このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2021年11月29日 02:41 | |
| 29 | 3 | 2021年9月11日 10:44 | |
| 8 | 0 | 2019年2月6日 22:44 | |
| 31 | 7 | 2014年11月7日 09:44 | |
| 28 | 9 | 2013年11月20日 20:09 | |
| 54 | 14 | 2013年7月31日 19:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited Silver
買取してもらいました!
このレンズは吐き出される画質は気に入っていたのですが、最近稼働率が低くもう使わないかもと思い惜しみながらもドナドナ…
A社
¥4,000-
B社
¥10,000-
こんなに開きあるんだと実感した一日でした!
最近マクロ撮影に興味が出てこれを売って資金の足しにと思い横浜で売り先探ししていたら、想定していた金額より高値だったので即決で売ってしまいました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
販売先の今までの事を考えると正直HDと間違えた?!っと思ってしまいました!
色々と回って見るもんだなぁ〜と♪
書込番号:24468758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
最近入手して撮影してみましたがボディがk5と古いボディでも
背景の空に青が残っているほど色の乗りはよく また肌の色合いも
綺麗に出るような気がします。
画角的に狭くなるかと思いましたが、換算135mm域で撮影するよりは
自分としては扱いやすいと感じました。
描写もシャープで中古価格帯ではお求めやすい値段まで落ちているので
現在でも十分通用する良いレンズと思います。
9点
>海陽昇さん
はじめまして。
私もこのレンズ使ってますが、いいレンズですよね。
一度手放したのですが後悔してまた買い戻しました。
人の肌色が綺麗に出ますし、赤や緑の発色がいいところが気に入ってます。
もう少し寄れたら嬉しいところですが、そこは仕方ないですね。
人物は掲載できないので、拙い風景写真ですがアップさせていただきます。
書込番号:24335171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
人物の肌色は
カメラやレンズで綺麗に出る
と思ったら
そこでおしまい
進歩がない
光線状態が良ければ
どんなカメラでも綺麗にでます
順光と逆光、色温度が違います
1番難しいのは夕方の体育館かな
自然光と水銀灯のミックス光となり
時間の経過で刻々と
その対比が変わります
肌色は大きくWBを外さなければ
プリントするなら
問題無い
ネガカラーフィルム時代
入念な指示を与えて
プリント時に色補正されてました
そのシステムは今でも通用します
またディスプレイ上と
プリント上ではコントラストが変わるから
ディスプレイ上と
プリント上でのベストな
発色とコントラストは違います
また、拡大すれば
陰も薄くなる理屈ですから
小プリントと大プリントでは
ベストな発色とコントラストは違います
また、そのプリントが
30年後に残したいプリントなら
少し濃い目にプリントします
退色するのを見込むからです
宮大工が未来の狂いを予測して
新築時にワザと狂いを入れるのと同じです
書込番号:24335299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アートフォトグラファー53
スレタイ・内容と、まるで異なる自説なら他でやってくれ。スレ荒らし、気分が悪い。
>未来の狂いを予測して---
予測できてるのか?スレ荒らしなんだよ。
書込番号:24335617
19点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
K3+DA70F2.4でハンドボールを撮影してみました。中古価格だいぶ安くなったレンズですが、まだまだ使えそう。サンプルを上げます。
いつもはDA★50-135F2.8で撮影しているのですが、ゴール前のガン待ちならDA70でも行けるんじゃないかと思って試しに撮影してみた次第です。SDMを積んだレンズと違ってボディモーターによるAFなので遅くてついていけない心配をしていたのですが、K3との組み合わせでは意外と大丈夫でした。そして何より軽い!
