smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED のクチコミ掲示板

2008年 3月下旬 発売

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

焦点距離55-300mmの約5.5倍の高倍率ズームレンズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜300mm 最大径x長さ:71x111.5mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオークション

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月下旬

  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオークション

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED のクチコミ掲示板

(1478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

野球撮影してきました

2009/07/03 22:48(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

手ぶれ補正オフなのに悪くない(笑)

多村選手どっしり

売り出し中ハセユー自打球

松中選手少し体重が後ろ?

こんばんわ、6/11のカキコが嘘のように生き急いでいる?(それともこれが当たり前?)
プチレンズコレクターのzaizai777です。

お約束どおり昨日Yahoo!ドームにホークス対バッファローズ戦を見てきました。
結果の方は訳のわからないホームランの取り消し等あり延長で惜敗。
ただ、試合展開としては取ったり取られたりでおもしろかったです。
昨日持って行ったレンズはDA10-17fisheyeとDA55-300の2本です

久しぶりの野球観戦でしたアンド初めてデジイチで野球を撮ったりで戸惑ったこと
ばかり。。席が前から6番目とよい席だったのですが、ネットが目の前にありそれに合焦
することもしばしばでジーコジーコするので早々にMFに切り替えました。
2回の裏あたりで手ぶれ補正がオフになっていることに気づいて慌ててスイッチオン。
手ぶれ補正恐るべしですねw
あとあまり前の方の席だと角度がないので前の席の方が座高が高かったりすると
結構邪魔になったりします。応援グッズとかもですねw昨日の場合は斜め前が
座高の高い?w女性でした。

ISOを1600もしくは1250くらいでTvで撮りまくりました。何度か行くともっとよく撮れる
のかもしれないですね。やっぱ、静から動の場面は撮りやすいですけど、たとえばゴロを
さばくとかライナーを好捕とか新聞ばりなのにあこがれちゃいます。
結構ズーム持参のアマチュアカメラマン多かったです。僕の隣の隣の女性もEOSで写して
ました。
贅沢を言えばもう少し明るいレンズですが、となると重くなりますからねー
手ぶれも一気に増えそうだし。

DA55-300は3万円前半で売られていることを考えるとCPの高いレンズだなというのを
再認識しました。


やむ1さ〜んこんな感じでした。横浜楽しみにしています!

書込番号:9798511

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/03 22:52(1年以上前)

負けたのは残念でした…(涙)

でも写真はバッチリですね^^
お見事です♪

書込番号:9798537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/03 23:09(1年以上前)

zaizai777さん、こんばんは。

手ぶれ補正オフでも、ブレてないですね。
そのうち選手よりも、他のカメラやレンズを写してたりして(笑)

ちなみに、同じ焦点距離なら明るく重たいレンズの方がSS稼げるのと重たさの2重効果で手ブレ写真は少なくなります。

書込番号:9798645

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/03 23:11(1年以上前)

綺麗に撮れてますね。
野球の試合の撮影は面白そうなので、とても興味があります。
そういえば、撮影情報を見るとISO1250〜1600でF5.6、シャッタースピード1/400位まではいけそうな感じですね。
300mm付近の撮影では、次からマニュアル露出で設定して撮るといいかもしれません。

書込番号:9798664

ナイスクチコミ!2


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/07/04 00:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トイレの帰りに上の方から

売り出し中摂津

ファルケンボーグ

馬原

こんばんわ レスありがとうございます。


ちょきちょき。さん
負けたのは残念でしたが、試合はシーソーでおもしろかったですよ。
ただ、テレビ観戦と違うのは粛々と進みますよね。VTRでもう一度がないからw
最近調子よいのでお客さん増えていますね
昨日の今日ですがまたまた8/20のライオンズ戦予約しましたw
僕の二人隣に一人でEOSもってきていた女性。。
ちょきちょきさんじゃないでしょうね(笑)


タン塩天レンズさん
>そのうち選手よりも、他のカメラやレンズを写してたりして
ぎゃ、それ怖すぎますよー(笑)
確かに大口径になるとカメラというよりもレンズを支える形になるし
しかもSS稼げますよね。でも高い・・・


4cheさん 
レスありがとうございます。
そうなんですよね、なんと言っても久しぶりに球場に行ったしデジイチで初めて野球を撮るし
試合にも集中してるから、あとで、もう少しSS稼げたなとか何度か思っていました。
あと、置きピンとかで三塁ベース回るランナーをと思ったのですが前の人が立つので
あんまり良い結果にはならなかったです。300mmではf5.8で開放なので一つ絞って
ISO1600で250-300くらいで行くと良いかもですね。RAWで撮って現像で調整してもよいし。
また8月に行くのでやってみます。
ありがとうございました。


ドームの中で鳩が飛んでいたのには、エ?という感じでしたが・・

書込番号:9799056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/04 00:16(1年以上前)

>僕の二人隣に一人でEOSもってきていた女性。。
>ちょきちょきさんじゃないでしょうね(笑)

美人だったら私ってことで♪ (ウソウソw)

書込番号:9799094

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/07/04 01:10(1年以上前)

あれ、たーだの女性と書いていましたね。
謹んで訂正しますw


誤)僕の二人隣に一人でEOSもってきていた女性。。
正)僕の二人隣に一人でEOSもってきていた美人。。

やっぱちょきちょき。さんだったかぁ(笑)

書込番号:9799354

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/07/04 07:14(1年以上前)

zaizai777さん、こんにちは。
野球観戦(撮影?)お疲れ様でした。
Tvで1/200固定で撮られたんですね。参考にさせていただきます。
普段Avモードばかり使ってるんで、忘れそうですが・・・
写真拝見しましたが、雰囲気伝わるいい感じに撮れているのではないでしょうか。
ボールキャッチする瞬間とか、今後の課題ですね。8月も楽しみにしています。

私は内野自由席なので、かなり外野寄りです。
となると・・・・300mmでもここまでは寄れないのですね。

書込番号:9799927

ナイスクチコミ!1


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/07/04 07:26(1年以上前)

zaizai777さん、
低速シャッターで動きがよく表現されていて、すばらしい写真ですねえ。
しかし、いいポジションだなあ。うらやましいや。
それにきっと野球がおすきなんだろうなあと。写真からそれがすごく伝わってきます。

私も以前に撮影したことがありますが、プロはバッターもピッチャーも球種のちがいこそあれ、タイミングが、すごく正確で驚きました。

来週月曜日、モルツカップで桑田に会いにいってきます。。。


書込番号:9799955

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/07/04 19:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

7回裏の風船

おっとあぶねー

外野の位置を確かめて、と。

やむ1さん

こんにちは
Tvで1/200と言うよりもISOを1600もしくは1250くらいにしてSS動かして
開放にならないように写してみました。
僕も普段はAvが多いですが球場入りする前にTvにダイアルを動かしておきました。
8月はライオンズ戦です昨日たまたま見るとよい席があった(ネット裏の前から4番目か
今回と同じ場所のすこし斜め後ろ)ので迷いましたが、やはりネット裏は高かったのでw
今回のところでポチッとしておきました(笑)ネット裏だとPの投げるところとか打った
瞬間どこに飛ぶかはわかりやすいですしホームへのスライディングとかはおもしろそうですが
審判の陰になるかな?
しかしこの席、実は2750円ですw普段は5500円の席なのですがスポンサーのつく日なので
半額。行くしかないなーという感じです(笑)バックネット裏は4250円二人分で8500円。
3000円分ケチりましたw



qchan1531さん

過分なお言葉ありがとうございます。
野球は見るのはすきです、プレイするのは守備が下手なもんで・・

>しかし、いいポジションだなあ。うらやましいや。
上にも書きましたがたったの2750円です。1月に1回あるかないかだし
1月半以上前に予約になりますが、今回行ってみてこんな前なんだーという感じで
感激でした。バックネット裏で真ん中から2列目前から4列目の4250円も激安ですがw
HP見ました、本場の球場は良いですね、雰囲気があります。
それにqchan1531さんの腕が良いのでよい写真ばかりですね。
今回広島が新球場を作りましたが、日本もドームというより天然芝球場で
やればよいのになと思います。
来週月曜日の桑田選手良いですね。僕はクレバーな選手が好きです。
よい写真を撮ってきてください。

書込番号:9802503

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/07/07 07:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

本気の桑田投手

最優秀選手バースのヒッティング

55-300じゃあないけど、ちょっとだけ許しください。(TOKINA AT-X400AF)
残念ながら、桑田のHRのときは、ビール片手で見ていましたので、撮れませんでした。

書込番号:9816555

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/07/07 15:06(1年以上前)

うわっバースだ!桑田選手足腰太いですね。しかもHRですか。
ビール片手だとなかなかむずかしいものがありますね。
ありがとうございました。

書込番号:9817852

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/07/07 21:10(1年以上前)

zaizai777さん、
あたった席はまんまと外野席でしたが、桑田のホームランは目の前に。
さんざんシャッター切ってたけど、まさか桑田がHRとはねえ。
おまけに今日のスポーツ新聞買いそびれたし。。
やっぱりzaizai777さんの席がウラヤマシー!!

書込番号:9819104

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/07/07 21:26(1年以上前)

外野席。
400mmだと結構いけるんですねー。
東京だとやっぱりなかなかよい席が取れないんでしょうね
その点ヤフドは田舎だから恵まれていますよね。
是非福岡にどうぞ!食べ物もおいしいですよー(笑)

書込番号:9819212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

ポチッとしました。

2009/06/11 16:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

一月前にK20Dをレンズキットで購入。
標準ズームだけでは少し物足りなくなってしまい、お金をかけるなら単焦点に。。
ズームはそれなりでよいかなと思ったところが悩みの始まりでした。
この一週間タムシグマペンタタムシグマペンタと何度もカタログや
カカクコムをみてで寝不足な10日間でしたが、本日やっと結論が出ました(^_^)
たまたま前回買い物をしたところで、カード払、送料無料でなんと31800円
で出ていたので、速攻ポチってしまいました〜〜w

皆様よろしくお願いしまっす!!

PENTAX万歳!!








書込番号:9683736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/11 19:32(1年以上前)

zaizai777さん、こんばんは。

購入おめでとうございます。

このレンズ良いですよ〜♪
コストパフォーマンスは、かなり高いと思います。
ただし広角側の開放ではパープルフリンジが少し出ますので、ご注意を。(少し絞れば問題ありません)

魚眼も購入されるようなので焦点距離は、10〜300まで揃いますね!

書込番号:9684306

ナイスクチコミ!5


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/06/11 21:31(1年以上前)

こんばんわ
返信ありがとうございます。
やっと悩みが解消してうれしいです。
パープルフリンジの避け方ありがとうございます。



え?魚眼ですか(^-^;。。
徐々に沼に近づいていってるような・・・
来月はお昼ご飯抜きです(T.T)




書込番号:9684875

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/11 21:46(1年以上前)

zaizai777さん、こんばんは。
DA55-300mm購入オメデトウございます。
このレンズいいですよね。子供撮影用に買ったんですけど、
それ以外でも結構使えたりします。
メインの使用用途では、先日運動会をこのレンズ1本で撮り切りました。
単焦点もいいですけど、ズームも色々といいレンズ出揃ってきました。
引き続きペンタワールド楽しんでくださいね。

書込番号:9684978

ナイスクチコミ!2


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/06/11 22:10(1年以上前)

やむ1さん 返信ありがとうございます。
僕の所は残念ながら末子が今年大学入学してしまいまして
学校関係はもう撮ることもなさそうです。てか何で卒業後に買うんだ〜
と言うより
卒業したからこそ、少し余裕ができたのかもしれないです。
来月ヤフードームに野球を見に行くのでそれまでに買わなくては
と言うのはあったのですが。。。
だけど、野良猫君撮影とかそのほかにも活躍しそうなシーンはありそうです。
しばらくはズームで腕を磨いて、レンズ沼を回避しようかなと思っていますが・・・w

写真館、あとでゆっくり研究させていただきます。
実は僕も、ブライトリアンなのでした・・w
ここ2年ほどは行っていませんが。。
OH代でレンズ買えちゃう(^-^;










書込番号:9685133

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/11 23:02(1年以上前)

おぉ、ヤフードームに行かれるのですね。
私も偶然なんですけど、来月横浜スタジアムへ。
このレンズ持って出かけようと思ってます。
内野自由席なんで、ちょっと遠くて厳しそうですが・・・
いい写真撮れましたら、見せて頂けると嬉しいですぅ。

OH代、ホントお高いですよね。K-7予約してる身なので出費厳しいです。
しばらくOH我慢します。壊れないとは思うのですが・・・・

書込番号:9685538

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/06/11 23:49(1年以上前)

了解しました。よい写真ができたらアップしたいと思っています。
不人気なオリックス戦なのですが、よい席が取れたものですから。
ついでにvixenの双眼鏡(アトレック8×32)も買ってしまいましたw

ただ単に撮ってるだけでへたくそですがflickrにアップしてみてるので
時計共々みてやってくださいませ。。
http://www.flickr.com/photos/39229828@N08/

OH代ですね。。。ブラから浮気したZENNITHにはしびれます。FA77が買えちゃう!
んでも5年に一度程度ではよいのじゃないかという話です。

書込番号:9685911

ナイスクチコミ!0


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/06/13 00:54(1年以上前)

失礼します〜

師匠が機械式好きとは見逃しておりましたアアア

私も時計好きです〜時計みながら時計をオカズに白いご飯食べれるほど機械式時計好きです〜

最近は防湿庫のガラス越しにレンズ眺めながらコーラ飲むのが好きです。

宝くじ当たればロジェのゴールデンスクエア欲しいなぁと思っております〜

失礼しました〜

あ、55-300の300側はかなりの性能だと思いますよ〜

書込番号:9690661

ナイスクチコミ!1


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/06/13 06:05(1年以上前)

機種不明

アイスクリーム

zaizai777さん 
こんにちは。Flickr拝見しました。
色のりがよくて、猫ちゃんものんびりしたいい雰囲気がでていますね。
55-300mmは、全域でとっても使いやすいので、いい写真撮れますよ。
upを楽しみにしています。

書込番号:9691186

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/13 09:26(1年以上前)

zaizai777さん、こんにちは。
写真拝見しました。猫ちゃんかわいいですネェ。
DA55-300mmも猫撮りには強い味方になってくれますよ。
ヤフードームの写真も楽しみにしていますね。
ナビタイマー、今回一緒に行った先輩も持ってます。
ダイヤル面が広く見えていいですよネェ。

wakabjjさん、こんにちは。
wakabjjさんも機械式時計お好きなんですネェ。
今は便利になって、太陽発電やら電波時計やら登場していますが、
それでもやっぱ機械式時計に惹かれてしまうんですよね。
でも機械式時計に電波での時間合わせだけはちょっと欲しいかも・・・・(^o^;
ゴールデンスクエア、ムチャクチャ高いじゃないですか!!
宝くじ当たったら、欲しいもの一杯ありますネェ。

書込番号:9691604

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/06/13 09:30(1年以上前)

wakabjjさん>
ゴールデンスクエアですかぁ、剛毅ですね−。僕はシンパシーが好きですがとてもとても。。
福岡三越で危うく買いそうになったこともありますが・・カルロスディアスがやめたのでどうなるのか?全然関係ないですけど。
僕も早く、防湿庫のガラス越しにコーラ飲みたいです。もちろん0カロリーのやつw
55-3OO午前中納品なのですが6:00に目がさめてしまいました。。まだ来ません〜

qchan1531さん
flickr見られたのですね、お恥ずかしいです。ただ単に撮ったのを載せてるだけで。。
だけど、気がつくと近所の野良猫ばっか撮っています。
55-300、そして明日には10-17が来るので、また撮影活動にいそしみたいです。
よろしければまた覗いてやってください。





書込番号:9691616

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/06/13 10:27(1年以上前)

やむ1さん>

どうしても仕事場と駐車場の間にある、野良猫ちゃんを撮ってしまいます。
さっきDA55-300が来たので、離れたところから警戒心を抱かせないで
撮ることができるので期待しています。うちの猫はよいポーズしてくれなかったですがw
あと建物とか、景色とか撮りたいですね。
DA55-300の第一印象。かっこいいです!k20dによく似合います。
純正のグリーンのリングがよい!です。ズームリングのトルクはキットレンズに比べて
重たいですね。これなら球場でも活躍しそうです。腕はおいといてw
早速、外で使いたいのですが、あいにく今日は天気が・・
また報告いたします。

navitimer渋いですよね。ブレスもよいですが、やはりグレンクロコ
今年はJAPANリミテッッドでてるんじゃなかったですか?
ブライトリングも結構売上手ですものね。ペンタに見習ってほしいかも。



書込番号:9691798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

2009/06/13 11:00(1年以上前)

機種不明

淡路島にて

zaizai777さん。
55-300ご購入おめでとうございます。

私はほとんど単焦点ですませてしまうのですが
旅行に行くときはこのレンズ必ずK20Dにつけて持って行きます。
ワイド側が55oっていうのが便利なんですよね〜

というわけで旅行先で撮った猫写真です。
まったく警戒してませんね(笑)
こういう撮影では重宝しますよ(^_^)v

書込番号:9691919

ナイスクチコミ!2


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/06/13 11:56(1年以上前)

機種不明

猫じゃらしの棒

浪速の写楽亭さん>
カキコありがとうございます。
家の中ですが早速何枚か撮ってみましたSvモードとかTAvって使えますね〜。
DA55-300よい感じかな-という感じです。ずしっと重いですね。早く300も使ってみたいですw
ただ、カメラバッグが・・・w
旅行はしばらく行けそうにないですが、ますますこの世界を掘り下げてしまいそうです。

とりあえずさっき撮った一枚載せてみます。

書込番号:9692154

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件 フォト蔵 

2009/06/16 02:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日、仕事の合間を見てふらりとドライブ
いきなり55-300の活躍シーンが。。10-17を慌てて外して
撮ってみました。

今日は少し風もあったし大変でしょうね、しかし彼らのおかげで
安心して暮らせると思うと、頭が下がりました。。

書込番号:9706216

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信35

お気に入りに追加

標準

ボケを楽しむ

2009/05/19 22:37(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

スレ主 tomobayさん
クチコミ投稿数:12件
機種不明

DA55-300にてボケを楽しむ

野鳥を撮りたいため、購入しましたが、腕の方がついていかず目下MFで練習中です。
動きものは一休みしマンションの窓から銭湯の煙突を見かけたのでパチリ。
(京都は本当に銭湯が多いですね)
このレンズ、安いのに画は気に入っています。

書込番号:9571468

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/19 23:56(1年以上前)

こんばんは!!

ゆらぎ??まで良く写っていますね。

銭湯の煙突ってこんな感じのものなのですね〜。

ちょっと外国の風景みたいだなと感じました。

書込番号:9572186

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/20 01:44(1年以上前)

こんばんは。

私自身の癖なので、特に気になるのかもしれませんが、写真が少し傾いていますね。
水平・垂直はしっかり出しましょう。

私自身、やや右下がりになる癖があります。
ン10年シャッタを押していますが、未だに直りません。
コンデジで、ファインダにグリッド線を表示できる機種では、表示させています。

K20Dでは、ファインダスクリーンが交換可能です。
AF分割マットLL-80(分割)は如何でしょう。

書込番号:9572812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2009/05/20 08:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

>野鳥を撮りたいため、購入しましたが、腕の方がついていかず
腕ではなく、野鳥トビ物用の機材選択が間違ってるのかも?

書込番号:9573421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/20 11:51(1年以上前)

tomobayさん、こんにちは。

実体のない「揺らぎ」を被写体としての構図が素晴らしいですね。

K20Dの板で、飛び物の話題も出ますので参考にされてみても良いかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=9471121/

書込番号:9574027

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/20 13:00(1年以上前)

> 腕ではなく、野鳥トビ物用の機材選択が間違ってるのかも?

腕があればこのレンズで十分撮影できます。

書込番号:9574279

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomobayさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/20 20:43(1年以上前)

Dあきらさん

銭湯の煙突にもいろいろ種類がありますね。
何気なく外を見ていると、偶然見つけました、というより身の回りに題材は沢山あるのかも。

影美庵さん

ファインダの中で合わせているつもりでも、傾いているケースが多々あります。
しかもご指摘の通り、同じ方向です。どうやら癖のようです。
傾いていることは以前から気にしていましたが、同じ方向とは認識していません
でした。ご指摘ありがとうございました。
同じ方向(私の場合は左が下がっています)なので、今後意識します。
私はファインダを見るとき、効き目は右なのですが左目で見ています。
これも、影響している気がします。
紹介いただいたマットは4×4ですね。3×3なら即買いですが。

高い機材ほどむずかしいさん

できますれば単焦点の明るいレンズを希望しておりましたが、なかなか手が
届きません。
それ以前に腕を上げる必要あり、まずはDA 55-300mmで練習しようと購入しました。

タン塩天レンズさん

ありがとうございます。
丁度煙突がシルエットになって、煙突からの熱気模様がうまく映るかなとシャッター
を切りましたが、そこそこ自分のイメージどおりの絵がとれました。
紹介いただいた板を見ました。
皆さん腕がすごいです。
チョウチョは私もトライしましたが、動きが予測できず全滅でした。

delphianさん

ありがとうございます。他のかたの写真を見てこの機材でも撮れると思っています。
鳥さんの目にピントを合わせようと練習しているのですが、なかなかどうして。
がんばって練習あるのみです。

書込番号:9575882

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/20 20:58(1年以上前)

 
tomobayさん

 > 他のかたの写真を見てこの機材でも撮れると思っています。

 その通りです。
 達人レベルになるとミラーレンズの 500mmF8 〜 800mmF8クラスの
 暗くて MFもきついレンズで飛んでいる鳥をジャスピンで撮影しています。
 大丈夫です。
 頑張って練習して下さい。

書込番号:9575965

ナイスクチコミ!1


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/20 21:34(1年以上前)

機種不明

>腕ではなく、野鳥トビ物用の機材選択が間違ってるのかも?

トビ物といっても、色々なシチュエーションがありますからね。
大口径の単焦点が向いている場合もあれば、小型軽量望遠ズームが向いている場合もあります。AF が向いている場合もあれば、MFの方が撮影し易い場合もあります。

自分は今でこそシステムを構築しまいたが、最初は、小型軽量70−300mmズームからはじめました。その頃の経験が今に役立っています。
今ある機材で場数を踏むことが大切です。

書込番号:9576205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2009/05/21 08:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

tomobayさん このレンズでも撮れますが画質も撮影条件が悪い早朝や森の薄暗い場合の
歩留まりが格段に上がります。
撮れないと言ってないんですけどね、過剰反応する方がいますね。(笑)
ただし、ピンが薄かったりの苦労や、車の買い替えをあきらめ19年乗ったり(笑)
しなければいけないかも?

深度薄いし、おいつかないし(笑)↑

書込番号:9578730

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomobayさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/21 23:30(1年以上前)

delphianさん

ありがとうございます。
現状は画質よりもピント合わせの問題が大きいです。
練習あるのみです。

n_birderさん

動きものを撮るということで、AFエリアをオートにしたのが間違いでした。
こんどは中央一点で鳥の頭を狙うようにやってみます。

高い機材ほどむずかしいさん

Myアルバム拝見しました。
私も愛犬(柴)の撮影枚数はかなり多くなります。
鳥さんの写真もかなりありますね。
レンズは500mmと600mmの単焦点ですか?
それにしても、鳥さんにかなり接近できる場所ですね。
私は現在京都に住んでいますが、なかなか近くで遭遇できる場所が
ないので、羨ましいかぎりです。



書込番号:9582732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2009/05/22 12:06(1年以上前)

機種不明

京都でもたくさんありますよ。
御所、三条桂川、国際会館近くの池、桂坂、宇治、 、、木と水があればいます。
木の実、虫、魚、鳥の隠れる場所、などのフィールドは京都にたくさんあります。

オシドリなんて手の届きそうなところにきてくれますので、逆に京都はうらやましい
です。京都はプチ遠征の範囲内です。

書込番号:9584860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 08:52(1年以上前)

>影美庵さん
>私自身、やや右下がりになる癖があります。
ン10年シャッタを押していますが、未だに直りません。

私も傾く癖があります。私の場合は逆に右上がりになります。
こういう癖ってどういうメカニズムで発生するんでしょうね?
人によって決まって右上がりだったり右下がりという傾向があるということは、
何か、その人に特有の根本的な原因があると思うんです。
例えば、覗き方だったり構え方だったり。
あるいは脳?そのものの癖かもしれません。

私の場合は一眼よりもコンデジで撮影した時に右下がりの傾きがよく発生します。
グリッド表示させて慎重に撮影したつもりなのに家に帰ってPC画面で確認してみたら傾いてるなんてこともしょっちゅうです。
一眼の方では気になるほどの傾きはあまり発生しません。
この傾きの発生のメカニズムが知りたいですね。
原因が分かれば対処の方法も考えられると思うんですが。

書込番号:9589563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/05/23 14:22(1年以上前)

機種不明

何をみているのか・・(DA55-300)

高い機材ほどむずかしいさん

鴨川、御所、三条桂川、桂坂の野鳥公園には行きますが、辛抱がたりないのかも
しれません。
先週だったか桂坂の野鳥公園で初めて川蝉を撮影しました。
結果はピントが合わず、散々でしたが・・・

書込番号:9590825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/05/23 14:35(1年以上前)

スレ主の「tomobay」ですが、ニックネームが「ともべい」に変わりました。
変えたつもりはなかったが・・・??

書込番号:9590870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/23 16:41(1年以上前)

写真が傾いて写ってしまう方へ

ファインダーや液晶で水平をしっかり確認しているのに傾いて写る場合ですが
シャッターボタンを押す瞬間に、右手が上または下へ少し動く事により無意識に回転させている事があります。(K-7の回転SRは、これに効果がありそうです。)

この場合は手持ち撮影でも、レリーズケーブルを使う事で効果が期待できる場合もあります。
レリーズケーブルを握っている手はカメラから離してボタンを押した方が良いです。


>ともべいさん

アップされた画像のワンちゃんが飲み屋のカウンターで酒を待ってる人みたいでカワイイですね。(*^-^*)

書込番号:9591280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 22:43(1年以上前)

私の場合、右上がりが多いのでひょっとしたら
仰るようにレリーズの時に無意識に下に動かしているのかもしれません。
しかも、コンデジでよく発生するので軽くて動きやすいから影響が大きいのでしょう。
一眼ではあまり発生しませんから。
原因の一端が分った気がします。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:9593057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2009/05/26 08:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

駅前プチ遠征

一番身近な野鳥

>辛抱がたりないのかもしれません。
そんな事はないと思いますよ。
最初は見つけにくいのですが、コツがわかってくると、
来そうな場所や居るのがなんとなくわかるようになってきます。

伏見疏水はコンクリートだけなのできびしいですが、三条合流あたりを
双眼鏡をもって散歩していたら青色を偶然見かけるかもしれませんよ。

そうそう三条アベックのお弁当ねらいのトビさんは有名ですね。(笑)
アジサシやらカモメやらサギとかも良く見かけます。
京都は観光地なので、カメラを持っててもあまり変な目で見られないので
たすかります。





書込番号:9605154

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/26 18:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

S3IS

tomobayさんこんばんは。
上手いこと撮られてますね。
動きものはどんなカメラやレンズでも撮れると思いますよ。
鳥さんはそうですね単焦点レンズの方が綺麗に撮れるでしょうね。
テレコンも使えますし。
一枚目はどんなカメラでもと言うことでキャノンの3年前のコンデジのS3 ISで撮影した飛んでるアゲハチョウさんです。
320mm相当で撮影してます。
2枚目はK20Dに中古のM*300mmf4+1.7倍AFアダプターで撮影。
M☆300mmf4はお使いのズームより安かったです。
日曜日の撮影からK20DにM☆400mmf4で撮影したコシアカツバメさん。
今日のお昼休み撮影したモンシロチョウさんの飛び物です。
これはD700にM☆400mmf4+1.4倍テレコンでの撮影です。
全部手持ち撮影です。
飛び物は慣れだと思いますので頑張ってください。

書込番号:9607097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/05/26 23:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シジュウカラ(鴨川沿い)

コサギ(広島の廿日市)

名前わかりません(廿日市にて)

DA55-300×ケンコー1.5テレプラス

スレ主のともべいです。

高い機材ほどむずかしいさん

この日曜日に広島に帰省し、近くの川を探索したら6種類の野鳥を見ることが
できました。
見つけ方は何となくわかってきました。
ただ、下記スレにも記載したとおり、せっかく川蝉を見つけたのに撮影する
ことができなかったのが残念です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=9593419/

野鳥の写真を撮るため、川をなんとなく歩いていたところ、目の前(1.5m)に
川蝉が・・・あまりのチャンスに慌ててカメラを構え少し近づいたのが
間違いでした。(あそこでゆっくりと下がっていれば・・・)
一旦自宅に戻ったのですが、諦めきれずに同じ場所へ。
しばらく探しましたが、残念ながら同じ場所にはいませんでした。
諦めて帰る途中、なんと飛んでいる川蝉を発見。
もちろん撮影はできませんでしたが。。。。汗)

ただ、今までは見過ごしていたと反省。しばらく通って、野鳥の習性(餌とりの
時間帯など)がわかってくると、撮影チャンスも増えるかなと思えてきました。

ご紹介いただいたポイントにも出向こうと思っています。
見事撮影できたらまたアップしたいと思います。

添付している写真は、すべてDA55-300です。

(京都タワーをバックにした愛犬がかわいいですね。)

ken-sanさん

コメントありがとうございます。
ken-sanさんの写真を見て、中古のM☆300mmf4を探していますが
中々見つかりません。
粘り強く、探してみます。

DA55-300にテレコンをつけてチャレンジしましたが、やはり画質の落ちが
気になりますね。(4枚目のツバメくん)
ken-sanさんの2枚目の画質を目指しているのですが。。。

書込番号:9608804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2009/05/27 09:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>諦めて帰る途中、なんと飛んでいる川蝉を発見。
また出会えますね。そう、どんどん深みにはまっていきます。(笑)
ですので、機材は「どーん」と一挙に行くと散財が少ないかもしれませんね。
ま、散財もいい経験にはなりますけど、少ないにこしたことはないですので。
今の時期は、営巣する時期なので見かける機会は少ないかもしれません。

時々プチ遠征してるのでまたお会いできるかもしれませんね、犬顔シールを張った
レンズを見かけたら声をかけてください。

書込番号:9610117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/05/27 22:49(1年以上前)

機種不明

愛車です

高い機材ほどむずかしいさん

とりあえず、中古のM☆300/F4とするか、思い切ってDA☆300/F4とするか
フトコロも合わせ悩むところです。
まあ、腕を上げるのが先だと思いますが、、、

京都は自転車で撮影に回ることが多いです。
出会うことがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:9613418

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/27 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

ともべいさんこんばんは。
M☆300mmf4は古い設計なので逆光で撮影するとパープルフリンジが出ます。
最も逆光ならどんなレンズでも出ますが少し余分に出ると言うことです。
ソフトで消せますので値段次第でしょうね。
私は30kで買いました。
中古とはいえ格安EDレンズなのでパープルフリンジの件はネットで知ってましたが迷いませんでした。
K20DにM☆300mmf4+1.7倍AFアダプターで撮影したケアです。
Tiffen社のDfx V2を使って見たところフリンジは消えました。(右側)
しかし良い自転車でまわっておられるんですね。
でもあまり撮影機材は詰めそうにないですね。
私は写真のママチャリでまわってます。
前かごに三脚を乗せレンズを背たらい一番遠いところで片道1時間半こいでます。

書込番号:9613702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2009/05/28 08:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

おお、レンズではなく自転車に投資されてるんですね。それもまた楽しいですね。
琵琶湖から淀川まで十分移動できますね。川沿いのサイクリングコースを行けば、
要所要所でレンズ軍団を見かけるでしょうからポイントはすぐ覚えられます。

世界遺産近くのダムもこれからレンズが増える季節になりますし、お会いできそうですね。
またよろしくお願いします。

書込番号:9614844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/05/28 18:32(1年以上前)

ken-sanさん

>ソフトで消せますので値段次第でしょうね。
>私は30kで買いました。

なんと、安く求められたのですね。その値段なら、私も迷いません。

ネットで中古を調べたところ、

M☆300mmf4 ⇒ 52k
A☆300mmf4 ⇒ 65k
F AFアダプター1.7X ⇒ 20k (これは新品)

一方、DA☆300mmf4 ⇒ 140k(価格コムより)

ですので、AFアダプターを加えた費用がDAの半額程度です。
もう少し、悩んでみます。

それにしても、立派な大砲ですね。
ママチャリで1時間半ですか、、、さすがです。


高い機材ほどむずかしいさん

もう落ち着きましたが自転車への投資は、家内も唖然状態です(笑)
素人質問ですが、カメラの左側に付いているついているものは・・・

書込番号:9616624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2009/05/29 07:21(1年以上前)

照準機です。
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/dotsight-multiI.html

>家内も唖然状態です
「車が買えるやん」って(笑)

書込番号:9619341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/05/29 18:49(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん

>照準機です。

なるほど、野鳥観察には必需品のようですね。
勉強になります。

>「車が買えるやん」って(笑)

ご察しのとおりです。(笑)

書込番号:9621260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/05/31 12:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DA55-300

DA★300

新兵器たち

結局、誘惑には勝てず、DA★300の方におちました。

うーーん、わかってはいたのですが、重いですね。

ただ、一度ファインダをのぞくと今までとは少し違う絵が
飛び込んできました。

それと、AFにはびっくりしました。
最初は壊れているのか?とびっくりしましたが、
無音でしっかり、しかも今までより早くピントが合いました。

まあ、板が違うのでこれくらいで。

さっそく、マンションのベランダに出て、銭湯の煙突を
DA55-300とDA★300で比較撮影しました。

私には猫に小判というところはありますが、
煙突フードの描写、背景のボケ味に違いを感じました。
鳥さん撮影に活躍できそうです。

ただDA55-300は、手軽さと機動力、価格以上の描写に満足
していますので今後も手放せませんね。

余談ですが、

3枚目の写真に双眼鏡が映っています。
これも昨日鳥さん用に購入しました。
双眼鏡については、まったく知識なく、ビッグカメラの店内を
覗いて選びました。
ニコンより安いですが、覗いた感じは気に入っています。
帰り道の京都御所で試したところ、軽くて非常に良く見えます。
今までは双眼鏡なしで、野鳥撮影していたのですが、
これは便利と痛感しました。

書込番号:9629988

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/06/01 21:40(1年以上前)

tomobayさん、
私もゆらぎ写真すきですが、面白い視点ですね。
よくよんだらDA300もおもちなんですね。
比較のお写真。ぼけは★の勝ちでしょうが、揺らぎの出方は55-300も捨てがたいですよ。
写真は深いですねえ。

書込番号:9637403

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/01 22:36(1年以上前)

ともべいさん こんばんは。
双眼鏡買われたんですね。
双眼鏡は値段の差がずばり見え方の差になるほど高いのは良いですよ。
まあそう高いのは買えないのでペンタのが約半額で売ってたときに買いました。
御所には有名なバードバスがありますよね。
私は一度行きましたがびっくりしたのでよほど見たい鳥が来てない限り2度と行くことは無いと思いますが(^^;)。

書込番号:9637847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/06/01 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

醍醐寺の鬼瓦(ワイド端)

同じく(テレ端)

qchan1531さん

★は、先日購入したばかりのよちよちです。
私の比較写真は、参考にならないと思います。
ただ、DA55-300は素晴らしいコストパフォーマンスのレンズだと思っています。

HP見ました。それにしても、DA55-300を使った良い作例が多いですね。
★を購入するとき、次のレンズのどれか1つを残し2つを売却することで
自分なりに比較評価し、やはりDA55-300を残しました。

DA50-200
DA55-300
TAMRON AF18-250(A18)

qchan1531さんのHPを見て、ますます正しかったと思いました。

ken-sanさん

実は価格COMの情報でニコンの「8x30E II」か「モナーク 8x36D CF」
を見にいったのですが、レンズに投資したので双眼鏡にまで
予算が回らなかったというのが実情です。

まあ、購入したビクセンの「ATREK 8x32」もそこそこ見えるので
満足しています。

私の場合は、場数を踏んで鳥さんを探し出す方の力を付けるのが先決ですが
双眼鏡は大変手軽で面白い道具だなと現在ハマっております(汗)

書込番号:9638009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2009/06/02 07:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

90m先は遠い(笑)

双眼鏡 いい買い物をなさいましたね。 モナークとそんなに
違わず軽いとの評判です。
レンズ300F4、自転車の道をたどりそうですね。
「車が買えるやん」って(笑)

と〜いところの鳥さんを見つけないことを祈ります。

書込番号:9639444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/06/02 22:15(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん

双眼鏡、ほんと面白いです。
軽いので、かばんにいつも入れています。

>と〜いところの鳥さんを見つけないことを祈ります。

いや〜、レンズは当分打ち止めです。(笑)

ただ、三脚のしっかりしたものと、SDM対応のリアコン※は
欲しいです。

※:「smc PENTAX-DA 1.4X REAR CONVERTER SDM」(仮称)

http://www.pentax.jp/japan/news/2008/200820.html

早く発売して欲しいのですが・・・

書込番号:9642411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/06/14 00:20(1年以上前)

機種不明

会えて良かった

高い機材ほどむずかしいさん

本日、御所へ出向き、ようやくカワセミに出会いました。
まだまだ下手くそですが、練習する題材ができました。

書込番号:9695252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2009/06/15 08:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あ〜良かったですね。それも、お魚つきで。綺麗に撮れてると思います。
わたしはもっとひどかった(笑)
広いのに、ポイントを良く見つけられましたね。もう、抜けられませんね。

早朝や木陰の暗がり、逆光やらなかなかうまく撮れなくて
飛んでるのも撮りたくなって、何度も通ってるうちになぜか
機材が重たくなって(笑)

次に行かれるときは一挙に。

書込番号:9701684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/06/15 20:39(1年以上前)

機種不明

ワシ(ワタシかも)の陣地に入るな!(すみませんピントボケです)

高い機材ほどむずかしいさん

いつもありがとうございます。
昨日アップしたカワセミの写真はおととい撮影したもので、
3回見て2回撮影し、うち1回はボケボケでした。

昨日は、同様に4回見ましたが、なかなか止まってくれません。
というのも、アオサギが自分の縄張りを守るため、池の中央の木に上がり
威嚇しまくっていました。(頭のトサカみないな冠羽が立つのですね・・)

4回のうち1回は、池に飛び込みましたが、なにせ止まらないので
私の腕では撮影できませんでした。
飛んでいるカワセミはまだまだ敷居が高いので、しばらくは辛抱強く待つのも
修練と思っています。

>次に行かれるときは一挙に。

野鳥に出会う度に、次々と欲が出てくるので困ったものです。

書込番号:9704111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

価格.comのどこかの板で、このレンズにケンコーの1.5倍テレコンを
つけるとF値が大きいにも関わらずAFが使用できると読んだことがあり
ました。(旧型の方です。新型も多分同様かとは思います。)
 この度テレコンを購入し、試してみました。

 結果は、Good でした。

 AF速度は少し遅くなりますが、QSFでそこそこ合わせてかあらAFを使い、
その後QSFで微調整をできるので、QSFとのコンビもばっちりです。

 テレコンは3000〜4000円でオークション等でも購入できます。

 この板で既出でしたら、すみません。
 

書込番号:8847322

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:144件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度3

2009/01/14 21:30(1年以上前)

テレコンという手があったんですね。
無知なボクは、デジイチに装着できることは知りませんでした。。
ただ、他のテレコンをみると、評価が分かれるようですね。
できれば作例を見せて頂けませんか?

書込番号:8935471

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/15 08:01(1年以上前)

こんにちは。
テレコン購入おめでとうございます。ちょっと撮影の幅広がりそうですよね、これ。

ちょっと前にK10Dの板で話題に上がりました。
ケンコーの1.5倍テレコン、コンノカメラで2,650円で購入できるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=8923552/

DA55-300mm単体と、1.5倍付けた月の写真を下記に載せてますので、
よろしければ参考までに>ももくらりんさん

http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-270.html

書込番号:8937515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度3

2009/01/15 21:43(1年以上前)

やむ1さん、ありがとうございます^^
しかし、驚くほど安いですよね^^;反対に不安になります^^;;
作例も見せて頂いたので、こりゃ、買ってみないとダメですね^^

書込番号:8940141

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/15 23:09(1年以上前)

既にモデルチェンジして、デジタル用(DG)が出てます。
デジタルに対応していないといわれる、在庫処分品なんで安いんでしょうね。
でも、K100D/K10Dと問題なく使えましたよ。
逆光下で試したことが無いんで、その辺りで多少違いが出てくるのかも知れませんね。

<<ケンコーのページより抜粋>>
旧タイプのテレプラスは、最新のデジタル一眼に対応できません。
最新デジタル一眼から旧タイプのフィルムカメラまでカバーできる、
デジタルテレプラスPRO300またはテレプラスDGをお勧めします。

書込番号:8940710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/01/15 23:41(1年以上前)

ももくらりんさんへ
 すみません。まだこどもの写真しか試していないため、ちょっと乗せられもの
 がありません。私の「個人的な」感想としては、わたしのような初級者レベル
 では、十分満足のレベルです。

やむ1さんへ
 作例掲載、ケンコーのコメントの紹介、ありがとうございました。

番外編ですが、、、
 かなり下のほうのスレでコメントしましたが、最近、新宿のフォーラムでT183
 というペンタックス純正のクローズアップレンズを手にいれました。詳細なテ
 ストはしていませんが、他社製クローズアップレンズに見られる絞り開放時の
 霞がペンタクス純正では発生しません。なので、1.5のテレコンと組み合わせた
 ら、簡易マクロが楽しめるかもしれません。今度、機会があったら試して、
 報告します。

書込番号:8940954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mm時最大(ブレてます。)

クローズアップ使用

クローズアップ使用

クローズアップ使用

はじめまして
デジタル一眼を購入して1年ちょっとの初級者です。
(所有機材 K100D 18-55 35F2 FA100-300F4.7− 50F1.7 55F1.8
      MEsuper Z5P カメラ暦15年ですが初心者レベルです)

購入にあたっては、ここがとても参考になりましたので、私のような初心者の
方の購入の参考になればと思い、投稿させていただきます。

文章は得意ではないので要点だけ書きます。
購入動機:所有するFA100-300の画質がちょっと不満、ワイド側不足(子供の遠足、運動会)
迷った点:18-250にするか、28-300(タムロン)にするか、APO70-300とストロボか

結果
@購入価格 なんでもレンズ下取り3000円で 42000円-3000円
      39000円-ポイント10% → 約35000円 池袋ビックカメラ(昨日)
A近接撮影対策 クローズアップレンズNo1購入
 レンズの相性にもよりますが、このレンズ使用時は、レンズ先端50〜100の範囲で
 ピントがあいます。望遠ズームに対しては、No1が使いやすいし、画質の劣化も
 少しは少なくなるかな、と考えNo1最適と考えました。フィルタの付け替えは面倒なの
 で、保護フィルタの上にさらに追加して使用です。(写真添付します。)
B簡易マクロ対策 最短撮影距離縮小方式のAにより対処。マクロ撮影に挑戦してみたい
         ためです。
Cワイド対策 広角域は手持ちのレンズと割り切る

参考情報
1.HP上ではテレコンが使用できないとなっており、レンズカタログでは使用可能と
  なっているため、フォーラムに電話にて確認したところ、30分ほどして、「使
  用できます。」と回答、HPは表示が抜けているとのことです、
  いつかお金ができたら挑戦してみたいです。
2.カメラ屋では、18-250と比較しました。AFスピードは18-250のほうが早く、音も
  しずかでした。
  (広角があるし、45cmまで寄れるし、最後の選択はかなり迷いました。)

最終決断の理由
 35F2購入後、私のような初心者でも、とっきどきですが「えっ?」と思えるような
お気に入りの写真がとれます。なので、画質を優先しながら、ワイド側は55までは
欲しい、と考えました。

今日は天気がわるいので、せっかくのレンズの性能を発揮する写真はとれていません。
腕は未熟ですが、使うのが楽しみです。

この投稿がどなたかの参考になればうれしいです。

書込番号:7878255

ナイスクチコミ!2


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件

2008/05/31 14:55(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私も予約しましたが、いつ来るか〜?6月22日に使うので間に合うかな〜

クローズアップ私も考えてます。
お遊び程度でNo.3当たりでいきます。

タムロンA18もあるので、間に合わなかったらキャンセルかなーとも、おもってるんですがどうしよう?
画質よさげだし、しかし私のテクニックじゃA18と変わらないかな〜

すみません、独り言でした。

書込番号:7878484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/05/31 15:32(1年以上前)

V_o_Vさん、こんにちは。
もし、東京近辺にお住まいであれば、池袋ビックカメラには昨日の時点で
在庫がありました。私が買う前に2台がケース中にあり、購入後、買い忘れた
保護フィルターを買いに戻ってきたら、ケースの中にはまだ2台ありました。
つまり、奥にはもっとあるのかもしれません。壊れたレンズでも3000円下取り
です。
 お写真拝見しました。少なくとも私よりはずっと上手でうらやましいです。
 機材負けしないように私もがんばります。

書込番号:7878610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2008/05/31 17:10(1年以上前)

最初からペンタックスファンさん、はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
私は予約を入れて約1ヶ月、先週ようやく手に入れる事が出来ました。
シグマAPO70-300mmを使っていましたが、K20Dに替えたら滲みや色収差が気になったので
このレンズに期待を込めて購入に至りました。

何枚か撮っただけでの感想ですが、普通なら大差なく条件が厳しい時の描写はDA50-300mmの方が上のような気がします。

手元にあったNo.3を付けてみましたが、最初からペンタックスファンさんが書かれたようにNo.1の方が扱いやすいかもしれません。

書込番号:7878922

ナイスクチコミ!2


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件

2008/05/31 18:07(1年以上前)

どっぷりさんこんにちは

クローズアップNo.3はどんなかんじですか?

うーん、やっぱり1か月は待たないとだめなようですね。

書込番号:7879146

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/31 19:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

55mm+No.3

120mm+No.3

210mm+No.3

300mm+No.3

このレンズ+クローズアップNo.3を試したことがあります。
実用的な範囲は100mm程度までだと思いました。
200mmを超えると靄がかかったようになります。MFでピントを合わせようとしても、白っぽくなってよくわかりませんでした。
ソフトフォーカスという楽しみ方もアリかもしれませんね。

書込番号:7879539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/05/31 22:20(1年以上前)

PENTAXにどっぷりさん、かずぃさん、はじめまして。
クローズアップNo3の情報ありがとうございます。

私の場合は、子供の運動会や遠足で、お弁当を食べたりするときなどを
想定し、このレンズの最短撮影距離を短くしながら、ピントの会う範囲に
幅を持たせるためNo1を選択しました。300mm最大倍率のときにマクロレンズの
ように使ってみたいというのは、その次の段階と考えています。もしそれが
うまくいったらNo3とかに挑戦しようと考えていました。
 でも、かずぃさんの経験をきくとソフトっぽいようなので、私の好みとは
違いそうです。
 とりあえずNo3の情報を得ることができたので、私もお礼にNo1+300mm+50cmの
花の撮影を予定を早めてやってみようと思います。明日写真をアップできるかは
わかりませんが、近いうちに撮影してアップします。

ありがとうございました。

書込番号:7880392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2008/06/02 00:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

55mm

100mm

200mm

300mm

クローズアップレンズの写りについて確認をしました。

結果をアップしますが、傾向はNo3と同じでした。100mmを越えると
ソフト効果のようなものが発生した写りになりました。
拡大撮影には、クローズアップレンズをつけずに300mmで1.4mまで
近づいたほうが実用的のようです。
 55mm時については、私のレベルでは何も問題がないので、1.4mより
寄りたいときには、十分使えそうです。

では失礼します。

書込番号:7885719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/07/20 00:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

クローズアップレンズについての続きです。

前回までは、望遠側で霞がかった写りになると報告をしていましたが、
少し事情が違いました。絞りを絞っていくと霧がはれてきます。
少しずつ絞っていった結果を4枚アップします。
 また、私は「MC」タイプのクローズアップレンズを使用していますが、
いろいろネット検索をしていると「AC」タイプのほうがよりシャープに
写るようです。(私の場合はNo1が必要なためMCしか選択できませんで
したが、いつかマクロ用にACタイプも試してみたいです。)

以上です。

書込番号:8100598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/01/11 02:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ケンコーMCF5.8

ケンコーMCF13

pentaxT183F5.8

pentaxT183F13

クローズアップレンズの(その2)です。
懲りずにすみません。
 
先週、新宿のペンタックスフォーラムにふと立ち寄った折、58φのペンタックス純正クローズアップレンズが半額セールでおいてあるのを見かけました。とっくに販売終了した商品です。

閉店間近にも関わらず受付の方にいくつか尋ねたところ、とても親切に奥からK100Dを持ってきてくれてためさせてくれました。(なんて良い対応でしょう!)

すると、、、「300mmでも霞がかった感じがなさそう?」ということで勢いで購入してしまいました。(ちなみに値段は税込 1103円)

先ほど条件が悪いですが、ちょっとテストしてみました。

テストの条件は300mmで最短撮影距離(約70cm)です。フィルター別、F値別です。

(結果と感想)
 ・ピントの合う範囲はレンズ先端72cm〜182cm
 ・300mm開放時の霞がかった雰囲気は激減?(もっと良い条件でテスト必要)
 ・近接撮影用としては、寄れない分、ケンコーより倍率が下がる
 ・「ぼくの用途にはケンコーよりこっちのほうがよさそう。」←重要
(参考情報)
 ・フォーラムには同じく58φのS33、S56という物も置いてありました。あちらはもっと倍率が高いようなので、簡易マクロになるかもしれません。特にS33のほうは等倍近くなるかもしれません。(半額後、4000円位だと思います。)
  お金があれば試してみたいですが、ないのであきらめます。

最短撮影距離が長いことの対策として、どなたかのお役にたてればと思い、報告です。

書込番号:8916859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Photozoneレビュー

2008/10/04 10:42(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/04 11:37(1年以上前)

情報ありがとうございます。予想通りでしたでしょうか?

書込番号:8452718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/06 10:28(1年以上前)

やけにMTFの値が低いですね。
タムロンの70-300と比較してもずいぶん劣ってる。
私はこのレンズはすごく描写性能が良いと思ってるんですが、
このテスト結果は信頼できるのでしょうか?
そもそも、このサイトのMTFの値ってどうやって測ってるんですか?

書込番号:8462655

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/10/06 22:19(1年以上前)

こんなもんじゃあないんですかね。
私の理解不足・勉強不足かもしれませんが、劣るとか予想通りというのは、どのような点でなのでしょうか。
具体的に示していただけると、すでに所有している方の撮影した口コミもあると思います。
test(測定の)の手法は、ここ<ttp://www.photozone.de/lens-test-faq>
で示されているようで、Imatest<ttp://www.imatest.com/>
に準じてとあります。これまた不勉強ですが、このImatestは信頼できるTESTではないのでしょうか。(webを見る限りそうではないように思えます)
また、MTF50については、kakaku内でもこんな書き込みがあります。
<ttp://bbs.kakaku.com/bbs/keyword/ranking.aspx?kw=photozone&cw=%89%F0%91%9C%93x&span=24>
個人的に気になるところを抜粋してみますと。。。
>>〜中略〜 こう言っておきながら、MTF50だけではレンズの描写は分かりません。
倍率の色収差の量の多い少ないのほうが遥かに影響が大きいです。
>>〜中略〜そして更にこれだけでもレンズ性能は完全には分かりません。軸上の色収差があるからです。フォトゾーンでは特にパープルフリンジの悪いレンズは公表していますので、それを参考にすると良いと思います

たしかPENTA自身も、このレンズについてレンズ諸収差を抑えたという書き方をしていたように記憶しています。
このTESTサイトは参考になりましたし、私自身もこのサイト内に稚拙なサンプルを多数Upしてしまいましたが、これらの実写をご覧になって描写についてどんな感想をお持ちになりましたか。

書込番号:8465303

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/10/10 17:02(1年以上前)

photozoneのグラフですが、所謂MTF曲線とは異なり、コントラストや抜けの良さなどは反映されないと思いますが、
解像力に関しては、自分の所有レンズの使用感とマッチしてると感じますので、結構参考にしてます。

ただし、テストされたのがたまたま不良個体だったりすることはあるでしょう。
55-300に関しては、最後の星の評価のところに
>(a better copy may get ...)
とありますが、これはテストしたのが外れ個体だったかも、という意味じゃないかと思います。

書込番号:8480811

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
ペンタックス

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月下旬

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング