smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM のクチコミ掲示板

2008年 7月30日 発売

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

オートフォーカス機構「SDM」を搭載したデジタル一眼レフカメラ専用標準ズームレンズ(最短撮影距離0.28m)

最安価格(税込):

¥30,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥30,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥30,000¥32,520 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:75x93.5mm 重量:485g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMペンタックス

最安価格(税込):¥30,000 (前週比:±0 ) 発売日:2008年 7月30日

  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM のクチコミ掲示板

(742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2008/09/23 13:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:9件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

先日ヨドバシカメラにて購入しました
初SDMですが静かで大変使いやすいレンズだと思います

評価程悪いレンズじゃないと思います

書込番号:8399028

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/23 14:55(1年以上前)

機種不明

絞り開放でクリアに撮れてナンボ

F4開放でシャキッと撮れれば文句は出ないでしょうけどね。
結構個体差があるんではないかと思います。

書込番号:8399303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

DA17-70mmF4 AL [IF] SDM 買っちゃいました!!

2008/09/14 23:00(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 
機種不明
機種不明

DA17-70mmでコスモスを

ストロボを使って下から

本日、埼玉県深谷市のカメラのキタムラにて、\56,550で購入しました。
DA18-55mmを使っていて、テレ端がもう少し長ければいいな、
と思う事が時々あったので、このレンズは私の希望にピッタリです。

シグマの17-70mmも考えたのですが、
K20Dを持っているので、SDM を体験したかったのと、
やっぱり純正が良いと思いこのレンズにしました。

AFの速度が劇的に速いとは言えませんが、スーッとピントが合うのは快適です。

拙い作例ですが2枚ほど。またブログでも報告してあります。

http://papa-ashiato.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/da17-70mmf4-al-.html

書込番号:8350945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2008/09/16 21:08(1年以上前)

ペンタスキーさん こんばんは。

作例ありがとうございます。
AFがSDMオンリーなのは賛否両論あるかもしれませんが
これからペンタが目指す方向性への試金石なのでしょうね。

今後のメインレンズ?として可愛がってやってください。

書込番号:8361044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/16 23:30(1年以上前)

OkirakuStarさん こんばんは。

返信ありがとうございます m(__)m
レスがなかなか付かなかったのでちょっと凹んでました。

試しにK100Dに付けてみましたが、やはりAFは働きませんでした。
今後SDM専用が増えていくんでしょうね。
ちょっと寂しい気もしますが、しかたのない事なのかな・・・。

書込番号:8362099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/09/17 17:07(1年以上前)

ペンタスキーさん こんにちは

亀レスですが、ご購入おめでとうございます。
17-70mmは常用レンズとして使いやすそうですね。

私はK100D使いなのでパスしていますが、望遠70mmは魅力ですね。
存分に使ってあげてください。

もうコスモスが満開なんですね。

書込番号:8365357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/17 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

K100D+DA17-70mmその1

K100D+DA17-70mmその2

りんご亭さん こんばんは。

返信ありがとうございます m(__)m
亀レスなんて、そんなことないですよ。嬉しいです。

このレンズは、娘たちのスナップなどにちょうど良さそうなので、
私の常用レンズになりそうです。
りんご亭さんはK100Dなんですね。
K100Dに装着した姿を撮りましたので参考にどうぞ・・・。

書込番号:8367571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/09/18 09:53(1年以上前)

機種不明

DA40+K100D

ペンタスキーさん おはようございます。

K100Dとの組み合わせ、レンズが主張してますね。(^_^;)
でも、しっかりホールドできて撮影しやすそうですね。
MFの達人なら使えるんですけどね〜。

板違いですが、K100D+DA40の写真をアップします。
これに惚れてK100Dを購入したんです。
町中スナップには軽くて小さくて、最強です。
お一つ如何ですか?

書込番号:8369839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/18 12:37(1年以上前)

りんご亭さん こんにちは。

K100Dに装着するとフロントヘビーになりますが、
ホールドするとあまり気になりません。
りんご亭さん仰るようにしっかりホールドできますよ。

MFについては、ピントリングの回転角が小さいようなので、
私の腕ではMFしにくいです。

DA40mmはかわいいですよね。
欲しいレンズのひとつですが、DA17-70買ったばかりなので、
財布は空っぽです。

書込番号:8370418

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/09/20 20:59(1年以上前)

ペンタスキーさん
17-70mmSDMご購入おめでとうございます。
超亀レスですみません。
私もこのレンズのSDMって快適だなって思っていました。
これを買えば初SDMとなるのですが、まだ購入に至っていません。

istDSを使用してますので、もちろんSDM非対応ですし、寂しいとは思いますが、
SDM対応ボディがどんどん増えることと思います。

書込番号:8383455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/20 23:20(1年以上前)

ronjinさん こんばんは。

ありがとうございます。
超亀レスについては、全然気にしていませんよ。
お気遣いありがとうございます。

DA17-70mmは、キットレンズより長い70mmというところと、
快適なSDMが気に入っています。F4通しというところもです。
明日、キッザニアという所に行くのですが、
K20D+DA17-70mmの1本で撮影してこようと思っています

書込番号:8384344

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/09/21 09:30(1年以上前)

ペンタスキーさんおはようございます。
いい写真は撮れましたか?
小気味良いAFの合焦で撮影が面白かったんじゃないですか。
SDMレンズ、欲しくなってきました。

書込番号:8386177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/21 22:14(1年以上前)

自分もこのレンズ購入しました。
初めての純正レンズ購入です(^O^)
QSF初体験でしたが・・・
自分の撮影方法ではあんまり使わないかも・・・

ムラウチ.COMで49,800円でおまけに
ブロアーとクリーニングクロス付いていました。

購入してから、しばらく仕事が忙しく撮影に行けなくモンモンとしてましたが
土曜日にやっとお盆以来の休みが取れたので滝の撮影に行ってきました。
SDMはスッとピントがあう感じで気持ちいいですね。
AFも他のレンズよりも心なしか早いような気がしました。

17-70のレンズは使い勝手がいいですね。
自分はほとんど滝しかとらないのですが
レンズ交換無しでも、いい感じにフレーミング出来ました。

掲示板での評価はイマイチみたいですが
これからも常用レンズとして使っていきたいと思っています。


書込番号:8390225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/22 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

キッザニアにて その1

キッザニアにて その2

キッザニアにて その3

ronjinさん こんばんは。

キッザニア、行って来ました。
K20D+DA17-70mmオンリーで、200枚近く撮ってしまいました。
ここは照明を落としているのでAFにとっては厳しい所なんですが、
結構ストレスなく撮影が出来ました。

拙い写真ですが、3枚ほど作例を。
3枚ともストロボなしで、ISO感度はISO1250です。

書込番号:8391351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/22 00:48(1年以上前)

機種不明

コスモスをアップで

ジンギスカンキャラメルさん こんばんは。

レスありがとうございます。
ジンギスカンキャラメルさんは、随分お安く購入できましたね。
そして滝の撮影ですね。素敵な滝の写真が撮れた事でしょう。

このレンズは結構寄れるので、花の撮影も良いですよ。
コスモスに寄った写真を載せておきます。
お互いに使い倒していきましょう。

書込番号:8391373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

おもしろいレンズでした

2008/08/15 02:47(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:3件

まだあまり使い込んではいませんが、購入組です。

広角側は甘い、と言われてますが開放でDA18-55mmの前のタイプ(Uでないもの)を少し良くした絵、と感じました。ひと絞りすればシャープ感が出てきますので、特に不満はありません。開放での流れや解像感のなさもなく。
25mmあたりで撮ったものになると、別物?と思うほど解像感が上がります。

限られた時間と素材の中で見てみると、特に人物や布地のような柔らかいものの質感、諧調に向いているように感じました。外で働いている人を撮らせてもらったのですが、45mmあたりの開放では着衣や手ぬぐいの生地や繊維、人物の毛穴やひげ(笑)もしっかり描ききる解像力も持っていてボケも自然、デジタル的でないところがボートレートに良いと思います。他の変わった素材もこれから試していきます。

砂漠や海辺の撮影も多いのですが、レンズ交換でのトラブルを避けながらさまざまな画格に対応させる意味でも個人的には良い買い物だったと思います。

K10Dを使ってますが、AFが甘いのでピントがあったかどうか注意が必要(これは点検に持ち込みます)だったのと、重量がある割にグリップが小さいために意識してしっかりホールドしないと手ぶれを起こしやすい(手が大きいので・・・)ということは、レンズとは直接関係ないですが、参考まで。

書込番号:8208731

ナイスクチコミ!3


返信する
4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/08/15 10:21(1年以上前)

悟真ちゃんさん、ご購入おめでとうございます。

満足されたようでなによりです。

私はDAレンズしか持っていないため、柔らかい描写のレンズが欲しいと思っています。ただ、FAレンズはピント調整や将来の高画素化対応を考えると踏ん切りがつきませんでした。

単焦点が好きなので標準ズームは購入していませんが、DA17−70は従来のDAレンズとはやや違う方向のようなので購入を検討しています。

よろしければ作例をUPして下さい。

書込番号:8209378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/08/15 10:30(1年以上前)

25ミリあたりで別物て悪意のある奴には
あんたの発言が矛盾してるみたいに読めるでw

書込番号:8209419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/08/17 16:38(1年以上前)

悟真ちゃんさん、ご購入おめでとうございます。
これから購入組です。

>デジタル的でない...
気持ちの良いものが撮れそうですね。

どうしてもズームの広角端望遠端は解像度が甘くなりますね。
普段、極端の手前の焦点を使うように意識して撮っています。

書込番号:8218357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/09/05 00:49(1年以上前)

皆様レスありがとうございました。後日談を。

「AFが甘い」ということを書きましたが、その後確認してみて判ったのは、
(1)70mm側で「まず」合焦しない(ごくごく稀に合う)。
すこし戻して60数mmなどにすれば、問題なく合焦する。

(2)17mm側で合焦にムラがある。
例ですが1m位先のものにピントを合わせる(合焦する)→2m位先のものにピントを合わせる(カメラ側は合焦していることになっているがピントリングは動いていない。この状態で撮影するとピンぼけ)→遠い所にピントを合わせる(ピントリングが動いて合焦)→もう一度2mくらい先のものにピントを合わせる(ピントリングが動いて合焦)・・・というようなことがしばしば起き、近景、遠景ともピントに気を使います。前回の書き込みで「AFが甘い」と書いたのは具体的にはこんな症状。

本日ようやくサービスセンターに持ち込み、(1)の症状が確認されたためレンズを工場で要調整とのことでした(カメラは問題ないようです)。(2)についても点検をしてもらうことになってます。

この問題が解消されると写真の仕上がりに変化があるかどうか見てみたいと思います。他の方でピントの甘い問題がある方の製品ももしかしたら調整に出されるとよいかもしれませんね。私としては調整でなおるものならそれでよし、撮影できる写真についての評価はかわりません。


>4304さん
またレンズが戻ってきましたら撮影できたらと思っています。以前撮影した人物はご本人の許諾がとれないので、また別の形で。

>ポルコ・ビアンコさん
日本語、むずかしいですね。でもまあ悪意のある人はどう言ったところで悪くとるでしょうから・・・。

>くりえいとmx5さん
なるほど、ありがとうございます。また試してみたいと思います。



書込番号:8301938

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/09/06 18:48(1年以上前)

悟真ちゃんさん、こんばんわ。

調整に出されたんですね。価格.COMでもピントが合わない時があった、逆にピント精度が高いなど、評価がばらついています。

私も含めて、購入を迷っている人も多いと思いますので、ぜひ、結果をお聞かせ下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:8309598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/13 00:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

17mm F4

70mm F11

DA17-70、修理から戻ってきました。テレ側が合焦しなかった件はモーターの交換がされていました。ワイド側も安定した合焦をするようになりました。

仕事上がりの帰り道に動作テストをしてきましたが大丈夫なようです。今回は時間もあまりなく、太陽も傾き始めていたのでとりあえず修理箇所のテストのみで、日を改めて撮影してこようと思っています。

書込番号:8340262

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/09/13 12:30(1年以上前)

悟真ちゃんさん、修理完了良かったですね。

ピントが安定すれば、価格.COMで言われている開放画質の甘さも改善されるのかもしれません。

「カメラマン」の標準ズーム比較や「デジタルカメラマガジン」の16−45比較記事の高評価と価格.COMユーザーの評価の違いを見ると、初期ロットの不具合率がやや高いように感じていました。

私が購入するのは半年後くらいですが、しっかりチェックしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8342284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ161

返信34

お気に入りに追加

標準

残念ながら失敗作だった模様ですね

2008/07/30 09:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

スレ主 dty21456さん
クチコミ投稿数:23件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度1

このレンズには期待していたのですが、
一般の方からの作例を見てみますと、
残念ながら肝心の解像力が低く、とくにワイド端の描写はひどいですね。
マシなテレ側の描写でさえ、安いDA55-300にすら負けていると感じました。
これはペンタックス、どうも「やっちゃった」感じです。
失敗レンズの可能性が濃厚に漂っています。
16-45と迷っている方は、
新品が手に入るうちにDA16-45を買っといた方が良いかもしれません。

書込番号:8145648

ナイスクチコミ!5


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度3

2008/07/30 13:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA16-45広角端F8、K10D

DA17-70広角端F8 K200D

こんにちは

参考までに16−45の広角端と17−70広角端の比較アップします。

本体はK10DとK200Dで違いますが、CCDは同じと利いてますので
色ノリは別、フレーミングも三脚使わなかったのでズレが出てますが、ご容赦のほど。

現時点で、「失敗作」と言うのはまだ早いかと思います。
好い点もあるかと思いますので。

書込番号:8146379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:405件

2008/07/30 14:22(1年以上前)

>dty21456

なんでそう得意そうに失敗失敗言いたがるの?

そんなにペンタックスの動向が驚異なんですか?

書込番号:8146479

ナイスクチコミ!10


スレ主 dty21456さん
クチコミ投稿数:23件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度1

2008/07/30 14:54(1年以上前)

厦門人さん
カメラの性能が違うので比較になりませんよ。
CCDが同じでもソフト的に差があるので後発のK200Dの方が
同じ条件で撮影しても画質は当然良いはずです。
それぞれのボディでレンズを交換してもう一度比較してみてはいかがでしょう?

yuuyake2005
何でそう短絡的な考えになるの?
期待していたレンズが期待ハズレだったという素直な感想も言っちゃいけないの?
ペンタックスの動向云々についてはどうしてそういう思考になるのか全く理解不能です。
16-45が良いのでそっち買ったほうが良さそうと書くことが
そんなにペンタックスにとって脅威なんですか?
キヤノンやニコンを薦めるならそうかもしれませんが、
同じメーカーの別のレンズを褒めてるのにどうしてそんな馬鹿げた考えになるの?
17-70の設計者の方ですか?

書込番号:8146555

ナイスクチコミ!7


ベルカさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/30 18:51(1年以上前)

>なんでそう得意そうに失敗失敗言いたがるの?
 そんなにペンタックスの動向が驚異なんですか?


これは酷い、短絡的発言にもほどがある。

色んな意見がある方が購入者にとってはありがたい事なのに、期待を裏切られたと正直に書くと、すぐにこういう事を言うのが出てくるなぁ


書込番号:8147245

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2008/07/30 19:48(1年以上前)

スレ主さんは、購入者さんなんですかね〜


一般の方の作例を見ますと〜 って

書込番号:8147459

ナイスクチコミ!15


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度3

2008/07/30 20:36(1年以上前)

dty21456さん

今晩は

明日はK10D 2台に16−45と17−70を装着したので、それで様子を見る事にします。
では。

書込番号:8147642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/07/30 20:58(1年以上前)

感情論の是非とか、スレ主さんが購入者かどうかは別にして、
スレ主さんの評価が正しいかどうかの基準がどこにもないのが
問題ですよね。例えば、あまりよろしくない作例が出ている記事とか
サイトなりを提示したうえで「俺はこう思う」と言えばいいのに、
根拠となるものが無いんで、アラシと勘違いされてしまうと。
それを見て皆さんが「確かによくない」納得すれば、
スレ主さんの意見はマトモ扱いされるのですが、どうなんでしょうね。
どこの作例を見られたのですか?

書込番号:8147716

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件

2008/07/30 21:20(1年以上前)

スレ主は挑発的で印象は悪いが、レス自体は冷静に受け止められる
yuuyake2005は、自分の意見と異なるものは認めなさそうだな

書込番号:8147829

ナイスクチコミ!3


スレ主 dty21456さん
クチコミ投稿数:23件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度1

2008/07/30 22:51(1年以上前)

>カルロスゴンさん
すぐ下のスレにも作例でてますよね。
それを見てもこのレンズを傑作と評価する人はいないのではないでしょうか。
あと、私がチェックしているのは某匿名掲示板で神ロダと呼ばれているアプロダです。
いっぱい作例が上がってますよ。
そのどれを見ても残念な感じです。
画質が素晴らしいと思えるのが一枚もありませんでした。
すぐ下のスレでのみなさんの評価もあんまり芳しくないですよね。
非常に残念なのですが、このレンズは失敗作と言う他ないように思います。
もし私の言葉が挑発的あるいは過激に感じた方がいらっしゃるなら、
それはペンタックスを貶す目的ではなく、
むしろ、好きだから期待していたからこそ落胆が大きかったためとご理解ください。
心底、ガッカリしました。

書込番号:8148317

ナイスクチコミ!3


ベルカさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/30 23:05(1年以上前)

>カルロスゴンさん。
初めまして。 

スレ主さんの評価の正しさの基準なんてものは関係ないのではないですか?
ただ感想を書いてるだけでしょう?

色んな作例を見ての総合的な感想なのではないでしょうか。

ただ「がっかりした」的な、一個人の発言にそこまで噛み付く事ですかねえ。
スレ主さんのこの意見をレンズ選びの時の参考にすれば済む事なのに。

しかも
>例えば、あまりよろしくない作例が出ている記事とか
 サイトなりを提示したうえで「俺はこう思う」と言えばいいのに、
 根拠となるものが無いんで、アラシと勘違いされてしまうと。
 それを見て皆さんが「確かによくない」納得すれば、
 スレ主さんの意見はマトモ扱いされるのですが、どうなんでしょうね。
 どこの作例を見られたのですか?

それは失礼な話ですよ。
よろしくない作例を載せている記事やサイトをここで名指しですか・・・

あなたのブログがこの場で、その条件で名指しされたら良い気持ちはしないでしょう?

書込番号:8148403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/07/30 23:09(1年以上前)

>すぐ下のスレにも作例でてますよね。
今しがた見ました。最初からリンクでも貼っておけばよいのに。
そんな背景があったのですね。そのうち色んな作例が出てくるでしょう。


>あと、私がチェックしているのは某匿名掲示板で神ロダと呼ばれているアプロダです。
???

まあ、ちょっと過激な言葉のスレタイだったんで、その根拠を聞きたかった
ワケです。ダメなレンズならダメという評価も仕方ないですネ。
アバタもえくぼというものでもないですし。

書込番号:8148423

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/07/31 01:48(1年以上前)

>ベルカさん
こちらこそ初めまして。

>よろしくない作例を載せている記事やサイトをここで名指しですか・・・
これは説明不足だったかな。私が見たかった記事やサイトというのは、DPreviewとかFlickr、デジカメWatchとかのことでした。結局、この下のスレ方の論議されていたのに後で気付いた訳ですが、いきなりの挑発的なタイトルなんで釣られてしまいました(爆)。まあこれが「ただの感想・総合的な感想」とは最初は思いませんでしたどけどね。

書込番号:8149156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/07/31 02:09(1年以上前)

私もこのレンズちょっと気になっていたんで、皆さんの
意見も参考にしたいと思います。でも何から何までスゲーいい
ズームレンズってあまり聞いたことないし。特にT端・W端は
怪しいのが多い。だからそういう焦点域を避ける使い方もあったりして。私的にはCPがそこそこなら、まあいいかなって感じです。
そもそもレンズの解像度よりも、撮影者の表現力の方が
重要だなんて言われてまして(笑)。

*連投スミマセン

書込番号:8149204

ナイスクチコミ!5


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度3

2008/07/31 09:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA16-45広角端F4

DA17-70SDN広角端絞りF4

K10Dに装着した状態でDA16-45と広角端の比較をしてみました。

絞りは両者開放です。

撮影は、被写体までの距離が50cm程度にあわせています(三脚つかってませんのでアバウトです)
したがって、16−45のオレンジゾーンに入りますので開放での周辺画像の流れはお使いの方であればご理解いただける範囲と思います。
また、右上の花については、風による被写体ブレの可能性が加味されている可能性もあります。

書込番号:8149813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/31 10:04(1年以上前)

カメラは解像度重視やのにレンズは?
ちょっと購入を戸惑うやんね。
使い勝手はベストなんやろうけどな
更なるサンプル求む。やね。

書込番号:8149861

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度3

2008/07/31 10:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA1645 16mmF4右下

DA1770 17mmF4右下

[8149813]の補足です。
それぞれの画面、右下を拡大したものをUPします。
参考まで。

書込番号:8149873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5

2008/07/31 11:38(1年以上前)

厦門人さんDA16-45との比較写真ありがとうございます。
こうしてみるとそれほど差が無いのかなと思いますね(DA17-70のほうが多少は周辺画質が安定気味かな?)

書込番号:8150085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/07/31 13:09(1年以上前)

結構、ヌケがいい感じがするんですが?

この程度なら利便性が高い分、利用価値はあるんじゃないでしょうか?

いろいろと試してみないと結論できませんが、ダメと決め付けるのは早急すぎか?

書込番号:8150358

ナイスクチコミ!5


smartloveさん
クチコミ投稿数:12件

2008/07/31 13:11(1年以上前)

拝見しました。
右下の画像よりも、左上の草や背景の建物の画像の方がかなり違うように見えます。
17-70の画像は、安定せずに甘いように思いますが。どうでしょうか。

書込番号:8150367

ナイスクチコミ!2


JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度5 KEEP`EM FLYING 

2008/07/31 15:01(1年以上前)

これだけ写ってくれて、SDM。個人的に満足できそうな商品です。

っていうか・・・十分じゃないですか?普通。


書込番号:8150634

ナイスクチコミ!10


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

49800円

2008/09/11 21:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:45件 smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMの満足度4

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
チャンプカメラでレンズセールとのこと。
なにかと評判の定まらないこのレンズですが、人柱価格としては妥当かと。

書込番号:8334713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2008/09/11 22:36(1年以上前)

私は、このレンズは、標準ズームとしてはお気に入りの常用レンズとなりました。

ペンタックスも、このレンズを中堅標準ズームとして、今後の主力レンズとして売り出していくつもりなのでしょう。K20Dの雑誌広告もこのレンズが装着されています。

AFの精度も高く安心して使える、いいレンズです。広角での作例ですが、わたしのブログにも掲載してみました。

書込番号:8335003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

SDMのメリット?

2008/08/26 23:22(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

クチコミ投稿数:2654件

このレンズを使い始めて数週間経ちましたが、このレンズは、従来の非SDMレンズに比べて、やはり、AFの精度が上がったように思いました。非SDMレンズでは、合うときは合ううけど、しばしば微妙にピンずれを起こすことが多いレンズが多かったように思ました。しかしこのレンズは非常にそのAFによるピントあわせが非常に安定しているように感じました。
SDMは、レンズ内部の超音波モータでフォーカスを動かすので、ボディ内モーターからカプラで、稼動する従来の非SDMレンズには、若干のレンズ移動部に遊びがどうしても生じるためその微妙なズレが原因でピンボケが発生していた可能性があります。
SDMのフォーカスリングをAF動作させながら、触ってみても、フォーカスリングのが遊びはまず見られません。

ピントの安定した精度をを重視するならば、SDMレンズを検討してもいいのではないかと思いました。

書込番号:8258614

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/27 12:12(1年以上前)

安中榛名さん こんにちは

 大変参考になりました!
 まだ触ったことがないので、販売店などで試して見たいと思いました!

書込番号:8260572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/30 18:45(1年以上前)

安中榛名さんこんばんは。

私は★16-50mmのSDMなので、17-70mmではありませんが、静かで好きですよSDM.

そして、「デジタルマガジン9月号」でこの17-70mmが紹介されていて
@全体的に16-45mmより解像度は上
ASDMの作動が改善されている、とあります。

安中榛名さんのおっしゃることと同じです。

私もそそられます、シグマの17-70も持っていますので、まだ購入とは行きませんが。


書込番号:8276056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件

2008/08/30 20:50(1年以上前)

レスありがとうございます。

SDMのメリットが、動作がちょっと静かになっただけでは、意味がないですね。
たしかに、AF動作の精度、安定性の向上がみられます。

DA16-45mmは、もう、要らないと思いまして、結局手放してしまいました。

書込番号:8276704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/31 00:05(1年以上前)

すみません、2008/08/30 18:45 [8276056]の
「デジタルマガジン」→「デジタルカメラマガジン」でした。
お詫びして訂正します。

書込番号:8277944

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/08/31 13:59(1年以上前)

私は「ふぉとカフェ」で記事のDA16−45、DA17−70オリジナル画像を見ました。

1mmの画角差はありますが、中心部はほぼ同等、周辺部の解像度低下はDA17−70の方が少ないように思いました。

これで、周辺部の色収差がDA16−45より改善されていれば、良いレンズだと思います。

書込番号:8280424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
ペンタックス

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

最安価格(税込):¥30,000発売日:2008年 7月30日 価格.comの安さの理由は?

smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMをお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング