smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:63x46.5mm 重量:215g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオークション

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月中旬

  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオークション

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited のクチコミ掲示板

(1177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedを新規書き込みsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

少数派??

2012/09/20 18:31(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

マクロレンズでの撮影は他の人と変わった所はありません。

只、ボディがSONY NEX-5nで、RAIQUALのPENTAX DAレンズ−SONY Eマウントアダブター
で使ってます。

NEX-5nではシャッタースピードの表示が出るので、絞りを操作した時のおよそのF値が
簡単にわかります。又、絞り優先に設定しておけば、絞りとピントを合わすだけで後は
自分が設定した通りカメラが自動でやってくれるのでカメラ専用のマウントのレンズで
マニュアルレンズを使うのと変わりありません。

もともとMFレンズしか使っていないので不便は感じていません。トータルで約550gと
軽量なのが何よりです。

下手な写真ですがUPします。

書込番号:15094871

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件

2012/09/20 19:57(1年以上前)

訂正 マニュアルレンズ→マニュアルフォーカス

書込番号:15095250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/21 03:21(1年以上前)


ピントがそもそも合っていないのでオートフォーカスのレンズを使う事をお勧めします

自分で感じてる以上にピント合わせが下手ですよ。

厳しい言い方ではありますがそれが現実です、レンズの評価以前の問題ですよ。

要はカメラとレンズと貴方のテクニックが全く合っていないと言う事です。

素直にK-rやK-Xを使ったほうが良い結果を残すと感じますけれども。

悪意がある書き込みに見えるかもしれませんがそれが最善だと思うから書き込んでいます。
この書き込みを見てムカツクかアドバイスか感じるのは貴方次第ですけれども。

もしムカツクのであれば貴方は進歩しません

書込番号:15097403

ナイスクチコミ!8


スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件

2012/09/21 10:12(1年以上前)

>ステハン野郎さん

貴重なアドバイス有難う。UPした写真は確かにピントが有っていません。加えて手振れも
しています。
当方使いのモニターは1366X768ドットの低精細のものですので、高精細のモニターで観たら
余計はっきり解るでしょうね。近々高精細の物に入れ換える予定です。

写真は約40年ブランクが有りつい最近再開したばかりです。追々に昔の勘を取り戻す様精進
します。

フォーカス オート、手振れ補正有りのカメラを使えば楽に綺麗な写真が撮れるのはわかって
います。

只、出来るだけ軽量な機材で昔のやり方に近い撮影をしようとしてこの機材にたどり着きました。

UPした写真はレンズが届いて直ぐに試し撮りしたもので、この組み合わせではこんな写りをする
という雰囲気だけ伝えればと思いUPしました。

次に写真をUPする時はきちんと綺麗な写真をUPしますね。

ステハン野郎さんのレスにむかついてはいません。ご意見は、今の時代、的を得ていると思います。只、古い人間ですので...

こちらの心情、事情お分かりくださいね。

書込番号:15098178

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/09/22 02:28(1年以上前)

(ノ◇≦。) Narzissさんて
純粋に写真が好きなんですね〜 感動

(´p・ω・q`) うちも頑張ろ♪

書込番号:15102152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:91件

2012/09/25 12:25(1年以上前)

Narziss さん こんにちは

 DA15のスレッドも拝見しました。
 なかなか変わった使い方をされてますねぇ!

 特にマクロは、手ブレ、被写体ぶれの影響が強く、さらに合焦点が薄い ですから
 なかなか思うように撮れませんよねぇ

 お互い、精進しましょう!

書込番号:15118575

ナイスクチコミ!2


スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件

2012/09/25 23:30(1年以上前)

けいごん!さん

今晩は。レス有難うございます。

UPした写真はピントも宛ら、手ブレが相当酷いですね。露光は合っていると思いますが...
やはりこんな写真はUPすべきでは無かったかな?と思ってます。

マクロ撮影ではやはり持っている機材(三脚,シャターリモコン)を使って、ピント拡大機能で
きちんとピントを追い込まないと難しいです。適当に撮った写真をUPして、お目汚ししました。

書込番号:15121211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/09/26 00:05(1年以上前)

機種不明

通りかかったので1枚ペタ♪

┗(・_・ )┓=з=з ササッ

PENTAXのボディだと
手持ちでも簡単ですよ〜

書込番号:15121420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:91件

2012/09/26 08:30(1年以上前)

Narzissさん おはようございます

 >・・・露光は合っていると思いますが...

 3枚目はもう少し暗めの方がディテールがくっきりかも。
 私は横着者なので、露出ブラケットで3枚撮るので、こういう時は、あたりがあります
 でも、上手くならないですけど(泣)

 >やはりこんな写真はUPすべきでは無かったかな?と思ってます。

 いえいえ、これからもっと良い画が撮れるでしょうから、また違うのを見せてください。
 15mmも興味があります。


 >マクロ撮影ではやはり持っている機材(三脚,シャターリモコン)を使って・・・・

 それがですねぇ・・・みなさん、マクロでも意外に三脚は使ってないみたいです。
 私も、手ブレがひどいのですが、どうも、シャッターの押し方でも相当かわるみたいです
 三脚使うと機動性が落ちますしね!

 また、作例見せてください!

書込番号:15122357

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

PENTAX online \39,600

2012/09/08 09:07(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

クチコミ投稿数:16件

今朝、何気なくPENTAXのホームページを見ていると、
アウトレットコーナーで上記価格で販売中でした。
探していたところだったのですぐに注文しました。
(*送料無料)
「数量限定」で、私が購入後の現在も在庫ありです。

先日、新宿ペンタックス・フォーラムへも行ったばかりで、
アフターサービスの良さを実感しているところです。

アウトレットとはいえ新品、
商品自体は何の問題もないので、
気にならない方にはお買い得では?

何より、PENTAXで購入、という安心感があります。

書込番号:15036574

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/09/09 21:48(1年以上前)

(*´・∀・)(・∀・`*) あ〜

緑クローバーさんもフォーラム沼にはまりましたか?
フォーラム依存症はレンズを毎月投与しないと
副作用として日頃の集中力が落ちますw

書込番号:15043900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2012/09/09 22:01(1年以上前)

>が〜たんさん

「フォーラム沼」などというおそろしい沼があるのですね!!^^
‥確かに、
言われてみればあのあとフォーラムのことばかり考えているような,,,,,^^

k-rの写りが悪く、
自分の腕のせいだとばかり思ってここ一か月ひどい写真にうなだれていたのですが、
勇気を出してフォーラムへ行ったところ、
「後ピン」と言われ入院。

対応がとても親切で、ますますPENTAXファンになりました^^

副作用!!
‥確かにありそう!!

書込番号:15043968

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

意外に・・・

2012/08/28 18:04(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

スレ主 TOMOッCHIさん
クチコミ投稿数:94件

このレンズ、中古ですが購入しました。
単焦点は初めてでしたが、流石の写りで満足です。
思わず意味も無くシャッター押してしまいます(汗)。

ところで自分の中では想定外だったのが、AF時の作動音!?
「ジーッ、ジーコッ。」ってな感じ。
今までのレンズが静かだったので意外ですが、こんなもんなんですかね?
この位が(このレンズにとって)当たり前だと、静かな場所では使い辛いかも!?
ま〜その時は他のを使いますが。
それでもこのレンズ、これから出番が増えそうです!!

書込番号:14991557

ナイスクチコミ!2


返信する
藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2012/08/28 19:29(1年以上前)

・TOMOッCHIさん:

こんばんは.またDA 35mm F2.8 Macro Limitedご購入おめでとうございます.

> ところで自分の中では想定外だったのが、AF時の作動音!?
> 「ジーッ、ジーコッ。」ってな感じ。
> 今までのレンズが静かだったので意外ですが、こんなもんなんですかね?

本レンズはSDMやDCモーターを積んでいないので,AF時に音がします.また金属部品が多用されているマクロレンズなので,AFでピントが合うまでに時間が掛かりがちです.
但し本レンズはQuick-Shift Focus機構を採用しているので,最初にMFでピントをある程度合わせて,その後AFに切り替えてピントを厳密に合わせれば,AF動作音をかなり抑えられると思います(MFに慣れれば「ジッ」ぐらいで済むかもしれません(笑)).
それでは失礼いたします.

書込番号:14991775

ナイスクチコミ!4


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2012/08/28 23:53(1年以上前)

TOMOッCHIさん、こんばんは。

初単焦点、おめでとうございます!
DA35 Limited Macroって@標準角で使いやすく、A等倍まで寄れる、B写りもしっかりな、とても評判の良いレンズです。
Macro機構でピントの回転角が高いので、AFは遅くなることもありますが、QSFSで十分カバーできると思います。

Limitedレンズ群は、静音のSDM搭載の☆レンズやDCモータ搭載のDA18-135と違って、
カメラボディ内のモータでAFを作動させるので、ギア音が結構なります。(その分、強力なんですけどね^^;)
最大の利点は、AF機構を持つレンズであれば古〜いレンズもちゃんとAFしてくれることです。
でも、LimitedレンズやDAレンズにレンズ内モーターでAFを静音に、更にWRで簡易防滴にしてくれればな〜っていつも思います。

単焦点追加でますます充実したPhoto Lifeを☆

書込番号:14992979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/08/29 10:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

じ〜こ〜??

タミヤ楽しい工作・電子工作キット

(^○^) じ〜こ〜ぢ〜こ〜♪

リングがAFと回転中は直結になるので
パワフルに巻き込まれたり
地ベタ置きでレンズの下に小物を挟んで固定すると
シャッター半押しにした瞬間にカメラが走り出します

リングにタイヤを着ければ
立派な電動カーになるかも??

書込番号:14994239

ナイスクチコミ!3


スレ主 TOMOッCHIさん
クチコミ投稿数:94件

2012/09/01 08:58(1年以上前)

ご返信下さった皆様ありがとうございます。
これから涼しくなったら益々出番が増えそうであります。

あとは、他のレンズに目が行かぬよう注意するだけかなと考えています(笑)

書込番号:15006553

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

クチコミ投稿数:375件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K200D+DA35 Limi 虫の目になりました。

K200D+DA35 Limi 逃げられないようにそっと

K200D+DA35 Limi 夕景も

K200D+DA35 Limi 日の入り直前の花

4年ほど前、ペンタックスのデジイチを入手して
以来、このレンズが欲しくて欲しくて…。
マクロはタム90になり、35mmはFA35となり、
さらにはFA31,43と来て、FA35にドナドナし
ようやくこのレンズにたどり着きました。

確かにこのレンズ1本があれば大概のものが撮れてしまいそうなので
なかなか手を出せずにいました。
他のレンズの出番が激減しそうで、ある意味キケンなレンズかも
しれないと思い、二の足を踏んでいました。

また、最初の単焦点レンズとして、多くの方がおススメの1本として
必ずその名が挙がって来るので、私もそろそろ使ってみたいなぁと思い、
先日中古品を購入しました。

多くの先輩ユーザーがおっしゃるようにこのレンズは相当に使い勝っても
良さそうです。
描写もデジタルらしくカリカリしており、これはこれでいい感じです。
(FAリミももちろん大好きです。)

私も晴れてこのレンズのユーザーとなれましたので、
今後は最初の単焦点レンズ1本目として、宣伝しま〜す(笑)。

写真はK200Dで撮りました。ノートリミングです。

書込番号:14964872

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/08/22 00:19(1年以上前)

(*・◇・*) わぁ〜35mmでこの接写
すごいなぁ〜キレイだなぁ〜上手いなぁ〜

書込番号:14965588

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/22 04:50(1年以上前)

おはようございます。

作例画像を拝見させて頂きましたが綺麗に撮られていますね。

1枚目の写真、面白いですね。

書込番号:14966060

ナイスクチコミ!1


YMJPさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/22 11:20(1年以上前)

こんにちは。

私もこのレンズ持っていて頻繁に使用しています。オールマイティーに利用できてかなり気に入ってます。寄れるのは本当に便利です。

しかし、35oで昆虫の接写はすごいですね!
私は逃げられてしまうことが多いので、純正の100oマクロかタムの90oマクロあたりを購入検討中です。

書込番号:14966862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件

2012/08/22 12:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K200D+DA35Limited手が震える〜!!!

