smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
オートフォーカス機構「SDM」を搭載したデジタル一眼レフカメラ専用標準ズームレンズ(最短撮影距離0.28m)
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMペンタックス
最安価格(税込):¥30,000
(前週比:±0
)
発売日:2008年 7月30日
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM のクチコミ掲示板
(742件)このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 77 | 7 | 2013年8月17日 06:29 | |
| 22 | 2 | 2013年7月8日 20:55 | |
| 9 | 11 | 2012年2月11日 09:41 | |
| 9 | 4 | 2011年10月31日 09:50 | |
| 6 | 1 | 2010年6月10日 21:20 | |
| 24 | 12 | 2009年12月31日 22:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
猛禽類はカッコイイですよね。
で、種名はチョウゲンボウかな。
書込番号:16476378
5点
ハヤブサ科かわゆすな〜
なれない望遠で初めて撮った時、設定も悪かったんすけど、飛ぶの速すぎてまったくついて行けませんっした(^^ゞ
書込番号:16476574
0点
何故わざわざ露出オーバーの下手糞失敗写真をアップするのか意味がわからん。
自分は露出補正もロクに出来ないですよと宣伝しているとしか思わない。
なんの参考にもならない写真の披露の場所だと思っている人が多すぎ。
またその糞写真を褒め合う書き込みも意味がわからん。
書込番号:16476662
4点
↑意味がわからないのなら来なければいいだけ。
現実世界で誰にも相手にされないのかしら〜?
「はじめて猛禽撮りました」というスレタイから、焦ってしまったのかな?なんて思うのが普通ではないのかな〜
書込番号:16476706
25点
> なんの参考にもならない写真の披露の場所だと思っている人が多すぎ。
あなたがお使いのニコンのスレにも沢山ありますな。
そこにも突っ込みに行って下さいな。
書込番号:16476735
18点
2sun-a-abe02さんコンバンワ
もしかしてまた、ワザとにこんな画像を載せたのではありませんか。
多分なにかの撮影中に突然、(たとえば逆光で人物撮影中)
モウキン君がやってきて、露出オーバーのまま撮ったとか
本当はもっとちゃんとしたのもあったのでしょうが、
そういう批判を覚悟で、むしろ話題作りに
お載せになったのか。HAHAHAそんなところでしょう。
書込番号:16476912
4点
delphianさん ニコイッチーさん すかいほ〜くさん ochaduke&oshincoさん
しょうもない写真にコメントありがとうございました。
ご指摘の通り、露出補正してしゃがんで撮影していたところ
ふと立ち上がったら、そこに猛禽くんがいたという、、コーケーです。
あわててシャッターを切ったものの 構図もなにもあったものではありませんでした。
猛禽君(ああチョウゲンボウっていうのですか)も
あわてて飛んで行ってしまった。という有様です。
沼には落ちたくありませんが、長いのがほしくなりました。
最低でも300F4。いや。。。ンーーー(悩)
書込番号:16477925
10点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
どうなんでしょう。
ペンタックスのは最短撮影距離が28cmですが、意外と寄れる印象があります。
あと、フィルター径が67mmなので、DA☆50-135mmなどとフィルターが使い回しできますね。
クイックシフトフォーカスシステムが使えるのもいいですね。
書込番号:16343778 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
Pentax APS-Cの高性能かつ防滴防塵の標準ズームの更新を熱望しています。
DA☆16-50は値段や重さの割に、防滴防塵以外の魅力がちょっと…
DA17-70は逆光に弱いので、風景に厳しく…
Tamron17-50はコスパが魅力てきながらジーコAFが…
Sigmaはリングの回転方向が逆で、少し違和感あって…
頑張れ、Pentax(^o^)/
書込番号:16345198 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
既にこのレンズは持っていて概ね満足ですが、最近の値下がり状態を
見ると。近々新型が出るのでしょうか気になるところです。
17mmスタートはそのままでも、WR化されたら即行で買い替えたい…。
1点
できれば、焦点域を拡大して15-85mmくらいでWRで出して欲しいです。
書込番号:13950929
0点
Seiich2005さん
確かに…。
そうなると、フィルターサイズが72〜77mm位になるかもですね。(^_^;)
書込番号:13950956
0点
ニコンの16-85mmが67mmでソニーの16-105mmが62mmなので
15mmスタートだとそれくらいになるかもしれません。
16-85mmくらいが無難なところですが、それではペンタユーザー
しかたぶん買わない。
今までになかった15mmスタートのレンズができれば、このレンズ
のためにペンタユーザーになる人もいるでしょう。
技術的には難しいところもあると思うけれど、他者に無いレンズを
作って欲しいです。
書込番号:13951034
2点
土竜爺さん こんにちは
DA17-70mmF4を持っていますが、WRして欲しいレンズですね〜。
またDA12-24mmF4もWR化して欲しいと思っています〜。
DA☆ですと、16-50mmと50-135mmとの50mmでレンズの交換を余儀なく
されるので、DA18-135mmWRはなかなか鋭い所を突いてきているな〜
と思いましたけども〜(笑)
DA18-135mmWRを購入するか迷っているのですが、DA17-70mmWRが発売
されるのであれば、こちらの方が欲しいかもです〜(笑)
しかしDA17-70mmの新型はでないかな^^;
DA☆12-35mmF3.5-4.5やDA☆25-350mmF3.5-5.6などの発売をして欲しい
かも。
書込番号:13951234
2点
16−70なら画角的には前の16−45の方が圧倒的によかった
16−50だと高いので
気楽に使える高画質レンズとしてのf4通しはやはり魅力的
ズーム比は抑えた16−70か16−90あたりかなあ
無難には…
根本的な問題としてペンタックスの1眼レフの次機種が見えてこないので
予想が非常につきにくいわけだが…
書込番号:13951495
0点
C'mell に恋してさん、今晩は。
DA12-24/F4は主に風景写真用途が多いかと思いますのでWR化は是非とも
実施をお願いしたいところですね。私は持っていませんけれども。(^^;)
DA17-70からDA★16-50へのステップアップは画質アップ的には
ありかも知れませんけど、価格と50mm止まりが何とも…。
DA17-70からDA18-135へは、望遠側も魅力的ですし、17-70よりは
ほんの一回り小さく、そして簡易ながら防滴仕様、F値変化でも構わない
なら買い替えはありかも知れませんね。画質は良い勝負なのでしょうか
わかりませんけれども。(^^;)
ズームの高倍率化に小型化も良いけど、可能な限りすべてのレンズに
WR化を標準化して欲しいですね。
書込番号:13952043
1点
あふろべなと〜るさん、今晩は。
おっしゃる通り、次機種が見えないだけに予想が難しいですね。
CanonにEF-Sながら15-85がありますから、ペンタックスさんも
作れないことはないと思うんですがね。大型化と重量化を押さえた
コンセプトの17-70かも知れません。
大きさを現状維持しつつ、16-70WR仕様、イイですね〜。(^^;)
書込番号:13952065
0点
訂正
× 16−70なら画角的には前の16−45の方が圧倒的によかった
○ 17−70なら画角的には前の16−45の方が圧倒的によかった
失礼しました
広角側の1mmの差は自分には非常に大きいので(笑)
なので16−70ならいいと思いますね
(*´ω`)ノ
書込番号:13952082
0点
DA★ Zoom(15-85mm程度)が出そうですね。
2013年以降なのでしばらく先ですが。
スターレンズなので防塵防滴、値段も10万円を少し超えるくらいでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120203_509649.html
書込番号:14104379
1点
本日の更新で、PENTAX Online Shopでこのレンズ\39,800で出ています。
お買い得だと思います。
10万円以上するDA★レンズをあと1年以上待つか、このレンズを今買い得価格で買うか、小生だったら、後者を選びます。
書込番号:14104493
1点
色々ありがとうございます。
DA★15-85の登場を待ってみたいと思います。
あれから「Q」の購入を決めておりましたが、業務上フルサイズの
要求があって、保留。K-5用レンズも18-135と55-300の2本体制で
停めておきました。
こうしてD700か5DMk2か検討しているうちに、NikonのD4/D800、
PentaxのK-01の発表。悩ましい限りで落ち着きませんね。
業務上は単焦点1本で済むので簡単なのですが、プライベートにも
使いたいとなるとデカすぎて…。
「CP+」にも行ってきました。皆様良きカメラライフをお過ごし
下さいますよう。
書込番号:14137385
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
K−7を使用していて、もうすぐ2年が過ぎます。
キットレンズ使用後半年、DA35mm2.8macro、FA50o1.4を中古で買って楽しんでました。
キットレンズより長めがやっぱり欲しいな〜と思い
この17−70mmか18−135oで迷ってました。
クチコミ、作例を観た感じと、F4通しということと135oまではいらないかな?ということと、
ペンタックス・アウトレットで新品39800円だったのが決め手で(と納得して)
初めてポチッというのをやってみました。
写りはキットレンズより滑らかな印象で、とても好きです。
重さはわかってはいたものの、そっか、脇しめなきゃって感じです。
これから慣れていきたいと思います。
ひとつ質問なのですが、
新しいレンズを購入した時はピント調整などに出したほうがいいのでしょうか?
(クチコミの中でピント調整の話をいくつか見ましたので)
70oまであるのは今とても新鮮です。
これなら単焦点で70o付近も楽しいな〜と思い始めて危険ですが。。。
4点
らっきーMさん
使っててて、不都合が有るんやったら
出したらええんちゃうん。
書込番号:13692496
4点
らっきーMさん こんにちは
DA17-70mmF4購入おめでとうございます〜!
不具合を感じなければ、出さなくて良い様に思います〜!
あと、pentaxフォーラムに遊びに行く時についでに見てもらうなどで
宜しいかと〜!
書込番号:13693453
1点
nightbearさん、C'mellに恋してさんへ
そうなんですね!!安心しました。
まずは存分にこのレンズを楽しみたいと思います。
ありがとうございます!!
書込番号:13701558
0点
らっきーMさん
エンジョイレンズライフ!
書込番号:13702265
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
本当はK20Dを購入する時にコレとボディとを逝く予定だったのですが、使いたかった旅行に発売が間に合わず、その時はレンズキット購入で留めておりました。
しかし、キットレンズではやはりやや望遠端が足りず、不足に感じていたところで期間限定特値情報についポチり。税込み送料込み5万弱にポイント使って支払い4.5マン也。
「おっきくて重い」事を除けば、操作感・映りとも概ね満足です。強いて言うなら、暗いところではキットレンズの方が良く合焦するかな?という感じはありますが、同じ条件で比べたわけではありませんので、気のせいかもしれません。
しかし、静かなのはとても良い事だと思うのですが、合焦時にモーターがジーコロジーコロ言わないのが妙に寂しく感じてしまう今日この頃(笑)。私って、なんてワガママなんでしょう!
5点
f1expertさん 今晩は。
温泉のついでに((;^_^A アセアセ…)此のレンズで写真を撮ってみました。(*^。^*)
此のレンズはピントを合わせるときには70mm側で会わして、自分の思う焦点距離にズームします。
此で、ピントもバッチリです。(*^。^*)
DA16-45mmやDA12-24mmやDA50-200mmに比べますと・・・・・・・・・(;。;)
PENTAXのレンズにしては、フレアーやゴーストが出やすいです。(Q_Q)↓
旅のお供に、此一本で済ますには非常に便利なレンズです。
書込番号:11478383
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
仕様、特徴を見るとなかなか魅惑的なレンズですなぁ。
発表日現在、ヨドバシのオンラインで\65,000、キタムラのオンラインは会員価格で\58,500ですか。
う〜〜〜ん、どうしよ・・・。(^^ゞ
1点
来月、実際に発売されて、皆さんの評価・レポートを見てからでも遅くないと思います。
書込番号:7897096
1点
現行の16-45を検討していましたが、こっちにしよぉ〜と!お金貯めなきゃ。
書込番号:7897109
1点
月産2000本なので、DA55-300に続き、供給不足の予感。
書込番号:7897581
4点
> 来月、実際に発売されて、皆さんの評価・レポートを見てからでも遅くないと思います。
ペンタの供給能力をなめちゃいけません(^^;
a_changさんの言うとおり品薄の可能性大。
夏休みに使いたい人は即予約。発売前に上がってくるサンプルを見て最終判断するのが良いと思いますね。
書込番号:7899110
3点
TryTryさんの言うとおりやと思うわ。予約しときw
ところでEDじゃないことについてはどうやのん?
書込番号:7899430
3点
今の気持ちはまさしくタイトルそのものです。^^;
これ1本!という時に使えるズームですね。
「ズーム全域で0.28mの最短撮影距離を実現」と言うことは、マクロもOKかな?
67mmのフィルター径も手持ちのレンズと同じで嬉しいっス。
書込番号:7901628
2点
DA55-300の出来の良さからして、今度のこれも期待できそうな気がしますね。
17-70という絶妙な焦点域で、付けっぱなしの標準レンズとして大活躍の予感・・・
最初はたぶん予約殺到で入手困難だと思うので、
他社製17-70, ペンタDA16-45, DA★16-50との比較記事が出るまで様子見です。
書込番号:7903270
2点
ああ、EDが無くなっているのですねorz
SDMってペンタックスには大きな高コスト要因なのか、「普段はお安く頑張ってる分ここで取り戻させて〜」ということなのか…
普段使いにどうぞ、というレンズなのでしょうが、微妙に悩ましい感じだなあ。
書込番号:7903553
1点
ぶっちゃけ、安くSDMを使ってみたいくらいしか、片足を沼につっこんでる自分には魅力はないっすねぇ…
ところでこれって、K20Dのキットレンズにしようと開発を始めて間に合わなかったってことないっすかね?
それか、K30Dのキットレンズにしようととりあえず発売したとか。
SDMが使えてそこそこの写りで、K二桁ボディ+4万円くらいなら結構魅力があると思います。
書込番号:7905872
2点
思ったより高かったな…
個人的にはヨドで55000円、キタムラ49000円レベルを考えていたけど。
初期ロットの問題があるので待ちます。
書込番号:7921850
1点
今更ながらの自己レスです。
このスレをたててから約1年半経った先月に買ってしまいました。ダムロンA09が片ボケが出るようになったので買い替えです。
価格.comの最安値よりも安かったので迷いはありませんでした。
使ってみての感想は、良くもなく悪くもなくというところでしょうか。
最近はK-7に着けっぱなしです。
書込番号:10715113
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












![smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMで撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo80/user79978/5/f/5f5b54ca3d018847a9be96dbcc8a0ff3/5f5b54ca3d018847a9be96dbcc8a0ff3_t.jpg
)




