smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM のクチコミ掲示板

2008年 7月30日 発売

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

オートフォーカス機構「SDM」を搭載したデジタル一眼レフカメラ専用標準ズームレンズ(最短撮影距離0.28m)

最安価格(税込):

¥30,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥30,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥30,000¥32,520 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:75x93.5mm 重量:485g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMペンタックス

最安価格(税込):¥30,000 (前週比:±0 ) 発売日:2008年 7月30日

  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM のクチコミ掲示板

(742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

わあ、いきなりガクッと安くなったよ!

2008/10/05 00:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:322件

すっごい急激に値段下がりましたねー。
4万円台なら適価ではないでしょうか。
これまではちょっと手が届きにくい値段でしたからね。
ペンタのDSLRを使っていて、キットレンズからワンランクアップしたい時の
標準ズームの選択肢の筆頭になったのではないでしょうか。
・DA17-70
・DA16-45
・シグマ17-70
・タムロン17-50F2.8
これがキットレンズの次のステップとしての候補の四天王だと思います。
この中で17-70だけがずば抜けて高かったのですが、
4万円台となると俄然魅力を増してきますね。
非常に喜ばしいと思います。
でもなんでこんなに急激に値段が落ちたんだろう?
それがちょっと不思議です。

書込番号:8455942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/05 00:46(1年以上前)

約54,000円→49,000円ですから凄いわ!

運動会・秋祭りの季節。
駆け込み値下げで、このあと元に戻ったりして?!

運動会ならもっと望遠系か?


書込番号:8455980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2008/10/05 02:42(1年以上前)

ヨドバシもポイント込みですが49000円以下でした!

書込番号:8456400

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/10/05 09:00(1年以上前)

キャッシュバックより価格を下げた方が効果的だと分かったのでしょうか。

書込番号:8457076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/05 10:24(1年以上前)

よく判りませんが、これまでが高すぎたということは無いのでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511997.10503510800

書込番号:8457420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/10/05 11:16(1年以上前)

う〜ん...4年前に発売したレンズを引き合いに出しても(^^;
5万切ってきたんで気になりだしました。レンズの評価も上がってきてますし。

書込番号:8457660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/10/09 23:03(1年以上前)

人気の無い駄レンズの評価が根強く売れなかったので、安く卸す様になったのではないかしら

書込番号:8478227

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/11/11 14:58(1年以上前)

と言うか生産ラインが落ち着いた事も要因でしょうか?
後は円高か?

書込番号:8626373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズの選択

2008/09/30 10:36(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:4件

200Dのレンズキッドと望遠レンズを購入し、風景や街中の写真を撮って楽しんでおりますが、最近レンズに物足りなさを感じDA17-70mmかDA18-250mmを購入したいと思っております。どちらのほうがレンズの内容がいいのかイマイチよくわからず悩んでいます。どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:8434413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/30 10:51(1年以上前)

「物足りなさ」ってどんな所なんでしょうか?
一本で済ませたいとか、もっとボケが欲しいとか、もっとキレイ?に撮りたいとか。
それによって皆さんのアドバイスも違ってくると思いますけど。
場合によっては、単焦点レンズの方が希望に合ったりしますからね。

書込番号:8434445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/30 11:04(1年以上前)

どちらかというとシャープな写真を好みます。レンズの特徴を理解していないので迷うのだと思います。
レンズの内容が便利さだけの選択であるなら簡単に決められると思うのですが、違いがその程度なのかどうか教えて下さい。

書込番号:8434485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/30 13:39(1年以上前)

かれせんさん こんにちは

 DA17-70mmF4とDA18-250mmが気になるのですね〜!

 そしてお持ちのレンズはDA18-55mmUとDA50-200mmという事ですね!

 DA18-250mmは今月購入しましたが、高倍率ズームの中では良くできている
 レンズですね。
 同じ様なレンズで、tamron18-200mmや28-300mmも持っていますが、この
 中であれば、18-250mmがバランスが良いと思いますね。

 この手の高倍率ズームはレンズ交換しないで、DA18-55mmUとDA50-200mm
 の2本分の働きをし、利便性は高いですが描写が甘くなるのは否めません。

 ですので、高倍率ズームは利便性を追求しています。


 DA17-70mmF4は持っていませんが、こちらは標準ズームレンズの使い勝手を
 上げてあるミドルクラスのレンズだと思います。
 SDMレンズなので、AF時も静かですしズームによるF値の変化も気にしないで
 撮影できます!

 私もDA50-200mmを持っていますが、このレンズは良くできているレンズだと
 思いますので、このレンズを活かす様にするのであれば、標準ズームの入れ
 替えをするのが良いのではと思います〜。

 標準ズームであれば、

 DA17-70mmF4SDM:静寂で快適な撮影ができそうです!
 sigma17-70mmF2.8-4.5:接写もでき明るいレンズです。
 tamron17-50mmF2.8:F2.8通しの良いレンズですね。

 この3つの中からが良いのではと思います〜!!


 あとは、Limited系の単焦点レンズなどがお薦めでしょうか!
 シャープな絵がお好きであるなら、購入しやすいDA系の物が
 良いのではと思います〜〜!!

書込番号:8435004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/30 13:53(1年以上前)

大変参考になるアドバイスありがとうございました。利便性だけで考えるとやはりそれなりなのですね。望遠を持っているので、標準ズームの性能の良いレンズを追加しようかと思います。

書込番号:8435038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/30 14:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18mm

50mm附近

100mm附近

250mm

かれせんさん こんにちは

 DA18-250mmのサンプルを挙げてみますね!
 こんな感じです〜。
 レンズ交換なく、これからの写真が写せますので、これも他のレンズに
 変えられないメリットでも有るんですがね〜。
 これで描写が良ければ、もう最高!(笑)

 まあ、200mmを超えて本当にシャープに撮したいとなってくるとDA☆でないと
 難しいでしょうね〜。
  

書込番号:8435160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/30 15:56(1年以上前)

とても参考になるお写真ありがとうございます。
極端な言い方をすると
シャッターチャンスを常に狙って楽しむのならDA18-250mm
写りの良し悪しを追求するなら17-70mm
なんでしょうかねぇ。
また、迷いはじめました。

書込番号:8435353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/30 16:10(1年以上前)

機種不明

FA43mm

かれせんさん こんにちは

 そうですね〜。
 しかし、サンプルを撮影したときは曇りでしたから、撮影条件はよく
 なかったですね。

 他のレンズで同じ所から撮した物がありますので、宜しかったら見比べて
 下さい〜!

 単焦点レンズです。
 18-250mmの50mm前後と比べて頂くと良いかと思います。


 おそらく、PC上で等倍で見れば違いが判りやすいでしょうが、ネットでの
 UPでは差が判りにくいと思います。

 また、Wズームでも絞り開放で撮影するよりも、F8くらいで撮影された方が
 シャープに写ると思いますので、試してみて下さい!

書込番号:8435388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/30 16:13(1年以上前)

やはり高倍率のズームレンズにあまり描写性能を追求するのは酷なものがあります。
F8以上で絞ってぶらさなければシャープに写るハズです。
実際お天気のいい日であれば外出・お散歩に十分な性能かと思います。
そもそもイマドキのレンズはちゃんと写りますので、レンズのせいばかりとも
いえません。キットレンズでも十分にクリアに撮る方もいますから。

但し、暗かったり場合や少しでも性能を追求するなら17-50mmF2.8通しのレンズや、
17-70mmのレンズの方が撮影しやすいでしょう。まあ基本的に光が十分にある状況で、
絞って撮ればシャープに写りますけどね。

書込番号:8435395

ナイスクチコミ!0


Brownsさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/02 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

風景や街中の撮影が中心で、DA18-55mmUの画質に物足りなさを感じているのであれば、DA17-70mmを選ばれればより満足されるのではないでしょうか。まさに私がそうでした。

写真はDA17-70mmの作例です。使用機種はK200Dです。


書込番号:8445841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/02 22:20(1年以上前)

かれせんさん 脱線してすいません!


Brownsさん こんにちは

 DA17-70って最初良い評価では無かったと思いますが、悪くないですよね〜
 このレンズって!

 ところで質問なのですが、2枚目の写真が非常に気になるのです!
 このような小物が好きなのですが、これはどちらで撮影された物なのでしょうか?
 宜しければ教えて下さい〜〜!!

