- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
FA77Lを持っていますが、DA70Lを買おうかと悩んでいます。
DA15LとDA70Lでリミテッド全部そろうのですが、画角が似ている70と77どうしたものか。
双方の違いがわかる作例又はご意見をお願いします。
まだ初心者に近いので、繊細な違いを見分ける技量はありません。
2点
>DA15LとDA70Lでリミテッド全部そろうのですが
…とここまできたら
>双方の違いがわかる作例又はご意見をお願いします。
…などと細かいこと言わずに
エイやっ!と全部揃えた方が精神的にも良いと思います。
書込番号:9896315
6点
ごゑにゃんさん
ありがとうございます。
>エイやっ!と全部揃えた方が精神的にも良いと思います。
そのうちそうなるかもしれませんが、今は悩んでます。
実際、カメラ初めて、FAリミテッドのレンズ知らずにDALを買いました、なので結果的に後2本で揃うのです
集めることに趣味はなく、使えるのならと考えてます、DA15Lは予算が通れば買う予定です。
書込番号:9896424
1点
悩むなら逝っちゃえ、逝っちゃえ!!! コレクタ−さん。
書込番号:9896527
![]()
5点
焦点距離が近すぎるのは、やっぱ問題ですよね。
常に悩みの種ですから。
いっぱいレンズがあっても使い切れなくて困るわ!
書込番号:9897816
5点
今晩わ
>私が3人目さん
>DA15LとDA70Lでリミテッド全部そろうのですが、画角が似ている70と77どうしたものか
@リミテッドレンズを全て揃える
A画角が似ているので止める
@Aの両方よ〜く理解できます ∩`・◇・)ハイッ!!
極端な例ですが過去に[C'mell に恋してさん]が興味深いスレッドを立てておられますので
ご参考にされたら如何でしょうか? (。-ω-)ァァ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023842/SortID=9310569/
[smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited]の(入手できました〜!)のスレッドのURL
[C'mell に恋してさん]勝手にお名前を出しまして申し訳ありません m(_ _)m
では
書込番号:9897951
1点
こんばんは♪
ペンタックスの場合、迷ったらパンケーキみたいな「可愛いレンズ」から揃えると楽しいと思いますよ♪
15mm/21mm/40mm/70mmっていう感じに♪
書込番号:9898308
2点
私は
DA70mmF2.4を使ってまして.
FA77mmF1.8Ltdは持ってないんですが.
他の方々の沢山の作品を見せて頂いたなかでの.
個人的な感想は.
FA77mmはパスでした.
デジタルで使うには周辺部で.反射光のボケがきれいじゃないのが理由.
確かにF1.8によるボケは柔らかですが.
PENTAXでは.他にF2以下の大口径中〜望遠レンズがないので.そのことが過大な評価になっているんだろうと思っています.
かといって.
DA70mmF2.4では.やっぱり70mmなりのボケなので.開放でも背景を選ばないと大きくボケないのは残念なところです.
結論としては.
DA☆80mmF1.4
を早く出してよ〜♪
でしょうか?
書込番号:9898521
4点
私は逆で FA77と DA70を持っていましたが、持ち出すのは常に FA77で、
結果DA70をドナドナしました。
明るいレンズという部分を抜きにしても FA77が好みの描写です。
書込番号:9898656
2点
私が3人目さん こんにちは
FA77mmLは二重線ボケが出るときがあるということで、敬遠される方も
いますよね〜。
私は両方持っていますが、この連休にはDALimitedを持ち出してみました。
やはりDAレンズは開放から安定していて、小さいし取り回し良いですね〜。
k-mと使用したのでなおさらでしたが。
あとは、DA70mmLはFA77mmLよりも逆光に強いのも魅力ですよね。
なので、シーンを選ばない使いやすさがありますね〜。
使い分けですが、基本的に子供のポートレートになるのですが、
撮影をメインにするときは、FAでしょうか。
撮影がメインでない時は軽量小型でマルチに使えるDAという感じ
です〜。
妻は軽く小型なDA70mmLを使うことが多いですね〜。
書込番号:9900155
1点
皆さん、こんばんわ
沢山の方々からご意見をいただきありがとうございます、DA15Lを手に入れてからになりますので、
まだ少し先ですが、DA15Lを手を買ったら、DA70Lも買いそうです、使い分けが出来そうです、
ありがとうございました。
マリンスノウさん
>焦点距離が近すぎるのは、やっぱ問題ですよね。
ですよね、我が家の場合妻と二人で使用してますので、使い道はあると思いますが・・・悩むところです。
社台マニアさん
ありがとうございます、参考にさせていただきました。
有紀 螢さん
DA21LとDA40Lま持ってます。
‡雪乃‡さん
>FA77mmはパスでした.
私は結構気に入ってます、失敗もあるけど、決まったときは最高の絵を見せてくれます。
delphianさん
>明るいレンズという部分を抜きにしても FA77が好みの描写です。
私も大好きです。
C'mell に恋してさん
>撮影をメインにするときは、FAでしょうか。
>撮影がメインでない時は軽量小型でマルチに使えるDAという感じ
です〜。
なるほど・・・このように考えると良いかもしれませんね。
書込番号:9901103
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
皆さん、こんにちは。
このレンズ、描写もよくMFでのピントの山も掴みやすいので
大変お気に入りのレンズなのですが、何気なくレンズ単体で持って
ピントリングを左右に小刻みにまわすと伸縮部がかたかたします。
確かに伸縮部を持ってひねってやると1〜2度くらいのガタがあります。
15mmLimとFA35はガタが無いのですがこれくらいのガタはあるものなのでしょうか?
皆さんのレンズはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
はじめまして〜
確かに
☆DA15Ltdにはガタないですね.花形だからかな?
☆私のDA70Ltdは少しガタありますが.ピントリングの影響では動かないですね
☆あとDA35Ltdにもガタありますね
書込番号:9770342
0点
‡雪乃‡さん、こんばんは。
レスありがとうございます。
DA70ですがピントリングを小刻みに左右にまわした時に
カタカタと音はしますでしょうか??
簡単ですが写真も貼り付けておきます。
1mm強ほどのがたです。
よろしくお願いします。
書込番号:9777700
0点
?無音ですね(^-^)
レンズ自体にはガタはなく.伸縮フードの遊び.位のガタだけですよ♪
一度.メーカーで見て貰った方が良さそうですね
書込番号:9778106
0点
ペンタが好きさん おはようございます。
うちのにもガタは無いですね。
もちろん「遊び?」は皆無ではないですが、
掲載写真のように目に見えるほど動いたりしませんよ。
書込番号:9779595
0点
‡雪乃‡さん,DULL'Sさん こんばんは。
検証ありがとうございました。
そうですか、、これほどは動きませんか・・・(T_T)
機会を見てSCに送ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:9788038
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
おはようございます。
来月初めにある友人の結婚式で、FA35mmとDA70mmを使い撮影しょうと思っています。
薄暗チャペルや披露宴会場ではDA70mmのF値では暗いですか?
カメラ本体はK20Dです。
いつも屋外での撮影がほとんどなので、このような状況での撮影は初めてです。
キレイな写真を残せたらと思っているので、
アドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。
0点
delphianさん^^
綺麗ですね^^上手いです^^人物撮影した事がないので^^
超興味が沸きます^^また色んなサンプル見せてくださいね^^
参考ポチ^^
書込番号:9104355
3点
ジェットやまださん
追記します。
私が寄りの写真が好きということもあるのですが、
FA35 + FA7 か FA43 + FA77 の2本で常に撮影していました。
上記2本の組み合わせで、シーンの 90%以上は撮れていました。
ジェットやまださんがお持ちの2本で充分撮影可能です。
追加で4枚貼りますので、Exifを参考にして下さい。
take a pictureさん
いつも写真を褒めて頂き、ありがとうございます。
書込番号:9104597
2点
delphianさん
こんばんは。
素敵な画像付でアドバイス頂きありがとうございます。
Exif情報も見させて頂きましたが、DA70mmのF値でも大丈夫そうですね〜
いかんせん初めてなので、どんな風に撮れるかイメージ沸きませんが、
試行錯誤しながら撮ってみます!
FA77mmの写りは良いですね〜
柔らかいと言うか・・・
take a pictureさん
こんばんは。
本当に素敵な写真ですね〜
自分もこんな風に本番で撮れれば・・・
書込番号:9105360
0点
ジェットやまださん
初めてのブライダル撮影で、少々不安になっているのでしょうか。
メインのカメラマンでは無いですよね。
他のスレですが、ブライダル撮影について4連続投稿で
アドバイスしたレスがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8846772/#8899325
よろしければ参考になさって下さい。
書込番号:9105394
2点
delphianさん
こんばんは。
>初めてのブライダル撮影で、少々不安になっているのでしょうか。
>メインのカメラマンでは無いですよね。
もちろんメインではありません。
一人で勝手に写します^^;
多分プロのカメラマンの方が写すと思いますが、
自分でも写して、数枚でも良いからプレゼント出来れば良いと思っています。
ブライダル撮影について4連続投稿読ませて頂きました。
もう教科書のような内容ですね!
よく勉強して、良い写真が撮れるようにしたいです。
ありがとうございました。
書込番号:9106463
0点
delphianさんのブライダル写真すごいですね!
参考にさせていただきます!
こんなの撮ってみたいな〜(~_~;)
結婚式ないかな〜(~_~;)
って、このバイブル読むと撮ってみたくなりますね!
書込番号:9112922
0点
ジェットやまださん
> もちろんメインではありません。
> 一人で勝手に写します^^;
押しかけカメラマンですね (^^
ストロボの写真はプロが沢山撮りますので、ジェットやまださんはノーストロボ撮影で
雰囲気重視の写真を撮ってあげて下さい。
喜ばれますよ。
逆光のスポットライトがあると、ゴーストが発生する場合がありますので、
フィルター類は全て外して下さいね。
私はMCプロテクターを外し忘れてゴーストが発生し、失敗したことがあります。
とりあえずいい暮らしさん
ありがとうございます。
スポットライトの逆光があると喜んでしまう、アマチュアならではの怖い物無し撮影です (^^
書込番号:9113402
0点
<超素人のため変な質問ですいません>
delphianさんのブライダルバイブルによると
RAW撮影で、って書いてありましたよね。
私はDS2使っておりますが、RAWだとたいした枚数が撮れません。
現在1GSDです。それ以上のSDカードってつかえるんですか。
SDHCもつかえなかった気がしましたが・・・。
何か方法があるんでしょうか?
また、現像ソフトも同梱のPENTAX PHOTO Laboratoryしか
持ってないのですが、市販のソフトも必要なのでしょうか?
ちなみに、市販のソフトで使い勝手がよく、お勧めなどございますか?
そんでもって、クロスフィルターってなんですか?
つまらない質問ではありますが、恥ずかしながらホント初心者のため
ご容赦くださるとよいのですが・・・。
書込番号:9117988
1点
DS2 はファームウェアをアップする事で SDHCに対応します。
4GB以上が SDHCですので、最低でも 4GBは使える事になります。
どの容量まで対応しているかはペンタックスへ問い合わせて下さい。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/istds2_s.html
お持ちの DS2のファームウェアバージョンの確認方法は上記 URLへ書いてあります。
RAW現像は PENTAX PHOTO Laboratoryで可能です。
というか、PENTAX PHOTO Laboratoryは RAW現像しか出来ません。
私はというと RAW現像には SILKYPIXというソフトを使っています。
使いやすく、好みの現像ができるためです。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
書込番号:9118059
1点
delphianさん こんばんは。
早速のご返信ありがとうございます。
ど素人な質問に丁寧なご回答ありがとうございます。
色々な書き込みでdelphianさんアドバイス
大変参考にさせていただいております。
(勝手にファン投票させていただいております(^_^;))
さっそく我がDS2もファームウェアを無事に
アップさせていただきました!
ありがとうございます!
なーるほど!こういうことができるんですねー。
(ペンタのHPもよくみないといけませんね)
PENTAX PHOTO Laboratoryはいじれないんですね。フムフム・・・
SILKYPIXよく検討してみます。
けどやっぱり、安くはないんですね・・・(ToT)/~~~
うーむ・・・。初心者のため、レンズを揃えるほうが、
さきになってしまいそうです・・・。
書込番号:9118244
0点
とりあえずいい暮らしさん
いや、PENTAX PHOTO Laboratoryも十分いじれます。
しかも、PENTAX PHOTO Laboratoryの現像エンジンは SILKYPIX 2.0と同じです。
ただインターフェイスが私にとっては使いにくいため SILKYPIXを愛用しているのです。
それと、ファン登録ありがとうございました。
私もさせて頂きますね。
書込番号:9118270
2点
delphianさん ありがとうございます!
うっれしー!!\(~o~)/
アドバイスを参考に、自分で納得ができる写真が撮れるよう
これからもバシバシ撮っていきたいとおもいます!
ありがとうございました。
また、スレ主さん
板借りちゃってすいませんでした。
書込番号:9118322
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
単なるタイプミスでしょうね?
F2.8とF2.4なら、絶対F2.4にします♪
F値は少しでも小さい方が有利! (・・・だと思います)
書込番号:9093285
0点
■ちゅう■さん
>ここで聞かなくっても出品者に聞けばよいのでは?
そうですよね。うっかりしてました。アドバイスありがとうございます。
有紀 螢さん
>単なるタイプミスでしょうね?
やっぱりそうですよね。DA40と勘違いしてるのかな?
書込番号:9093585
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
先日ネットショップにて保証残のものを”中古良品”にて購入したのですが、テスト撮影してみたところ光源のボケの形に歪みが・・・。本体より外してレバーにて絞り羽根を動かしてみたところ全体の絞り形状が不均一でした。また最大絞り時の大きさもその時々で変わります。ためしに近所の量販店にて展示品をチェックしたところほぼ同様でした。さらに念のため手持ちのFA43をチェックしたところこちらは均一でした。皆さんがお持ちのものはどうでしょうか?こんなものなのか、個体差なのか、単にハズレなのか判断しかねています。
また保証が残っているので修理できると思いますが、ネット検索したところ絞り羽根に関してはよくよく注意しないと再発の可能性大との記述を見かけました。完全に直るものなのでしょうか?
皆様のご教授をよろしくお願いいたします。
1点
ご不満があり、かつ保証が残っているなら、迷わず修理依頼するべきでは?
書込番号:9083808
1点
おっぺけぺっぽさん、ありがとうございました。明日メーカーに電話して詳細聞いてみます。
書込番号:9106177
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
この度DA70mmF2.4Limitedを購入しました。
DA21mmに続き2本目の単焦点レンズです。
レンズフードをDA40mmのフードに替えようと思っています。
過去の口コミを読んでみましたが、今一度確認させてください。
@保護フィルターは49mmのものを使い、
その上からDA40mmのフードを装着可能ですか?
ADA40mmを持って無いので分からないのですが、
DA21mmのようにフード側にフィルターをはめ込む形なのですか?
B上記@とA両方可能な場合、みなさんはどちらの形で使用されていますか?
みなさん宜しくお願いします。
0点
こんにちは。
純正フード仕様
DA-21mm Lim はめ込み型 フード・レンズ間にフィルタを介すことは不可
DA-40mm Lim フィルター径49mmのねじ込み フジツボ型
DA-70mm Lim フィルター径49mmのねじ込み タケノコ型
DA40フジツボ→DA-21or70へ物理的には可能ですが、21mm Limへの流用はけられ?がでます。添付画像参照のこと
ちなみに、DA-21用はめ込み型フードはDA-40or70への流用は形状の違いにより不可です。
私の場合はこのようにしております。
DA-21mm Lim
FA-77 Lim用のフード(MH-RA49)使用。
フード・レンズ間に49mmプロテクトフィルターと場合によって
サーキュラPL使用)
DA-40mm Lim
フジツボ口の内側に30.5mmプロテクトフィルター、フードとレンズ間
にサーキュラPL)
DA-70mm Lim
前記FA-77 Lim用のフード(MH-RA49)か純正タケノコでの使用。
共にフード・レンズ間に49mmプロテクトフィルターと場合によって
サーキュラPL使用)
参考になれば幸いです。
書込番号:9060140
0点
ジェットやまださん、こんにちは。
両方持っているので試してみました。
フィルタは30.5mmのものをフードの内側に取り付けることが出来ます。
フジツボフードを使用するのであれば、49mmフィルタではなくフード内側にフィルタをつけた方がすっきりしていていいですね。
書込番号:9060158
0点
>DA-21mm Lim
>FA-77 Lim用のフード(MH-RA49)使用。
あれ?とれるんだ〜
書込番号:9060264
0点
photourさんご指摘ありがとうございます。
ご指摘のようにFA-77 Lim用のフードは組み込み式で外れるのかどうかわかりません。
当方FA-77と43を誤記しておりました。
また、皆様にも間違っていたことをお詫びいたします。失礼しました。
先の記述を以下のように訂正します。
>FA-77 Lim用のフード(MH-RA49)
>>FA-43mm Lim用フード(MH-RA49)
宜しくお願いいたします。
書込番号:9060350
0点
Ageo-Sinさん
詳しいご説明ありがとうございます。
みなさん色々考えて使われていますね!
訂正内容もわざわざ書き込んでくださって、ありがとうございました。
まーないつさん
49mmのフィルターが有る無しで結構変わってきますね〜
無い方がよりコンパクトで良いっす!
30.5mmのフィルターですね、了解です。
photourさん
ご指摘ありがとうございました。
明日にでもショップへ行って現物見てきます!
みなさんありがとうございました。
書込番号:9060605
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)























