smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥93,490

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥55,900 (1製品)


価格帯:¥93,490¥173,830 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:300mm 最大径x長さ:83x184mm 重量:1070g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMペンタックス

最安価格(税込):¥93,490 (前週比:±0 ) 発売日:2008年 3月下旬

  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM のクチコミ掲示板

(1192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:137件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ブルーインパルス PENTAX-DA★ 300mm F4ED + PENTAX K-3U

ブルーインパルス PENTAX-DA★ 300mm F4ED + PENTAX K-3U

ブルーインパルス PENTAX-DA★ 300mm F4ED + PENTAX K-3U

ブルーインパルス PENTAX-DA★ 300mm F4ED + PENTAX K-3U

昨年の入間基地航空祭では、DA★ 300mm F4 と K-50 の組み合わせでしたが、今年はK-3Uを入手したので戦力アップ。
この単焦点レンズとK-3Uとの相性は抜群なので、青空のもと撮影を満喫できました。

書込番号:19288094

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:17件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/11/04 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

築城・入間と連続出撃してきました。
友人も入間からK-3+DA300投入だったので、2人で同じ仕様でブルーを追っかけてました。

やっぱこのレンズはすばらしいですねー。今週末の浜松も行きたいのですが、天気が悪そうなので
思案中です。

書込番号:19288836

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/05 03:20(1年以上前)

ヒヨドリ28号さん
エンジョイ!

書込番号:19289218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 遊 

2015/11/05 09:17(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん
お二方とも 良い色してます。

書込番号:19289566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/11/05 09:42(1年以上前)

>神田 親太郎さん
2回連続参戦ですか。羨ましい限りです。
解像力抜群のこのレンズが2400万画素の画像センサーを生かしてくれ、しかも軽量(?)なので取り回しも良くて助かっています\(^_^)/

書込番号:19289610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/11/05 09:50(1年以上前)

>nightbearさん
>m みっちゃんさん
ありがとうございます。今年の航空祭は快晴で、青空に白いスモークが映えて最高でした。これからも機材に負けないよう撮影技術を向上させたいと思いますp(^-^)q

書込番号:19289619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/11/05 19:04(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん
>神田 親太郎さん
今晩は(^v^)。入間は天気良かったみたいですね。いい色でてますね。
私も行きたかったのですが、今年は行けませんでした(T_T)。お二人の作品を見て、無理してでも行けばよかったと後悔してます。
k−3UとDA☆300の相性は良いですか?AFの迷いとかはないですか?

書込番号:19290691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/05 19:26(1年以上前)

ヒヨドリ28号さん
おうっ!



書込番号:19290748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/11/05 21:08(1年以上前)

>第8飛行隊さん
行けなかったとは残念でしたね。
K−3UとDA☆300の相性は非常に良いと思います。今回は青空に雲が混じっていないという好条件ではありましたが、AFが迷うことはほとんどなく、ピントが明らかに甘いという写真は1割以下でした。
ちなみに、親指フォーカス、測距点切替えはセレクトMを使用しました。

追記)野鳥の飛翔シーンを撮る際は、K−3U、DA☆300、REARCONVERTER 1.4Xの組み合わせで撮ることが多いですが、AFの速度と歩留まりは明らかに悪化します。従って、どうしても焦点距離を長くしたい時以外はREARCONVERTERを使わないようにしています。

書込番号:19291041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/11/05 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ヒヨドリ28号さん
シグマの120-400も持って行ってるのですが、やはり軽さ(笑)には勝てないです。

>第8飛行隊さん
結構肝心なところでピンがすっぽ抜けて、あちゃーってのがよくあるので、ピントリングには指かけっぱなしです。
リミッターがあれば言うことないんですけどね。

書込番号:19291057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/11/05 23:03(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん
ありがとうございます、とても参考になります(^v^)。現在私はk−5UとDA☆300、DA☆60−250で飛行機撮りをしていますが、いい感じで迷うときがあるので(笑)困りものです(+_+)。とくにブルーの撮影でタッククロス系などの2機が重なる瞬間は迷い易く感じます。
腕が悪いせいもあるのですが、なかなかうまくなりません。k−3Uに手が届きそうなので参考になりました。150−450の誘惑もあるのですが・・・。

>神田 親太郎さん
またまたいい作品Upありがとうございます。そうですよね、リミッターがあれば戻りが速くなりますよね、私もピントリングには常に指をかけてます(^^ゞ。あと逆光に強くなってくれればいいんですけど。
シグマ120−400私も使ってましたよ、値段のわりにいいレンズでした。

書込番号:19291487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/11/06 20:00(1年以上前)

機種不明

DA★ 300mm F4ED + PENTAX K-3U

>第8飛行隊さん
一点補足です。
航空祭のように背景がごちゃごちゃしていたり、障害物(航空機の尾翼、人の頭など)が多い場合は、ピントリングを操作してマニュアルでピントを追いこみ、シャッターチャンスの直前に親指でAFボタン、シャッターボタンの手順で写すようにしています。
添付した作例は、入間基地航空祭のフィナーレでF-15が離陸する際に、他の航空機や前に立つ人の影響でピントが抜けないように上記手順で撮ったものです。
尚、ご指摘のように、2機が重なる瞬間はDA★ 300mm F4ED + PENTAX K-3Uの組み合わせでもピンボケになってしまいました。

書込番号:19293527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/11/06 20:41(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん
ありがとうございますm(__)m。参考になります。そうなんですよね、背景に持ってかれる事ありますよね(+_+)。2機重なると弱いですか、ただ、私の勝手な考えだとk−5Uよりはかなり良くなってる、と、思ってます(笑)。はやく欲しいです。

小松の303が来てたんですね、綺麗に撮れてますよね。帰投ですよね、ローパスのサービスはありましたか?。

書込番号:19293666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/11/06 21:15(1年以上前)

>第8飛行隊さん
F-15の帰還ですが、近隣住民を意識してでしょうか、残念ながらあまりサービスは良くなかったです^_^;

書込番号:19293790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/11/06 22:07(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん
やっぱり・・・・。最近の航空祭の帰投は寂しいですね・・・・、特に入間は厳しいですよね(T_T)。
いろいろありがとうございました(^^ゞ。

書込番号:19293995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/11/06 23:36(1年以上前)

機種不明

>ヒヨドリ28号さん
レンズ違うのですが、同じくF15の帰投のタイミングで撮ったのを貼ってみました。
ちょいとトリミングしたら併走した機体から撮ったような感じになりました。。。。です(笑)

築城のF2は結構サービスしてくれたんですけどねー。やっぱ地域柄でしょうか。

書込番号:19294315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/11/07 07:13(1年以上前)

>神田 親太郎さん
確かに、上空で撮ったような良い感じがでていますね! 

書込番号:19294828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/11/07 19:41(1年以上前)

>神田 親太郎さん
本当はF15のパイロットだったんですね(笑)。

書込番号:19296701

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

ピントチェックの成果?航空祭にて。

2015/10/27 21:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

初めてのピントチェックでお世話になりました、第8飛行隊です。百里航空祭に行ってきました(^v^)。
駄作で申しわけありませんが貼らせていただきます。場所取りも問題なく好きな場所を確保でき楽しめました(^v^)。
カメラはk-5Uです。流し撮りもチャレンジしましたが・・・(・.・;)難しいですね。
日々修行です。

書込番号:19265323

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/10/27 21:57(1年以上前)

機種不明

たびたびスイマセン、先ほどのアップした画像の4枚目の流し撮りはダメな方をアップしてしまいました、こちらが本命です。どっちもどっちで、どうでもよい事ですがスイマセンm(__)m。

書込番号:19265381

ナイスクチコミ!6


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/10/27 22:11(1年以上前)

機種不明

エゾオコジョ、未だ夏毛

8SQさん、こんばんは。
百里ご苦労様でした。
キッチリ捉えられてきましたね~。

羨ましいです。
F4素敵です。
楽しまれたようで何よりです。

私の場合、この子の高機動にやられっ放しです…。

書込番号:19265431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/10/27 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>FLmomoさん
今晩は(^v^)どうもです。F4捕らえてきました。
エゾオコジョというのですか、イタチの仲間ですか?うーん、かなりの高機動を見せてくれそうなグラマーなボディーですね(^v^)。
動物撮影は距離感が難しそうですね、あと見つけるのも難しいですよね。クマさんに気を付けてくださいね(^^ゞ。

書込番号:19265718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/28 07:23(1年以上前)

第8飛行隊さん
エンジョイ!



書込番号:19266225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/10/28 19:46(1年以上前)

>nightbearさん

おう!
エンジョイ!

書込番号:19267750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/28 20:56(1年以上前)

第8飛行隊さん
おう!



書込番号:19267992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/10/29 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

ブレずになんとか撮れたかな?

着陸態勢。

今晩は(^v^)。
このDA☆300を使用して感じる事は、軽くてコンパクトなのはかなりの武器になると言うことですね。遠くから来る飛行機をレンズを上に向けて待ち構えても腕が疲れにくいのは本当に扱い易いと思いました!(^^)!。DFA150−450もかなり気になるレンズですが、k−3Uの購入も考えてるので当分はこのレンズが相棒になりそうです(^^ゞ。AFがちょっと迷い易いですがカメラ(k−5U)のせいもあると思います、AFスピードも速くはないですが問題なく使えます。トリミングしまくり(笑)ですが、トリミングに強いのも武器ですね。
頼もしいレンズです。

書込番号:19271179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

KQマウントアダプター+Q7でスーパームーン

2015/09/28 23:08(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:164件
別機種

今日は大気の状態もよく、三脚も丈夫なものに新調したので、これまでにないシャープな画像が撮れました。(自分比)
微細なクレーターまでばっちりです。

書込番号:19183023

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ89

返信28

お気に入りに追加

標準

蒸着!ダブルトマホーク!!

2014/12/16 19:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5
機種不明
機種不明

同じような写真ですみません

皆さん、こんばんは。
☆300、寒波の中、15:00到着しました。
側面にシュバルツェカッツェを描いた偽装トラックで
搬入完了です。(お願いですから、引かないで下さい)

ところが、当地を含む北海道全域が「数年に一度の超弩級吹雪が来る」
もんで、対応に大わらわです。
部屋が汚いので、このような写真ですみませんが、取りあえず
UPしときます。
おそらく、週末も後始末でしょうし、MFまでの道も通れないかもしれません。
ま、あせらずポチポチやって行きます故、皆さんのお仲間に入れて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18276685

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2014/12/20 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ぶっとい枝被りですが

ヒガラよりやっぱりちっちゃい

たまに動きが止まる齧歯目

さて、夕方からの撮影はスカとなりましたので、
午前の在庫から。
自分的に一番満足できる色味はシジュウカラです。
薄曇り、森の中、雪レフ。
jpg撮って出しで、この色ならこのレンズ、使えます。
K5llsのRAWは殆ど現像せず、ボディ内かiphotoで済ますので、
助かります。
解像感は問題ないですねー。ほとんど開放近辺で撮りましたが、
絞った時が楽しみです。
近接用ではNikon300/4との使い分けに悩みそうです。
ダブルで装備するとスノーシューでも埋まりそう。
蝦夷リスは、こんなに近いとちっともかわいくないですね。

あれ?71のボディが無いや・・

書込番号:18290003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2014/12/26 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽が…残念、ノートリ

トリミングあり

トリミングあり

ノートリ

FLmomoさん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
それとすばらしい作例ありがとうございます。


お先に購入したものの(今日で10日位)中々使いこなせずに悩んでいましたが、
昨日と今日でようやく自分なりに納得できる画が本の少しですが撮れましたので、
お恥ずかしいですがUPします。


1枚目:全くのまぐれで撮れました。羽が画角から切れてしまったのは残念ですが
    本レンズの能力を知らされました。(買って正解でした)

2枚目:メジロ … やはりかわいいですね。

3枚目:面白い組み合わせで2羽並んでいました。

4枚目:風景もなかなか良さそうです。

全てRAW撮り、LR5.7 で現像、投稿用にリサイズしています。


やっぱり、みなさんが言われているように解像感はすばらしいですね。



書込番号:18305691

ナイスクチコミ!5


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2014/12/26 12:48(1年以上前)

taigame2100 さん、こんにちは。
届いたんですね、☆300。
良いですねー、このレンズ。
コンパクトですが、ガラスの塊感が堪りません。
重さと引き換えですが。

鳥の背越し写真、おみごとですよ!。
大き目の背越しは、ポジショニングもさる事ながら
自分より低めを飛んでくれなければ絶対撮れません。
バックの波間もユラユラ感満載で、ウルトラQを思い出しました。
何気に黄金分割カモメですしねー。

私も、撮影が前にも増して楽しくてしょうがありません。
正月休みは思いっきり楽しみましょう!。
天気次第ですが…。

書込番号:18306820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/12/27 16:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何とか納得できるピンがようやく…(トリミングあり)

トリミングあり

トリミングあり

四万十川 (ノートリ)

FLmomoさん、こんにちは。

>鳥の背越し写真、おみごとですよ!。

どうもありがとうございます。写真を始めてまだ2年足らずの初心者ですので
こうしてお褒めいただくと素直に嬉しいです。

前のスレにも書きましたが、中々ピンが来ずに悩んでいました。
AF微調整(現在-4)や、S/Sも高速にしたりしてももう一つで、あこがれの
☆300mmは自分に取っては猫に小判か…とかなり焦りが…

最後の手段という訳ではなかったのですが、それまでAFボタン有効(シャッターAF無効)
にしてたのをAFボタン無効(シャッターAF有効)にしてみたところ、ピンが改善したのです。

どうやら、自分はまだまだ構え方が甘いのでしょう、シャッター押下げ時に微ブレ
が出ていたのだと思っています。
シャッターAFですと、半押しでAFが合掌してからシャッター押下げになりますので
微ブレが少なくなるのではないかと思っています。

現在は、AFボタン有効(シャッターAF有効)で運用していますが、もっと練習して元々の
AFボタン有効(シャッターAF無効)で運用したいと思っていますが、FLmomoさんや皆さんは
どういう設定(運用)をされていますか?

書込番号:18310099

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2014/12/27 19:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

某会報誌のような写真になってしまった・・

ワシのだ! いやワシのでしょ!!

そりゃ~羽もボロボロになるよね

taigame2100 さん、こんばんは。
皆さんこんばんは、無事仕事納まりましたでしょうか。
私は29日が今年最後の仕事です。

taigame2100さん、別に焦らなくても良いではありませんか。
締め切りがあるわけでも、何かしらの対価があるわけでも無く、
ただただ、自己満足を極める!。
だって趣味ですもの、悩んで試行錯誤して、上手く行ったら乾~杯!
で、いいと思うのですが。

ちなみに、私はPENTAXもNikonもAF微調整はいじった事ありません。
AF起動は両機とも親指ですし、天気具合とロケーションでISO固定、
あと撮影毎にファインダーの視度調整をすることと、AF迷ったらMFへ。
舌打ちより先にピントリング回してます。
一応対象の目標は立てるが、こだわらない。

で、本日は、FAF1.7を噛ませて撮影しました(午後の部)。
ちょうど農家さんの畑に猛禽の皆さん10羽ほど、集まっていました。
脇に支流があるので、ホッチャレでも狙っていたのでしょう。
私有地にズカズカ入って行けるわけもなく、30~40メートル離れての
撮影でした。
結果、マスターの性能が良いのと、天気、雪原のおかげで満足のいく画が
撮れました。20%くらいですが。
☆300はもちろんなんですが、隠れベストレンズはFAFじゃないのか、と
感じました。
AF速いし、ボーグも半AFにしてくれるし・・・。
去年の今頃よりは集まりの悪い今年の鷲さん達と寒さを忘れて楽しみました。
(うそです、身体の芯まで冷えました)

書込番号:18310671

ナイスクチコミ!6


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/12/30 19:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO 640

ISO 800

ISO 1250

ISO 1250

今日は、カワセミさんが、
じっとしてくれたので、
SS等を変えて撮ってみました。

>AF微調整

 私のK-3シルバーは、
 +8〜9でジャスピンになりました。
 他のボディでは問題なかったので、
 レンズデなく、ボディ側の問題でした。
 今のガンメタは、無調整です。

今回は、AF-SとAF-Cでも、
同時に撮ってみましたが、
手持ちのせいもあり、AF-Cでは、
連写しても外す場合がありました。
きちんと手持ちするなり、三脚固定では、
問題なしだろうと思います。
小さな止まりものの場合は、AF-Sの方が、
いいですね。
小さい被写体の場合は、
仮にAF-Cにして置いても、
AF追従性は、期待できない場合が、
多いですし・・・・

同じ場所から、同じものを撮っていますので、
似たような画像です。
SS等を変えていますので、
ISOの変化画像です。
手持ちなので、手振れの要因もあるので、
ご参考程度に・・・・
jpeg撮って出しで、ボディ内トリミングのみです。

書込番号:18320792

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/01/02 23:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

あまりに晴れでも、いい画にならない

せめてこのくらいの距離に・・

皆様、明けましておめでとうございます。
30日から先ほどまで、自宅帰省しておりました。
都市間バス利用だったので、丸腰での帰省です。
家内は当然新レンズの事は知らないので、持って帰る訳にもいかず。
雪かきを都合二回やって、久々帰っても自宅の為に働く一家の主を
演じてきました。

前回、鷲撮影の午前中は、シマエナガと遊びました。
あまり近寄ってくれず、頭上10~15メートルより降りてきません。
FAFを噛ませて、AF-Sで親指連打で追従させました。
もうちょっとAFボタンが大きいと手袋履きでも楽なのに。
ピントリングのトルクはMFに切り替えたほうが、扱いやすかったです。
ボーグと同じ撮り方になってしまいましたが、上で1641091さんも仰せの通り、
AF-Cはイマイチ感が拭えない(FAF抜きでも)。

一度ロストすると、いちいち無限に行って帰りながら探すようで、そういう
アルゴリズムなのか、llsの仕様なのか、小さい的はイライラします。

せっかくの☆300が全力疾走できるだけのボディが欲しいですね。
MZ-D1とか

書込番号:18330653

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/01/03 01:26(1年以上前)

>llsの仕様なのか

 K-3との組み合わせでも
 同様ですね。

枝間を、チョコチョコする小鳥の場合、
枝被りした後や背景によっては、
難易度が上がりますね。

暗所性能は優れていますので、
さらなるAFユニットの性能アップですね。

書込番号:18330909

ナイスクチコミ!0


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/01/10 19:46(1年以上前)

機種不明

みなさん、こんばんは。
年が明けてから吹雪、仕事、吹雪で
なかなか撮影に出られなかったのですが、
本日やっとこさ撮影できました。

本来、☆300は野鳥と、この子らを夜間撮るために欲しかったものです。
あと一月もすれば、日中でも普通に会えるのですが、
やはり、そこそこ他人とは違う写真を撮りたいものでして。
日中なら迷わず71FLの出番なのですが、宵の口あたりからは苦しい。
私が把握している場所なら300ミリでも大丈夫。
そして皆さんの強力な悪魔のささやきのおかげで良い買い物が出来ました。

なるべくおとした灯りで撮影したため、ノイズまみれな画はご容赦下さい。
ではでは、☆300遣い魔さん達のますますのご活躍をお祈りしております。

書込番号:18356185

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件 癒しの野鳥たち 

2015/03/02 21:47(1年以上前)

機種不明

K-3+DA★300mm ISO500 F8

こんばんは。

すばらしい作例ありがとうございます。興味津々(笑)

目の前に飛んできたルリビタキです。
目の前だったので、ピントが合うか心配でしたが、合ってくれました。

少し距離があっても、目の前でも最高なレンズでお気に入りです。
天候に関係なく使えますしね。
人間を防滴仕様にしないといけませんが(笑)

私も北の大地へ持って行きたい!

書込番号:18536602

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/03/03 10:26(1年以上前)

機種不明

じっとしてて、0.5sでいいから

ペンタゲさん、こんにちは。
かわいいルリビ、ありがとうございます。
至近距離での☆の描写、色、もう最高ですね。
私も冬のフィールドでファンネル級のこの子や、
トンガリ、シマエナガを追う時などは、MgC前の
ガンダムよろしく「もっと早く反応してくれぇー」
(k5llsのAF故)と1人のたうち回り、周囲から奇異の目で
見られております。
だからこそ、こんな画が出て来た日にゃあ、☆にして
良かった…と心底思いますねー。
お互い撮影を楽しみましょう。そしてよろしければ
また素敵な鳥さん、見せて頂ければ幸いです。

書込番号:18538248

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/03/03 10:35(1年以上前)

あー、ipadからなんでExifすっかり抜けました。
K5lls+☆300ですよ、もちろん。

書込番号:18538273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/04 09:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イソヒヨドリ

ミサゴ

ジョウビタキ

船から上がってきたネコ

FLmomoさん、こんにちは。

春になりましたね。撮影に行くのにも楽になりました。

最近K3には殆どトマホークを付けっぱなしで、スナップや風景は主にk5Uで撮っています。
(ただ、ここぞという風景に出合った時は、トマホークを外してK3でも撮ります)

手持ちでは、K3+トマホークの重量でギリギリですね。もう少し軽ければとは思いますが…
でも本格的に野鳥を狙ってるベテランの方達の機材に比べれば全然身軽ですよね。頑張らねば。

F1.7アダプタも持っていますが、風景(3脚、AFマニュアル)でもピントが合いません。
みなさんの1.4倍テレコンの作例ではちゃんとピントは合っているようですので、
固有の問題かも知れません。

駄作ですが、最近撮った作例をアップさせていただきます。


書込番号:18541616

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/04 09:35(1年以上前)

>F1.7アダプタ風景・・・・
   (3脚、AFマニュアル)でもピントが・・・・

 マニュアルでもピンが合わないと言うことでしょうか?
 AF時は、F AF1.7×は、AF対応域が狭いので、
 MFである程度追い込んでからでないと、
 AFは効かない半AFですが、
 MFにすれば、合焦します。
 テレコンの不具合では・・・・

 DA300mm、F4に装着すると、

 1.4×・・・・420o/F5.6
 1.7×・・・・510o/F6.8

AFのボディのメーカー保証は、
F5.6までで、それを超えるときつくなります。
条件が良ければ、AFで合焦しますが、・・・・・



 開放F5.6に、1.4×装着
  (HD−DA560)

 開放F4に、1.7×装着
  (DA☆300)

1.4×の方が、画質・合成開放値に優れ、
AFもし易いので、
1.7×は、オールドMFレンズに使うぐらいで、
現行レンズには、1.4×メインです。
 

書込番号:18541684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/03/04 18:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

岩場 失敗例

SIGMA17-50mm 手持ち

1641091 さん、こんにちは。

早速のアドバイス、どうもありがとうございます。

>マニュアルでもピンが合わないと言うことでしょうか?

そうなんです。先月、初めてのダルマ夕日撮影に出かけ、DA☆300+F AF1.7 3脚でトライしました。
ダルマ夕日は残念ながら雲の影響でうまく取れなかったですが、100mぐらい先の岩場に当たる光と
波しぶきも狙ってみました。

マニュアル+ライブビューで微調整しながらの撮影でした。なんかうまく合掌しないなあと思いつつ
撮ったのですが、案の定全滅状態で、引き上げ間際にSIGMA17-50mmに変えて手持ちで撮った夕景が唯一
の成果でした。

小生の三脚は小型なもの(マンフフロット BeFree)ですから、DA☆300だと重くて微ブレが出ているのかも知れませんが、
でもやっぱり、F AF1.7 の不具合ではないかと思っています。

今までの投資で唯一失敗したかも知れないテレコンですので、1.4X についても二の足を踏んでいましたが、
DA☆300にも少し慣れて来て、その実力もしっかりと確認できましたので、改めて1.4X への更新を検討して
みたいと思います。

すみません。最後になりましたが、いつもすばらしい作例と的確なアドバイスありがとうございます。
小生はまだPENTAXしか知りませんが(コンデジは除く)PENTAXを選択して間違い無かったと思っています。
そして、PENTAX板における1641091さん始め皆さんの情報は大変参考になったことは本当であり、事実です。

写真1枚目:DA☆300+F AF1.7の失敗例。撮った中では良い方なのですがピントが来ていません。

写真2枚目:SIGMA17-50mm 手持ち 夕景

書込番号:18542874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/04 18:17(1年以上前)

すみません。EXIF 焦点距離が180mmになっていますが、DA☆300 + F AF 1.7X で間違いありません。

F AF1.7X装着で、焦点距離入力設定が必要になるのでしょうか?

この時は、全く意識していませんでした。 でもピント云々には関係ありませんですよね。

書込番号:18542899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/04 18:24(1年以上前)

何度もすみません。2枚目、SIGMA 17-50mm ではなく、SIGMA 8-16mm のようです。勘違いしていました。
お詫びして訂正します。

書込番号:18542916

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/04 18:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA☆300mmとF AF1.7×

DA☆300mmとF AF1.7×

DA☆300mmとF AF1.7×

DA☆300mmとF AF1.7×

>EXIF 焦点距離が180mmになって

 手動マニュアル入力になるので、
 私もよくやらかします(^_-)

画像を見る限り、
MFでも追い込めないとなると、
FAF1.7の不具合ですね。

撮影時期と焦点距離550mmなので、
DA☆300mmとF AF1.7×の画像です。多分^_^;
当時APO 50-500rと区別する為、
550mmを入力してました。

書込番号:18542996

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/03/05 09:13(1年以上前)

機種不明

ああ~うんめぇ!

taigame2100さん、こんにちは。
早春の撮影楽しまれているようですね。
こちらは、連日の吹雪で除排雪に追われています。
2月は土日で晴れたのが4日間だけで、仕事が被らなかったのは
2日間だけでした。
上のイタダキは、そんな中で撮れた一枚です(ノートリ)。
しかも、夜間用に準備してしまったのでエネループ16本実装で
手持ちです。

狩り後のミサゴ、いい表情と色ですね。
どこぞの冷凍ホッケに群がる猛禽達よりはるかに凛としてますね。
ピントの件、早くシャキッとするといいですね。

書込番号:18545023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/03/06 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カモメ達の食い物争奪戦

セグロカモメの勝利(エグイ!!)

ウミネコ かなりメタボ?

良く見かけるカモメ 赤ちゃんカモメが可愛いです

FLmomoさん、今晩は。

キタキツネですよね。すばらしい写真(表情がいい)ですねえ。
こちらでは、めったに野生動物と遭遇するということはありませんが、山奥では時々野猿を見かけることもあります。
ただ、一人の時など少々怖いのでカメラを構えるとかいう前に立ち去っています。(^^;)

>どこぞの冷凍ホッケに群がる猛禽達よりはるかに凛としてますね。

確かにそうですね。どうだ、ご馳走を取ったぞー! と湧き立つような興奮をしている様に見えます。

猛禽達ではないのですが、ウミネコやオオセグロカモメなども、餌に飛びつく瞬間の様は凄いですね。
写真で切り取って初めてわかる怖さです。(写真2)

>ピントの件、早くシャキッとするといいですね。

ありがとうございます。
1641091さん、アドバイスありがとうございました。
F1.7アダプタは、取り急ぎ昨日PENTAX板橋区のサービスセンターの方へ修理依頼を致しました。
受付の女性の電話応対も大変良くて、やっぱりPENTAX(Ricoh)は良いんでないと
再認識しました。


北海道の春はまだまだ当分先のことのようで大変だとは思いますが、その遠い春を心待ちしつつ、
今回のようなすばらしい作例をまた見せていただければ嬉しいです。


書込番号:18550245

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

Qマウントアダプター

2015/03/02 21:43(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:164件
機種不明
機種不明
機種不明
別機種

右 Q 左 k3

Q ノートリミング画像

K3 ノートリミング画像

Q+★300でカワセミ(ノートリミング)

★300+Qマウントアダプター+初代Q のシジュウカラです。

K3の画像との比較も載せました。
シジュウカラの大きさが同じくらいになるよう加工しました。

★300ならQアダプターを使っての画像もそこそこいけるのでは、と感じています。

しかし、歩留まりは5パーセントくらいです。

撮影法にまだ改善の余地がありそうなので、もう少し歩留まりは改善できるかもしれません。

書込番号:18536581

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

300ミリでも撮れるんだぞ!

2012/10/29 10:10(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:363件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

10パーセントほどトリミング

15パーセントぐらいトリミング

トリミングなし

こちらもトリミングなし

昨日、航空自衛隊の築城基地航空祭に行ってまいりました。

毎度毎度のことですが、飛行機撮りの方々の殆どがキャノニコのゴーヨンやロクヨン、もしくはシグマの50−500等のビグマというスタイルでした。
そんな中、ワタクシは少数派のペンタ+DA★300・・・「短くても撮れるんだい!」と気合を入れて頑張ってきました。

300でも撮れるんだよ〜ということで、いくつか貼らせていただきますね。

書込番号:15266675

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/29 10:15(1年以上前)

今300mmと言っても

フイルム時代の500mm弱だもんね

デジタルになって なんか今は望遠の焦点距離ボケになってきている
(普通の300mmって使うけど実は超望遠!!)

書込番号:15266687

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/29 10:36(1年以上前)

私は過去に千歳でキヤノンの200mm+エクステ1.4ですから35mm換算448mmで撮ったことはありますけど問題なく撮れますね
ただもっと長いレンズがあればと思っただけです

書込番号:15266739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2012/10/29 10:51(1年以上前)

gda_hisashiさん
ご指摘をされるのは結構ですが、ワタクシも一眼レフ歴30年ですし今でも35ミリフィルムで撮影をしています。
35ミリ換算での画角ぐらい理解しています。
だた、航空祭にいらっしゃる方の中にはキットレンズでの撮影をしていらっしゃる方も大勢います。
(特にペンタックスユーザーのキットレンズ率は、航空祭限定では高いと思います。)
その方たちの中に、もっと長玉でないと撮れないと思っている方がいるのも確かなのです。
ワタクシの書き込みは、そういった方たちに向けてのメッセージなのです。

Frank.Flankerさん
ご理解いただきありがとうございます。

書込番号:15266779

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/29 12:18(1年以上前)

僕も写真を始めた頃は135で望遠200とかだとかなり羨ましいくらいでした

300はもう超望遠だったかと思います

僕が始めた航空機を撮影した頃はテレプラスとか使って喜んでいました
(勿論1枚づつ手巻きです)

今はキットレンズの200とか250じゃ運動会で不足ですとかの相談も多く
300ってすごく望遠って感じではなくなってきましたよね

良い世の中です

300でも十分活躍できるので皆さん機材にたより過ぎないでどんどん撮影したらいいのにね!

僕は今航空機の撮影はしませんが

昔昔入間基地の疾風
少し昔の龍ヶ崎のゼロ戦+P−51はリアルに見ました

書込番号:15267022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2012/10/29 13:32(1年以上前)

>今はキットレンズの200とか250じゃ運動会で不足ですとかの相談も多く
300ってすごく望遠って感じではなくなってきましたよね

そうですね。
ほんの20年ぐらい前でも300ミリはまだまだ高かったですし、30年前では200ミリですら高嶺の花でしたよね。
30年前、小学生だった私には200ミリなんてまるで宝石のようでした。

gda_hisashiさんのおっしゃるように、良い世の中になりましたね。

書込番号:15267265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/29 13:45(1年以上前)

私もこのサンヨンを所有していますので、こういうスレには我が意を得たりの思いがします。
(とはいえ、飛行機などの飛びもの関係は撮ったこともありませんし、上手く撮れる自信もありませんけど。)

デジタルでもフルサイズが当たり前の時代になりつつありますが、gda_hisashiさんの仰るとおり
APS-Cやフォーサーズなどにとれば、300mmといえば十分超望遠レンズと言えますよね。

ぺんたZ-5pさんは少々誤解されているようですが、
gda_hisashiさんは決して否定的なことを書かれたのではなく、一般的な考えを書かれているのだと思いますよ。

書込番号:15267296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/29 15:21(1年以上前)

ちょっと的外れですいませんが、わたしも来月に浜松基地の航空祭に行く予定なのですが、

勿論場所が違うので条件は違うでしょうが、朝は何時頃に行けばよろしいでしょか?

子供連れで行くんですが、他にもアドバイスとか有れば教えて下さいm(_ _)m

本当に的外れですいませんです。


ちなみにK-5+AP050-500と子供にK-m+DA55-300
で撮影を楽しみたいと思ってます。

書込番号:15267548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2012/10/29 17:02(1年以上前)

金色観音さん
>gda_hisashiさんは決して否定的なことを書かれたのではなく、一般的な考えを書かれているのだと思いますよ。
その点は理解していますが、焦点距離ボケという言葉が引っ掛かったのです。
不特定多数の方が閲覧する場ですので、言葉を選んだほうが良いのでは?という思いで強い言葉を選びました。
その後のgda_hisashiさんへの返答では、楽しいアイコンで考えに同意しております。

BOOーBEEさん
浜松は行ったことが無いのでわかりませんが、今回の築城は現地に8時着でした。
5月5日の岩国の場合、5〜6時に現地につかないと渋滞がひどいです。
BOOーBEEさんの移動手段が分かりませんが、自家用車ですと早く着くに越した事は無いと思います。
http://www.mct.ne.jp/users/fjv/air/goairshow.htm
http://www.atlas-web.com/koukuusai%20he%20yukou/koukusaitop.htm
上記のサイトが役に立つと思いますよ。

その他に、基地内は想像以上に広いので、履きなれた靴を履くなど足をいたわることも大事です。
お子様も撮影されるとのことですので心配はなさそうですが、小さなお子さんがいる家族連れは、子供が早々に飽きてしまい大変な目に合われる方も多いようです。
後は航空祭独特のマナーを守ること。
三脚や脚立は禁止されていることが多いです。
今回の築城でも、堂々と中型三脚を据えて撮影されている方や、小さな脚立を使用している方が何名かおられました。

あまり気負う事は無いと思いますが、自分がされて嫌なことをしなければ問題はないと思いますよ。

書込番号:15267831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/29 18:03(1年以上前)

良いですよ

望遠ボケは僕ですから
APS−C(しかもキヤノン)で
紅葉とかの撮影で普通に70−300とか持って行きます

18−250とか18−270とかが平気で売っていると
18−125なんてすごく短く感じたりする
(昔だったら200mmでスナップなんて有りえない!)






書込番号:15267983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2012/10/29 19:58(1年以上前)

gda_hisashiさん

>紅葉とかの撮影で普通に70−300とか持って行きます
私の感覚ではいたって普通ですよ、私も紅葉の撮影ではサンヨンが外せません。

gda_hisashiさんの70−300はひょっとしてLレンズですか?
もしそうなら羨ましいですね。
とてもよいレンズだと思いますし、私自身もマウント追加で7Dと70−300Lを真剣に購入しようと思っていたこともあります。

そう意味での望遠ボケというなら、こちらが謝らなければいけませんね。

書込番号:15268443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/29 20:12(1年以上前)

いいえ僕が持ち歩いているのは
日本一安い?70−300
タムロン70−300(VCなし)です
小さく軽くその割には画質も僕には十分だしなんたって寄れるので
うろうろする時は70−200/2.8Lよりぜんぜん出番が多いです

書込番号:15268504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/29 21:08(1年以上前)

>ぺんたZ-5p さん

返信とURLの貼り付けありがとうございます。

子供はまだ小2と3歳なので任天堂のDSとおやつを持って行き何とか凌ぎたいと思います。

小2のチビには1脚と梅本の自由雲台で初めての一眼デビューさせようと思っています!

前の日に三ヶ日でみかん狩りしてからの家族で温泉旅行と言う名の私の趣味になると思います。

出来るだけ朝早く出発します!!!

書込番号:15268826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/12 08:33(1年以上前)

ペンタZ-5pさん、おはようございます〜\(^o^)/
300mmでもバッチリですね〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)僕も来年中には★300ゲットしたいダス\(^o^)/
新田原にはα77に70-400、K-5Usにはタムロンの70-200で頑張って来ます( ´ ▽ ` )ノ(笑)
本当に凄い世の中になりましたね〜(笑)

書込番号:18158743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
ペンタックス

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

最安価格(税込):¥93,490発売日:2008年 3月下旬 価格.comの安さの理由は?

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング