smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMペンタックス
最安価格(税込):¥93,490
(前週比:±0 )
発売日:2008年 3月下旬
smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM のクチコミ掲示板
(1192件)

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2013年2月3日 17:27 |
![]() |
10 | 6 | 2013年1月15日 20:23 |
![]() |
6 | 7 | 2012年6月26日 05:36 |
![]() |
36 | 5 | 2012年3月4日 17:54 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月1日 18:42 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2012年1月11日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
おはようございます。
k-rの方でも、皆様に色々とアドバイスを頂きまして感謝申し上げます。
表題の事ですが、卒業式、入学式での撮影で、どうしたものかと、明るいレンズ(望遠)がなく、皆様からは感度上げるか、タムロンの70-200 f2.8が良いと進められました。
しかし、200mmでも、短いとのご意見もあり、自分なりに色々と作例を探してみて、このレンズにたどり着いたのですが、解放f4での卒業式等はどうですか?
タムロン 70-200 mm f2.8プラス k-5中古か、純正の200mm f2.8か、こちらのレンズか
資金は12万位です。
よろしくお願い致します。
書込番号:15695637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
撮影する場所によって必要な焦点距離が変わりますから、なるべく近くて良い場所に陣取ることが一番です
単焦点の300mmだと良い場所に陣取った場合は逆に望遠が長すぎるということにもなりかねないので私だとズームの70-200mm F2.8にしておきます
望遠が足りない分はトリミングですね
書込番号:15695684
1点

卒業式なら開放F値に拘らなくてもいいのでは?
明るい体育館で動きも少ないですよね。使い易い焦点距離を考えたほうがいいと思います。
書込番号:15695794
0点

ゴンジジさん
こんにちは。
卒業式で自由な位置どりは無理じゃありませんか?
自分なら単焦点の選択は考えないですね。
AF速度も関係ありませんから、良く写るタムロンにします。
書込番号:15695860
0点

ゴンジジさん こんにちは
k-5ユーザーです〜。
tamron70-200mmF2.8やDA☆200mm、DA☆300mmなど持っていますが、
今回の様なケースであれば、70-200mmF2.8を私は持っていくと
思います。
他にもDA☆50-135mmやDA☆60-250mmも持っていますが、200mm未満で
対応できるのであれば、DA☆50-135mmをチョイスするかもしれません。
また過去に同じ場所で撮影した事があり、F4でも対応できる確証が
得られているのであれば、DA☆60-250mmを持ち出すかもしれません〜。
書込番号:15696677
1点

体育館での動きものを撮るのでないなら
明るいレンズが本当に必要かどうか…
ただ卒業式、入学式で、暗幕を使うか否かで会場の明るさが変わってきますからね…
また、タムロンの70-200F2.8を買ったとしてのちに使い道があるかどうか、
もし、今後、動きものと考えるとA001で満足するかですね。
シグマの70-200mm F2.8 EX DG OS HSMのほうがよいかも、
書込番号:15696733
1点

皆様、ありがとうございます。
タムロンの70-200に決めたいと思います!
今後の使い道も考えて、AFはそんなに早くなくても
良さそうです。
DAスターは、この先の楽しみと致します。
書込番号:15697147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございました。
タムロンの70-200をキタムラでポチリました。
来週中には届く予定です。
卒業式の後は入学式にサクラが待ってますので、
その時は、また、ご教授お願い致します。
書込番号:15706801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴンジジさん こんにちは
購入おめでとうございます〜!
AFが遅いと言われているレンズですが、DA55-300mmよりは早い印象を
私は持っています〜(笑)
pentaxのAF速度に慣れていると、このレンズもあまり遅いと感じないと
思います。
このレンズですがEFマウントも持っていますが、PKマウントの物とあまり
速度の差を感じません。
PKマウントはボディ内のモーター駆動、EFマウントはレンズ内のDCモーター
駆動で違いがあるのですが・・・。
流石にUSMレンズのEF200mmF2.8LとAF速度を比較すると、遅いと感じますが
あまり気にしていなかったりしています^^;
このレンズはレンズ内手ぶれ補正が無いので軽く安いですし、超音波モーター
駆動でもないので、もともとAF速度は爆速でもありません。
その様な特性を考えると、PKマウントで使用すると、相性の良さを非常に
感じるレンズです〜(笑)
書込番号:15712005
1点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
ピックアップリペアサービスの修理対象商品の項目を読むと
□日本国内向けモデルのみ対象とし、海外向けモデルは対象外とします。
□交換レンズは焦点距離200o以下の単焦点レンズ及び320o以下の
ズームレンズ。
このレンズを一年位前にオークションで購入したのですが保証書が国際保証書
になっていた(既に無償保証期間は過ぎてます。)ことと、
焦点距離が200o以上あるこのDA★300oF4レンズは修理の対象外になって
しまうのでしょうか。近いうちにピント調整等に出したいと思ってるのですが
上記のことが引っかかってます。
0点

毎朝納豆さん
修理に関しては全く問題なく受け付けていただけるようですが、ピックアップリペアサービスを利用しての「発送、受け取り」はできないようです。
私も以前点検に出した時に問い合わせましたが、「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、通常の宅配便での発送をお願いします。」との答えをいただきました。
発送に使う梱包資材は、以前は日通のパソコンポでしたのでDA★300では少し無理がありました。
最近はヤマト運輸さんなので、どのような梱包なのかはわかりかねます。
お役にたてましたでしょうか?
書込番号:15617855
1点

毎朝納豆さん、
こんばんは、・・・・・
最近、中古購入のDA☆300の保証期間が切れそうなので、
レンズ・ボディを点検・整備に出しました。
その際、ピックアップリペアサービスについて電話すると、
DA☆300は、大きいので無理という返事でした。
通常のレンズは、1回に付き3本ぐらい箱の中に入るそうです。
大きめの箱に、ボディ・レンズを梱包し点検にだしました。
電話では、点検・AF調整・修理見積もりは、
DA☆300もできると言う返事でした。
古いFA☆300も、部品があればその範囲内でできるそうです。
蛇足ですが、
クロネコヤマト宅急便は、保証額30万円まで運送事故対応ですが、
詳しく説明を聞いてみると、クロネコヤマトに自己責任がある場合のみだそうです。
先日からのトンネル壁面事故であれば、高速道路会社、
もらい事故であれば、相手方、
地震・風水害であれば、保証なし・・・
宅急便でなく、ヤマト便を使用し保険に加入すると全てに対して保証があるようです。
いずれにせよ、直接サポートに電話されたが、良いと思います。
書込番号:15618607
4点

こんばんわ、ぺんたZ-5pさん
梱包の寸法上からリペアサービスが使えないのですね。
今までこのサービスしか使ったことがなかったのであれ?と思った次第です。
そのため、こっちのサービスを見落としていました。
ご依頼方法2の「修理窓口まで、宅配便・郵パックなどでお送り下さい」
これで大丈夫のようですね。アドバイスをありがとうございました。
こんばんわ、1641091さん
直接、リペアサービスに電話されたのですね。そう思ったのですが平日は
仕事で電話の時間帯も限られていたのでこちらの板に書き込んだ次第です。
送る際の宅配業者はクロネコヤマトが保証があって良さそうですね。
細かな点までアドバイスして下さり、ありがとうございました。近日中に調整
に出すつもりです。
それにしてもFA☆300oの写りはいいですね。もしかしたらDA★300oよりも
上なのかも。(^^
書込番号:15619249
0点

Goodアンサー、ありがとうございました。
>宅配業者はクロネコヤマトが保証があって良さそう・・・
クロネコヤマトの宅急便≠ナ無く、ヤマト便≠フ方
ですので、お間違えなく!
送料と別に、保険金額1万円に付き、10円〜50円かかります。
>それにしてもFA☆300oの写りはいいですね・・・・
APSで使う限り、DA☆の方がコントラスト・解像度も上だと思います。
開放F2.8から5.6ぐらいまでは、パープルフリンジが出ます。
重さも、手持ちではここいらあたりが限界です。
DA☆560は、手持ちは無理でした。
ただ、明るいのでMFはし易いですね。
ここ一番で、SSやISOは稼げると思います。
同じF値でのボケ味は、DA☆より柔らかい感じです。
飛び物は無理ですが、A 1.4X-LやFAF1.7Xを付けてみようと思います。
(鏡筒とマウント接続部のガタがあるようなので、メーカーに点検に出します)
写りうんぬんより、ペンタの歴史を手に入れたと割り切ってます。
書込番号:15619754
2点

(*^_^*) お住まいがわかりませんが
出来ればPENTAXフォーラムに渡すのが確実ですね〜
それにフォーラムでも焦点距離が長いレンズは正確には点検出来ません
確実に点検整備をするには工場送りになります
書込番号:15623304
2点

こんばんわ、1641091さん
クロネコヤマト便ではなくヤマト便ですね。了解しました。
>飛び物は無理ですが、A 1.4X-LやFAF1.7Xを付けてみようと思います。
是非、いろいろと試してみて下さい。(^^
作例は昨年初頭にFAF1.7アダプターを付けたものですが今年の6月にK-5の保証期間内
の点検に出した後、若干ピントが甘くなってるような気がしてます。
こんばんわ、が〜たんさん、レスありがとうございます。
こちらは地方の田舎なので残念ながらフォーラムに足を運ぶことは無理です。
焦点距離の長いレンズは工場送りになるのですね。勉強になりました。(^^
書込番号:15623706
1点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
ペンタックス初心者です。
このレンズの評判の良さに惹かれています。
最近K-5を買ったのですが、ツアイスZKのみ使っていて、ペンタのレンズはもっていません。
ペンタ発フルサイズのうわさもちらほら。。。
もしも、フルサイズがKマウントで出た場合、このレンズは使えるのでしょうか?
もちろん同じマウントですから、はまることは間違いないでしょうけど、
周辺部まで使えるレンズか否かという疑問です。
0点

DAはAPSーCだと記憶しています。
フルサイズで試したことはありませんので…こっそり対応は解りませんけど(笑)!
現状、公式なフルサイズ対応はDFAとFAのはずです。古いFは当然ですけど(笑)!
書込番号:14722791
1点

早速のお返事ありがとうございました。
ペンタックスはDAとかDFAとかいう記号でAPS用と、フルサイズ用を区別しているのですね。
全く基礎知識がないのですが、ひとつ賢くなりました。
教えていただいて、ありがとうございました。
書込番号:14722871
1点

公式には、使用可能と言ってませんけど、
一部のDAは、使えるようですよ。
このDA★300もその一つですね。
書込番号:14722913
0点

DA☆300oを使っています。
松永弾正さんの『こっそり対応』に、なんとなく期待してます。
使えるとの噂もありますね。
フルサイズ対応のDFAは、
以前のFA(フルサイズ)のレンズを、
デジタル対応にした物の様に思います。
(間違っていたらゴメンナサイ)
デジタルになっての新規設計のレンズは、DAだけだと思います。
その際、デジタルはAPS仕様しかないので、APS用になってるのでしょうかね。
DA☆クラスのレンズは、フルサイズでも使えるとうれしいのですけどね。
DA☆300oの高解像度(トリミング耐性)から、そう思うだけですけど。
私は、☆300ではトリミングをする方なので、
周辺の画質が少々劣化しても、フルになっても使います。
マウント仕様が、変更されないことを願うだけです。
書込番号:14722937
3点

お返事ありがとうございます。
公式ではないけど使えるということは、周辺減光とか収差はあるけどイメージサークルには
入っていますよってえことですかね。
結局付けてみないとわからないよってえことになるんでしょうかね。
今出ているレンズの中でD−FAレンズは100マクロくらいでしょうか。
私が持っているコシナのツアイスZKレンズはどうなんでしょうか。
ニコン、キャノン用ではフルサイズに対応していると思いますが、
まさかZKはAPS用だよなんてことはないと思いますが、、、。
マウント、センサーサイズ、デジタルか銀塩かでそれぞれ適正が違うのでややこしいです。
書込番号:14722940
0点

こんばんは。
DA★300はフルサイズのイメージサークルをカヴァーしているようです。
http://d.hatena.ne.jp/hisway306/20120119/1326980891
http://digicame-info.com/2009/10/da51.html
この辺も参考になるかと。
書込番号:14726309
1点

使えるのですね。
役に立つ情報をいただきありがとうございます。
FAレンズとこれらのDAレンズが使えるということですね。
フルサイズのカメラが出ても、全くレンズの選択肢がないということにはならないようで、
K-5のフルサイズ版が誕生するかどうか、楽しみなところですね。
ところで、ペンタックスの古いマニュアルレンズはどうなんでしょうかね。
Kマウントに付けれるのかなあ?
書込番号:14726664
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
こよなくPENTAXを愛機とし、トマホークをご使用の皆さん。
K-5に広角(10-17・15・21)マクロ(35・100)ズーム(18-135・50-200)で撮影を楽しんでいます。写真の技術はまだまだですが、風景・街角・家族・動物・花・たまに飛行機が被写体です。
別マウントでキヤノン100-400を所有しているのですが、最近K-5の出動が多く、動物撮りで望遠が気になっています。
下記一番右は富士サファリでの50-200での200mm画像になります。
これよりいくらかでも寄って高解像で撮りたいのですが、そうなるとトマホークの登場なんでしょうが、金額も金額なので、HPでアップされている諸先輩方の作例を拝見してうなっています(苦笑)。
CP+で超望遠の開発サンプルも見ましたが、300F4のトマホーク 行くしかないですかね〜?。
最後は財布と相談して自分で決めることなのですが。。。
http://photohito.com/lens/brands/pentax/model/smc_pentax-da%E2%98%85_300%E3%8E%9C_f4ed_%5Bif%5D_sdm/order/popular/
駄レス 失礼しました。
4点

タイガーバリーさん
何がどういいのか、論理的に解説できる技量がないので、その辺はトマホーク連合の
みなさんにお願いしますが、私はポチってよかったと思っています。
300mm単焦点どこで使うんだ?と疑問に思いながら買ってしまったので
いい意味で裏切られた感が、他のレンズに比べて強かったのもあると思いますが。
他の方が順次背中を押してくれると思います^^;
書込番号:14238518
3点

タイガーバリーさん
個人的にK−5にはトマホークとDA★55が最も似合うと思っています。
確かに、300mmの単焦点の使い道はなかなか無いと感じられる方は多いと思います。
ですが・・・
野鳥や小動物以外にも、山野草や花にも相性抜群ですよ。
たいした腕ではありませんが、作例をアップさせていただきます。
書込番号:14238961
5点

こんにちは。
私もDA*300mmが気になって気になって、最近購入しました。
タイガーバリーさんと似た状況かもしれませんね
(そういえば北京にもたまに仕事で行きます)。
以下、初心者なりの意見・作例ですが、参考になれば幸いです。
・F4から安心して使えます。
DA 55-300mmは、F11まで絞ってもテレ端の画質が不満でした。
・重さ大きさに心配していましたが、以前よく使っていたニコンAF-S 70-300mm
と比べても、あまり苦になりません(K-7・K-5はホールド感がよいからかも)。
・DA*300mmを付けたK-5が入るカメラバックを検討する際、いわゆるサンヨンと
呼ばれる各社のレンズと比べてみましたが、少しコンパクトなようです。
・鳥の撮影には300mmでも足りない気がしますが、首都圏で観察(証拠写真)を
楽しむには、まずは十分な気がします。
・花や風景にも適していて、解像度が高く、抜けが良いと思います。
なお、私の場合、この掲示板の記事を見て、アウトレットで購入しました。
1月頃はちらほら出品があったようで、キャッシュバックも効きました。
Fish&Chipsさん、遅ればせながら情報ありがとうございます。
書込番号:14239215
6点

タイガーバリーさん、こんにちは。
ブログや価格コム、photohitoだと 1024px程度の画像なので参考にするのはちょっと辛いですよね。
私はフル解像度の画を見て買う決心をしましたよ。
ということで、ここに貼った写真のフル解像度画像を用意しました。
イソシギは今日撮ったばかりのやつです。
イソシギのフル解像度
http://art52.photozou.jp/pub/264/1348264/photo/124517250_org.v1330839312.jpg
キリンのフル解像度
http://art18.photozou.jp/pub/264/1348264/photo/124521811_org.v1330841051.jpg
参考になるかもしれませんので、2400x1600で保存してあるサンプルの URLも貼っておきます。
http://photozou.jp/photo/tagged/1329272/DA%A1%FA300
トマホークですが、この描写でこの価格にはペンタの良心を感じましたね〜
安いレンズでは無いですが、金額以上の描写が手に入ります。
3年ほど使っていますが、未だにハッとさせられる画が出てきます。
パープルフリンジはメチャクチャ少ないし(出ないと言っても良い)、倍率色収差もかなり少ないです。
また、開放から十分な解像度を見せてくれますので、開放撮りが全然怖く無いですよ。
貼った画のキリンが F4開放です。
海外のレンズレポートで各社サンヨンの評価をしていましたが、最高得点でした。
恐らく世界最強のサンヨンです。
満足度はメチャクチャ高いですよ (^^
書込番号:14239266
14点

皆さん 早々にコメント感謝です。
●reota さんへ
気になりだすとどうしようもないんですよね。たまたま先日ヨドバシカメラakibaで手にして構えてシャッターを押したのが運のつき。。。でした(笑)。
●ぺんたZ-5p さんへ
素敵な作例ですね。
特に1枚の空を悠々と飛んでいる姿、3枚目の栗のとげとげ感が素晴らしいですね。
ここまで300mmで撮れると思うと、本レンズそのものは正真正銘で正解なんだと思いますね。
同じように撮れるかどうか?は微妙ですが(苦笑)。
●gotow さんへ
どれも300mmで撮れるんですね〜。アダプタ無しですよね。
ますます魅力的です。
DA300レンズのお奨めポイントはカメラ店の店員と違って、所有者で使用者ならではの気づきですね。なるほどなるほどと自分に言い聞かせて拝見しました。
※北京は被写体に困らないですね。 次回は仕事抜きで行きたいです。
●delphian さんへ
イソシギとキリンのおめ目のウルウル感がなんともいえない感じです。
これもアダプタなしの300mmなんですね・・・・・感心しきり。
フル解像の画像まで拝見させていただき、納得です。ありがとうございます。
確かに、PENTAXのレンズは価格も財布にやさしめで、写りも浮き出るようなシャープ感があるので楽しくなります。 別マウントでキヤノンも数本持ってますが、財布が付いていけないです(苦笑)。
皆さんのコメント・作例を拝見して、もう少し財布の中身と相談します。
もちろん購入を前提に・・・。
書込番号:14239956
4点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
k-rダブルズームキットの55-300mmレンズに+ケンコーテレプラス1.5×より
PENTAX-DA★300o+ケンコーテレプラス1.5×の方がAFが迷うんですが
どう言う理由でしょうか?
0点

早速のご回答有難うございます。
SDMだからなんですか。
レンズが明るければ大丈夫ってものではないんですね。
理由は分かりましたが理論が分からないので調べてみます。
書込番号:14095717
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
思い切ってDA★300mm購入に踏み切り、到着を楽しみに待っています。
さて、残る予算(¥10000〜15000)で、テレコン(ケンコーx1.7)を買うべきか、
PLフィルターを買うべきか悩んでいます。
主に風景写真を撮っているのですが、野生動物や昆虫も撮りたいと思い、
みなさんのレビューやクチコミを拝見してDA★300mmを選びました。
これまでのように風景も撮りたいのでPLもあった方がよいと思う反面、
動物をねらうならテレコンがあった方がよいのでは…と。
ケンコーのx1.4はMFしか使えないようですが、FAFx1.7を買うほどの予算はなく…。
お知恵を拝借できれば幸いです。
0点

lens沼さん こんにちは。
せっかく★レンズを購入されたのであれば、ケンコーテレコンはもったいないと思います。
300o以上の超望遠が是非とも必要で予算が限られているなら仕方がありませんが、まずは300oの写りを満喫された方が良いと思います。
書込番号:14001716
2点

lens沼さん こんばんは
テレコンは便利ですが マスターレンズよりは画質よくなる事は有りません それも純正ではないので今回はPLの方が役に立つと思います。
しかし どうしてもテレコンが欲しい時はやはり純正の方が後悔無いと思います。
でも 300o購入に踏み切ったと言うことですのでまずは テレコンの事は考えずこのレンズで楽しんだらどうでしょうか。
書込番号:14001810
2点

お二方、アドバイス本当にありがとうございます。
確かに純正のテレコンに比べてずいぶん安いので不安がありました。
安易に手を出さず、CPLにしたいと思います。
書込番号:14002109
0点

DA★300購入おめでとうございます。
私はDA★300とBORG71で野鳥撮りをしていますが、
DA★300はとてもきれい写真が撮れ大変満足しています。
ただ300mmと距離が足りない時がありますので
その時はFAFアダプタ-で距離を稼いでいます。
人それぞれでしょうが、私はFAFアダプタ-を使っても
写りには満足しています。
書込番号:14007062
0点

マックMMさん、ありがとうございます。
FAF1.7xも欲しいです。予算の都合上すぐに、とはいきませんが…。
このレンズを手にしたからにはやはり野鳥にも俄然興味が湧いてきています。
書込番号:14007480
0点

返信ありがとうございます。
是非野鳥にチャレンジして下さい。
恥ずかしい写真ですが、少しでも参考になればと思い写真載せますね。
書込番号:14007700
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





