このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2008年7月13日 12:43 | |
| 10 | 11 | 2008年3月13日 22:00 | |
| 2 | 17 | 2008年3月5日 23:36 | |
| 0 | 4 | 2007年12月24日 11:28 | |
| 1 | 10 | 2007年10月5日 11:07 | |
| 3 | 9 | 2007年8月20日 10:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
カメラ好きのLokiさん こんにちは。
DA70mmこと、かぐや姫の輿入れおめでとうございます〜!!
たけのこフードが良い感じですよね!!
書込番号:7502267
0点
あれ??
FA77o狙ってませんでしたっけ??笑
何はともあれおめでとうございます♪
これで「PENTAX」最後のお布施になっちゃうのでしょうか?
書込番号:7502506
0点
C'mell に恋してさん
ありがとうございます。いまから試し撮りです。
>たけのこフードが良い感じですよね!!
多分、フードは外して普通のレンズキャップ付けます。
⇒さん
ありがとうございます。当初はFA77oを狙っていたのですが…どうにも2線ボケが嫌で。おまけに、DAレンズだけど、フィルムカメラに付けても蹴られないと聞いて急遽(^_^;
>これで「PENTAX」最後のお布施になっちゃうのでしょうか?
はい。次は、ホヤになってからですね。もっとも、FA77→DA70で浮いた分から、娘にV10をおごりました(^-^)v
書込番号:7502631
0点
あらら・・・EXIFが消えちゃっていましたね。撮影情報は、
*istD/DA70Limited F:3.5 1/180s -0.5Ev 中央重点測光(山茶花の花にAE-L)
です。
書込番号:7504155
0点
私も買って、今日息子の写真を撮りました。シャープな画像はもちろんですが、その場の雰囲気を伝えてくれるとってもよいレンズだと思います。買ってよかった!
レンズ自体も金属の質感やパンケーキの形がなんか他のレンズと違い、うれしくなってしまいます。
単焦点はFA35も使っているのですが、両方ともすごくよく写りますね。ズームはタムロンA14(18〜200mm)なので、写りは別次元です。
画像はアップできませんが、屋外で子どもの写真を撮るにはDA70の雰囲気が私は好きかな。(室内はこれから挑戦します。)
DA21やDA40、FAリミテッドなど、リミッテッド系への物欲が抑えられなくなってきました。
とりとめのない文章でしたが、嬉しさの報告でした。
書込番号:8066736
0点
らいららららいさん こんにちは
購入おめでとうございます〜。
DA70「かぐや姫」は、私も子供を撮すのに気に入っているレンズです〜!!
FALimited系も気になるのですが、私はDA40「姫」、DA21「乙姫」にしました〜。
DA35「親指姫」も欲しい今日この頃です〜。
書込番号:8067228
0点
らいららららいさん おめでとうございます(^-^)
良いレンズですよね(^-^) コンパクトな癖に、しっかりした写りと、手を抜かないぼけ味。使うのが楽しくなるレンズですね。
実は、35mmはコシナ=ツァイスのディスタゴン使って居るんです。家内からは、35mmの方が(鏡胴が長い為)望遠みたいで、70mmの方が(短い為)広角みたいに見えるね(苦笑)って感じで言われてます。
書込番号:8071419
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
レビューへの記載ではもの足らず、一部重複しますが(嬉しさのあまり)こちらにも書き込みます。
21mmや40mmに続きこれでDA Limited 3姉妹が揃いましたが、その中にあっても70mmは秀逸です。
期待通りの品質でした、たいへん満足です。
ファインダーを覗いた瞬間に、その空気感と言いますか見たままの雰囲気を表現する再現性が伝わる気がします。
私がPENTAXを選択した理由は、DA Limited LENSにありました。
コンパクトさは今更言うに及ばず、外観がとてもスマートで都会的なセンスの良さを感じます。
とてもオシャレなレンズたちだと思ってます。
ボディもコンパクトなK100Dを使用してますが、
DA Limitedとのペアで持ち歩いているとステキなカメラですね、とよく言われます。
ここまで買って満足できる商品にはそうそうめぐりあえてないです。
私の使用用途から、焦点距離ではこの3本で充分カバーできてます。
PENTAXを選択してつくづく良かったと思います!
1点
おめでとうございます♪
DA LimitedにはDA35oF2.8Limitedという新しい仲間も加わりますね。
DA Limitedだけではなく…FA LimitedもDA Limitedには無い素晴らしい描写をしますよ。
焦点距離が似た感じですからなかなかおススメはしづらいのですが…機会があれば是非使ってみて欲しいと思います。
書込番号:7516943
0点
Gentsさん こんにちは。
>DA Limited 3姉妹が揃いましたが
DA70mmで揃った様ですね!!
おめでとうございます〜〜!!
姫 DA40mm
乙姫 DA21mm
かぐや姫 DA70mm
と来ましたら、
親指姫 DA35mmMacro
も気になりませんか?!
書込番号:7517464
1点
入手、おめでとうございます(^-^)
私は、今日はDA70リミをMZ−Sに付けて…エッ(^-^;?) 仕事の合間にお散歩しながら(!?)撮影です。
ところで、保証外の使用方法なのですが、DAリミシリーズで、フルサイズのサークルイメージを持っているレンズってありますか?
書込番号:7517513
1点
Gentsさん
DA70Limi購入おめでとうございます。
私はパンケーキマニアですが、やはり小さいレンズはいいですよね♪
カメラ好きのLokiさん
ほかはわかりませんが、フルサイズのイメージサークルを持っているのはDA40Limiです。
このレンズは発売する気もなく、しゃれで作ったようで「お母さん」のM40F2.8をデジタル化したようなレンズです。
そのため、フルサイズのイメージサークルがあるのではないかと思っています。
書込番号:7517624
1点
パラダイスの怪人さん、ありがとうございます。DA40リミですね(^-^) 将来の購入候補に加えて置きます。
実は、このDA70リミもフルサイズで蹴られがありません(ファインダーでは)。
スレ主さん、スレ違いな発言すみません。
書込番号:7517720
2点
Gentsさん
ご購入おめでとうございます。
コメントからDA70を手に入れて良かった〜という気持ちが溢れておられますね。
小さくて本当に写りが良いレンズです。
荷物をコンパクトにしないといけない出張などには本当に重宝しますね。
海外出張の時もDAリミテッド三姉妹を連れて行きました。
書込番号:7518537
1点
気軽に持ち歩けていいですよね。
これ買ってから仕事のカバンにいれっぱなしです。
写真は、家路を急ぐ人たちでいっぱいの淀屋橋からの本日の夕日です。
書込番号:7518894
0点
みなさん、レスありがとうございます。
たいへんうれしいです。
>⇒さん
FA Limitedはそのいろいろな作例を拝見し、素晴らしい描写に興味ありありなんですが、
>怪人さん
私も同じくパンケーキマニアと胸を張って言えます〜(^^;、
小ささがイイんです。(まけにおサイフにもやさしいですしね)
>のりだむさん
どれを持っていこうかなぁ〜と悩む必要がありません。
ボディキャップ40mmしたまま、21mm/70mmを両ポケットへ。ですよね!
>カメラ好きのLokiさん
>morita1さん
私も仕事カバンに入れてます。
コンデジでもないのにフツーに持ち歩けてます!
>C'mell に恋してさん
35mmはFA35持ってるんで、いまのところターゲットになってないんですが。。
15mmが出てきたら..
ごっつい一眼レフ向けられたような威圧感なく、
無理せず持ち歩けて、さりげなく撮れて写りもイイ。
こんなスタイル、ラインナップは他メーカに無いですから。
この良さをたくさんの人に知って欲しいですね。
私のまわりには、
こんな一眼レフがあったことを初めて知った、
欲しい!など興味を持ち始めた、
人が増えてきています!
書込番号:7521086
1点
Gentsさん こんにちは。
>35mmはFA35持ってるんで、いまのところターゲットになって
ないんですが。。
FA35と被りますよね〜。
私はDA35は行きたいと思っています〜(笑)
>この良さをたくさんの人に知って欲しいですね。
私のまわりには、こんな一眼レフがあったことを初めて知った、
欲しい!など興味を持ち始めた、人が増えてきています!
やはり、PENTAXを奨めちゃいますよね〜!!!
書込番号:7522951
0点
ねんのため、私はPENTAX関係者ではありませんので(^^;
純粋に?パンケーキマニアなだけです、あしからず〜
書込番号:7528726
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
Limitedは高いといいながら、FA35mmF2AL、FA50mmF1.4と固定焦点沼にはまっていることを自覚しながら...
と、DFA100mmの板に書いておきながら、マクロに関しては接写リングにいってほっとしたのもつかの間、大阪日本橋の上新電機で15%オフセールとかいってまして本日とうとう70mmF2.4 Limitedに手を出してしまいました。
で、いろいろとためし撮りしているんですが、FA50mmと大して解像度が違わないような感じがしてます。(とりあえず、F4まで絞ってます。)
AFでうっかりするとピンボケになるので後ピンとか前ピンではないかと、目印になるものを並べて慎重に合焦を確認して撮影してみたところそういう症状ではないようです。
ひょっとして決定的にDAの使い方みたいなことがあるんですか?
あ、ひょっとして、本体が、*ist-DLだからってことですか・・・
0点
morita1さん こんにちは。
DA70mmこと、かぐや姫の輿入れおめでとうございます〜〜!
そうなってくると、広角も欲しくなるのが世の常ですね〜!
DA21mmこと、乙姫の輿入れも是非検討してみてはいかがでしょうか!!!
書込番号:7445600
0点
morita1さん こんにちは。
質問にお答えするのを忘れていました!!
たぶん、絞り込んでいけば極端な差は無いようにも思います。
FA50mmF1.4の場合は、昔から作られている性能のレンズで
熟成が進んでいるレンズに当たると思います。
ですので、FA50mmF1.4の出来がよいのでしょう〜。
昔から、50mmF1.4のスペックのレンズは何処のカメラでも
顔になるレンズですから、しっかり作るのでしょうね。
もともとDAのLimited系は、解像度などの性能重視ではなく
使いやすさである軽さと小ささとCPを求めたレンズのように
思います。
ですので解像度という観点から見ると、DAのLimited系の
DA35mmF2.8Macroが高いかもしれないですね。
tokinaの血脈が入っているレンズですので〜。
DAの使い方という訳ではないですが、FA50mmは絞り開放で
ソフトな絵になってしまう特徴のあるレンズですので、
絞り開放では使いにくい方もいると思いますが、
DAレンズは、絞り開放でもソフトな絵になることなく
扱いやすい様に思います!!
>AFでうっかりするとピンボケになるので
う〜ん、もしかするとAFの測定点の問題もあるのかもしれ
ないですが、私はAFを中央1点にして使っておりますので
気になったことはないですが、いわゆるピントの中抜け
や背景にピントが行ってしまっているという事でしょうか?
書込番号:7445678
0点
FA50mmと比べて…、とのことですが、FAレンズの完成度は非常に高く、デジタル一眼レフで使用しても最新レンズに引けをとらないものが多いです。
個人的には、まだレンズの味が残っていたりするものが多いので、比較的癖の少ない最新レンズよりも目がいきます(笑)ご参考までに(__)
書込番号:7445706
0点
回答ありがとうございます。 (^^)
簡単にいうと、FA50の性能がよいので簡単には比較できないってことですね。
と、勝手に納得して使い込んでそれぞれのよさを味わえるように遊んでみます。
ちなみに、フードがFA50に使えるようで、これも遊べそうですね。
で、悪魔のささやきが聞こえていますが、広角に関しては、仕事で旅館のサイト管理をしているので、部屋を広く写すためにはそのあたりの画角じゃ役にたたないんですわぁ。
シグマの10-20mm F4-5.6 EX DCで撮影して、斜め向いた壁をフォトショップで整形してます。
ってことで多分大丈夫?だと思います。
書込番号:7447578
0点
morita1さん こんにちは。
>フードがFA50に使えるようで、これも遊べそうですね。
DA40mmこと、姫のフジツボフードも使えるのですが、自分は
FA50mmにであれば、たけのこフードの方が好きですね〜。
せっかくの前玉を隠してしまうのは、ちょっと寂しい気が
しますから(笑)
49mm径のフィルターサイズなので、いろいろ遊べて楽しい
ですよね〜!
書込番号:7449529
0点
ふじつぼが欲しくてDA40mmを買ったりしません、多分… (ううむ。。。
書込番号:7451038
1点
DA40用のフジツボフードは単独で売ってますよ。
ただし専用レンズキャップは別売りです。
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=38742
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=31493
書込番号:7451104
0点
morita1さん こんにちは。
>ふじつぼが欲しくてDA40mmを買ったりしません、多分… (ううむ。。。
そうしましたら、ボディーキャップをかったら、それはレンズとしても
撮せる物でした〜と、いうのは如何でしょうか?
書込番号:7464114
0点
ええまぁ、大き目のコンデジ用ケースにいれてもって歩けるって。。。(うがぁ
書込番号:7474505
0点
morita1さん こんにちは。
しかし、レンズのラインナップで広角域がないようなので、
姫でなく、乙姫(DA21)の方が優先順位が上ですね〜!!(笑)
書込番号:7478848
0点
いやま、上に書いたとおり広角域はそれではヤクにたたないんですよ…
キットレンズ(18mm-55mm)で役にたたなかったです。
携帯性はぜんぜん違いますが、LABI1ナンバにおいてあったDA 14mmに行きそうな雰囲気はありますが…
シグマ10mm-20mmとはぜんぜん違いますよねぇ…
って、DA 14mmの板をみたらヨドバシ梅田でなんかしてるそうですねぇ…
本体もK200Dが安くなったらとかK200DSuperがでたら…とか思いはじめてたりしてますし…
(単三電池駆動が条件ですんでK10Dの値下がりは見送り)
DLとはファインダーが歴然と違いますなぁ…あはあは…
手元にあるのは、Joshinのリボ払いカード(他の店でも1ポイント付くし…)あはあは…
Limited沼は大丈夫そうですが、どうなることやら…
書込番号:7480436
0点
morita1さん こんにちは
>シグマの10-20mm F4-5.6 EX DCで撮影して、斜め向いた壁を
フォトショップで整形してます。
という事でしたので、お仕事用のレンズはすでに所有なさっているようなので
私用の単焦点の広角レンズで、乙姫(DA21)を推薦してみました〜!!
書込番号:7483400
0点
>こんなもんが開発中だとか… orz
まあ、出れば出たで買ってから後悔が基本ですよ…♪
書込番号:7484946
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
バスマジックリンさん
購入おめでとうございます。
写真見ましたが、ブーツの上のほこりまでバッチリ見えますね(笑)
ところで質問なのですが、どちらがどっちのレンズだか教えてください。
書込番号:7086142
0点
のりだむさん はじめまして
駆け出しの初心者の写真を観ていただきありがとうござます。
そうですね どちらか判りませんね。失礼しました。
実は、私も判らなくなったのでもう一度投稿しようとしたら
今度はサイズオーバーでしたので
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=30339&key=1153387&m=0
でお願いします。
今後ともご指導お願いします。
書込番号:7086344
0点
F5.6での写真ですが、どちらも、精緻な良い描写ですね。
でも、DA70はF2.4、70はF2.8と、DA70の方が開放絞りが小さく明るいです。何より、重量・コンパクトさがまるっきり違います。
超軽量・超コンパクトで、描写も優れたDA70、せっかく入手されたのなら、バシバシ使い倒して下さい。
私はDFA100mmF2.8マクロも持っていますが、DA70mmF2.4にクローズアップフィルターを付けてマクロ撮影を楽しむ事もあります。超軽量・超コンパクトなDA70mmF2.8マクロも良い描写です。
書込番号:7149512
0点
ATAKE-DS&K100Dさん はじめまして。
まだ比較できるレンズがありませんが、DA70は良いですね!
見た目、質感もすごく気に入ってます。
それに撮影しただ画像は、表現が難しいですが透明感といいますか澄んだ空気の中で
撮影しているようなスキっとした感じです。
でも70mmの画角って難しいですね!どう狙ったらよいか?ですね。
板違いですが、シグマ70mmマクロ
マクロ撮影の難しさを実感しました。ピントもシビアですしブレもシビア、それに
ピントの合う範囲もシビアで悪銭苦闘です(汗・・
投稿した画像は30んん年前のネガを安物のスキャナーで取り込みました。
整理してたら出てきたのですが結構保存できるものですね。
中学生のころ叔父からもらった SPでの撮影です。その後SR7も受け継ぎ
高校生になって、親父にせがんでX−1を使ってました。
その後使い捨てやコンデジ以外カメラにふれることなくこの歳になって性懲りもなく
K10D買ってしまいました。
また1からの勉強です(笑
書込番号:7155501
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
初めまして。
今回はじめてデジイチを購入する予定です。
ペンタのK100DSキッド付を購入する予定なのですが
レンズについてどれを選んでよいかわからなくなったので
教えてください。
候補としては
smcPENTAX-DA70mmF2.4Limi
smcPENTAX-DA21mmF3.2Limi
PENTAX FA35mmF2AL
です。
たぶん、レンズ2本くらいしか買えないと思います。
3本とも、買えればいいのだけれど・・・。
被写体はおもに、ペットの野外、室内撮り
風景(夕焼け、建物、夜景)などです。
あと、軽いことと、かさばらないことが条件です。
金額はカメラキッド本体を入れて15万(多少オーバーOK)くらいで予算を組んでます。
どうか、よろしくお願いします。
0点
私も去年、子供が生まれる前にデジイチデビューしました。
主に部屋の中での赤ちゃん撮りがメインでしたので、K100Dレンズキット+SIGMA30mm F1.4を買いました。
明るいレンズいいですよ!!
個人的には一番明るいPENTAX FA35mmF2AL をお勧めします。
明るいとボケもきれいでいいと思います。
書込番号:6830086
0点
DA21mmは広角なレンズなので、風景等を撮影する時には持ってこいです。
絞って撮影すれば、キリッとシャープな仕上がりになります。
FA35mmは換算約50mmとなるので、室内で人物等を撮影するなら比較的使いやすいレンズだと思います。
レンズ開発ロードマップでは後継の35mmレンズが予定されているので、急いで買わなくても良いかなぁとも思いますが・・・
DA70mmは換算約105mmになるので、望遠域のレンズです。
部屋で使おうとすると、画角が狭くて使い辛いかも。
ポートレート等には良いかも知れません。
FA50mmは、換算75mm相当の画角になってしまうので、風景撮りにはちょっと画角が狭いかなぁとも思いますが、写りはとってもシャープで良いレンズだと思います。絞りがF1.4と明るいのもGoodです。動物やポートレイト撮影にはお勧めかもしれません。(お安いですし)
書込番号:6830134
0点
撮影目的でで考えると室内用にFA35oF2と他の用途にシグマの17-70oF2.8-4.5とか18-200oのような高倍率ズームがよろしいかと思います。
ペットの屋外撮影がどういった状況なるのかよくわかりませんが…ある程度離れた場面での撮影ともなればキットレンズより多少望遠に強いレンズの方がよろしいかもしれません。
PKマウントで室内撮影となれば開放からシャープなFA35oF2がCP・写りからも最適でしょう。
個人的にはボディ単品とシグマ17-70oF2.8-4.5、同じくシグマの70-300oF4-5.6と室内撮りとして純正のFA35oF2の組み合わせが良さそうに感じますね。
書込番号:6830174
0点
カメラ本体+レンズ3本をまとめて買えば、交渉しだいで15万円くらいにならないですかね。
今ならK100DSを買えばキャッシュバックで7千円戻るので、上限を15万7千円にしておけば予算内で済むと思います。
あくまでも15万円を目標に何軒かのお店で交渉してみてはどうでしょう。
書込番号:6830334
0点
arasakiさん、premieremさん、⇒さん、かずぃさん
お返事ありがとうございます。
いろんな口コミを見ると、ついあれもこれもとほしくなります。
昔、CANONの一眼レフを持っていて、そのときにシグマの
70-300のレンズと28-80のレンズを今もとってあるのですが、
使えますか?
書込番号:6830491
0点
>昔、CANONの一眼レフを持っていて、そのときにシグマの70-300のレンズと28-80のレンズを今もとってあるのですが、
機種がわかりませんが、キヤノンのEFマウント(FDも)のレンズはマウントアダプターが発売されていない為にペンタックスにはつきません。
あと参考までに、キヤノンのデジイチでも古いシグマのレンズだとROMが対応していない為に使えない可能性があります。
書込番号:6830595
0点
キヤノンのレンズはどう頑張っても装着出来ませんから…下取りに出して購入資金の足しにされてはいかがでしょうか。
たいした価格にはならないでしょうけど…エネループ等アクセサリーの類の購入資金にはなるかと思います。
書込番号:6830648
0点
レンズ売却の場合モノにより程度により
¥100とか¥1000とかの場合がありガッカリします。
買い替えキャンペーン(ビックやキタムラ等)ですと
¥3000とか¥5000相当になる場合があります。
書込番号:6830789
0点
やはり、CANONのシグマレンズはだめですか。
ペンタのシグマレンズの検討をしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6830831
0点
9689さんはじめまして。
書き込みが一歩遅かったですが、書いてみます。
当初はK100D Superレンズキット(キッド=kid子供じゃないです(笑)と、単焦点レンズで
検討されていたんですよね?
こういうのはいかがでしょう?
K100D Super 本体(新品)¥60000前後
ペンタックス DA16-45mm(中古)\35000前後
ペンタックス DA50-200mm(中古)\20000前後
ペンタックス FA35mm(中古)\25000前後
・DA16-45:上位レンズであるDA16-50mm★が発売になった関係で、買い替え需要で
状態の良い出品が出てくると思います。
・DA50-200mm:たまに新品でもヤフオク並の価格で販売している事もあります。
・DA21mm:小さくて可愛いですが、描写についてはDA16-45とさほど変わりないという意見もあったり、
F3,2ということもあり外しました。
上記合計で\140000です。メディアやバッテリを購入しても
15万を大きく越えることは先ず無いです。
レンズは本体と比べ故障など少ないし丈夫なので「中古」=ヤフオクで購入、
本体は安心をもって新品を購入ということで考えてみました。実際私は
殆どこのパターンで購入しています。
ヤフオクも、評価欄で確認すればそこそこおかしい出品者に引っかかることはありません。
カメラ関係の出品落札が多い個人でしたら安心度は上がります。
個人的な感想ですが、シグマレンズの発色には良いイメージがありません。
初デジイチで*istDとシグマのデジタル対応18-55mmレンズを買いましたが青っぽい=寒色系の写りが多く、
娘や風景、ペット撮影にイマイチだった思い出があります。
その後純正のDA16-45に換えたのですが、メーカーによって発色の差がこんなにあるのかと思いました。
DA16-45mmは見た目大きいですが、さほど重くなくバランスの取れた優秀なレンズと思います。
書込番号:6832993
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
3年程前から価格コムを楽しく拝見させてもらっています新参者で、「C'mell に恋して」と
申す者です。初めての書き込みになりますが、「以後、皆様宜しくお願いします。
この度DA70を購入して、我が家にDA Limitedが3種類揃いました。
並べてみると微笑ましく思います。
皆さんに質問なのですが、DA70とDA21に良いニックネームが欲しいのですがどうでしょう?
このように考えたのには理由があります。
FA Limited (FA三姉妹) DA Limited(DA三姉妹)
43mm 長女 (標準) 40mm 姫=長女 (標準) (白雪姫もありますね)
77mm 次女 (望遠) 21mm 次女 (広角)
31mm 三女 (広角) 70mm 三女 (望遠)
次女と三女と言うだけに身長の違いとでも言いましょうか、FA Limitedの存在が強大で、
次女は望遠で、三女は広角というイメージにより、DA Limitedは、DA三姉妹と姫と言う
ニックネームしか印象に残りにくいのかと思います。
そこで、DAは「姫」と言う素晴らしいニックネームがあるのだから、DA21とDA70にも
姫になってもらうと良いのではと思っています。
DA40は、もう「姫」以外ないですね。
姫の中の姫(PRINCESS OF PRINCESS)ですから!強いて上げるなら、アサヒ姫でしょうか?
問題のDA21とDA70ですが、私の候補としては
DA21 乙姫
妹の姫のことをいう意味があり、源頼朝の次女の通称で次女繋がりでもあります。
竜宮城は、海の底あり少し暗そう(F3.2)というイメージがあります。(私見)
DA70 かぐや姫
何となくDA70のフードが竹の様に見えます。根元が光り輝いている竹があり、
なんだろうと思って切って(チャップを外して)みると、中には可愛らしい
女の子(前玉)が出てきたてきたので、自分たちの子供として育てることに。
ちなみに、まだ発売されてはいませんが
DA35 Macro 親指姫
親指姫は、親指ほどの大きさしかない小さい少女ですから、マクロで寄らないと
ポートレイト撮影できなさそうですね。
あくまでも、候補として例を挙げてみましたが、良いニックネームは興味や愛着を
沸かせ、より多くの人を沼に誘うことができるでしょう。
姫の名付け親様や広報部長様いかがでしょうか?
常連の皆さん良いニックネームをお願いいたします。
PS
長文、乱文にてすいません。
また、返信は明日の昼になると思いますでご容赦ください。
1点
FA LimitedやDA40mmF2.8LimitedのLimited3姉妹や姫の名づけ親は明日への伝承 さんですね。
以前DA40mmが発売になった際に他のDA Limitedは「若君」なんて話も出ていましたが…いつの間にか誰も呼ばなくなっちゃいました。
書込番号:6628633
0点
C'mell に恋してさん、今晩は。お呼びのようなので・・・(のこのこと)
なにはともあれDA Limitedの揃い踏みおめでとうございます。
乙姫、かぐや姫、大変よろしいのでは。
当時は広角、望遠のパンケーキなんて思ってもいませんでしたが、これは戦国の浅井家の三姉妹かな、でも晩年はイメージあまり良くないし。
じゃあ、中国宗家の三姉妹。これもいまいちかな???でした。
ちなみにFA Limited の”三姉妹”は、当時(20004年頃)のレンズカタログの写真からのイメージなんです。(今でも使われているのかな)
レンズはシルバー、ブラック共販売されていましたが、カタログの写真はシルバーしか載っていません。(勿論私はシルバー派です。白雪姫はなぜ販売しないんでしょうかね)
また、私的にはFA Limited の”三姉妹”はヨーロッパの姫様を思い浮かべています。(笑)
書込番号:6628897
0点
C'mell に恋してさん おはようございます
乙姫 かぐや姫 親指姫
レンズの雰囲気に合った とてもいい ニックネームだと思います
ちなみに私は 親指姫の誕生を 親指をくわえて待っているところです
書込番号:6629638
0点
返信が遅くなり申し訳ありません。
⇒ さん
返信有り難うございます。
カメラが趣味の人は男性が多いと思うのですが、男性は物を愛でる時、その物を女性に
喩える事が多いので、「若君」が定着しない要因なのではと思いました。
⇒さんの考えるニックネームはどのようなものかよろしかったら教えてください。
明日への伝承 さん
返信有り難うございます。
本当は、明日への伝承 さんと直接書きたかったのですが、私という新参者がまして初の
書き込みで、個人を名指しして良いものか悩んだ末に名付け親という書き方にさせて
もらいました。とは言え、明日への伝承 さんなら必ず書き込んで下さるだろうと思って
おりました。感謝しています。
浅井家や中国宗家など色々な候補があっていいですね。
私自身、姫と言うニックネームが無ければ、DA40は「小町」と言う感じです。小町と
言えば小野小町ですが、するとDA70は鼻(フード)が高いのでクレオパトラですね。
DA21は楊貴妃ですが、拡張性が無い名前の付け方だとDA35Macroの扱いが困りますね。
また、姫にはお付きの者がいますから、DA21は侍女で、DA70は執事でしょうか?
執事と言えば、セバスチャンというイメージが・・・。DA35Macroの扱いは流行の王子
ですかね・・・。
FA Limitedは我が麗しのフロイライン達ですね。ブラックが黒髪ならシルバーはや金髪
(銀髪)の雰囲気で欧風はテイストですよね。
七宝焼き素材のフィンガーポイントが大きなブローチ言った感じで良いです。
時平さん
返信有り難うございます。
>ちなみに私は 親指姫の誕生を 親指をくわえて待っているところです
さすがですね。時平さんのセンスの良さが光る返答有り難うございます。
まさに、その通りです。「親指くわえて姫を待つ」と言う標語ができそうですね。
私も楽しみでなりません。
書込番号:6630343
0点
C'mell に恋してさん、こんにちは。今日もまた暑いですね。
>私という新参者がまして初の
書き込みで、個人を名指しして良いものか悩んだ末に名付け親という書き方にさせて
もらいました。
いえいえ、ここでは新参者とかは関係ないですよ。
ところで広報部長は東北に行かれてるようですが、ここには見えますかね? DA三姉妹、皆さんでよい愛称をつけてやってください。
書込番号:6630873
0点
明日への伝承さん
返信有り難うございます。それにしても暑いですね。
価格コムの板を見ていると板の雰囲気がかなり異なりますが、pentax系の板はアット
ホームな雰囲気が漂い、心が和むのが良いです。
広報部長様は東北に行かれているのですね。GWに小岩井牧場に行ってきましたが、
牧場内でチーズケーキのおいしい喫茶のリンゴシャーベットがメニューから無くなっ
ていたのが残念だったですね。
書込番号:6631192
0点
>GWに小岩井牧場に行ってきましたが
私は今年小岩井牧場の一本桜を狙って4月の終わりに東北をウロウロしていました。
途中で桜は中々咲かないし、咲いても花は悪そうだということを知り小岩井牧場まで行かずに引き返しました。結局、桜は見頃を迎えないまま終わったようです。
来年また挑戦です。
書込番号:6631966
0点
明日への伝承さん
返信有り難うございます。
私の仕事の日程に合わせるとGWが3日しか取れないので、妻達は先発隊で数日前
から東北(弘前に入って桜を満喫)に入るのです。
自分で弘前の桜を写せず寂しいですが、仕方が無く妻達にK100Dを託しています。
その後、妻達は南下し私は北上。合流して小岩井牧場でといった日程でした。
来年もGW中に小岩井牧場に行くと思いますが、弘前の桜は来年も見れなさそうです。
お盆休みに入り、昼から新幹線に乗って妻の実家に行ってきます。親戚の所に挨拶に
回るのが忙しくてなかなか写真は撮れません。ですが今回は、姫(DA40)、乙姫(DA21)、
かぐや姫(DA70)を連れて行きます。
こういう時に姫達のキュートなスタイルが良いです。産みの親であるPENTAXさん、
感謝しています。
親指姫(DA35Macro)もはやく連れて行ってあげたいですので、PENTAXさん宜しくお願い
します。親指をくわえて待ってます。
帰ってくるのが20日以降になり、返信が遅れますが皆さんご容赦ください。
皆さんも、良い夏をお過ごしください。
では、撮って(行って)きます。
書込番号:6633390
1点
お盆休みから帰って参りました。
休みの間、DA Limited の姫(DA40)、乙姫(DA21)、かぐや姫(DA70)を連れて行き、何とか
撮影してきました。
かぐや姫(DA70)で撮影したの中で一番良かったのが、人物を日中屋外で撮影した時でした。
うちの子供は4歳で動き回るので軽いので取り回しが良く軽快です。
肌の色の発色も明るく、背景のボケも柔らかい感じ。
かぐや姫(DA70)でも子供が遠いと感じる(10m以上)と寄っていくので、声が届き子供の行動
をある程度制御でき、すぐ駆け寄れもできる。
子供の撮影に丁度良いレンズに感じました。
書込番号:6659262
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













