smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedペンタックス
最安価格(税込):¥35,800
(前週比:±0 )
発売日:2005年 1月中旬

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年6月28日 20:59 |
![]() |
0 | 10 | 2007年12月9日 16:20 |
![]() |
0 | 8 | 2007年6月19日 21:34 |
![]() |
3 | 21 | 2007年8月2日 14:10 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月12日 23:41 |
![]() |
1 | 14 | 2007年6月20日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
特価というほどの情報ではないですが・・・
新宿のヨドバシカメラで
店頭で42000円の10%のところ
交渉の末(といってもわりとあっさり)
15%にまでしていただけました。
実質ここの最安値をちょっと上回るくらい。
少し前までペンタックスマウントのレンズは軒並み品薄だったようですが
このところ少し在庫ができてきたような気がしています。
ほかのレンズもけっこうあるようでしたよ〜
0点

GWあたりからペンタックスのレンズの在庫をよく見ます。
流通もだいぶ安定したのでしょうかね。
書込番号:6480236
0点

からたちさん
>ほかのレンズもけっこうあるようでしたよ〜
ヨドバシドットコムで各店舗の在庫状況を見たところ、DFA100以外のものはほとんどの店舗で在庫しているみたいですよ。
ちなみにDFA100は1店舗のみ在庫していました。
確かに最近までFAリミテッドやらFishEyeやら何かしらのレンズが手に入りにくかったですね。
書込番号:6480585
0点

ペンタのネックは供給不足でしたから、
ベトナムのおね−さん達ががんばってくれたんでしょうね♪
書込番号:6481169
0点

工場はベトナムなのですね。
ベトナムのお姉さんにもお兄さんにも感謝ですね〜♪
ためしに写したら
持っているレンズの中でも一番シャープな印象・・・
「画像がシャープ」とはこういうことかと納得しました!
書込番号:6481901
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited

K10Dではあまり出番がありませんが…*ist DSではお散歩レンズとしてかなり使用頻度が高いです。
このレンズじゃなきゃダメって場面はあまり無いかもしれませんが…
書込番号:6453153
0点

のんびりと手軽に撮影。
こんな時はコンパクトで重宝しています。
書込番号:6453242
0点

DA40はK100Dとの組み合わせで使うことが多いですが、このレンズじゃなきゃダメというシーンは今のところ遭遇していません。
私的には手軽に使える最適の一本って感じで、毎日の仕事へ持参するケースが多いです。
姫のせいかどうか判りませんが、休憩時間が延長されがちなのが玉にキズです(笑
撮影がメインじゃない休日では18-55or16-45かこのレンズで迷いますが、コンパクトなDA40の出番が多いです。
日常で気楽に楽しめる単焦点って感じで、写りがかなりいいこともあってとても満足なレンズです。
DA40
離せない一本です。
書込番号:6453398
0点

どんどんDIONさん、はじめまして。
僕はふだん、お散歩撮影ばかりで、持ち出すレンズも1、2本です。
特に、新しいレンズを手に入れたときは、それ1本しか持っていきません。
その1本で工夫して、たくさんいろいろ撮っていく中で、そのレンズの個性とか、
生かし方などが見えてくるんじゃないかな、などと期待しています。
どんどんDIONさんも、よろしければぜひ何回か、レンズ1本勝負で
撮影に望んでみてください!
あともちろん、DA40mm Limitedは、僕も最近手に入れました。
(DA★レンズの発売延期にシビレを切らして、、、ってな口実で...^_^;)
まだ日は浅いですが、今のところAPS-C40mmの画角は、ファインダーごしの
「自分の見た目」「注目」「主観」を、そのまま表せるような気がしています。
写りの方は、明るくて透明感があって、ボケもキレイで、さすが、ズームレンズとは一味違うと思ってます。
それから、ここまでレンズが小さくて軽いと、自由な気持ちが高まり、撮影が楽しくなります。
・・・といろいろ書きましたが、まだまだ修行の身です。長々失礼しました。。
書込番号:6453688
0点