<K3の設定>
TAV、1/1000s、F2.4、ISOオート(4000)、AF-C、AF27点、AF-C設定はレリーズ優先、コマ速優先、AFホールドOFF、ホワイトバランスは会場の白線でカスタム調整、 カスタムイメージ=人物、手振れ補正OFF、ローパスフィルタOFF、色収差補正ON、ディストーション補正ON、高感度NRAUTO、ハイライト補正AUTO、周辺光量補正ON、AFボタン=AFキャンセル、JPEG M★★★
8点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511814/SortID=18090874/?lid=myp_notice_comm#18100057
でSC送りとなった本レンズが戻ってきました。
結果無償修理でしっかりと直していただけました。
電話での話ではこのような事例は未経験とのこと・・・ですが伝票には勝手に外れた>失笑 ため特別無料修理としか書きようが無いでしょうが
最後までしっかりと面倒を見ていただけましたので(良)で報告立ち上げです。
15点
こんばんわ、天国の花火さん
無償修理で無事に直って良かったですね。
とは言え、修理期間中は撮影不可になりますし、今後二度と
このようなことがないようにしてほしいですね。(^^
書込番号:18134778
4点
毎朝納豆さん 前回に続きレスいただきありがとうございます。
修理のあいだはこのレンズで撮りたいものが無く・・というより他マウントで撮影してました。
気分的にこのレンズでの撮影のイメージが浮かばなかったのが本音ですし、Kマウント処分も真剣に考えたほどですので・・
滅多にない事例と思いますのでしばらくはKマウントも引き続き使っていきます。
このスレを見られて同じようなことが起きた場合納得いくまでSCと話すのもいいものではありますね。
書込番号:18134863
4点
天国の花火さん
良かったゃんかぁー!
書込番号:18136531
2点
何事もなく無償でよかったですね^^
それにしてもこの伝票、、、(笑)
書きようがないってのはわかりますけどね
ちょっとした理由とか書いてあった方が
受け取る方としては安心できるものですが・・・
書込番号:18136702
1点
無償修理で良かったですね。大切に使ってください。
書込番号:18137051
1点
皆さんこんばんは
返レス感謝です。
●「nightbearさん おかげさまでいい方向に進行出来ました。感謝です。
●オミナリオさん こんばんは
今まで見た修理伝票傑作集を作ればダントツ一番のコメントです。
今後の不具合の時に「勝手に故障した」のコメントがないことを祈ります。
でもこの辺がペンタらしいと言えば言えるでしょうけど>苦笑い
●じじかめさん こんばんは
納得いくまで使い込んでいればこのようなスレ立てなかったのですがね。
さすがに伝票に作業ミスにより・・・とは書けなかったのではと・・・・・
あまり詳細に書き込んでしまうと突っ込みところ満載になりそうで・・・
兎に角一生懸命対処してくれたことで再度ペンタに愛着が湧いてきました。
書込番号:18138261
4点
天国の花火さん
おう。
書込番号:18139704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
最初、本体K-5Us、シグマ17-50mm F2.8 EX DC HSMとDA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM
の組み合わせでスタート。
その後、単焦点レンズを試してみたくなり、DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMを下取りに出して FA35mmF2ALを購入しました。
初めての単焦点レンズFA35mmF2AL、その写りの良さに感動しました。
単焦点レンズの良さを知ってシグマ17-50mmの上をいく画角が欲しくなり、DA 70mmF2.4 Limitedを検討。
ちょうどヤフオクで手頃な値段で出ていたのでゲット!!
ボケのすばらしさ、くっきり、はっきりした写りetc、etc。
しかも、小型で軽量言うことがありません。
ズームレンズよりも上を行く感じです。
このすばらしさがLimitedレンズなのですね。
自分の腕が上がったような錯覚になります。
本当は、カメラとレンズがいいのに・・・
初めは画角になじめず苦労しましたが、何回か挑戦し、前後、右左と動き回ることによって好きな構図になっていきました。
これですね、単焦点レンズの勉強になるところは。
ズームレンズは極端な撮り方として、動かずレンズでズームして終わりですからね。
今持っている二つの単焦点レンズの間を埋める、DA 21mmF3.2AL Limited、FA43mmF1.9 Limitedへの熱い購入願望が芽生え始めています。
ヤバイかな・・・・
13点
フォークギター大好き親父さん、こんばんは。
>今持っている二つの単焦点レンズの間を埋める、DA 21mmF3.2AL Limited、FA43mmF1.9 Limitedへの熱い購入願望が芽生え始めています。
>ヤバイかな・・・・
ある意味、ヤバイかもしれませんが、せっかくですので沼にハマっちゃいましょう?(笑
ちなみに私はと言いますと、当初はDAを導入するつもりはなかったのですが、気がつけばDA35 LimitedにはじまりDA70、DA40XS(キットレンズ)、DA21とズブズブ足を踏み入れてしまっています(^_^; さすがにFA Limitedは踏みとどまっていますが、リニューアルされたら間違いなくゲットしてしまうでしょう(笑) さて、15mmをどうしましょうか…
書込番号:16849064
2点
とむっちんさん
ありがとうございます。
DA21mmはどうですか?
大変気になっています。
最初はシグマ17-50mmがあるので、この画角は気にしてなかったのですが、FA35mmを使ってからは駄目ですね。
出番もなくなりそう。
ましてDA70 Limitedのすばらしさを知ってからでは。
しかも、シグマはでかくて重い!!
いっそ下取りに出して・・・・
毎日ヤフオクを覗いている自分がいますよ。
これって沼?
書込番号:16850195
3点
(´∀`) 21mmと43mm 昨日使って来ました
皆で潜ろうレンズ沼 沼の底は楽園ですよ〜♪
書込番号:16851545
2点
白KOMAさん
ありがとうございます。
まだ膝くらい?
自力で這い上がりたい・・・
でも、欲しいDA21mm・FA43mm・・・
が〜たんさん
ありがとうございます。
両方お持ちとは羨ましいですね。
潜るのは大好きです。
何年か前に行ったパラオの海と夕日はすばらしかったですね。
K-5Usとレンズ軍を伴ってまた行きたくなりました。
書込番号:16851660
3点
フォークギター大好き親父さん
>DA21mmはどうですか?
>大変気になっています。
私はK-01用にコンパクトな広角が欲しくて購入したのですが、写りは概ね不満もなく開放から使えると思います(開放は綺麗な円形絞り)。もっとも、私の場合あまり細かく検証しませんので、人によってはNGな部分もあるかも知れませんが、今はK-01に付けっ放しで出動率も高いです♪
>最初はシグマ17-50mmがあるので、この画角は気にしてなかったのですが、FA35mmを使ってからは駄目ですね。
FA35も良いレンズのようですよね(^^) 現状、FAに関してはDFA(?)へのリニューアルまで我慢の予定ですが、果たして(^_^; ちなみに私の場合、ズームはシグマの24-70F2.8(写りはそこそこ満足butデカイ!)しか所有しておりませんが、ペンタはコンパクトな単焦点に魅力を感じていますので、今後もDA Limitedのようなレンズに期待したいです(^^)
>ましてDA70 Limitedのすばらしさを知ってからでは。
私も手持ちのDAの写りの中では、いちばんのお気に入りレンズですね。しかも比較的リーズナブルですので、HD版にも手を出してしまいそうで怖いです(^_^;
>毎日ヤフオクを覗いている自分がいますよ。
>これって沼?
もう完全に沼の底へ真っしぐらではないでしょうか(笑) 私も物欲スイッチが入ったときは、しょっちゅうヤフオクをチェックしていました(^_^;
書込番号:16851930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とむっちんさん
ありがとうございます。
FA35mmの時もそうでしたが、シグマ17-50mmを35mmに合わせて色々撮って画角を確認しました。
DA70mmは初め画角に馴染めずちょっと苦労しましたが、段々馴れてその写りの良さに感動です。
今回もしばしばシグマ17-50mmmを21mm位に合わせて画角を確認しています。
ペンタックスのDA,FA Limitedレンズ軍は性能、小型、軽量ですばらしいですね。
そんなこんなで完全に欲しいモードまっしぐらです。
終点はFA43mmと言う底かな・・・
書込番号:16852386
1点
いや、
本当の終点は、スレ主御自身も薄々意識してるはずでしょ?
FA77mmリミテッド…
書込番号:16858752
1点
もくもくpさん
ありがとうございます。
残念賞です。と言いたいです・・・
DA 70mmF2.4 Limitedを持ってますからね。
しかし、FA43mmを買って、その写りによってはまたまた・・・・
終わりのない沼??
書込番号:16859981
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
中望遠が欲しくて77mmと迷ったんですが、予算オーバーでこちらにしました!汗。
がしかし!
いや〜〜〜〜これいいですね〜パキパキ感がとっても好きです〜。
さっそく海とか寺とかいって見たんですけど
この値段でこの写りなら最高!コスパいいですね。
愛用レンズ決定です。
FA50 DA70 SIGMA30m とレンズ沼どろどろ。。。。笑
20点
海を連想させといて、手にしてるのがスケートボードってのが笑えました\(^▽^)/
書込番号:16383472
5点
撮影分野は違うけど、僕も好きな絵なんだよな〜(笑)♪
書込番号:16383504
4点
ぽんであやこさん
ご購入おめでとうございます。私も今日、手に入れてしまいました。
同じくですが予算から77mmは手が出ませんでした。切れ味だけのレンズかなと誤解していましたが、
ぽんであやこさんが投稿された画像を拝見しても、フィルムで撮影されたような印象で大変嬉しくなりました。
良いレンズですね!!
書込番号:16383551
2点
なんやよ〜見たらスケボーでんな、せめてウェークボードにせな^o^/。
でも水着のお姉さんの後姿の画像なんかよくカセットテープケース用のインナー紙にあったのに似てます。
FA Limited3姉妹より、DA Limited3姉妹の方がAPS-C機で使うにはF値が高めでも使い易そうですね、お財布には優しそうだし^o^/。
プラマウントの35mmF2.4と50mmF1.8に続く単焦点としてちょうど70mm辺りが一番良さそうだからいっちょ買うかな?
書込番号:16383598
0点
>なんやよ〜見たらスケボーでんな、せめてウェークボードにせな^o^/。
今は海にスケボーを持って行くの流行っているんですよ(笑
いわゆるスケボーもファッションアイテムのひとつなんですよ
ダメージ加工してあるデニムを見てボロいGパンを履いてるって言ってる人みたい・・・・・
書込番号:16383638
5点
そんなんジョークでんがなお兄さん、今頃ケミカルジーンズやワザと穴あけてるジーンズ見て「貧乏なんやな」なんて思う奴はさすがにおらんやろ〜〜♪♪
書込番号:16383670
0点
おはようございます
やっぱりセンスええのん、撮りはりますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511814/SortID=16383361/ImageID=1622778/
書込番号:16384651
1点
うちわじゃーなかった、センスのある写真ですね。
書込番号:16384721
2点
じじかめはん
ウチはセンスええのん
好きだんねん <(_ _)>
書込番号:16386167
1点
ご購入おめでとうございます。
久々に70mmでの海の写真見せていただきました。
夕日の30mmの写真も印象に残りました。いいですね。
書込番号:16386892
0点
購入おめでとうございます。
私も先ほどポチッてしまいました。
Limitedは小型軽量でパキッとした画が魅力ですよね。
ジョーシンwebですが、ページを進めていくうちに色々な割引が勝手に追加され、
結局\35,300で購入できました。(定価は\37,880でした)
明後日届くようなので週末が楽しみです。
主に野鳥を撮っているためメインのマウントはキヤノンですが、家族旅行や散歩に持ち出すには重い(1DXなど)ので、小型軽量なこのLimitedレンズのあるペンタックス(K-5US)を愛用しています。
現在ペンタの持参のレンズは、DA18-135・DA35Limi・DA15Limiです。
あとはDA100マクロでしょうか・・・
書込番号:16422465
2点
ぽんであやこさん、ecryuさん
DA70 Limitedの購入、おめでとうございます。
旅行の楽しさが飛びてて来るような作例で、ぽんであやこさんにぴったりなレンズなんだなって感じます。
これだけコンパクトなのに凄く良い写りをする、Pentaxらしいレンズですよね。
ecryuさんの作例も、楽しみにしています。
これからも、楽しいphoto lifeを☆
書込番号:16422944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





























