smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥93,490

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥55,900 (1製品)


価格帯:¥93,490¥173,830 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:300mm 最大径x長さ:83x184mm 重量:1070g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMペンタックス

最安価格(税込):¥93,490 (前週比:±0 ) 発売日:2008年 3月下旬

  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM のクチコミ掲示板

(512件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:226件

現在、主に星(星雲・星団)の撮影にDA55-300を使っているのですが、何分被写体が淡いので、もっと明るいレンズを購入しようと思っています。
第一候補としてはDA★300なのですが、f2.8というスペックのDA★200も気になっています。
やはりDA★200の方が明るい分、よく描写されるのでしょうか?

書込番号:15850484

ナイスクチコミ!0


返信する
nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/05 05:29(1年以上前)

そうですねーカメラ用赤道儀を持っていなければ200mmのほうにしておかないと星が線みたいになってしまいますよ!!
もし持っていたら…どっちでも好きな画角のほうを使えばよいのでは?

書込番号:15850588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2013/03/05 06:00(1年以上前)

nokiainさん>

早速の回答ありがとうございます。
赤道儀は持っていますので毎回1〜2分の露出をして撮影しています。
やはりDA★300とDA★200はそれほど明るさに差はないのですね。
ありがとうございます。

書込番号:15850625

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/03/05 08:18(1年以上前)

天体写真の露出時間は撮影地の光害の程度などバックグラウンドの明るさや焦点距離にもよりますので一概にはいえませんが、F2.8とF4では当然露出時間は倍違いますので明るさに差がないとは言えないですね(^_^;)

ただ、お使いの赤道儀は赤道儀任せの追尾しかできないポータブルタイプということでしょうか。

そうだとすると200ミリ以上クラスの焦点距離になれば長時間露出は厳しく、現在と同じように1〜2分露出で撮るなら当然F2.8の方がよく写ります。

ただし、よく写るというのは美しく撮れるかどうかとは別で、あくまで同じ露出時間ならより淡い部分まで写るということです。

天体写真ではより暗く淡い部分まで美しく撮るためにもっと長時間露出出来た方が具合がいいですし、カメラレンズを使うときは明るいレンズほどどんなものでも多かれ少なかれある周辺減光やコマ収差、色収差などによる星像の乱れを少しでも軽減させるためにたいていは少し絞って、たとえ解放がF2クラスのレンズでもF4くらいまで絞って使うことが多いためにこのクラスの焦点距離になればもうオートガイド出来る赤道儀を使う方が多いです。

ですのでより淡い部分まで美しく描写したいということならお値段は大幅に上回ってしまいますがレンズを新しくされるよりオートガイド出来る赤道儀を使われた方が現在のレンズを使っても確実により良い描写になります。

しかしそれだとお値段もですがそれなりの勉強や経験も必要になり、手間暇も大幅にかかることになりますので、あくまで現在のスタイルでということならF2.8のレンズの方が使い勝手はいいと思います。

書込番号:15850866

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:226件

2013/03/05 21:48(1年以上前)

takuron.nさん>

詳しい説明ありがとうございます!
おっしゃる通り、私の持っている赤道儀はいわゆるポータブルタイプです。
もっとしっかりした赤道儀という選択肢もあるとは思いますが、登山がてら撮影することも考えていたので、コンパクトなポタ赤にしました。
やはりF値が2.8と4では倍も違うのですね。
これでやっと決心がつきました!!
DA★200を購入することにしました。
後にDA★300も買うことになるかもしれませんが、しばらくはDA★200で楽しもうかと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:15853716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズの更新で悩んでいます

2013/02/04 23:29(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:21件

望遠レンズの更新で悩んでいます。
現在、ボディはK-5で、レンズは主にFA☆300/4.5や
DA55-300を使用し、小学生のサッカー大会を撮影していますが、
腕が悪いのか、カメラが悪いのか満足な写真が取れません。

使用しているレンズはどちらもオートフォーカス時の音が大きく、
一回迷ったらなかなか合焦しません。

撮影時の設定は、
・絞り:F5.6〜8.0 
・シャッタースピード:1/1000〜1/1500
・ISO:800〜1600
・AF:AF-S時々AF-C
 ※ほとんどがJPEGで撮っています。

今の考えとしては、
@ DA★300/4  への更新
A DA★200/2.8 への更新
B シグマ 70-200/2.8 HSMへの更新
C K-5USへの本体更新
D 現状で腕を磨く

画質、オートフォーカスの変化がどうなるか気になります。
※ニコキヤノへの更新は悩ましいですが…。
 動体はペンタでも撮れる!と思っています。

 色々な考えをどうかご教授下さい。

書込番号:15718815

ナイスクチコミ!0


返信する
藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件

2013/02/05 00:20(1年以上前)

・Un fotografo mancinoさん:
こんばんは.
候補のうちDA* 300mm F4 ED [IF] SDMしか持っておりませんが,動体撮影だとDA* 300mm F4よりもDA* 60-250mmF4ED [IF] SDMがお勧めできます(使用ボディはK-5です).
私のK-5とDA* 300mmの組み合わせだと,フォーカシングが遅く,また無限遠付近の撮影でピントを外すと最短撮影距離まで迷ってしまいます(SDMなので音が小さく,迷いを気づきづらいです).一方DA* 60-250mmだと比較的食いつきが良いです.
あと,ピントが合ったときの描写はDA* 300mmの方が好きです.DA* 60-250mmの望遠域は絞り開放だと若干解像力が低いように思いますが,サッカーの撮影なら少々絞ってもシャッタースピードを稼げると思います.
それでは失礼いたします.

書込番号:15719094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/05 00:42(1年以上前)

Un fotografo mancinoさん
EMFで、撮影。

書込番号:15719189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/02/05 01:39(1年以上前)

こんばんは

>腕が悪いのか、カメラが悪いのか満足な写真が取れません。

満足出来ない写真の原因は何か(ブレ、ピント、描写、AF速度など)を切り分けて考えた方が良いですよ

○手ブレなら三脚か一脚を使う

○被写体ブレならSSを上げる

○ピントならピントチェックしてAF微調整で追い込む

○描写ならK-5Us、DA300oを買う

○AF速度ならNかCに移行

みたいな感じですかね

FA☆300oF4.5使ったことはありませんけど色々な所の作例を見る限りでは描写に不満が出るという事は無いと思います
FA時代のレンズですとピントがズレている物も多いですからピントチェックしてAF微調整で追い込めば
結構イケるんじゃないかと思いますけど


>画質、オートフォーカスの変化がどうなるか気になります。

K-5とK-5Us使ってますけど確かに画質はK-5Usの方が良くなってます
ただK-5でJPEG撮って出し構図を整えるくらいで使っているのならあんまり意味が無いかもしれません
AFについては何が変わったのかイマイチ実感できていません(笑)


>動体はペンタでも撮れる!と思っています。

普通に撮れますよ

書込番号:15719367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/05 18:04(1年以上前)

(´・ω・`) うちは一脚を多用するので
単焦点の場合はAFが迷う時はクイックシフト・フォーカスを多用します
ズームレンズのズーミングをする感覚ですよね
ほとんど重心は一脚で支えているので
右手はシャッターを押しながら軽く支えているだけ
左手はリング回しに集中です
ピンが合う被写体だと左手は することがありません(⌒-⌒; )
一脚に手を添えて休んでいます

書込番号:15721437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/02/05 18:36(1年以上前)

機種不明

DA55−300とK−7でもこの程度は撮れますよ。

個人的におススメなのは@とDですね。

私も一度だけ小学生のサッカーを撮影したことがありますが、DA55−300を使いほぼMFで撮影しました。
もちろんシャッターボタンでのAFをキャンセルするのは基本ですよ。

サッカーはフィールド全体を動き回るので、AFだと前後にプレーヤーが被るとAFがそちらに引っ張られたりするので難しいと思います。

DA55−300でも、晴れていれば十分だと思いますよ。

書込番号:15721560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2013/02/22 08:07(1年以上前)

位相差AFの場合の合焦は開放F値において行われる。
同じカメラに装着した場合は、同年代のレンズであれば明るいレンズの方が速い。
次に、近々フルサイズのカメラがリリースされそのカメラのウリは「1.最速AF。2.暗いところでも合焦スピードが早い」

以上の点に間違いがあったらご指摘下さい。
上記の点を踏まえて回答したいと思います。

まず、ご使用中のmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDは望遠系のズームレンズで在り、超音波モーターも搭載されていないので、スポーツ用には不向きです。

 次にFA☆300mmF4.5EDはDA★シリーズほどでは無いにしても撮影に向いていると思います。
 ただ、1991年6月発売ですので、一度、ペンタックスの方に調整に出してみる価値はあるかもしれません。
 DAシリーズはフルサイズには対応しないと発売時より宣言していますので、今は買わない方がよろしいと思います。
 @Aは避けられた方が良いと思います。

 Cについてですが、AFの名前は大袈裟に変えてますが、中身はK-5のバージョンアップ版とは、それほど差異は無いと思います。

 Bについてですが、ズームレンズは単焦点に比べると、当然、同じF値のレンズでも合焦スピードは遅くなります。
 200mmでは、ご指摘の使用に向いていないと思います。

 肝心のモードが書かれていないように思いますが?
 
 Dを今はお勧めします。
 カワセミの飛翔モノの設定等を参照して下さい。
 
 私もサッカーは撮ったことがありますが、撮れましたけど…
 慣れでは無いでしょうか?
 あとは予測だと思います。

 今は腕を磨かれて、それから、レンズなりカメラなり来年辺りにフルサイズが出てから考慮されることをお勧めします。
 

書込番号:15799552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/02/22 08:09(1年以上前)

二つ忘れておりました。
jpegよりRAWの方が当然、速いです。
もう一つは、連写ですよね?

書込番号:15799557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 体育館等での撮影について

2013/01/31 09:24(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:85件

おはようございます。
k-rの方でも、皆様に色々とアドバイスを頂きまして感謝申し上げます。
表題の事ですが、卒業式、入学式での撮影で、どうしたものかと、明るいレンズ(望遠)がなく、皆様からは感度上げるか、タムロンの70-200 f2.8が良いと進められました。
しかし、200mmでも、短いとのご意見もあり、自分なりに色々と作例を探してみて、このレンズにたどり着いたのですが、解放f4での卒業式等はどうですか?
タムロン 70-200 mm f2.8プラス k-5中古か、純正の200mm f2.8か、こちらのレンズか
資金は12万位です。
よろしくお願い致します。

書込番号:15695637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/31 09:45(1年以上前)

こんにちは

撮影する場所によって必要な焦点距離が変わりますから、なるべく近くて良い場所に陣取ることが一番です
単焦点の300mmだと良い場所に陣取った場合は逆に望遠が長すぎるということにもなりかねないので私だとズームの70-200mm F2.8にしておきます
望遠が足りない分はトリミングですね

書込番号:15695684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/31 10:27(1年以上前)

卒業式なら開放F値に拘らなくてもいいのでは?
明るい体育館で動きも少ないですよね。使い易い焦点距離を考えたほうがいいと思います。

書込番号:15695794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/01/31 10:55(1年以上前)

ゴンジジさん

こんにちは。

卒業式で自由な位置どりは無理じゃありませんか?
自分なら単焦点の選択は考えないですね。
AF速度も関係ありませんから、良く写るタムロンにします。

書込番号:15695860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/01/31 15:24(1年以上前)

ゴンジジさん こんにちは

 k-5ユーザーです〜。
 tamron70-200mmF2.8やDA☆200mm、DA☆300mmなど持っていますが、
 今回の様なケースであれば、70-200mmF2.8を私は持っていくと
 思います。

 他にもDA☆50-135mmやDA☆60-250mmも持っていますが、200mm未満で
 対応できるのであれば、DA☆50-135mmをチョイスするかもしれません。

 また過去に同じ場所で撮影した事があり、F4でも対応できる確証が
 得られているのであれば、DA☆60-250mmを持ち出すかもしれません〜。

 
 

書込番号:15696677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2013/01/31 15:51(1年以上前)

体育館での動きものを撮るのでないなら
明るいレンズが本当に必要かどうか…

ただ卒業式、入学式で、暗幕を使うか否かで会場の明るさが変わってきますからね…

また、タムロンの70-200F2.8を買ったとしてのちに使い道があるかどうか、
もし、今後、動きものと考えるとA001で満足するかですね。

シグマの70-200mm F2.8 EX DG OS HSMのほうがよいかも、

書込番号:15696733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/01/31 17:55(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

タムロンの70-200に決めたいと思います!
今後の使い道も考えて、AFはそんなに早くなくても
良さそうです。

DAスターは、この先の楽しみと致します。


書込番号:15697147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2013/02/02 18:01(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
タムロンの70-200をキタムラでポチリました。
来週中には届く予定です。
卒業式の後は入学式にサクラが待ってますので、
その時は、また、ご教授お願い致します。

書込番号:15706801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/02/03 17:27(1年以上前)

ゴンジジさん こんにちは

 購入おめでとうございます〜!

 AFが遅いと言われているレンズですが、DA55-300mmよりは早い印象を
 私は持っています〜(笑)

 pentaxのAF速度に慣れていると、このレンズもあまり遅いと感じないと
 思います。

 このレンズですがEFマウントも持っていますが、PKマウントの物とあまり
 速度の差を感じません。
 PKマウントはボディ内のモーター駆動、EFマウントはレンズ内のDCモーター
 駆動で違いがあるのですが・・・。

 流石にUSMレンズのEF200mmF2.8LとAF速度を比較すると、遅いと感じますが
 あまり気にしていなかったりしています^^;


 このレンズはレンズ内手ぶれ補正が無いので軽く安いですし、超音波モーター
 駆動でもないので、もともとAF速度は爆速でもありません。

 その様な特性を考えると、PKマウントで使用すると、相性の良さを非常に
 感じるレンズです〜(笑)
 

書込番号:15712005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ピックアップリペアサービスの対象外?

2013/01/14 15:31(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:3931件
機種不明



ピックアップリペアサービスの修理対象商品の項目を読むと

□日本国内向けモデルのみ対象とし、海外向けモデルは対象外とします。
□交換レンズは焦点距離200o以下の単焦点レンズ及び320o以下の
 ズームレンズ。

このレンズを一年位前にオークションで購入したのですが保証書が国際保証書
になっていた(既に無償保証期間は過ぎてます。)ことと、
焦点距離が200o以上あるこのDA★300oF4レンズは修理の対象外になって
しまうのでしょうか。近いうちにピント調整等に出したいと思ってるのですが
上記のことが引っかかってます。

書込番号:15617816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/01/14 15:40(1年以上前)

毎朝納豆さん

修理に関しては全く問題なく受け付けていただけるようですが、ピックアップリペアサービスを利用しての「発送、受け取り」はできないようです。

私も以前点検に出した時に問い合わせましたが、「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、通常の宅配便での発送をお願いします。」との答えをいただきました。

発送に使う梱包資材は、以前は日通のパソコンポでしたのでDA★300では少し無理がありました。
最近はヤマト運輸さんなので、どのような梱包なのかはわかりかねます。

お役にたてましたでしょうか?

書込番号:15617855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/14 18:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

FA☆300

FA☆300

毎朝納豆さん、
  こんばんは、・・・・・

 最近、中古購入のDA☆300の保証期間が切れそうなので、
 レンズ・ボディを点検・整備に出しました。

 その際、ピックアップリペアサービスについて電話すると、
 DA☆300は、大きいので無理という返事でした。

 通常のレンズは、1回に付き3本ぐらい箱の中に入るそうです。

 大きめの箱に、ボディ・レンズを梱包し点検にだしました。
 電話では、点検・AF調整・修理見積もりは、
 DA☆300もできると言う返事でした。
 古いFA☆300も、部品があればその範囲内でできるそうです。

 蛇足ですが、
 クロネコヤマト宅急便は、保証額30万円まで運送事故対応ですが、
 詳しく説明を聞いてみると、クロネコヤマトに自己責任がある場合のみだそうです。

 先日からのトンネル壁面事故であれば、高速道路会社、
 もらい事故であれば、相手方、
 地震・風水害であれば、保証なし・・・

 宅急便でなく、ヤマト便を使用し保険に加入すると全てに対して保証があるようです。

 いずれにせよ、直接サポートに電話されたが、良いと思います。

書込番号:15618607

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件

2013/01/14 20:07(1年以上前)


こんばんわ、ぺんたZ-5pさん

梱包の寸法上からリペアサービスが使えないのですね。
今までこのサービスしか使ったことがなかったのであれ?と思った次第です。
そのため、こっちのサービスを見落としていました。
ご依頼方法2の「修理窓口まで、宅配便・郵パックなどでお送り下さい」
これで大丈夫のようですね。アドバイスをありがとうございました。

こんばんわ、1641091さん

直接、リペアサービスに電話されたのですね。そう思ったのですが平日は
仕事で電話の時間帯も限られていたのでこちらの板に書き込んだ次第です。

送る際の宅配業者はクロネコヤマトが保証があって良さそうですね。
細かな点までアドバイスして下さり、ありがとうございました。近日中に調整
に出すつもりです。

それにしてもFA☆300oの写りはいいですね。もしかしたらDA★300oよりも
上なのかも。(^^

書込番号:15619249

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/14 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

FA☆300 開放F2.8

FA☆300 トリミング有


Goodアンサー、ありがとうございました。

 >宅配業者はクロネコヤマトが保証があって良さそう・・・

  クロネコヤマトの宅急便≠ナ無く、ヤマト便≠フ方
  ですので、お間違えなく!

    送料と別に、保険金額1万円に付き、10円〜50円かかります。

 >それにしてもFA☆300oの写りはいいですね・・・・

  APSで使う限り、DA☆の方がコントラスト・解像度も上だと思います。
  開放F2.8から5.6ぐらいまでは、パープルフリンジが出ます。
  重さも、手持ちではここいらあたりが限界です。
  DA☆560は、手持ちは無理でした。

  ただ、明るいのでMFはし易いですね。
  ここ一番で、SSやISOは稼げると思います。
  同じF値でのボケ味は、DA☆より柔らかい感じです。
  飛び物は無理ですが、A 1.4X-LやFAF1.7Xを付けてみようと思います。
   (鏡筒とマウント接続部のガタがあるようなので、メーカーに点検に出します)

   写りうんぬんより、ペンタの歴史を手に入れたと割り切ってます。
 

書込番号:15619754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/01/15 18:42(1年以上前)

(*^_^*) お住まいがわかりませんが
出来ればPENTAXフォーラムに渡すのが確実ですね〜
それにフォーラムでも焦点距離が長いレンズは正確には点検出来ません
確実に点検整備をするには工場送りになります

書込番号:15623304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件

2013/01/15 20:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

+FAF1.7アダプター 元画像

←トリミングしたもの

+FAF1.7アダプター 元画像 トリミング無し


こんばんわ、1641091さん

クロネコヤマト便ではなくヤマト便ですね。了解しました。

>飛び物は無理ですが、A 1.4X-LやFAF1.7Xを付けてみようと思います。
是非、いろいろと試してみて下さい。(^^

作例は昨年初頭にFAF1.7アダプターを付けたものですが今年の6月にK-5の保証期間内
の点検に出した後、若干ピントが甘くなってるような気がしてます。

こんばんわ、が〜たんさん、レスありがとうございます。
こちらは地方の田舎なので残念ながらフォーラムに足を運ぶことは無理です。
焦点距離の長いレンズは工場送りになるのですね。勉強になりました。(^^




書込番号:15623706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイスで使えますか???

2012/06/25 07:24(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:2275件

ペンタックス初心者です。

このレンズの評判の良さに惹かれています。

最近K-5を買ったのですが、ツアイスZKのみ使っていて、ペンタのレンズはもっていません。

ペンタ発フルサイズのうわさもちらほら。。。

もしも、フルサイズがKマウントで出た場合、このレンズは使えるのでしょうか?

もちろん同じマウントですから、はまることは間違いないでしょうけど、

周辺部まで使えるレンズか否かという疑問です。

書込番号:14722687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/25 08:13(1年以上前)

DAはAPSーCだと記憶しています。
フルサイズで試したことはありませんので…こっそり対応は解りませんけど(笑)!
現状、公式なフルサイズ対応はDFAとFAのはずです。古いFは当然ですけど(笑)!

書込番号:14722791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件

2012/06/25 08:49(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。

ペンタックスはDAとかDFAとかいう記号でAPS用と、フルサイズ用を区別しているのですね。

全く基礎知識がないのですが、ひとつ賢くなりました。

教えていただいて、ありがとうございました。

書込番号:14722871

ナイスクチコミ!1


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2012/06/25 09:01(1年以上前)

公式には、使用可能と言ってませんけど、
一部のDAは、使えるようですよ。
このDA★300もその一つですね。

書込番号:14722913

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/06/25 09:15(1年以上前)

DA☆300oを使っています。

 松永弾正さんの『こっそり対応』に、なんとなく期待してます。
 使えるとの噂もありますね。

 フルサイズ対応のDFAは、
 以前のFA(フルサイズ)のレンズを、
 デジタル対応にした物の様に思います。
     (間違っていたらゴメンナサイ)

 デジタルになっての新規設計のレンズは、DAだけだと思います。
 その際、デジタルはAPS仕様しかないので、APS用になってるのでしょうかね。
 
 DA☆クラスのレンズは、フルサイズでも使えるとうれしいのですけどね。
 DA☆300oの高解像度(トリミング耐性)から、そう思うだけですけど。

 私は、☆300ではトリミングをする方なので、
 周辺の画質が少々劣化しても、フルになっても使います。
 マウント仕様が、変更されないことを願うだけです。


書込番号:14722937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件

2012/06/25 09:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

公式ではないけど使えるということは、周辺減光とか収差はあるけどイメージサークルには
入っていますよってえことですかね。

結局付けてみないとわからないよってえことになるんでしょうかね。

今出ているレンズの中でD−FAレンズは100マクロくらいでしょうか。

私が持っているコシナのツアイスZKレンズはどうなんでしょうか。
ニコン、キャノン用ではフルサイズに対応していると思いますが、
まさかZKはAPS用だよなんてことはないと思いますが、、、。

マウント、センサーサイズ、デジタルか銀塩かでそれぞれ適正が違うのでややこしいです。

書込番号:14722940

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/06/26 00:35(1年以上前)

こんばんは。
DA★300はフルサイズのイメージサークルをカヴァーしているようです。
http://d.hatena.ne.jp/hisway306/20120119/1326980891
http://digicame-info.com/2009/10/da51.html
この辺も参考になるかと。

書込番号:14726309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件

2012/06/26 05:36(1年以上前)

使えるのですね。

役に立つ情報をいただきありがとうございます。

FAレンズとこれらのDAレンズが使えるということですね。
フルサイズのカメラが出ても、全くレンズの選択肢がないということにはならないようで、
K-5のフルサイズ版が誕生するかどうか、楽しみなところですね。

ところで、ペンタックスの古いマニュアルレンズはどうなんでしょうかね。
Kマウントに付けれるのかなあ?

書込番号:14726664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

最近トマホークが気になっています。

2012/03/04 12:08(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:535件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

北京の夜

果てしない壁

落ち着いた雄姿

こよなくPENTAXを愛機とし、トマホークをご使用の皆さん。

K-5に広角(10-17・15・21)マクロ(35・100)ズーム(18-135・50-200)で撮影を楽しんでいます。写真の技術はまだまだですが、風景・街角・家族・動物・花・たまに飛行機が被写体です。
別マウントでキヤノン100-400を所有しているのですが、最近K-5の出動が多く、動物撮りで望遠が気になっています。
下記一番右は富士サファリでの50-200での200mm画像になります。
これよりいくらかでも寄って高解像で撮りたいのですが、そうなるとトマホークの登場なんでしょうが、金額も金額なので、HPでアップされている諸先輩方の作例を拝見してうなっています(苦笑)。
CP+で超望遠の開発サンプルも見ましたが、300F4のトマホーク 行くしかないですかね〜?。
最後は財布と相談して自分で決めることなのですが。。。

http://photohito.com/lens/brands/pentax/model/smc_pentax-da%E2%98%85_300%E3%8E%9C_f4ed_%5Bif%5D_sdm/order/popular/

駄レス 失礼しました。

書込番号:14238442

ナイスクチコミ!4


返信する
reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2012/03/04 12:30(1年以上前)

タイガーバリーさん

何がどういいのか、論理的に解説できる技量がないので、その辺はトマホーク連合の
みなさんにお願いしますが、私はポチってよかったと思っています。
300mm単焦点どこで使うんだ?と疑問に思いながら買ってしまったので
いい意味で裏切られた感が、他のレンズに比べて強かったのもあると思いますが。

他の方が順次背中を押してくれると思います^^;

書込番号:14238518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2012/03/04 14:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タイガーバリーさん

個人的にK−5にはトマホークとDA★55が最も似合うと思っています。
確かに、300mmの単焦点の使い道はなかなか無いと感じられる方は多いと思います。

ですが・・・
野鳥や小動物以外にも、山野草や花にも相性抜群ですよ。

たいした腕ではありませんが、作例をアップさせていただきます。

書込番号:14238961

Goodアンサーナイスクチコミ!5


gotowさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/04 15:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アオジ(縮小25%)

シロハラ(縮小50%)

カワセミ(縮小50%)

ミサゴ(等倍、証拠写真^^;)

こんにちは。

私もDA*300mmが気になって気になって、最近購入しました。
タイガーバリーさんと似た状況かもしれませんね
(そういえば北京にもたまに仕事で行きます)。
以下、初心者なりの意見・作例ですが、参考になれば幸いです。

・F4から安心して使えます。
 DA 55-300mmは、F11まで絞ってもテレ端の画質が不満でした。
・重さ大きさに心配していましたが、以前よく使っていたニコンAF-S 70-300mm
と比べても、あまり苦になりません(K-7・K-5はホールド感がよいからかも)。
・DA*300mmを付けたK-5が入るカメラバックを検討する際、いわゆるサンヨンと
 呼ばれる各社のレンズと比べてみましたが、少しコンパクトなようです。
・鳥の撮影には300mmでも足りない気がしますが、首都圏で観察(証拠写真)を
 楽しむには、まずは十分な気がします。
・花や風景にも適していて、解像度が高く、抜けが良いと思います。

なお、私の場合、この掲示板の記事を見て、アウトレットで購入しました。
1月頃はちらほら出品があったようで、キャッシュバックも効きました。
Fish&Chipsさん、遅ればせながら情報ありがとうございます。

書込番号:14239215

Goodアンサーナイスクチコミ!6


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/03/04 15:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

イソシギ F5.6

← 等倍切り出し

キリン F4

← 等倍切り出し

 
タイガーバリーさん、こんにちは。

ブログや価格コム、photohitoだと 1024px程度の画像なので参考にするのはちょっと辛いですよね。
私はフル解像度の画を見て買う決心をしましたよ。

ということで、ここに貼った写真のフル解像度画像を用意しました。
イソシギは今日撮ったばかりのやつです。

イソシギのフル解像度
http://art52.photozou.jp/pub/264/1348264/photo/124517250_org.v1330839312.jpg

キリンのフル解像度
http://art18.photozou.jp/pub/264/1348264/photo/124521811_org.v1330841051.jpg

参考になるかもしれませんので、2400x1600で保存してあるサンプルの URLも貼っておきます。
http://photozou.jp/photo/tagged/1329272/DA%A1%FA300

トマホークですが、この描写でこの価格にはペンタの良心を感じましたね〜
安いレンズでは無いですが、金額以上の描写が手に入ります。
3年ほど使っていますが、未だにハッとさせられる画が出てきます。
パープルフリンジはメチャクチャ少ないし(出ないと言っても良い)、倍率色収差もかなり少ないです。
また、開放から十分な解像度を見せてくれますので、開放撮りが全然怖く無いですよ。
貼った画のキリンが F4開放です。

海外のレンズレポートで各社サンヨンの評価をしていましたが、最高得点でした。
恐らく世界最強のサンヨンです。
満足度はメチャクチャ高いですよ (^^

書込番号:14239266

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:535件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2012/03/04 17:54(1年以上前)

皆さん 早々にコメント感謝です。

●reota さんへ
気になりだすとどうしようもないんですよね。たまたま先日ヨドバシカメラakibaで手にして構えてシャッターを押したのが運のつき。。。でした(笑)。 

●ぺんたZ-5p さんへ
素敵な作例ですね。
特に1枚の空を悠々と飛んでいる姿、3枚目の栗のとげとげ感が素晴らしいですね。
ここまで300mmで撮れると思うと、本レンズそのものは正真正銘で正解なんだと思いますね。
同じように撮れるかどうか?は微妙ですが(苦笑)。


●gotow さんへ
どれも300mmで撮れるんですね〜。アダプタ無しですよね。
ますます魅力的です。
DA300レンズのお奨めポイントはカメラ店の店員と違って、所有者で使用者ならではの気づきですね。なるほどなるほどと自分に言い聞かせて拝見しました。
※北京は被写体に困らないですね。 次回は仕事抜きで行きたいです。

●delphian さんへ
イソシギとキリンのおめ目のウルウル感がなんともいえない感じです。
これもアダプタなしの300mmなんですね・・・・・感心しきり。
フル解像の画像まで拝見させていただき、納得です。ありがとうございます。
確かに、PENTAXのレンズは価格も財布にやさしめで、写りも浮き出るようなシャープ感があるので楽しくなります。 別マウントでキヤノンも数本持ってますが、財布が付いていけないです(苦笑)。

皆さんのコメント・作例を拝見して、もう少し財布の中身と相談します。
もちろん購入を前提に・・・。


書込番号:14239956

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
ペンタックス

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

最安価格(税込):¥93,490発売日:2008年 3月下旬 価格.comの安さの理由は?

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング