smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:70mm 最大径x長さ:63x26mm 重量:130g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオークション

smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオークション

smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited のクチコミ掲示板

(966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedを新規書き込みsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お聞きしま〜す・・・

2007/08/08 20:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited

クチコミ投稿数:386件

既に、出てましたら、申し訳御座いませんです。

来週末、北海道家族旅行に、K100DSuper+DA21mmと、DA50-200mmを持って行くつもりでしたが
出来るだけ、ほんの少しでも軽装で(色んな荷物持たされる為)行きたいと思い初めまして
DA50-200mmよりは、全然寄れませんが、DA70mmの軽さと、デザインと、皆さんの口コミを
拝見しまして、大変興味がわき、導入しようかと考ええます。。。

そこで、ハクバか、ロープロ辺りの、レンズケースに入れ、何時でも交換可能な様に
身に着けて行こうと思ってます(カメラバックが、ロープロレゾ110AWなので
レンズが入る余地が有りません)
どれ位の大きさのケースを買えば良いのか?なので
フロントとリヤの、レンズキャップをそれぞれ付けて、一番短くした状態で、全体は
どれ位の長さになりますでしょうか?お手数ですが、お分かりの方、教えて頂けますか?
宜しくお願いします。

書込番号:6622051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/08/08 21:08(1年以上前)

標準ズーム1本と軽量コンパクトな3脚1本でしょうか? それと、バッグはカメラ専用にすると邪魔になると思います。荷物の量にもよりますが、大きめの物を用意して身の回りの物もぶち込んで、家族全員で持ち込む荷物の数を減らします。

宿からの散歩程度であれば、ウエストポーチなどでにカメラ備品を入れてお出かけします。予備のレンズがあれば、少し大きめが便利です。カメラ用でなくて十分です。保護はポーチかタオルにくるめば十分だと思いますが?

それと、コンデジも便利なのでお忘れなく。ポケットに放り込めば済みます。

書込番号:6622238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/09 00:15(1年以上前)

専用フードを外して、ペンタ純正49mmレンズキャップを付けた状態で45mmです。専用フード+専用キャップですと50mmです。
プラスマイナス1mmの誤差はお許し下さい。

書込番号:6623160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/09 00:18(1年以上前)

ごめんなさい、DA70でしたね。DA21と勘違いしてました。
専用フード+キャップで60mm。フード外してペンタのプラ49mmキャップで46mmです。

書込番号:6623183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2007/08/09 06:17(1年以上前)

カメカメポッポさん!
有難う御座います、残念ながら、標準ズームは持ってないので
短焦点勝負です。。。三脚は、ベルボンのULTRA MAX i mini を、持って行きます
バックは、カメラ専用にしないんですね!レンズも、タオル等を利用ですねぇ
有難う御座いました〜、参考にさせて頂きますね〜
コンデジも、忘れずに、持って行きますね〜

おっぺけぺっぽさん!
有難う御座いました、助かりました〜
DA21mmも、導入し、カメラ屋さんに入荷してるんですが、なかなか取りに行けなくて
DA21mmの方も、長さ知りたかったので、教えて頂き、有難う御座います

>専用フード+キャップで60mm。フード外してペンタのプラ49mmキャップで46mmです。

この状態の長さが知りたかったんです(^-^)レンズ単体は、DA21mmもDA70mmも、短いですが
前後キャップを付けると、結構長くなりますね〜
でも、キャップを付けないで、持ち歩きは、心配ですし、埃が付きそうですよね〜

今、お陰様で、DA70mm・・・ポチッと、行っちゃいました〜

書込番号:6623637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2007/08/09 07:02(1年以上前)

★お詫び★※文面に変換違いが有りました
短焦点⇒単焦点・・・でした、申し訳御座いませんでした≦(._.)≧

書込番号:6623670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズの色が違う

2007/04/08 17:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited

スレ主 y676さん
クチコミ投稿数:16件

先週、このレンズを新品で手に入れました。
とても高性能で満足していますが、レンズの色(コーティングの色)が知人の持っている同機種と違うのです。
私のはグリーンに見えますが、知人のは黄色っぽい感じで、並べて見ると明らかに異なります。
知人が入手したのは去年の暮れだそうです。その後、マイナーチェンジがあったのでしょうか?それとも経時変化?
あるいは、私のコーティングが異常なのでしょうか?
(知人のレンズも写りには差はないように感じます)

 性能的には納得しているのですが、何か気持ちが悪いので質問させてもらいました。

書込番号:6210256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件

2007/04/08 17:52(1年以上前)

別のメーカーで恐縮ですが、
(CANONですが)同じレンズを買い換えたときに、
コーティングの色が違ったことがあります。
他にも、絞り形状なども微妙に違っていました。

メーカーさんは公表しない
マイナーチェンジを結構してられるようです。

書込番号:6210424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 BooBooBand 

2007/04/08 21:27(1年以上前)

マイナーチェンジってあるんですね。。。
私のは同じく去年の暮れに購入したのですが、緑色に反射してます。
全然、気にしてませんでした。

書込番号:6211201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/08 21:50(1年以上前)

真相はメーカーにしかわかりませんが、緑と黄色程度の差であれば、
積極的な(コーティングの)設計変更よりは、コーティング工程での
膜厚ばらつきではないでしょうか。
珍しいことではないと思います。

気にしないのがよろしいと思いますが、反射光の色が明らかに
違う場合、透過光の色味も(side by side で比較すれば)
反射光の補色成分が強くなっている場合が多いように感じます。
ディジタルの場合はすぐに補正できる程度と思いますが。

書込番号:6211332

ナイスクチコミ!1


スレ主 y676さん
クチコミ投稿数:16件

2007/04/08 22:18(1年以上前)

皆さん早速のご返信ありがとうございます。
それほど気にする問題ではなさそうですね。
安心しました。

書込番号:6211463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入してしばらく・・・たちますが・・・

2007/03/21 18:01(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited

スレ主 hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件 http://hidekipo.wordpress.com 

撮影とはまったく関係ないので、素朴な疑問なのですが、smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの蓋あると思うんですが、この蓋の匂い何とかならないですか?

最初何のにおいかと思っていましたが、どうも蓋から匂いがしていたので・・・。結構強烈な匂いなので・・・。
みなさんも蓋なんか変なにおいしますか?

くだらない話題ですみません。m(_ _)m

書込番号:6142309

ナイスクチコミ!0


返信する
nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/03/21 20:15(1年以上前)

hidekipoさん こんばんは。

>70mmF2.4 Limitedの蓋あると思うんですが、この蓋の匂い何とかならないですか?
蓋というとキャップのことですよね。私はDA70mmを持ってませんのでわかりませんが、いままで所有したレンズのキャップで絶えられない匂いがしたということはありませんし、またそのような話も寡聞にしてしりません。

ペンタのキャップを集めている者としては興味をそそられますが、保管環境での化学反応でしょうか。あまりにもひどいようでしたら購入先か、フォーラムにご相談なさってはいかがでしょう。

書込番号:6142863

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件 http://hidekipo.wordpress.com 

2007/03/21 22:44(1年以上前)

キャップのことです。(失礼しました。^^;)
たしかに、フィッシュアイやいくつかレンズを持っていますが、このレンズのみこの臭いが発生しています。

キャップを持ったままカメラを構えていてなんか変なにおいする?っ手おもっていたんです。自分の手がなんか変なにおいなのかな?とか空気が?とおもって構えるのをやめるとその臭いがなくなるので、手とかカメラとか臭いの出所を『クンクン』と犬のようにしてやっとキャップだということがわかりました。
薬品なのかなんなのかは不明ですが、まったく笑えない臭いです。笑
ほんと。自分の周りの人に臭いを試してもらったら、びっくりしてました。『なんじゃこれ!?』って言う感じで。なので、やっぱりおかしいのは、自分の鼻ではなく、キャップなんだということで。
とりあえず、近いうちにペンタックスフォーラムなんかに持ち込もうかな?っておもっています。
でも、フォーラムが平日だけって言うのが痛い。

書込番号:6143710

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/03/21 23:22(1年以上前)

私、フードとキャップのみ購入し…FA50mmF1.4に付けてます。

確かに、キャップの内部側に鼻をつけて臭いを嗅ぐと、それほど強烈ではありませんが…臭いますね。多分、内部の反射を防ぐように造られているため…それの接着剤か何かの臭いでしょうね。
それ程の問題となる事でも無いと思います。気にしないのが良いでしょうね。

ペンタックスフォーラムは年末年始以外は無休で営業してますよ。
引越し後は、年末年始と火曜日が休みのようですね。

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200710.html

書込番号:6143943

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件 http://hidekipo.wordpress.com 

2007/03/21 23:25(1年以上前)

やっぱり匂うんですね。
参考になりました。(気にしないようにします。笑)

ちなみに、最寄は、大阪のフォーラムです。大阪は土日やってないようです。いいですね。やっぱ東京は。

書込番号:6143961

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/03/21 23:33(1年以上前)

hidekipo様、こんばんわ。

失礼しました…大阪でしたか、ごめんなさい…。

フィルムに鼻くっつける程の臭いはしないですし…。
安心して…使ってあげて下さい。

書込番号:6144015

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件 http://hidekipo.wordpress.com 

2007/03/21 23:35(1年以上前)

いえいえ!くだらない質問だったのにありがとうございます。
了解ですっ!

大阪もできれば、年中無休とは言わず、土曜日10時から15時とかでもいいんでやってほしいです。て感じですね。

書込番号:6144032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルターは何がお勧めですか?

2007/03/12 15:52(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited

スレ主 tk1713さん
クチコミ投稿数:24件

DA70を購入し小学生と幼稚園の娘を主に撮影しようと思っています(時々スナップにも)。PLなどを含めどのようなフィルターが良いか使用している方のアドバイスをお願いいたします。

書込番号:6106256

ナイスクチコミ!0


返信する
kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/12 16:09(1年以上前)

有名な所ではKenkoのフィルターがありますね。
必要に応じてPLを使い分け通常の使用ならばレンズ保護としてMCフィルターで十分ではないでしょうか。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/index.html

書込番号:6106299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/12 17:05(1年以上前)

レンズ保護の為にプロテクターを用いてますが、古いレンズにはスカイライトとかUVがついています。
写りを気にする人は付けなかったり、高級タイプを使用したりするでしょうが、私は安いのを購入してつけっぱなしです。

書込番号:6106420

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/12 17:28(1年以上前)

どうせつけるのであればデジタル対応がいいと思います。
↓が僕のおすすめです。
・ケンコーのPro1Dシリーズ
・マルミのDHGシリーズ

書込番号:6106483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5

2007/03/12 21:17(1年以上前)

私はマップカメラオリジナルのMCプロテクターが大好きで、フジヤカメラだろうがキタムラだろうがビックだろうが、レンズをどこで買ってもプロテクターだけはマップで買ってつけています。

フジヤカメラでレンズを買って、その袋をぶらさげてプロテクターだけマップで買う時はマップの人に悪いな〜って、後ろめたい気持ちにも若干なったりしますw。

マップのフィルターはマルミのOEMらしいのですが作りもしっかりしていて金属の部分の仕上げなどもかなり気に入ってます。
値段が安いのもいいですね。

書込番号:6107229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/12 21:34(1年以上前)

>金属の部分の仕上げなどもかなり気に入ってます。

こだわってますね〜ぇ。 
こだわりを持っているのはある意味いいことかもしれないわ。
ポリシーってやつね。



書込番号:6107316

ナイスクチコミ!2


じい!さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5

2007/03/17 12:30(1年以上前)

わたしは、KENKO L37 Super PROをつけっぱなしにしております。
純正のフードとキャップは外しています。
私のブログページの「DIARY」から「DA70 フィルタ活用と純正フード」というところに装着状態があります。


(自ブログから引用)
DA70 F2.4 Limited というレンズは、フィルタ用49mmスクリューを使って純正フードをつけるので、フィルタつけっぱなしはいいけれど、フィルタを交換して使いたいときは、純正フードが邪魔になるのだ
例えばクローズアップフィルタを使いたい場合に、いちいち純正フードを外してフィルタのつけはずしをするのはなんかイヤ
クローズアップを使いそうな日は純正フードを外して持ち歩き、L37(UVカット)の上にクローズアップをつけ外しするような使い方になりそうな予感、そのために49mm純正キャップも買いました。

その後オプション品の49mmキャップで使い続けています。

書込番号:6124420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/03/24 07:00(1年以上前)

 私はクローズアップフィルターやC−PLフィルターを使用しています。ほとんどマルミ(C-PLはDHG)ですが、49mmのC-PLだけはケンコーW-Vernierです。マルミの方が値段がかなり安くなります。
余計な反射防止の為、プロテクトフィルターは使用していません。
 間違って触ってしまったり、何か付着した時の為に、ブロアーとレンズペーパーを持ち歩いています。

 FA28・DA40・FA50・DA70・DFA100と49mmフィルターを兼用していますが、じい!さんご指摘の通り、フードを外して取付けるの面倒です。でも、フードが無いと辛い事も多いので、なるべく使用していますが、DA40のフジツボフードやDA28・FA50用の標準ラバーフードなど、その時、そのフィルターが付いていたフードがそのままDA70についている事が多いです。どれを使っても問題ありません。
FA28にフィルター、DA70のフードを付けても蹴られる事もありません。フードの浅さに慰問を感じつつも重宝しています。

書込番号:6152631

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

町並みや風景を取りたいのですが・・・

2007/02/18 19:12(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited

クチコミ投稿数:26件

K100D+DA 21mmF3.2AL Limitedを購入して一ヶ月のバリバリ初心者です。デジイチも初めてなので、Limitedレンズの描写に驚いている今日このごろです。 最近、もう少し画角の狭いレンズが欲しいなぁと思いを募らせているのですが、70mmF2.4で撮ったみなさんのサンプルを見ると接写が多いような・・・「ぼけ」を楽しむ、というのは初心者ながら何となく理解出来ます(笑)。 やっぱり、被写体が町並みとかの場合、向いてないんでしょうか? Limitedシリーズの軽さやデザインも気に入っておりまして、先輩たちのご意見をお聞きしたいと思った次第です。 まったくもって超初心者な質問で恐縮です・・・

書込番号:6018413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/18 19:27(1年以上前)

ボケがいやなら絞ればいいだけのことでは。

書込番号:6018480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/18 19:32(1年以上前)

絞り開放で撮るだけが写真じゃないですよ。

書込番号:6018501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/18 19:42(1年以上前)

例えばこちらに遠景や街並みもあります
http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/70mm.html
いかがですか?
わたしも街並み撮りに狙っています

書込番号:6018557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 BooBooBand 

2007/02/18 21:44(1年以上前)

もう少し画角の狭いレンズということですが、参考までに・・・。
DA70mmは片手を伸ばして前に出して、親指と人差し指をめいっぱい開いて狙える範囲です。(私の手の大きさは人並みです)
今度写真をとりに行くときに、自分の欲しい絵が収まるかどうか確認してみてはいかがでしょうか?
私はよく被写体に近づきすぎてしまうことがままあるくらいです。
もし画角という点だけみればDA40mmの方がいいかもしれませんね。

被写体が町並みとのことですが、向いていないというわけでなくDA21mmとたぶん撮り方というか狙い方がかなり異なってくるはずです。
「切取る」感じです、これが難しいです! イメージしてもなかなか思うようにいきません。
でもそれを考えるのが、楽しいんですよ^^。

>>「ぼけ」を楽しむ、というのは初心者ながら何となく理解出来ます(笑)。
私は完全に誤解していたのですが、このレンズは必ずボケてしまうって思ってました。
ですが、実はボケ具合を自在に操れる範囲があるって考えるといいですね。
はっきりいいますと、想像以上にはまります(笑)。

私が1ヶ月ぐらい使用して感じたことを書きました。

書込番号:6019135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/18 23:18(1年以上前)

皆様、ありがとうございました! ワタクシすっかり勘違いしておりました。 自分の勉強不足を恥じるばかりでございます。 自分の頭の中で、”こうなって、ああなって”、”こんなシチュエーションでこう使う”、という感じを妄想(シミュレーション)出来るようになりました(なんとなく笑)。 決めた!何とかしてゲットします。

書込番号:6019726

ナイスクチコミ!0


じい!さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5

2007/02/18 23:23(1年以上前)

こちらのページに作例を多数載せていますのでご参考にご覧ください。
画面上部の「DIARY」をクリックすると、ほかにもたくさんでてきます。

http://plaza.rakuten.co.jp/Hanamaki/

あーるこぞうさんのおっしゃるように「切り取る」という感覚です。まさに手を伸ばして両手の親指と人指し指で長方形を作った時のフレームにかなり近い画角になります。
慣れるとファインダーをのぞかず、歩きながらでも、その手の長方形でどんな感じに切り取れるかを確認できますので、意外と良い画角と思います。

書込番号:6019760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5

2007/02/18 23:35(1年以上前)

被写体が街並みでも素晴らしい描写だと思います。
街撮りスナップで素晴らしい作例を出されている方もお見かけします。描写力いいので安心してお勧めできます!!

書込番号:6019823

ナイスクチコミ!0


MS090さん
クチコミ投稿数:114件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5

2007/02/18 23:50(1年以上前)

街並み撮りはスナップ能力が必要そうです。私は今の所スナップでは使いこなせてません。
しかし、風景撮りや動物撮り、スポーツ等を撮っていて楽しいレンズですから買っても損はないと思います。開放で綺麗に撮れるのも良いです。

購入して1月経ってませんが、週末のみの撮影でもうこんなに撮ってしまいました。購入の参考になればよいですが・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/kurumaryokou/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sv=%A3%C4%A3%C1%A3%B7%A3%B0&sk=1

書込番号:6019911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5 写真は難しい 

2007/02/19 07:58(1年以上前)

DA70はF2.4開放からしっかり撮れます。
FAなど絞ればシャープになるのは言うまでもないですが、
このレンズはさすがに一番新しいだけあって、
シャープでコントラストもしっかりしているので
お勧めします。

AFCでの追随性もFAレンズより良いです。
小生もど素人ですが、酔ってしまうようなボケ味の前に
被写体を確実に捉える確率が高いこのレンズから逝った方が
シャッターチャンスを逃すことなく、いい記録が残せると思います。
ポートレートのように近接すれば当然ほど良いボケ実も味わえますので、
小生は好んでこのレンズを使用しております。

書込番号:6020764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/20 00:29(1年以上前)

手を伸ばして親指と人差し指ですか!? (やってみて)え、こんなに狭いの?>21mmしか使ったことがないもので・・・ (あれこれやってみて)いや〜難しそうです・・・という反面、おもしろそうでもあります。 
レンズによって、本当に全然違うんですね。唖然→ズブな初心者発言ですいません。 
みなさんのサイトを覗かせてもらったんですが、おっしゃるように描写力には目を見張るものがあります。 大変参考になりました。 ありがとうございました!

書込番号:6024199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/02/20 04:14(1年以上前)

町並みや風景撮りに、DA70mmは最適です。理由は皆さんが仰る通りです。
私のブログにも風景や街の様子の切抜き写真、ポートレート練習、花等の撮影でDA70を使用した例を載せています。ただ、街並みと限定すると当方のブログでは適切な例はありません。

ポケットに入る準パンケーキの携帯性の良さは、スナップや街撮りで威力を発揮します。購入して損のないレンズです。

次の頁は私のブログのDA40LimとDA70Limによる風景の例です。
http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/3609723.html?p=1&t=2
大変重宝するし、良い描写性能です。
町並みや風景撮りなら、DA70・DA40、両方お勧めします。

DA21があるのなら両方いって、DA3姉妹揃えておくべきと思います。
遅レスながら、これが言いたくて書き込みました。

書込番号:6024608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5 のりだむの☆200な写真館 

2007/02/20 20:18(1年以上前)

モノプリさん

基本的にペンタのリミテッドシリーズにはずれはありません。
最近DA70も評価急上昇。
発売当初のDA70氷河期時代を知っているものとしては嬉しい限りです。
いくつか、私が撮った写真を上げておくので参考にして頂ければ嬉しいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mitsu_penta/11594802.html
http://blogs.yahoo.co.jp/mitsu_penta/14089102.html
http://blogs.yahoo.co.jp/mitsu_penta/6585372.html

しかし、この板にレスしている人とは、何処かでお会いしたような・・・(笑)

書込番号:6026721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/20 23:54(1年以上前)

DA三姉妹ですか笑 40mmと70mmでも全然描写が違うんですね。 うーん、ヤバいです。 三姉妹全部揃えたくなってきましたマジで。 みなさんの作例とコメントは本当に参考になりました! これからもちょくちょくサイトの方のぞかせてもらいます。

書込番号:6027887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5

2007/03/11 23:32(1年以上前)

私もふだんは広角寄りの単焦点でスナップを撮ることが多いのですが、先日の海外旅行(マウイ)には手荷物を減らすためもあってK100DにDA70mmだけで行って来ました。(サブにGR-DIGITALも持って行きましたが…^^;)
広角とはもちろん撮り方が違いましたが、主題にぐぐっと寄った感じで「切り撮る」となかなか良い感じでしたよ。

↓サンプルをブログにアップしていますので、ぜひご覧ください。
http://tokyocame.exblog.jp/i5

書込番号:6104356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/03/12 23:58(1年以上前)

ハワイの空気がまとわりついてくる感じがするくらい臨場感のある写真ですね!
ますます欲しいっす。

書込番号:6108205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

標準

フルサイズでも使えますか?

2007/01/28 15:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited

クチコミ投稿数:7件

DAレンズのことを知らないもので、すみません。教えてください。
このレンズ、もし、この先ペンタックスからフルサイズのデジタル一眼が出ても使えるんですか?
キヤノンのEF-SみたいにAPSサイズにしか使えないのでしょうか?

書込番号:5933049

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/28 18:01(1年以上前)

使えます♪ 
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511814/SortID=5822116/

書込番号:5933552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/01/28 21:18(1年以上前)

DA70も使えるんですね スゴ〜ィ ^^v

書込番号:5934416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5

2007/01/28 22:21(1年以上前)

>ラピッドさん

おお、すごい!知りませんでした・・・。じゃあ、フィルムカメラにもいけるのですね・・・・。フルサイズのデジタルが出るかどうかは別としても。

書込番号:5934777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/01/28 22:25(1年以上前)

でも、イメージサークルは小さくなっているのだろうから余り期待はしないほうがよいのでは?

書込番号:5934810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/28 22:55(1年以上前)

今晩は!。
まずは、始めに・・・
下記で、実験報告して頂いたATAKE-DS&K100Dさん
に感謝しています♪


~(・・ )~〜さん
tai-tai-taiさん
    私も安心して購入を考えています・・・。
    勿論、フジヤカメラで♪
    「何時買おうかなぁ〜」
    って(笑)


しんす'79さん
    そうかもしれないですね!?
    でも、77mmも聞く所によれば、
    イメージサークルに余裕がナイとか・・・。
    私、70mmを購入予定なんです♪。
    だって、ホラ!
    70mmって全然人気がナイですよね!?
    人気がナイのが大好きなので(笑)。
     今だから言うんですが・・・
    正直な話、ペンタを購入したのも
    他人と違ったカメラが欲しかったから
    なんです・・・(笑)。
    

書込番号:5934998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/28 23:04(1年以上前)

yuki tさん
    あの〜
    まさかyukiさんが、知らなかったとは
    想定外でした(汗)。
    以前の様に、何時もcheakしていて
    くれている物だと・・・。
    心は、キヤノンに行ってしまったのでしょうか?
    それとも体調が良くないのでしょうか・・・?

    I wish
    以前のyukiさんに早く戻られるます様〜に♪

書込番号:5935055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5

2007/01/28 23:06(1年以上前)

>ラピッドさん

私もフジヤカメラで買いました。
やっぱりFA77mmの存在があるので、なかなかDA70mmがいい!!って感じにはならないのでしょうね。
でも、私の目には(節穴?ってw)DA70mmの描写のほうが好みなんですよね〜。

値段が安いからDA70mmじゃなくて、ほんとにFA77mmよりもこっちが好きって人って他にもいないんですかね・・・。
ペンタの板ではなかなかそういう勇気ある発言はできないのかなw。

書込番号:5935075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/28 23:35(1年以上前)

tai-tai-taiさん
     つい最近の書き込み、拝見しました。
     その書き込みで、フジヤの値段を知りました♪。
     やっぱり、フジヤ or オギサク でしょうか?

     >ペンタの板ではなかなかそういう
      勇気ある発言はできないのかな
 
     そうですね・・・。
     下手に答えると袋叩きだと思います。
     それでも、私は、taiさんと同じ70mm
     を購入予定ですけど・・・(笑)。

書込番号:5935259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/01/28 23:39(1年以上前)

実はアタシも狙ってます
このレンズの土瓶フードをFA50に流用しようかと ^^;
フードとキャップだけ買っても高価すぎるし
いっそのことレンズ自体をと...^^;;;
でも、懐が寒〜〜〜ぃ

書込番号:5935281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/28 23:57(1年以上前)

~(・・ )~〜さん
     着々とパンケーキ3姉妹が
     揃いつつありますね!?
     も〜一息ですよ!(笑)。
     でも・・・
     購入の喜びとは裏腹に、財布の中身
     が寂しくなります・・・(爆)。

書込番号:5935384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5

2007/01/29 00:31(1年以上前)

>ラピッドさん

フジヤカメラは、DA16-45mmとDA12-24mmも安いですよ〜w。

書込番号:5935577

ナイスクチコミ!0


moribpatさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/29 22:17(1年以上前)

DA70mmファンの皆様 はじめまして・・・。

 ラビッドさんが案内されたATAKE-DS&K100DさんのブログでDA3姉妹の写真を見てから、この板を良く見ている者です。
 ATAKE-DS&K100Dさんが返事されるものと思い、コメントを控えていましたが、皆さんは、ATAKE-DS&K100DさんのブログのMZ−5での撮影結果の頁をご覧になれたでしょうか?
おそらくどこに在るか判らなかったのでは・・・と思います。ATAKE-DS&K100Dさんは、毎日のように更新されているので、かなり前の物になっています。次の頁がそれです。http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/2025295.html?p=2&t=2

 ATAKE-DS&K100Dさん・皆様、余計なおせっかいでしたら、ご容赦願います。
 

書込番号:5938666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/29 22:58(1年以上前)

moribpatさん
    そ〜なんですよ!
    私もATAKE-DS&K100Dさんが、出てきてくれるのを
    ずっ〜と待っていたのですが・・・。
    気が付かれていないのでしょうか?
    

書込番号:5938928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/02/01 00:01(1年以上前)

ラビットさん  遅くなってすいません。
 最近見れない状態にありました。でも、私のブログに連絡いただき、昨日返信したんですが、手違いか反映されていませんでした。これから再入力します。

moribpatさん
 私のブログの該当記事の頁案内ありがとうございました。なんとご親切な・・・、適切な・・・と感謝しています。

ぺんた復活さん その他DA70ファンの皆さん
 K100DやDA21Limの開発者インタビューで「デジタルカメラ専用レンズと言いながら、ペンタックスのDAレンズは手ぶれ補正機構の搭載を見越して、APS-Cサイズよりも広めにイメージサークルを確保しているんです。」と言っていました。http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/08/18/664032-001.html?
 超広角のDA14や広角のDA21では、さすがに35mmフィルムのイメージサークルはカバーできていませんが、DA40、DA70はカバーできています。DA10-17も14-17mmではカバーできているという事です。
 デジタルだけでなく、フィルムでも使い倒していきましょう!! でも、CCD以上にフィルムは、フィルム自体の良し悪しが描写に現れます。良いフィルムは高いし、現像もそこら辺の安い所ではまずいと思うと、めちゃくちゃ高コストになってしまいます。

書込番号:5947260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/01 22:24(1年以上前)

この話題については
ATAKE-DS&K100Dさんを除いて他の人は、
いないと思います・・・。

書込番号:5950502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/02/02 18:00(1年以上前)

ATAKE-DS&K100Dさん
ラピッドさんに紹介していただき
ブログ拝見させていただきました
遅れましたが、ありがとうございます ^^

FA77mmとDA70mm、そしてシグマの70mmマクロで
あっちにいったり、こっちにきたり
心が大きく揺れ動いていましたが
ほぼDA70mmになりそうです ^^

書込番号:5953140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/02/02 23:04(1年以上前)

~(・・ )~〜さん
 FA77mmと迷われるのは良く判ります。カミソリマクロとの迷いも想像できます。でも、大きさからカミソリマクロは消えます。もしもマクロレンズがなければ、DA70+クローズアップフィルターで解決します。
 残った二つは「どっちも行っとけぇ〜!」が正解と思いますが、余裕がなければより安いDA70Limで行くしかありません。
 フードがなければめちゃくちゃ小さなレンズとして、ポケットに入れて持ち運べます。DA40のフジツボフードを付ければ、キャップなしにポケットに入れられるので、レンズ交換が楽になります。
 迷わず行っちゃって下さい。

書込番号:5954343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5

2007/02/02 23:10(1年以上前)

個人的な好みがあるのでいろんな人がいてもいいと思うのですが、
私は純粋にDA70mmの描写のほうがFA77mmより好きですね。
ただ、当たり前ですがどっちもいいレンズだと思います。
描写に関しては、双方に一長一短があると思います。

使い勝手のよさではDA70mmが圧倒しているでしょう(QSFなど)。

特にK10Dで使うのならDA70mmのほうがいろいろと相性はいいと思います。

書込番号:5954378

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/02/03 00:23(1年以上前)

>知らなかったとは想定外でした(汗)。
失礼しましたm(__)m
>心は、キヤノンに行ってしまったのでしょうか?
実は・・・Nik○nかも???
正直DAレンズはもともと・・・(^^;;
でも
>フジヤカメラは、DA16-45mmとDA12-24mmも安いですよ〜w。
ってことで買っちゃいました。16-45と10-17を(^^ゞ

>体調が良くないのでしょうか・・・?
いいえ!!とても元気です(^^)v

書込番号:5954760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/03 14:42(1年以上前)

>実は・・・Nik○nかも???

なぬっ!?
けしからんですね(怒)!
せめて人気のナイ、シグマにして下さい(笑)。

書込番号:5956563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedを新規書き込みsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
ペンタックス

smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedをお気に入り製品に追加する <452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング