smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥93,490

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥55,900 (1製品)


価格帯:¥93,490¥173,830 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:300mm 最大径x長さ:83x184mm 重量:1070g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMペンタックス

最安価格(税込):¥93,490 (前週比:±0 ) 発売日:2008年 3月下旬

  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM のクチコミ掲示板

(512件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

F AFアダプター×1.7

2013/11/16 12:30(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 
機種不明
機種不明
機種不明

ケンコー テレプラス使用

ケンコー テレプラス使用

ケンコー テレプラス使用

DA★300mmとK-5Usでカワセミを撮っています。昨シーズンと比べ、今シーズンのカワセミは警戒心が強くあまり近寄らせてくれません。ケンコーの旧テレプラスPz-AF 1.5×のレンズを同ケンコーのDG仕様のものに入れ替えて使っていますが、AFがほとんど使い物になりません。F AFアダプター×1.7使用で、画像劣化が大差無いか、ケンコーより勝っていれば導入したいと思います。F AFアダプター×1.7とDA★300mmをつかっている方のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

書込番号:16842740

ナイスクチコミ!0


返信する
Z-S30さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/16 12:49(1年以上前)

1641091 さんの書き込みを検索するといいと思いますよ。

書込番号:16842800

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/16 13:07(1年以上前)

aneken1976さん こんにちは

DA★300mmとF AFアダプタ×1.7の組み合わせで テストしたサイト在りますので 張っておきます

http://ganref.jp/m/gg_tbnk2/reviews_and_diaries/review/4318

書込番号:16842870

ナイスクチコミ!1


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2013/11/16 16:18(1年以上前)

Z-S30さん

1641091 さんの書き込み、見させていただきました。
シグマの500mmズームと同等くらいに感じられるそうですね。


もとラボマン 2さん

リンク先、見させていただきました。
こちらもシグマの500mmズームと同等くらとのこと。しかし、トリミングの方が良いとされていますね。


サンプル写真を見た感じでは、逝ってしまってもいいかもと思いはじめました。
悩ましいですね…。

書込番号:16843438

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/11/16 20:04(1年以上前)

私もDA★300 + FAFアダプターを使っていましたが、やはりトリミングが好ましかったです。
ですので、FAFアダプターは手放しました。
描写チェックの記事を書きましたので、ご覧になってみて下さい。
http://delphian.seesaa.net/article/262069085.html

書込番号:16844218

ナイスクチコミ!4


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2013/11/16 21:54(1年以上前)

delphianさん

F9.5、1/1000以上ですか。厳しいですね。
焦点距離が入力できるので手振れ補正が効くと思っていたんですが、手持ちは厳しいですかね。
純正のAFリアコンが発売してくれれば悩まなくて済むんですがね。

書込番号:16844656

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/11/16 22:28(1年以上前)

aneken1976さん

FAFを取り付けても手ぶれ補正は効きますよ。
ですが、ピクセル単位までブレを感じない程ビシっと撮ろうとすると
やはり高速シャッターは必要です。
私は DA★300単体でも 1/750以上で切るようにしています。
※手ぶれ補正は効かせ、更に高速シャッターを切る。

そこそこの解像度で良ければもっと遅い、たとえば 1/250でもいいのですが、
結局は高速SSに勝る手ぶれ補正は無しって感じです。

ちなみに FAFを取り付けると距離情報が伝わらないせいか、手ぶれ補正の
効きは落ちますね。

書込番号:16844819

Goodアンサーナイスクチコミ!6


GG@TBnk2さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/17 18:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

明るい場所でのカワセミ

暗い場所でのカワセミ

逆光気味のカワセミ

薄暗い場所でのルリビタキ(これのみリサイズしてます)

もとラボマン 2さんの紹介しているページを書いた張本人ですが、
トリミングの方が良いと書いているのは、使い勝手まで含めた観点からで、
画質面では、劣化は有るものの、十分許容範囲だとしています。
ページでコメントを頂いた方の感想も、概ねそんな感じかと。
ここのコメントだけ見ると、誤解する人がいるかもしれないので、念のため。

ちなみに、アダプターをつけた場合のシャッター速度は、
私も1/800秒は確保したい所だと感じてます。

参考までに、DA☆300+F AF×1.7の他の被写体の写真を貼っておきます。

書込番号:16847822

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2013/11/17 19:29(1年以上前)

delphianさん

>ピクセル単位までブレを感じない程ビシっと撮ろうとする

どこまでのものを求めるか?ということですね。


GG@TBnk2さん

>ここのコメントだけ見ると、誤解する人がいるかもしれないので、念のため。

ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。私の言葉が足りませんでしたね。

貼り付けて頂いた写真、素晴らしいです。
しっかりとした技術があればこそなのでしょうね。



買ってみようかという気持ちに傾いてきましたが、もう少し悩んでみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16848154

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/11/17 21:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA☆300、ノートリミング

DA☆300、トリミング

DA☆300、トリミング

DA☆300、ノートリミング

aneken1976さん、
  こんばんは、・・・・

 カワセミ君は、金食いトリですね。
 たまたま近所で見かけたばっかりに、
 いろいろ試行錯誤です。

 >ケンコーの旧テレプラス

  ケンコーの商品は、存じませんが
  テレコン装着では、レンズの素の状態から、
  解像が甘めで、暗くなります。
  しかし、DA☆300はFAF1.7を付けても、
  極端には悪くなりません。
  暗めの場面では、AF出来くなりますが、
  通常の鳥撮する環境では、半AFは効きます。

  画質的には、APO50-500と変わらない感じですが、
  撮るまでの過程を考えると、
  取り回しでは、FAF追加が便利ですが、
  単焦点510oになるので、使い難場面もあります。
  APO50-500は、手持ち撮影なので、風が強いと、
  煽られて、しんどいですね。
  しかし、APOのレンズ内手振れ補正は、
  ファインダー内が安定して見えて、有利です。

  >delphianさん
   >やはりトリミングが好ましかった

  きっちり、DA☆300で撮れれば、私もそう感じます。
  しかし、フォーカスリミッター的な半AFで撮れるのは便利です。

  現在は、DA☆300を素で使うことが多くなりました。
  焦点距離が延びても、
  被写界深度、開放値、手振れ限度などの条件では、
  ベストと言えないように感じます。
  FAF1.7の出番は、DA☆200をメインで持ち出した時に、
  もっと寄せたい時に使用することが、多いです。

  天候も良く条件が良い時は、APO 50-500
  散歩等の通常で、DA☆300
  荷物を少なくしたいが、望遠も必要な時、DA☆300+F AF1.7

  ロードマップにあるHD DAF1.4を待っても良いのではないでしょうか。

  今日、DA☆300で撮ったカワセミ等です。

  1枚目・・・日没直前で高ISOですが、このくらいが通常寄れる距離です。
        やっと遭遇しても、目が合うと逃げられます。(2週間ぶりぐらいに見かけました)
        500oクラスが欲しくなってくる距離です。

  2枚目・・・これくらいカワセミ君も寄らせて貰えればよいのですが・・・・

  3枚目・・・高ISOで、かなりトリミングしてます。

  4枚目・・・お友達です。かなり寄らせて貰えます。
        ノートリミング、EXシャープネス±0ですが、
        jpeg処理によるラーメンドンブリが、出まくってますね。
 

書込番号:16848684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2013/11/18 22:48(1年以上前)

1641091さん

詳しいご意見と作例ありがとうございます。

>画質的には、APO50-500と変わらない感じですが、撮るまでの過程を考えると、
>取り回しでは、FAF追加が便利ですが、単焦点510oになるので、使い難場面もあります。
>APO50-500は、手持ち撮影なので、風が強いと、煽られて、しんどいですね。
>しかし、APOのレンズ内手振れ補正は、ファインダー内が安定して見えて、有利です。

500mmクラスの超望遠はシグマのズームがありますが金額的に難しいです。
F AFアダプターで同程度の画質ならやはり魅力的かと思います。
510mmの単玉だと使いづらい場面もとのとですが、この点は今も現場でテレコンを着脱しながらなので大丈夫だと思います。
シグマのズームはテレ端だと長大になりますので、手持ちだと確かにしんどい場面もありそうですね。
私は70-300mm DG OSを持っていますが、望遠ではやはりOSの方が使いやすいと思いました。

>ロードマップにあるHD DAF1.4を待っても良いのではないでしょうか。

この点が悩み所ですね。


ご意見ありがとうございました。

書込番号:16853196

ナイスクチコミ!0


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2013/11/20 21:04(1年以上前)

当機種

いろいろと悩んでみましたが、F AFアダプター×1.7を購入してみようかと思います。
早く使いこなすことが出来るよう頑張りたいと思います。
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:16860256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの速さについて

2013/11/07 20:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:3件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

ペンタックスユーザーのみなさま、初めまして。
質問させてください。

現在、Canon EOS 50Dにて風景や野鳥などの撮影をしています。
でも、K-5Usの解像力と発色の良さに惹かれ、購入を検討しています。
野鳥や昆虫を撮りたいので、このトマホークも購入を検討しています。
トマホークの解像力の高さにとても魅力を感じています。

そこで気になるのが、K-5Usとトマホークの組み合わせ時のAFの速さです。
K-5UsもトマホークもあまりAFが速くないという情報があります。
今の50DにAFに関する不満はありません。
なので、50Dを動体用として残すか、ペンタックスへのマウント変更にするかで迷っています。
50Dにサンヨンと同等のAF速度であれば問題ありません。


ぜひご教授お願いします。

書込番号:16807296

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/11/07 20:14(1年以上前)

私の友人が 7D + EF300mmF4 から K-5IIs + DA★300 へコンバート(マウント変更)
しておりますが、AF速度は遜色ないと言っておりましたよ。
http://bluemworks.blog14.fc2.com/blog-entry-1041.html

書込番号:16807331

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/11/07 20:27(1年以上前)

個人の主観も入ると思いますが、自分はAFのスピードにおいてはペンタックスはキヤノンに敵わないと思ってます。

個人的には50Dは残した上でK-5を追加されると良いかと思います。

ペンタックスフォーラムなどで機材の試用もできますから実際触られると良いです。

※50Dを動体用として残さなければいけないとしてもK-5Uを追加する価値は十分あるとは思います。

書込番号:16807390

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/11/07 21:10(1年以上前)

>K-5Usの解像力と発色の良さに惹かれ、購入を検討・・・・

 予算の関係もあるでしょうけど、
 AF&高解像度であれば、K-3との組み合わせがベストだと・・・・・

 DA☆300+k-5Usで、鳥撮等をしてます。
 他と比べたことは有りませんが、
 追尾性等は、優れているとは言えませんね。
 一度、フォーカスアウトすると迷ったりします。
 レンズのフォーカスリングを、無限遠にしておいて、
 飛翔中の鳥を捉えないと、迷ってしまうこともあります。

 ただ、解像感に関しては満足できるレンズです。
 K-3での写りも期待できます。

 
 撮れないことは、ありませんが・・・
   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=16359591/

書込番号:16807591

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/11/07 21:33(1年以上前)

もともとSDMレンズは速さではなく正確性を重視したレンズです。
それと比べたらキヤノンのEFレンズのAFスピードは速いと思います。
キヤノンのEF300mmF4.0は持っていませんが、EF70-200mmを持っており、それとDA★300mmF4.0を比べると、
迷ったときの復帰がぜんぜんキヤノンのほうが速いです。

しかし、AF精度で比較するとPENTAXの圧勝です。

少しラップする期間を取っては如何でしょうか。
K-5UsあるいはK-3+DA★300mmは驚くほど解像度が良い組み合わせです。
是非その描写を味わってみては如何でしょうか。

書込番号:16807719

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2013/11/07 22:00(1年以上前)

K-5IIs + DA★300で野鳥撮影しています。ただ、カワセミなどの飛びもの狙いではキヤノンではありませんが、ニコンのサンヨン他を使っています。

DA★300は最短撮影距離付近のAF速度がとても遅いです。フォーカスが迷って最短撮影距離まで戻ってしまった後の復帰が遅いため、動体ですとファインダーで追うのが難しくなります。なのでフォーカスリミッターが付けば...と常々思っています。
K-3の新しく加わったAFホールド設定でどうなるか興味ありますが、まだK-3の購入には至っていません。

DA★300は、描写/フォーカス決まったときの抜群の解像/軽量(これ自分には最も大事)が大変気に入っているので手放すつもりは全くありません。

ご参考になれば。

書込番号:16807867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/11/07 23:38(1年以上前)

みなさま、素早いのご回答感謝致します。
みなさまのご意見を参考にし、また検討したいです。
とりあえず、K-5Usを購入する意思は固まりました。
あとは、ボディのレンズの組み合わせですね。


delphianさん

 おぉ、これは大変参考になります!
 7Dと比較しても互角とは、十分です。
 それでいて防塵防滴、より小型軽量、自動ISO・・・素晴らしいです!

kenta_fdm3さん

 なるほど、使い分けるほうがいいですか。
 精度はペンタックス、速度はキャノンとよく書かれてありますね。
 実機を触ってみるのが1番ですね。

1641091さん

 当初はK-3を考えていました。
 キャノンやニコンにAF性能が追いついたらしいので、素晴らしいのでしょう。
 おっしゃる通り、予算の関係で断念しました。
 それに、2400万画素は私には不要かなと。。。

ronjinさん

 速さのキャノン、精度のペンタックスですね。
 復帰の速さも重要ですね。
 もちろん、迷わないように撮るのがベストなんでしょうけど、中々そういうわけにもいかず。。。
 難しいところです。
 K-3にトマホーク、憧れますね^^

風影のトシさん

 速度は遅くても抜群の描写力に惹かれる方が多いみたいですね。
 キャノンやニコンのサンヨンよりも軽いことも魅力ですね。
 迷わずうまく狙えれば、遠くのカワセミも最高の絵になりそうですね^^

書込番号:16808386

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ58

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供用レンズとしても使えますか?

2013/06/05 15:16(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

このカメラをお使いのみなさんは鳥や飛行機、動物を撮る方が多いのでしょうか?

普段に公園等で子供撮りされている方はおられますでしょうか?

書込番号:16218425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/05 16:14(1年以上前)

こんにちは。

このレンズは持っていませんが離れたところから遊んでいる子供さんの自然な表情を撮影するのにいいと思いますよ。
近くで撮るとカメラを意識されたりしますからね。

書込番号:16218560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/05 16:20(1年以上前)

『サウンド man 』さん こんにちは

お子様用レンズとしては 焦点距離長すぎる気がします。

実際撮影しようとすると お子様との距離が離れ コミニケーション撮り難いですし 単焦点では使い難いと思います。

お子様用に レンズ購入するのでしたら 70−200oF2.8の方が使いやすいと思いますよ。

書込番号:16218578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2013/06/05 16:43(1年以上前)

Green。さん
茂みに潜んで子供を狙ってみたいんです(笑)

もとラボマン2さん
単焦点300ミリ…しかもAPS-Cでの距離…やはり使い勝手は悪いですよね´д` ;
なので子供撮りには適していないのかも…


今はCanon6D、70-200 F4で望遠を楽しんでいます。先日公園で遊んでいて嫁が『200ミリって遠いね。』の一言から300ミリを探していました。Canonのレンズも見たのですが高く、PENTAX K5Usで撮りたいと思いこのレンズが気になった次第であります!!重さもまだ許容範囲!!
単焦点の300ミリ…………確かに使いにくい距離だとは思っています(; ̄ェ ̄)

書込番号:16218621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/05 16:50(1年以上前)

こんにちは

子供を撮るには少し長いかな
特にお子さんの面倒見ながらなら、距離をとらないと写しにくい300は扱いにくいかも
私も70-200mm F2.8のほうが良いと思いますね。
発表会でも活躍できるし

書込番号:16218637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/05 16:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>茂みに潜んで子供を狙ってみたいんです(笑)

その気持ちよくわかります(笑)
私は過去に150-500mmを使ったことがあります。

書込番号:16218647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2013/06/05 16:55(1年以上前)

Frank.Flankerさん。

^_^やっぱり70-200 f2.8がオススメですか!!

やはり距離がある被写体に限られてしまいますよね(笑)やっぱり質問して良かった!
冷静になれますm(__)m

書込番号:16218652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/05 16:56(1年以上前)

 『サウンド man 』さん、
        こんにちは、・・・・

 子供の表情をアップで、撮ることが可能ですね。
 2m位の距離から、目などのパーツ部分になってきます。
 マクロ風の画像になります。

 顔全体や上半身となると、かなり離れた位置からの撮影になります。
 体全体と周りの風景を写し込むには、もっと離れます。
 子供の子守・安全管理等を兼ねて撮るには、子供との距離が離れすぎですね。

 もう一人、子供の面倒を見る人がいれば、
 離れて、カメラを意識させずに撮ることができます。

 最短距離:1.4mなので、それより離れて撮ることになります。

書込番号:16218653

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/05 17:00(1年以上前)

『サウンド man 』さん 返信ありがとうございます

70−200oお持ちでしたか それでしたら300oも良いかもしれませんよ。

公園では 長くて使い難いかも知れませんが 運動会などの場合であれば70−200oより使いやすいと思いますので 
公園限定ではなく 70−200oでは足りない時に使うレンズとしては 自分は良い選択だと思います。

書込番号:16218675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2013/06/05 17:06(1年以上前)

1641091さん。

(^_^) 詳しく教えていただきありがとうございます!

そうですね!子供と二人で遊んでいて時は難しく感じます。家族でお出かけ時にしか使えませんね(; ̄ェ ̄)娘が3才。息子が1才。いつか二人が遊んでいるのを狙ってみたいとゆう願望がありまして(^o^)
アア〜。やっぱり厳しいかぁ〜^ ^

書込番号:16218687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/06/05 17:11(1年以上前)

もとラボマン2さん。

(^O^)
そうなんです!運動会にも使えるかな。。。とも思っています^ ^
イヤん(笑)また迷っちゃう(笑)
PENTAXの色が好きなので。このレンズをいっぱい使ってみたいんですが、、、なかなか出番が無いかもしろませんね_| ̄|○
迷っている時が一番楽しいです。

書込番号:16218696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/05 19:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA ☆300mm ノートリミング

FA ☆300o/2.8

『サウンド man 』さん、
     こんばんは、・・・・・

 DA☆300mmは、ペンタの中でも素晴らしいレンズです。
 持ってて、後悔はしないと思います。

 鳥撮以外での人物を、スナップ程度で撮ったものですが、・・・・

  1枚目・・・・室内・手持ちでの2mくらいでの画像、ノートリミング
  2枚目・・・・かなりの距離からの子供連れ、DA☆300では有りませんが、300mmと言うことで。

 ご参考になれば・・・・

書込番号:16219079

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:116件

2013/06/05 21:09(1年以上前)

1641091さん!

お写真UPありがとうございます!

いい!!!!!!!!!!!

やっぱりPENTAXの色が好き!!!

クゥゥゥ(*_*) 欲すぃ!

書込番号:16219517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/06/05 22:39(1年以上前)

こんばんは。
DA☆60-250も候補にされてはいかがでしょう?
その写りは単焦点のDA☆300には劣りますが、単焦点並みのキレと評判です。

書込番号:16220009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2013/06/05 22:54(1年以上前)

Pic-7さん。
こんばんは。
☆60-250も候補にしたかったのですが、少しお値段が(; ̄ェ ̄)

ヌヌヌヌ(e_e)新たな迷いが…

書込番号:16220088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/05 23:14(1年以上前)

『サウンド man 』さん、
     こんばんは、・・・

 DA☆系のズームは、今のところ所有してませんが、
 子供を手軽に撮るには、素直にズームレンズが利便性がありますね。

 ただ、どうしても望遠で綺麗に撮りたいこだわりが有るのであれば、
 利便性は犠牲にしてもDA☆300だと思います。

 仮に、☆60-250を購入しても、先々望遠側にこだわりが有れば、
 DA☆300に行きつくと思います。
 

書込番号:16220198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/06 12:52(1年以上前)

『サウンド man 』さん

私も長らく子供写真命できたのでお気持ちよく判ります。

300mmでの撮影感は1641091さんがおっしゃっている
とおりだと思います。EOSと両方持ち出すならペンタ
が300mmオンリーでもいいと思いますが、ペンタだけで
公園遊びや運動会をカバーするなら、とりあえず55-300
も一緒に買って距離やシーンによって付け替えるのは
如何でしょう。運動会は300mmオンリーはきついと思い
ます。

でも70-200f4や300の切れ味を知っていたら絶対55-300
では我慢できなくなるような気はしますが(笑)

ちなみにEOSのズームであれば、お子様主体であれば
70-300Lより100-400Lをお勧めします。発色がよくやさ
しい立体感のある描写をしますよ。

それと一番気になるのは、公園で300mm持って遠くから
狙ってると、他人から「変態」扱いされかねないこともある
のでは?(爆)

いやほんと、私一回そういう目で見られたことありまして、
(他人の奥さんにヒソヒソ言われてしまった)
それ以後長玉は他人が多い公園には持っていきませんでした(泣)

書込番号:16221784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2013/06/06 13:14(1年以上前)

1641091さん
やっぱりズームが便利ですよね>_<

もう少し、じぇじぇこを蓄え、☆60-250の方を視野にいれたいと思います(^_^)


マイクロマシーンさん
体験談、ありがとうございます!(笑)

Canonとの2台持ちを考え、☆300がいいなという気持ちでした!!確かに55-300も考えてはいましたが、絶対に☆レンズが欲しくなるので55-300は無しにしました。レンズの収納場所も限られていますのでなるべく本数を増やしたくないという考えでした!!!(今ペンタではFA31のみしかもっていません)

しかし!マイクロマシーンさんの体験談(爆笑)←失礼しました(笑)
が決めてになりました!!!確かに使う場所によってはヤバイ代物かもしれません(笑)

やはりズームレンズを検討してみようと思います!!!

書込番号:16221852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/06 19:21(1年以上前)

『サウンド man 』さん

ちなみにその手の体験談ですと他にも、

・近所の公園で車から降りていきなり子供たちを連写した後、急発進で逃げる
 あやしい人物が出没していたが、もっぱら近所の主婦は「マイクロマシーン
 さんじゃない?」と噂していた。(嫁談)

・違う公園でEOS1D2+70-200f4で自分の子供を撮っていたら、他の女の子達
 から「あの人プロの人かな?」「でも変な人が多いから撮られないようにしよっ」
 とこれみよがしな会話をされた。

等があります(笑)

普段から子供を自転車にのせて家の前でバカでかいカメラと長玉で連写しまくって
いましたが、嫁から「他人からどう見られているかも注意しろ!(怒)」と言われ、
目が覚めましたわ。(笑)

その瞬間は一生に1回しかないと思うと、リキが入っちゃうんですよね〜。
よきお写真が撮れることを祈っております!!

書込番号:16222743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2013/06/06 20:16(1年以上前)

マイクロマシーンさん

追加体験談ありがとうございます^_^(笑)

あるあるネタですね!!
僕も70-200 f4を初めて公園デビューした時はいろいろな人に見られました。

僕が行く公園は広い大きな公園なので鳥や花を撮る人もいて大きなレンズを持っていても珍しくはないので、良かったです。

ぁぁ>_< このレンズもズームレンズも使ってみたい!!

書込番号:16222927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/06 22:57(1年以上前)

レンズ選びは悩むけど楽しかったりしますよね(笑)

書込番号:16223648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2013/06/06 23:02(1年以上前)

Green。さん

楽しいです^_^ 悩むほどに物欲がまし、欲しいレンズが増えていきます!!!

&#9835;あのレンズ欲しいなぁ&#9835;買えたらいいなぁ&#9835;あのレンズ、このレンズ&#9835;いっぱぁいあるけど〜&#9835;

書込番号:16223675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/06/07 16:41(1年以上前)

(´・ω・`) 単焦点の写りは抜群ですよね〜

子供撮りかぁ〜 運動会の組体操みたいに
ポジションが決まっていれば300mm単で狙った方が
奥行と味わい深い写真を得ることが出来るけど

前後に動く被写体となると
やはりDA★60-250mmの方が間違いないですね
ズームレンズですが★レンズなので
そこら辺の望遠ズームとは1味も2味も違います

ん〜そうね〜
DA★60-250mmをベースにDA★300mmも持って
距離が近ければ、さらに立体感のある写真が得られる
DA★50-135mmとDA★200mmで狙うと楽しいかも
そして至近距離のスナップなら
やはりDA★55mmの出番ですよね〜

消費税が上がる前に 何とかしたいですよね〜
Ψ(  ̄▽ ̄) ←レンズ沼の悪魔の囁きw

書込番号:16225786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2013/06/07 17:02(1年以上前)

が〜たんさん。
こんにちは。

★、★、★、ほし〜い>_<

どこからか悪魔の囁きが…(;゜0゜)。
キラ、キラ、キラ、光る。。。キラキラレンズがいっぱい!!!
ぁぁ、前後の動きがあると駄目ですね!!!
忘れていました>_<
頭の中ではとにかく遠くから狙いうちする事ばかり考えていました(ガンキャノン状態)
★55も気になりますが、FA31を持っているのでまだまだ手をだせません^ ^

やはりみなさんの御意見通りズームを買う方向にユラユラと揺らいでいます!

書込番号:16225843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/07 17:14(1年以上前)

まだ、続いているようなので、
  蛇足ながら・・・・・

 DA☆300mmは、

  DAなのでAPS対応ですが、
  D FAと同様に、35o版までOKという説も有りますね。

  将来、Kマウントがどうなるか分りませんけど・・・・・

書込番号:16225881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2013/06/07 17:23(1年以上前)

1641091さん
お付き合いありがとうございます^_^

噂ではフルでも使えるようですね。

PENTAXの動きが全く定まらないので、あまりフルサイズは期待しては無いですが、いつかは手にいれたいです!!

今回は★60-250を購入して★レンズを楽しむ事にします。

アドバイスありがとうございます^_^

書込番号:16225894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/10/09 18:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DA★60−250mm

DA★60−250mm

DA★60−250mm

>今回は★60-250を購入して・・・・

  私もこの夏に、中古ながら入手しました。
  なかなか良いレンズですよ。

  望遠気味の風景には、ばっちりです。



書込番号:16685022

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2013/10/09 22:13(1年以上前)

使えるかどうかより、
使うためにはどうするどうすると言う考えもあるかと。

あとは、
被写体までの距離をあけ撮りたいのか、
全身を撮りたいのか、はたまた顔を大きく撮りたいのかでも考え方は違ってくるかと。


私は、このシーンだからこのレンズを使う必要があると言う考えもあれば、
こだわる必要もないかと、
数メートル離れた花を500oのレンズで撮ることもあれば、
同じ花をマクロレンズで撮るのもありかと。

どう使うかは、その人の考えでよいかと思っています。

書込番号:16686054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:226件
機種不明

M51星雲

今年になってこのレンズを購入し、星(特に星雲)を撮って楽しんでいます。
しかし、常用している感度がISO1600と高いことと、被写体が小さいためかなりトリミングする場合が多く、
このためかなりノイズが目立ちます。

そこで質問なのですが、リアコンバーターを使えば(同じ画角なら)ノイズは目立たなくなるのでしょうか?
もちろんF値が暗くなる分、露出が長くなることもわかっています。
そこまでするなら天体望遠鏡で撮った方がいいのでは?という意見が出るのも分かります。
しかし、天体望遠鏡を使うのであればそれなりに重装備になりますし、出費も○十万は掛かると思うと、
そこまでして「綺麗な写真」が撮りたいのかと疑問に思えてしまいます。

また、便乗質問で恐縮なのですが、アストロトレーサーも持っているのですがイマイチ原理を把握できていません。
たとえば、DA☆300とアストロトレーサーと赤道儀を併用すれば、長時間露出(具体的には4分とか)も可能なのでしょうか?
ちなみに今持っている赤道儀はポータブルタイプです。

参考までにDA☆300で撮影してトリミングした画像をアップします。
露出:120秒
JPEG撮って出し

以上、長文失礼しました。

書込番号:16312300

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/30 15:26(1年以上前)

kotobukiblueさん こんにちは

トリミングは センサーの一部を切り取るのと同じですので トリミング量が大きくなるほど画質悪く成りますが テレコンの場合 センサー全体を使っていますので センサーの一部をトリミングするよりは 画質良くなるとは思います。

でも 露光時間が長く成りますし テレコン自体で画質が落ちますので 拡大率によってどちらが良いか 結果変る可能性あります。

後 アストロトレーサーは カメラ固定のまま カメラのセンサーが動き センサーが星を追うように成っていますのでカメラ動かせないと思いますし 赤道儀が有るのでしたら アストロトレーサー必要ないように思います。

書込番号:16312374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2013/06/30 16:32(1年以上前)

もとラボマン2さん>

レスありがとうございます。

>テレコン自体で画質が落ちますので 拡大率によってどちらが良いか 結果変る可能性あります。

なるほど、テレコン自体でも画質は落ちるんですね。参考になります。

>赤道儀が有るのでしたら アストロトレーサー必要ないように思います。

赤道儀はポータブルタイプなので星の追尾精度に難があり、頑張っても露出3分が限界です。
もしアストロトレーサーが手ぶれ補正的な原理なら、赤道儀との併用によって露出時間がもっと長く取れるのでは
と思ってました。

書込番号:16312571

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/30 16:44(1年以上前)

kotobukiblueさん 返信ありがとうございます

>アストロトレーサーが手ぶれ補正的な原理なら、赤道儀との併用によって露出時間がもっと長く取れるのでは
と思ってました

アストロトレーサー自体に時間制限が有りますので それ以上の露光は無理だと思います。

書込番号:16312609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/30 16:55(1年以上前)

こんにちは

リアコン使うとレンズの開放F値が落ちますから落ちた分を感度でカバーしればノイズが増えますし画質も劣化します、ノイズが目立たなくなるということはないように思います

また、アストロレーサーは天体の動きに合わせてセンサーを動かす簡易赤道儀もどきでセンサーを動かすにも限界があるから長時間露光にはむいていません。
で、ポータブル赤道儀あればアストロレーサーは不要ですし、併用した場合は返って悪い結果になるように思います

書込番号:16312651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2013/06/30 17:29(1年以上前)

もとラボマン2さん>

>アストロトレーサー自体に時間制限が有りますので それ以上の露光は無理だと思います。

なるほど、そうだったんですね。これで諦めがつきました。



Frank.Flankerさん>

>リアコン使うとレンズの開放F値が落ちますから落ちた分を感度でカバーしればノイズが増えますし画質も劣化します、ノイズが目立たなくなるということはないように思います

感度は落とさずに露出時間を長くして対応しようと思ってましたが、そうなると星像が流れてしまいそうなので、
リアコンは諦めました。
代わりに感度をISO800に落として数枚撮影し、コンポジットに挑戦してみたいと思います。

書込番号:16312743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

背景の処理

2013/06/07 21:22(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

当機種
当機種
当機種
当機種

これは良いと思いますが

元画

背景が・・

ノイズ処理してみました

皆様、先日は購入の際のアドバイスありがとうございました。
早速、本日試し撮りをしてきましたが、背景が気になりまして質問させて頂きたいのです。

薔薇に関しては良い感じだと思うのですが、ツバメに関しては背景が汚いと言わざるを得ません。
ピンの合った被写体の解像度、トリミング能力は凄いと思いますが、この背景、ガビガビ、砂のよう、これはこういうものなのでしょうか?

因みに、特にシャープネスはかけていなく、ISOも高くはないのですが。
RAWからのJPEGです。

皆様の経験上のアドバイスを聞かせて頂けると嬉しいのですが。

書込番号:16226649

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/06/07 22:28(1年以上前)

シャープネスをプラス側にしていなくても、ノイズ結構出るときはありますよ。
この写真はファインシャープネスや、エクストラシャープネスにしていませんか?
結構ノイズが出るので私はノーマルシャープネスデフォルトで使用しています。

あと、RAW現像は何をお使いでしょうか?
lightroomは結構ノイズ処理が上手いと思います。
ご使用になられていないのであれば試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16226991

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/07 22:31(1年以上前)

いつかはフルサイズさん こんにちは

よくは 解らないのですが レンズによりノイズが出ると聞いた事は無いので もしかしたら 背景が明るいので 見えているのかもしれません。

青空など フラットな被写体で出るようでしたら カメラ自体がシャープなカメラですので カメラのせいかもしれません。

でも バラの方がノイズがなくなり 鳥のカリカリシャープな描写と逆の ヌメっとした描写が同じカメラで撮られているのは不思議です。

書込番号:16227006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/07 23:58(1年以上前)

背景選びこそが撮影者の力量だと思いますよ

書込番号:16227379

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/06/08 04:52(1年以上前)

ronjinさん、ありがとうございます。

この写真は、RAWからシャープネスをかけないでLR4で現像したものなんです。なのに・・、と思いまして。
ソフトはライトルーム4を使っています。何とか納得いくものに編集するようにしてみたいと思います。
どうもレンズの解像度が凄いせいか背景のボケがいびつになるような気がしました。
まだ、使い始めなのですが、その点が妙に印象的に思いました。

もとラボマン 2さん、ありがとうございます。
★レンズは初めてで、このレンズは解像番長などと言われてました。もしかして、そのせいで背景が変わった感じになるのかな?と思いましたがどうなのでしょうか?

粉っぽいノイズに関しては、元々Usにはありました。が、何だかそれでも目立ったので質問してみました。
ISOもそれほど高くないのに、このノイズは・・、とビックリしました。
背景、明るさなどにも気を付けて撮ってみたいと思います。

ここで、ふと気がつきました。
カメラはマイナス0.3にして使っていまして、現像でプラス1にしてました。
これ、原因ですよね?
プラス1に露出をしたことで、ISOいくつの値になるのでしょうか?
マイナス0.3でISO640。露出プラス1だと・・。計算の仕方が分かりません(T_T)

因みに、空を撮った写真は、ISO160というのもあるせいか、問題はなかったです。

バラの写真は、LR4にてノイズ処理を半分くらいの値までしています。それでヌメっとしてますね。混乱させてしまい申し訳ありません。

どうも、私のミスが多いようですみません。

とりあえず、その部分は置いておきまして、露出をプラス1に振った時でも、今までキットレンズの55-300mmやシグマの70-200mmF2.8では気になりませんでした。
どうにもボケまで目立ってしまうレンズのような気がしますね。
今後は、背景に気を付けて使用するようにしたいと思います。ありがとうございます。

餃子定食さん、ありがとうございます。
その通りですね。

このレンズを利用してみて、特にそう感じました。

本日は、その辺りを意識してテストしてきたいと思います。

書込番号:16227769

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/08 08:51(1年以上前)

いつかはフルサイズさん 返信ありがとうございます

>カメラはマイナス0.3にして使っていまして、現像でプラス1にしてました

もしかしたら これも影響が有ったかもしれません。

RAWの場合 ホワイトバランスなどは変更しても画質に影響有りませんが 明るさはRAWでも変更すると 画質落ちますので ノイズが目立ったのかもしれません。

でもこのノイズが目立つのも シャープなカメラやレンズの影響も有ると思いますよ。

書込番号:16228082

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/06/08 11:01(1年以上前)

いつかはフルサイズさん

ボケが大きなところはノイズが目立つものです。
これはレンズのせいでは無く、どんなレンズで撮っても同じですね。
たとえば空やマクロ時のボケた背景。均一なトーンの所なのでノイズが目立ちます。
そして現像時に +1.0補正したので、ノイズも1段分増えてますね。
単純に倍で ISO1280相当と思って良いと思います。

書込番号:16228452

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/06/08 11:30(1年以上前)

もとラボマン2さん、ありがとうございます。

やはり露出上げの問題もありますか、これからは、その部分も考慮して露出決めたいと思います。

カメラもレンズもシャープだと、また違った使い方をしないとなりませんね。勉強になりました。

書込番号:16228541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/06/08 11:36(1年以上前)

delphianさん、ありがとうございます。

ブログ見させて頂きました。で、どうしても欲しくなり購入しました(^^)

なるほど、ボケの知識がなかったことで惨敗でした(T-T)

ただ、ボケる!と喜んでいました。奥が深いです!露出も今後考えて撮影します。

今まで、これほど気にならなかったのですが、今回は参りました。

勉強したいと思います(__)

書込番号:16228564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2013/06/10 21:31(1年以上前)

いつかはフルサイズさん

先のスレで欠点と申し上げたのは、まさにこのことですね。
しかし、この部分はレタッチでほぼ完全にカバーできますので、欠点というには及ばないと思っています。
delphianさんのブログで詳しく解説されていますので、よく読まれてはいかがでしょうか。
このレンズは、よき相棒となると信じております。

書込番号:16238033

ナイスクチコミ!0


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2013/06/10 21:35(1年以上前)

連投すみません。

ノイズ感であれば、先のレスはちょっと違いますね。
失礼しました。

書込番号:16238063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/06/11 07:13(1年以上前)

reotaさん、ありがとうございます。

勉強しないと、せっかくのレンズも使いこなせないので、ゆっくり読ませて頂きます(^^)

書込番号:16239290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

55-300と比べた写真見せて下さい

2013/05/27 05:55(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

こんにちは。

どなたかダブルキットレンズに付いている55-300mmと比べた作例があれば見せて頂けませんか?

F4で揃えた同じ写真、F8で揃えた同じ写真、300mmでの写りを比べて見たいのですが。

宜しくお願いします。

書込番号:16182155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2013/05/27 12:51(1年以上前)

いつかはフルサイズさん

残念ながらDA55-300との比較画像は、持ち合わせておりませんがコメントさせていただきます。
ご存知かとは思いますが55-300は、値段の割りにはよく映ると思います。キットレンズとしては優秀かなと
思いますが、★300と比較してしまうと雲泥の差があると思います。
このクラスとしては、とても軽量であることとその解像力は一見の価値があるはずです。
価格差分の価値を感じられるかどうかがポイントになるのですが、いつかはフルサイズさんは大丈夫な
気がします^^;
欠点としては、ボケはお世辞にも美しくはありません。なので、背景処理は別途したくなるかもしれません。
Usをお使いのようなので、くれぐれもシャープネスのかけ過ぎにご注意ください。
ガビガビ画像になってしまいますので。

書込番号:16183003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/05/27 13:19(1年以上前)

reotaさん、ありがとうございます。

55-300mmで撮っていると、どうしてもda★300を試してみたくなりまして、どんなもんかと。

重さについては、もっと重いのも使っていますので問題ないですし、1000グラム程でしたら振り回せますね。

ボケが美しくないんですか、ちょっと作例を見て確認してみます。

被写体は綺麗でもボケが変では嬉しくないので。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:16183090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 chu's Murmur 

2013/05/27 19:11(1年以上前)

デジカメWatchの記事に各レンズのレビューがあります

【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】ペンタックス「DA★ 300mm F4 ED [IF] SDM」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/06/18/8692.html

【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】ペンタックス「DA 55-300mm F4-5.8 ED」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/05/28/8536.html

同じ場所で撮ったと思われる写真が載っていますので参考にしてみてください

書込番号:16184079

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/05/27 19:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA55-300 F5.8

DA55-300 F8

DA55-300 F11

DA★300mm F4

 
DA★300 と DA55-300 との性能差は天と地です。
同じ日に撮り比べた月がありましたので、貼ります。(等倍切り出しです)

1枚目: DA55-300 F5.8(開放)
2枚目: DA55-300 F8
3枚目: DA55-300 F11
4枚目: DA★300  F4(開放)

DA55-300を F11まで絞っても DA★300の描写を超える事はありませんでした。
DA★300を F5.6で撮ると描写は更に向上します。

書込番号:16184163

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/05/27 21:20(1年以上前)

■ちゅう■さん、良いサイトを紹介していただきありがとうございます。
どれも作例が良すぎて違いが分かりかねます(^_^;)

もう少しジックリ見てみます。

書込番号:16184647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/05/27 21:24(1年以上前)

delphianさん、ありがとうございます。

☆300開放なのに凄いですね。
これだけ違うものですか。

流石スター。

ん〜、もっと作例を見たくなってきました。

ありがとうございます(´∀`)

書込番号:16184665

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/27 23:16(1年以上前)

いつかはフルサイズさん、
   こんばんは、・・・・・

 DA 55-300mm F4-5.8 EDとDA★ 300mmを持っています。

 300oが欲しくて、DA 55-300mmを最初購入しました。
 運良く、メーカー保証付のDA★ 300mmが、
 10万円を切って中古であったので、勢いで購入しました。

 両者を比較すると、明らかに値段相応の差はありますね。
 DA★ 300mmは、解像度が良くどこからでもトリミングできますね。

 DA 55-300mmは、現在ほとんど使っていません。
 
 私は、DA★ 300mmからレンズ沼にハマってしまいました。

 既に、ご覧になってるかも知れませんが、
 近撮での最近の画像は、以下に貼っています。(前半・後半で計6枚ほど)
  
   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=16137954/(小動物の季節に・・・・・・)


 >F4で揃えた同じ写真・・・・

   DA 55-300mm F4-5.8は、300oではF5.8となるので、比較は出来ませんね。 

 
  DA★ 300mmは、FAF 1.7×でさらに500oクラスのレンズとして、
  そこそこ使える点も良いですね。 

書込番号:16185281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/05/27 23:29(1年以上前)

1641091さん、こんばんは。

そういえば、300mmf4では比べられませんね。すみません(^_^;)

一つお聞きしたいのですが、ここからのレンズ沼はどういう風に進みましたか?

また、トリミングしない場合や、等倍で見ない場合などでも、55-300mmとは雲泥の差でしょうか?

書込番号:16185342

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/28 00:32(1年以上前)

>等倍で見ない場合などでも、55-300mmとは・・・・・

  55-300mmが悪い訳ではありませんが、
  DA☆300と比較すると、
  F4からスタートのDA☆300の方がSS・ISOが稼げますし、
  F5.8での撮影の場合、開放値のDA55-300mmと、開放より絞り込んだDA☆300では、
  当然画質は、DA☆300有利ですね。

  等倍比較でなくても、
  光線の具合(逆光)等でも、DA☆300の方が綺麗に写ります。(光の捉え方が、綺麗?)

  >レンズ沼はどういう風に・・・・

   キタムラの店頭で、中古のFA31を見つけ値切ったところ、
   交渉に成功し、FA77と一緒に購入・・・・・
   流れとして、当然のごとくその後FA43へ・・・・

   その後、近所でカワセミを見つけ、300oで限界を感じAPO 50-500mmへ・・・

   ツァイスのDistagon T*2/28 ZKで、MFのレンズ沼へ・・・(昔のMFの感覚が蘇ります)

   現在、AFより、故障が少ないMFのペンタのSMC-A系の沼へ・・・

  今までの、釣りや車にかける時間とお金が無くなりました。(釣りでは、結構散財してました)

  ほとんどのレンズは、新品アウトレットやヤフオク中心ですが、
  安く手に入れたら、それを大義名分として次のレンズへと・・・・沼から抜け出せませんね。

   ペンタでは、昔のレンズが使えることが罪作りですね!  

書込番号:16185627

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/05/28 05:27(1年以上前)

1641091さん、ありがとうございます。

F4から通しというのは大きいですよね。ssは稼げるだけ稼いだ方がいいですし。

等倍でなくとも美しいというのは参考になりました。作例などを拝見させて頂きましてもハッキリクッキリ写っていますね。

Fa77は憧れのレンズです。いつかといいつつ、値段は変わらないのに、他のレンズを買ってしまっています。

沼のお話参考になりました。50-500は評判いいですね。私はお金がないので150-500にいってしまいましたが。

色々と参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:16186020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/05/28 11:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんな感じ

等倍表示

⌒ ヽ(´ー` )ホィ 自分の過去ブログより

この条件(場所・気温・湿度・光量・入射角・色温度)では
DA55-300mmが 絞りF8がベストでした
DA★300mmは F4.5がベストでした

書込番号:16186780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/05/28 12:00(1年以上前)

がーたんさん、ありがとうございます。

非常に分かりやすいです。両者で差がありすぎますね。

300mmでは、f8くらいよりも4.5がベストなのですか。

開放に近い方が良い場合もあるのですね。勉強になりました。

欲しいな〜(^^;

書込番号:16186857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/28 15:20(1年以上前)

別機種
当機種

こちらがDA55−300

こちらがDA★300です

いつかはフルサイズさん

解決済みではありますが、同じような距離で撮影した画がありましたので貼らせていただきますね。
厳密にはF値も1段違いますしカメラも違いますが、はっきりと描写力が違うのが分かるかと思います。
DA★300は手放しでお勧めできる良いレンズですので、購入しても損はないと思いますよ。

ちなみにDA★300の一番オイシイF値はF5.6、DA55−300はF8だと思います。

書込番号:16187398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/05/28 16:26(1年以上前)

すかいほ〜くさん、ありがとうございます。

作例を見ますと、55-300mmがかなり善戦してるように見えますね。
モヤっとはしてますが。

作例ありがようございます。

書込番号:16187554

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/01 20:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

いつかはフルサイズさん、
        こんばんは、・・・・・

 先日撮った、シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMの画像を、貼り付けてみました。
 DGレンズなので、Kマウントがどうなるか分かりませんが、フルサイズ対応です。
 DA☆300より、焦点距離は有利ですが、DA★ 300mm+FAF 1.7×と迷うところです。
 
  
 こういうものも有るということで、ご参考になれば・・・・

  全て手持ち&ノートリミングです。

書込番号:16203971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/06/02 01:29(1年以上前)

1641091さん、ありがとうございます。

50-500mmは150-500mmを買う時に考えました。

今も150-500mmは使っているのですが、300mmで手持ち飛翔が撮りたいんです。

55-300で撮ってはいますが、やはり★気になりますね。

あるブログを見まして、★の凄さが分かりました。異常なほどクッキリですし、素敵な写真ばかりでした。

是非、欲しいですね。ただ、55ー300は解像力では負けていますが、写りは何とも言えない雰囲気を表現すると思っています。

レンズはクッキリ写るから良いのでもないですし、雰囲気が自分の感性に合うものが良いレンズなのだろうな、とも思います。

Fa31と★300は似ていますね。シャープで上品で素敵です。

けども、それ故、求めてる絵とは違う感じにもなります。★300の凄さは群を抜いてることが分かり、納得もいきました。

さて、どうしようかな〜、と楽しんで悩んでいます。
シャープさはともかくF4、背景のボケなど、魅力的なレンズですね。

やっぱ、さっさと買ってスッキリした方がいいかな〜(^^;

書込番号:16205179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/06/02 08:55(1年以上前)

追伸ですが、妻にDA★300の写真を見せたところ、「背景が綺麗」と言っていました。
で、値段を言うと、「こっちの方の背景も好き」と言い直していました・・。

女って・・

書込番号:16205786

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/06/06 11:27(1年以上前)

が、我慢出来ずに買ってしまいました…

妻に何て言おう(´;д;`)

でも、やっぱり嬉しいです。アドバイス頂いた皆様ありがとうございます\(^^)/

書込番号:16221539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/06 11:36(1年以上前)

 ご購入、おめでとうございます!

 防滴・防塵仕様なので、

 これからの梅雨時期でも、雨の中でも使えますよ。

書込番号:16221558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/06/06 12:09(1年以上前)

1641091さん、ありがとうございます。

★は初めてなのでドキドキしています。
明日試し撮りにいきます。雨だったらどうしよう、と思いましたが、それもテストを兼ねていいかも知れませんね。

55-300との比較、自分でもしてみます\(^^)/

書込番号:16221635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
ペンタックス

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

最安価格(税込):¥93,490発売日:2008年 3月下旬 価格.comの安さの理由は?

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング