smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM のクチコミ掲示板

2008年 7月30日 発売

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

オートフォーカス機構「SDM」を搭載したデジタル一眼レフカメラ専用標準ズームレンズ(最短撮影距離0.28m)

最安価格(税込):

¥30,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥30,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥30,000¥32,520 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:75x93.5mm 重量:485g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMペンタックス

最安価格(税込):¥30,000 (前週比:±0 ) 発売日:2008年 7月30日

  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM のクチコミ掲示板

(742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ(K-7)上での焦点距離表示について

2012/01/03 20:42(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:6件

皆様はじめまして。初めて書込みさせて頂きます。
書込みにあたってのルール等で、不備が有りましたら御指摘頂けたら幸いです。

さて、先日中古で本レンズを購入しました。
17mmで撮影後、ヒストグラムを確認している時気づいたのですが、カメラ上の焦点距離が何故か「43mm」になってしまいます。
35mmあたりで撮影したものは正常に表示されているのですが…

カメラはK-7、異常に気づいたショットはISO1600位に設定していました。
ペンタックスのサービスセンターが正月休みが終わったら確認してみようとは思っていますが、どなたか似た様な症状を経験された方、もしくは解決方法ご存知の方いらっしゃいましたらお知恵拝借出来ればと思います。

尚、帰省の為にパソコン上でEXIF確認はできていません。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:13975190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2012/01/03 21:33(1年以上前)

じゃぼちさん。
こんばんはです。
自分は、そういったトラブルは
ありませんが、ボディとレンズ
の電気接点にゴミや汚れがある
かも?くらいしか分かりません
が、ペンタックスのサービスに
症状を伝えて、対応するのが
良いかなと思います。

書込番号:13975446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/03 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

17mm…ですがEXIFは43mm

35mm付近で撮影。ちゃんと36mmになってます

ペンペン7さん、早速のお返事ありがとうございます。
レビュー拝見させて頂きました。ご購入おめでとう御座います。

一応、接点は拭いてみたのですがなおらず…です。
やっぱりペンタのサービスですね。再開が待ち遠しい…

帰省先から帰宅しました。意外と早く着きました。
一応画像撮って見たのでUPしてみます(ちゃんとEXIF残るだろうか)。



ペンペンさんもお書きの12-60SWD以来久しぶりのメーカー純正、かつズームレンズです。
コシナのマクロプラナーしかほぼ使っていなかったので今までは焦点距離すら気にしていなかったのです。

17-70SDMは23区の某カメラ屋さんで中古が2万ちょっとだったので、「SDM」という言葉に反応して購入してしまいました。
K-7も中古購入なので、接点・端子の問題だとすると本体の不良か、レンズの不良か判別がつきかねますね…(マクロプラナーは50mmと手動入力の為)

書込番号:13975782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/03 22:56(1年以上前)

レンズのROM情報がおかしいのでは?
そんな気がしますが・・・。

書込番号:13975843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/01/03 23:18(1年以上前)

hotmanさん、ご返信ありがとうございます。

ROM情報ですか…たしかにそんな気もしますが、それだと修理行きですよね。
実用上問題ないのであきらめますか…


あまり詳しくないので良く解らないのですが、ROMの中の情報が後天的に(しかも広角近辺のみ)おかしくなるって事が有り得るものなのでしょうか?(仮に新品時17mmは17mmと表示されていた場合です)

書込番号:13975954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2012/01/04 09:35(1年以上前)

接点以外だと…
ボディ側の設定を初期化するとか
位しか、自分で出来ることは無い
かなと思います。
何れにしても、早く完治すること
良いですね!

書込番号:13977173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/04 13:38(1年以上前)

じゃぼちさん
メーカーに出す時は、
ボディー+レンズでな。

書込番号:13978010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/04 14:12(1年以上前)

タムロンのレンズでは、何回かこのようなトラブルを見た気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/SortID=12575310/

書込番号:13978111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/04 23:59(1年以上前)

取り敢えず本日購入店へ連絡してみました。
保障期間内なので、ひょっとしたら対応頂けるかもです。
購入代金までは修理代を見てくれるみたいです。
(お店の方もあまり聞いたことの無い症状だそうで…)


ペンペン7さん、再びのコメント、ありがたいです。
修理持って行くついでの昼休みにでもいじってみたいと思います。

nightbearさん、良くお名前は拝見させて頂いております。
コメントありがとうございます。とりあえず販売店での対応を見て、自腹になるようならピント調整ついでにボディ+レンズで出したいと思います!

じじかめさん、良くコメントを拝見させて頂いております。
レンズによってはありえる話なんですね!大変参考になりました。
似たような症状があるのであればほっとしますね(リンク先のスレ主様、申し訳御座いません)


コメント下さった皆様、ありがとう御座います。また追ってご報告致します。

書込番号:13980689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/05 00:35(1年以上前)

じゃぼちさん
レンズを、先に出した方が
ええかもな。

書込番号:13980878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/07 06:03(1年以上前)

取り敢えず購入店にて今回の症状ですと補償を適用していただける様ですので、その方向で動きたいと思います。

お店の方によると、本レンズでの同一の症状をみたことがあるそうです(その時はhotmanさんの仰る通り、レンズ内のROM交換となった様です。

また治りましたら(修理の見積が購入金額が越えないこと前提ですが)ご報告させて戴きたいと思います。皆様、有難うございました。

書込番号:13989983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/07 06:34(1年以上前)

じゃぼちさん
そうやな、帰って来るまで待ちやな。

書込番号:13990014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/03/01 00:08(1年以上前)

機種不明

体調不良等で修理に出すのが遅くなってしまいましたが、先日無事修理から帰ってきました。

修理内容は…『前枠のガタのため、下記部品を交換しました。』とのことで「カバーフレームとレバー」が交換となりました。
確かに鏡胴にガタがあったのですが、値段が値段のレンズなので「こんなものか…」と思っていたのですが(余談ですが比較するとオリンパスのZD12-60SWDはしっかりしたつくりですね!)

ちなみに直っても鏡胴は遊びがあります。

取り敢えずROM関係の故障ではなかったようです。焦点距離表示もバッチリ、AFも精度が上がった(というよりこれが普通)と思います。


ご回答下さいました皆様、改めてありがとうございました。
広角ではないですが、復活した17-70SDMで1枚、貼り付けてさせて戴きます

書込番号:14222327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/01 01:37(1年以上前)

じゃぼちさん
修理から帰って来て
ハンドリングテストも終わったみたいやな。

書込番号:14222666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

作例UPはありませんが(笑)

2012/01/03 14:11(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:85件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

先程、朝から撮影に使用してきました。

17-70と言う焦点距離は、とても使い易いです。キットレンズも、WRで、17-70になれば良いなぁと思いました。作品創りから、旅行まで、活躍出来そうです。

逆光には、かなり強い印象です。QSFも、あれば活用できるので、使い勝手が良いです。全域で28cmまで寄れるのは、心強いです。

ボケは、柔らかい感じで、自分が使用するには充分な描写と感じました。クセもない感じで、使い易いです。

絞り込んでも、大きく描写は変わらないように感じました。柔らかい表現がし易いレンズに思えました。

デジタル時代には、このような特性は、有難いかもと思います。ボディや、現像ソフト等で、シャープネスやコントラスト等を設定出来るので、自分としては、使い易いレンズと感じました。硬い写りのレンズ描写を、柔らかくするのは、自分では出来ないので。

柔らかい描写だからと言って、立体感がない訳ではなく、適度にコントラストが有り、抜けの良い描写に感じました。抜けが良いので、プリントするのが、より楽しくなりそうです。

キットレンズの次に控える、ミドルクラスのレンズとしては、とても使い易く、写りも良くて、満足できました。

書込番号:13973740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/03 14:41(1年以上前)

ペンペン7さん こんにちは

あ〜そんなに このレンズほめないで〜〜〜 (^◇^;)

実は・・・タムロン17−50/F2.8とタムロン28−75/F2.8を持っているのですが・・・
17−50はF2.8で使ってもあんまりぼけないし・・・・・
風景等撮りにいってももうチョット望遠が欲しくなるし・・・・

かといって28−75では風景では広角がほしくなるし・・・・

レンズ交換めんどくさいけど・・・しゃーない と あきらめていたのに・・・



あ〜〜〜〜 (^^;)

どうしたらいいんだ


書込番号:13973841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/01/03 14:42(1年以上前)

そうなのですね。広角から標準にかけてがよいのですね。どちらの祭りにしても、見物客がとても多くて三脚は使いにくく手持ちでの撮影になるかと考えると、広角から標準系のズームが良いのですね。

書込番号:13973843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2012/01/03 15:26(1年以上前)

MIZUYOUKANNさん
返信有難うございます。
焦点距離と描写、その他諸々の
機能や使い勝手。DA17-70は、
なかなか良いですよ(⌒▽⌒)

タムロンは写りも良くて、好き
なレンズでしたが、使い勝手と
して、あともう少し望遠側が!
と、自分も思い、このレンズに
しました。DA18-135も考えまし
たが、DA17-70にして、ホント
に良かったなと感じています。

書込番号:13973955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2012/01/03 15:44(1年以上前)

もりかずきさん。
返信有難うございます。

お祭りを撮影されるのですね!
レンズ交換をせずに撮るには、
使い勝手が良いと思います。
寄れる事、中望遠が70ミリ、
広角側も17ミリなので、取り
敢えず何かと言う時には重宝
しそうです。
自分は、純正ではないですが、
お祭りの時は、10-24の広角ズ
ームか、70-300かを標準ズーム
に足して出掛ける事が多いです。

書込番号:13974027

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/03 16:35(1年以上前)

DA17-70mmご購入おめでとうございます。

このレンズもそうですがペンタのF4通しは名玉揃いだと思います><)/DA15いいよ

いずれ作例もお願いします^^

書込番号:13974210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2012/01/03 18:06(1年以上前)

arenbeさん。
返信有難うございます。
DA15をお持ちなんですね!
やっぱりリミテッドは良い
んですね。

F4通しは、DA16-45しか所有
したことないですが、コント
ラストは割と高く、故に立体
感があって、使い易いレンズ
でした。

そして、DA17-70を使ってみて、
柔らかい描写が出来て、尚且つ
解像感が高く、抜けの良い描写
に、F4通しのレンズはいいなぁ
と感じました。

書込番号:13974531

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

値下がり中ですね

2011/12/28 12:11(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

スレ主 土竜爺さん
クチコミ投稿数:48件

既にこのレンズは持っていて概ね満足ですが、最近の値下がり状態を
見ると。近々新型が出るのでしょうか気になるところです。
 
17mmスタートはそのままでも、WR化されたら即行で買い替えたい…。

書込番号:13950887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/28 12:25(1年以上前)

できれば、焦点域を拡大して15-85mmくらいでWRで出して欲しいです。

書込番号:13950929

ナイスクチコミ!0


スレ主 土竜爺さん
クチコミ投稿数:48件

2011/12/28 12:32(1年以上前)

Seiich2005さん

確かに…。
そうなると、フィルターサイズが72〜77mm位になるかもですね。(^_^;)

書込番号:13950956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/28 12:55(1年以上前)

ニコンの16-85mmが67mmでソニーの16-105mmが62mmなので
15mmスタートだとそれくらいになるかもしれません。

16-85mmくらいが無難なところですが、それではペンタユーザー
しかたぶん買わない。

今までになかった15mmスタートのレンズができれば、このレンズ
のためにペンタユーザーになる人もいるでしょう。
技術的には難しいところもあると思うけれど、他者に無いレンズを
作って欲しいです。

書込番号:13951034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/12/28 14:24(1年以上前)

土竜爺さん こんにちは

 DA17-70mmF4を持っていますが、WRして欲しいレンズですね〜。
 またDA12-24mmF4もWR化して欲しいと思っています〜。

 DA☆ですと、16-50mmと50-135mmとの50mmでレンズの交換を余儀なく
 されるので、DA18-135mmWRはなかなか鋭い所を突いてきているな〜
 と思いましたけども〜(笑)
 DA18-135mmWRを購入するか迷っているのですが、DA17-70mmWRが発売
 されるのであれば、こちらの方が欲しいかもです〜(笑)

 しかしDA17-70mmの新型はでないかな^^;

 DA☆12-35mmF3.5-4.5やDA☆25-350mmF3.5-5.6などの発売をして欲しい
 かも。

書込番号:13951234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/28 16:07(1年以上前)

16−70なら画角的には前の16−45の方が圧倒的によかった

16−50だと高いので
気楽に使える高画質レンズとしてのf4通しはやはり魅力的
ズーム比は抑えた16−70か16−90あたりかなあ
無難には…

根本的な問題としてペンタックスの1眼レフの次機種が見えてこないので
予想が非常につきにくいわけだが…

書込番号:13951495

ナイスクチコミ!0


スレ主 土竜爺さん
クチコミ投稿数:48件

2011/12/28 19:02(1年以上前)

C'mell に恋してさん、今晩は。

DA12-24/F4は主に風景写真用途が多いかと思いますのでWR化は是非とも
実施をお願いしたいところですね。私は持っていませんけれども。(^^;)
 
DA17-70からDA★16-50へのステップアップは画質アップ的には
ありかも知れませんけど、価格と50mm止まりが何とも…。

DA17-70からDA18-135へは、望遠側も魅力的ですし、17-70よりは
ほんの一回り小さく、そして簡易ながら防滴仕様、F値変化でも構わない
なら買い替えはありかも知れませんね。画質は良い勝負なのでしょうか
わかりませんけれども。(^^;)

ズームの高倍率化に小型化も良いけど、可能な限りすべてのレンズに
WR化を標準化して欲しいですね。

書込番号:13952043

ナイスクチコミ!1


スレ主 土竜爺さん
クチコミ投稿数:48件

2011/12/28 19:09(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、今晩は。
 
おっしゃる通り、次機種が見えないだけに予想が難しいですね。

CanonにEF-Sながら15-85がありますから、ペンタックスさんも
作れないことはないと思うんですがね。大型化と重量化を押さえた
コンセプトの17-70かも知れません。

大きさを現状維持しつつ、16-70WR仕様、イイですね〜。(^^;)

書込番号:13952065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/28 19:14(1年以上前)

訂正

× 16−70なら画角的には前の16−45の方が圧倒的によかった

○ 17−70なら画角的には前の16−45の方が圧倒的によかった

失礼しました
広角側の1mmの差は自分には非常に大きいので(笑)

なので16−70ならいいと思いますね
(*´ω`)ノ

書込番号:13952082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/02/03 22:37(1年以上前)

DA★ Zoom(15-85mm程度)が出そうですね。

2013年以降なのでしばらく先ですが。
スターレンズなので防塵防滴、値段も10万円を少し超えるくらいでしょうか。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120203_509649.html

書込番号:14104379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/03 23:04(1年以上前)

本日の更新で、PENTAX Online Shopでこのレンズ\39,800で出ています。
お買い得だと思います。

10万円以上するDA★レンズをあと1年以上待つか、このレンズを今買い得価格で買うか、小生だったら、後者を選びます。

書込番号:14104493

ナイスクチコミ!1


スレ主 土竜爺さん
クチコミ投稿数:48件

2012/02/11 09:41(1年以上前)

色々ありがとうございます。
DA★15-85の登場を待ってみたいと思います。
 
あれから「Q」の購入を決めておりましたが、業務上フルサイズの
要求があって、保留。K-5用レンズも18-135と55-300の2本体制で
停めておきました。
 
こうしてD700か5DMk2か検討しているうちに、NikonのD4/D800、
PentaxのK-01の発表。悩ましい限りで落ち着きませんね。
業務上は単焦点1本で済むので簡単なのですが、プライベートにも
使いたいとなるとデカすぎて…。

「CP+」にも行ってきました。皆様良きカメラライフをお過ごし
下さいますよう。

書込番号:14137385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ポ、ポチッと・・・そして

2011/10/29 00:21(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:74件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5
機種不明

K−7を使用していて、もうすぐ2年が過ぎます。
キットレンズ使用後半年、DA35mm2.8macro、FA50o1.4を中古で買って楽しんでました。

キットレンズより長めがやっぱり欲しいな〜と思い
この17−70mmか18−135oで迷ってました。

クチコミ、作例を観た感じと、F4通しということと135oまではいらないかな?ということと、
ペンタックス・アウトレットで新品39800円だったのが決め手で(と納得して)
初めてポチッというのをやってみました。

写りはキットレンズより滑らかな印象で、とても好きです。
重さはわかってはいたものの、そっか、脇しめなきゃって感じです。
これから慣れていきたいと思います。


ひとつ質問なのですが、
新しいレンズを購入した時はピント調整などに出したほうがいいのでしょうか?
(クチコミの中でピント調整の話をいくつか見ましたので)


70oまであるのは今とても新鮮です。
これなら単焦点で70o付近も楽しいな〜と思い始めて危険ですが。。。




書込番号:13691894

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/29 06:30(1年以上前)

らっきーMさん
使っててて、不都合が有るんやったら
出したらええんちゃうん。

書込番号:13692496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/29 12:06(1年以上前)

らっきーMさん こんにちは

 DA17-70mmF4購入おめでとうございます〜!

 不具合を感じなければ、出さなくて良い様に思います〜!

 あと、pentaxフォーラムに遊びに行く時についでに見てもらうなどで
 宜しいかと〜!

書込番号:13693453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2011/10/31 01:14(1年以上前)

nightbearさん、C'mellに恋してさんへ

そうなんですね!!安心しました。
まずは存分にこのレンズを楽しみたいと思います。

ありがとうございます!!

書込番号:13701558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/31 09:50(1年以上前)

らっきーMさん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:13702265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

AF時ピン合わせをしにくい?

2011/10/17 10:14(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:6件

70mmの焦点距離で遠いもの(特に動いているもの)を撮ると、なかなかAFでピン合わせができない、シャッターできない時もありますが、それは正常でしょうか?それともレンズは不良なのか?

書込番号:13638907

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/17 11:40(1年以上前)

こんにちは。

静止したモノにはピントが合いますか?
フォーカスエリアは何(中央一点など)を選択されていますか?
AFモード(ワンショットAFなど)は何を選択されていますか?

書込番号:13639142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/17 12:05(1年以上前)

Greenさん
こんにちは。
ええ、静かなものですね。(テレビ塔です)
フォーカスエリアはAF.S中央1点ですね。
なかなかピン合わせはしにくくてシャッターは押せませんという状況ですね。
何かおかしいでしょうか?
私の操作が間違えたか?それともレンズ自体に問題はあるでしょうか?

書込番号:13639213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/17 12:32(1年以上前)

じゃんじゃん1969さん、こんにちは。

同じような症状があり、フォーラムに持ち込んだところ、故障と判定されました。
他の焦点距離はさほどでもないけど、70mmだけ異常に迷い、そのうちあきらめる。といった
感じでした。修理後は問題なく使用できています。一度、チェックしてもらったほうがいい
かもしれません。

因みに、修理代見積りは13000円ちょっと、修理期間は2週間かからなかったです。

書込番号:13639306

ナイスクチコミ!4


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/10/17 12:33(1年以上前)

じゃんじゃん1969さん こんにちは

日中の明るいときに合わないのですか

夜のテレビ塔ですと照明にピントを合わせて構図を決めると良いですよ。

黒い物にピントを合わせるのは難しいですよ。

特に動いている物は何と撮っていますか?

書込番号:13639310

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/17 12:42(1年以上前)

設定を書いていただき、ありがとうございます。

すでに書き込みがありますが、点検に出されたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:13639343

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/10/17 14:16(1年以上前)

まーないつ さん
ご返信ありがとうございました。
その17-70mmのレンズは不良品?本当ですか?
新品なのに、修理に出さないといけないですか?ちょっと怒りが感じます。
え〜信じられませんね…???

書込番号:13639606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/17 18:43(1年以上前)

新品で不良でしたか。たまにあることとはいえ、心中お察しいたします。
購入してどのくらい経つのか分かりませんが、販売店とは交渉できないのでしょうか。
メーカーに送ると、たぶん修理になって、そこそこ時間がかかってしまうと思います。

書込番号:13640418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/17 22:37(1年以上前)

じゃんじゃん1969さん こんにちは

 工業製品ですので、100%不良品を無くす事は難しいと思います。
 ですので、新品には1年間のメーカー保証を付けているだと思います
 よ〜。

 この様なメーカー保証は、どのメーカーのカメラもどのメーカーの
 レンズも行なっていますので、そのような事もあると思っていただ
 くしか無いかも^^;

 あと、遠くの動くものですが、ファインダーではどのくらいのサイズに
 なるんでしょうか〜?

 スーパーインポーズの赤い四角と比較すると、どのくらいの大きさの
 物が動いているんでしょうか〜?

 機種によっては、スーパーインポーズの無い、K-mやK-xだと判りにくい
 所ですが・・・。
 

書込番号:13641596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/10/18 08:36(1年以上前)

C'mell に恋してさん
こんにちは。ご回答ありがとうございました。
おっしゃったとおり工業製品100%いいものとは限りませんね。
早速メーカーサービスセンターを持っていって修理をお願いしたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:13642893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/10/18 09:18(1年以上前)

すみません、あと、もう一つの質問ですが、
カメラのボディ−とレンズのグリーニングはどの期間でやるでしょうか?
そのレンズなどの保管上で、何に注意すべきでしょうか?

書込番号:13643009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/18 13:30(1年以上前)

じゃんじゃん1969さん こんにちは

 レンズの中にホコリは少しづつ入ってきます。
 レンズの鏡銅が動くことで、レンズ内の圧力が変化摺ることで、入ってきます。
 ですので、撮影して気にならないのであれば、多少のホコリは気にしないのが
 一番かと思います。

 レンズでも前側に付いている物であれば、あまり影響はなく、後ろ側に付いて
 いる物の方が映りこみやすいです・・・。
 
 カメラ本体も、レンズの脱着などで入ってきます。

 こちらも同様ですね^^;
 映像素子に付いてしまうと、条件によって写真に写り込んでしまいます。

 どちらにしても、写真に写り込んでいるのを確認したら、掃除をされると良い
 かと思います〜。

書込番号:13643770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/18 17:37(1年以上前)

C'mell に恋してさん
詳しく説明して頂いてありがとう♪
勉強になりました!

書込番号:13644494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/11/07 17:57(1年以上前)

じゃんじゃん1969さん

はじめまして。
実は私のレンズも全く同じ症状です。

本日サービスセンターに相談したところ、
「SDMの故障かもしれない」とのことで早速修理の依頼をお願い致しました。

使用頻度もあまり多くなかったのですが、ある日突然壊れてしまったようです。
幸いメーカー保証期間内でしたので無償修理して頂けるとの事でした。

書込番号:13735088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:25件

smcPENTAX-DA16-45mmF4のレンズは既に生産中止となっているそうですが、
その代替品として17-70mmF4があるようです。
現在、その広角レンズ+標準レンズを探していますが、
以下の4つのものの中で、どれを選択すれば一番BESTになるでしょうか?

1、smc PENTAX-DA16-45mmF4
2、PENTAX-DA 17-70mmF4
3、TAMARON SP AF17-50mmF2.8
4、シグマ17-70mmF2.8-4 Macro

その4つのレンズの中で、どれがPENTAX k-5との相性は一番いいでしょうか?
それが美しく写真を撮れますか?

書込番号:13577496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/03 11:22(1年以上前)

相性を気になさるのなら、純正が安心だと思います。

私なら17-70mmF4にするでしょう。

>それが美しく写真を撮れますか?
カメラマンにとって永遠の課題だと思いますが、あなたの腕次第です。

ある意味すごい命題だと思いますが?

ズームレンズが良いのか、単焦点レンズが良いのかという問題も孕んでいそうですが、
私は迷わず単焦点を選択します。

ペンタックスには秀逸な単焦点レンズがありますから〜。

書込番号:13577668

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/03 12:14(1年以上前)

kiyoyukiさんさん こんにちは。

相性を気にするのであれば純正以外無いと思います。

ズームならベストの16-50o★にされればいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511919.10504511997.10504510774.10504511833

美しく撮れるかどうかはあなたの腕次第で、十分綺麗な写真が撮れると思います。

書込番号:13577807

Goodアンサーナイスクチコミ!3


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/10/03 17:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

補正前

補正後

kiyoyukiさんさん  こんいちは

DA 17-70mmF41をお勧めしますね

純正レンズですと倍率色収差(周辺光量補正)、歪曲収差補正をカメラ本体と付属ソフトで
補正出来ますので良いですよ。

TAMARON、シグマのレンズでは出来ませんので

参考画像を添付しますね

書込番号:13578635

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2011/10/03 19:41(1年以上前)

みなさんのご意見ありがとうございました。
特にitosin4さんの添付写真はわかりやすく、一目瞭然です。
考えた末、やはり、お薦められた17-70mmのレンズにします。

ありがとうございました。

書込番号:13579136

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
ペンタックス

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

最安価格(税込):¥30,000発売日:2008年 7月30日 価格.comの安さの理由は?

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMをお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング