smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM のクチコミ掲示板

2008年 2月 7日 発売

smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM

焦点距離200mmの大口径遠単焦点レンズ

最安価格(税込):

¥100,733

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥45,600 (5製品)


価格帯:¥100,733¥100,733 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:200mm 最大径x長さ:83x134mm 重量:825g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMペンタックス

最安価格(税込):¥100,733 (前週比:±0 ) 発売日:2008年 2月 7日

  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

舞台撮影

2008/04/16 09:35(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM

スレ主 6336さん
クチコミ投稿数:31件

レンズについてまったくの素人です。このレンズは単焦点レンズとの事ですが、200mmの望遠ズームレンズと認識していいのですか?
子供のバレエの発表会がございます。
室内は暗く明るいレンズがほしいと思っております。現在は75-300を使ってますが、ボケてしまいます。
詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:7680696

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/16 09:40(1年以上前)

単焦点とは70-300oのようなズームレンズと異なりズームは出来ません。
200oの単焦点だと200oのみでの撮影が可能となります。
舞台と撮影場所の距離にもよりますが…そこの選択さえ間違えなければ単焦点でも問題は無いでしょう。

書込番号:7680706

ナイスクチコミ!2


スレ主 6336さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/16 09:53(1年以上前)

ありがとうございます。
望遠と思ってました。200mmまでなら近くでも遠くでも撮影できると思ってました。(恥)
参考になりました。
撮影する席は当日にならなければ解りません。
前の方か後ろの方か席が解らないんですが、お薦めのレンズございますか?機種はK20Dです。

書込番号:7680727

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/16 10:12(1年以上前)

割と近くで撮影出来るならDA☆50-135mmでもよろしいかと思いますが…席によっては多少短く感じちゃうかもしれません。
DA☆50-135mmで撮影して小さくしか撮れない場合は後からトリミングするとか…今お使いの望遠レンズでISO感度を上げて被写体ブレを軽減させるのがよろしいかと思いますよ。

書込番号:7680780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/04/16 10:13(1年以上前)

>現在は75-300を使ってますが、ボケてしまいます。

200mmの望遠「ズームレンズ」ではなく、200mmの望遠単焦点レンズです。
ズームが出来ないので撮影位置と舞台の距離によっては使い辛い場合もあるとおもいます。

これは、今お持ちのレンズで焦点距離を200mmに固定したままで試し撮りして確認できます。

また、ピンぼけに関しては、暗くてAFが効き辛いのが原因ならMFで撮った方がいいかもしれません。同じ位置からの撮影ならAFより歩留まりはあがるかもしれません(練習も必要ですね)。

失敗した画像のシャッター速度を確認して、1/250程度を下回っているなら、ピンぼけではなく手振れや被写体ブレの可能性もあります。この場合はISO感度を上げて対処できますが、ノイズも多くなるので事前に確認しておいた方がいいでしょう。

書込番号:7680786

ナイスクチコミ!1


スレ主 6336さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/16 11:37(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
50-135は去年の場所では短い気がします。
去年の画像を確認しましたが、200mm240mmで平均撮影しています。
トリミングもいい方法と思いますが、毎年発表会があるので200mm相当の明るいレンズがほしいです。
手ブレでボケてると思います。
手ブレかピントが合ってないのか解りません。
室内が暗く、動きが速いのでかなり撮影が難しいです。
マニュアルで頑張ってみます。

書込番号:7680986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/04/16 21:54(1年以上前)

まずはぶれているのか、ぼけているのか考えましょう。
全体にぶれている(絵が横に糸を引いたようになっている)のは手ブレ。
貼り付けた写真が手ブレです。
高校生なのでわざと手ブレさせました。
何処にもピントが合ってないのはピンぼけ。
狙っていない別の場所にピントが合ってるのはピンズレ。
バックはしっかり写っているのに被写体だけがずれて写ってるのは被写体ブレ。

書込番号:7683054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズの組み立て国は?

2008/02/18 21:28(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM

スレ主 tyu0113さん
クチコミ投稿数:167件

私が最近買った純正10-17mmはベトナム組み立てでした。
DA21リミテッドもベトナムでした。
ちなみにFA50を見たら日本製でした。
国による優劣を語るつもりはないので単純な疑問としてだけ聞いてください。

皆さんがお持ちの最近の純正レンズの組み立て国はどこになってますか?
一覧表のようなものが作成できたらと思っておりますので
ご協力をお願いします。
↓の一覧にお持ちのレンズを加えてください。ご協力をお願いします<m(__)m>

DA10-17:ベトナム
DA21:ベトナム
FA50:日本

書込番号:7412362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件

2008/02/18 21:58(1年以上前)

DA16−45mm  ベトナム
FA20−35mm  日本

書込番号:7412556

ナイスクチコミ!0


尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2008/02/21 22:51(1年以上前)

既に手放しましたけど後期のMFレンズは台湾製というのもありましたね。

書込番号:7427577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/02/27 09:29(1年以上前)

どうもです。
確かDA、DFA50、100は全てベトナム
FAリミテッドは日本
です。

書込番号:7454013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/29 17:37(1年以上前)

生産ラインをベトナムに移管していますから、最近のレンズに関してはほぼベトナム製になるだろうと思います。

なかなか、ベトナムの人たちは勤勉ですから、基本的に品質はよいはずですよ。(^.^)
(工業製品の品質を上げやすい国民性です)

書込番号:7464892

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyu0113さん
クチコミ投稿数:167件

2008/03/17 22:46(1年以上前)

最近は全てベトナムなんですね。
ありがとうございました。

書込番号:7547995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/17 23:42(1年以上前)

tyu0113さん
こんばんは

ベトナムでの本格生産の前に日本で少量生産するそうです。
そのため、たまに日本製がフォーラムにおいてあったりするそうです。
その日本製が市場にどのくらい流通しているかはわかりませんが。


書込番号:7548405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM

皆さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

ちゃんと発売予定日に発売されたようなので本日ヨドバシに見に行きましたが現物がありませんでした。(泣)
また、もう置いてあると言うK20Dカタログも無しでした。(大泣)

残念ですが、いつかフォーラムまで見に行こうと思いますが、それまで待てないのでせめてこのレンズとDA☆(星は今まで黒星表記でしたが縁起が悪いの白星表記にしました。)ズームを1本かどちらかお持ちの皆さんにご質問したいと思います。

内容は、単焦点DA☆としては初の製品ですが、AFの速さはどうでしょうか?(K10D基準で)
やはりズームレンズに比べかなり違いますか?それとも大して変わりませんか?

本年の私のレンズ購入計画はDA☆60-250F4とFA31F1.8Limitedで決まりですが、場合によってはDA☆200F2.8を検討しようとも考えています。そして然る後にテレコンForSDMへ行きます。
私は、そもそもズーム大好き派ですがペンタックスの単焦点の素晴らしさも勉強しようと思います。

皆さんのアドバイス如何では今年の資金繰りの計画に重大な影響を及ぼします(笑)ので、ご教授の程、何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:7380964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの満足度4

2008/02/12 23:01(1年以上前)

DA☆200を先日購入、未だ本格的に使えていません。
他にDA☆16-50、50-135を持っています。
DA☆200は試し撮りした程度ですが、AFは上記ズームに比べて早いとは思いませんね。大して変わりません、というか同じだと思います。
しかし、静かなのはやはり良いですね。

書込番号:7382632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2008/02/12 23:36(1年以上前)

チャレンジャー2さん こんばんは。

決して明るいと言えない部屋で試してみました。
各レンズ 絞り開放。1.5mと3.5m程の被写体を交互に合焦。

先が1.5m 後が3.5mです。

16-50 ワイド・テレ端共に
スッ、ピピ  スッ、ピピ

50-135 ワイド端
スー、ピピ スー、ピピ

テレ端
スー、ピピ スースッ、ピピ

200
スーイ、ピピ スーイ、ピピ

わかりますか?(汗)
アバウトでスミマセン、でもこんな感じなんですよ。

あっ ピピってのは合焦音です。

AFの速さ、というより長さに比例しているように感じます。

書込番号:7382946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:632件

2008/02/14 22:22(1年以上前)

ROLEチカさん、OkirakuStarさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

お返事が遅れました。

情報ありがとうございます。

AF速度は余り変わらないか、或いはレンズの長さにより影響が出て僅かに遅い感じだということですね。

OkirakuStarさんの擬音での表現は非常に参考になりました。
私もDA☆300F4板で同様の記述をしております。(笑)

本音を言えば、いつか出るかもしれないDA☆300F2.8が欲しいのだけれどもいつ出るか分からないし、200の画像はさすがに単焦点のキレが素晴らしいでしょうから、秋口に購入することにします。

ありがとうございました。

書込番号:7391502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2008/02/15 15:00(1年以上前)

>わかりますか?(汗)

凄いよく分かりますよ(笑

書込番号:7394103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

いよいよ明日となりました

2008/02/06 22:23(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:36件 smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの満足度5

このレンズを予約されたかたにご質問です。
すでに、明日手元に届くことが確定されたかた、もしくはその旨を伝える連絡があったかたはいらっしゃるのでしょうか?
もし、さしつかえなければどちらに予約されたかも教えていただければ今後の参考にしたいのですが。

書込番号:7352534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの満足度4

2008/02/06 22:48(1年以上前)

↓の「一番乗り」に書き込みましたので、見てください。
込み具合はどうなんでしょう?思ったほどでもないのかな?

書込番号:7352685

ナイスクチコミ!0


T☆KOさん
クチコミ投稿数:33件 smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの満足度5

2008/02/06 23:03(1年以上前)

おととい三星カメラさんに予約して10番目でしたが
2月8日に届く第1陣に入れたようです。
「品薄商品」で在庫1って書いてますね。

書込番号:7352779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの満足度5

2008/02/06 23:49(1年以上前)

ROLEチカさん、T☆KOさん 入荷確定おめでとうございます。
ROLEチカさんは、今日の午後にはすでに連絡があったとは素晴らしい。
私も発表後すぐ予約を入れたのですが、明日の入荷についてはまだ未定です。果報は寝てまてと言うところでしょうか。


書込番号:7353086

ナイスクチコミ!0


空からさん
クチコミ投稿数:30件

2008/02/07 07:16(1年以上前)

おはようございます。
はじめまして。空からと申します。
私も三星カメラさんに予約を入れ、8日に届くとの連絡をいただきました。
私が予約したのが25日で7番目でした。T☆KOさんの10番目までは、やや伸び悩んでいるようにも思いますが、これは同時発表のK20Dや他のレンズに分散した結果ではないかと思います。
とにかく、今からワクワクしています。
K20Dにも、いきたいのですが、なにしろ懐が氷河期に入りましたので、しばらくは我慢です。

書込番号:7353922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの満足度5

2008/02/07 14:02(1年以上前)

おかげさまで、たった今連れてきました。
撮影するのが楽しみで、午後は仕事が手につきそうにありません。

書込番号:7354951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの満足度5

2008/02/09 01:37(1年以上前)

毎度、毎度ケータイからですいません。
試し撮りをしてみた感想です。
単焦点で、しかも★!その名の通り開放からとてもシャープな画像だと思います。ボケは少ーし輪郭が残って固いような感じでしょうか(ツァイスのようなとろけるところまでは、いっていないですね)
しかし、待望の★長玉、しかもこのコンバクトなボディーでサンニッバの画角が得られることに、とても満足しています。
あと、「PHOTO Browser」にレンズ名が出てきたことに少しびっくりしました。(いつの間に)

書込番号:7362291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/02/09 22:30(1年以上前)

すにゅーぴぃさん 今晩は。
DA☆200mm購入おめでとうございます。
羨ましいです。

>「PHOTO Browser」にレンズ名が出てきたことに少しびっくりしました。
え〜、そうなんですか。PPBのバージョンはいくつでしょうか?

ペンタのHPを見てみましたが、
Ver3.10にアップデートの時に DA 70mm Limited、
Ver3.11の時に DA☆16-50mmとDA☆50-135mm、
Ver3.12の時に DA18-250mmが表示できるようになったと書いてあります。

DA☆200mmの事は書いてないのですが、密かに追加してあったのでしょうかね。
もしかしたら他の新レンズも密かに追加してあるのでしょうかね??

書込番号:7366532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

★の重み

2008/01/30 15:34(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM

スレ主 T☆KOさん
クチコミ投稿数:33件 smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの満足度5

初めてお邪魔します。勉強させて下さい。
K10Dで普段は子供や風景をちびちびとやっております。
(ご参考:DA12-24、FA31、Ziess50、FA77所有です)
春の運動会に向けた望遠レンズ購入で迷っております。

DA★200発表以前はシグマの100-300/F4を考えていました。
望遠ズームにしてはAFが速いようで、300mmまでF4通しも良いです。
FA★の中古が高過ぎる現状では唯一の現実的選択肢でした。

が、ここにきてDA★200の登場です。大きな惑星出現です。
200mm単焦点の写りがどういうものなのか想像の域を超えませんが
★レンズと銘打つ理由があると推察します。なぜ★なのか。
経験豊富な皆様からユーザー視点でお気づきの点や
ご意見を頂ければ幸いです。

設計思想等の製品背景を理解するのも楽しみの一つと考えています。

書込番号:7316388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/01/30 22:09(1年以上前)

T☆KOさん 
こんばんは

なかなか渋いレンズラインアップですね♪

ペンタの77Limiなどの設計者の平川さんの話では
FALimiは味を重視してあえてフレア成分を残したりして設計してあるそうですが、
☆(スター)レンズにはペンタの高級レンズとして
ある数値ガイドラインがあってそれをクリアすることが求められるそうです。

その項目や数値は企業秘密でもあるので教えてもらえませんでしたが、
70年代からMTFで評価されることが多くなってきたようです。
MTF
http://cweb.canon.jp/ef/technology/mtf.html
中心解像度や周辺解像度コントラストなどが数値化されているようです。
K10DにもプログラムモードにMTFラインが選択できるようになっていますね。
それぞれのレンズのおいしいところで写真を撮るように工夫れたプログラムラインです。

またそうした数値を達成するためには
レンズの宿命である「収差」を程よく補正することが求められるようです。
収差
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/nwords-j.htm#syusa
収差には
ザイデルの 5 収差
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/nwords-j.htm#zaidel
色収差
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/nwords-j.htm#irosyusa
などがあって、この7つの収差をどうコントロールするかが設計に重要な要素となるようです。

そのためには最近は非球面レンズや低分散(ED)レンズを使ったり、
特に広角レンズでは遠景から近景まで収差を補正して良好な描写を得るフローティングシステムなどが使われたりします。
望遠レンズでは色収差が特に問題になるのでEDレンズをたくさん使ったりしますね。

またコーティングによって光の波長にあわせたコーティングを施して光の透過率を上げたり、
そのコーティングや内部の塗装やフードの植毛などで乱反射をおさえてフレアやゴーストを減少させます。
コーティング
http://web.canon.jp/technology/s_labo/light/003/03.html

スターレンズがそれをどのようにクリアしているかはわかりませんが、
それぞれのレンズでこうした工夫が施されているのではないかと思います。
FA☆レンズではレンズのコバ部(レンズの端っこ、めがねだとフレームにくっつくところ)にまで塗装してあったり、
フードに乱反射を抑えるために植毛してあったりして少しはわかるようですね。



書込番号:7318201

ナイスクチコミ!2


スレ主 T☆KOさん
クチコミ投稿数:33件 smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの満足度5

2008/01/31 11:21(1年以上前)

おお!怪人さん!!はじめまして。
早速の丁寧なご解説、ありがとうございます。
大変勉強になります。
長くROMしており、怪人さんのお話を参考にして
FA77からスタートを切っている身としては
大御所にお声を掛けて頂いてちょっと緊張しています。
いいですねFA77。一番のお気に入りです。

★の所以。ペンタックス社内規格の詳細はともかく、
看板レンズの名に恥じない充分な検査項目と基準があり、
製品バラツキを含めてこれらをクリアして初めて★なんですね。
それ故、怪人さんをはじめとするヘビーユーザーの方々から
支持を得続けているのでしょう。

ところで私、歯車関係の設計に従事しておりまして
リンクで教えて頂いた「ザイデルの5収差」の下りを読んでいて、
歯車でも同じような歯面の管理項目があるものですから
もの造りの人達は似たアプローチをするものだなと妙に感心しています。

しかし、このような「ある断面」での性能指標化というのはできても
総合力を表すのは難しいですね。
特に感覚的要素の支配的な写真の世界だと難しいでしょうね。

「しっくりくる」というあいまいな感覚が大きく影響するだけに
自分に合うシステムに巡り合えればすごくラッキーだなと思います。

脱線しましたが、長期に渡り安定的に高品質を維持する製造現場の
皆さんの苦労も相当なものがあると推察します。
ペンタ渾身★の実力。縁があれば是非試してみたいものです。

でもDA★が充実してきてFA★200他かが安くなってきたら
また選択肢が増えてしまいますね。

うむ〜


書込番号:7320469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/01/31 17:11(1年以上前)

T☆KOさん
こんにちは

メロンの箱を触ってメロンを見ているような書き込みで失礼しました。
ペンタは以前、見ればわかる絞り羽の枚数まで公開していなかったりしました。

設計に携わっておられるならお解りかと思いますが、
特にレンズ設計では職人的なひらめきが大切ではないかと思います。

伝統的に変なレンズをたくさん出してきたことからも、
ペンタの規模(といってもよく知りませんが)ぐらいだと設計者の個性や能力も発揮しやすいのではと思っています。

コーティングもsmc(スーパーマルチコート)を早くから採用して定評がありますが、
そのsmcも決まったコーティングではなく、レンズごとにコーティングも「設計」するそうです。
実際のことはわかりませんが、レンズの張り合わせ面にもコーティングを施すこともあるようです。

光学性能に直接関係しませんが、ヘリコイドのグリスも硬度や粘性を考えてそのレンズごとに適切に調合しているのだそうです。

もしご興味がおありでしたら、
中村文夫著「使うペンタックス」(双葉社)1785円
http://www.futabasha.co.jp/?isbn=4-575-29229-X
という本の中に「レンズ設計の哲学を聞く」という記事があって
先ほどのペンタックスの平川さんなどがレンズ設計について語っていらっしゃいます。
現在絶版で古本でしか手にはいりませんが、面白いかと思います。

また、小倉巌夫著「カメラと戦争ー光学技術者たちの挑戦」(朝日文庫)
http://item.rakuten.co.jp/book/1179370/
という本は題名からミリタリーオタク向けかと思われがちですが、
朝日カメラ「ニューフェース診断室」の著者の一人でもあった方が
戦前からのカメラやレンズの設計について貴重な体験などを語っておられます。

すでに読んでおられるかもしれませんが、
こちらにFALimiの開発の話が、語られています。
監修をされた大竹省二さんと先はどの「使うペンタックス」にも出ていらっしゃって、
平川さんの上司でご自身もレンズ設計に携わってきた小川良太さんも出ていらっしゃいます。
http://www.pentax.co.jp/japan/tech/image/fa77.pdf

また、こちらでお気に入りの77Limiの由来について設計者の平川さんが語っておられます。
http://www.246.ne.jp/~hirakawa/Limited/77yurai.htm


私も77Limiはペンタで一番個性的ですばらしい描写のレンズだと思っていますが
最近、持ち出す機会が減って困っています(^^ゞ


書込番号:7321458

ナイスクチコミ!1


スレ主 T☆KOさん
クチコミ投稿数:33件 smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの満足度5

2008/01/31 20:18(1年以上前)

怪人さん
各方面で大活躍の中、
再びの手厚いフォローありがとうございます。

ご紹介頂いた書籍は後日探して、読んでみたいと思います。

77Limのお話ですが、ペンタックスは(というかカメラ業界は?)
同じような製造業に携わるものとしては眩しく映ります。
設計者のこだわりをかなり具現化できているように感じます。
取材を受けるようなカリスマ的設計者が
お上手に表現されているからなのかもしれませんが。

いずれにしても面白そうでうらやましい世界ですね。

でも仕事にしてしまったら、
今みたいに純粋に楽しめないかもしれませんね。
現状を楽しむことにします。








書込番号:7322101

ナイスクチコミ!0


スレ主 T☆KOさん
クチコミ投稿数:33件 smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの満足度5

2008/02/06 21:58(1年以上前)

>怪人さん

結局おススメに従い★200注文しました。
ズームと悩み抜きましたが、
最後はズームの設計制約から解放された単焦点の
狙い澄ました描写を味わってみたいと思いました。
どうやら私は一点豪華主義である単焦点が好きなようです。
永く付き合うことになると思います。

運動会はたくさんの先輩方から頂いたアドバイスを基に
ズームのない分、事前情報と足を使う作戦で臨みます。
昔のお父さん方を見習う作戦です。

たくさん教えて頂き、本当にありがとうございました。
色々使えそうで、なんだか楽しみです!

書込番号:7352385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/06 22:56(1年以上前)

T☆KOさん
こんばんは

DA★200購入おめでとうございます♪
いよいよ、明日発売になるんですね。

カメラ板でも書きましたが、早くSDM対応のリアコンが出るといいですね。

私はFA☆200にA2x−Lをつけて400mmF5.6としても使っていますが、
AFが使えるので今度のリアコンも気になっています。

3脚座がありませんが、リアコンをつけたときにFA☆200のようにキヤノンの3脚座が使えるかどうか
今度フォーラムに行ったら試してみようと思っています。

書込番号:7352742

ナイスクチコミ!1


スレ主 T☆KOさん
クチコミ投稿数:33件 smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMの満足度5

2008/02/06 23:19(1年以上前)

怪人さん

貴方がFA★200で撮影されたトンボ達のような写真を
いつの日にか撮れたらなあと思います。

あせらず永く研究していきたいと思っています。
面白いですね、カメラ。

書込番号:7352895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM
ペンタックス

smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM

最安価格(税込):¥100,733発売日:2008年 2月 7日 価格.comの安さの理由は?

smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDMをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング