このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 19 | 2008年4月13日 19:37 | |
| 2 | 11 | 2008年4月9日 22:10 | |
| 7 | 9 | 2008年4月8日 00:48 | |
| 2 | 1 | 2008年4月4日 00:56 | |
| 2 | 6 | 2008年3月30日 14:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
早速近所に撮りに行ってきましたよ。
まったく違和感なく、使いやすいです。発色もいいし、収差も気にはならないです。(いまのところの第一印象です)繰り出しで300mmだとすーっと伸びていきますが、径も58mmなので、
バランスも悪くないです。次は300mmの開放レベルで乗りもの行ってみます。
12点
qchan1531 さん、素晴らしい作例ありがとうございました。
私も、本日入手して早速撮ってきました。
印象としては、シャープネスが効いていて、色のりが良く、
ボケもなかなかという感じで、概ね好印象でした。
これからの良い季節、連れて出ることが多いレンズになりそうです。
書込番号:7604427
3点
今朝届いたのでちょっと撮ってきました。
今日みたいに暗いと手持ちだとさすがに感度上げないとブレが出ますね。
屋外撮影で感度上げるのはあまり好きではないのでストロボに活躍して貰いました。
L41フィルターを付けてます。
IFじゃないのでフォーカスリングを廻すと最短撮影距離で1.5cmほどレンズが繰り出します。
焦点距離300mmまでズーミングさせると5.5cmほど繰り出しフォーカスリングと合わせて最大7cmほど。
フードにPLや回転式クロスフィルター用の窓がありますね。
ズームリングがとても広いので操作性は上々ですが全体的に渋め(堅い)
ただおかげでズームリングを中途半端なところで止めて下向きで持ち歩いてもレンズが下がってくることはないですね。
A18ではロックはあるのでワイド側では下がりませんがロックしないと下がってくるのでとても助かります。
書込番号:7607743
5点
今日は曇天でしたが、鉄道開通なんかもありましたので子供と一緒に行ってみました。
開放でもがんばっていると思いますがいかがでしょう。(撮影者のがんばりが足りないですね)さすがに色をきちんとだし、シャープに撮るのは晴れのときとは違いますが、諸設定の組み合わせをしっかり覚えて、徐々によくしていきたいです。そもそも55から300mm域の連続になれないといけない。でも初日二日目にしては、かなり使いやすかったなあ。
>Hiroyuki Hirokoさん、
お褒めいただき恐縮です。。色のりとボケがいいかなあというのが私も第一印象です。
私の場合、お気に入りのDA21mmとの綱引きになりそうです。
>ronjinさん、
身近なところの花・植物、風景なんかでも望遠upするとまた違う世界ですね。
私もともと飛行機撮影用に買ったつもりですが、どうなりますか。。。
>フォニーさん、
TAMRONの18-250mmとは、シャープさの味わいがことなりませんか。私TAMRON OEMといわれたFA28-200mmってのを持ってますが、あれは首から提げるとスーット伸びてきたので困り者でした。こいつは大丈夫そうですね。お花系も挑戦してみます。
書込番号:7607840
6点
qchan1531さん こんにちは!
DA50-200mm F4-5.6 EDもテレマクロ的に撮影すると後ろのボケがきれいでしたが、
このレンズもボケがいいですね。画像もスッキリしていて私も欲しくなりました。
DAは安いけどいいい写りしますね。
書込番号:7633150
2点
偏屈者さん、
こんばんは。
CANONには、あの!70-200以外に100-400mmってのがあるんですね。(Gateway拝見しました!)
私、200mm越えは飛行機系が多く、いままでテレマクロてのを意識しませんでしたが、
季節もあって、開放でとってみると、特に真ん中のおいしいところは、シャープでいろすっきりという感じで頼りなさは感じませんでした。
blogのlinkで55-300mmでポケモンJとったカタログ写真がありますので、見比べてみてください。(できれば画面真ん中めだけ。。なんてね)
書込番号:7636120
0点
qchan1531さん こんにちは!
ブログの飛行機写真拝見しました。いいですね。クッキリ写っています。
とても3万円台のレンズだとは思えない写りだと感心しました。
CanonのEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは飛行機野郎には必携のレンズです。
仲間内では「飛行機レンズ」と呼ばれているくらいです。私はこのレンズと70-200mmを
使いたくてCanonに浮気しました。(^^ゞ でもCanonのいいレンズは重いですね。(^^ゞ
広角系はPENTAXという具合に撮り分けています。特にDA12-24mm F4 ED ALがお気に入りで
DA16-45mm F4 EDもコストパフォーマンスがいいですね。出張で本州に行く際はPENTAXの
レンズは小さくて軽いのでK10Dとレンズ3本くらいをバックに忍ばせます。
私は望遠レンズでテレマクロ的に撮るのが大好きです。F8くらいに絞ってもヘタな単焦点
レンズよりバックのボケがきれいに映るように思います。
DA50-200mm F4-5.6 EDでも時々CanonのLレンズかw(゚o゚)wと思えるような絵を吐き出して
くれることがありますよ。
DA 55-300mm F4-5.8EDは300mmと長いのに55mmスタートというのはお散歩レンズとして
使いやすいですね。私も欲しくなりました。
書込番号:7638212
0点
偏屈者さん、
またまたどうもです。
おっしゃるとおり、55mmからはお散歩のお供にいいですね。
ですが、少しすると重いかも?と思い始めるかもしれない、とちょっと感じています。
(いまは重いとも大きいとも思ってはいませんけど)
まことにお恥ずかしい話、CANONのレンズ、カメラをショールーム以外で手で持ったことはないのですが、大きい重いイメージはあります。絵の色合いも違いがありますね。
PENTAXはその緩さが自分にはいまのところぴったりなんですね。このレンズもジーコなので、
連射でMFのいい練習ができそうです。一日にお花と、建物と飛行機を同じレンズで撮ったのは
これがはじめてかもしれません。
書込番号:7639848
0点
最後の桜を撮りに近くの公園に行ったとき、偶然にもカワセミに遭遇しました。
あわてて、撮ったのでピントをはずしてしまいました。止まっているカワセミはどんなカメラでも撮れますので、今度はホバリングに挑戦しようと思っています。300mmでは、小さいかな?
写真はトリミングしています。
書込番号:7640513
0点
qchan1531さん
またまたこんにちは!
EF70-200 F4L IS USMで絞り開放でこんな感じで撮るのが好きです。
このレンズはこんな感じで撮ることの方が多いですね。
時々100-400mmでもこのように撮りますが、お散歩レンズとしては
重すぎます。カメラとレンズで2Kg超えますんで...(^^ゞ
書込番号:7642667
0点
あれれ 貼らさらない...
画像(+説明文)を貼る ボタンを押さないとだめなんですね。
これでいけるかな?画像アップは初めてなもんで...(^^ゞ
書込番号:7642928
0点
qchan1531さん こんばんは!
(;´▽`A``
712KBのjpegをアップしようとしてるんですが...
もう少し小さいのをアップしてみます。
自分も画像アップロードBBS持ってるのでスキルが
無いわけではないのですが(;´▽`A``
今度はプレビュー画面が出たのでいけるかも!さっきは
プレビューが出ませんでした。
書込番号:7644232
1点
今度はうまくいきました。
連投します。(^^ゞ
書込番号:7644615
1点
qchan1531さん 画像貼りに没頭してコメントを忘れましたが、
DA55-300mm 55mm側の車の写真いいですね。このレンズ色乗りも
いいようですね。
ちなみに↑のラベンダーの写真はボツって下さい。
失敗写真をアップしてしまいました。(;´▽`A``
書込番号:7644857
1点
ronjinさん、
カワセミいいなあ。私もあってみたいのですが、多摩川にもいますかね。メジロあたりで練習をつんでおきます。
偏屈者さん、
50-200mmのひまわりいいですね。CANONの写真もこれから購入される方には参考になるとおもいます。
すばらしい作品で勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:7650166
1点
qchan1531さん
こんばんは
カワセミは多摩川に流れる支流の野川にも居るらしいです。
野川公園には人が居てもお構いなしのカワセミがいて、携帯電話のカメラでドアップで撮らせてくれるカワセミが居るらしいです。
見ず知らずのおじさんが、自慢下に携帯で撮った写真を見せてくれました。
はっきり言って私が撮ったものより全然迫力がありました。(汗
多摩川は広いので、小さな池で、10m以内にカワセミが止まれる木がある所が狙い目の様です。
書込番号:7652204
0点
ronjinさん、
野川公園ですね。なるほど。
神奈川港北のほうにも出没情報があるようなので、ちょっと行ってみようと思います。
めでたく見つかりましたら、upさせていただきます。(すみません。ちょっと鉄の鳥のほうに興味がいってました)
いい情報をいただきありがとうございました。
書込番号:7668690
1点
qchan1531さん
こんばんは
鉄の鳥ですね。400mmレンズがあると頼もしいですね。
普通の鳥でも300mmだと少し小さく感じます。
400mm、500mm、600mmへとのめりこみそうな気がします。
書込番号:7669463
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
購入後、やっと屋外で撮影出来ました。
K10Dとの組合せです。
気になっていたAF速度は、びっくりする程早くはありませんでした。
ピントチェックなど 何もしてませんでしたが、撮影結果を見ると大きな問題はないのかなあと思います。
色の具合も個人的には、素直で好きです。
青空の下で使いたいのですが、天気が悪くて困ってます。
今日は、近所の桜の名所が歩行者天国に解放される予定なので散歩がてら行ってみます。
サンプル 1枚目は、300o
2枚目は、107o
3枚目は、77o
手持ちでの撮影です。
0点
感覚的なコトなので難しいですが(^^;;
購入検討中なので教えて下さい。
>びっくりする程早くはありませんでした。
「びっくりする程早く」はありませんでした。 = ちょっと速い
びっくりする程「早くはありません」でした。 = 遅い
どっちで受け止めれば良いでしょうか?
書込番号:7636875
0点
>yuki t さん
こんにちは。
比較対象にもよると思いますが、
タムロン AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) からの乗換えでした。
期待した程は、早くなかったと感じてます。
純正の望遠レンズは、これが始めてです。
カメラにもよると思いますが、A17よりは早いです。
ちょっと速い 感覚です。
AF速度を重視しての購入では無いので、質感他 十分満足してます。
書込番号:7637225
0点
>A17よりは早いです。
>ちょっと速い 感覚です。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:7638441
0点
作例ありがとうございます。このレンズ、興味あります。
望遠端300mmでの作例を見ると、切れ味が今ひとつかな?と思えますね。値段とズーム倍率を考えれば十分とも言えますが。(それに絞り開放ですし)。うーん、悩むなあ。
107mmでの写りはとても良いですね。
300mmでF6.3〜8あたりとか、200mm〜300mmにかけての作例がもしありましたら、お気の向いた時にでもアップしてくださればうれしいです。
書込番号:7640072
0点
>yuki t さん
>パスワードが入らない(×_×)さん
おはようございます。
昨日、晴天の桜を撮りに行きました。
AFですが、一発で決まらず 微調整に入る事が多いです。
あわせるまでの時間は、速かったですね。(A17と比べて)
個人的には、大丈夫なレベルでした。
ペンタックスフォトアルバムに、画像少しUPしました。
http://album.pentax.jp/131960414/
猫の顔のアップ写真は、パスワードが入らない(×_×)さんの希望作例に近いと思います。
参考になりますでしょうか。
書込番号:7641192
0点
パスワードが入らない(×_×)さん、
こんにちは。
こんなんでいかがでしょう。少なくとも画面の真ん中のおいしいところは、シャープだとおもいます。色のりもよく収差も抑えられておると思います。
これが横長の飛行機とかが被写体ですと、周辺が少々ですが暗くなりかつ流れるようになるように見えます。
この価格と倍率を考えると、十分だとおもいますが。300mmでお花をシャープに撮れるのは、なかなか気持ちいいですねえ。
書込番号:7643802
1点
>虎之介の父さん
ペンタックスフォトアルバム、拝見しました。作例、ありがとうございます。
ピントの来てるところはとてもシャープですね。これは買いかな?
>qchan1531さん
サンプルありがとうございます。春の日差しが気持ちよいですね。
価格と倍率を考えると十分なのですが、qchan1531さんの写真はそれ以上です。光も良いのでしょうね。
皆さんの写真を見ると、解像度的には十分な性能のようですね。あとは実写してみないとわかりませんよね。手頃な望遠ズームが欲しいので、財布に余裕が出来たら逝ってしまおうかな?
書込番号:7644148
0点
>qchan1531さん
>パスワードが入らない(×_×)さん
おはようございます。
F8でのサンプル UPします。
qchan1531さん 綺麗な桜ですね。
自動販売機のサンプルは、夜 車のフロントガラス越しに撮影しました。
参考になりますでしょうか。
書込番号:7645498
0点
虎之介の父さん、お忙しい中サンプルアップしていただき、ありがとうございます。
う〜ん、原色系のものだと、CCDの特性のためか、解像感をあまり感じませんねえ。K10Dはシャープネス弱めですし。
望遠苦手なんで、よけいに考え過ぎちゃってるようです。飛び込むべきか?
書込番号:7649375
0点
>パスワードが入らない(×_×)さん
おはようございます。
K10Dの設定は、デフォルトです。
約1週間 このレンズだけで、あれこれ撮影してみました。
コストパフォーマンスは良いと思います。
何気に、ランキングトップですね。
ちょっと嬉しいです。
書込番号:7650007
0点
虎之介の父さん、またまたありがとうございます。
なんとなくイメージが湧いてきました。300mmもなかなか良く写るけれども、中間域(100〜200mmくらい?)のキレが抜群、という感じかなと。望遠ズームとして使いやすいんでしょうね。
私的には、QSFも魅力の一つです。
今度、店頭で見てみようと思います。
感謝!
書込番号:7652676
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
2ヶ月ほど前にK100Dsuperでデジイチデビューしましたが、「タムロン18-200mm F3.5-6.3」の画像にはあまり満足していなかったので、「PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」を購入してみたところ、満足できるものでした。参考に比較の画像をUPします。
「STANDBY」という文字にピントを合わせてます。
輪郭に違いが出ているようです。
明日は天気が良さそうなので、楽しみです。
2点
イソップ1さん
おはようございます。
もう撮影に行かれていますでしょうか。
DA 55-300mm F4-5.8EDのご購入おめでとうございます。
本レンズの購入にあたり、描写に満足されたのは何よりです。
写真を拝見しましたが、F値、焦点距離を変えているのは何か意図があるのでしょうか。
同じ撮影条件での比較をしないとボケ具合も微妙に変わってきます。
しかし、DA55-300mmは150mmで撮影したにもかかわらず、癖の無いボケで、好感がもてます。
書込番号:7632036
0点
ronjinさん
こんにちは。
同じ焦点距離での撮影を試みましたが、画角が全然違ったんです。
同じ200mmで撮影しようとしましたら、タムロンの画角が小さかったんで
PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを150mmにして、画角を合わせ撮影してみました。
同じ画角にするのに50mmも差が出るとは何か変だな〜と思いながら。
それに伴いF値も変わってしまいました。
今度は同じF値・焦点距離でテストしてみます。
書込番号:7632522
1点
イソップ1さん
こんばんわ。
このレンズ良いですね。
私も買ってしまいました。
FA80-320の出番がなくなりそうなので
どうしようかな。
書込番号:7634610
1点
>イソップ1さんへ
「同じ焦点距離での撮影を試みましたが、画角が全然違ったんです。」
とくにズームでは近接すればするほど表示の焦点距離から想定される
画角と異なってくるという記事を読んだことがありますが、これは
同じ焦点距離なので、当てはまらないですね。
去年だったかな、SigmaとTamronの全く同じ焦点距離のレンズ、
18-200mmだったと思いますが。18mmや200mmどおしで比べたら
かなり画角が違っているという記事を読みました。どうも、
画角は表示通りではないかもしれないとおもっています。
PL法に引っかかるほどではないのかな...(苦笑)
車の速度メーターは、過剰表示に10%、過小表示に5%の許容が
あると昔聴いたことがありますが、レンズで10%あったら笑い
ごとでは済まない感じがする。18mmが20mm近くになってしまう。
書込番号:7639720
0点
>ヘンリー・スミスさん
焦点距離は無限遠でのもので、近接撮影だと変わってしまうそうですね。特にインナーフォーカスのモノはその度合いが大きいとか。
ですから、近接撮影時、レンズによって同じ大きさに写るない焦点距離が異なるのも不思議な現象ではのでは。
タムロン・シグマあたりのズームで、最短撮影距離と最大撮影倍率をよく見てみるとそのあたりのからくりが見えてくるかと思います。
書込番号:7640134
0点
この場合、Mモードで諸条件を合わさないと比較の意味がないような。
これって手持ちですよね。室内の暗い条件でSSも遅いし。ブレ?
まぁ個人的にはPentax55-300mmもよさげですけどね。
書込番号:7644289
0点
カルロスゴンさん
おっしゃるとおり諸条件を合わせないとですね・・・
一応、三脚を使っての撮影でした。
自分の所有する「タムロン 18-200mm F3.5-6.3」は
昼間の明るい時に撮影しても輪郭がはっきりしないんです。
ピントの問題なのでしょうか?
ほかに所有している、DA18-55やFA35mmF2などはくっきり撮れているんですが・・・
カルロスゴンさんのホームページ拝見させていただきました。
なんと表現してよいか・・・別世界のようでした。
同じレンズでもこんなに違うんだな〜と。
書込番号:7644527
0点
イソップ1さん
桜の花の写真いいですね。キレイにきまってます。
Tamron18-200mmはスゲー評判が良いとは言えませんが、
比較すべきは真ん中の解像度よりも周辺解像度の方が
重要だと思ったのでああいったコメントをしてしまいました。
レンズの性能のなんて最後に言えばいい話だと先輩に
言われたことがあります(気になる人は気になるのかな)。
良い写真をばんばん撮っていきましょう!
書込番号:7644887
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
あるかなーと思って聞いてみたらありました。\42000-15%
あと、1本あるみたい(^_^)
現物は初めて見たのですが、55-300という事で
大きさが気になりましたがK10Dで付けて見ると
意外とバランスが良いみたいです。
55で110mm
300で180mm
フード付きで240mm
でした。
今週末、桜でも撮りに行くぜ。
始めは18-55だけで十分だと言ってたくせに・・・orz
すんません、独り言です。
1点
xectyさん
私もおととい購入しました。
平日の昼間は仕事なので、帰宅後、部屋でいじくりまわしてます。
室内で撮影した限り、なかなかシャープでクリアな写りで、すでに買ってよかったと実感しています。
早く昼間の屋外での撮影したいですね〜
今週の土曜日は関東地方は天気がよさそうなので、楽しみですね〜。
書込番号:7627313
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
会社帰りにヨドアキバに立ち寄ったら、一日早く発売してました。「待っているヒト多いんです」と店員が言ってました。K20Dのレンズ(18-55)キットを買っていたので、即ゲットしちゃいました。カメラバックに入れると450gの重さは気になりませんね。明日、桜が見ごろらしいので、初撮りしてきます。なんだかわくわくします。
1点
キリボシダイコンさん、
ヨドバシなかなかやりますねえ。いずれにせよ、明日の初撮り楽しみですねえ。
ぜひ画像のUpをお願いします。
私は、PENTAXフォーラムで触らしてもらいましたが、自分の懐には入れられず。。(あたりまえ)
書込番号:7600271
0点
もう買われたのですか。予約して無くても買えますかね。
書込番号:7601590
0点
キリボシダイコンさん、Newレンズのゲットおめでとうございま〜す♪
レンズ設計者の加藤氏曰く、
”抜けが良くて解像感がいい”
”DA18-55ミリと2本組み合わせで使って欲しい、お買い得のレンズ”
だそうです。(フォトコン別冊K200Dフル活用BOOKより抜粋)
FA☆85の平川氏もこのレンズの設計に関わっておられるとか。
どんな画を出してくれるか楽しみですね。(^^)v
画像のアップを何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:7601862
1点
こんにちは!
うちも本日、使わなくなったシグマの18-200をドナドナして購入しました。
入荷した玉数が少ないらしく、マップさん、フジヤさんでは予約分のみ でした。
あまりに入荷が少なく不思議がってました。
反面、購入希望者は次から次に^^;
ヨドバシはそこそこ入荷したみたいでした。
書込番号:7602200
0点
私も量販店で購入しましたがweb系のところにも1件問いあわせましたが昨日には入荷したようです。
購入前にレンズを確認しましたが、お店いわく製造上100%は防げないゴミではない、ちり(金属っぽい)が目視でわかったものが連続で2本あり、店員さんと会話して迷いましたが、結局そのお店での購入は断念しました。(撮影上問題ないレベルかつメーカでも対応してくれるかわからないとのことですが)
これから購入される方は、一応みせてもらってほうが、気持ち的にはよいかも知れません。(最初にはいっていなくても、このレベルでは操作していくうちに結局はいってしまうとおもうのでこのあたりは考え方次第。(SIGMA55-200mmが実際そうでした))
在庫は、1件が2本、1件が3本、1件が予約でいっぱいという感じです。それなりに品薄気味のようですよ。
撮った写真はのちほどupできるようにがんばります。
書込番号:7602606
0点
早速、桜を撮りに出かけて使ってみました。快適でした。可憐な花びらの一枚一枚がくっきり。K20Dで撮ったものをアップしようとしたのですが、4M以下でないと駄目なようで、貼り付けられません。ご容赦を。K20Dのレンズキットの18-55とこの55-300は旅行には手放せない気持ちになりました。
書込番号:7607653
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













