K200D+DA35Limited手持ちでがんばってみました。

同左、目一杯寄って開放、ふんわりいい感じ

同左、ペンタックスの良心を感じさせるレンズ

皆さん、こんにちは。

が〜たんさん、コメントありがとうございます。
ペンタ板では毎度ユカイなご投稿を楽しみにしております。
実は私はがーたんさんの隠れファンです(笑)。

私も35mm接写でこれだけ撮れるとは驚いています。
いいレンズを手にできました。

万雄さん、コメントありがとうございます。
このバッタ?君の表情が何だかユーモラスで、モデルさんに
なってもらいました。

YMJPさん、コメントありがとうございます。
これだけ寄れると身の回りの撮影にはほぼ無敵なのでは
思わせるほどのレンズだと思います。
それとこのコンパクトさが何とも気に入っています。
(他のDAリミも同様に)
純正100は使ったことありませんが、タム90はかなりおススメです。
(タム90も私の中では反則レンズです。何でもキレイに撮れちゃう!)

性懲りもなく、さらにバッタ?君に寄ってみました。
恐らくレンズ先端がほとんどバッタ君に触れているくらいの
距離だと思います。
バッタ君、じゃましてごめんね。

写真はK200Dで撮影。ノートリミングです。

書込番号:14967076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/22 13:19(1年以上前)

昆虫と身近に接することが出来る環境にお住まいになられていることがちょっと羨ましいですね。
カマキリやバッタなどは綺麗なグリーンを撮れるので良い被写体だと思います。

こちらではせいぜい五月蝿いセミぐらいで、たまにふら〜っと蝶が舞っているのに遭遇するぐらいですか。つゆ時の葉っぱの上にちょこんと乗ったアマガエルなどが撮れたら最高ですけど。

書込番号:14967200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件

2012/08/23 05:34(1年以上前)

salomon2007さん、コメントありがとうございます。
今年はホタルが部屋の中で静かに舞ったり、
今、窓の外では鈴虫などの秋の虫たちの声も聴こえてきております…。

都会にお住まいの方からすると少々贅沢な
環境かもしれませんが、逆に身近過ぎて気にせず
に暮らしていることのほうが多い気もします。
(虫の名前もほとんど知りません。)

このDA 35mm F2.8 Macro Limitedでもう少し小さな世界にも
興味を持ってみたいです。

書込番号:14970077

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2012/08/23 08:57(1年以上前)

猫と田舎暮らしさん、おはようございます。

DA35mm Macro Limitedの入手おめでとうございます。
35mmでトンボにあそこまで寄れるのって、すごいです。(僕は100mmでもあっさり逃げられます…涙)
このレンズ、かのFA31 Limitedと距離が近いのですが、よく使います。
何でも撮れちゃう万能君なので、もしかしたら手持ちのレンズの中で一番稼働率が高いかもしれません。

これからも楽しいPhoto Lifeを。作例を楽しみにしてます(^-^)/

書込番号:14970467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件

2012/08/25 18:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

“モノ”としてもとても魅力的なレンズ

この真面目なモノ作り、惚れ惚れします。

こいつは逃げるどころか向かってきます!

ノーファインダーで彼女を

こんにちは。
Pic-7さん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、このレンズさえあれば他のレンズの
出番が減りそうで、なかなか手にすることができませんでした。
トンボ君ですが、虫だけに無視されたみたいで…冗談です。すみません(笑)。
素直にタム90辺りで撮影した方が楽だと思いました。

このレンズで、大先輩のマクロレンズを撮影しました。
30年以上は前の物だと思いますが、その作りの良さが
ペンタックスリミテッドレンズ群には脈々と受け継がれている気が
します。

書込番号:14979791

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DA35mm f2.8 Macro Limited と DA35mm f2 AL

2012/07/11 03:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

クチコミ投稿数:3485件

はじめまして。

今年の4月にK-5を購入して以来写真を始めた超ど素人です。

下手なりに思い通りの写真が撮れる様になりたくて毎日試行錯誤の日々ですが、
まずは標準単焦点レンズで撮ることをすすめていらっしゃる方が多く、
タイトルの2本まで自分の中で絞りました。

上記のような理由の為、近景〜遠景までをしっかり描写してくれるものを望んでおります。

気持ちとしてはDA35limに傾いているのでこちらにスレを立てた次第ですが、
レビューにも多数書かれているように遠景の描写については賛否あるようですね。

そこで双方所持されている方、所持されたことのある方に質問です。


DA35limとFA35の遠景を比較するとどちらが描写力がありますでしょうか?

DA35limの作例を拝見しますと遠景の写真が圧倒的に少なく(マクロなので当然か)
なんだかねむいなぁ、と感じる遠景の写真をよく見かけますが
きっちり描写していると感じるものもございました。

マクロ寄りなので遠景は扱いにくいがちゃんと使えば
FA35と同等にきちんと描写できるということであればDA35limに決めたいと思っています。


また、僕のような理由でこの2本から一つだけ撮影に使う(持ち出す)としたらどちらを
選択されますでしょうか?その理由も教えていただけますと幸いです。


どうぞ、よろしくお願いします。


※補足※
・現在持っているレンズ
DA18-135 FA50

・よく撮る被写体
愛犬(散歩中・室内)・スナップ・料理・小物・花・風景
※人は全くとりません。

・他の候補
FA31limは高すぎて却下。
DA35は価格的に魅力ですが描写力重視で却下。
DA40lim/DA40XS/FA43limはFA50に焦点距離が近すぎて却下。
ペンタックス以外は考えていませんのでシグマの30mmf1.4とかも却下しました。

・DA35limに傾いている理由
Limitedを使ってみたい。
近〜中景の描写の素晴らしい作例が沢山ありました。もちろんマクロも。
デジタル専用であること。

・FA35も棄てがたい理由
遠景もきっちり描写している作例が沢山ありました。
開放f値が明るい(開放から使えるかは未知数ですが)。
5千円安い。
FA50の描写が好きなので同じFAの為近い描写なのかも?と勝手に思っています。

・「描写力」について
解像感が高いとかネムくないとかという意味で漠然と使っています。あいまいでスイマセン。

書込番号:14791633

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/07/11 08:28(1年以上前)

ミッコムさん こんにちは

 以下の部分が参考になるかと思います。


 DA35mmF2.4
 http://ganref.jp/items/lens/pentax/2001/capability

 FA35mmF2
 http://ganref.jp/items/lens/pentax/208/capability

 DA35mmF2.8macroLimited
 http://ganref.jp/items/lens/pentax/209/capability

 3本とも持っています。

 >DA35は価格的に魅力ですが描写力重視で却下。

 DA35mmはFA35mmと光学系のベースが同じだと思われますが、FA35mmよりも
 いいのではないでしょうか^^;
 DA35mmLimitedは、pentaxではマクロレンズという区分けではないです〜。
 pentaxの場合、マクロレンズではDFAやDAなどの名前の次にmacroと表記
 してあるものがマクロレンズという事になります。

 http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_macro.html

 DA35mmLimitedではDAの後ろにmacroがないですので、標準レンズという
 位置付けになっており、マクロ撮影も可能な標準レンズという事になる
 という事だと思います〜。

 http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_normal.html


 安価でという事であればDA35mmの場合は画面の全面が均一な描写という
 事になりますし、DA35mmLimitedの場合は中央はDA35mmよりも素晴らしい
 が絞り開放ではDA35mmよりも甘いが、絞り込んでいくとF5.6で周囲も
 良くなる(中央は元々素晴らしい)という事になります。

 ですのでDA35mmLimitedで遠景の撮影をする場合は、F5.6とか絞り込んで
 撮影されると、DA35mmよりも良いという感じになると思います〜。

 FA50mmをお持ちだという事ですね。

 http://ganref.jp/items/lens/pentax/213/capability

 こちらを見ますと、F5.6まで絞り込んであげれば、DA35mmもFA35mmも
 DA35mmLimitedもFA50mmも同じようなシャープさが得られると思います
 ので、どの35mmをチョイスされても良いかと思いますよ〜!

書込番号:14792004

ナイスクチコミ!6


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/07/11 14:08(1年以上前)

FA35mmは、使った事が無く、DA35mm Limでは遠景を撮った事が無いと言う無い無い尽くしですが、ご自身の感性を信じて選ばれたら良いのではと思います。

書込番号:14792972

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2012/07/11 22:30(1年以上前)

ミッコムさん、こんばんは。

〉ビューにも多数書かれているように遠景の描写については賛否あるようですね
↑は単にピントを合わせられていないだけの可能性が高いと思います。
下の方のスレにも書きましたが、このレンズは等倍マクロ機能があるので、近接撮影付近でのピントリング回転幅は多くありますが、
無限遠辺りだとピントリングがすごく狭くなり、遠景撮影でのピントは結構シビアになってるのかなと。

それか、“FA31Limitedの極上の写りに比べて”と言うこともあるかもしれません。

出先からなので作例が手元にありませんが、人物、オブジェ、風景撮影までオールラウンドにこなせる、とてもお勧めな単焦点です。

書込番号:14794904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/07/11 23:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Macro こんな感じ

虫眼鏡

FA31mmと比べっ子

広角だとこんな感じ

|・ω・)??? あれ?
ここのスレを見た人が
回り回って、うちに?

ブログ用に撮影したので貼っておきます

書込番号:14795165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2012/07/12 21:39(1年以上前)

機種不明

ミッコム さん、こんばんは。

一般的にレンズはよく使う撮影距離で収差補正をしているため、ほかの撮影距離では収差が発生しやすくなります。マクロレンズは近接撮影を優先するため、遠景の結像性能が低下します。そこで撮影距離に応じてレンズ間隔を調整するフローティングシステムで近景から遠景まで描写性能を安定化させます。

DA35LはフローティングシステムのFREEを採用しているため、遠景描写は悪くないと思います。むしろフローティングシステムを採用していないFA35のほうが、近景に比べて遠景は平凡と言われていたように思います。ちなみにFA31Lはフローティングシステムを採用しています。

作例をUPしますが、私個人は風景にも使える標準レンズと認識しています。

書込番号:14798861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件

2012/07/13 09:30(1年以上前)

皆さん、返信が遅くてすいません。

>C'mell に恋してさん

教えていただいたものから数値としての情報も重要と痛感しました。
FA50と間接的に比較もできて分かりやすいですね。
ありがとうございます。


>LE-8Tさん

たしかに最後は感性ですよね。
まぁ、その前の情報収集ということで大目にみてください。


>Pic-7さん

>単にピントを合わせられていないだけの可能性が高いと思います。

言葉にしていただけて感謝!という感じです。
ピントが甘いだけなのかな?それともレンズの特性なのかな?というのが、
どうしてもぬぐえず今回スレ立てしたようなものです。

遠景でピンが甘い作例が多い原因はAFでは外しやすいということになりますかね?
それとも、基本的にみなさん遠景はMFですかね??


>が〜たんさん

分かりやすい作例ありがとうございます!

すこしFA31との比較写真は色が違うみたいですが、レンズの特性でしょうか?
それとも、露出が違うのでしょうか?


>4304さん
>DA35LはフローティングシステムのFREEを採用している

そのようなものが・・・勉強不足ですね。
ちょっと調べてみます。

書込番号:14800570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/07/13 15:42(1年以上前)

(∩_∩) アップした写真はK-rで撮影
同じ条件でレンズを付替えただけ

撮影をする場所、わずかな光源の違いでも
レンズ1つ1つで色の乗り方が違ってきます
また同じレンズでボディを付替えても変わります

これが午後になって入射角度が変われば
また違った表現を1つ1つのレンズがしてくれます

PENTAXのレンズは生き物みたいです
レンズの数ほど楽しみが増えます

書込番号:14801667

ナイスクチコミ!0


gotowさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/16 23:24(1年以上前)

ミッコムさん、皆さんこんばんは。

DA35mmF2.8Limtedと、FA35mmF2と、FA50oF1.4を所持しています。

> DA35limとFA35の遠景を比較するとどちらが描写力がありますでしょうか?

私の個体だけかもしれませんが、遠景で解像感があるということだと、
DA35mmF2.8Limtedのほうだと思います。

FA35mmF2は、中央部はそこそこ良いのですが、周辺部の遠景はF5.6でも
ちょっとピリッとしません。F8以上に絞ればだいぶ良くなります。

この結果には私もちょっと意外だったので、このFA35mmF2は念のため、
新宿のペンタックスフォーラムで無限遠が出ているかどうかを確認して
もらいました。結果は調整の必要なしとのこと、銀鉛規格のレンズなので、
DAのように画面の隅々までかっちりという感じでない、ということだと
解釈しています。

ただし、遠景でなければ、周辺部の解像度が特に悪いということでも
なさそうなので、個体差含め、得手不得手があるのかなと思っています。

FA35mmF2は、FA50mmF1.4と比べ、開放F2からけっこう使える上、
FA50mmF1.4と同様、FAらしい立体感のようなものが出る、ポートレートなどで
喜ばれそうな、よいレンズだと思っています。
ただ、すでにFA50mmF1.4をお持ちということでしたら、これとはまた違った
性格のレンズとして、DA35mmLimitedを選択するのもよいかもしれませんね。

書込番号:14817693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/07/18 12:55(1年以上前)

こんにちは。

35limiいいと思います!
自分の感覚での話ですが、中〜遠景でもいける
感じです。

夏場とかですと、空気が澄んでいないため
遠景では霞んでねむい感じに写るので
仕方がないですが、冬場とか夜景ではかなり
カッチリ写ります。

あと、描写がとても素直なため、
買ってすぐにスゲ〜という感じではなく、
後からジワジワとその実力がわかる感じです。
(あくまでも個人的意見ですが・・)


書込番号:14823377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2012/07/25 01:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA 35mm F2.8 Macro Limited

FA 31mm F1.8 AL Limited

・ミッコムさん:
こんばんは.またお返事が遅れて恐縮しております.
私はDA 35mm F2.8 Macro LimitedとFA 35mm F2 ALの両方を持っています.どちらも良いレンズです.そして私自身が認識する両者の違いは,以下の通りです:
・DA 35mm F2.8の方が好ましい点:ボケ味,造りの良さ,接写能力(私はDA 35mm F2.8で余り接写をしませんが).
・FA 35mmの方が好ましい点:色乗りの良さと明るさ.

さて,遠景についてお返事します.個人的な印象ですが,DA 35mm F2.8で遠景を撮る場合,F5.6かそれより絞って,MF(ライブビュー使用)で厳密にピントを合わせれば,FA 35mmと比べて明確に劣る写真にはならないと思います.
今遠景を撮れる機会がないので,この冬にDA 35mm F2.8で撮った駄作をご参考までにアップロードいたします(遠景らしくないでしょうが,雪が積もっていて撮影場所が限られていたためです).またFA 31mm F1.8 AL Limitedで撮った画像も掲載します.なおFA 35mmでは撮っておりません.また手持ち撮影なので,2枚の画像を厳密に比較するのは難しいでしょう.
この書き込みがお役にたてば嬉しいです.それでは失礼いたします.

書込番号:14853196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

スレ主 unlikeviewさん
クチコミ投稿数:9件

マクロとしても申し分ないのですが、風景描写のレンズとして申し分ない。
淡い光の時は淡い光を、強い光の時は強い光を、素直なレンズです。

書込番号:14731529

ナイスクチコミ!4


返信する
Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2012/06/27 20:51(1年以上前)

unlikeviewさん、こんばんは。

〉風景描写のレンズとして申し分ない。
全くの同感です。

レビューでたまに遠景に弱いと書かれている方もいますが、もしかしたらピントが合っていないのかもしれません。
マクロレンズなので、近接撮影付近でのピントリング回転幅は多くありますが、
無限遠辺りだとすごく狭いので、遠景撮影でのピントは結構シビアになってるのかなと。
素直な描写で、人物、風景、小物、何でもいけるので、これ一本で過ごした旅行も何度かありました。
大好きなレンズです☆

書込番号:14733249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 unlikeviewさん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/27 21:00(1年以上前)

でしょ。
黄昏時からインターバル撮影でずっとみなとみらいを撮ってみました。
本当に光芒の描写に優れたレンズだと思いました。
黄昏の顔、夕闇の顔、夜の顔。
自画自賛ですよww

書込番号:14733298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/28 00:00(1年以上前)

unlikeviewさん、こんばんは。

>素直なレンズです。
私は本レンズを購入して1年半になりまして、半年程前にFA31LimとDFAMacro100mmを手に入れましたが、
これらのレンズと比較して初めて分かったことは、非常にニュートラルな発色であるということですね。
このあたりは、トキナーとの共同開発ということもありPentaxレンズとしてはどちらかというと珍しい(?)特徴ではないでしょうか。

Pic-7さん、こんばんは。
>レビューでたまに遠景に弱いと書かれている方もいますが
デジカメWatchの「伊達淳一のレンズが欲しいッ!」では、
”遠景の描写が甘めだという声も聞かれるが、”とありますが、距離指標0.5mの次がすぐ無限遠ですからね〜
近接撮影を可能とせんがために設計上は甘い「はず」なのでしょうけど、私もそんな印象は皆無ですね。
ただ、Pic-7さんもお持ちのFA31Limとの比較では、私自身、特に遠景での解像感は段違いだとは感じておりますが、
その辺りはF値の違いに拠るところが大なのだと思います。

書込番号:14734230

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2012/06/28 23:43(1年以上前)

comrade conradさん、こんばんは。

ご意見ありがとうございます。
>FA31Limとの比較では、私自身、特に遠景での解像感は段違いだとは感じております
FA31Lim.は別格ですよね☆
かのレンズ、Pentaxの中では高価なレンズですが、10万ソコソコであの写りを体験できるのであれば、他では味わえない幸せです。

書込番号:14738026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/29 01:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

unlikeviewさん、皆さん、こんばんは。

私もこのレンズ、大好きです。

マクロと言うよりは寄れる標準レンズとして、もう3年も活躍しています。
写りは、皆さんがおっしゃる通りと私も感じます。
遠景での甘さは確かにあるかと思いますが、等倍での確認だからではないでしょうか!
発色のナチュラル感も、色乗りのよいDAレンズなかで好感を持っています。
人それぞれですが、私にとっては、近景から遠景まで大満足です。

私のお気に入りレンズ、皆さんの評価がよいと嬉しく感じます。
駄作ですが、作例を掲載します。

書込番号:14738407

ナイスクチコミ!3


スレ主 unlikeviewさん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/29 10:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん。このレンズを話題にして色々と賛美のご意見が有り、スレ主として素直に喜んでいます。
最初に書きましたインターバル撮影で撮ったものと、もう一つの顔であるマクロとしての顔のものをアップしたいと思います。
ご笑覧下さい。

書込番号:14739335

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedを新規書き込みsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
ペンタックス

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月中旬

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedをお気に入り製品に追加する <627

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング