このページのスレッド一覧(全146スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2013年10月9日 22:52 | |
| 3 | 1 | 2013年10月8日 22:38 | |
| 3 | 8 | 2013年9月20日 08:30 | |
| 17 | 8 | 2013年8月27日 19:13 | |
| 17 | 20 | 2013年7月13日 21:09 | |
| 27 | 9 | 2013年7月3日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
新型はコーティング性能も向上したようですが、私はこの旧型を使い倒しますよ〜
AFはジィ〜コジィ〜コうるさく迷いますが、望遠の割に軽くてコンパクト。
K-5Usに使用しています。K200Dよりもきれいにシャープに写ります。
ボディは、旧型CCDよりも新型CMOSセンサーのほうがいいのかも。
まだまだ現役です^^
コンディションの良い中古で1万円程度ならば、買っても損はないと思います。
3点
安くてよく写る典型のようなレンズですよね〜^^b
書込番号:16686262
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
キットレンズ用のDA L55-300mmを購入しようと思っているのですが、DA L55-300mmはAF動作時にフィルター枠は回転するのでしょうか。
書込番号:16682018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DA L55-300mmはAF動作時にフィルター枠・・・・・
L無しのDA 55-300mmでは、フィルター枠は回転しません。
しかし、フォーカスリングは、回転します。
手が、回転の勢いで持って行かれそうになりますね。
レンズ内AFモーターのSDMやDCタイプを
使ってると感じることかも知れませんがね。
また、ボディ内AFモーターなので、うるさい面もあります。
欠点を、書きましたが、
値段からすれば、良いレンズです。
シグマのレンズも良いですが、フォーカスリング回転が、
逆回転なので、いまいち馴染めません。
QSFSやMFを使わず、AFの一辺倒であれば気にすることありません。
ズーム回転も、逆でしたね。
書込番号:16682179
3点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
はじめまして。
6月にK-30(18-135mm)で一眼デビューし、先日この55-300mmレンズを購入しました。
箱を開けて中身を確認してみたところ、ケースに「S 80-160」と表記されているのですが、これは皆様も同じでしょうか…
レンズ自体はぴったりサイズで入っているので問題はないのですが、手違いでこのケースになってしまっているのか、PENTAX 80-160mmと同じ長さだから流用されているだけなのか気になっています(^-^;
書込番号:16604768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記リンク先のDA55-300mmF4-5.8EDのところを見ると
>[ケースS80-160 3,000円(税込3,150円)
と書かれてますので問題ありませんね
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/index35_longzoom.html#04
書込番号:16604808
![]()
0点
Frank.Flankerさんこんばんは。
さっそくの返信ありがとうございます。
本当ですね(*_*)
RICOHのホームページを確認していなくてすみません。
そして画像検索してみると80-160mmに付属のケースはもう少ししっかりした造りの物でした。
やっぱり値段の違う物は違いますね(^_^;)
書込番号:16604834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ryoko...さん、
こんばんは、・・・・
>S 80-160・・・・・
80-160は、袋の大きさのサイズの表記で、
レンズのズーム域の表示ではないので、ご心配なく。
ペンタには、ズーム域60-160のレンズは、ありませんし・・・・
書込番号:16604843
0点
1641091さんこんばんは。
返信ありがとうございます。
無知なものですみません。
○○-○○の様な数字を見るとなんでもレンズのズーム域に見えてしまいました(^o^;)
ご指摘ありがとうございます!
書込番号:16604861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>そして画像検索してみると80-160mmに付属のケースはもう少ししっかりした造りの物でした。
このレンズのケースかと思われたんですね
私も知りませんでした。
ペンタックス645マウントにFA80-160mmF4.5というレンズがあるなんて。そりゃ勘違いもしますよね^^;
1641091さんが仰るとおり「S80-160」というのは、袋の寸法のことなんでしょうね
書込番号:16606803
1点
>645マウントにFA80-160mmF4.5・・・・・
645マウントまでは、気が付きませんでした。m(__)m
書込番号:16606825
0点
photogenic blue さん
1641091さん
返信が遅くなりました。
そうなんです!
このレンズです!笑
お二人のお陰でケースが間違いでないことが分かり、すっきりしました。
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:16609306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません3人の方ですね(>_<)
Frank.Flanker さん
photogenic blue さん
1641091さん
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:16609420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
先日こちらの商品が手元に届きました。新品です!
中古のキット用の方が安く手に入りますが、新品ってやっぱりいいです!
レンズフードにポシェット、それにピッカピカ!
肝心な撮影ですが、この値段ではとても気に入りました。通常のPC画面サイズで見たり、Lプリントするくらいなら良いと思います。
作品展に出すとかなら別の話ですが、自分の力量には十分過ぎるレンズです。
おそらく酷評されている方や、シャープさが・・・と言われている方は、テレ端付近のことなのかも知れませんね。
個人的にそれ以外は、ズームにしては妥協できる範囲内かと思います。
あと、当たり前な話しですが、望遠は手ブレしがちですので、ISOの助けが必要ですね。
ただ、最近のPENTAXボディーは、1600でも十分見れる絵になりますので、その辺もこのレンズが◎の理由にもなります。
夜はチョット厳しいですが。。。。
300mm付近で鳥を撮りたい方は、☆300mmが良いと思います。このレンズは精々250mmまでのように思います。
使用用途に合わせて買えば、素晴らしいレンズだと思います。
暑い日ということで、JPEG撮って出しのセミさんを載せました。これでF5.6で撮ってます。
3点
ご購入おめでとうございます。
私もまつぱーさんが仰るとおりのレンズだと思います。
テレ端はワイド端に比べて甘めになりますが、F11くらいまでは解像力が徐々に上がっていきますので、200o以上を使うときはSSとISOと相談しながらできる範囲で絞って使うといいみたいです。
でもこのレンズ、ボケも素直でいいですよね。
書込番号:16446715
3点
こんにちは
暑苦しい午後にセミの声が聞こえてきそうです、プレス補正も上手く効いてます。
でも、いくら自己主張が強くてもこんなに行間をあけて書かなくても。
書込番号:16446732
1点
55はじまりのコンパクトな300ミリズーム。
実はそれだけで魅力的!
ペンタックスの良心が詰まったレンズだとおもいます。
書込番号:16446786
5点
photogenic blueさん
早速ありがとうございます。
お写真拝見させて頂きましたが、使いこなされていますね!
私のセミは1/100秒ですので、少しぶれているかも知れません。
55−300のカバー領域でこの軽さはどこでへでも持って行けますね。(ビヨーンと伸びるのは見ないことにして)
そりゃ10万円レンズと比べると、分析すればするだけ違いはあるでしょうが、普段どれだけその差を必要として、それを見る人が分かるかという部分ですね。
ウチのに意地悪で見比べさせたら「こっちの写真好き!」と、あっさりDA55−300を選びました。比べた対象のレンズは恐れ多くもあのFA77mmです。
結局写真をやらない人にとっては、悲しいかなこれが現実ってやつです(;_;)
職人気質になりすぎるのも良くないですね。大事なのは数字上のスペックではなくて、それを見て好きか嫌いかなのでしょうね。恥ずかしいことに、高いレンズや評判のレンズに目を奪われ、写真をやり始めた時の感覚を忘れていました。
ちなみにこの写りで送料入れて25,800円でした!!
大満足!!十分楽しいです。
書込番号:16446806
3点
里いもさん
すみませんでした。普段一日ブログを20近く投稿していてブログの書き方書き込んでしまいました。
ご覧になる方申し訳ございません。
書込番号:16446819
1点
このレンズには魔法の色気があるから。素人ではなく、奥様は玄人なんですよ。
☆300は確かにシャープだけど、シャープになるほど味はなくなる。私はそう思いつつ、☆を使うのに戸惑いながら☆を使っている。
というのも、f4通しが大きいから。
55-300がいいだけに、18-270を買うのに踏みきれない。罪なレンズ。
書込番号:16446838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
信じても救われない事が分かった さん
確かに、FAレンズもそうですが、何とも言えない味がありますね。個人的にはDAのシャープな写りも悪くないのですが、持ち出す機会は圧倒的にFA単焦点の方が多いです。そういう意味ではズームで味のある素敵なレンズを手に入れたと思います。
書込番号:16448718
0点
ヨコレス失礼します
このレンズ・・カメラの八百富で
期間限定のようですが 24、801円 で販売中ですよ(^^♪
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/253
参考までに<m(__)m>
書込番号:16513960
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
八重富写真機店の会員価格(ネットで登録するのみ)で、¥22600+送料¥1050にて購入出来ました。
対応も速く丁寧で、土曜深夜に購入手続きをしたところ、関東でも本日(火曜日)に届きました。
ヤフオクでDALの購入も考えましたが、プラマウントが好きではない事、レンズフードやケースが別売りである事からDAにしました。
週末に持出すのが楽しみです♪
4点
これはお安いですね〜^^
価格比性能は文句なしの良レンズですよね!
書込番号:16322586
1点
おめでとうさまですv
このレンズK-5にてほぼ着けっ放しの
お気に入りレンズですv
55mmからのスタート(他は大体70mmですね)とQSFが
とても使い易いです。
このレンズで撮影楽しんで下さいv
書込番号:16323262
1点
スレ主様、ご購入おめでとうございます。
そして、横から失礼いたします。
>小悪魔さん
私も無印K-5でこのレンズを使い始めたところなのですが、
小悪魔さんのお写真のようにシャープに撮るには何か設定をされたり現像等で調整されるのでしょうか?
ご支障の無い範囲で教えていただければ幸甚です。
書込番号:16323494
1点
スレ主様
横道すみません。
TORI-Anさん>こんにちはv
基本Jpg撮って出しで本体の設定が風景でコントラスト+3
シャープネスがファインの最大、後はデフォルトです。
カリカリな画が好きでして(笑)
書込番号:16324430
1点
スレ主様、たびたび申し訳ありません。
>小悪魔さん
早々にありがとうございました。
たいへん参考になりました。
私も自分の設定を見つけたいと思います。
書込番号:16324737
0点
arenbeさん
>これはお安いですね〜^^
安かった頃のペンタックスオンラインアウトレットよりも安かったです♪
>価格比性能は文句なしの良レンズですよね!
はい! K-5オーナーズブックの作例を見て以来ずっと気になっていたレンズなのですが、ようやく決心がつきました♪
nightbear さん
ありがとうございます! 良かったです♪
小悪魔さん
画像、良いですね! 屋外で使うのが楽しみです♪
ファインの最大は使った事が無かったです。色々試してみます!
フォーカスリングが180度程回るみたいなので、QSF、期待してます〜
TORI-An さん
シャープネスやコントラストの他、初めてのレンズで絞りに迷った時は、プログラムラインをMTFにすると、
レンズごとにお勧めの絞り値がデフォルト設定になって便利ですよ〜
取り急ぎ薄暗い室内で撮ってみたところ、ISOを1600に上げてでもf:8設定になりました。
屋外で試すのが楽しみです♪
f値が一定でないレンズなのでズーム全域については解りませんが、プログラムライン:MTFの55mmがf:5.6、
約66mm〜100mmがf:5、約100から125mmでまたf:5.6に戻るので、絞りをあけ気味にしたい時は
約66mm〜100mmを使えれば、より解像するのかもしれませんね。
じじかめ さん
ご指摘ありがとうございます! おっしゃるとおり、八百富写真機店の間違いでした。すみませんでした。
EH200 さん
今見てみたら、品切れ中ですね。 投稿した時には在庫があったのですが…
また、同価格以下で販売されることを祈っています!
1641091 さん
現時点ですと、「カゴに入れる」アイコンが消えていました。
また復活すると良いですね〜
書込番号:16325863
0点
>現時点ですと、「カゴに入れる」アイコンが消えていました。
先ほどまでは、買えたようですが、
現在は、消えていますね (-_-;)
書込番号:16326026
0点
神父村さん
おう!
書込番号:16326970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早くも再入荷していたので注文してしまいました。
送料込みで23650円です。(価格.comの最安値が30468円)
来週の3連休には間に合いそうでとても楽しみです。
書込番号:16333185
1点
八百富写真機店つながりで、・・
DA ★ 60-250mm F4 ED も、お安いようですね。
価格コムの中古品の表示価格より、
こちらの新品価格が安いですね!!
早くポチらないとなくなるかも??
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/20
商品コード: 4961333141241
《WEB限定特価》 ペンタックス SMC PENTAX DA ★ 60-250mm F4 ED [IF] SDM
通常価格(税込):113,300円
販売価格(税込): 108,300 円
書込番号:16333820
1点
以前から欲しい欲しいと思っておりまして、夏休み用としてまた子供達の運動会用として本格的に検討を始めたところ、八百富さんが紹介されているのを知りました。
フジヤカメラさんや荻窪のかめらのさくらやさんものぞきましたが、八百富さんがダントツ安価!
しばらくは在庫切れで全く手に入りませんでしたが、先ほど確認したところ在庫があるそうでしたので、購入しちゃいました。
単焦点と17-70しか持っていないので届くのが楽しみです。高倍率ズームという新たな分野にチャレンジです。
情報ありがとうございました!
書込番号:16356319
1点
DA55-300mm購入の皆さん、おめでとうございます!!
私もこのレンズかなり前に購入し、
今でも子供の運動会用で活躍しています。
55mm開始というのも守備範囲広くていいですね。
ただ、250mmから先は若干ゆるめの画質になりますので、
可能なら、250mmまでにおさえて使うといいかと思います。
MoonshinerXXXさん、17-70mmが約4倍強(70/17=4.11)、
55-300mmは5倍強(300/55=5.45)のズームレンズです。
高倍率という程ではないですよ。
なので、18-200mm(≒11倍)、18-250mm(≒14倍)、18-270mm(≒15倍)等の、
高倍率ズームレンズよりも、画質の面でも、満足できると思います。
55mm開始だとお昼弁当挟んでもなんとかいけると思います。
運動会はできればレンズ交換したくないですしねぇ。
いっぱい、お子さんのいい写真残してあげてくださいね。
書込番号:16357236
1点
EH200 さん
MoonshinerXXX さん
ご購入、おめでとうございます! お役に立てて良かったです。 週末が楽しみですね♪
1641091 さん
他店より安いレンズが結構ありますよね♪
私は9本お気に入り登録して毎日のように眺めているのですが、本日6本値上がりしてショックです〜(笑)
DA55-300も\26800になっちゃいましたね…
やむ1 さん
参考になりました! 250mmを念頭に、色々試してみますね♪
書込番号:16359162
0点
>本日6本値上がりしてショックです〜
今日の夕方までは、特価でしたが、
今見ると、値上がりしてますね (-_-;)
買うタイミングの見極めが、難しいですね!!
書込番号:16359281
0点
神父村 さん
情報ありがとうございました。
まさか購入翌日に価格が上がっているとは思いませんでした。
今確認してびっくり!かなりタイミングのいい買い物ができたみたいです!
やむ1 さん
おっしゃる通りです。私の勘違いで、高倍率ではなく高望遠とでも言うべきでしょうか。。。
17-70は非常に明るいので、子供やポートレートやちょっと公園で遊ぶにはちょうどいいですが、
やはり運動会やサッカー等のイベントとなるとどうしも力及ばず。。。
250までというアドバイスを念頭にいろいろ試して見たいと思います
ありがとうございました。
改めて勉強します!
書込番号:16362304
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
こんばんは、K-30の18−135キット購入して2ヶ月、子供の写真(運動会等)のために望遠が欲しくなりイロイロ検討して中古で価格もそこそこでしたが購入しました。
そして、同じようなことを考えてる方々のお役に立てればと初心者ながらの感想をかきました。
今までのクチコミと重複するところもありますがお許しを・・・
あえて強調するのが、DALです。リーズナブルな値段でオークションされてます。
DAとの違いは、その辺も含めて感想をかきたいと思います。
先輩の方々へお願いですが、もし、間違っていたらやさしく訂正のほうご指導お願いします。(笑)
写真は55mmと300mm比べて撮影しました。このレンズを使って気付いたのが、自分の手振れのひどさに驚きました。ファインダーで覗く景色が固定できませんでした。今後練習を重ねます。
ここから感想です。
初めて見たとき、意外と小さいなと思いました。さすがに300伸ばすとかなり飛び出ます(約2倍)
プラスチック為だと思うのですが、結構軽いです。DAは見たことないのですがプラスチックでないらしいです。
(一つ前のクチコミで、1641091さんの書き方でそう思いました。)
次に、AFのモータの音の大きさに驚きました。カメラを買って2が月ですが 18-135 と比べてかなり大きいです。
壊れかけたターミネーター音みたいな ウィーーーンと少しにごった感じの動作音です。
あとAFに迷いが多いような気がしました。撮影最短距離を把握していなかったのと自分の手振れのせいかもしれません(ーー;)すみません。
そして、オートフォーカスの調整のリングが指にお構いなしに回ります。たぶんこれがクイックフォーカスがないためだと思いました。 クイックフォーカスは、AFが微妙に迷ったときなどにピント調整のリングを手で強制的に調整できるもので、非常に便利な機能です。ちなみに18-135がこの機能がついてます。(ついこの前 クチコミの中で教えてもらいました。) このレンズだとロックが掛かってるのでカメラ本体の切り替えをMFに変えてから手で回して調整します。
DAはクイックフォーカスなのでどうでしょうか?ご存知のかたがおられたらフォローをお願いします。
テスト撮影していて、花を撮影しようと近くに寄ったらピンボケでまったくピントが合いませんでした。
これは、スペックにあるのですが、最短撮影距離に影響があるみたいで、スペック上 1.4メートル離れないとピントが合いません。比べるのが18−135ですが、こちらは、0.4メートルです。購入して使ってみてから知りました。(勉強不足でした)
この1.4メートルが曲者だと感じたのですが、足元の花が上からは私の身長では台に乗らないとピントが合いませんでした。(私の身長1.68メートル)
ということは、運動会などで、お弁当食べていて同じシートの上では撮影が非常に困難な状態になってしまいます。
(レンズを換えれば問題なしですが・・・)
最後にフードがついてませんです。純正を買うとまた値段が高い(3000円以上)ので、とりあえずアマゾンで1000切る位のを購入しました。 まだ、私自身フードの効果を体験してないので良かったのかわかりませんが。。。
DALはヤフオクでも 12000円ぐらいで新品状態が出回ってると思います。DAはその破格ではありません。
ちなみにヤフオクの現状では、有料会員でないと 5000円以上のものは入札できません。よって、私にはヤフオクで
購入できませんでした。キタムラでABレベルが、12000円位でした。それと、58mmフィルター3000円しかなかったので仕方なく購入、フードはおとりよせということでアマゾンで購入しました。フィルターもアマゾンにすればよかったかなと少し後悔しましたが・・・
まだまだ撮影経験不足なので、レビューにはもっと経験を積んでからにしたいと思います。
最後に写りには満足しています。
2点
こんばんは、一つだけですけど
>オートフォーカスの調整のリングが指にお構いなしに回ります。
DA55-300でもAF中はピントリングが回りますよ
書込番号:16269828
4点
(*^。^*) キット品ではないDA55-300mmは
ステンレスのマウントでクイックも付いっているし
距離目盛も刻まれています
それに フードと専用ケースも付いてきます
もっと言えば レンズのマウントキャップも違います
うちはキット品のDALですが
壊れたら買おうかな?と
でも、なかなか壊れそうにありません
光学的には一緒なので
別に このレンズで不満はありません
書込番号:16269845
6点
>ステンレスのマウントでクイックも付いっているし
マウントは真鍮製ですよ
書込番号:16269948
2点
ペンタの場合、純正望遠ズームでこの上となるとDA★60−250と一気に高値となりますので。。。
価格を考慮すれば万人にオススメできる良いレンズだと思います。
書込番号:16269956
2点
>マウントは真鍮製ですよ
ありゃ
ず〜と勘違い
ありがとう ございます
"φ(・ェ・o)~メモメモ
書込番号:16270562
1点
こんにちはv
DAの方ですが
このレンズ発売日に購入しました。
以前はシグマの70-300APOを使用してました(結構お気に入りでした)が、
70mmからが少し悩みの種(もう少し広角が・・・)
そこへ当レンズの発売、55mmスタートとクイックにて
シグマを手放し当レンズを速攻にて購入。
現在ペンタはK200D,K-5と2台
K200は状況に応じてマクロなど付け替えしてますが
55-300は殆んどK-5に付けっぱなし状態です(笑)
(横着撮影)
特にQSFとても重宝してます。
AFはのんびりですが価格の割に写りは私的に満足しています。
ピントリングの回転は今でも慣れないですね〜
良い(楽しい)カメラライフをお送り下さいv
書込番号:16271016
5点
こんばんは、いまさらながら、長文で読むのもいやになるぐらいと自分で感じました。
それでも、早速のご教示にフォロー等ありがとうございます。
Tomato Papaさん こんばんは
実は、DAはクイックがついてるのでピントリングは回らないと思ってました。
クイックがついてるやつはみんな回らないと思っていましたが勘違いがわかり
今度のレンズ購入のときは、その辺の確認もしっかりしたいと思います。
材質も真鍮製なんですね。ありがとうございました。
が〜たんさん こんばんは
猫らしい顔でいいですね。イチョウのボケの目に優しい感じ、イチョウと同じくマーガッレットの浮き出た感じ
いいですね。
ところで、専用ケースもついてくるんですね。知らなかった。。。
フード+専用ケースだけでも価格的にはお買い得感ありですね。
確かに写りはバッチリです。自分でも気に入ってます。
arenbeさん こんばんは、
このレンズはDAで買ってもお買い得とますます感じました。
これから選ぶ人には良い情報源になったのでは?と感じてます。
小悪魔さん こんばんは
購入候補の中に シグマのAPO70-300が入ってました。
結局価格で、シグマの新品に使用と決めていましたが、たまたま地元近くのキタムラに
ネット中古があったので見に行って購入にいたりました。
楽しみながら腕を磨いていきたいと思います。
アジサイの写真すごく綺麗ですね。チョロンもニヒルに笑って見えます。
書込番号:16273434
1点
タヌ吉タヌ吉さん こんばんは
恐らく被写体ボケの理由の一つとして
“1/レンズのミリ数”秒が手持ち撮影の限度と私なりに基準を立てています。
最も私よりも上級者の方はこれに当てはまらないと思いますが、その他としては意外とDALのプラマウントの軽量な部分が
逆に災いしている可能性も否定できないと思います。
私も300mmに関してはTAMRONの70-300からSIGMA70-300にシフトし、それでDA55-300に辿り着いたわけですが
TAMRONに関してはパープルフリンジが出てきたのと、AF音にかなり異常をきたしていたことから交換時期が迫り
SIGMAはあまりにも重い(他のレンズと一緒に持ち歩く)ので、このレンズにしました。
フードに関しては、多少高いですが中古でお買いになられるのでしたら、今はDAが若干下落しているので
そっちの方がいいのかもしれませんよ。
サンプルを貼っておきます。ご参考に
書込番号:16321453
2点
大村さん こんばんは、
>DALのプラマウントの軽量な部分が
>逆に災いしている可能性も否定できないと思います。
確かに先端が軽いからなおさらぶれるのかもしれないですね。
大村さんがたどった望遠レンズはどれを買うか迷ったレンズ群でした。
ためになります。 重さはなかなかグラムだけではわからないですよね。重心にもよると思いますし。。
その辺も今度は考える必要もありですね。
書込番号:16325987
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




























