゲットしなくちゃ。
パラダイスの怪人さん
>このあたりのマクロはタムロンの90mmマクロと
>ペンタの100mmマクロがあって、評判を競っていますから
タムロンとペンタも迷ったのですが、
さすがに何本もレンズを購入できないし、
70mmなら1.5倍で105mmとなるのでニコンVR105マクロ気分で
撮れるかなと思いました。(フルサイズ気分で)
yuki tさん
ホントにパンケーキ好きなんですね。私もですが。
実はキヤノン用にコンタックスのレンズをと考えてました。
EFマウントアダプターは何が良いですか?
それから、皆さん教えて下さい。
M42マウントのレンズをマウントアダプターでつけた場合
フォーカスエイドは機能しますか?
おすすめの古いレンズも教えてください。
私がペンタを選んだ理由は、
1 パンケーキ(AF)が使いたかった。(DA40購入)
2 高倍率ズームでも手ぶれ補正可能。(シグマ18-200購入)
3 マクロにも手ぶれ補正。(シグマ70マクロ購入予定)
4 古いレンズも使ってみたい。(?)
です。上2つは実現しました。3も予定してます。
わからないのは4です。誰か教えて頂けないでしょうか。
書込番号:5756142
0点

新宿の中古店で見かけただけですが、3と4を同時に満たすレンズとして、M42マウントのマミヤセコール マクロ60mmF2.8なんてどうでしょう。
レンズのスペックや状態もさっぱりわかりませんが・・・(^^ゞ
書込番号:5756168
0点

>EFマウントアダプター
どこでも良いかと思います。
・・・つくっているトコは同じ気がします(^^ゞ
>フォーカスエイドは機能しますか?
します。
3についてはあまり期待しない方が良いと思います。
前後にも振れますから...
4は・・・
私の場合だと、ペンタックス(アサヒ?)製のSMCタクマーシリーズだけにしています。
新品でもコシナからZSとSLが入手可能ですから、そちらのほうが無難かと思います。
書込番号:5756216
0点

かずぃさん、こんにちは。
マクロは、AFも欲しいです。皆さんはマニュアルで
撮ってるみたいですが。
yuki tさん、
EFマウントアダプターはどこでも一緒ですか。
フォーカスエイドは機能するのですね。良かった。(^^)
>前後にも振れますから...
マクロって難しそうですね。
>私の場合だと、ペンタックス(アサヒ?)製のSMCタクマーシリーズ
>だけにしています。
M42マウントでは、SMCタクマーだけにしている理由はなんですか?
書込番号:5756421
0点

こんにちは。
古いレンズ、特にM42ぐらいになってくると、
状態もさまざまですから、まずは、後悔しないためにも、
「安いもの」をお勧めします。
カビ、バル切れ、ヘリコイドの粘りのほか、絞り羽の動きが鈍い、
などさまざまです。
また、マニュアルーオートの切り替えがないと、絞込み測光が使えなくて、
実絞りオンリーになって、実質開放での使用になってしまいます。
こちらのアダプターM42−PKがあれば使えるようになります。
宮元製作所
http://homepage2.nifty.com/rayqual/
M42−PK
http://homepage2.nifty.com/rayqual/M42_PK.html
その意味でも、最初はペンタの安いアダプターが使える
ペンタのM42のTakumarがいいと思います。
タクマーではSuperTakumar、smcTakumarあたりですが、
多層コーティングになったsmcからはじめてみるのがいいかと思います。
一番手に入りやすくて安いのはsmcTakumar55mmF1.8でしょう。
後期型のゴムのヘリコイドのものもあります。
他には、24mm、35mm、135mmあたりが安く手に入ります。
結構よかったのは105mmF2.8でした。
私のブログの10月から11月にかけてオールドレンズのテストをアップしてありますので、よろしければご参考に。
場面によっては、変なボケが出たり、
低コントラストで水彩画の趣という感じでしょうか。
ちなみに、マウントアダプターのストッパーのばねを取り外すと、
アダプターがレンズに残って、取り外しが楽になります。
ちょっと食い込みすぎて、レンズからはずしにくいときもありますけど。
オールドレンズはKマウントになってからのものがありますが、
リコーのXRリケノン50mmF2がズミクロンに迫る描写と評判で、
実際ハイコントラスト、ハイキーでシャープ、いいですよ。
書込番号:5756676
0点

>EFマウントアダプターはどこでも一緒ですか
一応念のため・・・
あくまでも私の想像です(^^;;
>M42マウントでは、SMCタクマーだけにしている理由
これも誤解無いように・・・
oldM42はSMC-Tにしてますが、M42だとULTRON40mmも持っているので(^^ゞ
SMC-Tだけにしている理由は・・・
私がド素人だからです(^^ゞ
ちなみにM42沼は深いうえに広いです...それこそ海外につながってますから(怖)
書込番号:5757727
0点

パラダイスの怪人さん、yuki tさん
詳細な情報をありがとうございます。
皆さんの情報を元にネットで物色しているのですが、
手頃なものが見つかりません。
K10D売り上げ好調の影響でしょうか、なんか割高な感じです。
それから、望遠側のレンズで使いたいのがありません。
135mm、200mm、300mmの単焦点と大口径ズーム(デジタル専用)を
早く出してほしいです。
書込番号:5761084
0点

すでにご存知かもしれませんが、
大口径望遠ズームは来年3月に2本出る予定です。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/roadmap.pdf
このロードマップは発売予定のものは割と発売時期の順番に並んでいます。
DA☆60−250F4が出たら、そのあとDFA200、DFA300が出る予定です。
この2本は型番でわかるように、フルサイズに対応した、たぶんF2.8のレンズになる予定です。
135mmは予定がありませんが、そのうち出して欲しいですね。
書込番号:5761650
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
いつもお世話になっております。山田です。
6本目のレンズとしてこのDA40mmを購入しました!!!
モデル撮影会や普段の常用レンズとしてご存知「TAMRON-A09」を使い、高い解像度を誇りながらも柔らかな描写力から、正直、経済性も考えて単焦点への沼入りを踏みとどまろうと思っていましたが、
DA40mmの「シャープでコントラストの高いカリカリ描写、かつボケも悪くない」はFA系ともA09とも違い十分に自分としても使いわけができそうです。
かつ、薄くて軽いパンケーキ。
これは、常用レンズがDA40mmになりそうな勢いです。
で、勢いあまってDA21mmとDA70mmにも行く決心しましたw。
ただ、、、資金繰りとK10Dとの絡みから、すぐすぐに購入できるかは微妙ですが、DA三姉妹そろえます。
DA21mmはある程度、皆様の使用レポなどもありますし、評価も固まりつつありますので、ここは、あえて人柱としてまずはDA70mmに突撃して日頃の恩返しとばかりに、皆様にレポしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
0点

私は姫が常用ボディキャップです(^^/
ボディキャップで写真が撮れて幸せですね♪
ちなみに先日フォーラムでDA40をボディキャップ呼ばわりして
怒られてしまいました。
その方も姫のファンのようでした。
書込番号:5504506
0点

DA40mmは薄いのでカメラバックにもポンと入り
良いですよね。
しかし私の場合やはりカリカリよりFALimitedのトロみが好みのようで最近DA40mmはあまり使用していません。
かと言ってまだFALimitedレンズは持っていないのですが・・・
私も70mmは開放でソフトな画質なのでK10Dと一緒に逝くつもり満々です。
書込番号:5525623
0点

>パラダイスの怪人さん
ボディキャップ、よくわかります!!
カメラバッグの中に入れるとき、キャップ代わりにDA40mmを装着しています。TAMRON A09とかを装着した状態だと、バッグの中でおさまりがいまいちなので、他のレンズとともに、持ち歩くときにも、丁度よいキャップになりますね!w。
>mesuke_5131さん
何気ないスナップ用レンズとしてはかなりお気に入りになりつつあります。スナップだとDA21mmよりかえって画角的に使いやすいかも。DA21mmもコンデジに慣れていると丁度使いやすい画角でいいかなとも思いますが。
DA70mmは作例見る限り良さそうですね。すごい、空気の質感まで表現できそうで楽しみです。
書込番号:5532190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





