smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED のクチコミ掲示板

2008年 3月下旬 発売

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

焦点距離55-300mmの約5.5倍の高倍率ズームレンズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜300mm 最大径x長さ:71x111.5mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオークション

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月下旬

  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオークション

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED のクチコミ掲示板

(1478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:25件

pentaxの望遠レンズ:smc PENTAX-DA50-200mmF4-5.6ED
          smc PENTAX-DA55-300mmF4-5.8ED
smc PENTAX-FA75-300F4.5-5.8AL

その中で選べとすれば、どれを選択するべきでしょうか?どれは一番美しく写真を撮れますか?

ちなみに、その200mm望遠と300mm本当に大差はありますか?

書込番号:13557623

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/28 11:57(1年以上前)

smc PENTAX-DA55-300mmF4-5.8EDにするべきだと思います。

smc PENTAX-DA50-200mmF4-5.6EDは55-300が出来る前のWズームキットのものですし、
smc PENTAX-FA75-300F4.5-5.8ALはコーテイングがデジタル対応で無いと思います。

200mmと300mmはそのまんま1.5倍の差ですよ。
300mm以上が欲しくなり事もありますが、庶民が頑張らなくても買える一番長いのが300mmだと思っておいていいです。

書込番号:13557659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/28 12:00(1年以上前)

こんなルールがありますので、同じような内容をアチコチに書かないようにしましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:13557665

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/28 12:00(1年以上前)

画質重視でこの中から選ぶとしたら設計の新しいsmc PENTAX-DA55-300mmF4-5.8EDでしょう

それと200mmと300mmは私はかなり違うと思います

書込番号:13557669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/09/28 12:27(1年以上前)

現在pentaxの望遠50-200mmのレンズは持っていますが、
その55-300mmのレンズに移り変える必要はあるか?ないか?

書込番号:13557753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2011/09/28 12:29(1年以上前)

花とオジさんへ
価格.comのクチコミサイトに今日初めて登録し使いましたので、
その使い方はまだよく分かりませんので、ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございませんでした。
今後注意します。

書込番号:13557757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/09/28 12:31(1年以上前)

ご貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:13557760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/28 12:39(1年以上前)

200mmでは望遠不足と言う事なら乗り換えるしかありませんし、
別に不便は感じていないと言う事でしたら、そのまま50−200をお使いになるのがいいと思います。

書込番号:13557783

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5 急にボールがきたので  

2011/09/28 16:32(1年以上前)

200mmと300mmの違いはギャルを撮影(ちゃんとしたポートレート!w)するときに痛いほどわかるでしょう^^

書込番号:13558358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/09/29 10:04(1年以上前)

既に解決済ですが...^^ヾ
200mmと300mmの簡単な違いは
200mmの画面を縦横3等分して4/9コマの広さが
300mmの写る範囲になります
そして焦点距離が長いほど
背景のボケ量も圧縮効果も大きくなります
ちなみに、焦点距離が長くなればなるほど
手持ちの際、ファインダーで被写体を捉えるのも
難しくなります ^^ヾ

書込番号:13561219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめまして

2011/07/19 18:31(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:5件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度4

デジイチ入門から2年経ちました。今回、旅行のために軽く、がさばらない300mmていどのズーム
レンズを物色してましたが、当サイトのみなさんのお話からDA55−300を今週はじめに購入いたしました。手持ち在庫レンズはΣ50−150、DFA100macro,と 16−45です、ふだんは16−45を主に使用しています
55−300の描写は値段の割りにしてはすばらしく200mm付近ではΣ50−150にせまってます(私の趣味欲を満足させるには十分なレベルです)勝手に皆さんの書き込みを拝聴してよかったと思います。
そこでどなたかに質問があり投稿します。
旅行はアリゾナ方面に行きますが、その際 PLフィルターを使用(購入)すべきか?経験豊富な皆さんにお伺いします  どなたかよろしくお願いいたします

書込番号:13272035

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/07/19 22:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

  C-PLフィルタ無し

  C-PLフィルタ有り

ツッパシリさん、こんにちは。

DA55-300mmご購入おめでとうございます!

仰る通り、このレンズはPENTAX板でもコストパフォーマンスが良いと評判ですね。良い買い物をされたと思います。たくさん撮って楽しんで下さい。

>旅行はアリゾナ方面に行きますが、その際 PLフィルターを使用(購入)すべきか
参考までにC-PLフィルタ有無での比較作例をアップします(jpeg撮って出し、リサイズのみ)。C-PLフィルタの効果が顕著に出やすいシチュエーションだったとは思いますが、明らかに差があります。
ただ、ご旅行先がアリゾナ方面ということで、多分日本に比べて湿度が低い、即ち大気中の水蒸気量が少ないところでは、あまり差が出ないかもしれません。
それでもやはり空の青さはPLフィルタを使うと深まると思います。

私なら持っていきます。そんなに荷物になるわけでもないですし、もし使う場面がなくても「持って来ればよかった」と現地で後悔したくありませんので。

良い写真ライフを!

書込番号:13273209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度4

2011/07/20 00:11(1年以上前)

ばびばんさん!早速のご回答ありがとうございました。ちょっとおどろきの比較例です。
とくに岩肌の鮮明度、木の緑のリアル差....決めました58mmと67mmを購入します
 
なにぶんカメラは素人で何も情報がないととんでもない失敗もたびたびです(レンズなどの購入)
また疑問がでましたら投稿したいと思います、その節はよろしくお願いいたします。

書込番号:13273576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/20 11:38(1年以上前)

C-PLは標準ズームにはつけますが、私の場合、望遠ズームにはつけません。
数年前、朝早くハスの撮影にD70にシグマAPO70-300F4-5.6にC-PLをつけて
撮影をしましたが、暗かった為かAFできず、やむをえずC-PLを外して撮影しました。
それ以来、望遠ズームにはC-PLは使っておりません。

書込番号:13274757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度4

2011/07/20 20:35(1年以上前)

じじかめさん、貴重なご経験からのアドバイス本当にありがとうございます。
PLを使用する際には周辺光量を考え使用することにいたします。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:13276423

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/07/20 22:18(1年以上前)

ツッパシリさん、こんばんは。
既に終わったスレッドですが、参考までに。
間に合えばいいのですが・・・

結果的に私はこのレンズにC-PLは使っていません。
C-PLは、枠が2つで片方動くようになっているのもあってか、
メーカーによっては、ギザギザ分、径が大きなものが存在します。
私は、ケンコーのバーニアを使っているのですが、
これを本レンズに取り付けると、フードが取り付けられません。
せっかくC-PL用の窓が付いているのに、有効活用できない状態です。

ということで、C-PLをもし購入されるのであれば、
どのメーカーのものを買うか注意してくださいね。
といっても、難しいかも知れませんが・・・

書込番号:13276915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度4

2011/07/20 23:24(1年以上前)

やむ1さん こんばんは、いろいろご心配をみなさんにお掛けしております

購入予定しておりますC-PLはケンコーの Zeta EX 58φです 
ぱぴばんさん よりの使用前、使用後の比較例を見て確信しました。 もちろん氏がおっしゃるように すべてのシュチエーションに有効とは思いませんが 持っていれば必ず使用機会はあると思います 

書込番号:13277266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/07/21 00:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

  C-PLフィルタ無し

  C-PLフィルタ有り

ツッパシリさん、こんにちは。

ダメ押しです(笑)。

前回アップした比較例は、露出補正値が若干違う(無;-0.3,有;-0.7)ですので、厳密な意味での比較にはなっていませんでしたが、同じ条件でC-PL有無で撮ったものが見つかりましたのでアップしておきます。

これもかなり遠景を撮影したものであることと、季節がら水蒸気量が多いと思われることから、差が出やすいシチュエーションだったと思います。

使っているC-PLフィルタは、KenkoのサーキュラーPL(ZetaとかPRO1Dではない、一番安価なやつ)です。因みにレンズはノクトン58mmです(前回の作例も)。

良い買い物をして下さい。

書込番号:13277468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度4

2011/07/21 00:30(1年以上前)

ぱぴばんさん、いつもありがとうございます。今度の比較写真もよく差がでてますね。
一番奥の峰とその空の輪郭がハッキリしてます 実は、ぱぴばんさんの比較写真を拝見するまでは 
メリハリのないベタッとした写真を想像してました(乱反射が消されるため)でも逆ですね。

フィルターは明日、高松から到着いたします。 重ね重ね気遣っていただきありがとうございます

書込番号:13277576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会用レンズ選び

2011/07/08 17:54(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:9件

9月に子供の運動会を控え、そろそろ望遠レンズの
購入をと考えています。

候補は、
@PENTAX-DA 55-300 F4-5.8ED
ATARON AF28-300 F3.5-6.3XR Di(A061)

に絞っています。

AFスピード、利便性、等から
どちらがよいか、アドバイス
お願いします。

ちなみに手持ちレンズは
@PENTAX-DA 18-135mm
APENTAX-FA35mmF2

の2本です。

純正レンズで揃えたい気持ちもありますが、
広角側が28mmから使えるタムロンのほうが
いい気もします。
それともほかにおススメのレンズがあれば
ご教授ください。
よろしくお願いします。













書込番号:13229303

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2011/07/08 18:15(1年以上前)

まっき〜。さん、こんばんは。

DA 18-135mmとFA35mmF2を所有されているなら、@のDA 55-300 で良いと思います。
このレンズ、結構良い写りですよ!

運動会だと55mmよりも広角は あまり必要ないと思いますが、一応DA 18-135mmも持って行けば問題ないと思います。

書込番号:13229378

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/08 18:18(1年以上前)

運動会でレンズ交換をしなくてもすむなどの利便性を考えると28-300ですが、ペンタックスではありませんが私が過去にA061を使って感じたのは広角側はいいのだけど300mm側の画質、描写がいまいちだったこと
結局は手放しました
55-300の方がいいのかなって気がしますが

書込番号:13229386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/08 18:25(1年以上前)

まっき〜。さん こんばんは。

運動会で自分のお子様を撮るのであれば55-300oで良いと思いますし、ほとんどこれ一本で間に合うと思います。

一本で済ませる高倍率ズームより、現在18-135oを持たれているのであれば、望遠ズーム購入をお勧めします。

書込番号:13229405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/07/08 19:16(1年以上前)

お子さんが小学生なら、55-300が良いと思います。(70-300でも)
お子さんが幼稚園なら、至近距離で演技(競技)することも多いので、28ミリスタートの方が良さそう。(200ミリまででも良いかも)
でも、せっかく18-135をお持ちなのに、高倍率ズームを追加するのもちょっともったいない気も。
もしお子さんが幼稚園なら、思い切って、k-rのダブルズームキットを買うっていうのはどうでしょう。最近少し上がってしまったみたいですが、買い時を狙えば6万円以内で買えると思います。
で、18-135と55-300をレンズ交換無しで使い分ける。かなり便利だと思いますよ。

書込番号:13229571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/07/08 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

tamron28-300mm

tamron28-300mm

tamron28-300mm

tamron28-300mm

まっき〜。さん こんにちは

 @PENTAX-DA 55-300 F4-5.8ED
 ATARON AF28-300 F3.5-6.3XR Di(A061)

 共に所有しています。
 28-300mmは28mmスタートでAPS-Cでは、微妙な画角になります。
 しかし考えてみれば、43-450mmという事で、フルサイズで50-500mmのズームを
 使用しているのと同じ様な感覚で使用できるレンズでもありますよね〜。

 他にtamron18-200mmやDA18-250mmも持っていますが、望遠域で考えた場合
 28-300mmが一番良い感じでした〜。

 しかし、DA55-300mmと比較すると、DA55-300mmの方が良い絵になります・・・。

 絵を優先させるのか、利便性を優先させるのかという事になるかと思います・・・。

 tamron28-300mmDiで撮影したサンプルをUPしておきます〜。

書込番号:13230012

Goodアンサーナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/07/08 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

まっき〜。さん、こんばんは。
うちの子は、先月6月に運動会を終えました。
持ち出したレンズは、DA55-300mmです。
タム28-300mmは持っていませんが、18-250mmの高倍率ズームは持ってます。
一般的に考えて、AFスピードと、綺麗さでは、DA55-300mmだと思います。
利便性についても、こと、運動会と考えたら、DA55-300mmでもOKかと。
ただ、お弁当の時とかをどうするかですかねぇ。
さすがにシート内で55mmは長すぎますから。
私はサブ機のGF1+20mmを、お弁当時用に持ち出しました。
極力校庭でのレンズ交換を避けたいためです。

ということで、運動会の全てを1本でこなし、
歩留まりは多少悪くなってもいいという考えなら、タム28-300mmを。
レンズ交換可、もしくはコンデジや携帯でおべん当時は対応、
であれば、DA55-300mmをオススメしたいと思います。
55mm始まりで守備範囲も広く、300mmでは多少甘くもなりますが、
比較的よく写る望遠レンズだと思いますよ。

書込番号:13230403

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2011/07/14 05:56(1年以上前)

みなさん
いろいろとアドバイス、ありがとうございました。
実はタムロンにしようかなと決めかけていましたが
思い直しました。
画質的にもPENTAXのほうがよさそうなので
55-300にしようかと思います。

書込番号:13251647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ暗い

2011/05/02 14:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:66件

DAレンズと、FAレンズとでは、なぜDAレンズの方が暗く写るのですか?

書込番号:12961866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/05/02 14:56(1年以上前)

やる気ある?さん こんにちは

 1.DAの絞り羽根、絞りピンのトラブルが原因でアンダーに写る。
 2.DAが正しく、FAの絞り羽根、絞りピンがトラブルで、FAが明るく写る。
 3.1と2の両方のトラブル

 これら事が考えられるので、pentaxにFAとDAとカメラを送って調整して
 もらうと良い様に思います〜!

書込番号:12961889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2011/05/02 16:18(1年以上前)

どちらも異常ないですが

書込番号:12962104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/02 18:03(1年以上前)

ペンタックスに聞いたほうがよいのでは?

書込番号:12962431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/02 18:06(1年以上前)

DAレンズが暗く写るって、どっかが故障しているように思えちゃいますが

書込番号:12962440

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2011/05/02 19:43(1年以上前)

>DAレンズと、FAレンズとでは、なぜDAレンズの方が暗く写るのですか?
>どちらも異常ないですが

言っている意味が分かりません。

もしかして、F値のことを言っているのであれば、大きな勘違いですよ。
明るいレンズが明るく、暗いレンズが暗く写るって言うことはありません。

明るいレンズは、暗いところでも適正露出になる可能性が高い。
暗い所でも、シャッタースピードが上げられるなど撮影範囲が広がると思ってください。
開放での、ボケが綺麗などに違いが出てきます。

暗いレンズでも、写真の原理を理解できるのであれば、明るく写すことも出来ます。

レス内容から勝手に想像したまでで
もし、違った意味であれば、申し訳ございません。

書込番号:12962745

ナイスクチコミ!3


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/05/02 20:20(1年以上前)

単純に考えると、周辺減光でしょうか。
フルサイズのイメージサークルをカバーするFAレンズを、APS-Cで使うと周辺光量落ちはあまり感じられませんから。

具体的な写真をEXIF付でご投稿頂けると、何か分かるかもしれませんね。

書込番号:12962889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2011/05/02 20:34(1年以上前)

質問内容をちょっと変えます、DAレンズはデジ専用、FAレンズはネガ専用です。それを同じ絞り・感度・シャッター速度・露出・0にして撮影した所、FAレンズで撮影した方が、DAに比べて明るかったです。DAとFAの違いは何か知りたいのです。

書込番号:12962941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/05/03 00:07(1年以上前)

昔、何かで読んだ話ですが、フィルム時代、エントリークラスのカメラの分割測光は、やや明るめになるように設定されていたそうです。一般的に明るめの写真が好まれるのと、ネガフィルムは露出アンダーには弱く露出オーバーには強いからだそうです。
一方、デジタルカメラはその逆に露出オーバーには弱いので、明るめには設定されていないと思われます。
以上は、カメラボディ側の話ですが、真偽の程は私自身検証していません。
レンズ側でも、そういった味付けをすることは理論上は可能ですが、どうなんでしょうかね。
答えになっていなくてすみません。

書込番号:12963929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/03 00:07(1年以上前)

スレ主様
今晩は、初めまして。
やはり作例をアップされるのが適確なレスを貰うために必須だと思いますよ。

書込番号:12963932

ナイスクチコミ!2


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/03 02:33(1年以上前)

やる気ある? さん、こんばんは。

まず考えられるのは4点ほどあります。

1点目は、Eghami さんがおっしゃっている周辺減光です。FAレンズをAPS−Cサイズのデジタルカメラで使うと中央部をトリミングしていることになるため、周辺減光の影響が少なくなります。DAレンズを開放付近でテストしませんでしたか?

2点目は、コントラストです。DAはFAに比べて高コントラストに写るため、被写体の明るさによっては暗く写る可能性があります。被写体(画像)は暗めではなかったですか?

3点目は、フレアです。FAレンズのフードはフイルムでケラレないように浅めになっているため、DAレンズに比べて外光が入射しやすくなります。逆光ではなかったですか?

4点目は、レンズのバラツキです。レンズも工業製品ですから1/3〜1/2EV程度のバラツキはあります。何本くらいテストされましたか?

以上を確認してみて下さい。

書込番号:12964310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/03 14:40(1年以上前)

>なぜ暗い

生まれつきの性格かも?

書込番号:12965636

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:66件

2011/05/03 20:32(1年以上前)

いろんな情報ありがとうございます。一度、購入したカメラ屋で聞いてみたいと思います。

書込番号:12966699

ナイスクチコミ!0


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/04 02:48(1年以上前)

結論がカメラ屋に聞くでは時間を割いて書き込みしてくれた方々は少々気が抜けますね。

書込番号:12968121

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/04 08:16(1年以上前)

はい、、、

しかし、

せっかく善意で丁寧にコメントしてくれているのにあの反応、、、
『こんにちは』と挨拶されているのに、挨拶も返さない、、、



やはりメーカーなり購入店なりに聞かれたほうがよいと思います。

書込番号:12968477

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/05/06 15:44(1年以上前)

やる気ある?さん こんにちは

 こちらから質問をさせてください〜!

 DAとFAのレンズで、同じ値になるように、絞り値、シャッター速度、感度を
 固定されて撮影されたということですよね?

 その時の、絞り値、シャッター速度、感度、焦点距離、撮影した写真をUPして
 頂けると良い様に思います〜。
 写真のデータで、使用機種も判るはずです!
 また、機種によっては、倍率収差補正などの補正も出来るかと思いますので
 その辺りの設定がどうなっていたのでしょうか?

 また、FAレンズはどのレンズを使用されたか、書き込みしていただけると
 幸いです〜!

 以上の点をよろしくお願いします。

書込番号:12977963

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

デジカメウォッチにDA55-300(以下DA)と★60-250(以下★)の比較レビューが出ていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20110415_439734.html
いきなり一枚目の広角端F4の作例を見るなり私が感じたのは
「ん?この55-300の作例ひどくないか?」
というものでした。★の作例は良好ですが、DAの作例は像が流れすぎです。
レンズの組み立て精度が悪いのか、偏心しているように見えます。
私の持っているDAはここまでひどくありません。
さすがに★の作例には、正直敵わないなあという印象ですが。
ざっくり言えば、正常なDAの実力はこの記事の★の作例とDAの作例の中間あたりではないかというのが私の評価です。
皆さんはこの比較記事を見てどう思われましたか?
皆さんお持ちの個体と比較してこの作例はどのように評価されますか?
DAはもっと描写の良いレンズだと思うんですけどね。私は。

書込番号:12899845

ナイスクチコミ!4


返信する
kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

2011/04/15 21:23(1年以上前)

DA55-300mmはいいレンズです。
軽くて、安くて、寄れて使い勝手もいいし、写りもいいし言うことなしです。
どうも比較すること自体ナンセンスではないでしょうか?
いちいち比較記事に一喜一憂していたら馬鹿馬鹿しくなります。
比較に何の意味があるのか分かりません。

書込番号:12899901

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:472件

2011/04/15 22:18(1年以上前)

>DA55-300mmはいいレンズです。
>軽くて、安くて、寄れて使い勝手もいいし、写りもいいし言うことなしです。

まったく同感です。
良さを知っているからこそ、この記事の作例を見て不当に低い評価をされてしまうのでは?と心配になりました。
私の個体は開放でももっと良好だと感じたので、
他の方はどうかなと思ってお聞きした次第です。

書込番号:12900166

ナイスクチコミ!2


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 瀬戸のだるま夕日 

2011/04/16 04:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

お月さん

イソヒヨドリ

エアーサロンパスEXさん、この比較記事は?が一杯ですね。
1、K−5のISO:100の撮影絵”は、比較には良くありません。
2、広角端 は、60mm:55mm比では・・・?、60:60mmで!
3、望遠端 は、250mm:300mmでは・・・?、250:250mmで!
・・・での撮影では、その差はもっと少ないでしょうね!。

「DA L55-300mmF4-5.8ED」の”L”付きレンズ+K−7を使っていますが、
望遠は240mmまでは、解像度もいいですね。
http://ganref.jp/items/lens/pentax/1429

書込番号:12901157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/16 09:18(1年以上前)

個人所有のレンズで比較やろ?
買ったばかりのスターと比較して、
55-300にちいっとだけガタがきてるちゃうか?

スター持ってはる人には妥当な性能差かw

書込番号:12901508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/04/16 11:56(1年以上前)

皆さん こんにちは

 >DA55-300mmはいいレンズです。
  軽くて、安くて、寄れて使い勝手もいいし、写りもいいし言うことなしです。

 私的には、一言・・・言いたいです。

 pentaxさん、早くWR化してください〜!
 でもWR化しても、安くお願いね〜(爆)
 そうすればDA18-135mmWRの相方として、ベストマッチしてくれると思います!!

書込番号:12901972

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:472件

2011/04/17 00:45(1年以上前)

ekeekeさん
ですよね。まったく同感です。
同じ焦点距離で比較しないと両端がワイドなDAにはどちらも不利な条件になってしまいますよね。
しかし、あげられた作例、どっちもメチャクチャきれいにシャープに撮れてるじゃないですか!
シャープネスをかなりあげているように見えますが、
現像ソフトは何を使ってるんですか?
これだけ綺麗に見えるのは腕の良さも大きいと思いますが。

ポルコ・ビアンコさん
そんなに昔のレンズじゃないし、ガタ?というのはあまり影響しないのでは?

C'mell に恋してさん
WR対応であればあったに越したことは無いですが、個人的にはその必要性は
あまり感じません。
安いことのほうがメリットが大きいのでは?
ま、そんなにコストがかかるわけでもないと思うので、対応してた方が安心ではありますよね。

書込番号:12904658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/17 07:30(1年以上前)

DA55-300の描写はこんなもんちゃうてのは同意やで。
もしこれが実力なら今までの高評価はなんやのん?てなるわな。

組み立て精度が悪いのか?て推察されてる方もお見えやから。
このレポーターが使うてるうちに例えば当てたりとか、
チョットしたガタで精度が落ちて来てるんちゃうかて言うただけ。
少なくとも3年近くは取材用で使用されてるらしいから、
一般的な使い方より疲労しててもおかしくないやろて勝手に推察しただけ。
しろーとの思い込みによる根拠なしでスマンw

工作精度(のバラツキ)が性能低下の原因てなれば、
それこそ「不当に低い評価をされてしまうのでは?と心配になりました。」

書込番号:12905120

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/04/17 12:43(1年以上前)

みなさん

こんにちは。

C'mell に恋してさんの一言
>pentaxさん、早くWR化してください〜!
同感です〜☆

それにもう一言足して
pentaxさん、DCモーターも搭載してください〜!

そうすればDA18-135mmWR DCの相方として、ベストマッチしてくれると思います^^v

書込番号:12905987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/04/18 00:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DA55-300、ヌケとビネッティングにやや難あり

価格程の差はない?

デジカメWatchほどの差はない?

エアーサロンパスEXさん

こんばんは。

自分もちょっと差がつき過ぎのように思います。
気になってちょっと試し撮りをしましたので、
ワイド側の簡易的な比較のみですがご笑覧ください。
左がDA*60-250/4、右がDA55-300です。
画角は約60mmに揃えていますので、DA55-300に僅かですが有利です。
ともにISOは400、絞りは開放(F4)です。
順に、全体像、アンテナが中央部分、壁面が右下隅のクロップです。

なお、望遠側は残念ながら少なからぬ差があると思います。
(設定ミスで今回は投稿できません、機会があればいつか。。。)

書込番号:12908669

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/04/18 08:32(1年以上前)

エアーサロンパスEXさん こんにちは

 >WR対応であればあったに越したことは無いですが、個人的にはその必要性は
  あまり感じません。
  安いことのほうがメリットが大きいのでは?
  ま、そんなにコストがかかるわけでもないと思うので、対応してた方が安心
  ではありますよね。

 これからの55-300mmで安く入手と考えておられる方は、WズームのDAL55-300mmが
 ありますので、そちらで対応して頂くと良いのかなと。
 あえて、単体でDA55-300mmを購入をと考えると、WR化というのが良い様な気がし
 ます。
 この価格帯の300mmズームでWRというセールスポイントがあった方が、k-5クラス
 の販売促進にもなるような気が〜(笑)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000036033.10504511919.K0000036034.10504511420

 今の18-55mmUや50-200mmの非WRレンズとWRレンズとの価格差を考えると、数千円
 という差で、対応できるような気がします。
 50-200mmWR以外のWR以上の性能を有している望遠レンズを選択しようとすると、
 DA☆レンズまでいってしまいますからね〜^^;

書込番号:12909173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2011/04/21 21:14(1年以上前)

みなさん、ご意見とご回答ありがとうございました。
特に、お二人の方からは非常に説得力のある作例を示していただいたおかげで、
DAがデジカメウォッチの作例ほどひどいものではなく、
素晴らしいレンズであることが多くの方に伝わったと思います。
これからDAを購入しようと思っている方、
デジカメウォッチの作例を見て★よりもこんなに劣るのか・・・と落ち込むことなく、
値段と使い勝手を考えれば、★よりも優れたレンズであることを信じ、
安心して購入していただきたいと思います。
私の主力レンズですが、いや、ほんと、良いレンズですよ。
描写も良好です。デジカメウォッチの作例ほどひどくありません。
みなさん、安心してDAを購入しましょう。

書込番号:12921623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/04/23 23:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像中央部

画像右下端

テレ側の実写サンプルを投稿いたします。

上段が純正のスターと普及タイプ望遠レンズ、
下段がSIGMAの普及タイプ望遠レンズと高倍率ズームレンズです。

左上 DA*60-250 右上 DA55-300

左下 APO70-300 右下 18-250OS

それぞれ画角を250mm付近に揃えています。
絞り値は開放から一絞りあたりを想定して、
DA*60-250のみF5.6、他はF8での撮影です。
1枚目が中央部の、2枚目が右下隅のクロップです。

以上、あくまでも厳密なサンプルとは言えませんし、
もちろん各レンズの評価を確定するものではありません。

一ペンタックスユーザーのひまつぶし、
ただただ、ご笑覧いただければ幸甚に存じます。

書込番号:12930081

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/26 21:08(1年以上前)

私も差のつきすぎた評価に少々驚きました。個体差かなーと。
しかしながら*60-250mmの良さは折り紙つきだという確信は持てましたので、その点は良かったです。

最近自分が55-300mmを持ちだす機会が減ったのは、完全に音が原因です。
ギュイーンはさすがに今年あたりはっきりと時代遅れな印象になってきてますね。
何人かの方がおっしゃるように、デザインをリニューアルしてDC&WR化するのが、一番低コストで効果的なモデルチェンジになると思います。
スター持っている多くの人にとって、やはりこのレンズは所持しておきたい一品だと思うので、力を入れて欲しいなー。

書込番号:12940562

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

C PLフィルターのピントズレ

2011/04/22 00:03(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

スレ主 take0092さん
クチコミ投稿数:66件

妻とザックを担いでウロウロ風景写真にはまっています。

日頃は16-50をメインに使用していますが、いざという時の
ためにこの軽量、高倍率の55-300mmを常に携帯して重宝しています。

先日CPLフィルター58mmの格安を購入、使用しましたところ
300mm側でピントがズレて戸惑っています。
一度返品、代替品を送ってもらったのですが、装着せずMFで
合わせてその後フィルター装着しても、やはり2重にズレます。

原因はフィルターなのですが、もし、同様の経験をお持ちの方、
高級品を買えば対応するものなのか、ご存知の方、ご教授ください。

300mmだけがズレる現象です。宜しくお願いします。

書込番号:12922491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/22 12:46(1年以上前)

>妻とザックを担いでウロウロ風景写真にはまっています。
ええっ! 奥さん担ぐなんてすごい体力・・・・と一瞬思ってしまいました(笑)


僕もeBayで買った激安C-PL使ってますが、望遠側はブレて立体視になります(笑)
ピントずれてるわけじゃなくて、フィルタのせいで像が2重になってるだけです。

18-200mmで使ってた頃は気にならなかったんですが、18-270の望遠端で遠景はまるでダメです。
検証したわけじゃないですが、270mmでも接写なら症状でないような・・・
原因はわかりませんが、安物ですしこんなものかと思って使っています。^^;

それ以外なら特に問題なく使えますしね。

金があればZetaとか欲しいんですけど、とても手が出ません。
ああいうのならきっと大丈夫なんじゃないかな(根拠なしw) 誰か教えて下さい

書込番号:12923776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 take0092さん
クチコミ投稿数:66件

2011/04/24 10:12(1年以上前)

オミナリオさん

コメント有難うございます。
望遠側で2重になる症状は、安物だからなのでしょうね。
16-50mmはZETA EXを奮発したのですが、55-300mmはちょっと
サボッテ安物を購入。。ん??
これって気づき難いだけで望遠側以外でも実は2重になっているのかな??? 

‘妻を担いで・・・’確かにそうですね。アタリ!!
カメラを持ってアチコチをウロウロしている内に、
夫婦で風景写真の穴にバッチリはまったのですが、

今思うと、家内のカメラを買って、交換レンズも買って、バッテリーの充電、
現像もなんかも私がしてまして…。
なんかザックと家内を担いでウロウロしているような感じがしてきました。


書込番号:12931248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
ペンタックス

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月下旬

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング