smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:63x46.5mm 重量:215g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオークション

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月中旬

  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオークション

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited のクチコミ掲示板

(1177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedを新規書き込みsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

急に最安値上昇

2013/03/24 10:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

スレ主 koreimayuさん
クチコミ投稿数:17件

在庫なくなったのでしょうか?

書込番号:15931171

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/24 10:54(1年以上前)

すみません。
このレンズに興味があり購入を検討していましたが、いくらぐらい値段が上がったのでしょうか?

書込番号:15931225

ナイスクチコミ!0


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2013/03/24 15:48(1年以上前)

こんにちは.
最安値の推移は,3月23日に38,980円,3月24日に48,099円となっています.安い価格を提示していたショップで売り切れたためだと思われるので,しばらく待てば安値に戻るでしょう.
因みに価格.comに登録されていないショップだと,以下の通りです.
・マップカメラ(41,800円.在庫有り)
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=4961333141203
・フジヤカメラ(41,800円.在庫有り)
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/029005000013/order/
・荻窪カメラのさくらや(38,800円.品薄との表示有り)
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=220

なおペンタックスオンラインショップのアウトレット品(39,000円)は在庫切れです.
それでは失礼いたします.

書込番号:15932282

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/24 19:54(1年以上前)

このレンズ以外にも、DA15リミテッドやDA21リミテッドも値上がりしていますね。

書込番号:15933253

ナイスクチコミ!0


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2013/03/24 21:14(1年以上前)

度々の書き込み済みません.
価格.comに登録されていないショップを追加いたします.

・カメラの八百富(39,300円)
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/11

それでは失礼いたします.

書込番号:15933664

Goodアンサーナイスクチコミ!3


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2013/03/27 18:21(1年以上前)

ペンタックスオンラインショップのアウトレット品,現時点で在庫があります.39,000円です.
http://shop.pentax.jp/g/gS0021730a/

取り急ぎ.

書込番号:15945327

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 koreimayuさん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/30 04:45(1年以上前)

藤八様
ありがとうございました。
そろそろ買い時かもですね

書込番号:15955285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロレンズ購入検討中です。

2013/03/06 01:10(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

スレ主 蔵白さん
クチコミ投稿数:90件

模型や草花の撮影にマクロレンズを購入したいと考えています。
候補は以下の三つなのですが、皆様のおすすめなどお教えいただけないでしょうか?

1. smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

2. smc-A 50mm F2.8 Macro

3. シグマ MACRO 50mm F2.8 EX DG (ペンタックス AF)

MFにも挑戦してみたいので「SMC-A 50mm F2.8 Macro」も候補に入れたのですが、中古で出回る数が少なくオークションなどでは「シグマ MACRO 50mm F2.8 EX DG」とそう変わらない値段のようなのではたしてそこまでの魅力があるレンズなのかわからず迷っています。

よろしければ、皆様のおすすめマクロレンズ(候補以外でも歓迎します)と「smc-A 50mm F2.8 Macro」は「シグマ MACRO 50mm F2.8 EX DG」と比べて勝る部分、劣る部分などお教え願えないでしょうか?

書込番号:15854807

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/03/06 01:40(1年以上前)

 
SIGMA 50mmマクロ vs A50mmマクロなら断然 A50mmマクロをお勧めします。
両方使っていましたが、A50mmを残してシグマは手放してしまいました。
それぐらい気に入った 50mmマクロレンズで、素晴らしい性能ですよ。

> 比べて勝る部分、劣る部分などお教え願えないでしょうか?

このレンズを 5回の記事に分けてレビューしました。
以下のリンクから次々と記事をお読み頂ければと思います。
大絶賛しております (^^
http://delphian.seesaa.net/article/195336823.html

書込番号:15854899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/03/06 01:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D FA Macro 100mm F2.8 WR

D FA Macro 100mm F2.8 WR

Makro Planar T*2/50 ZK

DA ☆300mm

蔵白さん、
   こんばんは、・・・・・

  DA 35mm F2.8 Macro LimitedとD FA Macro 100mm F2.8 WRを所有してますが、
  2つで比較すると、D FA Macro 100mm F2.8 WRの方が稼働率が高いです。


  >模型や草花の撮影にマクロレンズを・・・・・

  模型を、室内であれば、DA 35mm F2.8 Macro Limitedで良さそうに思いますが、

  草花の撮影を、屋外でする時は、DFA 100mm WRが良いと思います。
   35oでは、かなり寄る必要があり、自分の影にも気を使います。
   チョッと高い所にある花などにも対応できますね。
   また、WR仕様と言う点でも有利です。(1,2枚目)

  1/2倍でしか撮れませんし、MFになりますが、
   Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZKは、お勧めです。(3枚目)

  望遠系で、草花を撮ることもあります。(4枚目) 
   
  
   



書込番号:15854907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/03/06 01:50(1年以上前)

追記です。

SIGMA 50 vs A50 ですが、解像力は同等。
順光時のコントラストはシグマの方が高い。
耐逆光性能は A50マクロの圧勝。メチャ逆光に強いです。
シグマは逆光に弱いです。
A50はパープルフリンジもあまり出ず、DAレンズよりも出ないかもです。

書込番号:15854917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/06 02:43(1年以上前)

蔵白さん、こんばんは。

マクロはハマると面白いですね。

個々のレンズに惚れ込むのもレンズの道ですが、
お仕事をしてもらうこともあり、
画角についても検討されてみてはいかがでしょうか。
(デジAPS-Cと考えてよろしいんですよね)(~_~;)

まず、標準マクロ、
この場合はDA35mmですね。
画角が広いので背景も含めて広く光景を取り込めます。
被写界深度も深く取り易いので奥行のある被写体に向いてるかも。
遠近感も表現しやすいです。

次いで、中望遠マクロ、
この場合は両50oマクロですね。
標準よりワーキングディスタンスを取れるので取り回しが楽になります。
被写界深度も浅くし易いので背景をボカし易いです。
圧縮効果もあり背景整理の望遠効果も見込めます。