どんどんDIONさん
どのレンズにも言えることだと思いますが、使う人が何を撮りたいとか、その人の写真スタイル(機動力重視とか描写力重視とか)とかで合うレンズが変わってきます。
DA40は私がはじめて買ったDAレンズでしたので、当時持っていたistDS2との組み合わせでこれで何でも撮りました。思い出の詰まったレンズです。最近は手持ちのレンズも増え、今は他のレンズにはまっているのであまり出番も多くはありません。
やはりDA40の強みと言えばその小ささですよね。私は出張の時はDA40を含むパンケーキ3姉妹(DA40、DA21、DA70)を持っていきます。出張先でのちょっとした空き時間に撮影などして楽しんでいます。
書込番号:6454287
0点

どんどんDIONさん,こんにちは。
逆にお聞きしたいのですが,出番がない理由,お気に召さない理由は何でしょうか?
私の場合は,40mm域のレンズはキットしか持っていないところに,このレンズを購入しました。キットと比べれば写りの良さに満足して(当たり前ですね(^^ゞ),最近はこのレンズの登場が多いです。
何が良いのかと聞かれても,どうにも言葉では表現できない自分がもどかしいのですが。
きっとどんどんDIONさんは,よりベターなレンズをお持ちの状態だったから,ガッカリされたのかな?なんて,勝手な想像をしています。
書込番号:6455052
0点

みなさん いろいろなご意見ありがとうございました。
今までズームレンズをメインに撮影していましたので、単焦点レンズの写りの良さと不便さのバランスがうまくとれていなかったのかなと思います。
処分してしまおうかとも思いましたが思いとどまり、今度の休みにこのレンズのみで撮影に出かけてみようと思います。
新しい発見があるかもしれませんね。
ところで、オリンパスのE−410のようなカメラがペンタックスから出たらこのレンズの価値もっと出るような気がしませんか?
書込番号:6455718
0点

>オリンパスのE−410のようなカメラがペンタックスから出たらこのレンズの価値もっと出るような気がしませんか?
そうですね。僕も全く同じことを考えました(^_^)
詳しくは知りませんが、今から約30年前、オリンパスのOM-1というコンパクトな
一眼レフカメラに対抗して、ペンタックスがMXというカメラを出したそうです。
(ご存じでしたらスミマセン。。)
その再現があったら嬉しいなぁ、と密かに期待しています。
MXデジタル+パンケーキ(21or40or70mm)なんて組み合わせ、個人的に理想的です。
パンケーキ1本勝負、ぜひ楽しんでチャレンジしてください(^_^)
書込番号:6456612
0点

>オリンパスのE−410のようなカメラがペンタックスから出たらこのレンズの価値もっと出るような気がしませんか?
普通に使っても使いやすい焦点域じゃないですか???
書込番号:6507130
0点

私も買ったのは良かったのですが実際にはあまり使っていません
この間 職場近くの街の紅葉が撮りたくなりなした
通勤の事を考えると出来るだけ荷物が少ない方が良く でもコンデジでは撮る気にもなれずいました そこで姫の出番です おかげで通勤に支障なく仕事の帰り写真を撮りました
買っていて良かったぁ と初めて思いました これからは姫の出番も増えそうです
ちなみに写真の出来の悪さは当然 姫のせいでなく私の腕の悪さです
書込番号:7091433
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
皆様初めまして。
今年2月に、こちらを拝見しDA40mmに憧れ、"即納"を見て購入。後からK100D購入し、初のデジイチユーザーになりました。写真の道を選んだのは、雑誌ノジュールのデジカメ比較(6社9機種)を読み、K100Dに決めたのがスタートです。
すぐに厭きる性格のため少しでも長続きするように写真教室に入ることにしました。4月開講の教室はキャンセル待ち状態、しかたなく5-6月開催の短期教室を予約しました。
すると、1つ目の教室も受講OKとなり、DA40mm1つでは心もとないので慌ててクチコミを参考に、シグマ17-70mm F2.8-4.5 を購入。
(本当はタムロン SP AF 28-75mm F/2.8予約していましたが、入手難でシグマへ変更)
教室は月2回で1日目は外での撮影会、2日目は講評と講義です。
クチコミ参考に、望遠用にシグマ 70-300mm、特に興味を持った植物撮影用にDFA 100mmマクロと順調?に購入。ただ、DA40mmの写り(シャープさ、透明感?)が一番気に入っており、写真教室の撮影会には必ず持参しています。
そのうちに、あることに気がつきました。両教室の先生が同じように興味深そうにレンズ(DA40mm)のことを聞くのです。変わったレンズだね、とか、珍しいレンズだね、とか、言いながら触ったり覗き込んだりします。少し、いい気分です。
写真の方はやっと露出補正ができるレベルですが、楽しく教室へ通っています。写真教室用には一応そろえましたが、クチコミを読ませてもらうと次々欲しくなってしまいます。困ったものですが、A21の前にDA70にするか、FA77にするか、悩む今日このごろです。
0点

こんばんは。
>クチコミを読ませてもらうと次々欲しくなってしまいます。
気を付けくださいね。そのような症状の方が時々おられますが、ほとんどのがレンズ沼におぼれていきます。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
でもね、ここまで来るには長い年月を費やしているわ。
「半年で5本」以上なんて買い方したら確実に沼に沈むわよ。
40mm=「姫」で注目を集めたんんら、次は変な焦点距離の31mmか77mmね。
「姫」の姉妹(=パンケーキ)で揃えたいなら21mmか70mmってとこよ。
何を選択するかは、お教室に通いながら悩むといいわ。
あわてる必要はないものね。
では。
書込番号:6449595
0点

mf2975さん
こんばんは
いま、フォーラムで開かれているフォーカル講師の写真展で
DA40のハイキーなボケ味がいいとの評価されていました。
写真は自己満足になりがちなので写真教室はいいと思います。
写真は露出補正に始まって露出補正の終わるような気がする今日この頃です。
今度は「とろとろ」の77Limiでいかが(^^vぶぃ
書込番号:6449671
0点

「写真は露出補正に始まって露出補正の終わる」
怪人さん。名言ね。時々引用させてもらってもいいかしら?
書込番号:6449705
0点

沼の魔女様のお申し出とあらば、おぼし召しのままに(^^vぶぃ
書込番号:6449807
0点

mf2975さん!こんばんは♪
私も2年前、このDA40mmが欲しくて当時のistDSを購入しました。
>そのうちに、あることに気がつきました。両教室の先生が同じように興味深そうにレンズ(DA40mm)のことを聞くのです。変わったレンズだね、とか、珍しいレンズだね、とか、言いながら触ったり覗き込んだりします。少し、いい気分です。
そうですか?何か、嬉しいですね(^.^)
>DA21の前にDA70にするか、FA77にするか、悩む今日このごろです。
FA31mmもね(^^♪
最近、コンデジにハマっていますが(汗
書込番号:6449900
0点

マリンスノウさん
「半年で5本」 僕が呼ばれたような呼ばれてないような?
mf2975さん
ペンタックスのペッタンコなDA40かっこいいですね。今となっては他メーカーではなかなかないですねぇ。ペンタの象徴みたいなレンズですね。
書込番号:6451366
0点

皆様
私も生まれてはじめて買ったDAレンズはDA40でした。
DA40で何でも撮りました。
最近はちょっと違うレンズにはまっているのであまり出番は無いのですが、出張の時のお供には大活躍でしょう。
書込番号:6451767
0点

あら、ひでぷ〜さん、よくわかったわね♪
smcレンズはオールドから最近のデジタル対応まで何本もあるんですけど、実稼働しているレンズってかなり限られているわ。
ペンタックスボディはDS2台体制なんだけど、ブラックには「姫」、シルバーには31mm「三女」。
K10Dが手に入ったらきっと50mmマクロ専用ボディになりそうね。
ほかのレンズも使ってあげなくちゃ!
書込番号:6452538
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
こんにちは、馮道です。
過去スレにも小出しにでていましたが、フジツボフードについているレンズキャップ、ねじ式で結構使いにくかったりします。
で、改めて。「姫」を常用されている方々は、どのようなレンズキャップをお使いでしょうか?
過去に、フィルムのキャップを使用しているというのがありましたが、手元にあるのはどれもつきませんでした(-.-)
ちなみに、現在私はビクターのエブリオMC100(他30.5mmのフィルター径の機種共通らしい)のキャップを補修部品扱いで入手、
使用しています。ご参考までに。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=19373&key=978382&m=0
0点

>ビクターのエブリオMC100
私はソニー製です。
α用ではなくて、ハンディカム用だと思います。
書込番号:6398824
0点

>私はビクターのエブリオMC100(他30.5mmのフィルター径の機種共通らしい)のキャップを補修部品扱いで入手、
使用しています。
今MC200のレンズキャップを試してみたのですが…合うモンなんですね。
ナイスな情報ありがとうございます。
ちなみに…私はフジツボフードも着けずに49oのレンズキャップを普通に装着しています。
書込番号:6398959
0点

馮道さん
こんにちは
今一番手近にあるフジのフィルムキャップはうまくついてくれました。
白い半透明のものでクリック感(と言うのでしょうか?)もあってしっかりとまってくれますけど。
見た目が悪いので、黒いキャップもありましたが、今は探すのも一苦労です。
どこいったんだろう(^^ゞ
フジツボフードの内側からフィルターが付いていると
押し込めなくてうまく付きません。
ちなみに、フィルムケースの本体は内蔵ストロボのディフューザーに使っています(^^/
書込番号:6399126
0点

ビクターのエブリオGZ-MG47用のキャップを取り寄せて使っています。色はグレーでミスマッチですが、\315と安くゲットできてよかったと思います。
書込番号:6399642
0点

皆さん、レスありがとうございます。
kate(^^)vさん
ソニーのは、ばっちりロゴが入ってるヤツですよね。
⇒さん
なかなかイケるものでしょ?フジツボフードは遮光効果が高く、かっこいいですから、是非組み合わせて使ってください。
怪人さん
今し方、冷蔵庫から最近買ったフジのトレビを箱から出してみましたら、これは使えそうです。
あと周りには、コダック、コニミノがありましたが、ダメでしたね。残念。
かずぃさん
GZ-MG47用は半額ですか。知らなかった、、、てっきり色違いで共通だと思ってました。色はなんとでもなるからこれもアリですね。
他にも、何か便利なモノ、クールなモノをお使いでしたらレスお願いします。m(__)m
書込番号:6400334
0点

黒いキャップ?
ISO800とか1600って黒じゃなかったですかね?
書込番号:6400849
0点

こんばんは〜
普段ノーキャップで使ってるんですが、
やっぱりフィルターが汚れてるんで、
キャップの必要性を感じてたトコです…
とりあえずフィルムケースの蓋で塞いどこうかと思います♪
書込番号:6401003
0点

マリンスノウさん、どうもです。
ISO800とか1600(ってVenus800とかnatura1600ですかね)のキャップは黒なんですか?それは知りませんでした。
試しに一つ買ってみます。(でも、100円で大量に買ったCENTURA800がまだ残ってるんですけどね〜)
書込番号:6403849
0点

nozompaさん、こんばんは。
フィルムもお使いなら、一度試されてみてはどうですか?
書込番号:6403928
0点

>黒いキャップ
ありました、冷蔵庫の中の「ベルビア100」が黒のキャップでした(^^vぶぃ
書込番号:6404163
1点

怪人さん、情報ありがとうございます。
フジは、フィルムの種類によってキャップが色分けされてるんでしょうかね?私は、フジは半透明しか見たこと無いもので(^^ゞ
書込番号:6404214
0点

馮道さん、
アドバイスありがとうございます。
フィルムは、今使ってなくて
以前は仕事でちょっと使ってたんですが、
ベルビアも使用してましたんで、
どっかに残ってるはずなんで探してみます(^^♪
書込番号:6404499
0点

フィルムキャップを装着した写真をアップしました。
ご参考に♪
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2007/06/da40limited_4144.html
書込番号:6422953
2点

怪人さん、こんばんは。
わざわざどうもです。m(__)m 私も、ベルビア100買ってみようかなんて思ってたとこでした。
黒のキャップは割と高級感があって、良いですね。(プラはプラですが)
余談ですが、せっかくなのでペンタのサポートにもお願いしておきました。ありきたりの回答でしたけど。
やはりオプションでも、純正はあった方が良いですよね。
お布施もしやすいですし(^^)
書込番号:6430525
0点

誰か教えてください!
購入予定でいるのですが、DA 40mm の、キャップの口径って何センチですか?
フードなしであれば49mmですよね?
書込番号:6589627
0点

V-o-Vさん
こんばんは
>キャップの口径って
フジツボフードのフィルター径は30.5mmです。
内側からつけますので黒い方がいいのですが、
カメラ用だけでなくビデオ用もありますので探してみてください。
書込番号:6589952
0点

ありがとうございます。
このレンズ頼んだのですが、くるのが1,2ヶ月かかるそうです。
早く来ないかな〜
書込番号:6595912
0点

こんばんは。
>くるのが1,2ヶ月かかるそうです。
えっ? 姫はそんなに品薄状態なんですか? もっとテコ入れしなくちゃ♪
って、別にメーカーの工作員ではありません。
書込番号:6596148
0点

馮道さん
私もフィルムケースのキャップを使っています。
フジのキャップの色は、ネガが半透明、リバーサルが黒です。
書込番号:6597470
0点

入荷が1,2ヶ月ごと連絡をもらっていたのに、
今日になってから、8/4日には入荷しますと連絡がありました。
K10D GPと同時購入なので、楽しみです。
中学生以来の一眼なので、がんがん撮って、うまくとれるよう練習していきます。
書込番号:6598954
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
はじめまして。
K100DにFA35mmF2ALの組み合わせで楽しんでおります。
現在、MCプロテクターを付けてるのですが、そうすると
キャップが付けられなくて困っております。
そこでDA40mmのフードがFA35mmF2ALに付けられることを
知り、フードのみ購入を考えております。
(フジツボフードってやつですか?)
でも通販で購入できるところが見つかりません・・・
どなたか購入できるサイトをご存知の方がいらっしゃい
ましたら、御教示お願い致します。
0点

付属のキャップ、普通に取り付けられませんか?
MCプロテクタは49mmの物ですよね?
私は、普通に49mmのMCプロテクタをつけて、その上に付属のキャップをしています。
ちなみにフードは
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=38742
でも購入可能です。ご参考まで
書込番号:6387916
0点

新米3さん>
失礼しました。
付属のキャップはプロテクタの上から付けられました。
DA40のフードについてもありがとうございました。
書込番号:6388017
0点

別売のDA40のフードには、キャップがついていません。
専用のアルミ削出しのキャップも高いものです。
上の板にあるように、富士のフィルムキャップや他のキャップを代用するのが得策ですね。
書込番号:6417960
0点

taku17deka さん
フジツボフードのキャップですが、
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=19373&key=978382&m=0
を参考に私もキャップを取り寄せ手配中です。
ご参考まで!
書込番号:6422097
0点

ATAKE-DS&K100Dさん>
確かに、キャップは高そうですね・・・
代用品を考えたほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
EricClaptonさん>
情報ありがとうございます!
ていうか「姫」キュート過ぎですねw
書込番号:6430998
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
単焦点レンズが欲しくて、色々と悩んでおりましたが本日、衝動買いしてしまいました。仕事中に梅田に来て、フラッと立ち寄った駅前第一ビルの大林カメラ。店頭表示は¥42000で割り引きしますの文字が、期待もせず聞いてみると¥36000との事!すぐに「ください」といっちゃいました。ここはペンタックスのレンズもたくさん置いてあり、値段も価格COM以下とは言わないまでも、安いんじゃないかと思います。大阪の方は一度覗かれてみては…
1点

メジアスさん、ご購入おめでとうございます!
安く買えたみたいでよかったですね♪
DAリミ、あと2本ありますのでお気をつけ下さい(^^ゞ
書込番号:6380406
0点

メジアスさん
購入おめでとうございます。
この板ではキュートなデザインに「姫」などと呼ばれ愛されています。
私もでる前にグラッと来て一目ぼれしてしまいました。
また最近いつもボディキャップ代わりにいつもつけています。
パンケーキを楽しめるのは今やペンタだけですので楽しんでください。
書込番号:6380934
0点

メジアスさん,こんばんは。
何という偶然でしょう。
注文していた DA40mm が,今日届きました。
値段は \33619 でした。注文後,1.5ヶ月くらい待たされました。
すぐにでも使いたいのですが,仕事がありますので土日を待ちたいと思っています。
とりあえずは,購入を祝して乾杯!
私はスナップで使いたいと思っていますが,メジアスさんは,何を撮られるおつもりでしょうか?
書込番号:6381107
0点

おめでとうございます♪
AFの使えるパンケーキレンズはペンタックスユーザーの特権ですからね。
Limitedの冠号がつくだけあって外観もキュートかつカッチョイイですもんね。
衝動買いもわかります♪
楽しいパンケーキライフを送っちゃってくださいませ♪
書込番号:6381126
0点

早速の返信ありがとうございます。
ついつい嬉しくて購入後即携帯から書き込みしちゃいました。
先程、帰宅し早速装着して、室内で意味もない写真をパシャパシャ撮っちゃいました。かっこかわいいですよねぇ!!!
☆charmy☆さん
そうなんですよねぇ・・・DAリミテッドあと2本あるんですよねぇ!やばいですねぇ・・・次はDA21mmが・・・
パラダイスの怪人さん
姫とよばれてるんですよね!!!ぴったりの愛称ですよね!!!
もっこすタロウさん
ほんと偶然ですねぇ!それにしても安く買われたのですね!!!羨ましい!しかし1.5ヶ月待ちですかぁ・・・
とりあえず画家的には風景は中途半端になってしまいそうなので、スナップ/ポートレートですねぇ!!!しかし週末には風景写真撮ってると思います。
⇒さん
そうですよね、衝動買いもしょうがないぐらいのレンズですよね。ペンタの特権、パンケーキライフを送っちゃいます。
書込番号:6381454
0点

もっこすタロウさん
購入おめでとうございます。
私は今パンケーキにはまっていて、
「姫」のほかに「お母さん」のM40やそのほかのパンケーキが増殖しています。
キュートなデザインでボディキャップで写真が取れるような
不思議な感覚はパンケーキならではですね。
大げさにならずどこにでもスっと入ってくれて
スナップにはもってこいですね。
書込番号:6381480
0点

メジアスさん
もっこすタロウさん
DA40Limitedご購入おめでとうございま〜す♪
ちっちゃくて可愛いのに、とても優秀なおりこうさんレンズです。どんどん外に連れ出してあげてください。ええ仕事しまっせ〜。
他にも可愛いくておりこうさんなレンズ達がこんなにいますよ。
http://gattendei.exblog.jp/5362568#5362568_1
実はこの他にも・・・
いえ何でもありません。(汗)
こ、これ以上のことを書くと、パラダイスの怪人さんにお叱りを受けそうなので、やめておきます。(大汗)
書込番号:6381685
0点

それでは私もパンケーキ自慢を(^^/
全部Kマウントです。
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/mc_cosinons40f25/index.html
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/xr_rikenon28f35/index.html
最近この子たちの他にロシアンレンズのM42マウントのインダスターなんてのも加わりました。
こちらは小さすぎてマウントまるみえです。
我ながらアホなことやってますけど(^^ゞ
おっぺけぺっぽさん
>実はこの他にも・・・
全部白状してくださいな!
書込番号:6382177
0点

⇒さん,メジアスさん,パラダイスの怪人さん,おっぺけぺっぽさん,こんばんは。
届いたばかりなので,ボディにつけて,ニヤ〜リ,ニヤ〜リしています。完璧に,不審者おっさんです。
フードはつけたほうがいいかな,それとも,つけないほうがいいかも・・・なんて,格好についてばかり考えています。
撮影できるのは週末になりそうなので,それまでは眺めて楽しみます。
それにしても,パラダイスの怪人さんやおっぺけぺっぽさんのパンケーキケンズは,圧巻ですね。横目でチラチラッと見るだけに留めておきます。(~_~;)
書込番号:6382253
0点

パラダイスの怪人さん
ずいぶん遅れたレスですみません。今見つけたんですよ。
Cosinon、スンゲーレンズですね。初めて知りました。
私のリコーの45mmがあまりの小ささに行方不明でDA40に手を出そうかどうしようかと悩んでいたところです。
でも、Cosinon凄いです。まさに私が欲しい画質。
こんなすばらしいレンズ紹介頂きましてありがとうございます。
何とか探してみます!ってどこを探せば良いんでしょうか??
最近K10Dのピンがフォーラムに出してもだめであきらめ、DSにくら替えしたばかりです。どうしてもプリズムが欲しくて・・・。
でもマニュアルだと山掴めませんね。苦労します。
R3Aも安売り購入し、M3気分で楽しんでます。これもノクトン40mm気になります。等倍ファインダーは両目開きで使えて気分良いです。
つまらん話ですみませんでした。
書込番号:6453476
0点

sa55さん
こんにちは
COSINAのレンズは期待していなかったので
いいほうに裏切られてちょっとびっくりしました。
テッサータイプのシャープでハイコントラストな感じでしょうか。
COSINAはさまざまで、はまると結構やるなと思っています。
ただし、このレンズはブログにも書きましたが
ピントリングがただの一枚のの板なので
私の固体がヘリコイドガ重く、
ピント合わせしていると指が痛くなるぐらいで
とても使いづらいこと、この上もありません。
これが唯一の欠点です。
パンケーキのテストは途中でほったらかしになっていますが、
ペンタのM40もなかなかいいなと思っています。
書込番号:6454294
0点

パラダイスの怪人さん
こんにちは
うーむ、ペンタのM40ですか??
こちらの方がコシナより入手しやすいかもですね。
黙ってDA40飼えば良いようなモンですけど、DAでコシナのような解像度が得られますでしょうか。
大専門家がコシナと同等とおっしゃるなら取りあえずDAでやってみたいと思います。
久しぶりに日本へ帰ってきておりますが23日に離日します。
この際DAを買って帰ろうかとも。
コシナはそのうちゆっくりと探すのも手かなと。
いずれにせよ情報感謝です。
書込番号:6454346
0点

sa55さん
こんにちは
DA40はややハイキーな感じで解像感、シャープさはありますが
色のりやコントラストはややおとなしい感じでしょうか。
古いレンズは「線が太い」ところがあって
DA40は線が細く開放からシャープと言う感じです。
ハイコントラストな感じがお好きならパンケーキではありませんが
XR RIKENON50F2はシャープでハイコントラスト
「ぱきぱき」な感じでCOSINON-Sに近いかもしれません。
「和製ズミクロン」も伊達ではないと言う感じです。
玉数も多く、お安く手に入ります。
書込番号:6454389
0点

パラダイスの怪人さん
そうなんですよ。リケノンの50!以前から評判でしたよね。
プアマンズズミクロン。10年ぐらい前からでしたか、世の中騒ぎ始めたので慌てて探しましたが、
やっとXR500にくっついて売っていたやつがあり買い求めました。
で、先ほどからがらくたをひっくりがえしておりましたら、出てきました。
が、怪人さんのおっしゃるXRではなく RIKENON P 1:2 50mm とあります。これとXRとはレンズ構成が違うんでしょうかね。
Z1で当時試し撮りをしましたがズミクロンというほどの感動はありませんでした。ですのでXRとは別物だなと納得していました。
明日にでもDSで試して見ます。Pポジションがあるのでオートでいけますよ。
いずれにせよありがたいご示唆でありました。感謝感謝です。
書込番号:6455630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