書込番号:8446014

ナイスクチコミ!0


Brownsさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/02 23:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

C'mell に恋してさん こんばんは
2枚目の写真の場所は、富山県五箇山の世界遺産菅沼合掌造り集落です。
東海北陸自動車道が全線開通して行きやすくなったとはいえ、簡単には行けないところですね。

ちなみに、こちらの写真もDA17-70mmです。

書込番号:8446484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/03 08:40(1年以上前)

かれせんさん 再び脱線してすいません!


Brownsさん こんにちは

 >富山県五箇山の世界遺産菅沼合掌造り集落です。
  東海北陸自動車道が全線開通して行きやすくなったとはいえ、
  簡単には行けないところですね。

 日本海側ですか〜!
 都内在住の私には、おいそれとはいけない距離ですね・・・。
 残念です・・・。
 合掌造り集落も写しがいがありそうですね〜!

 情報ありがとうございました!!
 

書込番号:8447641

ナイスクチコミ!0


Brownsさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/03 21:00(1年以上前)

DA17-70mmを勧めておきながら、その良さについて具体的にコメントしてませんでしたので、少し補足させてもらいます。
私はこれまでズームでは、他にDA18-55mmU、sigma17-70mmF2.8-4.5、sigma18-50F2.8などを使用しましたが、どれも開放付近(F4〜F5.6)での中〜遠距離の撮影では、周辺の甘さが気になりました。
しかし、DA17-70mmは開放付近でも周辺まで画質が安定しており、SDMの静粛性もあって、標準域の撮影はほとんどこのレンズを使用しています。
よく開放での甘さや、全体的にソフトな印象が指摘されていますが、自分は特にそう感じません。十分シャープな印象です。
初心者、中級者が使用するお手頃価格の標準域ズームレンズとしては、画質の面では間違いなく最高レベルだと思います。

書込番号:8449783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/04 09:30(1年以上前)

Brownsさん こんにちは

 などほど〜!
 絞り開放でズーム全域で、バランスが良い写りなんですね!

 それは使いやすそうですね!

書込番号:8452235

ナイスクチコミ!0


Brownsさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 10:05(1年以上前)

あくまでもお手頃価格の標準ズームと比較して優秀ということです。
描写の善し悪しをDAスターレンズなどとは比べられないと思います。値段が違いすぎますから。
ただ開放付近(F4〜F5.6)で周辺まで画質が安定しているのは本当にありがたいです。これって当たり前のようですが、お手頃価格のズームレンズでは全然当たり前ではないんですよね〜。ホント残念ですが。
焦点距離17-70mmのF4通しのレンズとして、風景やスナップ写真を中心とするなら、大きな不満なく撮影できると思います。

書込番号:8457334

ナイスクチコミ!0


Brownsさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 11:08(1年以上前)

何度もスミマセン。誤解を招くおそれがあるので申し上げておきます。
DA17-70mmを勧めましたが、決してsigma17-70mmF2.8-4.5、sigma18-50F2.8、DA18-55mmUがダメなレンズということではありません。
sigma17-70mmF2.8-4.5、sigma18-50F2.8は、明るいレンズを必要とする方には重宝されますし、DA18-55mmUもハイキングなど重量を減らしたいときなどは、今でも出番があります。
以前、DA 21mmF3.2AL Limitedが欲しくてたまらない時期がありましたが、DA18-55mmUをキットレンズとして入手してからは、思いとどまりました。ただ、私の所有するキットレンズは、望遠域での周辺画質が今ひとつなので、広角〜標準(35mm付近)域を中心に使用しています。


書込番号:8457632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/06 12:25(1年以上前)

Brownsさん こんにちは

 >焦点距離17-70mmのF4通しのレンズとして

 このレンズのメリットはここですよね〜。
 さらにSDMレンズですし!

 >DA17-70mmを勧めましたが、決してsigma17-70mmF2.8-4.5、sigma18-50F2.8、
  DA18-55mmUがダメなレンズということではありません。

 了解していますので安心してください!

 それぞれのレンズにはそれぞれの得手不得手ががありますので、この中で使い
 やすいレンズを、選択してもらえば良いのですから!

 

書込番号:8462952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2008/10/11 11:49(1年以上前)

ここで話題になっているレンズ群のほとんどで撮ったものを
全紙に拡大してペンタックスフォーラムで展示していました。

恥ずかしながらレンズの描写力の差はわかりません。DA18-250
だけは、自分でチェックして気が付いていたので、そのつもりで
目を凝らせば周辺に多少の流れはありますが、それでもA3程度
までならほとんど差を検出はできません。

(等倍で観察すると云々という印象を語る人がいますが(私も
その口(-_-;))、K20Dでの等倍観察は長辺をほぼ1.6mに拡大する
ことに相当します。そんな拡大をするプリンター持っているの
とつっこまれそう)

それより、高倍率の圧倒的な利便性が優っているという印象
です。旅レンズの定番です。(18-55)+(55-300)二本でとっかえ
ひっかえ撮影したことがありますが、まもなく面倒くさくなり、
シャッターチャンスを逃したりして再びDA18-250一本に落ち着き
ました。

レンズ評価本を毎年出している西平さんもA3−A4程度までなら
現在発売されているデジタル用レンズはすべてOKと言って
いますね。

となれば、必要な焦点距離のレンズを選べばよいのではないで
しょうか。私は、暗い所でフラッシュを焚かずに撮影することが
多いので、最近はレンズの描写よりは明るさを優先するこの頃
です。

書込番号:8484279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件

2008/10/12 23:20(1年以上前)

コンニチは('◇')ゞK20Dで、両レンズ使ってます.このlens両方持ってても状況で使い分けてますが、 なかなか、costvalueに富んだいいlensだと思います。あと、単焦点の大口径lensがあれば、良いと思います。

書込番号:8491779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

正直な話・・・

2008/09/29 01:53(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

スレ主 てら.さん
クチコミ投稿数:11件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度2

このレンズを購入し
(このサイトの口コミから察して大きな期待はしていなかったのですが)、
手持ちのK20Dと一緒にペンタックスフォーラムでピントを確認してもらった後で
ポートレート撮影に使用してみました。

感想は、描写の切れ(輪郭や形のはっきり具合)が今一つなのと、ボケが粗く、
仕事として使えるレベルではないということ。
趣味の範囲での使用に限られそうです。

スターレンズの50-135も使用しており、こちらは切れが良く繊細な描写が出来、
ボケもとても綺麗で満足しているのでその差にがっくりしてしまいます。

タムロンの17-50F2.8や28-75F2.8も使用経験がありますが
これらの方が描写の切れ、ボケ味は上であると思います。

ちょっと残念でした・・・

書込番号:8428790

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 00:44(1年以上前)

レポートありがとうございます。
とても参考になりました。
価格コムの口コミは玉石混交と言うか、
参考になるものがあったり、全然反対の意見もあったりですが、
このレンズはその最たるものですよね。
著しく評価の低い採点があったり、
オール満点の採点だったりw
いろんなサイトのサンプルを見る限りではそんなに良くない印象だったので
まだ購入には至ってませんが、てらさんのレポートを読んで
やっぱりダメか・・・という気持になりつつあります。
安くなってきたので、候補の一つではあるんですが。
どうも口コミ評価が悪いのが気になります。
しかも他の書き込みを見るとカメラに詳しそうで信頼できそうな人が悪い評価を付けてるんですよね・・・

書込番号:8455970

ナイスクチコミ!0


スレ主 てら.さん
クチコミ投稿数:11件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度2

2008/10/05 08:11(1年以上前)

他のレンズと比較できる人の意見が参考になると思いますよ。

それとこのレンズはちょっと色味が汚い(ムラがある)感じが
するんですよね〜 スッキリきれいな色味ではないです

僕はどうしてもスターレンズの50-135F2.8と比較してしまうのですが
あまりにも違いすぎますね。

で、仕方なしに(どうしても17-70位の明るいレンズが必要なので)
シグマの17-70F2.8-4.5を購入しましたが酷い前ピンだったので
調整に出します。

調整終わったら比較レポートしますね。

書込番号:8456876

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/10/05 13:21(1年以上前)

てら.さん、こんにちは。

満足できなかったとの事、残念でしたね。私もこのレンズは発表直後から注目していました。

最初に出た中国サイトのサンプルは、シャープだけどもカリカリしていないでボケが柔らかい印象でした。

次の海外ペンタ関係者やデジカメWatchのサンプルは、シットリした落ち着いた発色で柔らかい印象でした。私はDAレンズしか持っていないため、傾向のちがう柔らかい写りのレンズが欲しいと思っていました。

ところが、発売直後の掲示板レビューの多くは解像が甘くヌケが悪いとの評価でした。

私は、注文が殺到して発売を延期するレンズは、ムリな増産でピンズレや調整不良の個体が出やすいと考えています(DA☆16−50もそうでした)。

てら.さんの場合は、ピント確認後の評価なので、やはり期待していたほどではないのかもしれません。

また、標準ズームで悩むことになりそうです。

書込番号:8458152

ナイスクチコミ!0


スレ主 てら.さん
クチコミ投稿数:11件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度2

2008/10/05 16:43(1年以上前)

「解像が甘くヌケが悪い」というのは
ぴったりの印象です。

今日も使いましたがダメですねえ。
ガサツな感じなんですよ。質感が。

ちなみに僕はブライダルのサブカメラマン(見習い)
なのですががんばってキャノンやニコンには乗り換えず
ペンタ一筋でやっていこうと思ってまして。

なのでレンズの差には敏感です。

書込番号:8458837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 22:34(1年以上前)

やはり、プロの方だったんですね。
そういうレンズの違いが分かる方からの評価が芳しくないんですよねこのレンズは・・・
具体的に言うと個人攻撃みたいになったらまずいので名前は出しませんが、
採点レビューで描写力に1とか2を付けてる人もいるんですよねー。
で、この人どんな人だろうと思って見てみると、
他のレンズでも非常に説得力のある詳しいコメントをしてる人だったりして、
参考になった票も多く獲得してるんです。
てらさんもそうですが、詳しい方、レンズの違いが分かる方からの
評価が良くないので私も買うのに二の足を踏んでる状態なんです。
実を言うと欲しいんですけどね。
焦点距離も便利な長さだし、F4通しもSDMも魅力的だし。
でも描写が悪いとなると・・・うーん、悩みます。
シグマの17-70の調整が終わったら比較レポを楽しみにしています。
あと、ちょっと既に書かれていますが、
タムロンの17-50との詳しい比較も可能ならお願いしたいです。

書込番号:8460740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 22:38(1年以上前)

そうそう、解像力が悪いというお話でしたが、
某所で見かけたこのレンズの作例で、なかなかの解像力だと思いました。
ttp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20080914083112.jpg
これをご覧になってどう思われますか?
確かに色のヌケは悪い感じですが、私の目にはなかなかの解像力に見えますが。
それともレンズの個体差でたまたま性能が良い玉なんですかね?

書込番号:8460768

ナイスクチコミ!0


スレ主 てら.さん
クチコミ投稿数:11件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度2

2008/10/07 03:27(1年以上前)

遠くの細々したもの、色とりどりなものを絞って撮ると
逆にその細かさ故に解像の甘さが感覚的にごまかせるのかなーと
思います。

逆にシンプルなものを撮ると差が出ますよ。
個体差もあるかもしれませんが。


使いやすさの面では言うことなくて
ピントも合わせやすいんですが、
特に人を撮ると「アレ??」っていう感じですよ。
解像やヌケもそうですし肌の色合いとか。ガサッとした感じ。


僕もこのサイトで買って失敗するのを覚悟で買いましたよ。
誰がなんと言っても自分で使ってみないと結局のところ納得はしませんから。

とにかくシグマとの比較レポートが肝心ですよね。
シグマの方がいいなら、安いわけだしそっちの方が得ですものね。

タムロンは今、手元にないのであれなのですが、
撮った写真を見ても「アレ?」なんて思いませんでしたよ。
それなりに良かったと思います。
但し28-75だと広角側が足りないし17-50だと望遠が足りないし
やっぱり17-70はすごく使いやすいんですよね〜

書込番号:8466591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/09 23:01(1年以上前)

>28-75だと広角側が足りないし17-50だと望遠が足りないし

全く仰る通りだと思います。
タムロンが17-70F2.8なんてレンズを作ってくれたら最高なんですけどね。
それだと難しいのであれば、18-65mmF2.8ぐらいでもいいから、
なんとかならないかなあ。
でも考えてみれば28-75の広角が足りないのはどうしようもないとしても、
17-50って35mm版に換算したら26-77mmですから、大口径標準ズームとしては
決して望遠側が足りないってことではないんですよね。
むしろ昔は28-70mmF2.8が大口径標準ズームの基本だったから、
それに比べれば両端ともに延びている素晴らしいレンズのはずなんですが。
如何せん、高倍率ズームに慣れてしまって
テレ側が50mmでは物足りなさを感じてしまうことは事実ですね。
人間の欲望にはきりがないなあとつくづく思います。

書込番号:8478219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/10/23 06:48(1年以上前)

否定的に見れば否定的な意見にしかならないでしょうね。

書込番号:8539527

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2008/09/23 13:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:9件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

先日ヨドバシカメラにて購入しました
初SDMですが静かで大変使いやすいレンズだと思います

評価程悪いレンズじゃないと思います

書込番号:8399028

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/23 14:55(1年以上前)

機種不明

絞り開放でクリアに撮れてナンボ

F4開放でシャキッと撮れれば文句は出ないでしょうけどね。
結構個体差があるんではないかと思います。

書込番号:8399303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

DA17-70mmF4 AL [IF] SDM 買っちゃいました!!

2008/09/14 23:00(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 
機種不明
機種不明

DA17-70mmでコスモスを

ストロボを使って下から

本日、埼玉県深谷市のカメラのキタムラにて、\56,550で購入しました。
DA18-55mmを使っていて、テレ端がもう少し長ければいいな、
と思う事が時々あったので、このレンズは私の希望にピッタリです。

シグマの17-70mmも考えたのですが、
K20Dを持っているので、SDM を体験したかったのと、
やっぱり純正が良いと思いこのレンズにしました。

AFの速度が劇的に速いとは言えませんが、スーッとピントが合うのは快適です。

拙い作例ですが2枚ほど。またブログでも報告してあります。

http://papa-ashiato.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/da17-70mmf4-al-.html

書込番号:8350945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2008/09/16 21:08(1年以上前)

ペンタスキーさん こんばんは。

作例ありがとうございます。
AFがSDMオンリーなのは賛否両論あるかもしれませんが
これからペンタが目指す方向性への試金石なのでしょうね。

今後のメインレンズ?として可愛がってやってください。

書込番号:8361044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/16 23:30(1年以上前)

OkirakuStarさん こんばんは。

返信ありがとうございます m(__)m
レスがなかなか付かなかったのでちょっと凹んでました。

試しにK100Dに付けてみましたが、やはりAFは働きませんでした。
今後SDM専用が増えていくんでしょうね。
ちょっと寂しい気もしますが、しかたのない事なのかな・・・。

書込番号:8362099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/09/17 17:07(1年以上前)

ペンタスキーさん こんにちは

亀レスですが、ご購入おめでとうございます。
17-70mmは常用レンズとして使いやすそうですね。

私はK100D使いなのでパスしていますが、望遠70mmは魅力ですね。
存分に使ってあげてください。

もうコスモスが満開なんですね。

書込番号:8365357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/17 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

K100D+DA17-70mmその1

K100D+DA17-70mmその2

りんご亭さん こんばんは。

返信ありがとうございます m(__)m
亀レスなんて、そんなことないですよ。嬉しいです。

このレンズは、娘たちのスナップなどにちょうど良さそうなので、
私の常用レンズになりそうです。
りんご亭さんはK100Dなんですね。
K100Dに装着した姿を撮りましたので参考にどうぞ・・・。

書込番号:8367571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/09/18 09:53(1年以上前)

機種不明

DA40+K100D

ペンタスキーさん おはようございます。

K100Dとの組み合わせ、レンズが主張してますね。(^_^;)
でも、しっかりホールドできて撮影しやすそうですね。
MFの達人なら使えるんですけどね〜。

板違いですが、K100D+DA40の写真をアップします。
これに惚れてK100Dを購入したんです。
町中スナップには軽くて小さくて、最強です。
お一つ如何ですか?

書込番号:8369839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/18 12:37(1年以上前)

りんご亭さん こんにちは。

K100Dに装着するとフロントヘビーになりますが、
ホールドするとあまり気になりません。
りんご亭さん仰るようにしっかりホールドできますよ。

MFについては、ピントリングの回転角が小さいようなので、
私の腕ではMFしにくいです。

DA40mmはかわいいですよね。
欲しいレンズのひとつですが、DA17-70買ったばかりなので、
財布は空っぽです。

書込番号:8370418

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/09/20 20:59(1年以上前)

ペンタスキーさん
17-70mmSDMご購入おめでとうございます。
超亀レスですみません。
私もこのレンズのSDMって快適だなって思っていました。
これを買えば初SDMとなるのですが、まだ購入に至っていません。

istDSを使用してますので、もちろんSDM非対応ですし、寂しいとは思いますが、
SDM対応ボディがどんどん増えることと思います。

書込番号:8383455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/20 23:20(1年以上前)

ronjinさん こんばんは。

ありがとうございます。
超亀レスについては、全然気にしていませんよ。
お気遣いありがとうございます。

DA17-70mmは、キットレンズより長い70mmというところと、
快適なSDMが気に入っています。F4通しというところもです。
明日、キッザニアという所に行くのですが、
K20D+DA17-70mmの1本で撮影してこようと思っています

書込番号:8384344

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/09/21 09:30(1年以上前)

ペンタスキーさんおはようございます。
いい写真は撮れましたか?
小気味良いAFの合焦で撮影が面白かったんじゃないですか。
SDMレンズ、欲しくなってきました。

書込番号:8386177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/21 22:14(1年以上前)

自分もこのレンズ購入しました。
初めての純正レンズ購入です(^O^)
QSF初体験でしたが・・・
自分の撮影方法ではあんまり使わないかも・・・

ムラウチ.COMで49,800円でおまけに
ブロアーとクリーニングクロス付いていました。

購入してから、しばらく仕事が忙しく撮影に行けなくモンモンとしてましたが
土曜日にやっとお盆以来の休みが取れたので滝の撮影に行ってきました。
SDMはスッとピントがあう感じで気持ちいいですね。
AFも他のレンズよりも心なしか早いような気がしました。

17-70のレンズは使い勝手がいいですね。
自分はほとんど滝しかとらないのですが
レンズ交換無しでも、いい感じにフレーミング出来ました。

掲示板での評価はイマイチみたいですが
これからも常用レンズとして使っていきたいと思っています。


書込番号:8390225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/22 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

キッザニアにて その1

キッザニアにて その2

キッザニアにて その3

ronjinさん こんばんは。

キッザニア、行って来ました。
K20D+DA17-70mmオンリーで、200枚近く撮ってしまいました。
ここは照明を落としているのでAFにとっては厳しい所なんですが、
結構ストレスなく撮影が出来ました。

拙い写真ですが、3枚ほど作例を。
3枚ともストロボなしで、ISO感度はISO1250です。

書込番号:8391351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/22 00:48(1年以上前)

機種不明

コスモスをアップで

ジンギスカンキャラメルさん こんばんは。

レスありがとうございます。
ジンギスカンキャラメルさんは、随分お安く購入できましたね。
そして滝の撮影ですね。素敵な滝の写真が撮れた事でしょう。

このレンズは結構寄れるので、花の撮影も良いですよ。
コスモスに寄った写真を載せておきます。
お互いに使い倒していきましょう。

書込番号:8391373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

49800円

2008/09/11 21:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:45件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度4

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
チャンプカメラでレンズセールとのこと。
なにかと評判の定まらないこのレンズですが、人柱価格としては妥当かと。

書込番号:8334713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2008/09/11 22:36(1年以上前)

私は、このレンズは、標準ズームとしてはお気に入りの常用レンズとなりました。

ペンタックスも、このレンズを中堅標準ズームとして、今後の主力レンズとして売り出していくつもりなのでしょう。K20Dの雑誌広告もこのレンズが装着されています。

AFの精度も高く安心して使える、いいレンズです。広角での作例ですが、わたしのブログにも掲載してみました。

書込番号:8335003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
ペンタックス

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

最安価格(税込):¥30,000発売日:2008年 7月30日 価格.comの安さの理由は?

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMをお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング