smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
オートフォーカス機構「SDM」を搭載したデジタル一眼レフカメラ専用標準ズームレンズ(最短撮影距離0.28m)
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMペンタックス
最安価格(税込):¥30,000
(前週比:±0
)
発売日:2008年 7月30日
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM のクチコミ掲示板
(742件)このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 11 | 2010年10月31日 23:32 | |
| 12 | 9 | 2010年10月28日 06:08 | |
| 2 | 2 | 2010年7月8日 18:10 | |
| 6 | 1 | 2010年6月10日 21:20 | |
| 18 | 9 | 2010年4月16日 11:58 | |
| 2 | 3 | 2010年2月28日 08:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
・・・・・・・・落下(号泣)。
ストラップで肩から提げた状態だったので高さはほぼ1m、レンズ面からアスファルト路面に落下しました(泣)。レンズフィルターは見事に木っ端微塵でしたが、レンズキャップ・フードに傷が入った以外は外見的に無傷。ですが、テスト撮影の結果見事に片ボケ(溜息)。
レンズ面から落下したおかげでどうやらK20D本体は無事(他レンズでテスト済)のようですが、これを修理したらいかほどかかるでしょうか? Web見積には片ボケ修正なんて項目はありませんし、近いかな?と思われるピント修正で¥11340也。
画面の左下、面積にしておおよそ15%程度と思われるので我慢してこのまま使うというのも考えておりますがこの状況、ユーザーの皆様ならどのように対応なさいますでしょうか?
それとも、これは「18−135を買え」という天の啓示なのでしょうか?(爆)。ならいっそのことK−5ごと・・・・!?(激爆)
2点
ご愁傷様です。
「K−5+17−70(再)で心機一転♪」が幸福への最短距離だと思います。
書込番号:12120635
0点
>号泣
なんとも...言葉がありません。
>幸福への最短距離だと思います。
ニコニコ^^(マリンさんへ
書込番号:12120683
0点
初めまして、そしてご愁傷様です(^_^;)
私もDA16-45をレンズ交換の際数m落下させちゃいました。一応動いたのでそのまま使用するも、東京に行く機会ができてペンタックススクエアに持参し
『ズーム鏡胴をささえるローラーが破損して片ぼけになってます。あと微妙にピントズレ』
代金は送料込み\9500-でしたよ
ご参考まで
書込番号:12120833
![]()
4点
ご愁傷様です。
もしかしたら方ボケの原因がカメラ側のマウント部分の歪みの可能性もありうるので
落とさなかった他のレンズでも方ボケ発生しないか確認されたらよいかもしれませんね
書込番号:12121456
2点
「K20D本体は無事(他レンズでテスト済)」ということのようです。
書込番号:12121509
3点
ご愁傷様です。高額請求は目に見えてます。
この際なので、PENTAX-DA 35mmF2.4Aに乗り換えてみたらどうでしょう。
書込番号:12121629
0点
f1expert様、こんにちわ!!
あらら・・・ご愁傷様です。
とにかく、一度・・・フォーラム等メーカーのサービスセンターでチェックして頂いて、見積もりを出して頂くのが良さそうに思います。
また、自宅に家財保険等・・・掛けてあれば、「持ち出し家財」として・・・落下等の不慮の破損には、保険金が下りる場合がありますよ?
書込番号:12121927
![]()
1点
優しい言葉をありがとうございます>皆様。
>マリンスノウさん
じゃあ、一緒にシアワセになりましょうか?(違)
>くりえいとmx5さん
ふと思ったんですけど、「号泣」ってなんで「号」の字なんでしょうね?←関係ない(^^;
>アルフェッタさん
参考になる数字をありがとうございます。恐らく、それに近い数字になるだろうと私も思います。
>Frank.Flankerさん
じじかめさんのフォローにありますように、キットレンズとDA40にて片ボケが出ないことは確認しております。ご心配いただきましてありがとうございます。
>じじかめさん
というわけで、フォローありがとうございました。
>arenbeさん
どうせならFA31…いや、考えるの止めます(爆)。
>abcdefzさん
都内在住なので、フォーラムに持ち込むことがあれば両方同時に持ってってチェックだけでもしてもらおうとは思っています。家財保健は盲点でした。火災保険と一緒に家財をかけてるかもしれませんので、特約をチェックしてみます。ナイス!でした。
書込番号:12122108
1点
週末にでも新宿のフォーラムに行って来ようと思ってたんですが…。
土曜日はもともと用事で家を離れられず。
日曜日は「暴風雨」の予報(爆)。
…ペンタックスフォーラムへの路は遠い(自爆)。
書込番号:12131704
0点
「号」には「大声で泣く・叫ぶ・呼ぶ」の意味があり...
(現代用語の基礎知識)だそうですよ。
レンズ落とし
ワシにも経験あります。
出来るだけ早めに直して心の重荷を降ろしましょう。
祈る)台風が早く通り過ぎますように
書込番号:12132017
![]()
0点
行って来ました、ペンタックスフォーラム。まず結果から申し上げると、
「許容範囲内、異常なし」
とのことでした。ただ、K20D本体が後ピン気味で、収差が誇張されて片ボケしてるように見えたのでは?とのことでした。天気が悪かったのと、他の用事で時間を取られたので持ち帰ってからのテストはしていませんが、当面の心配は要らないとのお言葉をいただきました。
ただ、落下の後遺症はいつ出るか判らないので、おかしいと感じたらまた持ってきてくださいとのことでした。預かり1時間ほどで¥0。出費は交通費と家族のお土産だけで済みました(違)。
>くりえいとmx5さん
おかげさまで台風一過、晴天にはなりませんでしたが目的を果たすに充分でした。ありがとうございました。
それにしても「号」一文字でそんな意味を有するのですね。勉強になりました!
>abcdefzさん
残念ながら家財保険でも持ち出し物はNGのタイプでした! ですが、参考になりましたので少し研究してみます。
以上を持ちまして、このスレッドを一旦〆させていただきますが、この後の継続も問題ありませんので、何かありましたらご遠慮なく書き込みください。
書込番号:12146141
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
風景写真メインのズームレンズが欲しくて
こちらのDA17-70mmF4 かDA16-45mmF4の中古を買うか迷ってます
きれいに写るのはどちらか、それとも同じような感じなのか
みなさんのクチコミを読みましたがまだ決める事ができません
現在DA18-55mm F3.5-5.6ALIIを持ってます
意見、作例などお願いします
同じような質問ですいませんがどうかよろしくお願いします
2点
GANREFも参考になるかも
DA16-45mmF4
http://ganref.jp/items/lens/pentax/detail/capability/192
DA17-70mmF4
http://ganref.jp/items/lens/pentax/detail/capability/195
書込番号:11721468
1点
おはよう御座います。
どちらのレンズも持っていないので恐縮ですが、いま買うのなら17-70mmでいいと思います。
16-45mmは画角的にちょっと物足りないような感じです。
しかし、発売当初より描写は割と評判の良いレンズです。
18-55mmは初期型を使っていましたが、全然NGでしたのですぐさまドナドナしてしまいましたが、新型はどうなんでしょうね?
ただ、18-55mmがお有りなら、なおさら16-45mmでは被る焦点域が多く、その点はやはり17-70mmの方がよいのではないでしょうか?
K−7購入の際にワタシも迷いましたが、結局本体のみ購入しました。
※場合によってはシグマの17-70mmあたりも競合しますね。
書込番号:11721476
![]()
2点
Frank.Flanker さん
このサイトは自分も参考によく見てます
一番の返信ありがとうございます
マリンスノウ さん
DA18-55mm F3.5-5.6ALII素人の自分が見てもかなりいいと思います
しかしもっと透明感のある写真も撮りたいと思い良いレンズがないか考えている所です
2つのレンズがDA18-55mm F3.5-5.6ALIIより良く、同じぐらいの写りなら
DA17-70mmF4にしようと思ってます、ありがとうございます
じじかめ さん
こちらのサイトは知りませんでした
参考になります、ありがとうございます
書込番号:11724023
0点
おはようございます。
17−70の方に気持ち傾いているようですが、もし16−45をというのなら、八百富写真機店に新品あるようですね。一応情報まで。
http://www.yaotomi.co.jp/products/list.php?name=sale
書込番号:11725908
2点
馮道 さん
お買い得情報ありがとうございます
どちらにするかまだ決めれませんが、購入の時は考えさせてもらいます
書込番号:11728626
0点
結論:どちらも良いレンズです。迷って当然です。
描写力もそれほど変わらないと思います。
中央付近の描写力は、どちらもキレが良いです。
周辺部の写りは明らかに18-55より、2本とも格段に上です。
あとは用途次第ですね。
景色が主であれば、より広角が欲しい16-45
人物なども撮るのであれば望遠側が少し長い17-70
ただ、重さは確実に16-45の方が軽くてストレスありません。
17-70は、正直、重いです。
山に行くなら、16-45
町に繰り出すなら17-70かな
今も、出掛けるとき、どちらのレンズを持って行くか、迷う毎日です。
書込番号:12023937
2点
DA17-70mmF4はもちろんいいレンズだと思います。
一方、新発売のシグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMも
気になるところです。
http://kakaku.com/item/K0000125659/
コストパフォーマンスならシグマの旧型も
狙い目と思います。在庫が少なそうですが・・・。
http://kakaku.com/item/10505011822/
中古だともう少し安く手に入るようですよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000YSSA8W
書込番号:12092206
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
このレンズ購入するか否かずいぶん悩んだのですが、買って私にとっては正解でした。色合いが何とも言えないし階調性が気いりました。キットレンズとは雰囲気が全く違います。キャノンの15−85も使っているのですがCS4で出てくる色はこちらのレンズの方が魅力的です。函館の夜景、風景もう一度取り直しに行ってきます。K7と17−70 気に入りました。長いズームが欲しいのですが60−250はいいのはわかっているのですが、重さが何ともつらくて。55−300でも十分でしょうか。主として山、風景を撮ります。もしよろしければアドバイスください。
1点
大雪山の老人さん こんにちは
私もK10Dから此のレンズを使っていて、キットレンズは持って無いので良さが解らないのですが
55−300と比べては、此のレンズより色が少し濃く成ると思っていますね。
55−300では風景を撮っていませんので鳥の画像を添付します。
書込番号:11596482
0点
itosin 4さん ご返信有り難うございます。17−70も私には少々コントラストが高めで発色も濃いめかなと思っていたのですが、そうですか300の方が色濃く出ますか。年のせいかコントラストの高い絵は私にはきつすぎでk7にぞっこん惚れ込んでいるところなのですが、高感度に弱いのが弱点かと思っています。でも画質は私好みです。キットレンズはどちらかというとコンデジのような写りなので、フィルムライクなレンズを探しているところです。縦走するときはカメラを軽くしたいのですが限界がありますね。k7の様々な設定にまだ戸惑っているところですから、ヨドバシで試写しながら考えていきたいと思います。有り難うございました。
書込番号:11600150
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
本当はK20Dを購入する時にコレとボディとを逝く予定だったのですが、使いたかった旅行に発売が間に合わず、その時はレンズキット購入で留めておりました。
しかし、キットレンズではやはりやや望遠端が足りず、不足に感じていたところで期間限定特値情報についポチり。税込み送料込み5万弱にポイント使って支払い4.5マン也。
「おっきくて重い」事を除けば、操作感・映りとも概ね満足です。強いて言うなら、暗いところではキットレンズの方が良く合焦するかな?という感じはありますが、同じ条件で比べたわけではありませんので、気のせいかもしれません。
しかし、静かなのはとても良い事だと思うのですが、合焦時にモーターがジーコロジーコロ言わないのが妙に寂しく感じてしまう今日この頃(笑)。私って、なんてワガママなんでしょう!
5点
f1expertさん 今晩は。
温泉のついでに((;^_^A アセアセ…)此のレンズで写真を撮ってみました。(*^。^*)
此のレンズはピントを合わせるときには70mm側で会わして、自分の思う焦点距離にズームします。
此で、ピントもバッチリです。(*^。^*)
DA16-45mmやDA12-24mmやDA50-200mmに比べますと・・・・・・・・・(;。;)
PENTAXのレンズにしては、フレアーやゴーストが出やすいです。(Q_Q)↓
旅のお供に、此一本で済ますには非常に便利なレンズです。
書込番号:11478383
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
シグマの17−70ペンタックス用は3月発売とのこと。現在キットレンズを使っていますが、もう少し長いのがほしくて悩んでいます。ペンタックスの17−70とはかなり違う色合いになるのでしょうかね。キャノンやニコンのスレではちょっとわかりかねます。皆様もよくわからないかもしれませんが現在ペンタックスの17−70をお使いの方で前のシグマの17−70と撮り比べした方いらっしゃいましたら、その特徴などご教授ください。
0点
アウデイA4さん こんにちは
両方のレンズを持った人は少ないと思いますので、なかなかレスが付きませんね。
DA17-70を使っている者としては、撮影対象が何なのか解かりませんが
風景及び人物ですとDA17-70は、レンズ補正が使えますので便利ですね。
色合いは私の記憶ですとそんなに変らないで画質が少し硬くなると覚えています。
書込番号:10978162
2点
アウデイA4さん、こんにちは。
シグマ17-70mmOS/HSM発売日決定しましたね。
自分は前モデルをしばらく常用レンズとして使っていました。
今でもちょくちょく持ち出しています。
純正との違いは、かなり寄れることと、17mmでF2.8が使えることでしょうか。
昔はOS付きは無駄な光学系が入るから写りにどうのこうの言われていましたが、
まぁそんなに気にするほどでもないでしょう。
新型は70mmでF4と、多少明るくなってますね。
純正はペンタの補正機能が使える点とF値が変わらない点がメリットでしょうか。
DA17-70mmは使ったことなく書いてます・・・ゴメンなさい。
色合いとかはネットで見比べてみてくださいねぇ。
キットレンズからなら、シグマ17-70mmでもDA17-70mmでも、
どちらを選んでも満足できると思いますよ。
キットレンズは悪天候用に残しておきましょう!!
書込番号:10979974
0点
私もその2本が気になります
ペンタックスのいいところはクイックシフトフォーカスとレンズフードに穴が開いていて
PLフィルターやクロスフィルターなどの枠の回転を容易にできること
特にクイックシフトフォーカスは便利だとおもいます
書込番号:11046078
1点
ペンタックスの17−70はどうも画像が眠い感じがして躊躇しています。キャノンなんかは完全にレンズの新作を発表しだしていますよね。100oマクロと15−85oにはすごく惹かれます。あのような切れ味を求めるならシグマでしょうかね。
書込番号:11048506
1点
本日CP+に行ってきました
そこで気になっていたシグマブースで17-70mm2.8-4を自分のK20Dにつけさせてもらい
何カットか試し撮りしました
ペンタックスブースでもDA17-70mm4をつけさせてもらい試し撮り
さらにDA★16-50mm2.8もつけさせてもらい試し撮りしてみました
それでのあくまでも個人的感想ですが
●シグマ 17-70mm2.8-4…明るいが撮ってみるとシャープネスがやや足りない気がした
写った画像はどれも若干アンダー目になった ズームがやや重かった
●純正DA17-70mm4…シャープネスも比較的良好 ズームの重さがちょうど良かった クイックシフトフォーカスは便利 スポット光の光芒の数がちょうどイイ感じ
●純正DA★16-50mm2.8…シャープネスは比較的良好 AFの反応がDA17-70より若干遅かった
周囲の像のにじみ(パープルフリンジ?)がDA17-70より微妙に多めに感じた スポット光の光芒はややうるさい感じ やはりファインダーは明るく見える
光芒の数は絞り羽の枚数により違うのかとおもいます
上記の感想はあくまで個人的感想でレンズの個体差があるかともおもわれます
書込番号:11071603
6点
ぱっくぴーさん 貴重な情報ありがとうございます。16−50の方がよい感じです。しかしそうすると今持っているキットレンズと長さはほとんど変わらないので、長めのズームを考えた方がよいようです。ありがとうございました。
書込番号:11084759
0点
アウディA4さん
私もDA18-55のキットレンズを持っていて画質に不満を持っていて
シグマの18-200DCも所有しているのですが、こっちのレンズのほうがピントやコントラストでは
純正キットレンズよりいいかんじなのですがいかんせん暗いので
f4できれば2.8ぐらいのレンズが欲しいなと思っているんですよ
書込番号:11084824
0点
APS-Cのレンズは暗いものが多いですよね。お金を出せばペンタックスには明るいものがありますが。全部は無理。24−105に相当する明るめのレンズほしいですよね。F4だとキャノンのような大きさになってしまうのでしょうかね。
書込番号:11089610
0点
17-70(f4.5の方です)は双方持っています.シグマの特徴は他の方が記載しているのでいいレンズだと思いますが,書かれていない欠点は
1.逆光に対して比較すると弱い気がする(条件が悪いとゴーストやフレアーがやや出やすい?)
2.防湿性は圧倒的に純正が強い(シグマは普通レベルと思いますがペンタを褒めるべき)
友人とのハイキングで実際に寒い屋内から暖房の利く食堂に入ったとたんシグマレンズ内は曇ってしまい,だが純正は全く問題なかった(双方カメラは異なるの(異機種)ですのでボデイの影響も有るかも知れませんが,ボデイ側表面ではなくレンズの間でしたので100%ボデイの性とは言えない----友人もこの違いにビックリ----改めて隠れたペンタの良さを痛感したようでした)
3.他は評判通りだと思います(ペンタが劣るわけではない)
双方とも優秀なズームレンズということに異論はありません
1,3は厳密な比較ではなく何となくそう感じたと言う程度です
書込番号:11239359
8点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
このレンズとK10D(ver.1.30)の組み合わせで使っています。
購入当初はAF問題なく作動していたのですが暫く使っていなく
約半年ぶりに使おうと思ったらAFが全く作動しません。
電気接点なども入念に拭いてみたのですが改善しません。
試しにファームアップをもう一度行ったのですがダメです。
因みにSDMでない他のレンズを試すとちゃんとAF動きます。
考えられる原因は何でしょうか?
(同じような症状経験された方いらっしゃいますか?)
0点
mi2runさん こんにちは
カメラの問題かレンズの問題かを区別する為に
購入店かお近くのカメラ店でK-7又はK-xに此のレンズを付けて試して見て下さい。
他のレンズは、カメラの内臓モーターで動きますが
此のレンズは、レンズの内臓モーターで動く物ですので保管状態で
レンズの内臓モーターが動かない事も有ります。
後は、直接ペンタックスのお客様相談センターにTELするのも良いですね
書込番号:10962390
1点
itosin4さん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
おっしゃるように他ボディ(k-x)で作動試してみたところ
AFが動きました(最初動きが鈍かったですけど)
それで試しにK10Dにも再度着けてみたらなんとAF動きました!
これって、どういうことなんでしょうね?
書込番号:10963107
0点
mi2runさん、
DA★ 16-50mmの板でも超音波モーターに関する不具合が報告されています。
k-xにつけたらK10Dでも動き始めたとしても、異常があったのは事実ですし、再発しかねません。不具合いの状態を添えてPENTAXに修理依頼するのがよいと思います。
書込番号:11010341
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















![smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMで撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo80/user79978/5/f/5f5b54ca3d018847a9be96dbcc8a0ff3/5f5b54ca3d018847a9be96dbcc8a0ff3_t.jpg
)




