smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM のクチコミ掲示板

2008年 7月30日 発売

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

オートフォーカス機構「SDM」を搭載したデジタル一眼レフカメラ専用標準ズームレンズ(最短撮影距離0.28m)

最安価格(税込):

¥30,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥30,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥30,000¥32,520 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:75x93.5mm 重量:485g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMペンタックス

最安価格(税込):¥30,000 (前週比:±0 ) 発売日:2008年 7月30日

  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM のクチコミ掲示板

(742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

K-3UとDA17-70

2016/10/18 06:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

皆さんおはようございます。

先日、室内運動会の撮影をしてきました。

照明の暗い体育館でした(全部の照明が点いていなかった)が、このレンズがかなり活躍してくれました。
あいにく人物ばかりなので写真はUPできませんが、K-3Uの手ぶれ補正や流し撮り機能と合わせて良い写真が沢山撮れました。

F4のレンズであるにもかかわらず、結構明るく写るし、高感度でのノイズの出方が良いのでiso1000 SS250でストロボ
無しの撮影でしたが、Lr現像で良い感じになりました。AFは中央1点だったので、後ろに抜けることもありましたが、
結構動きに付いて行ってくれました。

今まではシグマの17−50F2.8を使用していましたが、私のK-3Uとの相性が悪く、
動きものでのピントが怪しかったのでこのレンズにして正解でした。(K-5Uとの相性は良かった。)

少し古いレンズですが、SDMで静かだし満足度の高いレンズですね。
最近中古で買ったレンズですが大満足です。

当面、HD16-85への物欲は抑えられそうです。爆。

書込番号:20306904

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/19 06:20(1年以上前)

武田のおじさんさん
エンジョイ!

書込番号:20310243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信7

お気に入りに追加

標準

シェイクダウン

2013/09/30 21:12(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:1315件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

福井城址にて。

福井市中央公園にて。

滋賀県草津市内にて。

いずくも同じ秋の夕暮れ

このレンズのユーザーの皆さん、はじめましてm(__)m

常用レンズとして本レンズを追加しました。
地元福井市内での簡単なテストランの後、関西方面への旅行にてシェイクダウンとなりました。
詳しい感想はレビューに記載しましたのでそちらを参照願いたいのですが、掲載できる作例に限りがあるため、補完の意味もこめてこのスレを立ち上げました。

まずは地元の身近な風景及び旅先のスナップを。
このレンズは軽くはありませんが、K-5Usとの重量バランスは良好で、シェイクリダクションとの組み合わせもあって手持ちでどんどん撮っていく、といった使い方が似合いそうです。

もちろんしっかりした三脚に固定して、絞り込んで撮影すればK-5Usの解像力を存分に楽しめることでしょう。

書込番号:16651036

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1315件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2013/09/30 21:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

福井市中央大通

路面電車がまだ頑張っています。(福井市内大名町交差点にて。)

露光間ズーム(西武百貨店前にて)

今日も一日お疲れ様(福井鉄道 水落‐西山公園にて)

ズーム倍率は今となっては控えめにさえ感じますが、充分に画角の変化を楽しめます。

また、ズームリングは固過ぎずやわらか過ぎず適度な手ごたえで、露光間ズーム等も問題なく行えます。

書込番号:16651083

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1315件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2013/09/30 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

東海道新幹線(京都府山崎駅付近にて)

長野発大阪行き特急「しなの」(草津‐南草津にて)

家路に就く人々を乗せて(JR京都線 山崎駅付近にて)

廃止された梅田貨物駅付近を通過する特急「くろしお」(梅田ランプにしにて)

決して明るいレンズではありませんが、昨今の高感度性能の著しい向上もあって、このクラスのズームでも鉄道の夜間撮影が可能となりました。

もちろん今回はテストの意味もありますので、本来は例えば作例1、2枚目のような条件(周囲の明るさ)なら迷わず単焦点を使うところではあります。

書込番号:16651149

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1315件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2013/09/30 21:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ゴーストは盛大に出ます。

こちらはDA☆55mm

同左

 耐逆光性に関しては定評通り、レビューにも書いたとおり強いとは言えません。

参考になるかどうか分かりませんが、55mmでも出ますよ、という写真もつけておきます。

書込番号:16651177

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1315件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2013/09/30 21:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

電気検測車両クモヤ443系(山崎駅付近にて)

将来クモヤ443系を置き換えることになるキヤ141系。これも事業用車両のため乗れません

夜を徹して東海道線を走り抜けた特急物電車「スーパーレールカーゴ」

 あまり普段お目にかかれない、事業用車両と佐川急便のコンテナが延々と連なる様が圧巻かつ異彩を放つスーパーレールカーゴの画像を。

こういった目立たない場所で頑張っているヤツを見ると応援したくなります^^

書込番号:16651213

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1315件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2013/09/30 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

機能美を感じさせる大阪駅を覆う屋根

このボロビルもいい味出していましたが…(旧梅田貨物駅付近にて)

フェンスの向こうに既に貨物駅のドームはありません。

今回の旅で短時間ながらこのレンズの便利さと、決して便利なだけではないということを実感できました。
今後とも存分に役立ってもらうつもりです^^

大阪駅とその北側の風景は数年前とはすっかり様変わりしました。
大都市の只中にある貨物ターミナルとして異彩を放ち、個人的に大阪「キタ」のお気に入りの風景だった梅田貨物駅もまもなく完全な更地になるようです。

何年か後には更にまったく違った風景になるのでしょう。
寂しくはありますが楽しみでもあります。

書込番号:16651280

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/28 20:13(1年以上前)

デジタル一筋さん>
このレンズ、なかなかこってりした色合いで良いですね。また、流し撮り凄いです!!。私もこんな写真って見たいです!!。それにこのレンズは逆光に弱いとのことですが、デジタル一筋さんのように対象物や天候を考えて撮影すれば、感動的な絵が写し出せるんですね。凄い!!!

書込番号:16766650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2013/10/28 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

上り最終の特急「くろしお」

小田急ロマンスカーVSE

ホリデー快速富士山号

この日、この瞬間だけ幼い頃にタイムスリップできました。

 あー休みが欲しい!!さん、はじめまして。レスありがとうございますm(__)m

このレンズも高倍率ズームのご他聞に漏れず、画質面では評価が分かれるようですね。
おっしゃるとおり色乗りもよく画質面での不満は個人的にはほとんどないのですが。

私は単焦点のDA35mmとDA☆55mmも持っているのですが、それらのような解像力をこの種のレンズに求めるのは野暮というものだと思っています。
単焦点には単焦点の、ズームにはズームの強みがありますから、その使い分けに頭を悩ませ、それが楽しさでもあるのだと思います。
「☆55mm付けておけば良かった…」とか、その逆に「17-70持って来るべきだった…」などという後悔を幾度となく味わっている身ですから、あまり偉そうなことも言えませんが^^;

お褒めいただき恐縮ですが、流し撮りは場数を踏めば誰にでも身につけられる技術です。
特にデジタルでは「撮影」→「結果の確認」→「失敗原因の検証」→「再挑戦」というサイクルをごく短時間にこなすことが出来ますから、フィルム時代よりも(私はフィルムを知らない人間ですが。)恵まれた環境であろうと思います。
そしてこれは別スレでも申し上げたことですが、流し撮りは手段であって目的ではありません。
誰かの心を、というよりまず何より自分自身を納得させる写真が撮れるよう、今後工夫を重ねていきたいと思います。
K-5Usという素晴らしいカメラに恥じないように…。

書込番号:16766880

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

なかなか良いんじゃないですか

2013/03/27 23:19(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:502件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

16-50のスターレンズが欲しかったのですが、さすがに10万円近いので今回は見送り。

17-70をビックカメラにて購入しました。

買ってきたばかりで試写は出来ていないのですが、自宅で撮ってみた感じでは、AFは

以前使っていたニコンの18-200VR、35f1.8 なんかと比べても早いとか、遅いとか一緒の

レベルですね。ただ、SDMはちょっと聞こえるかな?という程度です。今は50-200のボ

ディAFしか持っていないので、他のSDMレンズとは比べようがないですけど。

逆光での撮影や夜景の感じなどが撮れたらアップしてみようかな。



書込番号:15946688

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/28 04:49(1年以上前)

現役調査員さん
ええ感じ。

書込番号:15947396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度4 主鉄写日記 

2013/04/27 23:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

現役調査員さんこんばんは。
K-r、K-5の標準ズームとしてDA17-70を使っています。
小型・軽量のキットズームのDA L18-55を使っていましたが
周辺部の像の流れや解像度の低さが不満でこのレンズを購入しました。
特筆するシャープさが有る訳ではないのですが焦点全域に亘って
周辺部の描写も悪くは無いですしテレ端(70mm)の開放時の
甘さ以外はほぼ満足な画質を提供してくれてます。
このDA17-70はSDMレンズですが決してAF速度を期待する
レンズでは有りません。
静かに作動する・・・といったレベルなのですが
ボディ内モーター駆動を用いるレンズのあの豪快なモーター音が
しないのだけ回りに気を使わなくて済むので遥かに快適に撮影できます。
逆光時は若干弱いですが優等生な標準ズームとして
十分使えるレンズだと思います。



書込番号:16066964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2013/05/23 22:19(1年以上前)

現役調査員さん こんにちわ

小生はついにニコンのMFレンズ3本をウッパライ。
この名品を買ってしまいました。
というより、「物々」交換したわけです。
皆様のレビュー評価の平均がまた4.4でとても遠慮がち。
キットレンズ付けてる人々はよく見かけるんですが、このレンズをつけている人はあまり
みないような気が〜〜〜。
評価は皆様がいわれる、そのとおおおり。しめしめ。誰にも言わず。にやにやしたくなる。
しーしーのれんずですね。
どうか意味不明の文章をお許しください。

書込番号:16168753

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/26 21:42(1年以上前)

みなさまコンバンワ。私もこのレンズのファンになってしまったものです。

ところで

2sun-a-abe02さん


>しーしーのれんずですね。

しーしーって、静かに!という意味ですか?
それともF4のしーしー?
暗いところは、2.8のZoomが理想なのに思い切って
「4」通しっていうのは実にペンタックスらしくいいです。
4−4−レンズいいですね。

このレンズどこかと共同開発なのでしょうか?

書込番号:16181012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/27 19:10(1年以上前)

現役調査員さん.
こんばんわ::::

ぼくも中野のフジヤカメラでつい先日、39,800円で売っていましたので
別のレンズをやめてこのレンズを買ってしまったものです。
ギャッ光に弱いという投稿がありましたが、
そんなわけで、まだ逆光では撮っていません。
ギャッ光といえば、「シグマ」ですが

シグマと共同開発ということかな?
でも、ジミーでいいレンズです。
f4というのも意外に慣れるといいもんですね>。

書込番号:16184075

ナイスクチコミ!4


P-Krさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件 縁側 

2013/06/05 20:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ようやく実になったイチゴです。飛んできた虫にピントを合わせるのが大変でした。

『極早生枝豆』です。ハウスでは出荷時期ですが、路地ではこんな感じです

落花生の芽です。

おまけはセイヨウタンポポです。おしべにピントを合わせてみました。

現役調査員さん はじめまして

 スレ主さんのレスがないのですが、私もこのレンズが「なかなか良いと感じている」のでコメントさせていただきます。

 シグマの18-200mmと最後まで迷いましたが、デジタル時代は現像ソフトを使わなくても「補正が効く」純正がいいと考え、35mm換算でおおよそフルサイズの24-105mmと同等のこのレンズを選択しました。

 使っての感想は「なかなか良い感じ」ですね。
でも、もう少し軽くて400g程だともっと良かったかなと無理な要望をしています。

 添付の画像は、家庭菜園の成長記録です。K-5Usが描き出すローーパスフィルターレスの「緑」が気に入っています。

書込番号:16219235

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/10 18:52(1年以上前)

機種不明

花なのかどうかもよくわかりませんが・・・赤いのも同じ種類のようです。

どさくさまぎれに、すみません。このはな?は何という名前ですか?

書込番号:16237377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/20 15:29(1年以上前)

http://育て方.jp/cat7/post_466.html

書込番号:16275352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度4

2013/10/14 17:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん。

返信できなくて申し訳ありませんでした。

マイナーなレンズですが、写りは良いと思います。

平成25年10月13日に昭和記念公園でコスモスを撮影してきました。

全てPLフィルター付けています。三枚目は業と太陽を入れてみました。

書込番号:16705881

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

作例UPはありませんが(笑)

2012/01/03 14:11(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:85件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

先程、朝から撮影に使用してきました。

17-70と言う焦点距離は、とても使い易いです。キットレンズも、WRで、17-70になれば良いなぁと思いました。作品創りから、旅行まで、活躍出来そうです。

逆光には、かなり強い印象です。QSFも、あれば活用できるので、使い勝手が良いです。全域で28cmまで寄れるのは、心強いです。

ボケは、柔らかい感じで、自分が使用するには充分な描写と感じました。クセもない感じで、使い易いです。

絞り込んでも、大きく描写は変わらないように感じました。柔らかい表現がし易いレンズに思えました。

デジタル時代には、このような特性は、有難いかもと思います。ボディや、現像ソフト等で、シャープネスやコントラスト等を設定出来るので、自分としては、使い易いレンズと感じました。硬い写りのレンズ描写を、柔らかくするのは、自分では出来ないので。

柔らかい描写だからと言って、立体感がない訳ではなく、適度にコントラストが有り、抜けの良い描写に感じました。抜けが良いので、プリントするのが、より楽しくなりそうです。

キットレンズの次に控える、ミドルクラスのレンズとしては、とても使い易く、写りも良くて、満足できました。

書込番号:13973740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/03 14:41(1年以上前)

ペンペン7さん こんにちは

あ〜そんなに このレンズほめないで〜〜〜 (^◇^;)

実は・・・タムロン17−50/F2.8とタムロン28−75/F2.8を持っているのですが・・・
17−50はF2.8で使ってもあんまりぼけないし・・・・・
風景等撮りにいってももうチョット望遠が欲しくなるし・・・・

かといって28−75では風景では広角がほしくなるし・・・・

レンズ交換めんどくさいけど・・・しゃーない と あきらめていたのに・・・



あ〜〜〜〜 (^^;)

どうしたらいいんだ


書込番号:13973841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/01/03 14:42(1年以上前)

そうなのですね。広角から標準にかけてがよいのですね。どちらの祭りにしても、見物客がとても多くて三脚は使いにくく手持ちでの撮影になるかと考えると、広角から標準系のズームが良いのですね。

書込番号:13973843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2012/01/03 15:26(1年以上前)

MIZUYOUKANNさん
返信有難うございます。
焦点距離と描写、その他諸々の
機能や使い勝手。DA17-70は、
なかなか良いですよ(⌒▽⌒)

タムロンは写りも良くて、好き
なレンズでしたが、使い勝手と
して、あともう少し望遠側が!
と、自分も思い、このレンズに
しました。DA18-135も考えまし
たが、DA17-70にして、ホント
に良かったなと感じています。

書込番号:13973955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2012/01/03 15:44(1年以上前)

もりかずきさん。
返信有難うございます。

お祭りを撮影されるのですね!
レンズ交換をせずに撮るには、
使い勝手が良いと思います。
寄れる事、中望遠が70ミリ、
広角側も17ミリなので、取り
敢えず何かと言う時には重宝
しそうです。
自分は、純正ではないですが、
お祭りの時は、10-24の広角ズ
ームか、70-300かを標準ズーム
に足して出掛ける事が多いです。

書込番号:13974027

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/03 16:35(1年以上前)

DA17-70mmご購入おめでとうございます。

このレンズもそうですがペンタのF4通しは名玉揃いだと思います><)/DA15いいよ

いずれ作例もお願いします^^

書込番号:13974210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2012/01/03 18:06(1年以上前)

arenbeさん。
返信有難うございます。
DA15をお持ちなんですね!
やっぱりリミテッドは良い
んですね。

F4通しは、DA16-45しか所有
したことないですが、コント
ラストは割と高く、故に立体
感があって、使い易いレンズ
でした。

そして、DA17-70を使ってみて、
柔らかい描写が出来て、尚且つ
解像感が高く、抜けの良い描写
に、F4通しのレンズはいいなぁ
と感じました。

書込番号:13974531

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 良い買い物をしました

2010/07/07 16:19(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:80件

このレンズ購入するか否かずいぶん悩んだのですが、買って私にとっては正解でした。色合いが何とも言えないし階調性が気いりました。キットレンズとは雰囲気が全く違います。キャノンの15−85も使っているのですがCS4で出てくる色はこちらのレンズの方が魅力的です。函館の夜景、風景もう一度取り直しに行ってきます。K7と17−70 気に入りました。長いズームが欲しいのですが60−250はいいのはわかっているのですが、重さが何ともつらくて。55−300でも十分でしょうか。主として山、風景を撮ります。もしよろしければアドバイスください。

書込番号:11595735

ナイスクチコミ!1


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/07/07 20:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

17-70

55-300

大雪山の老人さん こんにちは

私もK10Dから此のレンズを使っていて、キットレンズは持って無いので良さが解らないのですが
55−300と比べては、此のレンズより色が少し濃く成ると思っていますね。

55−300では風景を撮っていませんので鳥の画像を添付します。

書込番号:11596482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2010/07/08 18:10(1年以上前)

itosin 4さん ご返信有り難うございます。17−70も私には少々コントラストが高めで発色も濃いめかなと思っていたのですが、そうですか300の方が色濃く出ますか。年のせいかコントラストの高い絵は私にはきつすぎでk7にぞっこん惚れ込んでいるところなのですが、高感度に弱いのが弱点かと思っています。でも画質は私好みです。キットレンズはどちらかというとコンデジのような写りなので、フィルムライクなレンズを探しているところです。縦走するときはカメラを軽くしたいのですが限界がありますね。k7の様々な設定にまだ戸惑っているところですから、ヨドバシで試写しながら考えていきたいと思います。有り難うございました。

書込番号:11600150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました

2009/08/09 00:32(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:38件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

ここでの評判は良くないものもありますが過去の色々な専門誌(カメラマンやCAPA等)をひっぱりだして見たところプロの方の評価は良いものばかりだったので購入にふみきりました(^O^) 撮影したところクッキリ鮮やかな大満足な画でした。 55-300も購入しK20プレミアム2台購入しそれぞれのレンズをつけてます。55-300は極端な前ピン?だったので点検にだしたいと思いますが、17-70は自分の目ではピント完璧の様ですが一緒に見てくれるのでしょうか?メーカーさんにピント大丈夫だよ!といってもらえば安心なので。それともあきらかに変でないかぎりメンテに出すのは反則でしょうか?アドバイスお願いします。この前メーカーさんに電話したら基本的にはカメラ本体のAF調整機能で自分でやって下さい!と言われたので2台もだしたら嫌がられるかなーと心配してます。どうぞアドバイスお願いしますm(._.)m

書込番号:9972526

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/09 01:03(1年以上前)

反則ではありませんよ。
私は問題が無さそうに見えても保証期間内に一度は点検してもらっています。
使っている上で全く問題ないレンズをカメラと一緒に点検に出して、
"ピント精度を調整しました" とかの結果で帰ってきた事もあります。
一緒に出して、ピントの確認をお願いするメモを添付すればちゃんとやってくれますよ。

書込番号:9972667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2009/08/09 01:21(1年以上前)

早速にありがとうございますm(._.)m 55-300がかなり前ピンみたいでーとメーカーさんに電話したら本体の機能で調整してくれ!出来るだけこちらには送らないで!みたいな対応だったので・・・ おかしな状態でこれですから、どうもない機種送ったら怒られそうで(>_<) でも点検だけでだしてらっしゃる方がいて安心しました。ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:9972737

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/09 01:26(1年以上前)

それはおかしな対応ですね。
かなり前ピンだと AF微調整では調整しきれないかも知れませんし、AF微調整が無い機種だとどうにもなりません。
怒られる事もありませんし、保証期間内であればお金を取られる事もありませんので、安心して点検・調整に出して下さい。

書込番号:9972757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2009/08/09 01:31(1年以上前)

ありがとうございますm(._.)m 安心して出す事が出来そうです、電話に出られた方がお腹すいてて機嫌があまりよくなかったのかもですねf^_^;

書込番号:9972769

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/09 01:35(1年以上前)

ハワイアンBDさんは優しい方ですね〜 (^^
おかしいと思う物を調査して貰うのはお金を出して買っている消費者の権利です。
それを調べるのはメーカーの義務です。
堂々と点検へ出して下さい。

書込番号:9972781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2009/08/09 01:47(1年以上前)

たしかにお金無理しました(>_<) ボディ2台とレンズ2本いっきに購入したし今後もレンズ揃えていきたいので、生きがいの飲みに行く回数が激減しそうです(T_T) そのぶん写真の腕磨きたいと思いますので今後とも宜しくお願いしますm(._.)m 早速発送の準備したいと思います。

書込番号:9972813

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/09 01:52(1年以上前)

出すのであればピックアップリペアサービスがお勧めです。
PC環境だと見られないかもしれませんがアドレスを記しておきます。
http://service.pentax.jp/repair.html
1050円の負担で往復して貰えますし、発送用の箱も宅配業者が用意してくれます。
修理依頼票もPDFで用意されていますので、こちらを利用した方が楽ですよ。

書込番号:9972828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/09 01:52(1年以上前)

コンバンハ

点検、調整に出すならペンタックスピックアップリペアサービスが早いですよ
http://service.pentax.jp/repair.html

修理依頼表に AF,その他の点検調整清掃 と書いて保証書(期間内)を付けて発送すれば
10日ほどで帰ってきますよ、費用は運送料と代引き手数料で1050円ですね

※メーカー保証が切れている場合は点検のみなら無料で修理は有償になります

書込番号:9972829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/09 01:53(1年以上前)

カブっちゃった(^^;

書込番号:9972832

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/09 01:56(1年以上前)

今日は遅くまで起きてますね (^^

書込番号:9972837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2009/08/09 02:00(1年以上前)

その様な便利なシステムがあるんですね(^O^) 本当にありがとうございます。夜中までお付き合いいただき感謝感謝です。ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:9972847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/09 02:10(1年以上前)

delphianさん、
We Love読んでたら無限ループに嵌ってしまったので、、、そろそろ寝ます


ハワイアンBDさん、
追記しますがもし点検調整に出して納得いかない場合は
技術の方に直接話を通すと納得いくまで調節してくれますのでご安心下さい(^^

書込番号:9972866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2009/08/09 02:15(1年以上前)

自分は気が小さいので(>_<) 一回で良くなる事をねがってます・・・f^_^;

書込番号:9972873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/08/09 03:02(1年以上前)

ハワイアンBDさん こんにちは

 >55-300がかなり前ピンみたいでーとメーカーさんに電話したら
  本体の機能で調整してくれ!

 単焦点レンズであればあまり問題になりにくいのですが、ズームレンズの
 場合、広角側と望遠側とのバランスも大切だと思います。

 両方とも前ピンであれば、カメラの方で調節可能と思われますが、
 片側のみ前ピンでは調節できませんからね〜。

 ですので、ズームの場合だと、広角側と望遠側と両方でピントの確認を
 しておかないとまずかろう〜と思っています。

 私もDA55-300mmを持っていますが、片側のみピント不良だったので、
 新宿のファーラムに持参した際に、その旨を伝えて調整してもらいま
 した〜。

 ですので、本体で調節できるタイプのピント不良なのか、確認されて
 おくと良いかと思いますよ〜!
 

書込番号:9972964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2009/08/09 04:53(1年以上前)

C'mellに恋してさんこんばんは。アドバイスありがとうございますm(._.)m
自分にはカメラ本体で調整可能か不可かの判断は難しいようです(>_<) ちなみに新宿に持ち込めばその場でやってくれるんでしょうか?それでしたら魅力的ですね(^O^)

書込番号:9973062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2009/08/09 17:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハワイアンBDさん こんにちは

わたしは、4月に保証期限切れのK100Dと12-24mm,50-200を持って、新宿に行ってきました。
(午後からの商用に無理矢理あわせて、出張で)
簡単な検査はその場でしてくれて、料金の概算もきっちり提示してくれたので
ありがたかったです。
また、私の場合は、シャッターボタンの沈み込み?もあったので、修理センター送りになり,2日ほどかかりましたが、
ピンとずれとごみ取りだけなら、2時間くらいでお渡し出来ますよと言われました。
もちろん送ってもらいました。
フォーラムを出て、うろうろしていると、電話がかかってきて、詳しい状況も説明
してもらえて、ペンタックスなかなかやるやん と感じました。
(これで当たり前なのだけど、ここまで対応出来ない人が多いんですよね)

おかげさまで、ピントクッキリ

土曜日に空いているのもありがたい!

※開店前に、都庁を見つけて、おのぼりさんしてしまいました

書込番号:9975076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2009/08/09 20:49(1年以上前)

けいごん!さんこんばんは。
ありがとうございますm(._.)m
発送の準備してましたがお盆明けの17日以降仕事で東京に寄るので持って行くのもいいですねー。新宿のホテルに泊まった時写真のロケットみたいな建物の近くでした!そこにサービスセンターがあるんでしょうか?覗いてみたい気持ちになってきました(^O^)

書込番号:9975785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2009/08/09 20:57(1年以上前)

いえいえ、添付の写真の左下にある、新宿センタービルの半地下1階です

10時半からのようです。

>Pentax フォーラムの案内より

10:30 〜 18:30(土・日・祝日も営業) 定休日:火曜日、ビルの施設点検日、年末年始

書込番号:9975828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2009/08/09 21:00(1年以上前)

ありがとうございますm(._.)m 訪問も検討してみます(^O^)

書込番号:9975841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/08/09 21:53(1年以上前)

ハワイアンBDさん こんにちは

 ピントは広角側と望遠側とどちらが外れていたのか、判りましたでしょうか?

 ズームミングによってピントに差が出るようであれば、ズームをするときに
 内蔵のカムなどの問題なども考えられるので、工場送りになる可能性が高い
 ですね・・・。
 過去に3本工場に送って、修理となったことがあります。

 新宿では分解調整までは行っていないと思いますので、預かりになってしまうと
 思いますね〜。

 可能であれば本体も見ていただいたほうが良いかと思います。

 広角側前ピンのズームを2本と本体を持ち込んだ所、本体を社内の推奨基準値に
 あわせてもらった所、1本は広角域ジャスピンで望遠域が後ピンという事でした
 からね^^;

 推奨基準値の数値が仮に1000とします。
 これが9900未満や1010よりも大きくなると、ピンズレとして認識される
 様になるとしましょう。
 本体の方でもし、994以下や1006以上の物は工場内で再度調整するという
 感じであったとします。
 レンズも同様だとします。

 もし、本体やレンズが工場検査を通過する値であったも、使用する組み合わせに
 よっては、ピンズレと認識できる値に近くなってしまう事もあるでしょう〜。
 
 ですので今後の事も考えて、本体をメーカーの推奨値に合せてもらっておいた方が
 良いかと思います〜。

書込番号:9976126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2009/08/10 02:08(1年以上前)

C'mellに恋してさんこんばんは。
ピントは広角も望遠も前ピンみたいです。
一応ボディと一緒に持ち込むか発送の予定です、かなり難しい事になる可能性もあるみたいですね(>_<) すぐに治してもらえる事をねがってますが・・・ アドバイスありがとうございましたm(._.)m

書込番号:9977205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/08/10 08:39(1年以上前)

ハワイアンBDさん こんにちは

 あと本体2台でも本体のAFがずれている可能性がありますので、本体を
 同じ数値に調整しておいて貰う方が良いかと〜!

 私は、5台pentax機がありますが、同じように調整してもらっています〜。


 まあおそらく問題はDA55-300mmだと思いますが、その場で直らないかも
 しれませんので、その御積りで行かれたほうがいいかと^^;

書込番号:9977627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2009/08/12 00:14(1年以上前)

C'mellに恋してさんこんばんは。
なんかエラーで携帯からの書き込みできなくてやっと書き込めました(>_<)
ボディの問題とかもありえるんですね(>_<)
そおでないといいのですが・・・
色々アドバイスありがとうございましたm(._.)m

書込番号:9985959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
ペンタックス

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

最安価格(税込):¥30,000発売日:2008年 7月30日 価格.comの安さの理由は?

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMをお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング