smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED のクチコミ掲示板

2008年 3月下旬 発売

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

焦点距離55-300mmの約5.5倍の高倍率ズームレンズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜300mm 最大径x長さ:71x111.5mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオークション

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月下旬

  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオークション

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キットレンズとの違い

2010/10/19 14:54(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

初歩的な質問で恐縮なんですが、もしよければ教えてください。

この夏頃から冬のボーナスでk−xのダブルズームキットを購入しようと思っていました。
その間に、k−rが発売されて書き込みを見ているとかなり良いとの評価が多く、心が揺れています。

ですが、k−rのダブルズームキットを購入するだけの予算はありません。
レンズキットなら購入できそうなんですが、やはり望遠レンズも欲しいです。

そこで、12月にk−rのレンズキットを購入して、3ヶ月程お金を貯めて
このレンズを買うというのも一つの手かなと思い始めています。

前置きが長くなりましたが、このレンズはk−xやk−rのダブルレンズキットに付いてくる
「smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED」と比べて性能はどの程度でしょうか?
実は同じもでキットレンズ用の型番が割り振られているだけかなとも思ったりするのですが、
違いはあるのでしょうか?

書込番号:12083938

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/10/19 15:06(1年以上前)

こんにちは
Lの方が新しいようです。
詳しい違いはこちらの「性能テスト」をクリックしてご覧ください。
各焦点での結果がご覧になれます。
http://ganref.jp/items/lens/pentax/1429

書込番号:12083968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/10/19 15:56(1年以上前)

しんじ☆ミさん こんにちは

 Wズームに付いているDAL55-300mmと市販されているDA55-300mmは、
 中に使用されているレンズなどの光学系は同じ物ですので、写りは
 同じになります。



 違いに関しては、DALレンズの方がセット販売向けのコストカット
 されているモデルです。

 DALでは、フードは別売になります。
 DALでは、マウント部は強化エンジニアリング樹脂だったと思います。
     (数グラム軽い)
 DALでは、ピントリングに距離目盛がプリントされていません。
 DALでは、「Quick-Shift Focus System(クイックシフト・フォーカス・
      システム)」が採用されていません。


 といった違いがあったと思います。
 私であれば、写りは同じですので、安価で入手できるWズームで購入する
 かと思います〜。

書込番号:12084109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/10/19 15:56(1年以上前)

キットレンズDAL55-300mmとの相違は、
・レンズ構成そのものは一緒
・キットレンズの方は、フード無し
・キットレンズの方は、クイックシフトフォーカス無し
・キットレンズの方は、マウントが樹脂(フツーは金属)。
・キットレンズの方は、焦点目盛りの印字が無し
・外観が少し違う(例えば、緑の環が無い。銀色)

まあ、描写の性能は同じですけどね。

書込番号:12084112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5 111 

2010/10/19 16:37(1年以上前)

しんじ☆ミさん
性能は一緒だったと思います。マウント部分が金属製かプラ製かの違いだけだったはずです。
このレンズ、55mmスタートで軽量その上写りは上等でリーズナブル・プライス。まあ、とても
便利なレンズですよ。

K-x/K-rの選択(性能〜価格差)に対して3ヶ月間『も』55mm以上の望遠域の撮影が制限される
(トリミング対応〜)ことと、どちらを優先させるかの判断ですよね。

ん〜…難しい。

撮影スタイルによると思いますけど、私なら望遠抜きでは考えられないので
K-x DZKを選択します。

書込番号:12084223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

2010/10/19 16:43(1年以上前)

里いもさん、C'mellに恋してさん、カルロスゴンさん

早速の書き込みありがとうございます。
基本的な性能は同じなんですね、ただセット売り用にコストカットのために
細部を変更しているということなのですね。

里いもさんにご紹介頂いたサイトの性能テストの結果を見ますと、何がしかの差が
あるようにも見えます、その差がどの程度写真に影響するのかはまったく
チンプンカンプンなので、C'mellに恋してさん、カルロスゴンさんは写りは変わらないと
認識されているようなので、レンズの個体差レベルの違いなのかなとか勝手に思ったりしています。

Wズームキットレンズよりも劣ると言う回答を恐れていましたが、写りとしては同等で
マウントも金属だったり、「Quick-Shift Focus System」が採用されていたりで、
k−rのレンズキットを買って、後でこのレンズを買っても後悔しないかもと思えてきました。

本当にありがとうございました。



書込番号:12084249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

2010/10/19 16:55(1年以上前)

空やんさん

書き込みありがとうございます。
やはり、性能は一緒なんですね。

今は高倍率コンデジを使っていて結構ズームを使っていますので、
しばらく望遠無しで過ごすことを考えると・・・ほんとに悩ましいです。

大本命はk−xのWズームキットに変わりないのですが・・・(━_━)ゝウーム

書込番号:12084281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/10/20 09:15(1年以上前)

しんじ☆ミさん こんにちは

 >今は高倍率コンデジを使っていて結構ズームを使っていますので、
  しばらく望遠無しで過ごすことを考えると・・・ほんとに悩ましいです。

 との事ですと、デジイチでも高倍率ズームの方が使いやすいかも知れないですね。

 tamron18-200mmF3.5-6.3というレンズが安価で宜しいかと思います。

 http://kakaku.com/item/10505511357/

 コンデジで言えば、広角28mmスタートの10倍ズームと言った所です。

 ボデーのみとキットレンズ付きの値段差を考えるとキットレンズ付きで
 購入された方が良いのかな・・・とも思います。

 仮に18-200mmを標準ズームとして使用すると、55-300mmの望遠ズームを
 購入する際に、焦点距離が被ってしまって勿体無いという感じがする
 かもしれませんね。

 でもあまり問題はありません。

 私は子供の幼稚園の行事に18-200mm+55-300mmというWズーム体制にして
 行った事があります〜(笑)
 ある程度ズームの焦点距離が被っている方が、レンズ交換の頻度を抑える
 事ができるので、かえって使いやすいんですよ〜。

 また18-200mmの望遠域の絵はやや甘めの仕上がりになりますので、200mm
 付近を頻繁に使用する時は55-300mmの様な望遠ズームの方が良い感じに
 なります〜。

 55-300mmでなくても、70-300mmズームはありますので、こちらも検討される
 のも悪くないかと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511920.10505511530.10505011425.10505011403

 しかし55mmスタートの300mmズームは日常で使いやすいです〜。
 他社の70-300mmは、接写性能が良いので、簡易マクロレンズのようにも
 使用できます。
 この部分が55-300mmと70-300mmの違いになるかと思います〜!

書込番号:12087661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/10/20 12:19(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。
3ヶ月も望遠無しで過ごすのは、精神衛生上良くないですよね。
1ヶ月だけ我慢して、200ミリズームを買うのをお薦めします。DA50-200、程度の良い中古が1万円で手に入ります。
写りも悪く無いし、何より300ミリズームより一回り小型軽量なので、常時持ち歩くのに、ピッタリ。
後で他のレンズを買っても、脇役というか補完的な使い方で、無駄にはならないです。

書込番号:12088162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

2010/10/22 12:47(1年以上前)

C'mellに恋してさん、kazushopapaさん

書き込みありがとうございます。
解決済みにしてたので追加の書き込みに気が付きませんでした。

レンズってほんとに色々種類があるもんですね・・・
用途用途で揃えていったらとんでもないことになりそうです><
これが俗に言うレンズ沼って事なんでしょうか?
底なし沼のようで怖いです。
まぁ僕の場合は、貧弱な財源という強固な命綱を付けていますので
引きずり込まれることは無いと思いますが。

kazushopapaさんが言われるように、中古って言うのも良いかも知れませんね。


書込番号:12097706

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフ初心者です!

2010/05/23 01:16(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:10件

ペンタックスk-xを使用しています。

望遠レンズの購入を考えているのですが、
口コミを見たりしていると、このレンズが
とてもよさそうだなーと思っています。

主にディズニーリゾートで
一眼レフを使用している私なのですが、
ショーやパレードを撮影するには
十分なレンズだと思っているのですが・・・
初心者の私にはその判断もハッキリとはできません・汗

そこまで重くなく、
大きくもなさそうだなと思っているのですが、
いかがでしょうか?
間違った解釈などをしていたら、
教えて頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:11394912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/05/23 02:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA55-300mm使用

DA55-300mm使用

K-x+DA18-250mm使用

K-x+DA18-250mm使用

ミキヲタさん こんにちは

 k-xを持っておられるという事は、DAL18-55mmに望遠レンズを追加するという
 感じになると思いますが、悪くないと思います〜。

 後は、標準ズームとこの望遠ズームのレンズ交換をしながら撮影する必要が
 あるくらいですかね・・・。

 私的には、標準ズームと望遠ズームの守備範囲をレンズ交換無く対応できる
 tamron18-250mmF3.5-6.3なんかが、使いやすくてお勧めです〜。

 高倍率ズームは、望遠時のF値がF6.3とやや大きいのがネックになりますが、
 k-xは高感度での撮影が可能ですので、F値が大きくてもシャッター速度が
 確保しやすいので、マッチングが良いんですよね〜。

 画質を優先させればDA55-300mmF4-5.8がお勧めにですが、標準ズームに
 レンズ交換をしたいようなケースでは、パレードやショーの最中では
 億劫になるかも・・・。

 パレードやショーでの撮影に集中したいのであれば、レンズ交換しないで
 すむ高倍率ズームが良いのでは〜!
 またレンズを2本持っていく必要がないので、荷物が小さく軽く出来ます。

 安価に済ませたいのあれば、tamron18-200mmF3.5-6.3という選択肢も
 良いかもしれないですね〜!!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511920.10505511813.10505511357

 DA55-300mm+k-mとk-x+DA18-250mmで撮影したサンプルをUPして見ます。

 DA18-250mmはtamronの18-250mmのOEMですので、中身はtamronの物と同じです。
 18-250mmであればレンズ交換しないで、キャラに寄る事も引いて全体的に撮影
 する事も可能ですが、18-55mm+55-300mmのWズームであるとレンズ交換が
 必要になりますね〜。

書込番号:11395103

ナイスクチコミ!3


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/23 02:50(1年以上前)

ミキヲタさん

予算あるなら純正でよいと思いますが、安いのなら買激塔Yもソコソコいいかもと。。

しかし初の書き込みにしては凄く慣れてる感じで感服してます〜凄い凄い(笑)

ディズニーですか・・・

書込番号:11395132

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/05/23 03:06(1年以上前)

>C'mell に恋してさん

ご回答、ありがとうございます!
とてもお詳しいんですね!

すみません、無知なもので教えて頂けるとありがたいのですが、
DA 55-300だと今使っている18-55につけて使用するということですよね?
それ以外にDA 50-200などもちょっと考えていたのですが、
こちらも同様に18-55につけて使用という事ですよね?

そしてそして、タムロンの18-250、18-200だと、
それオンリーで使用できるという事でしょうか?
もしそうなのであれば、軽さも前者に比べて軽く、
持ち運びも億劫にならないですよね。

そして画像の貼り付けありがとうございます!
ディズニーによく行かれる方だと詳しい話が聞けて
非常にありがたいです!
なので詳しい話をさせてもらってしまうんですが、
友人から聞いたところによると、300あればミシカミッキーも撮れるよ、
との事だったので、どうせなら300!考えていたのです。。。
300と250、200だとだいぶ変わってきますか?
あくまでもディズニーでの使用で、なのですが(笑)

質問攻めで申し訳ありません。。。

書込番号:11395149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/05/23 03:10(1年以上前)

>竜きちさん

ご回答ありがとうございます!

Σレンズ・・・
超初心者な私にはそれが一体どういうものなのか
全く分からずでございます(爆)

書き込みの仕方が慣れてる・・・という事でしょうか?(笑)
一眼レフは初心者ですが、こういった書き込みは慣れているのです(笑)

書込番号:11395152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/05/23 04:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18mm

200mm

250mm

300mm

ミキヲタさん こんにちは

 >DA 55-300だと今使っている18-55につけて使用するということですよね?

 レンズ交換式デジタル一眼レフカメラですので、望遠レンズを使用する時は
 18-55mmの標準レンズを外して、望遠レンズを付ける必要があります〜。

 ですので、Wズームでの守備範囲は18-300mmという事になるのですが、途中で
 レンズ交換しないと18mmから300mmまで一気に撮影できるという事にはなら
 ないんですよね〜。

 高倍率ズームの場合ですと、レンズ交換する必要はなく、18-250mmまで対応できる
 という事なんですよ〜。

 私の場合ですと、カメラ1台で行く時は高倍率ズームを主軸にしており、画質が
 少し劣ったとしても、レンズ交換なくスムーズに撮影できる事を優先しています。

 カメラ2台体勢の様な場合ですと、標準ズームと望遠ズームをそれぞれに付けて
 撮影するという事もしたりします〜。

 >300と250、200だとだいぶ変わってきますか?

 焦点距離による画角の差ですが、サンプルをUpします〜。
 TDSのメディテレーニアンハーバーを撮影した物です〜。

 私の場合ですが、最初18-200mmを使用していました。
 リドアイルで撮影するのであれば、あまり気にならなかったのですが、他の場所から
 の撮影ですと、フロートの上のキャラをと思った時に、厳しく感じましたので
 28-300mmという高倍率ズームも併用していました。
 撮影場所から、18-200mmにするか28-300mmにするかしていましたが、18-250mmを購入
 してから、18-250mmの1本を使う事にして、場合によっては周りをトリミングして
 対応するように考えています〜。

書込番号:11395258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/05/23 05:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.リドアイルより200mm

2.橋の上より250mm

3.砦の上より300mm

4.ホテルの下を抜けてハーバー前の広場から300mm

続きです〜

 >友人から聞いたところによると、300あればミシカミッキーも撮れるよ、

 という事ですので、こちらもサンプルをUPして見ます。
 2は先に挙げた画角のサンプルを撮影した近くからの撮影です。
 3はフロートが近くに来たときの物です。
 4はフロートがもっとも離れこのまま退場する時の撮影です〜。

 200mmならリドアイルからであれば、あまり不満はないかと思います〜。
 リドアイル以外からの撮影であれば、18-250mmなどや55-300mmなどのレンズを
 使用する方が良いかと思います〜!

 ミシカミッキーのみをターゲットにするのであれば、55-300mmの方が向いている
 様な気がします〜。
 

書込番号:11395275

Goodアンサーナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/05/23 10:32(1年以上前)

ミキヲタさん、こんにちは。
DA55-300mmをK-7で使っています。
TDSのハーバーショーとか、TDLのキャッスルショーでは、
300mmクラスの望遠レンズは役立つでしょうね。
TDRのショーで望遠使うときと限定できるのであれば、
安価で評判のいいSIGMA APO70-300mmがいいような気がします。
DA55-300mmの利点は55mm開始という点が大きいと思っているのですが、
TDRの前述のショーで、55mm開始が役立つ時はまず無いでしょう。

個人的には、TDRでは望遠レンズってあまり使わないようなイメージがあります。
ただ、キットレンズの55mmではちょっと足りないですね。
パレード脇からの撮影でも、もう少し長めのレンズが欲しいところです。
シグマの18-125mmHSMとか便利そうですが、ちょっと暗いレンズです。
これを考えると、安価な18-200mmという高倍率ズームレンズの選択はどうでしょうか?

タムロンのA09(28-75mmF2.8)とか、シグマの24-70mmF2.8も良さそうですね。
ということで、私の場合ですが、シグマの17-70mmか28-70mm、
これにDA15mmを組み合わせるというのが、TDRセットになりつつあります。
TDRの写真を下記に載せていますので、もしよろしければ。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/?tag=TDR

書込番号:11396020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/05/23 13:30(1年以上前)

>C'mell に恋してさん

またまたとっても詳しいご返信ありがとうございます!
しかもたくさん写真も載せていただいて嬉しいです!
参考になります☆

なるほどなるほどなるほど。。。
重ね付けというわけではなく、2本使いということになるんですね!
分かりやすくありがとうございます。
全くの無知ですみません・汗

200でもだいぶズームがきくんだな〜という印象を受けました!
確かにリドで撮影となれば200で十分でしょうね!
でも、例えばランドのパレードを座り見後方や、立ち見で見るとなった時は、
250くらいあった方が安心でしょうか。。。

ミシカミッキーは撮れたら嬉しいけど、
そこまでこだわらないようにしています(笑)

色々教えて頂いた結果、18-250あたりがあれば、
ディズニーではオールマイティーに撮影ができるという印象を受けました。
55-300の板で他の話をして申し訳ありませんが、
18-250にしようかなーという気持ちが高まってきました(笑)

書込番号:11396744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/05/23 13:45(1年以上前)

>やむ1さん

ご回答ありがとうございます!

確かに、300というところにこだわるのであれば、
何も55スタートじゃなくてもいいですよね。
遠目から撮影するのであれば55では全く撮れませんもんね!

18-200も考えましたが、やはり18-250に心が動いています(笑)
大は小を兼ねる、ではないですが、やはりそのうち、
やっぱり250までほしい!!って思ってしまうような気がしたので(笑)
とにかく安いものを!と考えていつも失敗しているので、
よーーくよーく考えたいと思います(笑)

そしてブログ拝見しました〜〜!!
ディズニー満載で全部読んでしまいました(笑)
どの写真も素敵でした☆

書込番号:11396788

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/23 15:38(1年以上前)


>書き込みの仕方が慣れてる・・・という事でしょうか?(笑)
>一眼レフは初心者ですが、こういった書き込みは慣れているのです(笑)

いえいえ特に変な意味は含んでないんですよ・・
自演されてる場合もあるみたいですが(笑)←(※このスレを指してるのではありません!)


初ハンの方でしたから、ふと感心しただけです。では失礼します(ペコリ〜)



書込番号:11397229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/05/23 22:01(1年以上前)

>竜きちさん
ここでもそういう方がいらっしゃるんですね(笑)
他のサイトなどでも釣りとか色々いますもんね(笑)

初ハンというのは初カキコミということですかね?
ありがとうございます^^
書き込みは丁寧に!を心がけています^^

書込番号:11398972

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/23 22:18(1年以上前)

>初ハンというのは初カキコミということですかね?
でした、お聴きして理解できましたし〜ふと、コメ上手だなと思っただけですので・・


仰る通りですよね〜!

男性が女性になったり、自演したり〜

でも・・コムの方々のなかでは、分る人にはちゃんと分ってるみたいです〜(笑)

私は盆暗物だから分りませんけど〜(笑)

頑張って下さい(笑)


(私はこれにて失礼いたします〜ではでは。)


書込番号:11399100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/05/24 12:53(1年以上前)

ミキヲタさん こんにちは

 >やっぱり250までほしい!!って思ってしまうような気がしたので(笑)

 そうですね〜。
 18-200mm、18-250mm、28-300mmと持っていますが、使いやすいのは18-250mm
 ですので、金額的に問題がないのであれば、18-250mmにされるのが吉でしょう〜!

 ただ、先にも書き込みしましたが、高倍率ズームは望遠時の画質が甘めに
 なりやすいですので、少し絞り込んで撮影されることをお勧めします〜!

 私の場合は、日中の撮影でシャッター速度に余裕があるような時であれば、AVモード
 でF8〜11くらいの設定にして、撮影するように心がけています〜!!
 

書込番号:11401402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/05/24 15:29(1年以上前)

>C'mellに恋してさん

早速18-250注文してしまいました(笑)

やっぱり画質が甘くなるなどのデメリットもあるのですね。
しかしながら、私は、物凄く遠くからショーを眺めたりするくらいなら見ない派なので、もしかしたそこまで使用しないかもしれません(笑)
それでももっとズームしたい!!と思う時も絶対にあるので、(ミシカとか笑)やはり250は心強いですね♪
勝手に、望遠レンズは7万くらいするものだ!と思い込んでいたので、3万で買えるのであれば万々歳です(笑)

そして、恥ずかしながら私、設定などをいじった事がございません(汗)
Fとか、全く分かっていません…↓
せっかくの一眼レフが可哀相なので、これから勉強して行かねば!と思っております。

書込番号:11401838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/05/24 16:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA10-17mm

DA10-17mm

DA10-17mm

DA10-17mm

ミキヲタさん こんにちは

 18-250mmを早速注文だれたようで、TDRでの使用できる日が来るのが
 待ち遠しいですね〜!

 >やっぱり画質が甘くなるなどのデメリットもあるのですね。

 そうですね〜。
 ですが、妥協できるか出来ないかは、人によって違いますから、ミキヲタさん
 にとって問題がないレベルであるのが一番なんですけどね〜。

 先にUPした250mmの物はDA18-250mmで撮影した物ですので、このようなサンプルで
 問題がなさそうであれば、OKかと思います〜!!

 絵的に言えば、高倍率ズームよりDA55-300mmの様な低倍率ズームの方が光学系に
 無理がないので良い絵になりやすいですし、ズームでない300mmの単焦点レンズ
 (DA☆300mmF4やFA☆300mmF4.5)など方が特化している分、より絵的には良い
 絵になると言うのが一般的かと思います。

 また単焦点レンズの場合は、ズームレンズよりもF値が小さく、F値の設定を小さく
 する事で高速シャッターを使用する事ができ、優位なケースもありますね。

 単焦点レンズも持っておりTDRで使用する事もありますが、その様な時はカメラ2台
 でレンズも2本というような使用をしていますので、カメラ1台であれば高倍率
 ズームの利便性の方が良いのではと思います〜!!

 TDRでの撮影で、自分が感じる18-250mmと相性が悪くないレンズにDA10-17mmFISHEYE
 というレンズがあります〜。
 10mmでの使用時は魚眼レンズですので、デフォルメされた感じになるのですが、
 それがかえってTDRでは良い感じに思えたりします〜!

 いつかレンズを追加する時がくるようでしたら、このDA10-17mmも候補に入れて
 みてください〜!!

 

書込番号:11402046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/05/24 20:22(1年以上前)

>C'mell に恋してさん

こんばんは^^

はい、届くのがとっても待ち遠しいです☆
今週中には届くと思いますので、
週末にはパークで使用できたらなぁと思っています♪

多分画質はそこまで気にならないと思います!
ちょっと前までは、5年以上前に発売されたデジカメ(しかも壊れかけ)を
使用していたくらいですので(笑)

なるほど〜〜、やはりレンズにはそれぞれ特徴があるのですね!
だから皆さん、色々なレンズを買われるんですねぇ。

そうですね、私はカメラ1台で使用なので、
やはりパークで使用するには18-250のレンズは
非常に適しているなーと感じます!
パークで使用するのがとってもとっても楽しみです☆

魚眼レンズ、可愛いですね^^
パークで魚眼レンズで色々な写真を撮ったら、
とっても可愛くて素敵な写真が撮れるだろうなーと感じました!
DA10-17mmですね!
覚えておきます^^

書込番号:11402861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

月の撮影について

2009/12/20 01:03(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:134件
機種不明
機種不明

F8 全体ぼけて、外郭がにじみ

F13 自分でも満足です。

月の撮影について質問です。
ほんとうはk-xに付属のDA L55-300mmF4-5.8EDなのですが・・・。

月を撮影するときに絞りを明るく(F10より明るく)
すると、どうしてもピンぼけてしまいます。
露出をいろいろ変えてみても、何をしてもだめです。

F13まで絞りこむときれいに撮影できますが・・・。
以前、書き込みのあった月の写真では誰もここまでは
絞り込んでないみたいなので。

私も、F8でキリリっとした月の撮影が出来るようになりたいです。
ちなみにディストーション補正と倍率色収差補正はオフにして
いますが、月を撮影するときは皆さんオンにしているのでしょうか?

ちなみに、今は三日月なので、以前撮影したものと
比較撮影できないので皆さんのご意見を伺いたいと思っています。

添付の写真のF8とF13は同じピントで撮影しています。(AF)
F8のほうは全体的にぼけてしまいます。

F13でこれだけ撮影出来てるんだからいいじゃないか
と言う意見も以前にいただきましたが(k-xのスレ)
なぜか自分だけ、F8だと美味く撮影出来ないのが
ちょっと悔しくて。





書込番号:10656818

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/12/20 01:37(1年以上前)

 
このレンズを所有していないので性能はよく分かっていませんが、
他の方の DA 55-300mmで撮影した F8がもっと解像していたのであれば
調整が必要なレンズかもしれません。
月だけでなく様々な被写体、距離でチェックしないと確かな事は言えませんが。

私、調整が必要と感じたレンズはすぐにメーカーへ送り、ビシッとした
解像度のレンズに変身させています。

書込番号:10656968

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

2009/12/20 07:19(1年以上前)

機種不明

K20D&55-300




ちょうどF8で撮影した月の写真がありました。レンズは55-300です。
光学系が同じなら同じように写るはずなのでひょっとしたら調整が必要かも?

ちなみにこれは手持ちで撮ってます。
三脚使わずにここまで撮れるなんて!って
手振れ補正の効果にあらためて驚いたものです。

書込番号:10657437

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5 111 

2009/12/20 10:55(1年以上前)

SS1/200でピントも来ていて、この輪郭のボヤケは....私のレンズでは見た事の無い画像です。
月は意外と移動速度が速いものですから「何となく解像してない」原因の殆どがブレと言う事
になるのですが....この画像は違うと思います。

地上の被写体を様々なF値で写して、同じ傾向が見られたらサービスセンターで確認してもらう
のが良いと思います。

このレンズ、良いレンズですよ!

書込番号:10658048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/12/20 13:48(1年以上前)

ぷりてん0310さん こんにちは

私も、一度月をK-xで試し撮りした事が有りまして設定はF13位が一番良かったですよ。

ピンぼけでなく被写界震度によるボケだと思います。

K-xは高感度が良くので今までの機種と比べると被写界震度が少し変わっていると思います。

今までの機種ですとISO 100とF8で良かったのですがK-xではISO 200ですので
F13のシャッタースピードが一番良い感じですね。

この次の撮影のときは、シャッター優先モードで1/80秒からいろいろ変えて撮って見て下さい。

過去の投稿で、ムーンライダーズさんが撮った画像が有りますがF13ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/Page=17/ViewLimit=0/SortRule=2/#10416600

書込番号:10658686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2009/12/20 15:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

取り替えてもらったレンズ

購入時のレンズ

皆さん、早速の書き込みありがとうございます。

delphianさん、浪速の写楽亭、空やんの書き込みをみて
早速、購入した秋葉原のヨドバシカメラに行ってきました。

ヨドバシの店員さんが同じレンズと比べてみても
やはりおかしいとのことでした。

購入して1ヶ月なのでそのまま新品にしてくれました。
こういうとき量販店のほうが対応がいいなぁと実感しました。

帰宅後、過去に撮影した写真と比べてみました
天候と撮影時間と感度が違うので単純には比較できないと思いますが
こんな感じでした。
(タイルがでこぼこしてるのはレンズのせいじゃなくて
タイルの張り方によるものです。この辺は建設業なので)

やはり、元からちょっとレンズがおかしかったのかな?

でも、レンズを取り替えてもらったおかげで心のモヤモヤが
すっきりしました。

月が半月以上になってきたら、また月の撮影に挑戦します。


書込番号:10659022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/01/04 09:47(1年以上前)

ぷりてん0310さん こんにちは

デジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNともうします。

レンズ取り替えてもらえて本当に良かったですね
交換前のレンズは何かソフトフォーカスがかかったような感じで変でしたね

年末、年始、お月様がとっても綺麗だったので撮影されたのではないかと思うのですが
いかがだったでしょうか?

綺麗なお月様のお写真のUPを楽しみにしております。(^^)

書込番号:10730181

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2010/09/28 09:46(1年以上前)

こういう内容の時は参考にしたいので、最初と同じ条件(お月様)の結果報告がほしいと思うのですが。

書込番号:11980904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズのWR仕様は出るか?

2009/10/04 17:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

こんにちは。このレンズのWR仕様は発売されますか? 購入を検討しておりますが ペンタックスに聞いてみたんですが 今の所発売はありませんとの事 言われたのですが………… 18-55 と 50-200はもう出てますね。発売されてもいいと思うのですが ………… 50-200に比べれば 買う方も少ないのでしょうか?

書込番号:10258471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/04 21:20(1年以上前)

この55-300mmのWR版の需要は、むしろ50-200mmWRなんかより確実にあるでしょうね。
実際、55-300mmは廉価なL版をK-xに合わせて出すみたいですけど、
一緒にWR版を出しておけばいいのに(笑)。
今後、ペンタのキットレンズ系は安価なLと簡易防塵防滴のWRで分けるのが賢明でしょうネ。

で、本題ですが、WRが出るのを待つより、現行品を早く買って楽しんだ方が
賢明でしょうネ。どうしようもない様な雨オトコならしょうがないですけどね(笑)。

書込番号:10259710

Goodアンサーナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/04 21:26(1年以上前)

アキタ、セイカ、モモッタさん、こんばんは。
ペンタは現行の2本のWRレンズで市場の動向を見ているのでしょうか。
K-7の時にDA50-200mmよりも先にDA55-300mmをWR化すべきでしたよね。
在庫調整等の問題もあったりするのかなぁ〜とか。
将来的にはWR化の方向は恐らく間違いないでしょう。
しかしいつになるかわからない物を待つよりも、
今欲しいと思っているのであれば、早く手に入れて使い倒した方がいいと思いますよ。
実際DA55-300mm、私も使っていますが、ほんとイイレンズだと思います。

書込番号:10259750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2009/10/04 22:20(1年以上前)

お二方 ありがとうございます。ネットで確認したのですが なかなか 3万円切らないですね。50-200WRも魅力ですが………… 買った 直後 WR仕様が出たりして………… 怖い 怖い………… しかし思い切って購入しようと思います!!あと今 実は50-200(WRでない)を持っていますが このレンズでも不満はありませんが、コントラストと色調はどうですか? 撮影したいのは主に動物です

書込番号:10260167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/04 22:48(1年以上前)

>しかし思い切って購入しようと思います!!

案ずるより産むが易しですネ!


>実は50-200(WRでない)を持っていますが このレンズでも不満はありませんが、コントラストと色調はどうですか? 撮影したいのは主に動物です

その50-200mmを持ってましたが、他のレンズと焦点距離が重なってしまい、
結果的に稼働率がヒジョ〜に低いのでドナドナしました。
でも良いレンズだと思いますヨ。

そしてコントラストとか色調なんて、双方で完璧にモニターのキャリブレーションでも
掛けた状態で比較すれば意味をなしますが、そうでもなければ寝言にしか聞こえません。
写真なんて自分が気に入っていれば良いのですヨ。
どうせお互いカメラも違えばの設定も違うワケですから。
良いお写真を!

書込番号:10260366

Goodアンサーナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/05 08:03(1年以上前)

アキタ、セイカ、モモッタさん、おはようございます。
そうですねぇ、もともとレンズってあまり値動きしませんし、
キャッシュバックがあれば、多少お得感あるか?って程度でしょうか。
私は3,000円キャッシュバックがあった時期に運よくゲットできました。
が、今の価格.com最安値の方が、トータルでも安いかトントンくらいです。
数百円から数千円の値下がり待つよりも、早く手にして楽しんだ方が、
価格差以上の価値があると思いますよ!!思い立ったが吉日です。

写真の写りに関してですが、カルロスゴンさんと同じような意見で、
人によって受け取り方が違いますし、ボディによってもかなり違ってきます。
K-7等のパラメータをいじれば、更に違いが出てくるでしょう。

昨日アジリティ(ワンちゃんの運動会)をこのレンズで撮影してきました。
後処理は一切行っていない撮って出しですが、K-7のパラメータはいじってます。
参考になるかどうかわかりませんが、よろしければ見てみてください。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-603.html

※ 今晩時間取れればもう1エントリーする予定です

書込番号:10261881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/10/05 22:19(1年以上前)

やむ1さん ありがとうございます。 犬はよくあんなにジャンプできますね 青と白のポールが色がしっかりでており 好感が持てます ありがとうございます。 カメラも大事ですが やはりレンズの性能も大事ですね。 シグマのレンズも考えましたが 55-300がないんですね………… 70-300は あるのですが 実はシグマも非常にレンズメーカーの中で興味があり 高く評価しておりますが ペンタックスにはペンタックスという事でしょうかね。 話しはそれてしまいましたが いろいろ皆様、ありがとうございます。

書込番号:10265313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:4件

運動会の撮影用に300mmのレンズ購入を考えています。
過去レスを見ると、以下の2つのレンズを考えています。
@ペンタDA55-300
AシグマAPO 70-300

お聞きしたいのはフォーカスの速さです。

日常写真はペンタK20DとFA35の組み合わせで撮影していますが、動きの速い子供を撮影する時に、フォーカスの「遅さ」が気になります(静止している物体の撮影はとても綺麗に撮影出来るのですが…)。
そのため@ペンタDA55-300もフォーカスが遅いと、運動会用として使えるか不安です。

上記@、Aを使用したことがあれば、フォーカスの速さの違いをご教授下さい。

書込番号:10209457

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/25 08:39(1年以上前)

トキドキ愉快さん、こんにちは。
(1)のDA55-300mmを使っています。
このレンズ写りもいいですし、ズーム域も広いので、使い勝手はいいですよ。
(2)のレンズは使ったことないので、比較はできないのですが、
DA55-300mmのフォーカス速度はお世辞にも速いとはいえません。
実際、一旦ピンを外すと、行って戻ってと時間がかかってしまいます。
まだ運動会はK10Dでしか使ったこと無いのですが、
幼稚園、小学校の低学年レベルであれば、なんら問題なく撮影できますよ。
またK-7で航空祭のブルーインパルスをこのレンズで撮りましたが、
AFでも問題なく追えました。

ということで、フォーカスは早くは無いけど、運動会用としては使えると思います。
早めに準備して、公園とかで練習できるといいですね。

書込番号:10209498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5 111 

2009/09/25 11:24(1年以上前)

トキドキ愉快さん。
私は現在DA55-300を使っています。やはり購入時にシグマと迷いました。
選択の決め手となったのは55mmスタートとQFS、そして私好みのレンズの味でした。
他社のこのクラスの望遠ズームを何本か使った経験が有りますが、残念ながらシグマの物は
APO以前のタイプですので正確な評価は出来ませんが、総じてフォーカス・スピードに関して
言えるのは....あまり期待しない方が良い....でしょうか。

普段は野鳥を追っている私ですが、運動会の撮影も侮れません。
いかに我が子からピントを外さないかですが、種目によってAF-S、AF-Cを使い分けしないと
チャンスを逃します。私の場合、思い切ってMFに切り替える事も多かったです。

良い表情を沢山取る為にも、練習あるのみですよ!
競技の最中はもちろん、ふと息を抜いた瞬間なども収めてあげられると良いかもしれません。

書込番号:10210024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/09/26 12:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA55-300mm

DA55-300mm

DA55-300mm

DA55-300mm

トキドキ愉快さん こんにちは

 広角域の焦点距離の短いDA55-300mmの方が日常的に使い易いと思いますよ。

 ただしsigmaのAPO70-300mmだと、簡易マクロとして接写撮影が楽しめるという
 メリットがあります〜。
 tamronの70-300mmにも簡易マクロがあり、sigmaと同様に楽しむことが出来ます〜。

 私は前にtamronの70-300mmを持っていましたが、DA55-300mmを購入しました。
 カメラ2台にtamron28-75mmF2.8と70-300mmを付け2台体制でTDSに行ったのですが
 70mmスタートではAPS-C機では、人物を撮影するのには、距離を取る必要がある
 ので結構、使い難いんですよ〜^^;
 フロートの上のキャラを撮影するには問題ないのですが、近くで踊ってくれる
 踊り子さんの方を撮影するのに、70mmで止まってしますとやりにくかったです〜。

 そこでもう少し広角域を写せるDA55-300mmを購入する事に踏み切りました。


 運動会での使用を考えると、撮影場所と被写体との位置関係もあるので70mm
 スタートでも問題ないかもしれませんので、どちらも対応は出来るのではと
 思います〜。

 運動会では、基本的にはシャッター速度がある程度速い状態でF値を絞り込んで
 被写界深度を多く撮影すれば、問題なさそうに思いますよ〜。
 必要であれば、ISO400とかにされてしまっても良いかとも思います〜。

 AF速度はどちらのレンズでも大差ないかと思いますが、子供の走る速度であれば
 気にする事はなさそうに思いますよ〜。

 FA35mF2は、単焦点でAF速度は速い方ですが、2〜3mの所で動いている子供の
 撮影という感じでは、レンズのピント移動の距離が長いので大変ですが、
 AFの遅い300mmズームであっても、30m先の1mくらいの前後の動きなら、
 ピント移動の距離も少ないですし、F値を大きく取れば被写界深度の範疇にも
 収まると思いますので、問題ないかと〜(笑)

 それよりも、速めに購入して機材の癖を掴んでおいた方が良いかと思いますよ〜!

書込番号:10215657

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2009/09/26 22:10(1年以上前)

やむ1さん、空やん♪さん、C'mellに恋してさん
アドバイスありがとうございました!!

悩んだあげく、DA55-300に決めました。
みなさんのアドバイスをもとに、練習して、運動会では良い写真を撮りたいと思います!

どうもありがとうございました。

書込番号:10218229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2009/09/27 00:27(1年以上前)

もう解決済みで 55-300に決められてるところに申し訳ないですが
今後の参考になればと思い書き込みさせていただきます。

当方も両方のレンズで悩み、最初55-300を購入しました。

が、いろんな事情により、それを手放して 70-300APOを再度購入した次第です。
経緯は長くなりそうなので省略いたします。


で、描写や使い勝手は好みもあると思いますが、AF速度だけに関しては
当方のK200Dでの使用では明らかに70-300の方が速いと感じました。

近距離⇔無限遠で 同じシチュエーションで撮影し、体感できるだけの差はあり、
シグマのほうがモーターが力強い感じでした。

一応ご参考までに。

書込番号:10219147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/09/29 10:41(1年以上前)

オリムピックさん こんにちは

 >近距離⇔無限遠で 同じシチュエーションで撮影し、体感できるだけの差はあり、
  シグマのほうがモーターが力強い感じでした。

 pentaxマウントのAPO70-300mmもDA55-300mmも、本体内のモーターでAFを駆動
 させているので、動力源は同じですから、ギア比などが違うんでしょうね〜。
 ピントリングの回転角の範囲にも違いがあるでしょうしね〜(笑)

 私のAF速度の遅い基準が、tamron18-200mm、28-300mm、DA18-250mmの様な高倍率
 ズームですので、それらと比較するとAPO70-300mmもDA55-300mmも同じくらいに
 速いかと〜(笑)

書込番号:10230661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/18 22:59(1年以上前)

私はDA18-250もDA55-300も持っていますが、
ピントリングの回転角が圧倒的に小さいので、前者の方が合焦速度は速いと思います。
ただし、どっちも迷いはじめるとなかなか合わないので似たり寄ったりという評価ですが、
合いやすい被写体の場合、前者の方が速いことの方が多いと思います。
単純に回転角が狭いので動く量が少なくて済むからです。

書込番号:10331643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

二本目のlens

2009/07/11 06:57(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

初めてのデジイチでK20DとタムロンA09を(中古&中古^^;)購入し
一年がたとうとしています。
K-7もほしいなーと思いましたがそこはぐっと我慢我慢。。。

最初は室内での子供撮りがメインでしたので
充分満足していましたが、子供が大きくなるにつれて
幼稚園入園、運動会などのイベントのことを考えると
そろそろ二本目のlensを買っても良いだろうと思っています。
(ほんとは買ってすぐほしくなりましたが^^;)

望遠と広角で迷っていましたが、なんとなくセオリー的には
望遠かなと思っていまして
(子供+広い風景っていうのも捨てがたいのですね><)
こちらのlensでほぼ決めていたのですが
新しいWRの50−200mmと比べるとあちらのほうが
少しお値段が安いのが魅力的であったりもします。
100ミリの差がどれだけ響くのか。。。

またもう少し安いものを考えるとシグマやタムロンの300mm
までのものも捨てがたいですが
こちらはAFの面(腕がないので。。。。)で
どうなるんだろうという心配もありまして。。。


2・8F通しが本当はほしいのですが
こちらの値段を考えるとなぜか15mmの広角レンズが
ほしくなってしまいます^^;


こんな優柔不断な私にどなたかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。。。

書込番号:9836524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/11 07:44(1年以上前)

300mmになると換算で450mm
手ぶれの心配がつきまとうので200mmまででいいんでは
できればF2.8にすれば申し分ないですけど。
(お金の工面頑張りましょ)

書込番号:9836625

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/07/11 07:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トリミング

あまだれぽったんさん  こんにちは

幼稚園での室内撮影(入園式、発表会等)の事を考えると
2・8F通しが色々の場面で使えるので値段相当の価値が有ります。

私は、シグマ70〜200F2.8を購入してからこのレンズを使う事がものすごく減りました。
トリミングで300mm相当にしても満足出来ますから。

添付の画像は、ドーム球場で撮影したもので何も修正していません。

タムロンから70〜200F2.8をお勧めします。

書込番号:9836652

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/07/11 12:13(1年以上前)

あまだれぽったんさん、こんにちは。
DA50-200mmWRとDA55-300mmとで悩まれているのですね。
今後小学校に進学してからのことも考えると、
やはり300mmクラスを用意しておいた方がいいと思いますよ。
ということで、やはり一番のオススメはDA55-300mmです。
次点でシグマAPO70-300mmでしょうか。AFの面はどちらも一緒ですよ。

F2.8通しはシグマ70-200mmを持っていますが、
かなり大きく重いです。普段使いには結構厳しいですよ。
でも室内のイベントではかなり重宝すると思います。
卒園式・入学式で大活躍しました。
DA15mmLtdいいですよねぇ、私も欲しいレンズの一つです。
でも、お子様の入園、運動会が控えているということで、
まずは望遠レンズを用意でいいのではないでしょうか。

書込番号:9837531

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/07/11 14:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 
あまだれぽったんさん、こんにちは。
久しぶりのカキコですね。

優柔不断を更に加速させるためにおじゃましました (^^
K20Dは 14Mというキャンバスを持っていますから、50-200mmで撮影して
2/3程トリミングすると 300mm相当、約 6M(3100x2050)のサイズの画像が手に入ります。
これぐらいあればプリントにも困らないでしょう。
望遠は安い 50-200mmにして、余った予算を超広角である DA15mmの購入資金に回すってのはいかが?

私は SIGMA APO 70-300mmを所有していましたが、トリミングで対応できるのと、
望遠レンズは使う頻度が少なかったため処分して、28-200mmに入れ替えました。

という事で、DA15mmの写真を貼って迷わせてみます (^^

書込番号:9837962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/11 17:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18mm

50mm前後

200mm

300mm

あまだれぽったんさん こんにちは

 delphianさんの書き込みの応用なんですが、DA50-200mmでなく
 tamron18-200mmというのはどうでしょうか?

 レンズ交換なくダブルズームの守備範囲をカバーでき、2万円
 くらいで入手出来ますよ〜。
 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9837821/

 200mmで足りないときは、トリミングで対応するという手を
 使い、余裕を作ってDA15mmLと言うの提案をさせて頂きます〜(笑)

 

書込番号:9838747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/12 06:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

祭りの余興です^^

操作ミス^^;でも雑誌風!?

ぼくちゃん様

書き込みありがとうございます^^
300mmの手ぶれってそんなに厳しいのですか><
子供の撮影となると手振れ被写体ブレのオンパレード
それはそれで面白い事もたまにはありますが。。。。
これ以上量産となると考えてしまいますね。。
それと、、、2.8F
かなり重いらしいですね^^;
三脚は持っていますがアルミのやす〜〜〜いものなので
K20Dとの総重量に絶えてくれるかどうか・・・・


itosin4様

itosin様の書き込みを見てもう一度タムロンのlensの
掲示板を見に行きました。
そしたらレンズの重さにびっくり・・・・
いや。。いつかは知っていましたがこんな高級なlens
買えないだろうと頭の角に追いやってしまっていたのかもしれません。。
それでも欲しかったのはタムロンの魅力でしょうか。。。^^;
もう一度考え直してみます。。。
ありがとうございました^^

やむ1様
55-300はいずれかは欲しいと思っていました。
純正の評判の良さにいつかはと強く思っていたにもかかわらず
新しいものについつい引っ張られてしまうこの弱さ^^;
でもやはり300ミリいいみたいですね!
次点はシグマですか。APOとついているものとかよくわからないので
敬遠していましたがタムロンとは違う写りにちょっと魅力を感じていたりも。
2.8Fについては
大きい、重いことを再認識しながらも進めてくださる方が
ありながら、注意してくださる方の意見を求めていました^^;
ありがとうございました!
ちょっと気が楽に^^ 

delphian様

御無沙汰していました^^;
けど秘密基地はたまにのぞかせてもらっていました。
いつもコントラストの激しいものを素敵にとってらっしゃるので
うっとりしながら見させてもらっていました。
けど、何とかレンジャーとかありましたっけ^^;
そういう遊び心にも楽しませてもらっています。
そもそも・・・・delphinさんが15mmを購入された時に
広角を意識するようになりました。
新しいものにはあまり飛びつかれないのに(勝手に決め付けています^^;)
目ずらしなーと思いまして、それから
真面目に広角を悩むように。。。。
そしてこのような形で直接アドバイスいただけて
とても光栄です!
そうなんですよね 70-300を手放された事も知っていまして^^;
その時は???でしたがそうでしたかー
28−200ですか。。。
あえてこのlensというおすすめポイントはなんでしょうか?

そういえば私爺様からいただいたcosinaのマニュアルの28-200というのを
もっていて当然ながらこちらは運動会では私の腕では無理でしょうが
(そしてカビだらけなので。。。)
何らかの利便性は見出せるかもしれませんね
もうしまいこんでしまっていましたがもういちどだして
取り付けてみます。


C'mell に恋して様

御無沙汰しています^^
18−200ですか。。
便利なズームlensはその分描写が落ちる等の
イメージが付きまとい、なかなか考えに及びませんでしたが
delphinさんも御提案してくださってるように
値段との兼ね合いでもお手ごろ感が
私にはぴったりな感じもしますね^^;

A09一本できてしまっている為
超広角を買う前にしっかりと18mmでも写真をとらなければ
と思っていました。デジカメではふるーいLUMIXをもっていまして
もしもの時はそっちで代用するか
安い古い型のキットのWズーム購入を
考えていました。
でもこういう考えもありなのですねー
なるほどと思ってしまいました。


皆様色々御提案くださいましてありがとうございます!
もう一度整理をして運動会のある10月までには
望遠を手に入れたいと思います。

どうもありがとうございました^^

書込番号:9841575

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/07/12 23:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA21mmF3.2

DA21mmF3.2

DA21mmF3.2

DA21mmF3.2

 
あまだれぽったんさん、おはようございます (たぶん見るのは朝ですよね)

お嬢ちゃん大きくなりましたね。
『操作ミス^^;でも雑誌風!?』 はMモードで撮っちゃたかな? (^^

秘密基地へも来ていただいていたのですね。
ありがとうございます。
APO 70-300を手放した事や DA15を手に入れた事もご存じでしたか〜
価格コムには来ておられたのですね。
APO 70-300mmは 300mm端の描写に不満があったので手放しました。
価格の割には良い描写と評判ですが、私には我慢できない描写でした。
シグマへ描写の改善要求をしましたが、規定内という事で返ってきてしまい、
性能の限界であれば要らないって事でドナドナです。
※200mmぐらいまでは満足できる描写でしたよ。

> 新しいものにはあまり飛びつかれないのに(勝手に決め付けています^^;)

そうですね。
すぐには飛びつかず、しばらく経って評価が出てから買うようにしています。
よくご存じで (^^

> 28−200ですか。。。
> あえてこのlensというおすすめポイントはなんでしょうか?

安い! って事だけです (^^
本気撮りは単焦点レンズですので、何かあったときの予備にとってあるだけです。
使用率 0.1%以下ですよ (^^
FA135mmF2.8というレンズを持っていまして、絞るとそこそこ解像するので、
200mmぐらいが必要な時はこれで撮ってトリミングしています。
葉書サイズ程度のプリントだと全然問題なしです。

使用頻度が低い望遠レンズは安いのにして DA15へ来ませんか? (^^
現在は A09だけですよね。
であれば DA21の方がいいかなぁ。
普段から付けっぱなしで気軽に撮れるのが DA21。
広く撮れすぎて難しいけど、面白いのは DA15。
って感じです。

書込番号:9846136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/13 06:35(1年以上前)

delphin様

お返事ありがとうございます^^
はい 朝です・笑

娘も8月で4歳になります〜☆
成長をいいカメラで収められて良かったと思います。
コンデジの時は現像はあえてしていませんでした。

こんな私でも娘が今のクラスに進級する際
チビクラスでの進級アルバムを担当させていただいたりで
先生や他の保護者さんたちとも深いお付き合いをさせていただき
良い一年を送ることができました。
写真1つでこんなにも満足いく生活を送れるとは
考えてもいなかったのでK20Dには本当に感謝しています^^
(↑アルバム作りのとき全体写真を撮るとき28ミリではきつかったです><)


っと、、、逸脱^^;


色々考えた結果
ペンタックスかタムロンかシグマの300ミリまでのものを考えたいと思います。
(さてどうしましょう・汗)
2.8F通しはもし上のどれかを購入し不満が爆発しそうになったら
思いきって買い換えるかもしれません
(そうなるともしかしたらA09も売ってしまう事になるかも。。。)
(そしたら広角側がなくなるので単焦点広角をてにいれるかも。。。)
妄想。。。

広角はその中でも色々な距離のものがあるみたいなので
(新たに21mmというのもすすめていただきましたし)
もう少しお勉強させてもらおうと思います。

ありがとうございました^^

書込番号:9846957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/13 10:16(1年以上前)

あまだれぽったんさん こんにちは

 >2.8F通しはもし上のどれかを購入し不満が爆発しそうになったら
  思いきって買い換えるかもしれません

 tamronの70-200mmF2.8という事なんだと思いますが、200mmまでしか無い
 このレンズでも問題ないでしょうね〜。

 問題になるのは、大きさを重さでしょうね。
 約1.3kgあり、k20dと合わせれば約2kgですからね・・・。

 私の経験からすると、70-300mmで1/2倍の接写を念頭に置かないで、人物を
 中心に撮影するのであれば、28-75mm+70-300mmよりは、28-75mm+55-300mmの
 方が扱いやすいと思いますよ〜! 

書込番号:9847456

ナイスクチコミ!1


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/07/14 18:47(1年以上前)

こんにちは。
A09はよく写るいいレンズですね。
ここは2枚目は慎重に選ばないと。。
お嬢ちゃんもいらっしゃるようですし、ここは、まず色のり重視でいかがですか。
となると純正になります。
55-200か-300かは、重量とコンパクトさの違いだけで選んでよいと思いますよ。
28-75もそれなりの重さがあったと思いますが、55-300も決して重くはありません。
300mmというより、55スタートは思いのほか役に立ちます。ちょうどポートレートに
いい画角ですしね。

すこしでもコンパクトで軽いほうがいいとお思いなら、-200を、
運動会も視野に入れようかと思うなら-300でいいとおもいます。
2.8通し云々はこのレンズの後自分のスタイルができてからでも十分だと思います。
ちなみに私の2本目はSIGMAの55-200でした。
いまはFA★200をよく使いますが、この55-200mmで得た画角感は、いまでも忘れられません。
ぜひ純正でいい色合いを活かしてください。

書込番号:9853888

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/16 05:35(1年以上前)

C'mell に恋して様

思っても見なかったレンズをいろいろ勧められて
なんだか高倍率ズームが欲しくなってきました。
どうせなら18−200よりも18−250が^^;
でもそうなると広角にも手が出そうなお値段ですよね。。。
顔を冷水で洗い目を覚ましてこの考えは吹き飛ばします><

F2.8 二キロ。。。。手にできるまで
ダンベルもって鍛えておきます!
いつも的確なアドバイスありがとうございます^^


qchan1531様
HP拝見させていただきました^^
最初はキャラクターも見あたらなかったので
どこの話か全くわからず・・・
私も顔をどアップで撮るのが大好きなので
うっとりでした^^
その素敵な写りを見ていると非現実的なものが
排除されていたのかもしれませんね!
まさしくこれが55-300ですね!素敵です!!
ほぼそちらに傾いています^^
どうもありがとうございました^^

書込番号:9861391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/27 06:41(1年以上前)

55-300mm
無事購入しました^^
初めての撮影は祇園祭のお神輿さんを
撮りに出かけましたが人ごみと子連れな事もあり
なんだかハチャメチャに・・・
A09と比べて
55-75がかぶっている範囲ですが
取れる範囲が限られている事に気づきました。
あんまり近づくとぴぴっと音が鳴ってくれないのですね^^;
それとしっかりもっていないとのぞいた画像がぶれてぶれて
ふらふらしますね^^;

室外用レンズとしてこれからどんどんがんばって
とっていきたいと思います^^

家の近くの橋の下の遊歩道からカワセミの住処があって
カメラマン達が毎朝集まっている場所があるんです。
(ココ何日かの豪雨で巣は浸かってしまっています・汗)
そこへ私もいつかは・・・・^^;

アドバイスくださった皆様本当にありがとうございました!

書込番号:9913522

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/07/27 08:30(1年以上前)

あまだれぽったんさん、こんにちは。
DA55-300mmを選択されたのですね、購入おめでとうございます。
かぶってる部分はありますが、その分1本での撮影機会は増えますし、
レンズ交換の手間も減ります。いい選択だと思いますよ。
あんまし寄れない(でも望遠レンズとしては十分?)のは仕方ないですね。
レンズに手振れ補正付いていないので、ファインダーはブレブレですが、
撮れる写真はちゃんとぶれないで撮れますので、安心してシャッター切りましょう!!
DA55-300mmでの望遠域、楽しんでくださいね。

書込番号:9913705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/07/27 09:22(1年以上前)

あまだれぽったんさん こんにちは

 DA55-300mm購入おめでとうございます〜

 レンズには最短撮影距離がありますので、それより近い距離での
 撮影は、そのままではできないですね〜。

 クローズアップレンズが中間リングというアクセサリーをつけると
 DA55-300mmでも今以上の接写できるようになります。
 しかし、今度は遠景の撮影ができなくなります。(笑)

 300mmでAPS-C機で使用する場合、450mm相当の画角になりますので
 手振れ補正がなければ、シャッター速度は1/450secよりも速い
 スピードが求められます、
 手振れ補正はあくまでもサポートしてくれるだけですので、できるだけ
 シャッター速度に注意し、しっかりカメラを構えて撮影されると
 良いと思います〜。

書込番号:9913799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/08/03 06:53(1年以上前)

最後の最後までお付き合いくださったおふた方
返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。。。
そして本当にありがとうございました^^
おかげさまで望遠ライフを満喫しております


やむ1様

夏休みに入りさっそく二本のレンズを持って出かける機会が
増えました^^
遠くからでも子供の顔が狙えるのでとても満足しています。
写りもこちらでの評判どおりだと思います。
長くなればなるほどほわっっとした写りになるのは
A09でなれているのもあり、また好みです
対照的に50ミリ付近の画像はこれまで見たことないくらい
クリアな感じでしゃっきりと写るのですね!楽しいです。

ただほんと寄れないですし近くに来たときはさささっっとレンズを
変えないと、思うような写真がとりにくいですね^^;
ブレも今のところ気にするほどではないです^^v
 

C'mell に恋して様

中間レンズアクセサリもおもしろそうですね^^
こういうのって試着とかさせてもらえないのでしょうか?
未だに普通のレンズガードもつけていない状態なので
アクセサリをつけているどころではないのですが^^;

1/450sec 気にしてみます!
はっ!っとした時にどこをどういじればいいのかも
特訓です。。。。笑



子供撮りが中心なので望遠レンズがとてもたくましい
控えになってくれました。
28-75mm 55-300 もってしまった今
やはりスナップ〜広角のレンズが欲しいところです。
今気になっているのは15mmか16-45mmです
14mm〜クラスのF 2.8は室内でも面白い映像が取れそうで
これからのレンズ選びがいっそう楽しみです。
このへんで修行してやはりペンタックスさんの
醍醐味の単焦点にも行ってみたいですね!

また相談にあがるかとは思いますが
どうぞよろしくお願いします^^

書込番号:9946274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/08/03 08:49(1年以上前)

あまだれぽったんさん こんにちは

 CUレンズをつけた場合、望遠域になるとソフトな描写になる傾向が
 ズームレンズだとありますね。
 でもDA55-300mmだと、CUレンズのNO.02とかNO.03とかで良いのではと
 いう気がしますね・・・。

 >今気になっているのは15mmか16-45mmです
  14mm〜クラスのF 2.8は室内でも面白い映像が取れそうで
  これからのレンズ選びがいっそう楽しみです。

 DA16-45mmは持っていませんが、DA14mmF2.8とDA15mmLは持っています。
 このくらいの広角レンズになるとF値が4とかでも焦点距離が短いので
 あまり気にしないで写せる感じですね。
 最近はDA14mmF2.8よりも携帯性よいDA15mmLの方が出番が多いです。

 後は守備範囲の広いtamron10-24mmやF値の小さいsigma10-20mmF3.5や
 DA12-24mmというレンズも使いやすいかと思います〜。

書込番号:9946437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
ペンタックス

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月下旬

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング