smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED のクチコミ掲示板

2008年 3月下旬 発売

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

焦点距離55-300mmの約5.5倍の高倍率ズームレンズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜300mm 最大径x長さ:71x111.5mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオークション

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月下旬

  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオークション

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED のクチコミ掲示板

(1478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今更ですが
AFが遅いと言われていますがサッカーの試合を撮影してきました。
AFは確かに遅いですが、使い物にはならないレベルではないかなと思いました。
画質もそこそこではないでしょうか?
コスパは最強ではないでしょうか。

書込番号:19957835

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

2016/06/15 09:58(1年以上前)

K-30からボディ側のモーターが強化され速くなったと思います。

AFの速さは重要だと思いますが、より精度が重要だと思います。

書込番号:19958380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/15 11:51(1年以上前)

もう今時のカメラなんだから、ココで入る性能ケチ付けコメントは全て重箱の隅つつきだと思って間違いない。あくまで、「他にもっと速いのがある」と言いたいだけのことなので、そこで勘違いが生じると。

試しに貶してる輩にMFでやらせてみたら、少なくともその人よりは高速・高精度だと思う。(^.^)

書込番号:19958583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2016/06/16 15:31(1年以上前)

ただ 時代的には
HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WRの登場で 生産終了です

さらに
電磁絞りを採用したKAF4マウント用の
HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REが登場して

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDは
懐かしいオールドレンズの仲間入りだと思います

しかし僕が使う キット品のDAL 55-300mm は
まだまだ現役で頑張るのであった
300mmクラスで この軽量 この大きさ
画質も素晴らしく 光学的には満足なレンズです

書込番号:19961541

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

コスパ良好ですね

2015/03/22 20:27(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:5548件
機種不明

ペンタは手頃な望遠の候補がなくて悩みましたが
別スレでいろいろ情報いただいて、結局DA55-300を買いました。
中古通販で保証残あり元箱まで欠品なし、16,800円でした。

イマドキの普及帯望遠ズームから見ると石器時代のもののようですが
なんのなんの、コスパ考えると悪くないんじゃないの?と思います

K-7ですがそこそこ写りますし、IFじゃないのでピント位置で画角があまり
変化しませんし、ボケ味は素直でよい感じです
サイズも思ったより小さく、フードも細身なので収納性もいいですね

A005と同じ3万円なら躊躇しますが(ペンタで選べないとわかっていてもなんか悔しい)
この金額ならば、十分なコスパだなあ、と感じた次第です

ただ大デフォーカスからだとAF迷うどころか合焦不能になるので
QSFついていないと悶絶しますね、こりゃ。
手ぶれ補正もレンズ内に慣れきっていると、望遠ではやはり不安ですし
AF-CだとAFにうまく仕事させるのが難しそうです

書込番号:18605462

ナイスクチコミ!8


返信する
雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/22 21:24(1年以上前)

オミナリオさん
こんばんは

> 手ぶれ補正もレンズ内に慣れきっていると、望遠ではやはり不安ですし

逆に、ペンタックスに慣れていると、キヤノンやニコンやフジの扱いは驚くほど楽です。
基本は、『しっかり構えること』だと精進する毎日です。


書込番号:18605717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件

2015/03/23 08:46(1年以上前)

雲太さん ありがとうございます

逆転の発想ですね(笑)
DL、DS、K100、K10Dと2008年まではペンタで、以降はニコキャノ中心に使ってたので
まともに使うペンタ機は久しぶりです
いろんな意味で原初を思い出しながらボチボチ、というところです^^

それにしても望遠ズームの事情だけは当時とほとんど変わっていないので
(購入可能な範囲の)ちょっとびっくり、ですね

書込番号:18607019

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

価格、軽量、機動性では上位レンズ

2013/10/18 23:30(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:8件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シジュウガラ(2倍トリミング)

海上保安機

シオカラトンボ

カワセミ(約3倍トリミング)

AFは確かに早いとは言えません。画質はズームレンズですから単焦点レンズより劣るのは仕方がないでしょう。しかし、F8以上に絞れば結構キレの良い画質になると思います。投稿画像のカワセミだけが絞り開放F5.8です。ピンが甘いのは絞り開放よりも、3倍近くトリミングしているのが理由です。シジュウガラはF8で2倍のトリミングです。飛行機とシオカラトンボはノートリです。動きの早い小鳥、トンボ、蝶などの撮影には遅いAFで苦労しますが、慣れればMFで対応できるようになります。鉄道や大型の野鳥の動きには何とかAFも追い付きます。ローコストで最高の画像を追求しましょう。

書込番号:16723869

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19件 Kyouarare PHOTO 

2013/10/31 15:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

少しトリミングしています。

ソフトにて傾き調整(手持ち撮影の為)

AF確かに遅いし暗くなるとジーコジーコしやすくなりますが、望遠ズームとしてこの価格帯ではコスパは良いですね。末永く活用してやりたいです。
新型が出ましたがモーター入ってないのでスルーです。(笑)

書込番号:16777723

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

先日買いました!

2013/08/07 19:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:54件
機種不明

本日撮ったセミ写真(190mmでF5.6)

先日こちらの商品が手元に届きました。新品です!

中古のキット用の方が安く手に入りますが、新品ってやっぱりいいです!

レンズフードにポシェット、それにピッカピカ!



肝心な撮影ですが、この値段ではとても気に入りました。通常のPC画面サイズで見たり、Lプリントするくらいなら良いと思います。

作品展に出すとかなら別の話ですが、自分の力量には十分過ぎるレンズです。



おそらく酷評されている方や、シャープさが・・・と言われている方は、テレ端付近のことなのかも知れませんね。

個人的にそれ以外は、ズームにしては妥協できる範囲内かと思います。



あと、当たり前な話しですが、望遠は手ブレしがちですので、ISOの助けが必要ですね。

ただ、最近のPENTAXボディーは、1600でも十分見れる絵になりますので、その辺もこのレンズが◎の理由にもなります。



夜はチョット厳しいですが。。。。



300mm付近で鳥を撮りたい方は、☆300mmが良いと思います。このレンズは精々250mmまでのように思います。



使用用途に合わせて買えば、素晴らしいレンズだと思います。



暑い日ということで、JPEG撮って出しのセミさんを載せました。これでF5.6で撮ってます。

書込番号:16446589

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/08/07 20:34(1年以上前)

当機種
当機種

ご購入おめでとうございます。

私もまつぱーさんが仰るとおりのレンズだと思います。
テレ端はワイド端に比べて甘めになりますが、F11くらいまでは解像力が徐々に上がっていきますので、200o以上を使うときはSSとISOと相談しながらできる範囲で絞って使うといいみたいです。

でもこのレンズ、ボケも素直でいいですよね。

書込番号:16446715

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/07 20:38(1年以上前)

こんにちは
暑苦しい午後にセミの声が聞こえてきそうです、プレス補正も上手く効いてます。
でも、いくら自己主張が強くてもこんなに行間をあけて書かなくても。

書込番号:16446732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/08/07 20:50(1年以上前)

55はじまりのコンパクトな300ミリズーム。
実はそれだけで魅力的!
ペンタックスの良心が詰まったレンズだとおもいます。

書込番号:16446786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2013/08/07 20:54(1年以上前)

photogenic blueさん


早速ありがとうございます。

お写真拝見させて頂きましたが、使いこなされていますね!

私のセミは1/100秒ですので、少しぶれているかも知れません。


55−300のカバー領域でこの軽さはどこでへでも持って行けますね。(ビヨーンと伸びるのは見ないことにして)


そりゃ10万円レンズと比べると、分析すればするだけ違いはあるでしょうが、普段どれだけその差を必要として、それを見る人が分かるかという部分ですね。


ウチのに意地悪で見比べさせたら「こっちの写真好き!」と、あっさりDA55−300を選びました。比べた対象のレンズは恐れ多くもあのFA77mmです。


結局写真をやらない人にとっては、悲しいかなこれが現実ってやつです(;_;)

職人気質になりすぎるのも良くないですね。大事なのは数字上のスペックではなくて、それを見て好きか嫌いかなのでしょうね。恥ずかしいことに、高いレンズや評判のレンズに目を奪われ、写真をやり始めた時の感覚を忘れていました。



ちなみにこの写りで送料入れて25,800円でした!!


大満足!!十分楽しいです。


書込番号:16446806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2013/08/07 20:56(1年以上前)

里いもさん

すみませんでした。普段一日ブログを20近く投稿していてブログの書き方書き込んでしまいました。
ご覧になる方申し訳ございません。

書込番号:16446819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/07 21:00(1年以上前)

このレンズには魔法の色気があるから。素人ではなく、奥様は玄人なんですよ。

☆300は確かにシャープだけど、シャープになるほど味はなくなる。私はそう思いつつ、☆を使うのに戸惑いながら☆を使っている。

というのも、f4通しが大きいから。

55-300がいいだけに、18-270を買うのに踏みきれない。罪なレンズ。

書込番号:16446838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2013/08/08 10:57(1年以上前)

信じても救われない事が分かった さん

確かに、FAレンズもそうですが、何とも言えない味がありますね。個人的にはDAのシャープな写りも悪くないのですが、持ち出す機会は圧倒的にFA単焦点の方が多いです。そういう意味ではズームで味のある素敵なレンズを手に入れたと思います。

書込番号:16448718

ナイスクチコミ!0


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/27 19:13(1年以上前)

ヨコレス失礼します

このレンズ・・カメラの八百富で

期間限定のようですが 24、801円 で販売中ですよ(^^♪

http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/253

参考までに<m(__)m>

書込番号:16513960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

鳥撮りに挑戦

2010/01/03 19:16(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:11件
機種不明
機種不明
機種不明

明けましておめでとうございます。
年末年始はあまり外出しないのですが、12月に
K-20Dに加えてK-7を購入したこともあり、望遠ズームの本領を発揮させるべく、一度
やってみたかった鳥撮りに挑戦。
琵琶湖畔へ行ってきました。

飛びものは今までほとんど、ねらって撮ったこ
とはなく、かなり苦労しました。

k-20Dのゆったり動作だと、私のようなウデの人間
では、なかなかうまくねらえないのですが、今回
はK-7でかなり楽しめました。
駄作ですがアップします。

花や風景以外でもこのレンズは更に活躍しそうです。
それにしても、冬の琵琶湖がこんなに寒いとは・・・。



書込番号:10727361

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/01/04 09:39(1年以上前)

下手よこさん こんにちは

デジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNともうします。

とても素敵なお写真ありがとうございました。素晴らしいデス。(^^)
バックの青い空、カメラ目線で応えてくれたカモメ?本当に良いですね!!

このレンズ軽くて持ち出しは楽で良いですよね
写りも不満が無いので私も気に入っております。

今年の年始は本当に寒いですよね、お互い身体に気をつけましょう

書込番号:10730156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/21 15:32(1年以上前)

スレ主さん、良く撮れてますね。

>k-20Dのゆったり動作だと、私のようなウデの人間
では、なかなかうまくねらえないのですが、今回
はK-7でかなり楽しめました。

それはつまり、AFが速く正確に合う合わないの問題ということでしょうか?
両者ではそんなにAF性能が違いますか?

書込番号:10817600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/01/22 22:29(1年以上前)

k-20Dのゆったり動作の印象は
シャッターボタンを押してから実際に
シャッターがきれるまで、何か「間」
があるとでも言いましょうか、ダイレ
クトに反応している感覚にやや乏しく感じる
こと、AF動作に関してk-7よりも多少
、合焦速度が遅く感じることからきて
いるように思います。
尚、k-7のAFの精度についてはやはり、多少良く
なったかなという程度で、大きく改善
したとは感じにくいという印象です。

書込番号:10824106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/23 16:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トリミングあり

トリミングあり

ハクセキレイ

DA 55-300mmにAFアダプター×1.7をつけて撮影。
K100D Superだとオートフォーカスは動くけれど、激しく迷います。
アダプターの性能がいいのか、画質の劣化はほとんどなくシャープに写ります。

K-5では安定するかな?

書込番号:12102909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

サファリで

2010/10/11 03:40(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:1519件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明

軽量コンパクトで超望遠までいけるところが魅力です。
K-7につけてサファリで使いましたが、巨大な望遠を持ち込まずにここまで撮れれば満足です。
ボディ側の高感度性能とAF性能が高くなれば、このレンズの価値はさらに高まると思います。
K-5に期待ですね。

書込番号:12041802

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/11 08:36(1年以上前)

55−300は最短も1mまで寄れるし、写りもグーですよね。

機材が重過ぎると体力的にしんどくなって撮影どころでなくなったりしますもんねw

K7だとサファリの粉塵の中でも安心して使えますよね!

書込番号:12042222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度4

2010/10/11 14:03(1年以上前)

ぬこずきさん

この組み合わせは、なんと言ってもコンパクトなのがいいです。
手振れ補正も効きますし、55mmまでのズーム域も便利です。

望遠側が足りなければ、トリミングでなんとか。
あまり遠いと、陽炎の影響で何を使ってもはっきり撮れない場合もありますし。

書込番号:12043489

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/10/11 14:25(1年以上前)

torotorotororiさん、こんにちは。
サファリで活躍されたようですねぇ。
開放での300mmはちょっと甘くなりますが、絞ればいい感じですし、
55mm開始もあって守備範囲も広く、使い勝手も良いレンズですよね。
いいものを見させていただきました。
私は、富士サファリパークで我慢しておきます・・・

書込番号:12043560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度4

2010/10/11 21:55(1年以上前)

やむ1さん

旅に持っていくのに便利なレンズですね。
バッグに入れても場所をとりません。
K-7の撮って出しはシャープネスが低めですので、ソフトで少し上げてあります。
K-7のシャープネスは発売当時だいぶ議論になってましたが、データとしては解像しているようで、ソフトでずいぶんはっきりできます。

今回はぶれないようにとシャッター優先のISOオートにしましたので、結果的に絞りが開放になってます。
シャッター、絞り両優先を使うといいのかもしれません。

書込番号:12045833

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
ペンタックス

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月下旬

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング