smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜200mm 最大径x長さ:66.5x78.5mm 重量:255g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオークション

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月中旬

  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオークション

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED のクチコミ掲示板

(466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

まだありました!

2008/06/05 21:37(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

古いF100−300mmを子供の運動会用に愛用していましたが、実測650グラムではお散歩、旅行にはちと荷が重く、小型軽量のこのレンズの底値を待っていました。

マップカメラで19800円に送料10円で底かなと思っていたらあらあら売り切れ!オークションでも美品は17000円くらいが相場で割安感がありません。あちこち見ていたら灯台もと暗しでおぎさくの10本限りを知り、恐る恐る注文したら本日無事届きました。C’mellに恋をしてさん、情報ありがとうございました!

私の腕では手持ちでは200mmが限界と思っておりますので、この255グラムという軽量さは何より魅力で、カメラに付けてもとても200mmクラスのズームには見えません。明るい単焦点一本に、とりあえずバッグの隅に入る小型望遠ズームは便利そうです。f2.8クラスの望遠ズームの良さは十分理解していますが、もう少し軽くなればといつも思います。

望むらくはf4通しでいいから小型で高性能の望遠ズームを作ってくれませんかねえ。

書込番号:7901393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/06/06 10:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

200mm端 手持ち

テレプラス1.5装着 手持ち

えるまー35さん こんにちは

安くなりましたね〜。
DA55-300の新発売の影響でしょうか。

2006年末に購入したときは¥25000でした。(>_<)
でもこの1年半沢山の写真が撮れました。

DA21,DA40と一緒に持って行っても軽くて邪魔になりません。
写りも十分満足出来ると思います。
可愛がってあげてください。

最近ケンコーのテレプラス1.5を装着してなんちゃって300mmも楽しんでいます。
つたない作例を貼ってみました。(^_^;)

書込番号:7903410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/06/06 12:55(1年以上前)

結構な作例をありがとうございます。薬師寺東搭でしょうか、水煙の模様もよく解像していますね。

おととしでも25000円くらいであったのですね。昨年はじめに近所のキタムラでは3万円以上の値段を言われたので値下がりを待っていました。性能は評判が良さそうだし、なんといっても小型軽量というのは魅力ですね。

常備ズームとして使い倒したいと思います。

書込番号:7903751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/06/06 14:25(1年以上前)

>薬師寺東搭でしょうか

いえいえ川崎市内の小さなお寺の五重塔です。
この日は快晴で太陽の位置も良くてきれいに撮れました。

書込番号:7903981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/06/06 14:39(1年以上前)

えるまー35さん こんにちは

 DA50-200mm購入おめでとうございます!!

 格安で購入出来たようで何よりです〜!!(喜)


 DA55-300mmの影に隠れてしまった感はありますが、この軽量コンパクトさは
 素晴らしい出来だと思います!

 私は風邪の為、購入後撮影できていないのが辛いです〜!!

 

書込番号:7904007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/06/06 15:51(1年以上前)

りんご亭さん
水煙が見事で見間違えました。ものすごく立体感があってよく撮れていますね。

C'mellに恋してさん
貴重な情報をありがとうございました。今日見たらマップカメラが19800円で復活していましたが代引き手数料を入れるとやはりおぎさくが1000円弱安いですね。この価格帯で1000円は大きいです。10本限りと書いてありましたがあと何本残っているのでしょう。

書込番号:7904139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 08:29(1年以上前)

えるまー35さん、おはようございます。
購入おめでとうございます。一昨年末24、454円でネット
で買ったときは、安いなあ〜、と思っていましたが、びっくりです。
55-300mm発売の影響なのでしょうが、このレンズがビシッと決まった
ときは、素晴らしい描写をしてくれます。イイお買い物をなさいましたね。

書込番号:8051150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/07/09 17:02(1年以上前)

長谷川東伯さん、ありがとうございます。

おぎさくではまだ広告は打っているようですがまだ在庫があるのでしょうか。マップカメラもしばらく19800円に送料10円で売っていましたがとうとうなくなったみたいです。

300ミリまでなくても、何といってもこの軽さとコンパクトさは魅力ですね。新型は重くなっていたので最初から考えず、このレンズの底値を待っていました。

描写もこのスペックとしては申し分ないと思います。f2.8通しのズームも魅力ですが、どこにでも持ち運べる小型さは大事だと痛感しています。

書込番号:8052503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/09 18:15(1年以上前)

えっ!?このレンズ、ディスコンの噂でもあるのですか?

ペンタの公式HPにはまだ掲載されているようですけど。
DA50-300人気ですっかり影が薄くなってしまった感がありますが、大きさ・重量、焦点距離の点でも十分棲み分けが可能だと思うのですが。私もそうですが、常用では焦点距離は200mmあれば十分、という方も多いと思いますし。

ウェストポーチに入れて18-55Uとセットでよく持ち出してます。非常時には上着の胸ポケットにもどうにか収まってくれたりする可愛いヤツです。(^^;)


余談ですが、K10DとK100Dsuperがペンタの公式ホームページ上で販売終了になってますね。今、気が付きました。
焦点距離がDA50-300と完全にかぶるFAJ75-300は、未だ現行品ですね。人気薄で在庫が掃けないのでしょうか。かつてのオーナーとしてはちょっと悲しい。。。

書込番号:8052693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/07/09 19:31(1年以上前)

公式には製造中止にはなっていませんが、マップカメラではすでに販売終了となっています。行きつけのキタムラの店長も「たぶんもう在庫だけでしょうね」と言っていました。

個人的にはDA55−300は後継レンズではなく別物と思うのですが。100ミリ伸びただけでサイズが大きくなりすぎです。

余談ですがやたら情報に詳しいキタムラの店長が言うには「FAリミテッドレンズは数を作りすぎてしまって、もう製造していないけど売るしかないからカタログから落とすに落とせない」そうです。

ペンタックスもいろいろ事情があるみたいですね。






書込番号:8052976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/09 22:27(1年以上前)

う〜っ、そうでしたか。。。orz
販売店は情報が早いですから、やはりそうなのでしょうね。このレンズの愛用者としては誠に残念です。

書込番号:8053973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5   

2008/07/09 22:39(1年以上前)

>FAリミテッドレンズは数を作りすぎてしまって、もう製造していないけど売るしかない

それなら、値下げorキャシュバックしてくれれば買いますよ〜。ペンタさん。

書込番号:8054051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/07/09 23:28(1年以上前)

私もそこで「じゃあFA31、もうちょっと安くなりますよね〜」と突っ込むと店長「いや、まあ、そうですけど、元が高いのでこれが精一杯で・・・仕入れ値は安くないので・・・」

私も同感です。先日もペンタックスニュースレターのアウトレットとか直営店とか言ってちっとも安くないので「フジヤやマップの値段を見てるのか」と質問したら、「直営店でございますので量販店と比べてお安くないことは十分承知しております」だそうです。じゃあ何のメリットがあるのか聞きたかったのですがやめました。

あんまり売る気はなさそうですね。

書込番号:8054439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

望遠ズーム

2008/03/03 11:42(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

スレ主 銀輪さん
クチコミ投稿数:9件

皆様こんにちは

先月K100Dsとシグマ17-70 F2.8-4.5の組み合わせで、デジ一デビューした者です。
主に子供(8ヶ月)と風景(スナップ)を撮って楽しんでいます。

2本目のレンズに単焦点か望遠ズームのどちらかの購入を考えていたのですが、今月末に東京ドームにて野球観戦することになりまして、それなら望遠ズームを購入しようと思ったところです。

候補としまして
1:PENTAX DA 50-200 F4-5.6 (軽い!)
2:シグマ 55-200 F4-5.6 DC (1本目と同メーカー)
3:シグマ APO 70-300 F4-5.6 MACRO (逆光に弱い?)
4:TAMRON AF 70-300 F4-5.6 Di LD MACRO (シグマと比べて写りは?)
5:PENTAX DA55-300 F4-5.8 ED (当日までに発売する?/値段が。。。)
の5本で迷っています。

70-300にすれば1本目と合わせてレンズ構成はいいと思うのですが、大きく重くなるのがちょっと気になりますし、カタログで200と300の違いは見比べたのですが、実際にどのくらい差があるのかよくわかりませんでした。

候補の中で購入するならどのレンズが良いのでしょうか?予算は頑張って5万円くらいでしす。アドバイスをお願いします。また、候補以外でオススメのレンズがありましたらご紹介頂けたらうれしいです。

書込番号:7478405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/03 12:03(1年以上前)

どのような撮影をイメージされているのか分かりませんが、野球観戦では300mmでも足りない事が出てくると思います。
DA55-300がいいような気がしますが、3月下旬と言う発売予定日は微妙ですね。
発売はされてもお店への入荷が遅れると言った事があるかも知れませんし・・・。
シグマAPO70−300は、私も使っていますがコストパフォーマンスの良いいいレンズですよ。

書込番号:7478471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/03 12:49(1年以上前)

200mmでは、買った当初はいいのですが、すぐに不足と感じるようになると思います。
シグマAPO70-300は、D70→D80で使っていますが、値段のわりにいいと思います。

書込番号:7478654

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀輪さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/03 14:17(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます

花とオジさん
野球だと300でも足りないのですか?(汗
撮影イメージとしては、まずは野球なのですがその後は桜や朝日・夕日などを撮りたいなぁ〜と思っております。

じじかめさん
200では不足と感じるものなんですね。200と300でどこまで寄れるという感覚がわからないので、200でもいいかなぁ〜と思っていたのですが、そういうことでしたら70−300にしようと思います。

あと2点ほど質問させて下さい。
1)70−300だとシグマとタムロンから発売されてますが、どちらの方がオススメですか?
2)東京ドームでの撮影にF5.6で大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7478924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/03 16:00(1年以上前)

シャープな感じと言う点ではシグマAPOだと思います。
F5.6は厳しい事もあると思います。
予算をドンドンかけられれば、色んな手があると思いますが・・・。

書込番号:7479218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/03 16:02(1年以上前)

銀輪さん こんにちは。

 >野球だと300でも足りないのですか?(汗

 どのくらい大きく撮したいかによると思います〜。

 17-70mmのレンズを例にして説明しますと。

 例えば、縦撮りしないで人物の全身を撮そうとすると、足下と頭上に余裕がほしい
 ですので、仮に2.4mの範囲を撮す必要があるとします。

 その時に焦点距離70mmでCCDの16mmの縦に2.4mが写る様にするには、

 焦点距離 70mm:CCDの縦の幅 16mm=実際の距離 X :撮したい大きさ2.4m

 になりますので、計算しますと10mくらいとなります。

 焦点距離300mmであれば45mくらいです。

 300mmのレンズを使って選手の全身を撮したいと思えば45m以内に接近できれば、
 何とかなると思いますが、実際には難しそうな気がしますがどうでしょうか?

 ですので、300mmで撮してみて遠く感じたら、PC上でトリミングして対応されると
 いいのでは、ないでしょうか〜!


 >東京ドームでの撮影にF5.6で大丈夫でしょうか?

 明るい方が良いでしょうね〜。
 DA50-200mmやDA55-300mm、sigmaやtamronの70-300mmでも望遠側はF5.6ですしこれで
 いくなら、高感度にして撮影するしかないでしょうね。

 あとは、sigmaの135-400mmや170-500mmを使えば、300mmの時はそこそこ明るいのでは
 ないでしょうか・・・。

 しかし、大きく重く値段が張るので、まずは300mm級のズームが良さそうに思いますが、
 どうでしょうか?

書込番号:7479228

ナイスクチコミ!3


スレ主 銀輪さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/03 18:57(1年以上前)

花とオジさん
またまた早い返信ありがとうございます。
たしかに予算を上げれば希望のレンズはたくさんあるのですが、やはり先立つものがありません(苦笑
今回の東京ドームでの撮影は特例で、普段は明るい所での撮影になると思うのでドームでは感度を上げて撮影しようと思います。

C’mellに恋してさん
詳しい解説ありがとうございます。そんな計算式があるのですね。
私としては大きくて重いレンズよりも、軽いレンズでお散歩に持ち歩く方がすきなので、やはり大砲みたいなレンズはちょっと気が引けてしまいます(笑
あとはアドバイスしていただいた通りに、お気に入りの写真をトリミングしてみようと思います。

上の書き込みではシグマかタムロンと書きましたが、取り合えず観戦日ギリギリまでDA55−300の発売を待って、発売されれば純正・シグマと比べて良い方に、発売されてなければシグマで行こうと思います。

書込番号:7479833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/03 19:09(1年以上前)

銀輪さん こんにちは。

 >そんな計算式があるのですね。

 この比例式を使うと意外に便利です〜。

 このレンズで、こんな感じの大きさで撮すにはどのくらいの距離で
 撮影するのか?(今回はこれでしたね)
 また、30m離れている被写体をこのサイズで写したい時は、焦点距離
 いくつのレンズが必要か?

 また、今回は、ペンタのデジイチの受光部が約24x16mmだが、フイルム
 の36x24mmのカメラだとどうなるのか?

 キャノンやニコンはフルサイズの36x24mmがありますので、受光部の
 サイズによって写る範囲も変わりますので、知っておくと便利です〜。

書込番号:7479866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 17:21(1年以上前)

よく球場にカメラ持っていってパシパシ撮ってますが…

 どの席からどのような構図で撮るのかにも勿論よりますが、
 外野席から例えば内野にいる誰か一人の選手を撮ろうもんなら、APS-Cであっても300mmでも到底足らず、500mmとか欲しくなります。一塁とか三塁ベース辺りの席からなら、300mmならバッターはよく撮れるのではないかと思います(当たり前ですが、逆に外野の選手は遠くなっていきます)。

書込番号:7484223

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀輪さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/04 19:16(1年以上前)

C’mellに恋してさん
すごい博識なのですね。
初心者の私としては、覚える事が多くて頭の中がゴチャゴチャになりそうです(笑

○○○ーさん
席は会社の同僚が取ったので詳しい場所はまだわからないのですが、あまり良い席ではない様です(苦笑
今回は野球の撮影ですが、今後野球の撮影をするかどうかもわかりませんので、この1回の為だけに500mmクラスの高いレンズを買うのもバカらしいので、今回は300mmクラスで検討したいと思います。
300mmでも満足する画が撮れないかもしれないという事がわかっただけでも当日ガッカリしないですみそうです。アドバイスありがとうございました。

どうもDA50−200と関係ない話題になってきました。。。
今後何か質問する様な事がありましたら、DA55−300の方に新しくスレッドを立てたいと思います。
アドバイスをして下さった花とオジさん、じじかめさん、C’mellに恋してさん、○○○ーさんどうもありがとうございました。
購入が決まったさいには報告させて頂きます。

書込番号:7484582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/05 09:22(1年以上前)

銀輪さん こんにちは。

 >すごい博識なのですね。

 そんなことはありませんよ〜。

 昔は、感覚的にこんなものだろうと、レンズの選択をしていましたが、
 価格コムを見始めていつの間にか覚えていました。(笑)

 ですから、銀輪さんもそういう知識が身に付くと思いますよ!

書込番号:7487374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/05 15:21(1年以上前)

私もここで勉強させて頂いて、だんだん「薄識」になって来ました。

書込番号:7488399

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度4

2008/06/19 04:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

横浜スタジアム 楽天岩隈投手

銀輪さん

亀&屋外球場ですいませんが、参考までにTAMRONのA17を手持ちで撮影したサンプルを提示します。
ポイントとしては一呼吸前に持っていくのがよろしいかというのが私なりの感想ですが、Canonなんかにも負けないとは思いますよ。

私は内野自由の一番上の席でしたが東京ドームの場合、絞りを開放にして+/-を調整し、300ミリ近いレンズならば置きピンの1/250で連続撮影で行けると思います。
心配でしたらポータプルの三脚かペットボトルキャップで使用できる三脚を使用するのも一つかもしれませんね。
 

書込番号:7959580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

17800円で購入しました。

2008/05/28 13:33(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

クチコミ投稿数:9323件

昨日、おぎさくで新品を購入しました。
DA55-300mmは売り切れでしたが、DA50-200mmの安さが目に入り購入
してみました。軽く小さいので使い勝手が良さそうです〜。

新品で17800円であれば、キットレンズのみしか持っていない方は
tamronやsigmaの70-300mm辺りを購入する際にDA50-200mmも少しは
検討してみてもいいのではないでしょうか〜!!

書込番号:7865611

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/28 14:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。安く入手できましたね。
一般的には同じような価格のレンズですが、70-300mmは最大撮影倍率が大きい点が違います。
つまり、マクロ的に使えます。この表では、シグマは最短撮影距離1.5mで最大撮影倍率が
1:4.1と記載されてますが、マクロに切り替えると、95cmまで近づけ、最大撮影倍率も
1:2(タムロンと同じ)になります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511420.10505011403.10505511530

書込番号:7865698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/28 14:19(1年以上前)

C'mell に恋してさん

ご購入おめでとうございます!
直近の「おぎさくのDA55-300mm  33600円 は残念でしたが、その代わりに良いお買い物されましたね!


じじかめさん

TAMRON の 方は、表の通りなのでしょうか?

つまり、

シグマ 最短撮影距離0.95m で 最大撮影倍率が 1:2 
TAMRON 最短撮影距離1.50m で 最大撮影倍率が 1:2 

なのでしょうか!?
同じ焦点距離のレンズで随分違うなぁと思いまして。

書込番号:7865723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/28 14:27(1年以上前)

タムロンもマクロ切替で95cmですね。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a17/spec.html

書込番号:7865737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/28 14:38(1年以上前)

花とオジさん

そんなわけはないなぁと思いつつも「もしかして」と質問してしまいましたが、御回答ありがとうございました。
すっきりしました。

書込番号:7865757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件

2008/05/28 16:55(1年以上前)

じじかめさん ありがとうございます。

 70-300mm系のメリットは、300mmと1/2倍まで接写できる所でしょうね〜。
 私もtamron70-300mmを持っていますで判りますが、欠点は大きい、重い、
 ズーム全域でマクロ領域にならない、前玉が回転するのでフードの取り
 付けに手間がかかる〜などでしょうか〜?

 DA50-200mmは接写があまり出来ないですが、軽く小さいの所しか魅力が
 ないですが、それが魅力的に感じます〜(笑)

 DALimted系のレンズを持って行くときのお供に良さそうに思っています!


フォルトゥーナさん ありがとうございます。

 花とオジさんのフォローがありましたので、ご理解できたと思いますが、
 ノーマルモードの最短が1.5mですね。
 180-300mmのズームレンジでマクロモードにすると最短0.95mまで行き
 1/2倍まで寄ることが出来ます。

 一旦、マクロモードでピントリングが0.95-1.5mの間になっていると
 ズームは180-300mmの間しか動かなくなります〜。


花とオジさん フォローありがとうございました。


 
 

書込番号:7866078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/28 17:35(1年以上前)

説明不足で失礼致しました。

花とオジさん、補足説明ありがとうございました。

書込番号:7866189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/05/28 23:06(1年以上前)

機種不明

C'mell に恋してさん こんばんは

ようやくDA50-200mmをゲットですね。
おめでとうございます。
うんと可愛がってあげてください。

>軽く小さいの所しか魅力がないですが、
写りにもきっと満足されますよ。
フードにはPLフィルター用の窓も開けられますよ〜。

書込番号:7867784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/05/28 23:13(1年以上前)

なぜか色がおかしくなりました。
ペンタックスフォトアルバムの方でご覧下さい。(^_^;)

http://album.pentax.jp/190390811/albums/21284/photos/129939/

書込番号:7867836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件

2008/05/30 12:23(1年以上前)

りんご亭さん こんにちは。

 ついつい、購入してしまいました〜。

 これで、Wズームキットのレンズが揃いましたので、初心に戻って
 18-55mmと50-200mmの組み合わせで少し使ってみようと思います〜(笑)

 まあ、DALimited系のレンズのお供に良いかもと!

 しかし、実際に自分のカメラに付けて振り回して見ると取り回しの
 良さに改めて感心します!

書込番号:7873585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

3本目、ゲットです (^_^)v

2007/12/10 10:40(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

FA31Limで怖いものがなくなり、DA21Lim、DA50-200と連続ダイブです。

このレンズ、ズームにしては軽量コンパクトで、 K100D Super にピッタリです。
画質も十分で、満足しています。次は...(^_^;)

ところで、このレンズ、レンズ袋は付属してこないのでしょうか?付属品リストがないので分かりません。どなたかご教授をm(_ _)m

書込番号:7095407

ナイスクチコミ!0


返信する
HEXARさん
クチコミ投稿数:48件

2007/12/10 10:48(1年以上前)

ケースは別売りですね。
同梱されるのはLimitedシリーズだけでしょうか。

書込番号:7095419

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2007/12/10 11:24(1年以上前)

>同梱されるのはLimitedシリーズだけでしょうか。
ちがうと思いますよ(^^ゞ

書込番号:7095514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/10 11:35(1年以上前)

>FA31Limで怖いものがなくなり、DA21Lim、DA50-200と連続ダイブです。

ついに底なし沼へ・・・
おめでとうございますと言っていいものかどうか・・・(?)

書込番号:7095544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/12/10 13:26(1年以上前)

ボンボンバカボンさん こんにちは。

 DA50-200mm購入おめでとうございます。

 >FA31Limで怖いものがなくなり、DA21Lim、DA50-200と連続ダイブです。

 お星様を考えなければ、fa31mmが一番高いレンズですから、どのレンズを
 購入しても、fa31mmより安いですからね〜、怖い物は無しですね!

 広角レンズ、標準レンズ、望遠レンズときましたね。
 残りはマクロレンズ、超広角レンズ、魚眼レンズでしょうか?

 お持ちのレンズのラインナップを見ると、広角、標準、中望遠は単焦点の
 limited系にすると良さそうなので、見た目に楽しめる魚眼やマクロが
 狙い目かと!!

 私は現在マクロを持っていないので、持っているda10-17mmをお奨めして
 おきます〜。

書込番号:7095868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/12/10 13:40(1年以上前)

HEXARさん、ありがとうございます。
欠品じゃないかと不安でしたので。

じじかめさん、こんにちは。
まだ底が見えません(^_^;)

C'mell に恋してさん、こんにちは。

>見た目に楽しめる魚眼やマクロが狙い目かと!!

「親指姫」様 smc PENTAX-DA35mm F2.8 Macro Limited が気になって手が出せません。早く発売して欲しい! 即、買いですね。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200708.html

書込番号:7095899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/12/11 10:52(1年以上前)

ボンボンバカボンさん こんにちは。

 親指姫が恋しいです〜。
 HOYAのPENTAXの部門の方!
 早めに発売して欲しいです!

書込番号:7099818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/12/11 10:55(1年以上前)

C'mell に恋してさん、こんにちは。

>親指姫が恋しいです〜。

ホントそうですよね。おいくらくらいになるのかしら?

書込番号:7099827

ナイスクチコミ!0


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2007/12/11 17:15(1年以上前)

ボンボンバカボンさん  こんばんは
連続ダイブ・・・凄すぎデス ただただ脱帽になります

親指姫  私もC'mell に恋してさんと同じく 今一番気になっています
もう半年近く 500円玉貯金に励んできました
早く発売して欲しいで〜す!!!

書込番号:7100921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/12/11 17:22(1年以上前)

時平さん、こんばんは。

確かに、本体を K10D GP 我慢して K100D Super にした意味が無いですねぇ...
やっぱ、我慢は体によくありません。物欲を解放するのみです (^_^)v

書込番号:7100954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/11 21:33(1年以上前)

DA50-200のご購入おめでとうございます!
コストパフォーマンス抜群のレンズだと思います。ボケも綺麗で、小絞りまで絞り込んでもシャープです。
使い倒してくださいませ。35mmマクロも楽しみですね。

書込番号:7102009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/12/11 23:12(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん、こんばんは。

DA50-200、気に入ってます。

それはそうと、Limited制覇されてるじゃないですか!
見習いた... っと、危ない、危ない (^_^;)

ペンタ党員として尊敬します。物欲番長ですね ヽ(^o^)丿

書込番号:7102693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度4 できる時だけの写真日記U 

2007/12/16 19:48(1年以上前)

ボンボンバカボンさん  遅レスですいません。
 最近、レンズケースが標準で付かなくなっているようです。以前は付いていました。他の方もご指摘の通り、DA14やLimitedでは、今も付属しているようですが、付かなくなったのもあるようです。
 現行販売品では例えば、DFA100mmF2.8マクロです。私が購入したのは2005年12月でしたが、S80-120のレンズケースは付属していましたが、ペンタのホームページによると、今は別売のようです。
 私はFA28でS70-70、FA20でS80-80、DFA100でS80-120、DA14でS100-120と入手したのですが、DA18-55やDA16-45、DA50-200ではついていませんでした。これらは標準ズーム的な存在なので、ケース無しでもしょうがない気もします。
 レンズバック無しで、レンズケースをリュックに付けて撮影に利用する事も多いのが現状です。 そこら辺の所を、私のブログでちょうど紹介した所でした。よろしかったら、次頁をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/19540642.html
http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/19513702.html

書込番号:7122822

ナイスクチコミ!0


tyu0113さん
クチコミ投稿数:167件

2008/05/11 10:55(1年以上前)

最近の製品にケースが付かないなんてことはありません。
最新の55-300には付属してました。

書込番号:7792647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2008/05/11 18:20(1年以上前)

tyu0113さん、こんばんは。情報、ありがとうございます。
DA50-200oには付かないみたいです。箱の中が、レンズを直接固定する構造になってますので (^^ゞ

書込番号:7794164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

解像度の良さに改めて感心

2008/04/02 23:52(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

クチコミ投稿数:67件
機種不明
機種不明

鎌倉・妙本寺の桜

鎌倉・妙本寺のノラ猫

この板を見ていると、このレンズ、結構評判がいいですね。
実は私もこのレンズ、1年前にヤフオクで購入して、最初istDL2で使っていましたが、ただコンパクトで便利な望遠ズームだなって程度にしか感じていませんでしたが、最近K100DSに乗り換えて使ってみたら、いまさらながらその切れの良さに惚れ直しました。
投稿した写真は先日鎌倉の妙本寺の桜を撮りに出かけた際に写したものです。RAWで撮り、SILKYPIX DS3.0で現像したもので、色調以外は、コントラスト、シャープネス、鮮やかさ等はいじっていない写真ですが、中央左の男性が構えているカメラ、どこのメーカーかわかりますか?
実は等倍に拡大して見ると、ストラップにPENTAXの刺繍がされているのがわかります。
いやはや、結構離れた距離で手持ちで撮影したのに、ここまで写るのかと改めてこのレンズの良さがわかった次第です。
科学的に測定すれば、まだまだ十分でない数値もあるかもしれませんが、撮った写真を見る限り、数値の問題ではないと思います。
ついでに、同じ寺の境内で日向ぼっこしていたノラ猫の写真を見ても、毛並み一本一本が見て取れる感じです。
少なくとも、私の評価は上がりました。

書込番号:7623202

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/03 08:43(1年以上前)

おはようございます!このレンズ、私もお気に入りの一本です。
買うときには、お手軽レンズのつもりで描写には全く期待していませんでした。実際に使ってみて驚いた次第です。なんかスゴく得をした気分でした。(^m^)他のレンズと違って、デジタルでも回折をあまり気にせず絞り込める所が、特に重宝しています。
ボケも、この価格帯の望遠ズームの中では秀逸だと思います。

書込番号:7624117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/04/03 22:27(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん、

私も使い始めて一年経ってこのレンズの良さを見直しました。
istDL2で使っていたときは、それほど解像度が高いとは感じませんでしたが、K100DSに代えたら、やたらクッキリ見えるようになったのは、もしかして、手ぶれ防止機能のお陰でいままで気づかなかったブレがなくなったからかもしれません。
皆さんが言うように確かにC/Pの高いレンズだと思います。

書込番号:7626539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/03 22:28(1年以上前)

機種不明

新しいレンズが発売されて注目度は低くなったと思いますが、このレンズって、とても持ち運びに便利ですよね
開放では甘いですが、ちょっと絞ればなかなかクッキリ写ってくれますし

書込番号:7626543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/04/04 22:39(1年以上前)

確かに35mm換算で460mm相当の焦点距離も魅力ですが、現状ではどれだけ出番があるかわからないので、しばらくは静観です。でもDA55-300mmは、たしかに気になりますね。
ところで、スレの最初にアップした画像は、どうもアップ後自動的に縮小されてしまったようで、等倍にしてもあまり拡大されません。
600万画素のRAWからJPEGに現像すると、3008×2008ピクセルのサイズになり、そのサイズで等倍拡大するとストラップのロゴも見えましたが、アップした写真ではどうもよく見えませんね。

書込番号:7630470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/24 20:44(1年以上前)

ハマおやじさん、こんばんは。
たしかにスバラシイ描写ですね。自分の場合は、これほどの解像力は、とてもとても・・・
ウデのちがいを感じます。

書込番号:7718066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/04/24 22:34(1年以上前)

長谷川東伯さん、

コメントありがとうございます。
”ウデ”がどれくらい利いているかはわかりませんが、基本的にはレンズとカメラ本体に負うところ大です。
以前istDL2を使っていたときは、特にこれほどの解像度は実感しませんでしたが、K100DSに替えてから写りがよくなったような気がします。
もしかして、手ぶれ防止が利いているせいかもしれませんが...
理由はどうであれ、ここまで写れば「日曜写真家」としては満足です。

書込番号:7718611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信31

お気に入りに追加

標準

なんちゃって300mm

2008/03/17 11:04(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 
機種不明
機種不明
機種不明

本来の200mm端

TELEPLUSを装着 138 x 1.5 = 208mm

TELEPLUSを装着 200 x 1.5 = 300mm

リンゴ茶 改め りんご亭です。

DA40、DA18-55、DA50-200で楽しんでいますが、たまにもう少し長い望遠が欲しいと思うことがあります。
といってもそのためだけに新たにレンズを買うのもなんだし・・・ということで
ケンコーのTELE PLUS1.5を購入しました。

ケンコーのオンラインショップで「5120(円) (税別、送料別)」でした。

開放F値が4.5までがAFの動作保証と言うことで心配していましたが、DA50-200の望遠端でもAFは大丈夫でした。(日中、晴れ)

また、画質も自分の目では特に問題はないように思えます。

HPにこのレンズにTELEPLUSを装着しての写真をアップしました。

書込番号:7545432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/17 14:25(1年以上前)

りんご亭さん こんにちは。

 テレコン良い感じですね。
 マスターレンズが悪いと、画像がさらに悪化するようですが、
 DA50-200mmですと問題なさそうですね。

 テレコンは最短撮影距離が変わらないので、結構マクロっぽく使うことも
 出来るのが良いですよね〜!!

書込番号:7545969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/03/17 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA18-55 TELE PLUS1.5付き

DA18-55 

DA40 TELE PLUS付き

DA40

C'mell に恋して こんにちは 
TDLの高感度の作品すばらしいですね。
いつも感心しています。

>結構マクロっぽく使うことも

そうなんですよね。
テレコンを購入した理由は順番に

1.望遠端をのばす。
2.DA21を購入すれば2本の単焦点で21、31.5、40、60と4本分の焦点距離を得られる。
3.DA18-55の最大撮影倍率=0.34 x 1.5 = 0.51倍の簡易マクロとなる。他のレンズも大きく写せる。

DA18-55の方はちょっと後ピンかな?
ピントが合えば甘いなりにまあまあかなとも思いますが、さすがにDA40には負けますね。(当たり前ですね。)

HPにもしばらくTELE PLUSの試し撮りを続けてみます。

書込番号:7548128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/03/17 23:19(1年以上前)

撮影データを付け忘れました。
DA18-55はマクロモード。
DA40は絞り優先で彩度とコントラストはやや弱、シャープネスは標準、WBはオート。

書込番号:7548253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/03/17 23:21(1年以上前)

連続で済みません。
DA40は鮮やかモードです。

書込番号:7548266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/18 10:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

花を意識して

幹を意識して

りんご亭さん こんにちは。

 >TDLの高感度の作品すばらしいですね。

 お褒め頂き有り難うございます。
 K100DSあっての作例ですが褒めて頂くと、素直に嬉しく思います。(笑)

 18-55mmと姫のサンプル挙げて頂き有り難うございます。
 18-55mmの方は若干後ピンのように見えますが、キットレンズでも割と
 いけていますね。
 姫の方はピンも来ていて良い感じですね。
 テレコン使用しても問題なさそうです。

 姫での撮影の際の参考にしたいと思います〜!

 最近撮しました、姫のサンプル挙げておきます。
 撮影位置はほぼ同じですが、前ボケと後ろボケを意識しました。
 

 

書込番号:7549729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/03/18 10:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA18-55 TELE PLUS1.5付き

DA18-55

DA40 TELE PLUS付き

DA40


C'mell に恋してさん お早うございます。

貼り付けた画像を縦位置に変更するのを忘れていました。m(__)m
眠い目をこすってやっているとダメですね。

>18-55mmの方は若干後ピンのよう
全て手持ちで撮影しているせいもあるかもしれません。
DA18-55は最短撮影距離が25cmですからちょっと前後にぶれても影響が大きくでますよね。

DA18-55は55mm端での撮影です。
マクロモードでF8まで絞られているのもいい結果になったのでしょう。

何とか今年中にはDA21を入手したいと考えています。

書込番号:7549847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/18 13:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

りんご亭さん こんにちは。

 横と縦では、印象が変わってきますね〜。
 見比べてみますと、縦の方が安定した構図に見えますね(笑)
 縦の方が良い感じですね!!

 >何とか今年中にはDA21を入手したいと考えています。

 乙姫(DA21)ですね!
 少し暗いですが、軽量コンパクトで画角も使いやすいですね。

 意外に寄れるので重宝しています〜。

 乙姫のサンプルを載せておきます〜!!

書込番号:7550316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/03/18 23:28(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんは

DA21のサンプルありがとうございます。

K200Dの板でも話題になってましたが、DA55-300が近々発売と言うことで望遠の選択肢が増え、ユーザには楽しい苦労(?)が増えますね。(^-^)

軽さを取るか距離を取るか・・・予算もあるし??

そんなユーザさんに「なんちゃって300mmも候補になるのかなあ〜」と言うことで・・・

書込番号:7552816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/19 13:02(1年以上前)

りんご亭さん こんにちは。

 >DA55-300が近々発売と言うことで望遠の選択肢が増え、
  ユーザには楽しい苦労(?)が増えますね。(^-^)

 嬉しい悲鳴ですよね〜。
 自分的には55-300mmも良いのですが、お手軽な50-200mmの方が気になるかも〜(笑)
 300mmはtamronの28-300mmがあるので、50-200mmの取り回しの良い方に興味が
 ありますね〜。

 55-300mmによって買い換え需要で中古の50-200mmが出ると思うので、それを
 ねらっても良いかもと思っています。

書込番号:7554698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/03/19 17:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

TELEPLUSを装着 200 x 1.5 = 300mm

本来の200mm端

C'mell に恋してさん

DA50-200いいですよ〜。
この軽さと小ささでこれだけの画質を確保しているのはなかなかのことです。

300mmが欲しいときにはなんちゃって300mmにする手もありますし・・・(^^)

肝心のDA50-200でのボケの写真をアップし忘れていました。

書込番号:7555483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/19 19:16(1年以上前)

りんご亭さん こんにちは。

 そうなんですよね〜。
 軽量コンパクトが魅力なんです〜。

 55-300mmの発売後が狙い目になりそうですよね〜!(笑)

 

書込番号:7555920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/03/19 22:16(1年以上前)

C'mell に恋してさん

一本お買い上げ〜 ですね。(^-^)

書込番号:7556797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/19 22:30(1年以上前)

りんご亭さん こんにちは。

 いつかはって思っていますが・・・今月は出費が多いです〜。

 2台のDVDレコーダーのHDDがクラッシュ!!
 信じたくはないですが、ソニータイマーってあるのかな・・・って
 ふと思ってしました(笑)
 この修理代でtamronの17-50mmF2.8を買ってもお釣りが来ます・・・。


 さらにPK-EOSマウントアダプターとレンズ加工(5Dに使用するため)と
 OMの55mmF1.2のレンズ清掃とOM-EOSマウントアダプターの購入。
 最後がpentaxMGの修理をしていますので、なかなか難しいです〜。

 親指姫ことDA35mmやtamronの17-50mmF2.8も購入候補に挙がっています〜。

 今年の出費は多そうです!(笑)

書込番号:7556907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/03/19 23:49(1年以上前)

おぼれ死になさいませんように。(^_^;)

書込番号:7557469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/21 11:53(1年以上前)

りんご亭さん こんにちは。

 >おぼれ死になさいませんように。(^_^;)

 以前にこのような板を立てた事があるのですが、

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6978796/

 今では、私もエイジシューターになってしまいました^^;

書込番号:7564255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/31 17:12(1年以上前)

りんご亭様

はじめまして。
すっかりK10Dに所有されている者です。
動物園での撮影においてDA50−200mmでは少し足りない状況でした。
3月中旬、丁度発売されるDA55−300mmが気になり、
自宅財務の予算申請にてどのような稟議を作成するか悩んでいた処でした。

さっそくテレプラス1.5の起案当初、自宅財務担当からは
『得体の知れない黒いドーナツ』ぐらいに思われてましたが、
これ、新たにレンズ買うよりもずっと安くて、
全長も短く、重量も軽く、写真写りも(掲示板のとおり)◎、
不要時は取り外せて、他のレンズでも使い回せるのだヨ。
と口頭申請し、見事に稟議通過。
小生もケンコーショップの在庫を一つ減らす事にコーケンできました。

今月後半の某日、いざ実践へ。結果…グーです。
被写体輪郭が予想以上にシャープでした。
屋外曇りにてテレ端F値10まで絞っても充分AFが働きます。
また、手ブレ補正オンで
レンズ情報そのままでも補正効果が有効なのを確認できました。
(但しメーカー推奨範囲外での使用なので、ご参考まで。。)

クイックシフトフォーカスが使えなくなるという欠点はありますが、
それ以上の恩恵が受けられ、大変良い設備投資となりました。

おかげで年度内予算に間に合いました。遅ればせながらの報告です。
有益な情報をベストタイミングで配信いただき、ありがとうございました。

書込番号:7613140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/31 19:25(1年以上前)

とらわれないさん こんにちは。

 テレコンを導入されたようで、無事使用も出来ているようで何よりです!!
 動物園での写真を作例としてあげて頂くと、他の方も参考になると思いますので、
 是非お願いします〜!!

書込番号:7613597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/03/31 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

動態撮影テスト(!?)

静態撮影テスト。

室内撮影例

C'mell に恋してさん こんにちは。

それでは促されまして、、初写真投稿してみます(^^;
画像はJPEG撮って出し、リサイズのみ、
撮影情報が出るか不安なので記載します。
カメラ機種:K10D
使用レンズ:DA50−200mm

ペンギン
焦点距離:50mm(テレプラスで75mm)
SS:1/25sec
絞り:F5.0
ISO:320
ストロボ:発行禁止

レッサーパンダ
焦点距離:200mm(テレプラスで300mm)
SS:1/200sec
絞り:F8.0
ISO:200
ストロボ:発行禁止

ウサギの赤ちゃん
焦点距離:80mm(テレプラスで120mm)
SS:1/30sec
絞り:F4.5
ISO:800
ストロボ:発行禁止

改めて見たら屋外条件が良かったですね(日照り有り)
こんなんでは参考にもならないかもです。
ちなみにK10Dは今日からペンタックスRCに入院させてます。

書込番号:7614220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/31 22:22(1年以上前)

とらわれないさん こんにちは

 サンプルありがとうございます〜!

 テレコン付けてもあまり気にならないですね〜。
 DAレンズなので、あらが目立たないのでいいのかも!

書込番号:7614528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/03/31 23:36(1年以上前)

とらわれないさん こんばんは

なんちゃって300mmへようこそ!

世の中はDA55-300mmが評判ですが、なんちゃって300mmも結構行けますよね。

K10Dのサンプルでもきれいですね。

>C'mell に恋してさん お久しぶりです。
 エイジシューターへの返答アップしたと思ってたんですがありませんね。失礼しました。m(__)m

 

書込番号:7615083

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED
ペンタックス

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月中旬

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング