smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月中旬
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited のクチコミ掲示板
(1177件)このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2011年7月24日 22:56 | |
| 3 | 2 | 2011年7月15日 18:43 | |
| 34 | 28 | 2011年6月3日 13:39 | |
| 14 | 4 | 2011年5月15日 22:37 | |
| 14 | 7 | 2011年5月11日 02:28 | |
| 8 | 8 | 2011年5月3日 07:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedデビューしました。
こちらの口コミなどを参照して購入しました。
諸先輩方の作品をみて自分も味のある気に入った写真が撮れればいいなと思ってます。
素人なのでいろいろわからないことありますがこの口コミなどを参考にさせてもらいます。
4点
りぷ。さん
エンジョイレンズライフ!
書込番号:13289028
1点
りぷ。さん、こんにちは。
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedデビュー、おめでとうございます☆
APS-Cでの標準角でレンズ先2-3cmまでいけるんで、とっても使いやすいです。
たくさん楽しい写真撮ってください〜^^
書込番号:13290753
1点
Pic-7さん
確かに寄れますね♪今まではDA40mmlimitedをメインに使っていたんですが
ここぞというときに寄れなかったので今度からはよりまくります♪
無駄に知識がないのにもかかわらずレンズ沼に陥っているんです・・。
意味も分からず中古でいろいろなレンズを買って枚数は撮っているんですが、腕がついていかない・・・。
でも次はフィッシュアイを年末に購入予定なんですよー♪
いかんいかん・・・。でもレンズ買うとかなりテンションあがるんですよね♪これはもう抜けられそうにありませんWW
書込番号:13292174
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
うーーーーーん
フィルター付きでそのお値段ですか、、、しかも送料も代引き手数料も無料とは。。。。
私は8月下旬にヨドバシで54,600円(ポイント10%)で買いました。
さすがに一か月ほどのでそこまで安い値があると聞くと悔しいですね。
ご検討中の方はチェキ(古い? ですね。
書込番号:8461448
1点
http://shop.pentax.jp/g/gS0021730a/
嬉しいような悲しいような...
PENTAXオンラインショップにて39800円
なんで値下げするんやーーヽ(`Д´)ノプンプン
お買い得です♪
書込番号:13257082
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
今ワンコを撮るためにk-rキットレンズと
smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL または
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited で迷っています。
ほとんど98%位ワンコで後はブログ用に料理や風景です。
ワンコはブラタンでお外で走ったりはほとんどしません。涙(人もワンコも嫌いなので)
そのため家でおもちゃをくわえて走って来る写真やおもちゃめがけてのジャンプなどなどの
写真を撮りたく一眼デビューを考えました。
お店でワンコなど動くものはキャノンと進められて、X4を触らせてもらったのですが、手小さく、指も短いので
シャッターに指を乗せるといっぱいで使いにくく、k-rを進められました。
帰ってきてからこちらのサイトの口コミを読みまして、暗い、動くものは明るいレンズと知りまして
こちらのレンズならお花の接写も一個ですんでしまうのではと甘い事を考えています。
教えて頂きたいのはワンコ(黒)優先でお花は今使っている富士のF200でがんばります。
その他クロワンにはおすすめレンズありましたらこちらのレンズ以内(5万)のお値段なら出します。
どうぞよろしくお願いします。
0点
7star39さん こんにちは
同じ35mmのレンズですが、かなり性格の違うレンズになりますね〜!
DA35mmF2.8macroLimtedの方は、レンズの開放値がF2.8とDA35mmF2.4と
比べ、やや大きいですが、接写能力が高いレンズです〜。
その分、ピントリングの回転角が大きくなっているので、AFが迷うと
復帰するのに、少々時間がかかる時がありますね。
2本とも持っていますが、費用に問題がないのであれば、DA35mmF2.8
macroLimitedの方が、楽しいかもしれないですね・・・。
>家でおもちゃをくわえて走って来る写真やおもちゃめがけての
ジャンプなどなどの写真を撮りたく一眼デビューを考えました。
流石に1〜2mの至近距離で走り回っているワンちゃんの撮影は、
どのメーカーのデジイチであっても、困難だと思いますので、注意して
いただくといいのではと^^;
AFで瞬時にという事を考えておられるのであれば、canonでも容易には
出来ないのではと思います〜。
一番良さそうなのは、ピントをAFではなくMFでされると良い様な気が
します〜。
おもちゃにジャンプ〜!という所にピントを予め合わせて置いて、ワンちゃんが
飛んでいる時にシャッターをタイミングよく押すという事をされると良いのでは
と思います〜。
その時のシャッター速度や絞り値によって写り方が変わってきます〜。
シャッター速度が遅いとワンちゃんの像が流れて写りますし、速いと止まって
見えてきます。
また、絞り値が大きいとピントの合う範囲が大きいのでピントの合う確立が
高くなります〜。
しかし、絞り値が大きいとシャッター速度が遅くもなります。
シャッター速度が速く、絞り値も大きくとなると、太陽光の入る明るい窓辺とか
で撮影するか、高感度で撮影する事になるかと思います〜。
この様な動きの速い動体を止まって見えるように写したいのであれば、将来的に
外付けのストロボなど考えても良いかもしれないですね〜。
書込番号:13030630
![]()
2点
7star39さん こんにちは。
室内のワンコ撮りという事ですが止まっているワンコならどちらでもピントは合いますが、動いているワンコとなると動体のAF精度はどちらのレンズでもペンタックスでは厳しいと思います。
キャノンが手に合わないのであればニコンのD3100も、見てみられたら良いと思います。
書込番号:13030669
1点
7star39さん、こんばんは。
7star39さんの2択からだと、C'mell に恋してさんと同じDA35 Macro Lim.をお勧めします。
ただ、7star39さんの撮影状況において、撮影に関してのいくつか注意点がありますので書いてみますね。
@室内:
室内は人間の目には明るく見えますが、屋外と比べて光量が圧倒的に少ないです。
晴天の屋外に比べ、一般的な屋内は光量は1/100程ととても暗いので、
カメラに充分な光量が無い為、シャッター速度が遅くなり、撮影の難易度が非常に高くなります。
A室内で走り回る犬:
同じ速度で動くものに対し、近くで動くものと遠くで動くものを比較すると、
近くで動くものの方が速く見え、遠くで動くものはゆっくり見えます。
例えば、新幹線が200km/hでホームを目の前で通過する時、とても速く目で追えませんが、
同じ200km/hで遠くを走っている新幹線はゆっくりに感じ、目で追えます。
撮影に関しても同じで、遠くを素早く動くものよりも、
近くをちょこちょこと動き回るものの方が難易度は非常に高いです。
屋内で動き回るワンちゃんは、屋外と違って距離をとり難いことが多いと思いますので、難易度が上がります。
B黒いワンコ:
ワンちゃんが真っ黒だとAFが迷いやすいと思います。
うちのワンちゃんも黒・茶色系ですので、光の向きや入り具合でAFが迷う時があります。
アメショの猫ちゃんはAF合いやすいですね。
Cマクロレンズ:
C'mell に恋してさんも仰るように、マクロレンズはピントリング(=ピントを合わせる為に回るリングの角度)が大きい為、
一般的にAFは遅めで、一旦迷うとその大きな角度を戻る事になり、更に遅くなりがちです。
僕もこのkakaku.comの先輩方から学び、実感した事なんですが、
7star39さんの撮影状況(被写体が黒、室内の為光量が少ない、近くをチョコチョコ動く被写体)って、
実はカメラにとってかな〜り撮影難易度の高い状況なんです。
(この辺、#4001さんという方の解説がわかりやすいです。)
写歴40年さんが仰るように動体撮影に優れたCanonやNikonならば、
中級機(7DやD7000・D300sなど)を使われると、その難易度は性能に助けられ下がると思いますが、
D3100やX4のようなエントリーモデルですとK-rと大きな違いは無い様に思います。
AF速度や精度は使用するレンズにも因りますし。。。
僕の部屋ではDA35 Macro LimでAFでも撮影しますが、
ワンちゃんも猫ちゃんも動いている時の撮影は少ないですね。。。
動いている時は庭での撮影が多いです。
下のスレの〔13012707〕は完全爆睡のワンちゃんですし・・・^^;
室内の明るさ(窓からの光の入り具合、照明の強さ等)にもよりますが、AFが上手く行かない場合は、
C'mell に恋してさんの仰るようにMFで置きピンが良いと思います。
長くなってしまいましたね。
カメラと光の機構上とはいえ、ご期待に沿えるような良いお答えが出来ず、申し訳ないです・・・
書込番号:13030967
![]()
1点
C'mell に恋してさんありがとうございます。
DA35mmF2.8macroLimtedはお店で見たときに赤い点がつくのが遅いかな?って思ったのは
C'mell に恋してさんがおっしゃっていることなんですね。
こちら板でみたDA35mmF2.8macroLimtedで撮られている写真に興味があり下手だけど持ってないと撮れないしなどなど思い、しかし全部の備品など含め10万までと考えておりますので、このレンズともう一本は無理なんです。
C'mell に恋してさんがおっしゃっている瞬時・・・って考えは無理なんですね。
おもちゃにピントを合わせて・・・というのをNHKの教育番組でやっておりました、
それに出ていたカメラマンさんが『思いでをデジ1で』っておっしゃっていて、今のでF200の限界を思っていたのでほしくなり
とりあえず資金を集めて後はカメラさんにがんばってもらおうなど甘い事を考えてました。
お気づきでしょうが全くの素人なので私がみたデジイチの安いものの中でk-rは高感度1600は問題なく見えましたので
コンデジでスポーツモードで撮ってISO1600で撮られているので甘く考えて・・・
マニュアル操作がんばって覚えます。
ストロボはうちのワンコはてんかん発作がありまして怖くて使えないのです。涙
外でも遊んでくれるといいのですが、びくびくもんでおもちゃどころかお菓子すら食べないワンコなので
窓際撮影がんばりたいと思います。
面白いのは置いて置いてやはり少しでも明るいDA35mmF2.4の方が撮りやすいでしょうか?
お手透きのときでかまいませんのでまた教えてください。
お店ではDA50mmの明るいレンズ番号を忘れてしまいましたが進められました。
写歴40年さん ありがとうございます。
そうですか、簡単に高感度がいいのでペンタックスをと考えてました。
今度ニコンも見に行って参ります。
いかんせん手が小さい指が短いので使えるかが・・・
それから改めってレンズ探します。
おすすめありましたらお暇なときでもお教え願えると助かります。
書込番号:13031051
1点
7star39さん こんにちは
k-rキットレンズを購入してキットレンズで写しやすい焦点距離を
見つけてから単焦点レンズを考えても良いと思いますよ。
動く犬を撮影する場合は、距離を開けて焦点距離の長いレンズの方が良いの
場合が有りますのでFA50F1.4も選択肢に入れて下さい。
書込番号:13031119
![]()
2点
7star39さん、こんにちは。
私も黒ラブを飼っていて、室内撮りで試行錯誤中です。
既に駆け回っているときの撮り方のポイントは皆さんからコメントありますので、私は"黒い"ワンコを室内で撮るときの私なりの工夫について紹介しておきます。
・Pic-7さんも仰っている通りAFは迷いやすいです。私は目(光があるので比較的合いやすい)とかで合わせるようにしています。
・測光方式は、分割だとワンコは真っ黒になってしまうことが殆どなので中央重点にします。画面の中でワンコが小さいときはスポット測光がいいかもしれません。
・中央重点でも露出は合いにくいことが多いので、そんなときは露出ブラケットも合わせて使うと良いと思います。
・ストロボは体毛の反射が不自然になるので、直接は止めたほうが良いと思います。どうしてもというのであればバウンスやディフューザを使うべきと思います(ワンコのためにも使わないにこしたことはありません)。
最後にレンズですが、挙げられているうちのどちらかであれば、DA35mmF2.4をお奨めします。黒いワンコ撮りだけを考えるなら少しでも明るいほうが良いと思いますので。
この2本以外なら、FA35mm,FA50mmをお奨めします(両方とも候補レンズより明るいので)。部屋の広さとワンコの大きさで決められれば良いと思います。
作例をお見せしたいのですが、出張中なのでアップできません。間に合えば帰ってからアップしたいと思います。
良い買い物をして下さい。
書込番号:13031806
2点
Pic-7さんありがとうございます、レスが遅れごめんなさい。
お部屋取りコンデジで本当につらいです、なので安直にデジイチ明るめレンズと高感度で解消!など涙
走るワンコの説明とっても解りやすくありがとうございます。
なんとか写す場所を考えてがんばってカメラ使いこなそうと思います。
買う限りは使えないと腹が立つので。(私には大金なのでマジモードです)
クロワンコしか撮ってなかった子犬のときは何も考えてなかったのですが、
(フイルムのイクシ江角さんが宣伝していたもの)
コンデジになり、家の中では赤クロワンコに写り、
茶色のわんちゃん撮ったときに初めてクロワンが撮りにくいって比べる事が出来ました。
アメショそうですねー青(灰色)ですもんねーいいなぁーー
この書き込み前に#4001さんの書き込み探したのですが見つかりませんでしたが気合いで見つめます。
キャノンはお店で進められてみましたが、先に書いたようにとほほ・・・
ニコンはレンズがお高い、重いと以前触らせて頂いときに勝手に今回の購入から外していました。
実をいいますPic-7さん書きこみでこのレンズのクロワンコちゃんのお鼻のお写真の毛の感じと色の感じがとっても
感じが好きでお店でこのレンズをつけてもらいました。
とんでもないです、とっても参考になりました。ありがとうございます。
itosin4さんありがとうございます。
うちのワンコ腫瘍ができまして、今日先ほど検査の結果で悪性ではないらしいのですが、
土壇場になってしまいましたが、たくさん思い出写真撮りたくて出来れば一緒に購入を使用としています。
今のカメラはF200で私の見方が間違ってなければ広角側24mmでほとんど撮っていますので
出来ればこのサイズと思たのですが、とてもとても手に出来るお値段ではなく
私の手に出来るレンズで広角の妥協が35mmとなりまして、
50mmはお店の方にも進められましてカメラにつけてのぞいてみたのですが、
ダックスの胴の長さは写せそうにはありません。
探して頂いてすいません。
出来ればレンズを買わずにキットレンズで撮れればありがたいのですが、
今のカメラがF3.5で寝ているときはISO800でぎりぎり状態なので明るいレンズで
少しでも簡単に綺麗に写してみたくてレンズを同時にと思ってます。
それに後からですと、お金出すのおしくなっちゃいそうで涙
もちろん決まらなければ後からもで買おうとはおもっております、またそのときはお願いいたします。
書込番号:13032260
1点
ぱぴばんさんお疲れの所ありがとうございます。
とても勉強になります、露出ブラケット検索して初めて知りました、ありがとうございます。
なんてすてきな機能でしょう涙モンです。
FA35mm,FA50mm明日大型カメラ店に行ってつけてもらって見て参ります。
しかしお部屋も狭いし、ダックスのクロワンコなので真正面撮らないとそっぽを振っている写真撮れないかも・・・
皆様ありがとうございます、明日大型カメラ店に行っても、紹介いただいたレンズ見てきます。
パンフレットの棚もカメラ突っ込んでみたり、やたら隅っこの床ばかり撮っているのは私です。
書込番号:13032319
2点
7star39さん
>うちのワンコ腫瘍ができまして
>広角側24mmでほとんど撮っています
>今のカメラがF3.5で寝ているときはISO800でぎりぎり状態なので明るいレンズで
>少しでも簡単に綺麗に写してみたくてレンズを同時にと思ってます。
お気持ちが良く解りましたので再度投稿します。
純正レンズに拘らないでも良いなら シグマの 24mm F1.8 EX DG を
選択するのも良いと思いますがこのレンズの作例が無いので何とも言えないのですが
室内での撮影ですとF1.8は魅力ですね。
書込番号:13032608
2点
前回書き込み、誤字多くてすいません。
それからF200は35mmでした、なんとお恥ずかしい
itosin4さん ありがとうございます。
優しいお言葉心に染みます。
ワンコ9歳でいろいろ病気を持っているので、火曜にもう一度細かな検査をしてもらおうと思っています。
純正品に全くこだわりはありません、
出来るだけ悪条件のリスクが少なくなるのならもう予算の許す限りどこでもです。
今探していて初めてペンタックスKマウンドってわかりまして、シグマ 24mm F1.8 EX DG知りました
明日行ってみてきます。
作例がシグマサイトでも1枚で私には全く良い悪しがわからないのでお店の方にも聞いてみます。
教えて頂いたレンズを見ている間にこんな時間になってしまいました。
ちょっと寝ていじり倒してきます。
書込番号:13032692
1点
7star39さん こんにちは
>ストロボはうちのワンコはてんかん発作がありまして怖くて
使えないのです。涙
それであれば、ストロボは候補から外しておいた方がいいですね〜!
あと、ストロボの代わりになる物は照明ですね〜!
部屋の照明が明るくなれば、それだけシャッター速度が上げられる
訳ですから、カメラを購入され撮影が厳しいようであれば、部屋の
照明を増やしていく事で対応されるといいのではないでしょうか〜!
>面白いのは置いて置いてやはり少しでも明るいDA35mmF2.4の
方が撮りやすいでしょうか?
F値の小さいレンズは、F値を小さくしても撮影できますし、大きくも出来ます。
F値の大きい物は、小さくして撮影できないですからね〜。
またカメラに付けてファインダーを覗いた時にも違いがあります。
F値の小さい方が多くの光を取り込んでくれますから、ファインダーが明るく
見やすいですし、被写界深度が浅いですので、ピントの合っている部分が確認
しやすいメリットもあります〜!
まずはキットレンズで購入され、どの焦点距離が使い勝手が良さそうか、確認
をされてから単焦点レンズを購入された方が良いかも〜!
書込番号:13033112
1点
7star39さん、こんにちは。
僕の拙いレスにとても丁寧な返信をありがとうございます。
それから前レスの#4001さんのカキコ、時間を掛けて調べさせてしまってごめんなさい。
僕も探してみたのですが、最近のでは〔13004130〕のカキコが分かりやすかったです。
7star39さんのワンちゃんはダックスなんですね!
うちのは拾い犬なので正確な種類はわかりませんが、顔はラッセルテリアっぽくて体型はダックスです。
近所をしばらくうろついていた迷い犬、多分捨てられたんだと思うんですが、を拾ってきて、
うちで保護しながら警察や役所に届け飼い主を探しましたが、見つからなかったでそのままいます。
あの鼻の写真はワンちゃんが爆睡でじっとしていたので、MFでのんびり構図を決めて撮りました^^;
すぐにでもうちのワンちゃんでAFや撮影距離等色々と試してみたいのですが、
都合上暫くワンちゃんと離れていますので、作例upできないです><
来月下旬くらいなら出来そうなのですが・・・
ぱぴばんさんのレスにもありますように、黒の被写体を撮る時は「露出補正」と言って、
簡単に言うと、黒がちゃんと黒に写る補正をカメラで行います。
>家の中では赤クロワンコに写り・・・
って言うのは、デジ一なら結構簡単に解決です^^
またデジ一ですと撮影の記録方法をRawにすると、この補正作業を撮影後に行えるので良く使っています。
もう一つ、黒の被写体の露出補正は、「−(マイナス)」にする事が一般的ですが、
−補正をするとシャッター速度が上がります。
この点も7star39さんにとって利点になるんじゃないでしょうか?(この詳細はまた別の機会に)
お部屋が狭いとのことですが、ワンちゃん全身も撮るのであれば広角レンズがいいと思います。
F200の28mm相当や35mm相当の画角は、フルサイズ換算での画角だと思います。
コンデジの焦点距離はフルサイズの画角に換算されて表示される事が多いのですが、
K-rの様なAPS-C規格のデジ一の画像素子ですと、焦点距離×1.5でフルサイズ換算の画角になります。
よって、DA35だと35×1.5で52.5mm相当となり、7star39さんが思っているよりも狭いかもです。
逆にK-rで35mm相当の画角にするには23mmくらいの焦点距離のレンズが必要です。(35÷1.5)
F200の広角側は確か28mm相当だったと思いますので、K-rだと18mmくらいの焦点距離です。(28÷1.5)
itosin4さんのお勧めする「シグマ 24mm F1.8 EX DG」や「シグマ 20mm F1.8 EX DG」が使いやすいかもしれません。
C'mell に恋してさんが仰るように、キットレンズ(18~55mm、換算27~82.5mm)でK-rの焦点距離を掴んでから単焦点を追加が良いかもですね。
本スレから、7star39さんのワンちゃんに対する優しい気持ちが伝わってきて、とてもあたたかい気持ちになれました。
その優しいお気持ちですので、どんなカメラでもきっと素敵なワンちゃんの写真が撮れます。
F200ですでにたくさんの良い写真が撮れているのだと思います。
これからもワンちゃんと楽しいPhoto Lifeを☆
書込番号:13034513
2点
C'mell に恋してさん ありがとうございます。
お恥ずかしいのですが出来るだけ明るくなるように部屋の照明(70w+40w)カバー取っ払って丸出しです。
これ結構明るくなってF200でISO1600で動いているのが撮れるようになりまして、それでも画像が荒いのでデジイチならって・・・素人考えです。
お昼間の間日当りがいいのでカーテン全開で撮ろうと思います。
このときって照明もつけた方がいいのでしょうか?
ハイ、今日お店でいろいろ見てきたのですが、お店の方にはDA35mmF2.4とキットレンズの方がいいと。
それで撮れないようなら三脚と画像ソフトで練習をしてからいいレンズを購入した方がと言われて帰ってきました。
今日お店でカメラの本が売っていましたので買ってきました。
新デジタル一眼レフ 森村進
ペットのかわいい撮り方 小川晃代 湯沢祐介
読み倒してがんばります。
Pic-7さん ありがとうございまし。
わんちゃん良かったですねPic-7さんの事探していたのかもしれないですね。
はい、うちのはダックスで歳をとって飼いだしたのと癲癇に心臓、アレルギーと病気を持っていましてあまあまです。
ワンコを飼うまではカメラは持っていましたが、持って行きもしないし、持って行っても友達が撮っているとカメラを渡してついでに撮ってもらってました。集合写真もこれだと焼き増しをもらったりがないと・・・
あまりにフイルムは昭和生まれの亀を撮ってました。(亀は今でも元気です)
ワンコを飼って1日に2本とかカメラで撮影していて現像代がもったいないと、その当時の出始めのコンデジを買って
あまりにも家撮りが悪くって、富士のF420を買いましてずっと赤マークで撮り続けていたのですが、
富士のサイトで見たF200に一目惚れしてこちらのサイトを知ってお勉強しだしました。
F200では私背景をすっ飛ばしてワンコの顔がはっきりするようにプラスにしてました。涙
やっとPモードなので今日買った本読んでがんばります。
RAW現像がんばってみます。
やはりそうなんですね、私が勝手に計算をしたので改めてパンプレッと確認したら35mmになっていたので涙
お店でレンズをつけてみたときにいつも見ているのよりせまいなーって思いました。
今日をシグマのをつけさせてもらったのですが、よくわからなくなって帰ってきました。
もうワンコ写真でHD外付けつけてます涙
書込番号:13035657
1点
皆様ありがとうございます。
皆様から教えて頂いたレンズ今日試してきましたが、良くわからなくなってしまって、
とりあえずキットレンジだけ購入してみます。
とにかく腕を磨く、部屋を明るくする工夫をする、RAW現像をした事がないので覚える今までフリーソフトJトリムでこちょこちょとしかいじった事がないのでそこもがんばります。
グットアンサー3人様しか出来ないようなので、早いレスを書いて頂いた方にしてます。
とっても為になりましたのに申し訳ありません。
今回は解決とさせて頂きます。
またきっとわからなくなりますので、そのときはお力お貸しください。
今回こちらで相談をさせて頂き、すっきりと買い物が出来ます、ありがとうございます。
書込番号:13035721
3点
7star39さん こんにちは
>お恥ずかしいのですが出来るだけ明るくなるように部屋の照明
(70w+40w)カバー取っ払って丸出しです。
これ結構明るくなってF200でISO1600で動いているのが撮れる
ようになりまして、それでも画像が荒いのでデジイチならって
・・・素人考えです。
ISO1600でコンデジで対応できているという事ですね〜!
そうなるとK-rの高感度でいけそうな感じですね。
>お昼間の間日当りがいいのでカーテン全開で撮ろうと思います。
このときって照明もつけた方がいいのでしょうか?
照明を付けた場合、太陽光と蛍光灯のミックス光になりますので、AWBで対応
できない時もあります。
撮影して問題が無いのであれば、付けて影を薄くするのも良いかもしれません。
あと太陽光を白い紙や布を使用し反射させて、撮影物の陰に光を回す方法も
あります〜。
専用品ではレフ板と言いますが、紙でも布でも構いませんので、使用してみる
方法でも良い様に思います〜!
>今日お店でカメラの本が売っていましたので買ってきました。
新デジタル一眼レフ 森村進
ペットのかわいい撮り方 小川晃代 湯沢祐介
読み倒してがんばります。
7star39さんは、素晴らしい向上心をお持ちだと判りますので、すぐに上達なさる
事と思います〜!
私もこの様な本を良く読んだりしていますが、その中に載っている写真のデータを
良く見ていただくと、良いかと思います〜!
例えば、被写体を浮き上がるように撮影するのは、どのような設定にするのかとか
使用レンズ、シャッター速度、絞り値、感度、など確認していくと、どのような
機材とカメラの設定が判るようになってくれば、同じ様に写す時には何をすれば
良いのかが判ってきますよ〜!
書込番号:13049683
1点
C'mell に恋してさん お返事遅くなってすいません
何度もありがとうございます。
本日k-r購入に向けて大掃除をしまして、さぁーもう一度お色を何色にするか迷ってから寝ようと思ってこちらに寄ったら
カキコしていただいてありがとうです。
ISO1600で対応までいってませんがなんとかって感じでしょうか
なのでF35の暗いレンズ、コンデジ、なら明るくなったらもしや・・・
コンデジで明るいレンズとも思ったのですがフォト蔵、こちらのサイトのお写真を拝見していて
中途に5万ほども出すのなら10万出してどーーんデジイチいっちゃえと・・・
素人丸出しでお恥ずかしいです。
参考になるかわからないのですが写真アップします。
レフ版くるっと丸まって裏がホワイトバランス撮影できるの持っているので今度試してみます。
ブログにアップするのにビニールが光って反射するので一応買ってみて面倒になってしまったままなの思い出しました。爆恥
本当に恕素人でカメラ屋さんに行って説明も間々ならないのかったので、
これではどんなに機材をそろえてももったいない(おばさんなんで)って・・・
貧乏がなせる業ですハイ。
明日近くのカメラ屋さんに行こうと思ってます。
それでもしよかったら教えてください。
コンデジの口コミで広角の方が明るくなるみたいなカキコがあってそれなら
ペンタックス50mm F1.4 ペンタックス31mmF1.8 30mmF1.4 シグマ 24mmF1.8シグマ 20mmF1.8シグマ
ですとどれが明るくなるのでしょうか?
デジイチの場合はF値のみで決まるのでしょうか?
素人発言で申し訳ないのですが、お願いします。
書込番号:13056319
0点
7star39さん おはようございます。
広角の方が明るくなるという事は無いですが、カメラの露出でオートで撮ると黒い犬の場合画面一杯に撮るとグレーに写るように自動で補正されるので、露出がオーバー気味になりシャッター速度が遅くなる場合があります。
単にレンズの明るさならF1.4はF1.8より明るく約1段弱早いシャッターが切れます。一段づつはF1.4 F2.0 F2.8 F4.0 F5.6 F8 F11と暗くなり、ISOやシャッターも同じ原理です。
写真を見せていただきましたがレンズの焦点距離から換算すると35oフルサイズ換算28oのレンズで撮影されているようなので、この画角が欲しいのであれば純正にはズームしか無いのでまず安価なレンズキットを購入して撮ってみる事をお薦めします。
@1/120秒 F3.3 ISO 100 この場所では現在のカメラでも問題なく撮影出来る明るさです。
A1/30秒 F3.3 ISO 800 被写体ブレ+犬の動きにカメラを振った為の流し撮りのような手振れ。
B1/9秒 F3.3 ISO 1600 よくこのシャッター速度でほとんどカメラぶれしなかったですね。
C1/10秒 F3.3 ISO 800 同上 犬は動いている為ぶれている。
KrではISOを上げて撮ってみられると一番暗いBの場合でも、ISO6400にすると1/30秒位は撮れるし今の写真より間違いなく良い物が出来ると思います。
単を買う場合は換算18.66・・oとなる為その前後がねらいめだと思いますが、18-55oにてどの焦点が使いやすいか確認して、F1.8のレンズを購入した場合はキットレンズが F3.5なので約1.5段早いシャッター速度が切れるのでブレにくくはなるでしょうが逆にF1.8開放ではピントの合う範囲が狭くなりワンコの目にピントを合わすのが難しくなるかも知れません。
書込番号:13056413
1点
写歴40年さん おはようございます。
そうなんですか、ありがとうございます。
キットレンズセット先ほど注文をしました。
色で悩んでいたのですが、おもちゃみたいなすごいやつって事で
赤ボディに黄色グリップにしました。
歳と友に恥ずかしくなくなってくるのが怖いです。
窓際なら結構いけますか!ありがとうございます。
2枚目は片手でおもちゃを持って撮っているのでブレブレそれに感度上げるの忘れてるんです。
3枚目は根性で撮ってます。涙
コンデジでは根性で撮らないと動いているものは辛すぎです。涙
4枚目はちょっと明るかったので感度を上げないで撮ってしまい涙です。
ブレブレ見苦しい見ていただいてありがとうございます。
写真UPして良かったです。
ど根性で一緒に購入して少しでも安くしてもらおうかなーって甘いこと考えてましたが、
写歴40年さんおっしゃるように撮れるのならって思って、
カメラと一緒に蛍光灯明るいの買いました。
ちなみにこんなの
http://kakaku.com/item/K0000110129/
今のが多分10畳用のものなのですが、今回購入したのはここのサイトで全光束:13690lm
と明るいようなので買ってみました。
この蛍光灯MIXの昼光色と電球色がついているのですが
これって昼光色にそろえたほうがいいのでしょうか?
もし良かったら教えてください。
本当にありがとうございます。
レンズ難しいですね涙
F1.8って書いてあってもいろいろあるんですね、口コミでもいろいろ書いてありました。
はい、腹くくってキットレンズで撮って勉強します。
AEロック覚えないとせっかく買ったレンズがもったいないです、
レンズもかわいそうなのでがんばってみます。
本やっとホワイトバランスの色温度に行きました。
今までホワイトバランス決まらないで探していた色の原理わかって面白いです。
光の色の三原色思い出しました。
本当に勉強不足な私にありがとうございます。
ワンコ水曜日に手術をしまして、今のところ順調に回復をしていると
お医者様から電話がありまして、明日土曜日にこのまま何もなければお迎えに行けます。
右胸を全部の摘出なのでもう少しかかるかなと思っていましたら
元気なので帰っていいと言われて喜んでカメラ買っちゃいました。
ワンコの具合見ながら1人1ワンでカメラ待ってようと思います。
ちょうど回復した頃にカメラ来ると思います。
一応ドライボックスとかばんに入れて持ち歩けるように
クッション素材の入れ物買ったのですが、
これってこのままズタ袋状態の薄いかばんに入れても大丈夫なんでしょうか?
書込番号:13056623
1点
7star39さん こんにちは
K-r購入おめでとうございます〜!
速く手元に届くと良いですね〜(笑)
さてUPされたワンちゃんの写真を見て思ったのですが、撮影距離がすべて
6.4mmF3.3(28mm相当)で撮影されています。コンデジのF値が一番小さく
なりシャッター速度が速く、焦点距離が短いのでブレが判りにくい広角域
で撮影されています。
上記の事を考えて撮影した結果なのか、広角域で撮影されるのが好きなので
こうなっているのか・・・?
その部分が問題になるかも〜という気がしています〜!
K-rのキットレンズは、DAL18-55mmF3.5-5.6ですので、28-85mm相当です。
F値は、FinePix F200EXRのF3.3〜F5.1から考えれば大差ないと思います。
そう考えれば、k-rのキットレンズで18mmF3.5で撮影すれば、コンデジの
6.4mmF3.3で撮影している状況とレンズの性能は大きく変わらないかと思い
ます。
K-rの方が高感度が強いですのでISO6400とかで撮影してみれば、コンデジ
よりも、シャッター速度を得られますので、ブレ難くなると思いますので
絵は改善されると思いますよ〜!
購入するレンズですが、キットレンズで撮影されてみてからで良い様に思い
ます。
キットレンズの焦点距離を、35mm付近とか50mm付近で撮影してみて、単焦点
レンズの見える範囲を想像しておいてからの方が良いかと思います〜!
コンデジの6.4mmの様な写真の感じを希望されるとすると、K-rでは17mmか18mm
という焦点距離が必要になるのですが、この焦点距離のレンズの単焦点レンズ
は無く、F値の明るいレンズとしては、今の所ズームレンズになるかと思います。
tamron17-50mmF2.8 sigma17-50mmF2.8OSHSM DA☆16-50mmF2.8
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511925.K0000125659.10504511833
この3本はズームしてもF値が変わらずに撮影できるので、室内での撮影を考えると
使いやすいと思います〜!
キットレンズなどでは、ズームするとF値が大きくなってしまうF値が可変タイプの
物ですからね〜。
F値が大きくなるとその分シャッター速度が遅くなりブレ易くなってしまう事に
繋がります〜。
可変物でも、F2.8スタートであれば、広角域では使える物もあります〜。
sigma17-70mmF2.8-4OSHSM sigma18-50mmF2.8-4.5OSHSM
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000090698.K0000026458
この2本であれば、17mm18mmではF2.8で撮影する事ができ、キットレンズよりも
少しは速いシャッター速度を得る事が出来ます〜!
書込番号:13056740
1点
C'mell に恋してさん こんにちわ返信ありがとうございます。
>上記の事を考えて撮影した結果なのか、広角域で撮影されるのが好きなので
こうなっているのか・・・?
意識をしてとか自分で思ったのではなく、口コミで部屋では広角側でって読んでやってます。
ただF420からF200になってとっても大きく写るのうれしかったって言うものあります。
電池のふたがパカパカって感じたのでF200を池袋のSSに持っていったときに
F31が売られていましてそれを買って写した時に、ピントが合うのがF200に比べて遅く、
画面が狭いって感じましたので広角が好きって言うのもあると思います。
k-rの高感度私にはISO1600は今のF200のISO800より美しく思ってますので
ISO6400も許容範囲です、ばっちりです。
お二方のお話を聞いてとってもうれしくって浮れてます。o(*^▽^*)o~♪
とりあえず届いて35mmの大きさに慣れて見ます。
ズームはどうなんでしょうか?
今でもワンコを見てカメラ構えて設定をするのがいっぱいで使えないって思います
なんだかもったいないような・・・貧乏性ですいません。
ペンタックスにお家撮り用レンズだしてーーーって書いてみます。
コンデジはお家撮りや夜景に強いカメラ出しているのだからって
わかっている方には言えない事言ってみます。
最後にレンズのレスから離れてしまってすいませんでした。
これからk-rのキットレンズに書き込みして相談します。
ありがとうございました。ぺこ <(_ _)>
書込番号:13057369
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
DA35mmLimitedの諸先輩方、初めまして。
K-5を購入後、日常キットレンズの18-135、時々散歩にタムロン10-24、遠景撮りにシグマの18-250の構成で楽しんでいたのですが・・・
我慢できず、ついに先日購入しました。
早速近所で撮影してみたのですが、解放でマクロよし!絞って遠景よし!しかもアルミのひんやり感がたまりません(^^)
散歩の友としてながーく付き合っていこうと思います。
7点
arm_s さん、こんにちは。
DA35Lの購入おめでとうございます。2枚目のチェーンの金属の質感が良く出ていますね。
APS−Cフォーマットのデジ1では標準レンズの画角でありながら等倍撮影可能、写りはくせのない素直な描写でLimitedらしい立体感もあります。どちらかというとアマチュアよりプロの方の評価が高いレンズです。
私もレンズ1本で撮影するならこのレンズです。
書込番号:13011618
3点
arm_sさん、こんばんは。
DA35 Macro Lim.の入手おめでとうございます。
DA35 Macro Lim.のお仲間が最近たくさん増えててとてもうれしいです^^
ブランコの写真、色合いと雰囲気がしんみりしていて良いですね〜!!
これからも素敵なPhoto Lifeを☆
書込番号:13012707
1点
arm_s さん こんばんは
ご購入おめでとうございます!
>日常キットレンズの18-135、時々散歩にタムロン10-24、遠景撮りにシグマの18-250の構成で楽しんでいたのですが
私もDA12-24,Tamron18-250,Sigma30 F1.4 と同じようなレンズで過ごしていて
花の蕾が膨らむにたまりかねて、先日このDA35を購入しました。
楽しいレンズですよねぇ
もっと仲間を増やしましょう(笑)
書込番号:13012721
2点
4304さんこんばんは。
>DA35Lの購入おめでとうございます。2枚目のチェーンの金属の質感が良く出ていますね。
ありがとうございます(^^)・・・でも店先のチェーンの前でしゃがみ込み、パシャパシャしている姿は"変なおじさん"かもですね(笑)
4304さんに添付いただいた花(バラでしょうか?)、黄色の発色が本当にすばらしいですね。とろけ具合といい、ほれぼれしてしまいます・・・
Pic-7さんこんばんは。
>DA35 Macro Lim.のお仲間が最近たくさん増えててとてもうれしいです^^
仲間に入れていただいて、うれしいです(^^)
>ブランコの写真、色合いと雰囲気がしんみりしていて良いですね〜!!
ありがとうございます(^^)
K-5ですのでいろいろ遊べるのですが、まだ腕もないのに!と思い、現在鮮やかonlyで挑戦中です。運がよかった一枚です(テレテレ^^;)
添付いただいた写真、はなははなでもなんのはな?とクリックしてみれば・・・
おお!Pic-7さんのご家族ですか?(^^)
こんなほほえましい一枚が撮れるこのレンズ、すごいですよね(もちろん腕前も、ですよ!!)
けいごん!さんこんばんは。
>私もDA12-24,Tamron18-250,Sigma30 F1.4 と同じようなレンズで過ごしていて
花の蕾が膨らむにたまりかねて、先日このDA35を購入しました。
構成、似てますね〜。でもけいごん!さんお持ちのレンズに、欲しい1本が!
sigma30F1.4・・・ああ。ほしい・・・
おっと、このレンズともっともっと戯れないと(笑)
添付いただいた写真、きれいなうえに食欲まで・・・(^^)うどんの時はレンズ曇りませんでしたか?(笑)
でも、花と戯れるときは本当に手ぶれと風が大敵ですねー。微動だにしない体力と、長く息を止められる肺活量を持つべく、酒とたばこを控えねば・・・
今日は出かけられなかったので、庭のコニファに水をかけて1枚撮ってみました。
みなさん、これからもよろしくお願いします(^^)
書込番号:13013027
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
先日購入し、早速撮影してきました。
絞り開放であれば、いいボケ具合だし絞ればシャープな写り!
そして、発色もいい感じです〜
しかも、軽いので長時間の撮影でも負担が少ないのが尚いい!
ただ、AFがたまに考える時がありますね〜
自分的には静物もん(たまに猫)しか撮らないのであまり気にしない。
なにより、マクロ的に使えるのが楽しいです。
なんだかんだと書きましたが、結論は”いい”です!(笑)
常用レンズの座をカラスコ20mmと奪い合いそうです〜
5点
ブラックバーンさん
3枚目のやつええやん。
書込番号:12980428
0点
ブラックバーンさん、こんにちは。
>これ、いいですね〜
レンズの良さを引き出しているのは撮影者のブラックバーンさんですよ〜☆
一枚目、あえて花弁(?)の下方にピントを持ってきている演出なんてニクイです!!
ファインダーが良くってMFしやすいので、僕もこのレンズはMFが多いです。
検証したことは無いんですが感覚的には、AFも普段の風景やスナップには問題ないんですが、マクロや明暗の具合で多少迷うかもですね。
僕もなんだかんだと書きましたが、結論は”いい”です!(笑)
書込番号:12981198
2点
ブラックバーンさん、こんにちは。
お写真お待ちしていました。
長めではない標準マクロとして、DA35 Macro Limitedは自然なボケと遠近感ですね。
また、コンパクトで軽量なのも利点ですね。
私は山行時の撮影がメインなので、寄れないことを考えてD FA100mmを候補に挙げていますが、等倍撮影距離が30cmでも14cmでも山ではあまり変わらないかもしれません。それよりも携帯性や焦点距離で選ぶべきなのか悩ましいところです。夏山シーズンまでに結論付けたいとは考えていますが…。
ただ、最終的には資金不足でアポラン90mmで我慢しなければならない可能性が高いです(苦笑)。
良い写真ライフを!
書込番号:12983500
2点
皆さん返信ありがとうございます。
nightbearさん
気に入って貰って嬉しいです(笑)
藤の花は好きなんですよね〜
Pic-7さん
ありがとうございます〜
そー言って頂くと嬉し恥ずかしいですね〜(笑)
>ファインダーが良くってMFしやすいので、僕もこのレンズはMFが多いです。
そーですね、それはいえています!
考えて見ればMF多用してればAFの迷いはそんなに影響無いかも。(AFの意味無いけど・・)
ぱぴばんさん
>最終的には資金不足でアポラン90mmで我慢しなければならない可能性が高いです(苦笑)。
いやいや、D FA100mmも良いと思いますよ〜
マクロだし、しかもWR! 我慢は体に毒ですよ〜(笑)
取り回しのいいレンズなので、これからも使い倒して行きたいです!
書込番号:12991945
3点
ブラックバーンさん
何年か前に、
平等院に行った時に、
例年に無く、駄目の年やったですわ。
書込番号:12992023
0点
nightbearさん こんばんは!
平等院は知らなかったです、調べたら有名なんですね!
京都は一度もまだ言った事は無く、絶対一回は行きたいと思ってるんですけど
タイミング悪く行けてないんですよね〜
春は”桜”(藤も追加)、秋は”紅葉”そして建造物!被写体に困らない良い所
ですよね〜
私はもっぱら近場です、もしくは自宅の藤。(笑)
今回の写真は足利のフラワーパークです、凄い人でしたね〜
書込番号:12994886
2点
ブラックバーンさん
自宅に藤棚ですかー!凄いやん!
匂いもええしなー!
書込番号:12996004
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
以前から35mmを購入しようと思っていたのですが、何故かその周辺の
焦点距離のレンズ(20、50mm)を購入。
暫く自重!っと思っていたのですが、やはりムズムズ来てしまい当初予定の
ツァイスの35mmをっと思っていたのですが、ここにきてマクロに興味が!
そこでこのDA35が浮上。
色々と皆様の書き込みを参考にさせて頂き、良いレンズなんだなぁ〜と
悩んだ結果、自分ペンタ使ってるのに純正がFA28しかない事に気づき、
折角なのだからとDA35に決定(金額もこちらの方が断然優しいし!)
まだ購入したてで試し撮りはしていませんが、付けた感じは良いですね〜
やはり金属製の鏡胴はいいです!(笑)
また、AFだけでなくMFにも簡単に移行出来るのが嬉しいです!
これから色々と撮り巻くって行きたいと思います。
これで暫くはレンズは買う事は無い!(・・と思う)
1点
ご購入おめでとうございます。
充分ディープだと思います。
安心してリミテッドや☆にもいってください(笑)
書込番号:12959159
1点
ブラックバーンさん、こんにちは。
DA35mm Macro Limitedご購入おめでとうございます!
先スレ[12934094]で
>カラスコも結構寄れるので、暫くこのレンズで我慢かな?(出来るか・・・?)
と仰っていたようですが…。やっぱりですか(笑)。
このレンズは、35mm換算53mmでマクロということで、ある意味万能レンズですね。たくさん撮って楽しんで下さい。良い写真が撮れましたら是非見せて下さいね。
>これで暫くはレンズは買う事は無い!(・・と思う)
どうでしょうか? 次はFA77mmなんか如何でしょう。
良い写真ライフを!
書込番号:12959403
1点
フィルムチルドレンさん 今晩は
書込みありがとうございます。
>充分ディープだと思います。
えっ!ディープですかね〜、自覚は全然無かったです!ヤバイ(笑)
リミテッドや☆は良いんですよね〜
ですけど、この辺の板にはセイレンが多いですね、引き込まれそう!(笑)
書込番号:12959786
0点
ぱぴばんさん 今晩は!
あちゃちゃちゃ〜、ぱぴばんさんに見つかってしまいましたか!
案の定我慢出来なかったみたいです〜、面目無い、、、
新品で購入したのですが、その帰り違う店でかなり程度の良さそうのが
\35,700であった時はショックでした〜(笑)
確かにこのレンズは万能レンズかも知れませんね!
使い勝手が良さそうです。
腕がおっつかないのにレンズだけ増やしてもしょうがないのにー、っと思う
今日この頃ですが、撮り巻くってレンズに見合う写真を撮りたいものです!
書込番号:12959859
1点
ブラックバーンさん こんにちは
DA35mmLimited購入おめでとうございます〜!
でもFA28mmF2.8は、隠れスターの称号の良いレンズですよね〜!
しかもAPS-Cで使用すると換算43mmという絶妙な焦点距離になるのも
良い所です〜!
私的にはDA☆で、DA☆28mmF2SDMとかF1.8とか出して欲しい所ですが^^;
書込番号:12961159
1点
ブラックバーンさん、こんにちは。
DA35 Macro Limの入手おめでとうございます^^
最近売れてますね、このレンズ^^
良いレンズですよ〜、早く撮影に行けると良いですね。
今の時期だとツツジとかバラ青葉でしょうか??
使い勝手が本当に楽しいレンズなんで、きっといい相棒になってくれますよ!
少し横スレ失礼しますm(==)m
C'mell に恋してさん、
>DA☆28mmF2SDMとかF1.8とか、
良いですね〜!
防滴防塵単焦点の広角〜標準域、是非ラインアップして欲しいですね^^
書込番号:12961185
1点
こんばんは。ブラックバーンさん
ご購入おめでとうございます。
>これで暫くはレンズは買う事は無い!(・・と思う)
どうでしょうか?レンズ沼が待ってますよ。
書込番号:12962781
0点
C'mell に恋してさん おはようございます!
いつも、色々と参考にさせて頂いています〜
これからも、宜しくお願いします!
〉私的にはDA☆で、DA☆28mmF2SDMとかF1.8とか出して欲しい所ですが^^;
そうですね、それには激しく同意です!
少なくとも最低限、防水は欲しいですね〜(笑)
Pic-7さん おはようございます!
いつも書き込みを拝見させて頂いている方々から返信を頂くと嬉しいです!
〉早く撮影に行けると良いですね。
早速今日、試し撮りに行きました!
良いですね、楽しいです〜
ただ、今ネットに繋げられる環境じゃないので写真がUp 出来ないんですよね〜
カメラの液晶でしか確認出来ないのが辛いです。
藤の花が好きなので、今度撮りに行きたいと思います。
万雄さん おはようございます!
いつも一方的ですが、お世話になってます〜(笑)
〉どうでしょうか?レンズ沼が待ってますよ。
ヤバイ!でも以前は単焦点には全然興味無かったんだがな〜
何故だろう?
我慢出来るか、自分に自信が無い、、(笑)
書込番号:12964626
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





