さらに、望遠マクロというジャンルがあります。
フルサイズですと、180oや200oなどのマクロがこれに当ります。
APS-Cではフルサイズで中望遠の90o、100oや105oが望遠になります。
(90o≒135oは微妙ですね。キヤノンの分類だと望遠、ニコンでは中望遠)
これは更なるワーキングディスタンスと望遠効果を得ることができます。

花や虫では、良く使われるのが中望遠マクロでしょうか。
模型の場合は、何の模型かとスケールによって標準か中望遠でしょうか。

>>delphianさん
ブログ拝見しました。
かつて使っていた者からすると嬉しい評価です。
防湿庫から掘り出して*istDs(笑)で久し振りに使ってみたくなりました。
思い出を引き出していただいて有難うございます。

>>蔵白さん
という訳で良いレンズです。(笑)

このほかにもFレンズにもFAレンズにも50oマクロはありましたので
試してみてもいいかもしれませんね。
いずれもマジメなレンズです。
(記憶が薄れてますが多分FAのはAと光学系は一緒かもしれません)

だいぶ昔にシグマの初代を使ったことがあります。
(出先で緊急的に中古を購入した記憶があります)(~_~;)
当時は、感心しないレンズでした。
コーティングは進化してると思いますが、まだ逆光弱いんでしょうか。。。

>MFにも挑戦してみたいので

マクロはマニュアルでいきましょう。(笑)

お奨めは、中望遠となる50o、それも純正でしょうか。
Aレンズもいいですし、FAもマジメなレンズです。
撮るモノのサイズと撮影位置によっては35oも良いですけれど。

取りあえず、導入して楽しみましょう。

書込番号:15854987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/06 06:05(1年以上前)

マクロレンズの基本は中望遠マクロです。広角だとワーキングディスタンスが取りにくくレンズの影が出たりします。逆に望遠だと手振れしやすいので中望遠マクロが使い易い焦点距離です。

APS-Cサイズだと50mm〜70mm程度のマクロレンズが該当します。

その他マクロレンズを選ぶ時には、ソフトかカリカリかという選択もあります。

書込番号:15855180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/06 06:23(1年以上前)

蔵白 さん
純正、非純正

書込番号:15855205

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/06 07:29(1年以上前)

初めてのマクロレンズって事でDA35mm F2.8をお勧めしておきます。

マクロレンズですが、マクロからスナップ、風景と万能レンズにかなり近い使い方が出来ますからね。
このレンズで楽しみながら次の望遠マクロレンズを購入する資金を貯める。

書込番号:15855326

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/06 10:47(1年以上前)

TAMRON90mmもお忘れなく^^

草花の撮影ではエースになれますヨ!

WR仕様ではないのが唯一の残念。

書込番号:15855837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/03/06 14:04(1年以上前)

(´O`) 模型とか花だと
35mmは自影が出るのでライティングが必要かも〜

100mmとかだと撮影は楽だけど
望遠によるボケ味が強すぎるから
50mmぐらいが丁度よく感じるな〜

うちならDFA50mmかな?

書込番号:15856452

ナイスクチコミ!1


スレ主 蔵白さん
クチコミ投稿数:90件

2013/03/06 19:50(1年以上前)

皆様、早々に多数の返信ありがとうございます。

delphianさん
サイト拝見しました、やはりsmc-A 50mm F2.8 Macroは評判がいいようですね。
2万円くらいでいけるならsmc-A 50mm F2.8 Macroですかね。

1641091さん
参考写真をアップしてくださりありがとうございます。
やはり屋外では望遠の方が使い勝手が良さそうですね。
それにこんな綺麗な写真を見せられるとsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRも欲しくなってしまいます。

ロケット小僧さん
微に入り細をうがった情報ありがとうございます、大変参考になります。
模型はいろいろですが、メインは1/100〜1/50の建築模型ですね。
どのレンズも魅力的で迷うところですが、用途から言って中望遠がいいのかもしれません。

クリームパンマンさん
やはり中望遠がいいですか、好みなのはカリカリの方ですが花などを撮るならソフトの方もいいかもしれないです。
どのレンズがソフトでどのレンズカリカリなのでしょうか?

nightbearさん
純正か非純正かでいえばやはり純正の方が好ましいですね。
ペンタックスのレンズはデザインが好みですし。

LE-8Tさん
DA 35mm F2.8 Macro Limitedは万能ですか、ただsmc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedを持っているのでスナップと風景は使い分けが難しいところですね。

arenbeさん
TAMRONですか、今まで買ったことがないメーカーだったので選択肢に入れてませんでした。値段は抑え目ですがいいレンズなのでしょうか?

が〜たんさん
D FA マクロ 50mm F2.8ですか、smc-A 50mm F2.8 Macroと比べてどうなのでしょう。
AF以外に大きな違いはあるのでしょうか?

書込番号:15857497

ナイスクチコミ!0


スレ主 蔵白さん
クチコミ投稿数:90件

2013/03/06 20:18(1年以上前)

皆様のご意見を参考に候補を選ぶと以下の4つになりました。
しかしながらsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedは非常に魅力的なレンズではありますが、私の用途からすると今回は外すべきでしょうか。

1. smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

2. smc-A 50mm F2.8 Macro

3. smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8

4. smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

delphianさんの情報でsmc-A 50mm F2.8 Macro素晴らしいレンズであることは理解できたのですが、オークションでは状態のいいこのレンズに4万円もの価格がついています。
現行品のsmc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8と変わらない値段ですがそこまでの魅力があるレンズなのでしょうか?
それとも単なるプレミア価格で高値になっているだけなのでしょうか?
コレクションアイテムとしてレンズが欲しいわけではないのでsmc-A 50mm F2.8 Macroも除外すべきかもしれません。

やはり最初はsmc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8、次に広角と望遠でどちらを買うか選んでいくという形がいいのでしょうか?

皆様であれば、smc-A 50mm F2.8 Macroはいくらなら買うのか、そしてD FA マクロ 50mm F2.8と比較してどうなのかをお教え願えないでしょうか。

書込番号:15857619

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/03/06 20:28(1年以上前)

A50マクロですが、私は 8000円ほどで落札しました。
2年前は高くても 10000円程度でしたが、最近は上がり気味です。
15000円以内なら買ってもいい感じですかね。

ちなみに 8000円で入手し、あまりにも気に入ったためオーバーホールへ
出して清掃と調整を実施しました。
実質 14000円ですかね (^^

書込番号:15857665

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/03/06 20:34(1年以上前)

 >皆様であれば、smc-A 50mm F2.8 Macroはいくらなら買うのか・・・・

 参考までに、
  いくつかの業者の中古買い取り価格≠ヘ、

    PENTAX SMC-PENTAX-A 50mm F2.8 Macro・・・・16,000円 前後ですね。

書込番号:15857712

ナイスクチコミ!1


スレ主 蔵白さん
クチコミ投稿数:90件

2013/03/06 20:38(1年以上前)

delphianさん
8,000円で買えるならA 50mm F2.8 Macroで決まりですね。
先ほどオークションで2万円ほどで落札されていましたが。

Aレンズのオールドレンズ感は好きなのですが、FAとつくレンズはデザインがイマイチ(D FA マクロ 100mm F2.8 WRは別です。)で悩むところです。
A 50mm F2.8 Macroがもう少し安ければ言うことないのですが。

書込番号:15857738

ナイスクチコミ!0


saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/07 00:28(1年以上前)


蔵白さん

因みにsmc-A 50mm F2.8 Macroはハーフ(1/2倍)マクロで、
シグマ MACRO 50mm F2.8 EX DG (ペンタックス AF)は等倍マクロです。
より近寄って大きく撮れるのは後者の等倍マクロです。
花撮りならTAMRON 90mmマクロが皆さんのお墨付きで描写も素晴らしいと思いますよ。

書込番号:15858985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/07 05:36(1年以上前)

蔵白さん
そうやな。

書込番号:15859337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2013/03/07 11:20(1年以上前)

こんにちは
それぞれの使い勝手とかは、みなさまの書かれている通りだと思います。

模型撮影に使い勝手のいい画角がわからないのですが
花をマクロを活用しようと思うと
タムロンの90mmマクロはコストパフォーマンスが良いと思います。
DA35mmマクロも持っていますが、どちらかというと、食べ物とかを撮るには丁度いいですね。
美味しそうな料理をブログで使おうって思う時に、50mmとか、最短距離で画角的に近づけないレンズの時に、DA35mmマクロは、好きな距離まで近づけるので使いやすいです。
似たような単焦点でFA31mmリミテッドは写りは好きなんですが、もうあと5cm近づきたいって時に、最短距離の問題で画角が難しかったりしますので〜

トリミングって手もありますが
ファインダーで見たままの構図で撮りたいと思うとDA35mmマクロはオススメです。

ただ、DA35mmマクロは近づきすぎるとレンズなどの影が写りこむので、そうすると花などの撮影ではタムロンの90mmマクロが使いやすいですね。

書込番号:15860070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/07 12:19(1年以上前)

>やはり中望遠がいいですか、好みなのはカリカリの方ですが花などを撮るならソフトの方もいいかもしれないです。
どのレンズがソフトでどのレンズカリカリなのでしょうか?

シグマは比較的にカリカリでタムロンはソフトだと思います。マクロレンズは元々書類等のコピーで使われたレンズなので、シャープでコントラストの強いレンズが多いです。そういうレンズはカリカリレンズです。でも今はPCで変化させる事が出来るのでこだわる必要は無いかもしれません。

カリカリがお好みなら、シグマの50mmか70mmかな。ソフトならタムロンの60mmという選択肢もあるけどKマウントは残念ながら無いようです。

書込番号:15860234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/03/07 16:40(1年以上前)

(^_^;) SP AF60mmのKマウント
大勢の方が望んでいますよね〜

(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)うんうん

書込番号:15860963

ナイスクチコミ!2


スレ主 蔵白さん
クチコミ投稿数:90件

2013/03/09 00:34(1年以上前)

皆様、多数の返信ありがとうございました。

皆様の貴重なご意見を参考にさせていただき、やはり最初はsmc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8を購入し、おいおいDA 35mm F2.8 Macro Limitedなどにも手を出していこうと思います。

今回何度かおすすめいただいたTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACROは一つ前のモデルが安く買えそうなのでそちらもチェックしようと思います。

皆様のおかげでなんとか最初のマクロレンズを選ぶことができました、ありがとうございます。

書込番号:15867101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/09 00:39(1年以上前)

蔵白さん
おう!

書込番号:15867121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ146

返信24

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

スレ主 pentannさん
クチコミ投稿数:8件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

早ければ来年辺り?
フルサイズに移行したら、このレンズは…

女子用モデル専門になるのだろうね。
今は、本当に重宝している。
名残惜しい…

書込番号:15791866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/20 15:21(1年以上前)

K-5U(s)が出てもK-5が現役で使えてますから(ファームアップもあったし)、K30などAPS-Cの入門用もまだ出してくると思うので、無駄にはならないと思いますけど。
FF機が出てもニコンのようにKマウントでしょうから、そのまま装着も出来てクロップモードで(OVFなんでファインダーの中の線の範囲内がAPS-Cの撮影範囲って事になりそうですが)使えると思いますよ。
何せペンタの純正レンズラインアップはニコンに比較すると貧弱ですから、APS-Cレンズも使えるようにするのは必要だと思います*_*;。

書込番号:15791895

ナイスクチコミ!12


スレ主 pentannさん
クチコミ投稿数:8件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2013/02/20 15:53(1年以上前)

出来れば、ペンタックスオーナーの言葉を聞きたかったね。
使えると勧めるは違うものだし。

書込番号:15791991

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/20 17:50(1年以上前)

もしペンタックスからフルサイズ機が出たとしても今後の全てのペンタックス機がフルサイズ機に為る訳でもないだろうし、全てのペンタックスユーザーが移行する訳でも無いから 何の問題も無いと思うけど。

書込番号:15792353

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/02/20 17:52(1年以上前)

pentannさん こんにちは

 私もDA35mmLTDを持っていますが、フルサイズが出てもこのレンズは
 APS-C機用にお薦めレンズかと思いますよ〜(笑)

 k-30の様な単三電池使用のAPS-Cをpentaxは欧州用に作っていくかと
 思いますし、不憫な子になってしまったK-01の後継機が、素晴らしい
 機能とデザインで発売されるかもしれませんし〜(笑)

 私の場合は、K-01の良さは購入してから理解できました^^;

 フルサイズが出たとしたらフルサイズにはフルサイズ用のレンズを
 お薦めすれば良いでしょうし、このレンズはAPS-C機を使用される
 方にお薦めすれば良いのではと思っています〜(笑)

書込番号:15792363

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/20 17:57(1年以上前)

別段ペンタ機を所有していてもレビューは書かずに持ち物に入れてない人も居ますからね(何を言おう小生がそうですが*_*;)

まあ存分に使ってるとは言えないアマチュアですからアレですが(K-5とDA18-135mm、100mmF2.8 MACRO、DA35mmF2.4、DA50mmF1.8と所有レンズもしょぼいですけど*_*;)

書込番号:15792382

ナイスクチコミ!11


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/20 19:25(1年以上前)

他社APS-Cレンズの板に「女子用レンズだから奨められません」って書いてみると答えが見つかるかもしれませんね。

私は男子用機に移行する予定は無いので
普通に欲しいですよ?

書込番号:15792734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 pentannさん
クチコミ投稿数:8件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2013/02/20 19:27(1年以上前)

そうAPS-Cという際物が残ればの話。
さて残るのだろうか?
10年後に、この際物規格は残っているのだろうか?
CMOSを造る企業は既に限られてきている。
コンデジがフルサイズになっているところもある。
残るのだろうか?

過去は?

書込番号:15792739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/20 19:52(1年以上前)

それ言い出したらデジカメってジャンル自体が危ないやん(笑)!

書込番号:15792847

ナイスクチコミ!18


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/20 20:13(1年以上前)

悲観的な10年後のもしも論なら、
マウント変更や事業撤退しそうなメーカーばかりですけど(^_^;)

それなりに安心して、「システムがそのまま残ってそう」って思えるのはニコンぐらい?
お奨めできるマウントが一択になりますよ(苦笑

書込番号:15792925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2013/02/20 20:46(1年以上前)

なんだか男尊女卑的な表現ですね

書込番号:15793082

ナイスクチコミ!16


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/20 21:00(1年以上前)

すみません

スレ主さんの表現を揶揄したつもりでしたが、配慮が足りませんでした。

書込番号:15793153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/20 21:20(1年以上前)

>10年後に、この際物規格は残っているのだろうか?

松永弾正さんに一票・・・

思い起こせば10年前 ここまでデジタル一眼レフが売れる様に成ると想像した人はどの位居ただろう?
ミラーレス機って誰もが想像すらして無かった。

書込番号:15793265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/20 21:34(1年以上前)

(-^〇^-) うちはフルサイズが出ても
DAレンズは軽いから
そのままAPS-C機で使いま〜す

そのうちAPS-Cもフルサイズも
普通のコンデジタイプになっても
新しいカメラやレンズを買っていくけれど
別に今あるカメラやレンズは壊れるまで・・・
たぶん修理して治しちゃうけど(笑)

そのまま使い続けるので
(^_^;)な〜んにも問題ないのですが〜
逆に将来、手に入らなくて困るかも♪

FA★85mmF1.4 新品で購入したいな〜
FA135mmF2.8もリニューアルして出さないかな〜

書込番号:15793353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/02/20 21:41(1年以上前)

ペンタックス・ユーザーですが何か?

いいじゃん。両刀使いで! 

ペンタックスユーザーは元々銀塩の頃からやっていた人も多いから、フルサイズ用資産もあるだろうし、デジタルで我慢している間にAPS−C用もふえただろうし。
主観的には、今さら関係ないような気がします。

ほかのペンタックスユーザーさんはどう?

書込番号:15793402

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/20 21:53(1年以上前)

そういうことです♪

好きなレンズを使うだけ!センサーサイズに撮影スタイルを決めていただく必要なし(笑)♪

書込番号:15793475

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/24 15:28(1年以上前)

先のことはわからないとはいうものの、古いレンズを生かすカメラを開発してきたペンタックスです。
フルサイズであっても、少なくとも電子接点付のペンタックスレンズならレンズを識別し、APS−Cサイズ専用レンズの時は、撮影範囲(CCDの利用範囲)をAPSーCに変更する仕組みを入れ込むのではないでしょうか?
心配いりませんよ・・・だといいですね(笑)。

書込番号:15811236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/24 16:25(1年以上前)

知らなかったのですが、キヤノンはAPS-C用のレンズはマウント形状からしてフルサイズに装着できないようですね。
それに較べてニコンやソニーはAPS-C用(DX、DT)レンズを装着できますし、ボディ側でクロップモードに設定してやれば画素数が少なくなりますが問題なく使えますから。

ソニーはEVFファインダーのお陰でファインダー全面に画像を写しますが、ニコンはOVFなのでファインダー内にAPS-Cでの撮影可能範囲が線で分かるようになっているはずです。
ペンタックスもフルサイズはOVF機でしょうからニコンと同じような仕様に成るのではないでしょうか。

書込番号:15811426

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/24 17:06(1年以上前)

もし、ペンタックスからフルサイズ機が出てDAレンズにはクロップで対応する事に為ってもクロップモードにに過大な期待はしない方が良いと思いますよ。

現状フルサイズ機のファインダー倍率は、0.7倍付近が多いです。
クロップモードでDAレンズが使える範囲をとなると0.46倍程度。
つまりは、フォーサーズ機の3桁クラスのファインダーより小さく、フジのX-Pro1とり大きい程度。
AFだけで構図だけの確認であれば問題無いかも知れないけどマクロでシビアにMFで撮る事はほぼ難しい・・・

書込番号:15811608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/24 18:54(1年以上前)


なるほど、ファインダー倍率の事がありましたね。
ニコンのD600でもDXレンズではファインダー倍率が下がるからAFでないと使いずらそうですね。

クロップモードはあくまでオマケ機能で、常時それをメインに撮影することを前提にはしていないと思うので、「DAレンズもAFで使えますが、ファインダーが狭く暗くなるのでMFでは厳しい」って事を分かって使うってことですね。元々DAレンズがデジタル専用のAF前提のレンズ設計だとはおもいますが*_*;。(DA35mmF2.8Macroでマクロ撮影する際なんかが厳しくなりそうですかね)

書込番号:15812101

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/24 19:45(1年以上前)

omon2007さん

>DA35mmF2.8Macroでマクロ撮影する際なんかが厳しくなりそうですかね

MFでは、難しく成るとは思います。

小生自身 駄眼ですのでMFでピント合わせ出来る最小のファインダーがE-3です。E-1だと歩留まりが極端に落ち、E-410ではお手上げ。
まぁ〜5Dの歩留まりは、E-3より悪くて拡大アイピースを着けてる位なんで。

その点ペンタックスのファインダーは良いですね。

書込番号:15812327

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/25 07:22(1年以上前)

小生自身勘違いしてる様です。
ファインダー枠は小さく成るけど像が小さく為る訳ではないのでピントはそのまま判る様な気もします。
ただ、撮影倍率は、フルサイズだと等倍で、APS機だと約1.5倍です・・・混乱しました。

書込番号:15814523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/02/25 07:35(1年以上前)

pentannさん おはようございます。

私はAPS-C機は当分無くならないと思いますので問題無いと思います。

5万円程度で一眼レフのダブルズームキットが購入出来る時代ですので、このようなレンズを購入される方自体は数少ないでしょうが、フルサイズとAPS-C機用のレンズが有る焦点域では別マウントと考えられた方が良いと思いますし、良いレンズは必ず欲しい人が出て来ますし売れると思いますので、ご自身がAPS-Cを使用している間は悲観する必要はないと思います。

書込番号:15814552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/02/25 11:14(1年以上前)

経理的に考えれば、耐用年数10年以上の固定資産はそうありません。しかも3万数千円を10年で償却するとして10年でどれだけすばらしい作品が産み出せるか、また小さくて出番の多いレンズですから費用対効果バッチリです。・・・と整理してみてはどうでしょう。

書込番号:15815047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/26 01:13(1年以上前)

LE-8Tさん
私も気になったので、検索したら次のような解説がありました。
http://allabout.co.jp/gm/gc/3767/

ファインダー倍率がフルサイズの5DMk2が約0.71倍でオリのE-620が約0.96倍ですが、実際見たらすぐ分かるようにE-620のファインダーの方が狭い(小さい)ですよね。
撮像素子の大きさの違いで画角が変わるのを35mm換算しているあの倍率で除してやれば、撮像素子の大きさに左右されない正味のファインダー倍率が分かるみたいですね。
これでいくと4/3は2倍なので0.96/2=0.48とフルサイズの0.71よりかなり狭いのが分かりますね。
E-3やE-5だと約1.15倍なので、1.15/2=0.575倍とやはりフルサイズより狭いですが、E-620よりは見やすいことが分かりますね。
ペンタのK-5(U)だと約0.92倍となっているので、0.92/1.5=0.613..となり、E-3,5よりファインダー倍率は高い事になりますね。

以上はフルサイズやAPS-C、4/3機のファインダーをそのまま見たときの場合で、フルサイズのファインダーでクロップモードの場合に実ファインダー倍率はどうなるのか考えてみると、仰るとおり元々のフルサイズのファインダー倍率は変わらないですね。

書込番号:15818531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

遠景撮影時のピントについて

2013/02/10 00:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

クチコミ投稿数:16件

当方、先日念願の当レンズを購入しました。
接写および比較的近くの撮影時は問題ないのですが、風景等の遠くにピント合わせをしようにも、カメラが迷っているのか、ピンボケしてしまいます。
MFでも試してみましたが、遠景にピントが合わず困っています。(; ̄O ̄)
この現象はいったい?
レンズの初期不良?

書込番号:15741531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/10 00:58(1年以上前)

こんばんは。

MFでも合わないなら無限遠が出ていないのだと思います。
初期不良の可能性がありますね。
購入店に相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15741567

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/10 01:29(1年以上前)


保証期間内であれば、

   東京・大阪近郊であれば、SCにもって行けば無料点検出来るようですね。
   
   私は行けないので、ボディと共にメーカー送りにしました。

   このレンズも、点検後に調整と記述がありました。
   
   詳しくは、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15701900/#15701900

    悩むより、メーカー点検が確実ですよ!

書込番号:15741666

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/02/10 02:32(1年以上前)

同じレンズをK-5IIsなどで使用していますが、普通に遠景にもピント合いますよ。
なので、初期不良と見て間違いないと思います。
早めに購入店に交換措置などを依頼してみてください。

書込番号:15741825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/10 09:43(1年以上前)

遠景…コントラストの低い空…とかじゃないんですよね?
あと、森の木立の解像感が足りないとかじゃないんですよね?
なら、無限遠がでてないかもです。

書込番号:15742511

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2013/02/10 10:17(1年以上前)

お持ちの他のレンズはどうですか?

遠景といってもどの程度なのか
低コントラストでピントが合いにくいのですかね。
大気の揺らぎでの影響はありませんかね…

ただMFでも同じであれば、不良かと

写真をUPしていただければ、不良なのか問題なのかわかるかもしれませんが。

書込番号:15742640

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/02/10 10:54(1年以上前)

どこかのスレッドにて似たような話で、クローズアップレンズを着けていましたってオチが
あった気がします。一応、その様なフィルターの類いをつけていれば、外してみてください。

書込番号:15742814

ナイスクチコミ!1


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2013/02/10 14:21(1年以上前)

パコパコスさん:
こんにちは.
まず,AFレンズを使ってMFで無限遠にピントを合わせる際には,少し工夫が要ります.すなわちフォーカスリングの突き当たる位置が無限遠ではなく,そこから少し最短撮影距離側に戻した所が無限遠です.最近のボディならライブビューを使って,MFで遠景にピントを合わせるのが一番楽だと思います.↓のスレッドが参考になります.
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=10446825/

ご存じだったら済みません.

次に無限遠が出ない場合は,東京か大阪のサービスセンターへボディとDA 35mm F2.8 Macro Limitedをお持ちになってピントチェックを依頼されるか,ピックアップリペアサービスを利用されるかをお勧めいたします.
http://www.pentax.jp/japan/support/repair.html

それでは失礼いたします.

書込番号:15743679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/10 18:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんな感じでピンが出ない

グリグリすると簡単にレンズの開きに・・・

>MFでも試してみましたが、遠景にピントが合わず

( ̄◇ ̄;) あ〜 これ  中がズッコケちゃいましたね
うちも、ある日とつぜん症状が出て
無限遠の方が、もう1角度足りない感じなんですよね
そのうち5〜6m先でピンが合わなくなりました

うちの場合はピンリングが変な抵抗があって
中が空回りしてズレたみたいな感じがして
力を入れると動くものだからグリグリしたら
レンズが真っ二つになって壊してしまいました(^。^;)

サービスセンターに35のマクロと伝えて
症状を言えば事例が山の様にあるみたいで
スグに対応してもらえますよ(*^_^*)

書込番号:15744846

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件

2013/02/11 20:31(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます

が〜たんさん
当方の症状まさにそのものです
さすがに真っ二つとまではいってませんが(; ̄O ̄)
早速お店にもっていこうと思います
高いリミテッドレンズなのに初期不良とはガッカリです‥‥

書込番号:15751249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2013/02/11 22:15(1年以上前)

パコパコスさん こんばんは。

自分の個体ではそのような問題はありません。
ここでの質問で、初期不良が疑われるということが分かって、よかったですね。。

都心に住んでいれば新宿のフォーラムに持ち込めると思いますが
地方だったらサービスセンターにメールか電話して送る事になります(着払い)

もし送るなら、この機会に本体も一緒に送ってピントチェックもお願いしてください。(本体の保証期限が切れていてもOKです)
仮に初期不良なら残念なのですが、地方の人にとってはピントチェックをしてもらえるチャンスでもあります。

書込番号:15751971

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

クチコミ投稿数:624件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日、妻の実家の裏にカメラ店があったので、覗いてみたら、このレンズの現物が置いて
あったため、妻に内緒で購入しました。
 購入後、約30分後に撮った画像を公開します。あまり綺麗に撮れていないので、何か
アドバイスがありましたらお願いします。

 私はこのレンズをF5.6に絞って近景、F4.0に絞って人物撮影に使用しようと思って
います。マクロも時々は使用します。

 なお、このレンズ購入にあたって「C'mellに恋して」さんと「Pic-7」さんのクチコミが
参考になりました。お二人には、1年前にスレを立てた時もお世話になりました。
 ありがとうございました。

書込番号:15481592

ナイスクチコミ!8


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/15 13:55(1年以上前)

こんにちは。

こちらも参考にされてくださいね。

DA35mmF2.8 Macro Limitedで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/pentax/209/photo

書込番号:15481615

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2012/12/15 14:47(1年以上前)

浅草我が街さん こんにちは

35oの単焦点に まだ振舞わされているようですが 35oの画角使い込んで行くうち慣れてくると思いますし 使っているとこのレンズの使い方解ってくると思いますので 色々な写真撮ってみると良いと思いますよ。

また今回は 絞りある程度固定しての撮影のようですが 色々絞り変えたりして 変化付けると また違った面が見つかるかも知れません

書込番号:15481823

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:624件

2012/12/15 14:49(1年以上前)

Greenさん、お早いご返信ありがとうございます。

GANREFを拝見しました。
このレンズの解像度のピークは、中心、周辺共、F5.6ですか。
F8.0まで絞ると、小紋ボケが起きてしまうのでしょうか。

書込番号:15481828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件

2012/12/15 15:06(1年以上前)

もとラボマン 2 さん、ご返信ありがとうございます。

 21oF3.2、15oF4、35oF2.4も検討してみましたが、「汎用性」という点
では、DA35oF2.8マクロが一番良いようです。出来るだけ手持ちのレンズを少なくして
ペンタックスを楽しみたいと思っていますので・・・。
 又、屋内での人物撮りにも積極的に使用する予定です。明日のクリスマス会で試してみます。

書込番号:15481882

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/15 15:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

データ上ではそのようになりますがご自分の許容範囲で楽しまれていいと思います。
各レンズをいかに使いこなすかも撮影の楽しさの一つだと思っています。

書込番号:15481916

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2012/12/15 15:18(1年以上前)

浅草我が街さん 返信ありがとうございます

新しいレンズ 楽しいですよね クリスマスもこのレンズで楽しんでくださいね

書込番号:15481937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/12/15 15:46(1年以上前)

35oはAPSだと50o相当の標準レンズになります。
この焦点距離は入門用と言われますが、実は一番難しい焦点距離です。

逆に言えば挑戦しがいがあると言えます。

書込番号:15482041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:624件

2012/12/15 17:50(1年以上前)

Seiich2005 さん、ご返信ありがとうございます。

>この焦点距離は入門用と言われますが、実は一番難しい焦点距離

 建物や風景の場合、15oとか21oの方が撮りやすい。
 集合写真は、23oあたりが良い。
 ポートレイトだと、43o、50o、55oの方が撮りやすい。

 35oだと、何を撮るにも中途半端になりやすいということですか。

書込番号:15482538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/12/15 22:45(1年以上前)

>建物や風景の場合、15oとか21oの方が撮りやすい。
>集合写真は、23oあたりが良い。
>ポートレイトだと、43o、50o、55oの方が撮りやすい。
>35oだと、何を撮るにも中途半端になりやすいということですか。

ステレオタイプにとらえず、撮りたいようにで良いと思いますよ。
「何々は何mmで」じゃなくて「この被写体、35mmならこう撮る」と考えてみてはどうでしょうか。
焦点距離の使い分けは主題じゃなく背景処理がポイントです

絞りもレンズの性能を引き出すためだけに付いてる装置じゃないので、自分の表現したいイメージに
合わせて使うのが基本と思います。
絞るべきところなのに小絞りボケを嫌って絞らないとか、開けるべきところで画質低下気にして
絞っちゃうのでは本末転倒ですよね。

書込番号:15484054

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:624件

2012/12/15 23:11(1年以上前)

オミナリオさん、ありがとうございます。

おっしゃるとおりです。
焦点距離を優先するのではなく、「この被写体、この焦点距離ならこう撮る」ですね。
又、どこまで絞るかではなく、自分が表現したいイメージが優先ですね。

良いお言葉を聞きました。ありがとうございました。

書込番号:15484175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/12/16 06:54(1年以上前)

一旦フルサイズでの「画角」で認識できるように、焦点距離を1.5倍(1.6倍)にしないといけないので煩わしいですが、「焦点距離⇒画角⇒写る範囲」が感覚的にすぐに出てくると楽ですね、こればかりは経験値が物を言いますか*_*;。

絞りは露出のコントロールにも使いますが、被写界深度のコントロールにも使いますので、レンズで一番写りが良くなる推奨値はありますが、適宜状況に応じて変えたいですね。

書込番号:15485301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件

2012/12/16 19:46(1年以上前)

salomon2007 さん、ご返信ありがとうございます。

 本日もクリスマス会で、このレンズを使用しましたが、私にはこの換算50oが使いやすい
ような気がします。

書込番号:15488288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/12/17 08:41(1年以上前)

浅草我が街さん こんにちは

 >なお、このレンズ購入にあたって「C'mellに恋して」さんと「Pic-7」さん
  のクチコミが参考になりました。お二人には、1年前にスレを立てた時も
  お世話になりました。
  ありがとうございました。

 この様な書き込みをしていただき、嬉しく思います〜!
 ファン登録させて頂きました〜!
 これからも宜しくお願いします〜!

 DA35mmF2.8LTDですと、F値の開放値がF2.8で少し大きめのレンズですので
 背景をぼかすような撮影ですと、被写体に寄ってバストUPくらいで、被写体
 と人物を離しての撮影が良いのではと思います〜。

 場合によっては、F4ではなく、F3.2や絞り開放(F2.8)などでも良いのではと
 思います〜!

 

書込番号:15490601

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:624件

2012/12/17 20:25(1年以上前)

C'mell に恋して さん、ご返信ありがとうございます。

 ほぼ1年ぶりになりますね。御無沙汰しておりました。
 丁度1年前に77oを購入しましたので、Limitedレンズの購入は1年ぶりとなります。

 この1年、標準域はズームレンズを使用していましたが、私の場合、いつも同じ焦点距離で
撮影することが多いので、それなら35o単焦点で良いのでは・・・と思い立ちました。
 35oF2.4とどちらにするか迷ったのですが、 C'mell に恋して さんの書き込みが決め手
となり、F2.8マクロを購入しました。
 今後共、よろしくお願いいたします。
 F3.2やF2.8での撮影も、これから試してみます。

書込番号:15492846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/24 20:05(1年以上前)

歩いて被写体との距離を調整する事によって画角を調整し、標準(35o)一発でどの程度撮影出来るか、やり直してみたいと思います。

ズームで画角を調整するのに慣れてしまったのは、堕落なのでしょう・・・。

書込番号:17340696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DA35mmF2.4 か DA35mmF2.8macroLTD か・・・

2012/11/21 22:31(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

スレ主 忍A区さん
クチコミ投稿数:107件

現在K−30の18-135キットを使っております。
これから単焦点を一本買いたいと思っているのですが、
以下を鑑みてどちらがオススメか、諸先輩方のご意見をいただきたく存じます。

@被写体は主に子ども(生後8ヶ月)。
A子どもの産毛が写るほどの解像度を希望。
B子どもを撮る時以外にも、お散歩レンズとしても使いたい。
C集合写真とか撮るときもよくある。

価格差を考えればLTDの方が総合的には性能の高いレンズだとは思いますが、
以上のような使用を前提とした場合、
あまりマクロも必要ないし、アルミ削りだしである必要もないし、被写界深度計?もいらないし、プラスチックマウントでもいいし・・・。
そんなレンズ自身以外の要素を差し引いても、LTDの方が純粋に写りが良い(解像度が高い)ものなのでしょうか。
35mmF2.4も写りに関して評判の良いレンズのようですし、価格もお手頃なので、
この価格差(LTDが約倍の値段)の理由が、写りの良さではなく、マクロという性能や、レンズ自体では無くレンズ周りの作りの問題だとしたら、35mmF2.4でもいいかなぁ。。。と思って迷っています。
ご存知の方、ご意見下さったら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15372275

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/21 22:38(1年以上前)

こんばんは。

解像度ではマクロが有利ですが
そこまでお考えでしたら35mmF2.4でいいと思いますよ。
撮影用途に問題なく対応できると思います。

書込番号:15372320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2012/11/21 23:04(1年以上前)

スレ主 様

 確かに、迷う選択ですよね。

> あまりマクロも必要ないし、アルミ削りだしである必要もないし、被写界深度計?もいらないし、プラスチックマウントでもいいし・・・。

 を、真に受ければDA35mmF2.4で、コスパも良いと思います。マクロと比べると、ちょっと寄れないかな。

 Green。さんも仰ってますが、解像度(繊細な描写)はマクロです。そのためのマクロレンズなんです。
 私は、当該レンズは所有していませんが、他マウントですがマクロレンズを所有しています。その経験則から言うと解像度はマクロです。が、スレ主さんが上記を許容できるとならF2.4です。

 今はF2.4でも満足されると思います。が、いずれはマクロの世界も良いですよ。その時は、50mmでも100mmでも150mm以上でもありますから。例えば、花の蜜を吸う蝶とか蜂とか撮る時があれば、または撮りたいと思ったらマクロと頭に刷り込んでおいてください。

 以上、少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:15372513

Goodアンサーナイスクチコミ!5


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2012/11/21 23:26(1年以上前)

・忍A区さん:
こんばんは.DA 35mm F2.8 Macro Limitedと,DA 35mm F2.4 ALと光学系が同一と言われているFA 35mm F2 ALを持っております.どちらも良いレンズです.

> @被写体は主に子ども(生後8ヶ月)。
> A子どもの産毛が写るほどの解像度を希望。
> B子どもを撮る時以外にも、お散歩レンズとしても使いたい。
> C集合写真とか撮るときもよくある。

これらの事情を考えると,DA 35mm F2.4 ALでも良いかと存じます.
まず,@Aの状況でDA 35mm F2.8 Macro LimitedとDA 35mm F2.4 ALの最大の違いは,ボケ味だと存じます.つまり絞り羽の枚数を比べると,DA 35mm F2.8 Macro Limitedは9枚と多い一方,DA 35mm F2.4 ALは6枚と少ないです.したがってDA 35mm F2.8 Macro Limitedの方がスムーズなボケ味を楽しめるでしょう.但しDA 35mm F2.4 ALのボケ味も悪くないので,決定的な差にならないかもしれません.次にFA 35mm F2 ALは紅の発色が良いように思うので,DA 35mm F2.4 ALも同様なら,人物撮影に向いていると存じます.最後にDA 35mm F2.4 ALは軽量コンパクトなので,Bの用途に向いているかと存じます.
また,Cについては,35mmよりも広角のレンズの方が,集合写真で使い易いと存じます.
なお,他の方が仰っているマクロ機能については,35mmよりも望遠のマクロレンズの方が,ワーキングディスタンスを確保でき,使い易いです.
この書き込みがお役に立てば嬉しいです.それでは失礼いたします.

書込番号:15372630

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/11/21 23:51(1年以上前)

細かいことを気にしないでコンデジ感覚で
レンズとカメラ任せに撮影をする人は DA35mmF2.4

キメ細かくレンズとボディをセッティングして
撮影をする人は DA 35mm F2.8 Macro

被写界深度目盛や距離目盛以外にも
クイックシフト・フォーカス・システムの有無は
撮影するうえで大きく違うものですが
全く必要がない人もいます

書込番号:15372783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/22 05:22(1年以上前)

忍A区さん おはようございます。

お考えの@〜Cまでではどちらを購入されても良いと思いますが、お子様の目や手などを大きく写したい場合はマクロレンズの独壇場となると思います。

通常の最短撮影距離で良いのであればLTDを選択しなくても良いと思いますので、マクロレンズは等倍から無限遠まで撮れるレンズなのでマクロ機能が必要かどうかで決められればいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000150354_10504510367_10504511918_10504511847

書込番号:15373422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2012/11/22 06:21(1年以上前)

>A子どもの産毛が写るほどの解像度を希望。

ここから、私は、まつ毛や手足のパーツ写真を想像しましたが、でしたらマクロが有利でしょうね。

書込番号:15373472

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2012/11/24 21:09(1年以上前)

忍A区さん、こんばんは。

DA35 Macro Limitedの方をお勧めします。
〉A子どもの産毛が写るほどの解像度を希望。
どちらのレンズも十分可能な性能をもっているかと。
解像により大切なのはピントだと思います。
その点QSFSと言って、AFからフォーカスのレバーなどの操作要らずにMFでピントを調節できる機構をもつ、DA35 Macro Limitedの方が有利です。

〉B子どもを撮る時以外にも、お散歩レンズとしても使いたい。
どちらもコンパクトなので、携帯に差は殆どないと思います。
同じ画角ですから、レンズ先2〜3cmまで寄れるLimitedの方が色んな画角を楽しめるんじゃないでしょうか?
また、フードがレンズと一体(内蔵)型で必要な時にさっと引き出して、使わない時はさっと引っ込めれるので、かさばらなくて便利です。
マクロレンズなのでフォーカスリングの回転角が大きいことから、AFが遅くなる状況がありますが、QSFSがあるのであまり問題にはならないです。

書込番号:15386431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/24 21:13(1年以上前)

詳しいことは皆さんおっしゃってるので控えますが、DA35mm Ltd良いですよ。
あとマクロってのを特別な意味でとらえることはないです。普通にスナップに使えて、時には寄れて大きく撮れると考えれば使い道は広がりますよ。

書込番号:15386454

ナイスクチコミ!1


スレ主 忍A区さん
クチコミ投稿数:107件

2012/11/25 21:52(1年以上前)

皆様、いろいろな角度からのご意見、
ありがとうございました!
大変参考になりました。

今はかなりDA35mmF2.4に気持ちが傾いていますが、
あとは店舗で実際に触ってみて、
最終決定をしようと思います。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15391598

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedを新規書き込みsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
ペンタックス

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月中旬

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedをお気に入り製品に追加する <627

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング