smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED のクチコミ掲示板

2008年 3月下旬 発売

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

焦点距離55-300mmの約5.5倍の高倍率ズームレンズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜300mm 最大径x長さ:71x111.5mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオークション

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月下旬

  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオークション

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED のクチコミ掲示板

(1478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

棚からぼた餅

2008/05/21 23:55(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:28件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

中古レンズ市場の視察ついでに立ち寄ったソフマップ秋葉原リユース館にて、なんと29800円で販売していました。ここでの評価を知っていたため迷わず購入(衝動買い・・・)。もちろん中古ですが、前の方が早々に手放した為か新品同様です。
K200Dレンズキットを購入して間もないので、初の望遠ズームレンズです。300mmという超望遠画角だけで感動している初心者です。皆さんのおっしゃる画質などの違いには疎いですが、楽しく撮ろうと思います。

書込番号:7838830

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件

2008/05/22 00:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
運が良かったですね。
このレンズはなかなか好評で新品でもつい最近まで手に入れるのが難しい時期があったようです。
かくゆう、私も使っております。腕がレンズに負けてましてなんなのですが楽しく使っております。
良いレンズです。
私も気に入っています。
本日、お月様がまん丸で綺麗だったので、ぱしゃぱしゃしました。
楽しいですね。

良い写真沢山とってください。
UP楽しみにしております。

書込番号:7838909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

店長じゃなくても『オススメ!』です!

2008/05/04 23:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:486件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5 111 
機種不明
機種不明
機種不明

SIGMA、TOKINAの標準望遠ズームを使用していましたが、この度このレンズを購入しました。まだ撮影期間は1週間程度ですが、その使用感などを簡単に報告させて頂きます。
まず驚かされたのが、レンズ本体のコンパクトさと軽さでした。普段わたしの常用レンズとなっているTAMRON A09よりも軽く、胴径も小さいです。この点のインパクトは、カタログで見ても伝わらないと思います。多くのカメラ店、電気量販店にPENTAXの実物展示がないのが残念でなりません。
次に、何よりもその写りに関してですが、今までこの価格帯のレンズでは「描写」や「解像」には目をつぶるものだと思っておりましたが、まさに目から鱗でした。参考になればと思い、拙い写真を貼付します。普段あまり開放での撮影はしないのですが、このレンズなら絞りを開けてみたい気がします。他社との差にはあまり言及しない方が良いのかもしれませんが、今まではモニターで確認するのにわざわざ「等倍」するまでもなかったものが、粗を探すのに「2倍」にまで拡大表示させるようになった....とだけ申しておきます。

以上の性能に加えて、QSFの便利さや、ズームがそれほど伸長しないこと、ズームリングの適度なトルク感と全体のデザインすべて込みで、4万円を切るお値段。
これは店長でなくてもオススメ!です!  (って、ここがオチかい....)
 
失礼致しました。

書込番号:7762848

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:486件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5 111 

2008/05/04 23:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

画像が出ません?

再チャレンジ....ポチっ!

書込番号:7762900

ナイスクチコミ!1


Vision42さん
クチコミ投稿数:126件

2008/05/05 10:51(1年以上前)

機種不明

手持ちで夜景撮り(中央公会堂)

こんにちは。K10D & K100Ds使いのVision42です。いい感じのお写真ですね。
標準レンズにDA★16-50を使っていますが、全く遜色のない写りですね。
今夏発売予定のDA★60-250を狙っているのですが、
作例を見ていると、DA55-300でも充分ですね。コスパも最高ですし、言うことなしです。
これだけネガティブポイントのないレンズも珍しいと思うのですが、
最近のPENTAXは気合いが入っていますね。

夏を待たずにこちらを買ってしまいそうです(^^;)

書込番号:7764637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5 111 

2008/05/05 20:52(1年以上前)

Vision42さん、初めまして。
このレンズ、本当に素晴らしいですよ。1段まで絞らなくとも、十分にシャープな像を結びます。他の方の書き込みにもありますが、しいて難点を挙げれば最短撮影距離でしょうか。「ここでシャッターを切りたい」と思った所から1歩か2歩下がらなければならない感じです。
発売予定のDA★60-250も実に楽しみですが、私の財力ではとうてい手が出ない事と承知しております。もし入手されましたならば、私が悔し涙を流すようなレポートをよろしくお願い致します。

書込番号:7766827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5 111 

2008/05/05 22:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

参考までに300mm端、開放での写真です。
日曜日に行われたJ2のアビスパ福岡vs湘南ベルマーレの試合から。

アウェー側観客席前列中央から遠いゴール前の場面。

K10D シャッター優先、フォーカスポイントAUTO+AF-C、連写モード、WB太陽光。

書込番号:7767170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/05 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

テレコン1/800 F5.6(実質8.0)

1/2000 F5.6 縦位置も貼れた

はじめまして。
アビスパVSベルマーレの写真、ナイスシャッターチャンスですね。私は京都で今年はJ1が見れてウキウキです。

私は今Sigma使っていますが、比べてみてAFスピードはどうですか?SDMが発売されますが価格的にどうなるか分からないので買い替えも含めて暗中模索です。っていうか、まだまだ選べるほどないんですけどね。少年サッカーを撮っていて追従してくれないことが多いものでご質問させていただきました。

テレコンを使用してみましたが450o付近では手ブレの為かぼんやりした画が多く私には仕えそうもないので300oまでと思っています。
参考にAPO70-300の画も貼っておきます。

書込番号:7767558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5 111 

2008/05/06 13:48(1年以上前)

最近、楽しいさん、初めまして。
私も同じく少年サッカーを撮っていますが、シグマ(私のシグマはAPOなしの旧型ですが)では前に後ろに迷った挙げ句、フォーカスを諦める事が時々有ります。結局、MFに切り替えての撮影を余儀なくされたり。
それに比べ、今回J2での撮影では、明らかに好印象を持ちました。AFスピードは恐らく変わらないと思います。AFスピードをどのように測定したら良いのかを知らない事も有りますが、体感的にも大きな差を感じません。

フォーカスポイントAUTO+AF-Cにセットして、結局の所、プレーを予測したフレーミングで早めにフォーカスを拾っておく事が、ヒット率を高めるコツなのでしょうね。
 
シグマレンズの画はシャープですが、私はあの2線ボケが好きになれない。

書込番号:7770256

ナイスクチコミ!0


Vision42さん
クチコミ投稿数:126件

2008/05/19 20:51(1年以上前)

空やん♪さん

今日、仕事の帰りに大阪市内の某ショップにて、かなり安値で購入しました(現在のネット最安値以下)。品薄&値上がりの傾向にある中で見つけたので、良い買い物でした。

ショップでDA★50-135mmと何度も付け替えてテスト撮影しましたが(カメラ本体はK20D)、液晶モニターで拡大表示させて比較した限りでは、スターレンズとの決定的な差は見いだせませんでした。むしろDA55-300mmのテレ端での描写力に大きな魅力を感じた次第です。

これから使い込んでいくのが楽しみです。

書込番号:7829149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5 111 

2008/05/21 17:55(1年以上前)

Vision42さん。夏を待てなかったのですね....
でも安値での購入、おめでとうございます。価格のサイトですから、値段等は公表してもよろしかったのではないでしょうか。

DA★50-135mmと比較して購入出来た事は、とても良かったと思います。心から納得して使い倒せそうですね。作例をどしどしUPして下さい。

このレンズ、使えば使う程に味わいが増して来ています。やはり55mmスタートなのが使い勝手を良くしているように思います。

書込番号:7837070

ナイスクチコミ!0


Vision42さん
クチコミ投稿数:126件

2008/05/21 21:42(1年以上前)

空やん♪さん

失礼致しました。購入時の価格は税込みで35,700円でした。大阪・日本橋の某カメラ専門店での価格です。
担当の店員さんがPENTAX好きの方らしく、熱心に対応してくださったのが好印象でした。DA★50-135mmとの比較で決定的にスターレンズの方が優秀だとの感触があれば、その場でスターレンズを買ってもよいくらいの勢いだったのですが、結果的にはDA55-300mmの出来の良さを強く認識することになり、購入に至りました。

今夏発売予定のDA★60-250mmを待つまでもないなと、あっさり見切りをつけました。焦点距離からいっても、60mmと比べてたった5mmの違いですが、それでも55mmスタートの方に分があると判断しました。

こんな良いレンズが4万を切る価格で入手できるなんて、素晴らしいことですね。
常用レンズであるDA★16-50mmと組み合わせて使い込んでいきたいと思います(^o^)

書込番号:7838003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

スレ主 tyu0113さん
クチコミ投稿数:167件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

とても良いレンズで非常に満足して愛用しています。
思い立って、開放から1段ずつ絞ってテスト撮影してみたのですが、
開放F4.0ではかなり甘いです(絞った作例と比べて)
F5.6でもまだまだ甘さが取れていません。
F8になって画面全体がようやくピシッとしてきます。
F11、F8よりもさらに少し描写が良くなる感じです。とくに周辺部のシャープさ。
というわけで、このレンズ、すばらしいのですが、
F8ぐらいからが本領発揮で、
最良の画質を得るにはF11ぐらいまで絞り込む必要があるようです。

じつはこうやってちゃんとテストするまでは開放からシャープで十分実用になる!
と思っていたのですが、
改めてテスト撮影し、開放とF11を比較してみると、
開放ではちょっと使えないなあ・・・という気持ちになってしまいました。
意外と自分で思っている印象とテスト結果って違うもんですね。
もちろんこのレンズが気に入っていることには変わりません。
未だに満足度は星5つだと思います。
皆さんも開放から絞りごとの比較、お試しあれ。

書込番号:7803715

ナイスクチコミ!2


返信する
qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/05/13 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F11まで絞れる条件は、どのレンズにとっても相当嬉しいいい条件ですね。
夕方や曇天の万全条件とはいえない開放で撮っていますが、このあたりでどうでしょう。

書込番号:7804034

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/05/14 01:23(1年以上前)

tyu0113さん こんにちは

>じつはこうやってちゃんとテストするまでは開放からシャープで十分実用になる!
と思っていたのですが・・・

それまでは満足していてもレンズテストをするとそのレンズへの魅力がなくなる場合もよくあります。
自分の目を棚に上げてレンズのせいにして・・・いいレンズがほしいだけの言い訳ですね。

>もちろんこのレンズが気に入っていることには変わりません。
未だに満足度は星5つだと思います。

僕も見習わなければなりません。

書込番号:7804989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/14 13:15(1年以上前)

tyu0113さん、こんにちは。
撮影条件も明記されておらず、画像も添付されていないので、何ともコメントしにくいのですが、各焦点距離の絞り開放での画像をこちら↓にUPしてあります。私には十分シャープに見えたのですが... 私の目が節穴なのかな。
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/05/blog-post_13.html

ちなみに、テレ端での描写の甘さは、私の腕の問題でした (^_^;)
こちら↓
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/05/m-m.html

ご参考まで (^^ゞ

書込番号:7806245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/14 16:44(1年以上前)

ちょっと前に「テストレポート」と言うタイトルでスレッドを立てたものです。

このレンズの開放の描写に対して評価が真っ二つに分かれてますが、私は最初甘いと評価しましたが、その原因はAFのピンずれによる前ピンでした。

現在K200Dとともに調整依頼中ですが、別件でサポートから電話をいただいた時に、ボディ側のAF精度には何の問題もなく、レンズの点検調整が必要と思われるとのニュアンスでした。

皆さんのレンズはジャスピンでした?後ピンは気がつきやすいですが、前ピンはレンズ性能とかん違いしてしまうケースも考えられますので、まだの方はピントチェックを強くお勧めします。

書込番号:7806761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/14 16:58(1年以上前)

> 皆さんのレンズはジャスピンでした?

うちのは大丈夫のようです。(^.^)

とは言え、最終的にはAFのピカっではなくて、スクリーン上で合わせてますけど。^_^;

書込番号:7806796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/14 23:05(1年以上前)

機種不明

300mm, F5.8, 距離約2m

Hiroyuki0606さん、こんばんは。前のスレ、改めて読み直しました。
そこで、テレ端のフォーカスチェックをしたのが、上の画像です。測距点「中央」、AFボタンでピピッとしました。
お蔭様で、ウチのはジャスピンなようです。悪いのは、やっぱり、私の腕ということで (^^ゞ

書込番号:7808473

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/16 07:07(1年以上前)

ボンボンバカボンさんおはようございます。
テレ側でピントチェックをする場合、近景でジャスピンでも遠景で同じとは限りません。
花のアップなど、近景で撮るものが多ければ近景でのピントチェックで宜しいですが、遠景での撮影が多い場合には注意が必要です。
距離が離れると、被写界深度が深くピントの合う範囲は広くなるので、影響は少ないと思いましたが、カメラ側でAF微調整したらなお良くなりますよ。

書込番号:7813552

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyu0113さん
クチコミ投稿数:167件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

2008/05/17 12:23(1年以上前)

>ronjinさん

ズームレンズの場合、やはりテレ側とワイド側、それぞれでピントチェックすべきものなんでしょうか?
焦点距離よってピント位置は変化するってことですか?
テレ側だと前ピンだけどワイド側だと後ピンとかって現象が起こるのですか?
ズームレンズはどの位置でも一緒だと思ってました・・・

書込番号:7818489

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/17 21:37(1年以上前)

tyu0113さん こんばんは

なかなか説明し難いところがありますので、最近見つけました記事で説明します。
NIKONのD300についての記事で申し訳ありません。

以下に記事を要約いたします。

ニコンは、AF機能もレンズも微調整の必要ないということで設計、製造を行なっているので、無くても良い機能です。

至近距離で新聞紙や定規を撮影して調整される方法は誤差が大きくかえってピントが外れることが多いためおすすめできません。

ピント調整方法は、カメラをタテ位置にし、人の全身が画面いっぱいに入るくらいがいいでしょう。どの焦点距離でもそのくらいの距離をとっていただければよいかと思います。

至近距離からの撮影では、正確な調整はできません。また、白黒がはっきりしているようなもので、模様などがあまり細かくないものをAF微調節用のターゲットとするようにしてください。

至近距離での新聞の文字や定規の目盛りなどを撮影すると、それらが像面上でどのぐらいの細かさなのかによって、ピント位置が変ってきます。ところが遠距離ではそのような細かい被写体と粗い被写体でのピント位置がほぼ変らないため、近距離の「ある細かさ」の被写体でのピント位置でAF微調節を行うなと遠距離でかえってずれてしまうのです。

興味ある方は以下のURLをご覧ください。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

書込番号:7820557

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyu0113さん
クチコミ投稿数:167件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

2008/05/19 00:09(1年以上前)

ronjinさん 

なるほど。
私もこれまでまさにその
「至近距離で新聞紙や定規を撮影して調整される方法は誤差が大きくかえってピントが外れることが多い」
というダメな方法でピントチェックしておりました。
ピントチェック用の用紙をプリントアウトして最短撮影距離で撮影してました。
55-300についてもご紹介いただいた方法でチェックしてみます。
有益な情報、ありがとうございました。

書込番号:7826193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

予想外の出来事

2008/05/17 18:34(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:41件

いろんなギフトカードが8000円分あったので、DA55-300発売後はDA50-200が安くなってるのではないかと突然思い、
カメラのキタムラへ行ってみると、何とDA55-300が普通に売ってあるではありませんか!
しかも特売セール中で36500円となっっ!(@@;)
(セールは今日と明日です)

その後はよく覚えていませんが、気付いたときには紙袋の中にこのレンズが入ってました。

興奮のあまり、フィルターを買うのも忘れていました。。。

書込番号:7819682

ナイスクチコミ!2


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/17 19:19(1年以上前)

蕪村の里さんこんばんは
この55-300mmは評判が良いのか、だんだん値上がりしています。
なかなか安く買えたのではないでしょうか。

私も気に入って使っています。

書込番号:7819866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/17 19:48(1年以上前)

蕪村の里さん
こんばんは

DA55−300ゲットおめでとうございます♪

レンズも出会いと勢いが大事だと思いますので、
これからどんどん使ってあげてください(^^vぶぃ


書込番号:7820001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/17 19:55(1年以上前)

なんばCITY店の「10%OFFセール」ですね。
前回は、X2の発売と40Dのキャッシュバック開始で大変な混雑でしたが、
今日も混みあっていたのでしょうか?

書込番号:7820021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/05/17 20:24(1年以上前)

>ronjinさん、こんばんは。

発売直後は35000円前後だったように記憶しています。
確かに最近値上がり傾向ですね。amazonでもじわじわと。
300mmズームにしては思ったよりコンパクトで使い勝手良さそうです。

>パラダイスの怪人さん、こんばんわ。

全くその通りです。
これが縁と言うものなのか、キタムラから誘導電波が出ていたのか定かではありませんが、
これからの撮影が楽しみです。^^

>じじかめさん、こんばんは。

さすが!ビンゴです!!
下取りがあるとさらに安く購入できる商品もありましたが、このレンズは対象外でした。
今日は買い物客がいつもより多くて、店の雰囲気違ってましたね。
それにしても、いきなりの予算オーバーですぅ。

書込番号:7820152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5 111 

2008/05/17 22:58(1年以上前)

蕪村の里さん、記憶を喪失しながらのレンズ・ゲット!おめでとうございます!人気商品となってしまった今、なかなか入手困難なケースが多い中、即買いできて良かったですね。私の場合、2週間待ちでした。
このレンズ、素晴しいできですよ!とにかく軽量でコンパクト、300mm端でもバランスが良いのか、それ程手ブレもしません。

どんどん使って行きましょう〜♪♪

書込番号:7821055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/05/17 23:51(1年以上前)

>空やん♪さん、こんばんは。

このDA55-300mm、今は品薄で店頭にあるはずないと思い込んでいたため、ホント驚きでした。
DA50-200mmほどコンパクトではありませんが、何より皆さんの評価が高いレンズなので、
どんな絵になるか楽しみです。
ちょっとアンダー気味という報告が多いですね。私のはどうかなぁ・・・。

書込番号:7821406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/18 12:11(1年以上前)

蕪村の里さんこんにちは

私もキタムラでGETしました。
隣で同じレンズを購入している人がいましたが、まさか蕪村の里さんだったりして。(^^)

私は一週間前に在庫を確認して取り置きしてもらってました。
もちろん36500円の10%オフです。(ミナピタカード使用)

今日は試し撮りしてきます。

書込番号:7823194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/05/18 21:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

テレ端の描写を語るには(?)ですが

水陸両用バス

くつろいでいるノラにゃんこ

>あつぞうくん(さん)こんばんは。

ひょっとして目撃されてた!?(^^;)
あいにく私はミナピタカード持ってなかったので価格は据置きでした。(TT

今日は、午後から近所へ試し撮りに行って来ました。
露出については特にアンダーではなかったですね。
ただ、テレ端の描写は価格相応で、あまり期待してはいけないなと思いました。
(明るい所が少し滲むような感じです。)
このレンズで撮影した作例をアップしておきます。

書込番号:7825353

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

評判通りです (^_^)

2008/05/13 09:57(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

機種不明
機種不明
機種不明

210mm, SS1/640, F5.6

300mm, SS1/640, F5.8

300mm, SS1/200, F13

これまで使っていた DA50-200/4-5.6 をこのレンズにリプレイスしました。
評判通り、全ズーム域においてシャープな描写で、ボケ味も柔らかくて綺麗です。
テレ端の絞り開放では、流石に、描写が甘くなるようで、少し絞る必要がありますね。
それでも、この価格、サイズでこれだけ写れば、十分ではないでしょうか (^^ゞ

詳しくはこちら↓
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/05/blog-post_13.html

書込番号:7801364

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/13 12:06(1年以上前)

入手おめでとうございます。<m(__)m>

実際に使うと、なんじゃこりゃ!というレンズでしょ。(^.^)

後はもうちょっと近くまで寄れるとねえ。。。いいんですけど。

書込番号:7801688

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/13 21:17(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
ご購入おめでとうございます。
なかなかの作品、すばらしいですね。
既に使いこなしていますね。

このレンズ、ちょっと絞るのが良いみたいですね。

書込番号:7803541

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/13 21:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

ついにこのレンズも逝ってしまいましたか。
借りてK10Dで使ってみましたが、積極的に開放で使ってみたいと思わせる、なかなか良いレンズですね。
う〜〜ん、やばいやばい。

書込番号:7803720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件

2008/05/13 23:16(1年以上前)

沼の住人さん、ronjinさん、かずぃさん、ありがとうございます。

そこで皆さんに質問なのですが、テレ端付近の絞り開放だと、このくらいの解像度でしょうか? 210mm付近までは絞り開放でもスパッとシャープに切り取れるのですが、260mm辺りから怪しくなってきます。また、ワイド端もどうも怪しいです(こちらはまだ余り試してません)。

300mm, SS1/640, F5.8
http://picasaweb.google.co.jp/blog.img.bonbonbakabon/20080513/photo#5199862270844834818

300mm, SS1/200, F13
http://picasaweb.google.co.jp/blog.img.bonbonbakabon/20080513/photo#5199862292319671314

元画像をリンクしました。三脚に固定して、ピントは手前の花の手前のシベにライブビュー×8で厳密に合わせたつもりです。絞り開放F5.8の場合は、何度も(ファインダーでの合焦も含めて)試しましたが、この程度のシャープさが限界でした。ズームレンズなんてこんなもんですよ、と諸先輩方に言われれば、それで納得できるかもなのですが... 気が付けば、ズームレンズ率1/13で、ズームはこれしか持っておらず、よく分かりません(単焦点レンズ沼にズッポリです(^_^;))。どうぞ、ご教授下さい。よろしくお願いします (^^ゞ

書込番号:7804316

ナイスクチコミ!2


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/05/13 23:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

お花ですと300mm開放でこんな感じでした。ブレもでてるので、参考にはならないでしょうか。

書込番号:7804588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/14 10:51(1年以上前)

開放はそんなものだと思います。

ピントもかなり薄くなりますから、ピンポイントにピントを当てて、後は自然にぼかす感じで表現することになるのではないか?と思いますけど。

このところ、ピントリング固定でカメラの方を前後させてピント合わせをする接写のスタイルでこのレンズで遊んでいます。(^.^)

書込番号:7805834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件

2008/05/14 13:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

全体

...の中心付近(等倍)

qchan1531さん、作例ありがとうございます。綺麗に撮れてますね。
沼の住人さん、ご教示、ありがとうございます。

お二人の返信を見て、もう一度チャレンジしてみました。300mmの絞り開放F5.8です。数十枚に1枚、シャープなものが表れます。つまり、私の腕の問題でした。お恥ずかしい限りです。

>テレ端の絞り開放では、流石に、描写が甘くなるようで...

は撤回させていただきます。それにしてもピント合わせが予想以上にシビアですね (^^ゞ

書込番号:7806201

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/05/14 22:23(1年以上前)

機種不明

300mm開放のピント幅

300mmだとピント合わせは、厳しい世界ですね。
おもしろい写真があったので、ご参考になれば。
写真は、線路幅9mmの鉄道模型で機関車の大きさは8-9cmくらいのものです。(距離レンジは"近景"になってますが、機関車まで2-5m程度でしょうか。(大きさでご判断ください)
仮に機関車の大きさ10cmとして、ピント1/3くらいあってますかね。するとジャスピンとして前後で7cmくらいです。まあ数字はお遊びとしても、ごらんになったとおりのピント範囲です。お花だと風の一揺れも気になるところですね。

私も、お花撮り得意じゃあないですが、このレンズの解像感、色のりは良いとおもいますので気楽に気長に楽しんでいきましょうよ。

書込番号:7808180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件

2008/05/14 22:46(1年以上前)

qchan1531さん、こんばんは。作例ありがとうございます。

数メートルで数センチを狙うのは、確かに厳しいですね。私も数十回トライしたんですが、何とかジャスピンと言えるのは、上の1枚だけでした。F5.8だけが頭にあって、FA31/1.8Ltd.なんかのF1.8でピシッと決まるんだから、F5.8だったら、当然、決まるだろうと思い込んでました。ピント距離が完全に抜けてました。

>このレンズの解像感、色のりは良いとおもいますので気楽に気長に楽しんでいきましょうよ。

同感です。最近、ゆっくりとMFで撮ることが多くなりました (^^ゞ

書込番号:7808324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/15 09:14(1年以上前)

今、シャクヤクが見ごろですが、300ミリでシャクヤクの花にピントを合わせると手前の花弁は合っているのに芯はもうボケていました。^_^;

ただ、そういうレンズだと思うことで、手前も、奥もぼかして飛ばしまくって遊んでいます。

ピント位置を確認しながら、いろいろと合わせる位置を変えて複数枚撮るようにしています。当ると楽しいですよ。(^.^)

書込番号:7809755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/15 09:19(1年以上前)

これ↓が最初のテストでの当りです。
 http://album.pentax.jp/album/350/photo/104006/large/

これで完全にハマりました。(^.^)

書込番号:7809760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件

2008/05/15 11:01(1年以上前)

機種不明

K20D, 120mm, CI雅

沼の住人さん、こんにちは。シャクヤク、スバラしいですね。ウチの裏庭にも咲いています。私もシャクヤクを一枚 (^^ゞ

書込番号:7809967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/15 22:32(1年以上前)

先のリンク先はスイレンですが。。。^_^;

こちら↓がしゃくやく。
 http://album.pentax.jp/album/350/photo/115412/large/
花の反対側の花弁さえボケてしまってます。(^.^)

これも↓
 http://album.pentax.jp/album/350/photo/115410/large/
F8なのに芯のこちら側の花弁も、向こう側の花弁もボケてます。(^.^)
ダイナミックレンジ拡張で芯の白い部分にピントが合って、こまかいグラディエーションが残っているのが見えますか?

いいおもちゃです。(^^)v

書込番号:7812278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/05/15 23:07(1年以上前)

ボンボンバカボンさん こんばんは。

DA55-300mmのご購入、おめでとうございます。
ここを読んでいると、欲しくなってしまって困っちゃいます。

ところで変な質問をさせてください。
タムロンやシグマの70-300mmズームでは、F値がF4-5.6となっていますが、
このDA55-300mmの場合はF4-5.8とテレ単の開放F値が5.8となっています。
なぜF4-5.6ではないのでしょうか? FA J75-300mmもテレ単はF5.8です。
すみません、よろしくお願いします。 m(__)m

書込番号:7812476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2008/05/15 23:45(1年以上前)

沼の住人さん、こんばんは。
>先のリンク先はスイレンですが。。。^_^;
やっぱり、そうですか。何かウチのとは違うなぁ...とは思ったんです (^_^;)
>いいおもちゃです。(^^)v
確かに。D-Range拡大の効果もあって、透き通るような白が綺麗ですね。

ペンタスキーさん、こんばんは。
>なぜF4-5.6ではないのでしょうか?
残念ながら、技術的なことは、私では分かりません。ピントをハズしてるのをレンズのせいにしてたくらいですから...(^_^;)
このレンズ「当たり!」ですよ。おひとつ如何?

書込番号:7812722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/05/16 21:26(1年以上前)

ボンボンバカボンさん こんばんは。

遅くなりました。
>残念ながら、技術的なことは、私では分かりません。
気にしないで下さい。変な質問してすみませんでした。m(__)m
どなたか分かる方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7815902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

周辺減光などはいかがですか?

2008/05/05 23:54(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

クチコミ投稿数:467件

こんにちは。

現在K20Dで使用している、TAM A18とSIGMA APO70-300を売り払ってこのレンズの購入を考えております。

特に、A18ではワイド側開放近くでの周辺減光やテレ側でのシャープさに欠ける描写などが不満の種なのですが、こちらのレンズはその辺りはいかがでしょうか?

非常に評判が良くてリーズナブルなレンズなので興味津々です。

ちなみに標準ズームは★16-50を使ってますので、つながりもよろしいかと…

よろしくお願いします。

書込番号:7767839

ナイスクチコミ!1


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/06 08:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

フードなし

フードあり

新し物好き001さん おはようございます。
周辺減光について試してみました。

使用レンズ:DA55-300mmF4.0-5.8ED
絞り:開放(F4.0)
焦点:55mm
使用カメラ:K20D

私の場合は周辺減光は気にならないレベルです。

テレ側でのシャープさにつきましては
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511920/SortID=7763736/
の私の書き込みをご覧いただけるとどのくらいの描写かわかるのではないでしょうか。

安い、軽い、描写も良いの三拍子そろったレンズだと思いました。

書込番号:7769078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2008/05/06 09:30(1年以上前)

ronjinさん、おはようございます。
わざわざテストまでしていただいてありがとうございました。(^^)

お写真を拝見しましたが、周辺減光についてはまったくといっていいほどOKですね。
また、テレ側の写りもシャープで現在使っているA18(もしかして調整すればもう少し良くはなるのかも)より、非常に私の好みです。

休み明けにカメラのきむらへ行って相談してきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7769306

ナイスクチコミ!1


Zero-ezoさん
クチコミ投稿数:35件

2008/05/07 09:51(1年以上前)

機種不明

GWで使ってみました

いかがでしょうか・・・?

モノクロだとわかり辛いですかね

書込番号:7774352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件

2008/05/07 20:56(1年以上前)

Zero-ezoさん、こんばんは。
いい写真ですね。

今日、カメラのきむらへ行って相談してきたのですが、下取りではA18が13,000円程度でAPO70-300にいたっては値が付かないので1,000円程度と言われました。

55-300については、カカクコムの最安値と同等にしてくれたのですが、これではちょっと下取りに出して購入、と言うわけにもいかなくなりました(x_x;)

ヤフオクだともう少しまともな値段も付いているようなので、再考します。

書込番号:7776349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

2008/05/13 03:12(1年以上前)

A18 13,000円で売るのはもったいないですよ。これもいいレンズです!
かくいう、私も今の一番のねらいはこのDA55-300ですが・・・。
買い増しで検討しては?
売り払うと後悔するレンズだと思いますA18。

書込番号:7800838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2008/05/13 07:58(1年以上前)

たー坊かめきちさん、おはようございます。

確かにA18を18,000円で売却するつもりはもったいなくて出来ません(^^)
1本のレンズで18-250まで使えるのは、やはり便利ですものね。

ただ、もしこのレンズを買い増ししたら普段使いに★16-50があるので、出番は減るかと…

APO70-300とともにもう少し使ってから判断しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7801129

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/05/13 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

いずれも夕方の時間帯で適正露出より若干アンダーかもしれませんが、四隅いかがでしょう。
フード付で順光撮影です。
あまり減光というのを意識したことがなかったのですが、これだけ見ると、ないとはいえないですよね。例がよくないでしょうか。
よくご存知の方のご意見をいただけるとありがたいです。

書込番号:7804132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2008/05/14 07:59(1年以上前)

qchan1531おはようございます。

作例ありがとうございました。
私的には周辺部、画像のキレ、ともにOKです。

ますます欲しくなって来ました(^^)

書込番号:7805450

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/05/14 22:57(1年以上前)

新し物好き001さん、
こんばんは。そうですか!OKですよね。そうですよね。じゃあ気にするのやめることにします。(あっさり)
なんでもござれで、これ撮っていて楽しいレンズですよ。

書込番号:7808404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/14 23:20(1年以上前)

所有してませんので一般論ですが、周辺減光を気にする場合は、テレ端開放の条件はチェックすべきです。なお、純正フードはケラレのないように設計されますから、周辺減光には影響しません(念のため)。

書込番号:7808567

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/15 06:50(1年以上前)

ぽっぽーさん おはようございます。

周辺源光について、ワイド側の方が画角が大きいので影響があると思ったのですが、テレ側も必要でしょうか。

書込番号:7809510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/15 23:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA50-200 50mmF4

DA50-200 200mmF5.6

ronjinさん、ご興味ある皆さん。

> テレ側も必要でしょうか。

取り急ぎ DA50-200 を試用できましたので、例を掲載します。
ピント位置無限遠で、至近距離の壁を撮影したものです。

どなたか DA55-300 の例をお見せ頂けると、
皆さんの参考になると思います。

書込番号:7812452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
ペンタックス

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月下旬

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング