24-135mm F2.8-4.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥59,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:24〜135mm 最大径x長さ:83.6x90.9mm 重量:530g 対応マウント:シグマSAマウント系 24-135mm F2.8-4.5のスペック・仕様

マウントにより在庫状況に差があることが御座います。ご購入の際にご確認下さい。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 24-135mm F2.8-4.5の価格比較
  • 24-135mm F2.8-4.5の中古価格比較
  • 24-135mm F2.8-4.5の買取価格
  • 24-135mm F2.8-4.5のスペック・仕様
  • 24-135mm F2.8-4.5のレビュー
  • 24-135mm F2.8-4.5のクチコミ
  • 24-135mm F2.8-4.5の画像・動画
  • 24-135mm F2.8-4.5のピックアップリスト
  • 24-135mm F2.8-4.5のオークション

24-135mm F2.8-4.5シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月 5日

  • 24-135mm F2.8-4.5の価格比較
  • 24-135mm F2.8-4.5の中古価格比較
  • 24-135mm F2.8-4.5の買取価格
  • 24-135mm F2.8-4.5のスペック・仕様
  • 24-135mm F2.8-4.5のレビュー
  • 24-135mm F2.8-4.5のクチコミ
  • 24-135mm F2.8-4.5の画像・動画
  • 24-135mm F2.8-4.5のピックアップリスト
  • 24-135mm F2.8-4.5のオークション

24-135mm F2.8-4.5 のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「24-135mm F2.8-4.5」のクチコミ掲示板に
24-135mm F2.8-4.5を新規書き込み24-135mm F2.8-4.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

逆光&夜景撮影は…?

2004/02/07 02:24(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-135mm F2.8-4.5

スレ主 F401Xさん

普段はポジで夕景や夜景撮影をしています。皆さんにお聞きしたいのですが、逆光時や夜の点光源のゴーストが気になっています。
24-135mm F2.8-4.5は、その点に付いていかがでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:2436616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスのスピードは?

2004/01/19 23:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-135mm F2.8-4.5

スレ主 貧乏高校生さん

今はキャノンneweoskissを使っていて、レンズはシグマのズームセットにキャノンの短焦点の50mmf1.8を持っていて新しいズームレンズの購入を検討しています。
一番重視しているのはオートフォーカスのスピードと
正確さなのですが次の中ではどれがスピードが早いのでしょうか?

検討しているのは
1シグマ24-135mm 2シグマ28-70mm F2.8-4 HIGH SPEED ZOOM
3キャノン28-135IS 4タムロン28-300XR
5EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
などです。

どうか教えてください

書込番号:2365334

ナイスクチコミ!0


返信する
MKRNさん

2004/01/23 10:46(1年以上前)

貧乏高校生さんこんにちは。
やはりAFのスピードはUSMの方が速いと思いますよ。正確さに関してもレンズメーカーの物は当りハズレが純正より有りそうなので。まあ純正でもハズレも有りますが相性の心配もいらないし。どうやらUSMのレンズを使ってないようなので、EF28-135ISが良いのでは。USMだし手ブレ補正機能を搭載しているのでこれ一本でかなり行けると思います。明るいレンズではないので、50-F1.8併用すれば良いし。だけどちょっと重いのでバッテリーグリップを付けるとバランスが良くなると思います。USMはいいですよ。

書込番号:2377619

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏高校生さん

2004/01/25 19:09(1年以上前)

MKRN さんこんにちわ。返信が遅れてすいません。
なにしろ受検シーズンでして
おっしゃるとおりUSMは使ったことがありません。
なのでUSMとブレ補正のついてる28-135ISにも注目していましたが
手ブレ補正のついている
75-300isのAFのスピードが遅いと聞いていたの
で28-135ISも同じように遅いのかと思っていました。

しかしAFも速いし信頼性も高いそうなので
資金をためて買ってみようと思います
アドバイスありがとうございました。

書込番号:2387069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ISかF値か?

2003/12/21 00:08(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-135mm F2.8-4.5

KISSデジタル用標準ズームで迷っています。CanonのEF28-135との比較はまだリポートされていないと思いますが、室内での撮影を良く行うとしたら、やはり明るいこちらの方が良いのでしょうか?

書込番号:2253508

ナイスクチコミ!0


返信する
hr30fuさん

2003/12/21 02:50(1年以上前)

明るさは必要ですが、KISSデジタルでは画角が1.6倍となってしまうので、標準ズームとして使うのであれば出来るだけより広角である方が使いやすいと思います。28mm=44.8mm 24mm=38.4mm

書込番号:2254102

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zack03さん

2003/12/21 13:01(1年以上前)

hr30fuさん、コメントありがとうございます。言葉が足りなかったかもしれませんが、レンズキットを購入したので35mm領域はカバーしています。
その意味では、今回の質問レンズは標準とは言わないかもしれません。
子供の舞台を撮影するので光量不足が懸念されます。IS付きが良いのか、F値が小さい方が良いのか迷っています。

書込番号:2255113

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/21 14:35(1年以上前)

手ぶれ補正は被写体ブレには利かないので、動く被写体にはF値が重要と書きたいところですが、F値の違いといってもたかだか0.5段なので、F値の差はほとんど出ないのではないでしょうか?

書込番号:2255367

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zack03さん

2003/12/22 23:59(1年以上前)

かま_さん、こんにちは。本日カメラ店を何件か回って質問して来たのですが、明確な回答は得られませんでした。IS付は2段程度の効果があるとのリポートがありますので、それを信用するならEF28-135に軍配が上がるのでしょうか?

書込番号:2260891

ナイスクチコミ!0


寒がりなやつさん

2003/12/23 13:25(1年以上前)

両方持っています。
結論から言うとISに軍配が上がります。
と言うのも、シグマのこのレンズ開放ではかなり甘いです。
いや甘すぎる。どの焦点域でもです。(個体差なのかもしれませんが)
それにAFが少しばかり迷います。(明るい屋外で)
何回もフォーカスロックしてようやく安定すると言った次第です。
もう一度正確なテストをしようと思っています。
見た目が格好良く、画角も良いので標準レンズかな思っていたのに残念です。
F値が違うので単純比較できませんが、ISは結構シャープです。
近々、レンズ比較のホームページを立ち上げようかな何て思ってます。

書込番号:2262671

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/12/23 13:27(1年以上前)

Zack03さん
●Canon EF28-135mmF3.5-5.6 IS USM
●SIGMA 24-135mm F2.8-4.5
1/2段ステップでの絞り値は、2.8,3.5,4.0,4.5,5.6、となります。仮にF2.8のシャッタースピードを1/30とすると、以下1/20,1/15,1/10,1/8となります。手持ちの限界スピードを1/30として、IS付きが2段分効果があるとするなら理論上全域をカバーすることになります。

ただしISが防げるのは手ブレだけです。被写体ブレは防げませんよ。
デジカメをお使いならお解かりだと思いますけど、「動かないで!」と声をかけた人だけクリアーで周りはブレブレなんて写真よくありますよね。200mm程度のズーム域で舞台撮影ならむしろスローシャッターによる被写体ブレの方が心配ですね。

風景、特に夜景の手持ち撮影なら重宝すると思いますけど。

書込番号:2262674

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zack03さん

2003/12/23 19:18(1年以上前)

寒がりなやつさん、リポートありがとうございます。2つ持っているとの事で羨ましい限りです。下のスレッドに両者比較のリクエストが出ていましたが、どなたもレスしていないのであきらめていました。HPで比較画像を見せていただけたら幸いです。その前にISを購入してしまうかもしれませんが。

Burriさん、コメントありがとうございます。ISの方に一票といった感じでしょうか。下のスレッドのタムロンとの比較画像ではかなりSigmaの方が良かったので、ほとんどこれにしようと思っていたのですが…
この程度のF値の差ではIS付に分があるご意見が多い様ですね。

書込番号:2263842

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/12/24 01:21(1年以上前)

でも、外部スピードライトの使用はあり得ないんですか?
550EXはデカ過ぎる様に思いますが、420EXなら105mmまではカバーするようですよ。E-TTL自動調光が出来るようですから、この場合はあえてIS付きを選択する必要は無くなりますね。
実際私の場合はF4でも被写体ブレが多かったので、ストロボを使わないときは単焦点レンズで撮影しています。

書込番号:2265516

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/24 01:24(1年以上前)

遅レスすみません。
そうですねぇ、F値の0.5段(で被写体ブレと手ブレに有利) 対 ISの2段(で手ブレのみ有利) については、
私だったらISを選びますね。

書込番号:2265530

ナイスクチコミ!0


寒がりなやつさん

2003/12/24 21:29(1年以上前)

とりあえず絞り開放のみ載せています。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/naotosaka/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.view=t

条件は、三脚使用で念のためタイマーかけてます。
それぞれフォーカスが安定するまでフォーカスロックを繰り返し、2,3枚撮った内の良い方を選んでいます。
シグマの方は、本当にピンが来てるの?と思えてしまいます。
この分について年末ゆっくり調査したいと思います。

書込番号:2267989

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zack03さん

2003/12/24 23:59(1年以上前)

皆様、有益な情報提供いただき重ねて御礼申し上げます。最後の寒がりなやつさんの比較画像は明解ですね。しかしこれほど違うとは驚きです。

舞台撮影が結構多いのですが、ストロボの制限が度々あります。単焦点の明るいレンズは究極ですが、やはりズームも必要でこのレンズに行き着きました。
だいたい結論が見えてきたような気がします。

書込番号:2268746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんでだろ〜?

2003/12/18 00:02(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-135mm F2.8-4.5

スレ主 がんレフ初心者の為・・・さん

同じもの(?)なのに、なんで海外の方が安いんでしょう?
質的に落ちるのでしょうか??

http://www.smilephotovideo.com/details.cfm?store=&category=&itemno=SG2413528EOS

書込番号:2242847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2003/12/18 00:16(1年以上前)

特にアメリカで売られている価格は、為替の変動も有りますが一般的に安いです。このため、逆輸入品を取り扱っているカメラやさんもあります。
その理由は日本の3倍の人口のアメリカでは多くの台数売り上げが期待できることと色々な物価が安いことが原因だと思っています。
多くのメーカーが日本モデルとアメリカモデルの名前を変えたり、仕様をほんの少し落としたりしていたこともあります。
例えばEOS−5はアメリカでEOS−AE1で、違いはファインダー内の露出ドットバーが無かったことです。
レンズではそんな事無いように思いますが。

書込番号:2242918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/12/18 21:23(1年以上前)

90円/$くらいの時はFedexのプライオリティ(5000円くらい)
で送ってもらっても、日本で買うより十分メリットありましたが
今の為替レートだとあまり差がないような気がします。
勿論、大手量販店のポイントバック含めてですが。

書込番号:2245496

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんレフ初心者の為・・・さん

2003/12/18 21:52(1年以上前)

>>Shinkansen様
はじめまして!お返事をありがとうございます。
うぅ〜ん。そう言った理由があるのですね・・・確かにアメリカ人は「安ければいいや・・・的」なところがありますからね。

でも、だからでしょうか、ヨドバOカメラとかで結構外人を多く見かけるのは。彼らはこの事実を知っているんでしょうかね〜?

ありがとうございました。やはり日本で購入する事にしました!
また、買ったらインプレッションさせて頂きますね。

書込番号:2245618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですかねえ?

2003/12/09 13:21(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-135mm F2.8-4.5

スレ主 おおじさまさん

取材で使う機材を新たに購入しようと思案中です。現在ニコンF3にトキナー20−35F2.8ほかを組んで使っています。このレンズは今春、いずれデジタル一眼を買うことを前提に購入しました。今回、ニコンD100は決定したのですが、レンズで悩んでいます。銀塩換算で35〜135ミリあればいいのですが・・・。候補はシグマの24−135、同28−200、タムロンSP28−105F2.8、同28−200などです。堅牢性高いもの、逆光などの悪条件にもそこそこ強いもの、D100と相性が合うもの、が条件です。重さはさほどきにしません。皆様方のお知恵をお貸しください。

書込番号:2212334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「24-135mm F2.8-4.5」のクチコミ掲示板に
24-135mm F2.8-4.5を新規書き込み24-135mm F2.8-4.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

24-135mm F2.8-4.5
シグマ

24-135mm F2.8-4.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月 5日

24-135mm F2.8-4.5をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング