smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜200mm 最大径x長さ:66.5x78.5mm 重量:255g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオークション

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月中旬

  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオークション

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED のクチコミ掲示板

(466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

単焦点の補完に

2009/02/21 23:28(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

先日、mapカメラで14,800円(20本限定)の物を購入しました。

望遠レンズは、甥の野球などを撮るのにAPO70-300を購入していたのですが
自分はぶらぶらと風景やスナップを撮るのが好きで、単焦点レンズ
特に標準域より広角よりの物をよく使うのですが、その時に
もうちょっと望遠が欲しいと思うときが何度かありました。

でも、APO70-300は結構でかいので 余り荷物を大きくしたくない自分には
もうちょっとコンパクトな物をと言うことで、このレンズを購入しました。

使ってみて 自分の目的にとてもマッチしているレンズだと感じました。
この大きさと価格で 安定した写りをしてくれるので本当に普段持ち出す
良いお供となっています(^^

書込番号:9133641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2009/02/22 00:08(1年以上前)

本当に小さいですよねぇ。僕も今日はこのレンズで撮り歩きましたが、ブレブレでした。後で気付いたが手ぶれ補正がOFFでした。このレンズは手ぶれ補正が必須ですわ。

書込番号:9133942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2009/02/22 19:43(1年以上前)

こんばんは。
*istDLと同時購入し、かなり使ってます。
かなり強引に何でも撮りましたがオレの中では「標準」レンズですねー。
自分ではイイ/ワルイの判断できる実力を持ってないのですが、
コンパクトで便利ないいレンズです。

先月K-m買ったんですが、まだ付けてない(笑)。
次の休みに晴れたら、久々にこれで行ってみましょう♪

書込番号:9138273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

スレ主 rainbow-pさん
クチコミ投稿数:15件

初めまして。この度K200Dレンズキットにてデジイチデビューしました。その際には、
こちらの書き込みを参考にさせて頂きました(半年ほど前から気になっていたのですが、
製造中止になったニュースをこちらで知り、それも後押しになりました)。

さて、質問は望遠レンズについてです。

現在、PENTAX-DA 50-200oF4-5.6 EDをシグマ70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ペンタックス AF)の
どちらを購入するかで迷っています。

比較の対象にならないかもしれませんが、当方オーストラリアでも更に田舎に住んでおり、
こちらではニコン、キャノンのデジイチならどのお店でも見かけますが、ペンタックスは…
Pentax Australiaのサイトで小売店情報を知り、レンズキットをオンラインで入手したくらい
なので。

日本へその内里帰りする可能性も・・・と思ったのですが時期不明なので待てないなぁと
(でも既にFA50mmF1.4を注文済み・・・沼に入りかけているかも)。

予算を考えると、望遠レンズはこのどちらかの選択になってしまいました。

主な用途は、家族がサーフィンをするのでその撮影と、野鳥の撮影です(家にカワセミや
オウムなどがやってきますので・・・)。

シグマ70-300mmのほうがマクロもあるし融通が利くのでしょうが、シグマを躊躇するのは
ペンタックスの倍の重さがあること・・・
それから、サーフィンのショットは前後左右の波も見えた方が良いので、被写体を天地いっぱい
まで撮ることがないので、だったらDA 50-200oもいけないかな?という期待からです。

撮影地点の距離から被写体までは70mくらい離れている距離のスポットにて使います。

これから沢山撮って使いこなせるようになれたらなぁーーーと思っておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:8988649

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/25 19:13(1年以上前)

自分もたまにサーフィンの撮影をすることがあります。
機材はEOS 40D+EF300 F4L IS USMです。

距離的にも大体同じくらいみたいなのでシグマ70-300mm F4-5.6 DG MACROの方が向いていると思います。

書込番号:8988993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/25 19:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18mm

50mm前後

200mm

300mm

rainbow-pさん こんにちは

 私であれば、DA55-300mmをお薦めしたい所ですが、
 2本で選択するのであれば、sigmaの70-300mmの方が
 良さそうな気がします。

 可能であれば、APO70-300mmの方が良いかもしれません!
 これは、場合によってトリミングして見たときに、APOの
 レンズの方がレンズの粗が目立たないと思われます。

 参考までに200mmと300mmでの見え方違いが判るサンプルを
 上げてみます!

 >でも既にFA50mmF1.4を注文済み・・・沼に入りかけているかも)。

 FA50mmF1.4購入おめでとうございます〜!
 絞り開放ではソフトな描写ですが、絞るとシャープになる個性的な
 レンズですので、存分に楽しまれて下さい!

書込番号:8989004

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/26 04:32(1年以上前)

この2択だったら、シグマ70-300mm F4-5.6 DG MACROでしょうね。
サーフィン、鳥撮りどちらも出来るだけ望遠があった方がいい撮影対象なので。
僕も出来ればですがシグマ「APO70-300mm F4-5.6 DG MACRO」や「PENTAX-DA55-300mm F4-5.8ED」の方がいいかなとは思います。

書込番号:8991652

ナイスクチコミ!0


スレ主 rainbow-pさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/26 12:24(1年以上前)

皆さん、早速レスくださってありがとうございます。

kaku528さん、

 サイトにお邪魔しました。サーフィンの写真も拝見しました(機材はPanasonicだったよう
ですが)。メジロの写真がすごく綺麗でした。

C'mellに恋してさん、

 サンプルもありがとうございます。確かに、これだけ違いがあると、別のサーフィン・
スポットでも使えそうですよね・・・

 > 私であれば、DA55-300mmをお薦めしたい所ですが、

 こちらでは、純正の望遠はDA50-200mmかDA18-250mmだけなんです(Pentax AUのサイト上)。
 市場でも同じで、DA18-250mmだとカメラもう一台買えるので(いやそれ以上)、残念ながら
 手が出ません・・・

4cheさん

 >サーフィン、鳥撮りどちらも出来るだけ望遠があった方がいい撮影対象なので。 

 そうですよね。鳥は大胆な種類もいますが、出来れば距離があって撮ったほうが驚かさない
 ですし。

皆さんのご意見で、やっぱりシグマ70-300mmのほうが良いかな・・・と思い始めています。
出来るだけ軽いに越したことがないのですが、不可能な重さでもないし・・・
(でもDA50−200mmも散歩用に便利そう・・・うう。ひとまずDA18−55mmで修行します)。

カメラは円高のお陰で1万円ほど安く買えたのですが、レンズのお値段は円高の恩恵がなくて。
将来日本に里帰りした際にでもその他検討することにして(お金貯めないと)、とりあえず買う
望遠レンズとして100ドル安いほうにしておきます。

ただ、皆さんがお勧めするAPO70-300mmの入手については?です。今週ブリスベンへ出かけ、
そこならペンタックス小売店があるので、APOが入手可能であるか直接尋ねてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8992505

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/26 13:07(1年以上前)

ブログにUPしてあるのはパナソニックの高倍率ズーム機FZ18で撮影したものです。
以前40Dのスレで「サーフィン撮影を・・・」と言うのがあったのでそちらのスレに40D+300mmのレンズで撮影した画像をUPしてありました(探しましたが見つかりませんでした・・・)

書込番号:8992671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/26 17:32(1年以上前)

機種不明

250mm

rainbow-pさん こんにちは

 なるほど〜。
 購入の問題が有りましたか〜。

 サンプルの物はtamronの18-200mmや28-300mmなどの高倍率ズームでの
 撮影ですね。

 DA18-250mmも持っていますが、荷物を軽くしたい時はDA18-250mmで対応
 してしまいますね。
 広角から望遠までレンズ交換なく対応できるのも便利ですから^^;
 DA18-250mmは、tamron18-250mmのOEMなのでtamron製の18-250mmが入手
 出来、DA18-250mmよりも安いのであればtamron製が良いかもしれませんね。

 DA50-200mmも持っていますが、軽量で使いやすく良いレンズだと思います!
 200mmの場合ですと、多少トリミングしてあげれば300mmの様な感じにしても
 PCのモニター上では大きな問題にならないと思いますよ〜!

書込番号:8993502

ナイスクチコミ!0


スレ主 rainbow-pさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/26 22:26(1年以上前)

kaku528さん

 > 以前40Dのスレで「サーフィン撮影を・・・」と言うのがあったのでそちらのスレに40D+300mmのレンズで撮影した画像

  をUPしてありました(探しましたが見つかりませんでした・・・)

 kaku528さんのサイトにお邪魔した際、7月後半辺りまでチェックしてみたのですが、それ じゃあ
見つからなかったわけですね。メジロ以外では、とんぼが向かってくるショットも印象に残っています。
 
C'mell に恋してさん 

 > 200mmの場合ですと、多少トリミングしてあげれば300mmの様な感じにしても
  PCのモニター上では大きな問題にならないと思いますよ〜!

 うう、、C'mell に恋してさんのこのコメントで、またDA50-200mmに心がぐらついてしまい ました・・・

 現在DA18−55mmにて色々試し撮りして、自分のブログにも載せてみたのですが、掲載できるのは500KBまで、
縦横サイズは最大2000ピクセルまでという制限があります。それ用にトリミングしてリサイズしても、
まだまだ鮮明な画像にびっくりしてます。前のコンデジの画質に比べたら、トリミングしても許容範囲
なのでは・・・と思い始めていたところでした。

 健康上不安があって、日常生活では一応2キロまでは持てるのでシグマにしても問題ないの
ですが、軽ければ軽いほどありがたいなぁ・・・と。
 
 今度お店に行った際、実際につけて手に持てるように交渉してみます。

書込番号:8995142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/27 10:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

rainbow-pさん こんにちは

 なるほど〜!
 体調の事もあるのですね。
 それですと軽く使い勝手の良いDA50-200mmの方が良いのかもしれないですね!
 DA50-200mmに板ですので、DA50-200mmのサンプルをあげていませんでしたので
 挙げてみますね〜^^;

書込番号:8997352

ナイスクチコミ!0


スレ主 rainbow-pさん
クチコミ投稿数:15件

2009/02/01 20:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

サーフィン1

サーフィン2

サーフィン3

庭に来たオウム(Eastern Rosella)

その後の報告です。レスを書き込むのが遅くなりました・・・

ブリスベン・シティでは2店がペンタックスの扱っているのは事前に調べたのですが、1店目では
「ペンタックスのレンズは扱っていない」そうで、2店目に向かうとそちらでは置いてありました。

ただ、望遠レンズはこのDA50-200mm、あるいはタムロンの18-200mmのみとのこと。
シグマ70-300mmはオンラインでの注文しか選択がなく、さすがに重さが気になったので実物に
触れずに購入する気にはならなかったので、200mmでの比較となりました。

タムロンのほうが50ドル安く、重さ400gはスタッフが店のK200Dに付けてくれたので、実際触って
みて何とかなりそうな気もしたのですが、やっぱり純正にしておこうとペンタックスにしました。
(価格comでタムロンのレビューも読んでいたことも助かりました。またお店の人からも、タムロンの
ほうが若干AF遅い・・・というコメントもあったので)。
ちなみに、このお店ではK200D+タムロン18-200mmのレンズキットで600豪ドル(日本円約34,500円)
で売っておりました・・・

この週末に家族がサーフィンに出かけたので、早速試してみました。

今まで持っていたコンデジのズームは同じレベルで・・・でも、画質が格段に向上したので満足です。
全てのサーフィン・スポットで満足に撮るにはもっと望遠が欲しいのですが、とりあえずこれを使いこなし、
日本に帰った際にでも、更にズームできるレンズを探してみます(お金をセーブしないと!)

裏庭にオウムが来ていたのも載せます。(網戸越しに撮ったのでうまくピントがあわなかったのか、ピントが顔にいかなかったのかな・・・)

書込番号:9026183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/02 08:51(1年以上前)

rainbow-pさん こんにちは

 DA50-200mm購入おめでとうございます!!

 悪くないのでは〜!
 大きくしたい時は少しトリミングで対応する事で
 なんとかしましょう〜!

書込番号:9028413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 風景撮影に最適

2008/12/29 23:37(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

クチコミ投稿数:49件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

本日は石川県の加賀にやってきてます。ふるさとの風景と言えば白山です。ペンタックスK10DとDA50-200とDA16-45の2本で撮影に挑みました。白山は冬が一番美しくなります。中でも夕方頃になるとほんのりと赤みを帯びて美しくなります。それを本日は見事にゲットいたしました。中でもDA50-200は一番活躍いたしました。風景撮影にはこのレンズが一番です。仕上がりが楽しみです。

書込番号:8858398

ナイスクチコミ!1


返信する
tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2009/01/01 20:32(1年以上前)

>ほんのりと赤みを帯びて美しくなります。それを本日は見事にゲットいたしました

DA50-200、軽量で機動性に優れると思うので購入を検討しているのですが・・
もしよかったら、ゲットした写真をUPしてくれませんかね?

おねがいします〜

書込番号:8871429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2009/01/01 22:47(1年以上前)

コメントありがとうございます。
僕はケータイしか無いので写真アップできません(>_<)。ゴメン!
石川県の小松市の木場潟から見る白山は最高ですよ。是非とも貴方も!

書込番号:8871983

ナイスクチコミ!1


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2009/01/05 18:11(1年以上前)

あらら・・そうですか、それは残念(T_T)泣

きれいな白山、一度いって見たいです〜

あと、こちらこそ返信有難うございました!

書込番号:8889862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

お手軽なんでしょうか?

2008/10/03 02:42(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度4

FA50を月末に購入しようとしてます大村7です。

ただ気になるのがこのレンズなんですけど、いつも望遠はTAMRONの70-300(A17)を使用しています。
理由は1:2とはいえマクロが使えるのが利点ですが、いつも持ち歩くのには少々重いと感じており、子供が持っているSIGMAの50-200の軽量さに少し惹かれています。

ただこのレンズ(300までのを含め)ってあまり寄れない雰囲気はあるのですが、周辺の光量落ちとかはどうなんでしょうか?
もしそんなに気にならないレベルならば、とりあえず買っておこうかと考えているのですがユーザーの皆さんのご意見を頂きたいと思い投稿いたしました。

書込番号:8447269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/03 13:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

大村7さん こんにちは

 私は夏前にDA55-300mmとでどうするかで悩んだあげくに、DA50-200mmを選択しま
 した〜。

 tamron70-300mm(非Di)も有るのですが、小さく軽くお気楽なこのレンズが気に
 なってしまい、購入に至りました〜(笑)

 使用感なのですが、私は好印象でした〜。
 妻も好印象でしたね。


 いつもは高倍率ズームが付いているか、標準ズームのF2.8通しのレンズ、さらに
 重い大きいレンズも付いていますので、ズームレンズでこの大きさと重さは
 取り回しが良かったらしく、珍しく使いやすいと言っていました〜。

 70-300mmクラスよりは接写が弱いですが、私はあんまり気にしていないのかも(笑)

 

書込番号:8448450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2008/10/07 23:30(1年以上前)

こんばんは。
遅レスですが、デジイチ購入以来オレがもっとも使ってるレンズです。
かなり使い勝手がいいと感じてます♪
ただ、カメラは*istDL(古っ!)なんですけど…。
まずケラレですが、全く無いように感じます。
寄れるかについては、まあまあと思います。最短撮影距離が1.1mですから。

blogに作例をのっけています。よろしければ参考にして下さい。
花写真はその最短撮影距離で撮ったものが多いです。

書込番号:8470170

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/08 18:47(1年以上前)

大村7さん こんばんは。

タムロンのレンズと比較すれば実にお手軽だと思います。

ただし、比較的周辺光量オチの大きなレンズだと思いますので、
タムロンの絵に慣れているのであれば気にされるかもしれませんね。
また中央と外周とでかなり画質に差があるとも感じます。
DA55-300のほうが難点が少ないと思いますが、
それでも開放付近では人によっては気になるかもしれません。
回避の為に絞って使うレンズになるかと思います。

書込番号:8473046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/10/08 23:26(1年以上前)

大村7さん こんばんは

このレンズは小さく軽くて私の常用レンズです。
周辺光量落ちに関しては私は気になりません。

望遠端で開放の作例をあげておきます。
http://album.pentax.jp/album/1688/photo/213251/large/
http://album.pentax.jp/album/21284/photo/129939/large/
一段絞った作例も一つ。
http://album.pentax.jp/album/32922/photo/191176/large/

ご参考になれば幸甚です。

書込番号:8474426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5 デジタルスケッチ 

2008/10/09 08:41(1年以上前)

こんにちは。
私の場合手軽に撮影したいときは、このレンズとDA18-55 IIの組み合わせにてまかなっております。
安いズームですが、良く映るレンズだと思いますよ。

ご参考までに、先日台風の時に奈良で撮影した画像を参考にあげさせて頂きますね。
http://subaruf4.sakura.ne.jp/NEWsyashinkan/2008syashinkan/nara/rainyNARA.html

最後の方だけDA18-55を使っていますが、ほぼこのレンズで撮影した写真帳です。

書込番号:8475568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/10/09 17:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

広角端 開放

広角端 開放

広角端 F7.1

広角端 F8

大村7さん こんにちは
昨晩は眠くて広角端までたどり着けませんでした。

広角端での作例をいくつかアップします。
広角端の開放だとどうでしょうか?
一枚目の左側にうっすらと減光が生じている?
それとも空の色?
どちらにせよ私には気になりませんが・・・

書込番号:8476799

ナイスクチコミ!1


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度4

2008/10/09 22:40(1年以上前)

みなさん。レスが遅くなってすいません。
携帯からはアクセスしていたのですが、バッテリー切れの可能性とレスを間違えることの怖さから延ばしてました。すいません。

>C'mell に恋してさん
いつもお世話になります。
確かにSIGMAのπとは異なりますが、軽いのと無理のない倍率に好印象はありますね。
ただフォーラムの方が「300に逝きな」と耳にする(どうやら18-55Uと同じ論理みたいなんですが)のですけど、6倍比率こそ周辺落ちが気になりますね。
C'mell さんの作品を見た感じで、あまり周辺落ちは無かった様な

>ピーチたろうさん
はじめまして。よろしくお願いいたします。
Blogの作品拝見させていただきました。
とても素敵な内容で、レンズもそうですが腕そのものが素晴らしいですね。今の私なんかが追い付けるものではないのですが、是非このくらいの写真レベルまで上げたいと思います。

これからもご教授お願いいたします。

>DULL'Sさん
はじめまして。よろしくお願いいたします。
確かにA17などからすれば、軽くて良いなと思い投稿したのですが・・・
いつもA17を持ち歩くと重くて重くて(これでも70-300レンジでは軽い筈なんですがw)非常に疲れます。
今日も持ち歩いてましたが、確かにA17の欠点として「パープルフリンジ」が挙がりますけど、私が見た限りですがこの50-200でご指摘頂いております周辺減光は感じないんですよね。

小生に感性がないんでしょうか?(TT)

>りんご亭さん
はじめまして。所々でコメント&作品例を拝見しておりますが素晴らしいです。
やや最初のヘリコプターの写真は減光気味と感じましたが、曇天と言うこともあり私としては許容範囲だと思います。
それよりも2枚目の九輪はピーカン晴れにも拘わらず鮮やかな蒼に、金色の九輪が目映いばかりで素晴らしいですね。こんな写真を撮りたいものです。

ワイド側はちょっとPCの調子が悪く?(アクセスできないのかな)見えませんが、特に気になりませんでした。

作品例ありがとうございます。そして今後ともご指導よろしくお願いいたします。

>すばるf4さん
奈良の写真、迫力を感じました。良い感じですね。
しかし困った…50ミリ1.4も欲しいし、これも、300もインダスターも…  

ワーン(TT)ノ
取りあえず中古でもいいから買っておくかな?50もこれも(沼の予感が…)

ただ気になったのが……何かどこかでお会いしたような気が・・・

いえ、他の写真を見てちょっと思い当たる節があったもので(あまり気にしないでください。私も沿線住人ですからw)

書込番号:8478062

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/09 23:37(1年以上前)

大村7さん こんばんは

大村7さんが気にならなければそれでよろしいかと存じます。
私もりんご亭さんの作例ではあまり気にならないと思います。
ただ、実際に遠景の海や空が写っているような写真で
「おや?」と思うようなものを見ることもありますので。

これについて検証されているHPもあるようです。
直接リンクははばかられますので、
「 DA50-200 ビネット 」で検索してみてください。

DA55-300を借用した時の印象では
90mm前後でちょっと出るかな?と思いました。
ただし、一絞りで綺麗に消える印象でしたね。

書込番号:8478459

ナイスクチコミ!1


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度4

2008/10/10 00:43(1年以上前)

DULL'Sさん

早速のお返事ありがとうございます。ちょっと遊びに行っており(今日休みだったもので)RAWで遊んでました。
ビネットの意味が解りました。確かに書くのがはばかられる内容かもしれませんね。

正直言って難しい部分がありますね。完璧なものを求めるとやっぱり行きつくところはスターレンズになってしまうんですかね。

ありがとうございます。

書込番号:8478817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/10/10 17:49(1年以上前)

大村7さん こんばんは

訂正があります。
http://album.pentax.jp/album/1688/photo/213251/large/
上で紹介したヘリコプターの画像は200mmでの開放となっていますが、実際はケンコーのテレプラス1.5を使用していました。
ごめんなさい。m(__)m
なのでf=5.6ではなくf=8相当になります。
周辺減光にどう影響するのかは私には判りません。

>DULL'Sさん こんばんは
ご紹介いただいた「 DA50-200 ビネット 」で検索し最初に出てくるHP読みました。
テストされたとおりにビネットがあるんでしょうね。

自分で実際の風景を撮影した場合はビネットを感じないんで「自分にはいいレンズだ。」かな?(^_^;)
多分私が大まかあるいは鈍感なんだと思います。

書込番号:8480913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/10/10 22:49(1年以上前)

>DULL'Sさん こんばんは

情報へのお礼が抜けていました。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:8482223

ナイスクチコミ!0


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度4

2008/10/11 01:39(1年以上前)

>りんご亭さん

周辺落ちはテレプラスの影響もあるんでしょうか?
あれから少し考えたのですが、悪い感じはしないのですけど……

SIGMA50-200との比較ではどうなんでしょうか?

因みに今日、フォーラムに行ってきて(既に顔なじみになっているのが怖いのですがw)K-mを半ば強引に勧められました。
ただ50-300も意外と軽そうに見えたので正直迷っているのが本音ですし、年末辺りには何かk−m本当に買いそうな雰囲気を…

既に何も見えてこないそんな大村7です。

書込番号:8483104

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/11 07:16(1年以上前)

りんご亭さん おはようございます。

テレプラス自体の影響は存じませんが、
結果的にトリミングする形になるので、
周辺減光は見えなくなっているかもしれませんね。

周辺減光については悪と決め付ける必要はないでしょうし、
効果として利用することもあるようですね。

もっとも気になる人には買い替えの理由にもなるようです。
私に55-300を貸してくれた人は
SIGMAの70-300を残して既に売却してしまったとの事。
これを言ってはおしまいなんでしょうが、
感じ方も考え方も人それぞれということなんでしょうね。

書込番号:8483540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/11 11:22(1年以上前)

大村7さん こんにちは

 >C'mell さんの作品を見た感じで、あまり周辺落ちは無かった様な

 私の癖なんでしょうね〜。
 両方ともF8で撮影していますね。サンプルのものは〜。

 私は基本的に絞り開放で撮すことをしないですので^^;
 感度に余裕が有れば、感度を上げてでも少しは絞るような癖を持ってい
 ますので、周辺減光はあまり起こりにくいのでしょう〜(笑)

 しかし、それもレンズのアジだと思っているので有ったとしても気にしま
 せんね〜。
 やはり有利なのはフルサイズ用のレンズを使うのが楽でしょうけど・・・。

書込番号:8484202

ナイスクチコミ!1


M-11さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/23 21:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

大村7さん
こんばんわ

もう、どちらかのレンズ購入されましたでしょうか?

全くの素人が、何も考えず撮った作例です。

その証拠に、二枚目は
オートピクチャー、人物ですから〜(涙)

正にお手軽レンズです。
とにかく軽くてコンパクトなので気楽に200mmを持ち出せますよ。





書込番号:8542264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

クチコミ投稿数:2件

このレンズの望遠で運動会等の使用はどう思いますか?

書込番号:8307239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/06 08:37(1年以上前)

校庭の広さによると思うよ。幼稚園、保育園くらいならいいかもね。でも子供も小さいから遠いときついかもね。
小学校、中学校レベルだと200mmでも短いと思うかもしれないね。

「運動会」で過去スレを検索するとたくさん出てくるから参考にしてね。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%89%5E%93%AE%89%EF&BBSTabNo=6&act=input&SortType=datedesc

書込番号:8307313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/06 08:52(1年以上前)

トリミングが必要かもしれませんね?

書込番号:8307368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/06 13:51(1年以上前)

minoharusakiさん こんにちは

 お子様の年齢が判らないので、幼稚園か小学生か中学生かにもよると思いますが、
 200mmの望遠レンズで考えるとしますと写る範囲がこんな感じです。

 受光部の縦の長さ:レンズの焦点距離=写る縦の範囲:被写体までの距離

 APS-Cですと

 約16mm:200mm=1.6m:20m

 となり、20m離れた成人の男性であれば、全身は入らないかもしれないですね。

 もし300mmのレンズであれば、30mの距離で写る範囲が1.6mになりますね〜。

 ですので、中学生の400mトラックとかですと、300mmクラスのレンズは欲しいかも
 しれないですね〜!

書込番号:8308558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

手ぶれ?それとも・・・

2008/07/24 22:06(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

クチコミ投稿数:1695件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5
機種不明

皆様の意見を参考に、ちょこっと頂いたボーナスで購入しました。
ちょっとチャッチぃけど、お手軽に使える良いレンズだと。
で、喜んで写しに行って、いい感じで撮れたなぁと思ったのですが、これは・・・
やはり手ぶれ・・・でしょうか?
もしかしてK100Dの画素数の問題とか。
ま、だからといってK200Dとか買えないですけど。

書込番号:8122840

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/07/24 22:15(1年以上前)

どこが問題なのでしょうか??

書込番号:8122907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/07/24 22:16(1年以上前)

私の目が悪いのかどうかわかりませんが、どの部分を”手ぶれ”と思われているのでしょうか?
私には、中央のピントの合っているラベンダー(?)の花にはきちんとピントが合っていて、特にぶれているようには見えないのですが...。
手前と背景の花がボケているのは単に被写界深度からくるもので、ごく自然な写りに見えます。

書込番号:8122910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/24 22:22(1年以上前)

オリジナルで認められるんでは?

書込番号:8122950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/24 22:35(1年以上前)

こんばんは。

拡大してマジマジと観察してみましたが、手ブレのようには見えません。
もしかすると、ピントのアウトフォーカス部=ピントの合っていない範囲を見て
「手ブレ」と評価されたのでしょうか?

書込番号:8123038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5   

2008/07/24 22:46(1年以上前)

アップする写真を間違えた、というオチかな・・・。

書込番号:8123109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/25 00:00(1年以上前)

有紀 螢さんの見立てに1票!!!!

書込番号:8123619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1695件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/07/25 08:37(1年以上前)

機種不明

皆様、早速にお返事頂きありがとうございました!

私の場合、画像の選択ミスは十分ありえますが、今回は大丈夫なようです。

他の方が投稿されている写真を見て、例えばすぐ下のスレッドのリンゴ亭さんの”塔”の
写真をみると・・・もう少し絵に描いたように輪郭がくっきり(もちろん合焦部だけ)と
出るのかなぁと思ったのです。

モニタの解像度はそんなに良くないと思うのですが、iMac20インチ/iPhotoで拡大すると、
その差があまりにも・・・

で、手ぶれかなぁ?と思ったのでした。

もちろん、奇麗に撮れたと思う写真(今回の添付)もあるので、満足しています。
何かお気づきのことがあれば、アドバイスお願いします。

書込番号:8124573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/07/25 10:08(1年以上前)

安物ズームで高級望遠レンズの解像力が得られるとでも思ってたのでしょうかね?

書込番号:8124773

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度4

2008/07/25 10:43(1年以上前)

こんにちは

前作も今回の作品も拝見させて頂きましたが特に気にはならないと思います。
敢えて言うならラベンダーの方なんですが右上だけがやや、山が合っていない感じはしましたが許容範囲だと思います。

別に荒らす訳ではないのですが、プロに見て頂いた方がと思いますけど。


少なくとも私には撮影出来ない程立派な作品だと思いましたが。

書込番号:8124867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/07/25 12:18(1年以上前)

インディジョーンズ様

 安いけど、良さそう(もちろん腕によるのでしょうが)なので買ったのです。
 っていうか、これなら買えると。
 皆さんの写真を拝見する限りでは、自分には十分だと思ったので。

木村7様
 >少なくとも私には撮影出来ない程立派な作品だと思いましたが。

 この時期(7月10日〜末?)にここ(富良野ファーム富田)に行けば、撮影は可能です
 是非、いらして下さい
 *もちろん、私も何年かぶりです

書込番号:8125096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/07/25 15:46(1年以上前)

けいごん!さん こんにちは

呼ばれた?ので
手振れとかピントズレとかではないと思います。

私の塔の写真と比べて・・・とのことですが、焦点距離も違うし、なんと言っても対象物が違いすぎると思います。
塔の場合は金属の構造物で元々輪郭がはっきりしていますよね。
けいごん!さん の写真は2枚とも自然物、元々柔らかく写って当然ではないでしょうか?

逆に言えば対象物の性格を映し出せるいいレンズだと思っています。

ちなみに塔の写真は風景モードでJPEG撮って出しですからくっきり、はっきりと写ります。

書込番号:8125674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/26 09:59(1年以上前)

お早うございます。

>iMac20インチ/iPhotoで拡大すると、その差があまりにも・・・
価格コムの画像投稿機能は、拡大サイズでも1024ピクセルにリサイズ表示されますので、投稿された画像ではご不満な点が皆さんに分かりにくいのでは?
気になる部分だけを切り取って再投稿されてみてはいかがでしょうか。

それと表記上のことですが、
>いい感じで撮れたなぁと思ったのですが、これは・・・
>あまりにも・・・
肝心な部分が”・・・”では、どの点がご不満なのか尚更分かりません。読み手のことを考えて、具体的に分かり易くお書き願います。

書込番号:8128877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/07/26 11:34(1年以上前)

富良野は3回ほど撮影に行きましたがいつも雨に降られてろくに撮れませんでしたのでこれだけ撮れればうらやましいものです。8月初旬にまた北海道にいきますが、8月になるとラベンダーがだめになるのでここには行きません。

このコンパクトさでこれだけ撮れてどこがご不満なのかわかりません。私も購入以来、この小ささで本当によく撮れるレンズだと思っています。本格的に風景を撮るなら大判でなければ話になりません。どんな高級レンズを使ったところでフィールドカメラには勝てませんのでこれで十分だと思います。

今回は家族旅行ですのでボディはK10D一台しか持っていきません。来週発売予定のDA17〜70とこのレンズ2本でお手軽にこなす予定です。

書込番号:8129164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1695件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/07/27 20:45(1年以上前)

機種不明

りんご亭様
お呼びだてしてすみません。
確かに対象物も焦点距離も違うのですが、もう少し輪郭が奇麗に映ればうれしかったので、手振れかなぁ?と
思ったのでした。でもおっしゃる通り柔らかさという点ではよいのかも。
私の写真も、絞り優先モードですが、JPEGでそのまま読んだだけです。

おっぺけぺっぽ様
真ん中へんを拡大してみました。
もう少し輪郭が奇麗に映ればうれしい  と思われませんか?
なので手振れかなぁ?それとも600万画素だと限界? と感じたのでした

エルマー35様
確かに8月は少ししんどいですね。
でも、農園の方も、少しでも長い期間楽しめるよう?遅咲き/早咲き等の何種類かを組み合わせておられるので
もしかしたらよいスポットがあるかも!
K100Dしか持っていませんので、この50-200とDA12-24を、ウエストバッグに押し込んで、(おしこめる!)
おっさん6人旅行の写真係でした。
でも、富良野から車で20分の吹き上げ温泉露天の湯 とかには、水につけても大丈夫な、μ720とかも便利でした。

皆様。
確かに、以前から使用していたFA28−105に比べると、大きさは変わらないのに1枚”にごり”が取れたような
すっきりした絵が取れている様に思います。
なんせ、大きく引き伸ばして焼いたりしないので十分満足なのですが、パソコンのモニターが大きくなるとつい欲が。
いろいろな貴重なご意見、ありがとうございました!
また、お世話になると思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:8135257

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/27 20:50(1年以上前)

他のメーカ使用者から見ても・・・この価格帯のレンズにしては良く撮れていると
思いますが。そんなにボケもうるさくないし、ピントの合った部分はシャープかと。

最後の部分拡大ですが、画素数が600万画素ですし、拡大でシャープ感がないように
見えるだけのような気が・・・輪郭強調などが影響しているようでしたら、RAWから
の現像で色々と試される事をお勧めします。

書込番号:8135282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/07/27 23:30(1年以上前)

けいごん!さん 今晩は

>絞り優先モードですが、JPEGでそのまま読んだだけ
もし画像仕上げがナチュラルにしてあるのなら鮮やかにしたり、シャープネスを+側にすれば輪郭がはっきりしてくるのではないでしょうか?

SILKYPIX Developer Studio 3.0 Free.app をダウンロードすればjpeg画像でもシャープネスを強くできますよ。
iphoto 08でもシャープネス強くできますけど・・・

書込番号:8136230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1695件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/07/28 12:26(1年以上前)

りんご亭様

色々とアドバイスありがとうございます。
まだまだ初心者なもので、色々と試すところまで行ってません。
機会を見つけて、Rawでの記録や、SilkyPixでの修正など、是非やってみようと思いました。

今は、アナログのアルバムをスキャナで読み込んで・・・・という作業に時間を費やしており
そろそろ先が見えたところですが、次は、このK100D(というかデジカメ全般)で出来る
事にトライしたいと思います。(本棚が随分、すっきりしました)

ホームページも拝見しました。
なかなかチャレンジャーですね、すばらしい!

書込番号:8137906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/29 07:14(1年以上前)

機種不明

お早うございます!

切り取った部分を拝見させて戴きました。
黄色で囲った部分は、確かにボンヤリ見えますが、赤の部分はシャッキッとして見えませんか。花よりも茎に注目して戴けると良く分かると思います。
手ぶれ(カメラぶれ)の場合は、全体がぼやけますので、このように一部分だけがクッキリ写ることはありません。シャッター速度も1/180sですから、被写体ぶれでもないでしょう。
赤の部分は、黄色の部分より少し奥にあるのでしょうね。

一番最初にお載せになった元写真でも背景と前が大きくボケていますね。焦点距離f58mm・絞り値F9.5でこのぐらいボケていますので、撮影した位置からピントを合わせた被写体までの距離は、短かったのではないかと思います。
手ぶれ、被写体ぶれが原因ではなく、有紀蛍さんや明日への伝承師匠がおっしゃっておられるように、被写界深度の浅さに起因するものだと思います。

オウムさんのお写真でも、目の下部分や胸はシャキッとしていますが、嘴や耳の辺りは若干ボンヤリして見えますね。

ピントが合っている赤の部分についてもまだ鮮鋭度が足りないとお感じになるならば、カメラの設定でシャーネスをあげるか、RAW撮りして現像段階でシャープネスを調整するかでしょう。メリハリをもっと付けたいのであれば、コントラストを少し上げてやっても良いかも知れません。

ただ趣味としての写真でしたら、部分部分に着目するよりも一枚の画全体でお楽しみになった方が良いのではないでしょうか。とても綺麗にお撮りになっていらっしゃると思いますよ。
人様からお金を戴くための写真であれば、細部まで仔細にチェックしなければならないのかとは思いますが。


レンズの描写の鮮鋭度については、手元に書かれたものがありましたのでご参考までに抜粋を載せておきますね。

ピントには、
・あくまでも鮮鋭で輪郭のはっきりしたもの
と、
・鮮鋭ではありながら輪郭にごく僅かな光の滲みがあるものがあります。
(中略)
その度合いはレンズの設計の微妙な違い、設計者の意図などによって左右されます。
いわゆるレンズの描写の味などといわれるのが、この傾向です。とことん鮮鋭なレンズがいいとは限らないのです。
(中略)
鮮鋭さだけを重視したレンズは、ピントの合ってない部分の描写、ぼけ描写があまりきれいでなかったりします。(中略)この辺のバランスをどう処理するかが設計者の判断になります。

日本カメラ社発行 楽しくおぼえる写真の教室 No.23
読み切り 写真よもやま話 「ピントくる?合焦点と被写界深度」 後藤 九

TAIL4さんもお書きになっておられますが、この価格帯のレンズにしてはバランスのとれた非常に良いレンズだと思います。

書込番号:8141316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/07/29 12:30(1年以上前)

おっぺけぺっぽ 様

丁寧な解説、ありがとうございます!
もっと焦点距離や被写界深度、絞りについて勉強します。
まだまだ奥深い写真界の、入口にすら入れていないようです。


皆様
ペンタユーザーで無い方からも色々アドバイスを戴け、すごく嬉しいです。
今後ともよろしくお願い申し上げます!

書込番号:8142000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED
ペンタックス

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月中旬

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング