smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMペンタックス
最安価格(税込):¥93,490
(前週比:±0 )
発売日:2008年 3月下旬
smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM のクチコミ掲示板
(512件)

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 12 | 2014年11月24日 14:09 |
![]() |
53 | 35 | 2014年11月16日 09:22 |
![]() |
16 | 2 | 2014年10月11日 19:56 |
![]() |
13 | 12 | 2014年5月14日 20:02 |
![]() |
16 | 13 | 2014年5月12日 01:24 |
![]() |
9 | 5 | 2013年12月8日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
皆様こんにちは。自分の撮影対象は航空機が5割から6割、子供(運動会、公園、ピアノ発表会)が4割から5割です。手持ちレンズは純正18−135とΣAPO70−300とΣAPO120−400です。カメラは5kUとk30です。そして悩みなんですが、このDA★300購入に90%気持ちが向いてますが、ただ一つ気になる事が・・・DA★200です!1.4のテレコン同時購入で200・2.8とテレコン使用で擬似300・4を楽しめるかなと甘い考えがでてきました(笑)。素直にDA★300に行ってしまったほうがいいでしょか?DA★200にテレコン使用もありでしょうか?くだらない質問でスイマセン。ベテランの皆様の意見、ご指摘ヨロシクお願いします。
1点

第八飛行隊さん こんにちは
200mmも必要でしたら テレコンも良いと思いますが 300mmが必要な場合 テレコンは考えず 300mmの方を購入した方が良いかも知れません。
テレコンの場合 付けるだけで焦点距離伸ばす事でき 便利だとは思いますが マスターレンズより画質落ちますし
明るさ落ちるのに 少し絞って撮影した方が 画質安定する為 300mmよりは絞らないといけない場合もありますので なるべくテレコン使わないで良い方法 選んだ方が良いように思います。
書込番号:18200745
2点

もとラボマン2さん、こんにちは。ご指摘ありがとうごさいます。
200にテレコンはデメリットもある程度覚悟が必要なんですね。1年に1回から2回ほどピアノ発表会等の使用があるために2.8の明るさに魅力を感じてしまい、優柔不断な考えが出てきてしまったのです。ただ9割近くが外の撮影で望遠を使う場面がほとんどなので、やはり素直にDA★300がいいですかね。
書込番号:18200834
1点

第八飛行隊 さん こんにちは。
DA★300とHDリアコン1.4持っています。
DA★200は知りませんがDA★300の画質は絶品です。
私は通常は300にリアコンをつけて使っていますが、
リアコンつけると「画質の低下」と一般的に言われますが、
少なくとも300につけた場合は画質の劣化は感じません。
他方、AFは多少遅くなりますが、そんなに明確な差ではないように思います。
なお、60-250にリアコンつけると明らかに画質が劣化します。
200や300などの単焦点の場合は画質の劣化は気にしなくてよいのでは。
ただし、200mmを特に使う予定がないならば300でよいように思いますが。
添付写真は最近撮ったDA★300+リアコン1.4(K-30)です。
書込番号:18200883
3点

僕は明るいレンズが欲しいので、200/f2.8にテレコン×1.4を
使っています。
APS-Cの1.5とテレコン1.4を使っています。(キャノンです)
これでもf4なので、かっては良いです。
書込番号:18200896
0点

柴犬タロのパパさん、こんにちは。参考になります、ありがとうごさいます。
やっぱり素直にDA★300に行くべきみたいですね。2.8レンズをもってないため魅力を感じてしまいました(笑)。いろいろありがとうごさいます。
書込番号:18200906
2点

t0201さんこんにちは。2.8の明るさも必要で望遠も欲しいならテレコン使用が安く済む方法ですよね。私が悩んでる原因の一つです(笑)。そんなにお金がないので(笑)。ただ私の使い方だとDA★300の方がいいような感じですよね。
書込番号:18200959
1点

・第八飛行隊さん:
こんにちは.DA* 300mmのユーザーです.ご参考までにDA* 300mmで撮った画像をアップロードいたします.なおDA* 200mmは持っておりません.
伊達淳一プロのレビュー(↓)によると,DA* 200mmはどちらかというと軟らかい描写だそうです.したがって描写に注目すると,航空機が主要被写体の場合,DA* 200mmよりもDA* 300mmの方が向いていると思います.
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/06/18/8692.html
ただ,描写以外の点については,DA* 300mmでAFの遅さが気になるかも知れません.個人的にはDA* 60-250mmの方が動体に向いている気もしますが,お持ちのレンズと被るでしょうから,DA* 300mmがベストかと存じます.
お役に立てば嬉しいです.それでは失礼いたします.
書込番号:18201329
4点

第八飛行隊さん こんにちは。
単レンズ購入時1番優先させなければならないのは、あなたの撮りたい画角(焦点距離)だと思います。
300o使用がメインならば300oで200o使用がメインならば200oと考えられて、テレコンはそういう使い方もあると考えられた方が後悔は無いと思います。
書込番号:18201374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

藤八さんこんにちは。
写真ありがとうごさいます。素晴らしいですね!このシャープ感がたまりませんね!シグマレンズも悪くないですが、DA★300のシャープな写真を見てしまうと感動しますね。DA★200はソフトな感じなんですね、いろいろ勉強になります。DA★60−250も考えましたがズームはシグマに任せて単玉レンズで行こうと決めた考えです。AFはシグマも遅いので慣れてます(笑)。
段々気持ちがDA★300になってきました。
書込番号:18201391
2点

写歴40年さんこんにちは。ご指摘ありがとうごさいます!その通りですね、私の場合は300o側を1番使う場面が多いです!心決まりました!DA★300を購入したいと思います!返信をくれたみなさんにGOOD!!アンサーですDA★300で飛行機いっぱい撮ります!背中押してくれてありがとうございました!
書込番号:18201447
2点

第八飛行隊さん
お名前から察するに8SQの地元の方ですか?
遅レスになりますが、下記の私の書き込みを見ていただくと、DA★300での航空機撮影の参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=16775106/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=18127743/#18128259
書込番号:18201516
1点

すかいほ〜くさんこんにちは。名前は第八飛行隊ですが、地元は入間基地と百里基地が近いです(笑)。F2が好きで第八飛行隊になってます。入間の402のC1と百里の302のF4も好きですが、F2のベイパーがたまりません。
素晴らしい写真ばっかりですね、US2の機内からの撮影はたまりませんね!私も腕を磨いてがんばらないといけませんね!
書込番号:18201660
1点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
初めて質問させていただく者です。
現在、K-Xのダブルズームキットを使って
野鳥や飛行機を撮影しているのですが、
解像度に若干不満が出てきているところです。
そこで、このDA★ 300oを買うか、
ボディをK-3に買い替えるかで迷っています。
AF性能や、画素数等もかなり違うのでどっちがいいのか...
そこで質問です。
ボディを変えるのとレンズを買う、
どちらが良いと思いますか?
的確なアドバイスお願いします。
0点

hoakisさん こんにちは
K-xユーザーで、k−3やDA☆300mmも持っています。
理想は、K−3にDA☆300mmだと思いますが、解像度という事だけで言えば
DA☆300mmの方が満足感が高いと思います。
K−3の方が画素数が多く、ローパスレス機ですのでDA55-300mm系の望遠
域も甘さは少しは改善されると思いますが、レンズの性能以上の解像度は
得られません〜。
なので、お勧めとしては、k−3よりはDA☆300mmになるかと思います〜!
ボディであれば、中古でK-5USという選択でも良いのではという感じが
します〜!
あと、望遠が足りないという事であれば、価格面から考えると
SIGMAの50-500mmというこのありなのかと思います〜。
書込番号:17959319
2点

C'mell に恋して さん アドバイスありがとうございます。
僕自身、まだ中学生という立場でありまして、
お金の面もK-3+このレンズとなりますと相当高くついてしまうので...
15万円くらいまでならなんとかずっと溜めてきたお年玉で
何とかねん出できるので、(といっても親のお金なのですが...)
さすがに両方買うと20万円は超えてきますので、
C'mell に恋して さんのおっしゃるようにレンズだけを買って、
将来、自分で稼げるようになってから、その時のベストのカメラを買います。
ありがとうございます。
書込番号:17959358
6点

hoakisさん こんにちは
過去にk−x+DA☆300mmで撮影した写真をUpしてみますが、
DA☆300mmはお勧めレンズだと思いますので、購入する事が
できるのであれば、是非購入されてみてください〜!!
書込番号:17966661
0点

>レンズだけを買って、
将来、自分で稼げるようになってから、
DA☆300とキットレンズでは、
焦点距離は、300oで同じですけど、
別物、次元が異なります。
しかし、将来リコペンの
APS機が安泰かどうか・・・・・
5年先ぐらいは、分りませんね。
一応、非公式ですが、
DAですけど、35mm判サイズでも
使用可能のようです。
>15万円くらいまでならなんとか
K-5Us、DA☆300を、
中古良品で揃える手も・・・・・
書込番号:17966814
1点

C'mell に恋してさん写真ありがとうございます。
やはり他のクチコミなどもみましたがこのレンズは
今すぐ欲しいくらいに綺麗な画がとれますね。
ただ、僕の撮った過去の写真を見返したところ、
今のでも結構いいの撮れてるじゃんとなったため
ちょっとためらいが出てきたというか...
そこでできればお願いです。分かり易く今の55-300mmレンズと
比較できる様な物をお教え願いませんでしょうか。
わがまま申しわけありません。
とりあえず今のレンズで撮影したものを載せます。
1641091さん
>K-5Us、DA☆300を、中古良品で揃える手も...
ちょっと調べてみましたが、僕の手ではDA☆300の中古は
なかなかみつからなかったので新品かなと思いました。
K-5Usの中古は結構出回っているのですが、
5万円台で両方買うと18万程(レンズを13万円と仮定)になってしまうので難しい所ですね...
お二人ともアドバイスありがとうございます。
親には「受験生だし勉強がおろそかになってはいけないし、中学生にはちょっと金額が大きい」と渋られています。
が、受験を成功させて高校が決まれば、少しはお金を助けるのはアリかなと
言ってくれたので、もう少し考える事にします。
書込番号:17967945
1点

C'mell に恋してさん
すみません。今、クチコミの写真を見ていたら
等倍表示のボタンがあったのでそっちで見たら
全然違いました。
いままで、ずっと等倍で見ておらずそのままで
見ており、サイトのデザイン上小さな
画面で見比べていました。
いまのレンズとカメラがちょっと不満に思えて
来たのは毎回画面一杯のサイズで見ていた
ためでその画像とサイトの小さな画像を
比べたらそれは差があるでしょうと(^^;)
したがって☆300mmも画面一杯で見くらべたら
違いも分かるのだろうと思います。
なので、違いが分からないという事はありません。
すいませんでした。
書込番号:17968045
0点

hoakisさん
他の方の作例ほどの参考になるかは分かりませんが、過去スレ内の私の書き込みにいくつか作例があります。
ご覧になってみてください。
55-300と比べた写真見せて下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=16182155/#16187398
DA300 買いました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=16795117/#16795518
書込番号:17968351
1点

すかいほ〜くさん ありがとうございます。
見比べるとやはり☆300mmは細かい所まで写っているのがわかります。
これだとトリミングを使っても、もやっと感が出なさそう。
とても参考になりました。
書込番号:17968412
3点

>レンズを13万円と仮定
最安値かどうかわかりませんが、
12万円台から、新品購入可能です。
実店舗もあり、アフターもしっかりしてる
店舗で、問題ないと思います。
私自身は、よく利用してます。
八百富
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/22
販売価格(税込): 122,000 円
フジヤ
http://www.fujiya-camera.jp/shopdetail/029005000022/056/004/Y/page2/recommend/
124,800 円 (税込)
中古は、マップカメラにも、よく出てますが、
10万円以下からもありました。
待てば、出てくると思います。
中古保証もあるので、安心かと思います。
ちなみに、私は、
メーカー保証残有を、
キタムラ中古で、10万以下で購入し、
無償メーカー点検後使っています。
書込番号:17970921
1点

1641091さん 情報ありがとうございます。
これ八百富、フジヤともに会員登録が必要なのでしょうか?
書込番号:17970998
0点

hoakisさん こんにちは
すでに他の方からサンプルが上がっていますね〜。
55-300mmの望遠側は少し甘めになってしまいますので、できるのであれば
少し絞り込んで撮影されるといいかと思います。
できれば、F11くらいまで絞り込んで撮影されると、少しは良くなると
思います〜。
低感度で、300mmF5.8で撮影されるよりも、感度を少し上げてでもF8〜11くらい
で撮影された方が良い様に思います〜。
場合によっては、カメラ側の方で少しシャープネスを上げておくとさらに良い
かと思います〜。
DA☆300mmを購入されるまでは、上記の方法で撮影されてはいかがでしょうか〜?
書込番号:17973110
0点

鳥さんの撮影なら、いずれDA★300mmは欲しくなると思いますので、どうせなら早く買ってしまった方が良いですよ。
カメラ本体に比べると、良いレンズは陳腐化しにくいので、値段分の元は取り易いと思います。
K-xは所有したことが無いのですが、参考までにK20D, K-5, K3+DA★300mmで撮影したジョウビタキの写真を。
あらためて見ると、K-5以降なら解像感は十分だと思います。
K20Dは、当たれば問題無い解像感ですが、オートフォーカスの歩留まりがかなり落ちる印象です。
書込番号:17973293
1点

C'mell に恋して さん、GG@TBnk2 さん返信ありがとうございます。
>少し絞り込んで撮影されるといいかと思います。
アドバイスありがとうございます。
つまり、Avモードで撮影ということでしょうか?
すいません、普段Tvモードか時間にゆとりがない時はプログラムモードで済ませているもので・・・
GG@TBnk2さん参考画像ありがとうございます。
やはり☆300mmはほしいですね(^o^)
しかし、現段階でボディまで買い替える余裕はちょっと・・・
書込番号:17973427
0点

>これ八百富、フジヤともに会員登録が必要
両リンク先とも、ログインせずに表示するので、
会員登録は、不要だと思います。
会員登録しておくと、
購入履歴も分かるので便利な面もあります。
APO 50-500(OS付最新)も、持ってましたが、
空港などでは、ズームで便利に使ってましたが、
鳥撮では、DA300やHD DA560になりました。
DA☆300は、HD 1.4×テレコン装着でも、
行けますよ。
書込番号:17973439
2点

みなさんアドバイスありがとうございました。
親と粘り強く交渉したところOKがでました。
ただ費用の面もあるので、このレンズは一生物として扱うように言われました。
あと、カメラの趣味にのめり込み過ぎて受験に失敗することは絶対にダメとも。
僕は絶対にその様にしていく心構えです。
みなさんがこの様に強くオススメされているということは
絶対にいいレンズだと思いますので大切にしていきたいと思います。
1641091さんありがとうございます。
僕は安いここでもいいと思うのですが、あまり一般には
広く知られていない様なところですので親がここをOKするかわかりません。
>DA☆300は、HD 1.4×テレコン装着でも、行けますよ。
僕もテレコン欲しいのですが費用的に今回はパスの予定です。
みなさん本当にアドバイスありがとうございました。
書込番号:17973541
3点

hoakisさん こんにちは
AVモードですが、動きもので速いシャッター速度が必要になるのであれば、
他のモードが良いかもしれませんね・・・。
たしか、ISOオートにして、Mモードで絞り値とシャッター速度を決めると
感度が変動してくれるTAVモードになったような気がしますので、
この方が良いのかもしれませんね・・・。
しかしDA☆300mmを購入されれば、絞り開放から使えると思いますので
TVモードで絞り開放でも安心かと思います〜。
書込番号:17975078
0点

>あまり一般には、広く知られていない様なところ
カメラが趣味でないと、
一般的ではないでしょうけど、
八百富、フジヤ、マップ、オギサク等は、
有名どころだと思いますよ。
書込番号:17975500
1点

hoakisさん こんにちは
1641091さんも書かれておりますが、八百富さん、フジヤさん、マップさん、オギサクさんは
カメラ関係ではかなり有名なお店ではと思います〜。
通販を上記の4店とした事があります〜。
私は東京に行った時には、オギサクさんで購入する事が多いですね〜。
k−3はオギサクさんにて通販で購入しましたし、最近ではDA20-40mmはオギサクさんのお店に
行って購入しました。
書込番号:17975941
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
はじめまして。
今、ミラーレス(μ43)から一眼レフへの切り替えを検討中です。予算は初期投資としては30万円程度です。
主な被写体は東京ドーム内での選手、マスコット、チアです。
ボディはいずれ買い換えますがレンズは資産なのでまずはレンズから検討しました。
東京ドームは広いので、タムロンの150-600のような大砲なら焦点距離的に不満はないのですが、重いのと、大き過ぎて周りの観客の迷惑になるため、このクラスのレンズは対象外としました。
次にドーム内で周りの観客が使っている望遠レンズを見てみると、xx-300mmの便利ズームや70-200mmF2.8orF4クラスのレンズが多いことに気付きました。そのため当初は、東京ドーム内は暗いことも考慮して、レンズの豊富なキヤノンorニコンで、70-200mmF2.8orF4の明るいズームレンズを中心にシステムを組もうと考えました。
しかし、これまで自分の撮影した写真を見返してみると、望遠端(μ43で換算600mm)での撮影が圧倒的に多いことに気付き、やはり最低300mm(換算450mm)は必要と考え直しました。当初はトリミングで対応しようと考えていましたが、元画像が大きいに超したことはないですので。
そうなると候補はxx-400mmズーム、xx-300mmの高倍率便利ズーム、300mmF4単焦点あたりになります。
まず400mmクラスは大きくて価格的にも高いので除外。
そしてxx-300mmの便利ズームは、価格も比較的手頃でズームが出来るのは大いに便利ですが、トリミングに耐えられる画質が得られないだろうと考え除外。
結局、落としどころとして300mmF4単焦点が良いのではないか?と言う結論に至り、300mmF4単焦点のレンズをキヤノン、ニコン、ペンタックスで比較して、このDA★300mmF4に辿り着きました。
レビューやブログ記事などで調べた限り、DA★300mmF4で撮ればある程度のトリミングには耐えられそうですし、トリミングしても大きくならない距離は最初から諦めています。撮れる範囲の距離の被写体を撮ろうというスタンスです。
もともとキヤノンやニコンよりも、一眼レフを買うならペンタックスと思っていた(ペンタックスのカメラのデザインが断然好み)ので、今はペンタックスで行こうという気持ちになっています。
ボディはK-3の18-135キットを考えていて、キットレンズの18-135で他の焦点距離をカバー(望遠端の次に撮影が多かったレンジが換算100-200mm付近だったので当面はこのキットレンズでカバー)、さらに普段撮りのスナップ用にシグマの30mmF1.4あたりを1本欲しいと思っています。
前置きが長くなりましたが、こういった経緯で、来シーズンはこのレンズを使って東京ドームで選手を撮影したいと検討しているので、このレンズを使ってプロ野球の撮影(どこの球場でも結構です)をされた経験がある方がいらっしゃいましたら、感想などを是非参考にさせていただきたいと思い、投稿させていただきました。
また、プロ野球以外でも、所有者の方のご意見をいただければと思います。
例えば、プロ野球には向いてないよ!!と言うのであれば、それはそれで貴重なご意見ですので大変ありがたいです。
以上、よろしくお願い致します。
1点

K-5IIs + DA★300 でプロ野球を撮影している友人がいますので、そのサイトを紹介しますね。
http://jerryphoto.exblog.jp/i15/
DA★300からのトリミングで画を作っていますので、十分対応出来ると思います。
書込番号:18036344
12点

delphianさん
サイトをご紹介いただきありがとうございます。
まさに一発回答です。
こんな作例を探していました。
ヤフオクドームなら東京ドームに環境が似ていますしとても参考になりました。
胴上げの写真などは外野の2階席から撮ったようですし、このレンズなら外野から内野を狙っても十分撮れることが分かりました。
もちろん、このサイトの管理人さんと自分とではカメラの知識も腕も天地の差ですので、すぐに同じ写真が撮れるとは思っていませんが、少なくともこのレンズにはあのような画が撮れるポテンシャルがあると分かっただけで十分です。
来シーズンへ向けての一眼レフへの乗り換えは、PENTAXにしようと思います。
今からこのレンズを使うのが楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:18040035
3点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
こんにちは、ちょっと気になってしまったのですが
このレンズを覗いてみて絞り羽根が閉じているとき、きれいな多角形ではなくちょっといびつな多角形になっているのですが
みなさんのもそうですか?
大口径だと羽も大きいのでこうなるのかな?
0点

程度の問題だと思います。
少し絞った状態を前玉側から撮影してアップしてみてはいかがですか?
書込番号:17510065
3点

http://www.photozone.de/pentax/643-pentax300f4?start=1
参考まで。
F4だと綺麗な丸ぼけですが、少ししぼるとボケが変化しますね。
でもこんなもんじゃないでしょうか。
書込番号:17510147
0点


彩京さん
問題なし!
絞り羽根の形は、気にしたらきりがないと思います。
私はボケの形が明らかにおかしいとかでない限り覗かないことにしました(笑)
書込番号:17511150
1点

reotaさんどうもです
買って直ぐなので自分でも過敏になってるなーと(^.^;
さっき撮ってきたもの、写りはいいですね〜
夕方なので開放ばっかりで撮ってきたので絞りの形状は出てませんが…
書込番号:17511246
0点

delphianさん
絞りの形状は似たようなものですね、安心しました
kenta_fdm3さん
参考サイトありがとうございます、撮った画的にもこれに近いので問題なさそうでした
が〜たんさん
しかしこのレンズは丸ボケが綺麗に出ますねー、望遠の特権??
書込番号:17511300
0点

私のも絞った時の形状は、
いびつです。
酷使してますが、一度メーカー点検はしています。
>しかしこのレンズは丸ボケ・・・・・
円型絞りでないので、
状況により、多角形になり、気になることあります。
好みもあると思いますが、
円型絞りのD FA100mm等の丸ボケと比較したら・・・・・
2枚目の画像ぐらいは、許容範囲ですが、
もっと、いびつになることもあります。
書込番号:17512938
0点

あらら、大ベテランの1641091さんまでそんなこと言っちゃ(笑)
そもそも最小絞りなんて使うことないんだし、気にしないでおきましょうよ。
多少絞った時の多角形は味と思うことにして、気になるなら開放で(笑)
書込番号:17513877
4点

>多少絞った時の多角形は味と思うことにして
まったく、好みの問題ですので、あまり気にしませんが、
出来ることなら、正多角形が好ましいですね。
>気になるなら開放で、
流石に最少絞りを使うことはありませんが、
マクロ的な近撮では、どうしても絞り込んで撮りますので・・・・
DA☆300を否定したのでなく、
丸ボケを重視であれば、リコペンには、
円型絞り仕様レンズがあるということです。
書込番号:17514345
0点

1641091さん
たしかに100マクロのきれいな円形絞りと比べてしまうと(-_-;)
>しかしこのレンズは丸ボケ・・・・・←開放時はって注釈付きなら
reotaさん
私の場合最小絞りは太陽を入れて光芒出したり、パンフォーカスにしてトリック的に撮ったりと以外に使ってたり…
ペンタックスさんにも確認してみましたが
「円形絞りでないんでこんなもんよ」らしいと
問題なさそうなのでガンガン使っていきたいと思います
書込番号:17515024
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
こんにちは
タイトル通りですが、念願の300★を購入してしまいましたー、まだ届いてませんが(笑)
最初は中古を探していたのですが、あまりの球数の少なさとたまに出ても並品で新品との価格差が二万円ほどだったため、新品を行かせて頂きました
このレンズは現行品のレンズの中でも中古の流通量が極端に少ないと思うのですが、何故なんでしょうか?
そもそも新品の出が少ないのか、みなさん気に入って手放さないのか
5点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
評判の良いレンズですので手放す人が少ないのだと…
私は思います。
書込番号:17493475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとです。
持ってる方の絶対数が少ないのかなーっと、思ってみましたが、勝手な思い込みです(笑)
書込番号:17493488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ご購入、おめでとう御座います。
こちらは、便利なズームが着いた望遠レンズではなく、300ミリの単焦点という特殊なレンズのため、持たれている方が少ないためだと思いますし、それと、長い間、Kマウント用、ペンタックスから望遠レンズの新商品が出ていないので、手放す方も少ないのだと思います。
書込番号:17493566
0点

ペンタックス=過酷な条件とするなら、そこまで追い込まれた状態で300を使う人が少ないのではないでしょうか?
その流通両が少ないのだと思います。
書込番号:17493668
0点


ご購入、おめでとうございます。
メーカー保証残有り中古を買って使っています。
保証期間内で、メーカー点検整備しました。
Kマウントでは、散歩も含め、一番稼働率が高いレンズです。
首から下げると重いので、ハンドストラップで使っています。
300/F4クラスでのコンパクト性・高解像度は、素晴らしいですね。
撮影倍率も高いので、マクロ的な撮影もできるし、
人物アップもいけます。
純製レンズでは、
FA31、D FA100、DA☆300が、私的ベスト3です。
書込番号:17494487
0点

こんにちは
Green。さん
はに犬さん
アルカンシェルさん
t0201さん
写真は光さん
さすがに普通は300単焦点ってのは買いにくいのでしょうね、そんな私も60-250と悩みました
1641091さん
私もFA31とDFA100はツートップで活躍しています更にこれに300スターを投入してスリートップ体制に!
しかし私の場合、山とか自転車とかでガシガシ使ってるので31も100も傷いっぱい(レンズは気を使って傷なしを維持してます)になっちゃってるんですが、中古の美品で出てるのは使ってなかったってことなんでしょうかねぇ
書込番号:17494980
0点

>>中古の美品で出てるのは使ってなかったってことなんでしょうかねぇ
こちらの単焦点のスターレンズを、ご使用されていた方は、多分、写真に造詣が深い拘りのある方だと思いますので、丁寧に扱われていたと思います。
書込番号:17495044
0点

ペンタックスの望遠レンズは売れている数が少ないのかも?
書込番号:17496313
0点

彩京さん
ご購入おめでとうございます。
DA★300は、トマホークと呼んであげてください!(心のなかだけでもいいので)
売れる数は、どうしてもズームレンズなどに比べると少ないのではないでしょうか。
この描写を体験していれば、迷う理由はないのですが、300mmの単焦点なんていったい
どこで使うの!?と思うのが普通の人じゃないですかね…
私も抵抗ありまくりでした。
初めて飛ぶバンジージャンプでなかなか飛び込めない感じでしょうか(笑)安くはないですし。
あくまで私の場合はですけど、DA★60-250はいつもお留守番です。
トマホークには全くかないませんので。
買って後悔したという声はほとんど聞きませんので、よい選択だったと思いますよ。
書込番号:17496718
3点

こんにちは。
実は私も念願のDA★300をポチって、届くのを心待ちにしています。
確かに、中古の流通は少ないですね。私も新品購入です!
DA★200と、DA★60-250とかなり迷った挙句、やはりいつかはDA★300に行き着くのでは?と思い、遠回りせずに思いきりました!
使い勝手や重さなどの心配も有りましたが、後悔していません。
お互い、DA★300をこれから満喫しましょう!
書込番号:17496894
1点

DA300お気に入りのレンズのひとつです。
1.4xリアコンとの組み合わせでも画質の劣化はあまり感じられませんね。
満足度は高いので売ることはないかなぁ。
書込番号:17501083
0点

届きましたーーー
自転車で出かける予定にしていたので開封してすぐ自転車のリアバッグに入れて実戦投入と相成りました
アルカンシェルさん
私の場合、性能に影響しない傷などは構わないで使ってしまうので、すぐ傷だらけになってしまいます
さらに300スターをつけた状態でうまく入るバッグが手持ちになかったので探さないと
なにか300スターをカメラ付きの状態(フード順付け)でうまく入るバッグがあるといいんですが
じじかめさん
ペンタックスは小型軽量かやっぱり顔ですしねー
reotaさん
使ってみた感じ私の場合スナイパーライフルなかんじがしっくりきました、ゴルゴ的な?
寄れるので意外と目の前の物も「ズギューン」できました
ぐーにーず13さん
早速撮りまくってきました、癖がないので使いやすかったです
☆M42☆さん
1.4リアコンはすごくほしいのですが資金がそこまで持ちませんでした(´・ω・`)
ひとまず手持ちのやっすいテレコン「マクロテレプラス」で撮ってもみましたが画質劣化は思ったほどではありませんでした、素のシャープさはさすがにありませんが
それより露出が安定しない感じになるのがちょっと使いづらかった
一日使ってみた感じ、FA31やDFA100のような癖があるようでもなく、とっても優等生なさすがはDAスターと言った印象でした
300単焦点といってもいろいろなシーンでガシガシ使っていけそうです
他にも画像投稿しようと思ったんですがどれだけやってもerror500でアップロード出来ないつД`)・゚・。・゚゚・*
書込番号:17506120
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
あこがれのレンズを購入しました。
みなさんは一脚使用しているのでしょうか?
おすすめの一脚があったら教えてください。
このレンズのコンパクトさを犠牲にしない、軽くて小さいものが希望です。
K-3で主に風景撮り、お散歩写真程度ですが、小鳥の撮影にも挑戦したいと思ってます。
一脚不要!という意見も歓迎です。
※三脚はすでに持ってます。
↓ちなみに下記は購入の経緯です。読み飛ばしてください(^^;
55-300を使っていた時、HD DC化されるとの噂を耳にした。→ 発売前に買い取り価格が下がる前に売ってしまえ!
HD DC化された。→ 高くて買えない...
いっその事ロードマップにある100-400を待つか?→ いやいやさらに高くなるし...
ならばいつかはと思っていた★300を!→ 3万以上も値上がりしてる...
すぐにHD DC化されるのでは?→ 高くなるし、今の性能で十分!
荻窪カメラのさくらやさんでほぼ底値の118,000円で売ってる!→ ポチッた!
1点

こんにちは。
コンパクトな一脚としてP326はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000220424/
書込番号:16930283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは(^-^ゞ
私は、
ベルボン Pole Pod II
http://s.kakaku.com/item/K0000353984/
をオススメしまっす(^-^ゞ
1脚とミニ三脚とに分離出来ますし
疲れた時に手が離せますっ!^^
また、三脚代わりにもなりますしね
何かと便利ですよ♪
書込番号:16930360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一脚不要!という意見
一脚、三脚を持っていますが、
DA☆300では、三脚は星を撮る時以外あまり使っていません。
ほとんど手持ちです。
時によっては、柵や樹木にカメラや体を預け撮ります。
一脚の場合、自由雲台の性能により左右されますね。
動かない風景であれば、三脚が良いですが、
私の撮影する鳥さんは、まず探すことからなので、
三脚は、機動性に欠けます。
一脚も相手が動くので、結局SSが速めになるので、
使わなくなりました。
他のレンズのマクロ撮影時に、あったらと思う時もあります。
ただマクロ撮影も、ほぼ手持ちの状況です。
最近の手持ちでの画像
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=16904971/#16924815
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=16904971/#16929392
書込番号:16930364
2点

タイマイさん こんにちは
300mmF4でしたら あまり重くないと思いますので ベルボン ULTRA STICK M43Q当りでも良いかもしれません
ベルボン ULTRA STICK M43Q
http://kakaku.com/item/K0000318770/
書込番号:16930506
1点

皆様
短期間の間にご回答くださり、ありがとうございました。
Green。さんおすすめのカーボンも気になったのですが、1641091さんのコメントで自由雲台の必要性と、結局手持ちになるかもということで、もとラボマン 2さんに勧めていただいた、ULTRA STICK M43Qにしようと思います。
値段も安めだし、三脚はベルボン製でウルトラロック式のものを使用しており、操作性も問題なさそうなので。
書込番号:16930814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





