24-135mm F2.8-4.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥59,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:24〜135mm 最大径x長さ:83.6x90.9mm 重量:530g 対応マウント:シグマSAマウント系 24-135mm F2.8-4.5のスペック・仕様

マウントにより在庫状況に差があることが御座います。ご購入の際にご確認下さい。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 24-135mm F2.8-4.5の価格比較
  • 24-135mm F2.8-4.5の中古価格比較
  • 24-135mm F2.8-4.5の買取価格
  • 24-135mm F2.8-4.5のスペック・仕様
  • 24-135mm F2.8-4.5のレビュー
  • 24-135mm F2.8-4.5のクチコミ
  • 24-135mm F2.8-4.5の画像・動画
  • 24-135mm F2.8-4.5のピックアップリスト
  • 24-135mm F2.8-4.5のオークション

24-135mm F2.8-4.5シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月 5日

  • 24-135mm F2.8-4.5の価格比較
  • 24-135mm F2.8-4.5の中古価格比較
  • 24-135mm F2.8-4.5の買取価格
  • 24-135mm F2.8-4.5のスペック・仕様
  • 24-135mm F2.8-4.5のレビュー
  • 24-135mm F2.8-4.5のクチコミ
  • 24-135mm F2.8-4.5の画像・動画
  • 24-135mm F2.8-4.5のピックアップリスト
  • 24-135mm F2.8-4.5のオークション

24-135mm F2.8-4.5 のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「24-135mm F2.8-4.5」のクチコミ掲示板に
24-135mm F2.8-4.5を新規書き込み24-135mm F2.8-4.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 24-135mm F2.8-4.5

スレ主 愛写一眼さん

こんにちは。先週EOS20D(18-55mmのkit)を購入し、ついにフィルムのKiss5からデジ一眼に移行しました。これを契機に屋外用の常用ズームレンズも買換えようと考え、下記のいずれかで迷っております。

#1. Sigma 24-135mm f2.8-4.5
#2. Canon 28-135mm f3.5-5.6 IS

主な撮影対象は2歳半の長男で、動き回る彼が良い表情をした瞬間を、綺麗にピントが合った状態で撮影する事を目標としています。従ってAFの性能や使い勝手、シャッター速度を重視しています。

私が迷っている点は、下記2点です。
1) #1は開放f値が明るい点が魅力ですが、掲示板にはAFには半押しが数回必要などとあり、「テンポ良く撮影できるか?」、「AIサーボでの追従性は?」といった実用上の利便性が不安です。

2) #2は純正ゆえ上記の様な不安が無い点が魅力ですが、シャッター速度を稼ぎたい時に#1に比べて若干暗い。(両者とも少し絞って使うことになるでしょうし) また、ISは一呼吸置いた撮影テンポが求められるとの事で使い勝手が悪そうと感じています。(被写体ブレ防止効果はないですし)

皆様の御助言を戴きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:3506780

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/17 01:03(1年以上前)

28-135mmISを使用してます。
手ぶれ補正のISは便利ですが、AF合掌後ISの安定に約1秒かかります。
その間にシャッターチャンスを逃すこともあるかも知れません。
個人的ですが、18-55mmをお持ちなのでEF85mmF1.8かEF100mmF2.0をお奨めします。
ズームの便利性はわかりますが、動き回る彼だと早いシャッター速度や、
フォーカスの早いUSMレンズが良いと思います。

書込番号:3510147

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛写一眼さん

2004/11/17 14:41(1年以上前)

28-135mmのIS機能は長男坊の撮影には余り向いていないという事ですね。貴重なアドバイス有難うございます。でも、ISを使わなければUSMの恩恵がある分、Sigmaよりは良さそうですね。

短焦点はEF50mmF1.4USMを持っており、主に屋内、屋外でも薄暗い曇りの日などに使っています。EF85mmは評判が良いみたいなので以前から興味はあったのですが、50mmを持っている前提ではEF100mmとどちらが効果的と思われますか?

自分で考えろとお叱りを受けそうですが、デジ一眼の焦点距離の感覚にまだなじんでおらず、短焦点でこのレンジをカバーする際にどれだけ自分が動く必要があるかという点で、余りイメージが沸かないゆえの単純な質問で恐縮です。

銀塩Kissでは75-300mmF4-5.6(IS無し)の100mm台から望遠側の焦点距離を使う事が結構ありました。この暗いレンズでも背景をぼかしたアップが撮影できるからです。従来の撮影スタイルを変えないという点では、便利なEF28-135mmに気持ちが傾きつつあります。

引続き助言戴ければ幸甚です。

書込番号:3511711

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/17 23:59(1年以上前)

シグマの24-135は使ったことが無いので、
28-135ISとどの位、AF速度が違うのかはわかりません。

28-135ISでも動き回っている時や普段はISをOFFにして絞りを開放気味で、
ちょっと彼が立ち止まっているときはISをONにして少し絞り込むとかですね。
デジタルなので、あとは天候によってISOの感度を変えるとか。

上の2本で迷われているのでしたら、個人的にはEF28-135ISを薦めます。

書込番号:3513849

ナイスクチコミ!0


金欠しぐまんさん

2004/11/18 15:46(1年以上前)

こんにちは
シグマ18-50F2.8のかっちりした写りが気に入って24-135を最近手に入れましたが、これまた非常に気に入ってます。ズームが重いのが気になりますが、使ってるうちに軽くなるのではないかと我慢してます。
全体の重量は530gと少し重いなあと最初思いましたが、どっしりして軽いレンズより明らかに手振れが少なくなりました。
値段から考えると非常にお得なレンズです。

書込番号:3515745

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛写一眼さん

2004/11/19 14:40(1年以上前)

100-400ISさん、御推薦有難うございました。殆どEF28-135mmに決定しようと思っておりました、、、が、

金欠しぐまんさん、タイムリーな投稿有難うございます。写真を拝見しましたところ、Sigmaのしっかり・かっちりした写り(特に松ぼっくり)は非常に私の好みです。

先にも申上げました通り、私の主な撮影対象は静物ではなく、動き回る子供になりますので、AF合掌速度や使い勝手が気になるところです。

金欠しぐまんさんが、動体を撮影した際の使い勝手の実感は如何ですか?過去の掲示板ではSigmaはAF合掌までに数回シャッターボタンの半押しが必要ですとか、AFが迷うですとか、合掌速度自体純正に比べて遅いといったコメントが散見され懸念しています。

このAFの使い勝手が購入意思決定のポイントになりますので、是非、実際に使用されている方の実感を伺いたいと思っておりました。御教示戴ければ大変幸甚です。

書込番号:3519326

ナイスクチコミ!0


爺参さん

2004/11/19 22:26(1年以上前)

写りはクッキリ、すっきりな感じですね、色乗りは普通かな。
このあたりは好みもありますので・・・
タムロンにも同じ焦点距離のズームがありますが、こちらもなかなか優秀ですので迷われるかもしれません。ボケのまろやかさ、最大撮影倍率、操作感ではタムロンの方がいいと思います。明るさ、シャープネス、ヌケではシグマの方がいい感じがします。
純正の28-135は私も使ったことがありますが、20Dで使用されるなら写り的にはあまりお勧めできません。ISがどうしても必要かどうかが選択のポイントでしょう。

書込番号:3520868

ナイスクチコミ!0


爺参さん

2004/11/19 22:51(1年以上前)

おぉ、肝心なことをコメントし忘れました。
率直に申し上げて動き回る子供さんを撮影されるのなら、シグマ、タムロンの24-135、純正の28-135 IS いずれも適当では無いと思います。シグマ、タムロンはAFの精度、純正はISの収束にイライラされることになるでしょう。
私としては単焦点レンズがお勧めです。50mm/F1.4 USM、85mm/F1.8 USM あたりを検討されてはいかがでしょうか?
この2本はかなり性格が異なりますが、どちらもいいレンズです。

書込番号:3520990

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛写一眼さん

2004/11/20 11:57(1年以上前)

爺参さん、コメント有難うございます。

EF50mmF1.4は愛用しております。85mmF1.8も大変評判が良いので、常にお買い物リストの候補ではありますが、今回は利便性を優先して常用ズームを購入したいと思っています。

SigmaはAFの精度にイライラする事になるでしょうとのコメントを戴きましたが、これは合掌した筈なのにピンボケになるという事ですか?それとも、AIサーボで子供を追いかけた時にAF精度が落ちるという事ですか?

今回はあくまで利便性重視なのですが、写りという点では純正よりSigmaの方が私好みかなと感じております。

後は、どこまでSigmaのAFが私の撮影目的において実用性があるか次第で意思決定できると思いますので、今暫くお付き合い戴ければ幸いです。是非、宜しくお願い致します。

書込番号:3522962

ナイスクチコミ!0


金欠シグマンさん

2004/11/20 19:36(1年以上前)

シグマ24-134で目の前を上昇しながら横切っていく飛行機を一枚ずつ連続で撮りましたが、合焦速度が遅いとか気になりませんでした。私が鈍いのかもわかりませんが・・・
ただ静物に合焦して一呼吸おいていると、合焦しなおす音が聞こえてあれ?と思うことがあります。それに速いTvで手振れしてないはずなのに合わせた焦点がずれてて、おかしいなと思うことも数度ありましたが、合焦精度が悪いのでしょうか?

書込番号:3524464

ナイスクチコミ!3


爺参さん

2004/11/22 18:32(1年以上前)

動き回る子供さんを撮影する場合、AiサーボAF で連写することになると思います。実際に撮影されるとわかるのですが、純正のUSMレンズでないと、ピント精度や連写スピードが低下します。
またAiサーボAFは、カメラに向かって一定速度で接近してくる被写体や、一定速度で斜めに横切っていく被写体にはうまく追従してくれますが、スラロームしたり加速減速する被写体には追従できないことがあります。単純な例で言いますと、駅に入ってきて停車する電車などはAiサーボAFで連写すると前ピンになることが多々あります。ですから被写界深度内に収めるために絞って撮ります。

書込番号:3532946

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛写一眼さん

2004/11/23 11:18(1年以上前)

皆様、親切丁寧に教えて下さいまして有難うございました。お陰様で気持ちが固まりました。

Sigmaには大変後ろ髪をひかれますが、今回は利便性重視の初志を貫徹し、純正のEF28-135mmISを購入しようと思います。

このズームと20D付属の18-55mmがあれば、取急ぎ私が必要な焦点域が網羅できますので、今後はゆっくり資金を貯めながらEF85mmF1.8やEF100mmF2.0をはじめとする短焦点を揃えて行こうと思います。

大変有難うございました。

書込番号:3536010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こうかく

2004/10/25 04:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-135mm F2.8-4.5

スレ主 Sora 879534608jikufさん

初心者です。最近、写真を始めました。初心者のためまったくレンズ選びができないです。何がいいかさっぱりです。広角レンズを探しています。25mm以下で、できる限り明るいレンズで小型でお勧めはありますか?予算は4万以下ですが、できる限り低予算で探しています。メーカはこだわりません。
機種は貧乏ながら、貯めてF80DとタムロンA06です。
ワガママ言ってすみません。

書込番号:3421323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

描写性能は?

2003/08/14 11:28(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-135mm F2.8-4.5

スレ主 SIGMAは初めてさん

どなたかこのレンズを使ってらっしゃる人いますか?
Nikkor AF-S VR 24-120mmが、あまりにも期待はずれだったので、これか、tamronの24-135mmを考えているのですが、如何なものかと迷っております。
D100、S2Proでの使用です。

書込番号:1854053

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Hさん

2003/08/14 13:19(1年以上前)

はじめまして
価格.COMでは全く話題になっていませんが、他のサイトの書き込みではシグマらしくそこそこの評価でしたね。
フィルターサイズ77mm、広角24mm開放F値2.8を考えると常用レンズに最適と思えるのですが。そういえば以前28-105mmF2.8-4を使ったことがありますが、確かにインパクトに欠けましたね。でもそれとはレンズ構成も重量もかなり違うのですが、どうなんでしょうか。私も関心があります。

書込番号:1854343

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIGMAは初めてさん

2003/08/14 17:00(1年以上前)

こんにちは。
SIGMAは、今度28-300mmも衣替えして出してくるようで、それと一緒にどの程度の性能があるのか知りたいところです。
28-300mmはTamronのを持っているんですが、テレ端側に破綻が見られ、旅行用に付けっぱなしに出来る、これ一本と言える常用レンズを探しているのですが、気に入るレンズがなかなか見つかりません。
買って試してみる訳にも行かず、さりとて田舎住まいで近くのカメラ屋さんには種類が置いてないし、どこかに写真があればよいのですが。

書込番号:1854827

ナイスクチコミ!0


E10D!さん

2003/08/15 13:31(1年以上前)

EOS 10Dにこのレンズ(24-135 F2.8-4.5)を付けて使っています。
このレンズ、シグマのメインのメニューに出ていないのでここに書いている人は少ないようですが、各カメラの板では結構話題になったようです。

実際の価格は4万円ぐらいのようですが、価格とスペックから言うと、写りも「それなり」と思ったほうが無難かもしれません。

最近のズームレンズはこれ以外持っていないので直接は比較できないのですが、正直言って開放では「使えない」と思ったほうが良いようです。10Dでも周辺は流れますし、中央部もソフトフォーカスのようなボケた写りになります。

1〜2段絞ってやれば十分使えるのですが、室内でプログラムモードで撮影する時は気をつけないとボケた写真ばっかり?となってしまいます。

ズーミングすると盛大に2段繰り出しで伸びてくれますので、フードをつけると迫力たっぷりです(^_^;)。

それでも、この画角をカバーするレンズはなかなか無いですし、多少太いのですが、常用レンズとしてはなかなか使えるのでは?と思えます。どっちみちコレ1本しか持っていないので、しばらく使い込んでやるつもりです。

ちなみに、サンプルをアップしてます。あまりいい写真ではないですけど、ご参考までに。
http://www.imagegateway.net/a?i=IkvDMXe2po

書込番号:1857290

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/08/15 14:20(1年以上前)

E10D!さん
早速ありがとうございます。これがあるから書き込みって良いですよね。感謝感謝。
写真拝見しました。確かにおっしゃられている通りだと思います。

>ズーミングすると盛大に2段繰り出しで伸びてくれますので、フードをつけると迫力たっぷりです。
なるほどこれは想像していませんでした。135mmあるんですからチョット考えれば分かることなんですけどねぇ。旅行用には好いかもしれませんね。

書込番号:1857392

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIGMAは初めてさん

2003/08/17 00:36(1年以上前)

E10D!さん、写真を載っけていただき、とても参考になりました。
このレンズ、明るく魅力を感じたのですが、絞り優先となると個体がデカイだけに、写真を拝見して、それなりの写りでは、少し考え込んでしまいます。
AF-S VR 24-120mmを買って、やはり失望した人が、Tamronの24-135mmレンズに替えて良かったと言ってるのもあり、もう少し熟慮の末、決断しようと思います。
E10D!さん、ホントに有り難うございました。感謝!

書込番号:1861962

ナイスクチコミ!0


PSS30さん

2003/09/18 11:19(1年以上前)

タムロンの24-135は凄い評判良いですよ。

書込番号:1953539

ナイスクチコミ!0


れんたん@PCの前!!さん

2003/11/05 06:14(1年以上前)

バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース !!

σ(^_^)このレンズをEOS-10Dで使用しています!!
撮る被写体にも寄りますが、σ(^_^)の場合ポートレートが多い為、良い感じのボケ具合です!! v(=∩_∩=)
因みに、Tの28-300mm/f3.5-6.3も所有していますがピンが、いまいちです!! ・・・(ぼそっ)(-。- )
まだまだ。。φ(◎◎へ)フムフム。。。勉強しないと。

書込番号:2094808

ナイスクチコミ!0


バーオンさん

2003/11/10 21:39(1年以上前)

タムロンの24-135を使ってます。
タムロンのホームページではAFが十分な精度が
でないためMFで使用してくださいってことですが
皆さんはどうですか?
ちなみ私のは10Dでの使用ですが、すこしピントが
甘い気がします。私の10Dに問題があるのかも知れませが・・

書込番号:2113256

ナイスクチコミ!0


バーオンさん

2003/11/10 21:40(1年以上前)

すみません。
ここはシグマのスレでしたね。
失礼しました。

書込番号:2113263

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/11/11 00:17(1年以上前)

私も同様の経験をしました。
2079592に私の意見を書きましたのでご覧ください。

書込番号:2114048

ナイスクチコミ!1


バーオンさん

2003/11/11 00:56(1年以上前)

10Dとの相性さんへ
アップされた画像見ました。
確かに8458のほうがピンが甘い気がしますね。
しまったー。ホームページを見てから購入するべきでした。
売り飛ばしても2万もしないだろうしなー。
店員は10Dで問題なしと言っていたのにとぼやいています。
シグマのほうが良かったかな?

書込番号:2114209

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/11/11 05:04(1年以上前)

AFの合焦ミスは多分「広角側で遠景」の場合だけだと思いますのでこの条件ではMFで撮影されたら如何でしょうか。

書込番号:2114559

ナイスクチコミ!0


春桜秋楓さん

2004/07/10 16:34(1年以上前)

はじめまして。
先日新品同様の超きれいな中古シグマ24-135mmを買いました。早速ポジフィルムを入れてテストを行いました。
解像能力:24mmも70mmも135mmも中心から周辺まで大変シャープです。専門家に指摘されているような絞り開放での画質が甘くなるようなことは、僕のテストの中から発見していません。がっちりした描写性能がこのレンズの一番の長所だと思います。また、ワイド側もテレ側もコントラストが高く、すっきりした透明度の高い描写性能を見せてくれています。
ボケ具合:なかなか柔かいボケを見せてくれるレンズです。画面周辺でもボケリングがほぼアンモンド状にならずに円形を保っていることがありがたいです。ニ線ボケは感じませんでした。
逆光性能:シグマのレンズが逆光に弱いと悪評されていますが、このレンズは逆光に強いとは言えませんが、すごく弱いとも思いません。僕が持っている他メーカーのレンズの中もゴーストやフレアが出るものが少なくありません。画面の中に昼間の太陽を入れると、どのメーカーのレンズでもゴースト或いはフレアが発生するでしょう。それよりどうやってゴーストとフレアが出て来ないように自分の撮影スタイルを工夫すべきではないかと思います。
発色:シグマのレンズが発色は淡白だと言われていますが、個体差かどうかがわかりませんが、僕が買ったこのシグマ24-135mmが決して淡白な色再現とは思いません。もちろんコテコテの発色でもありませんが。
不満点:
@ズームリング回転時のトルクが均一ではなく、ワイド側は比較的にスムーズだが、テレ側は少々きついですね。
Aピントリングのメモリが短く、回転角度が小さい。AFで使っている人には問題ないが、MFを常用している人にとってちょっとピントが合わせにくいでしょう。
B絞りリングの幅が少々薄すぎる。一眼レフデジカメには問題にならないが、従来のフィルム一眼レフ(絞りリングを回して絞りを設定するタイプ)のユーザにとって指が入りにくくて使いにくいように感じています。

あくまでも個人としての使用感なので、ご参考になれないかも知れませんが、個人としては大変満足しています。

書込番号:3015131

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ニコン製デジタル使用の方へ

2004/05/04 23:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-135mm F2.8-4.5

スレ主 スナイパーは、D70さん

ニコン製のデジタル1眼レフで使用されている方いませんか?
掲示板の記事色々見るとタムロンの方が良いって事ですが、
こちらの方が24mm側でF2.8と明るいので価格的にも
考えています。使用している方がいましたらレポートよろしく

書込番号:2770002

ナイスクチコミ!1


返信する
おやぶん2さん

2004/05/07 14:10(1年以上前)

先日、私もこのレンズに興味がありカメラ屋でチェックしてきました。
まずタムロンとの比較使いやすさはタムロンかなと思います、また最小焦点距離も短いし、カタログ上は同じ重さだけどタムロンの方が軽く感じました。ズーム操作もスムーズ。
でも価格が一万程度高い、また開放でF2.8はシグマの魅力です。この価格にしてはまあまあの写りで2.8の効果も感じられます。
でもD70なら圧倒的に標準の専用の18−70mmがベストですよ。
D70に付けた感想はレンズ部が重くバランスが非常に悪い。
私はF90用に購入を決めましたが、やはり高いので別の店で中古品を購入しました。F90用にはなかなかのバランスです。全体は重いけど。

書込番号:2780193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2004/05/14 01:13(1年以上前)

ニコンではありませんが、
コダックのPro140nでシグマ・タムロンの
両方のレンズを比較してみました。

結論から言ってしまうとタムロンの方が良いです。
特に周辺部に関しては絞り込んだ時(F11)に
タムロンは開放時よりもかなり改善されますが、
シグマの方はそれ程変わらないようです。

が、Pro14nはフルサイズなので、
1.5倍の焦点距離になるD100/D70では
それ程気にならないと思います。

また、鏡筒のつくりにしても、
タムロンの方は金属でかつズームリングの操作もスムーズですが、
シグマはズームリングが多少重いかと思います。

シグマの24-135はシグママウントのものも使った事がありますが、
そちらもズームリングは重かったので、
もし購入されうならお店で確認した方が良いです。
描写性能に関しては、シグママウントのを使った時は
非常に良かったのでこのレンズは個体差がそれなりに有るようです。

比較しなければシグマの方もいいのですが、
タムロンの24-135はニコンの24-120VRよりも
全体的に描写性能は上かなあと思うほどなので
一度使ってみてはいかがでしょうか?

って、ここはシグマの方のスレでしたね・・・・。

書込番号:2805635

ナイスクチコミ!1


10さん

2004/07/09 21:11(1年以上前)

ニコンD70で、このレンズを使用しています。
が、開放側での“にじみ(?)”が強く、
F7.1以上絞らないとハッキリ写りません。

これは個体差なのでしょうか。
カメラがD70なら標準の18-70をお勧めします。。

書込番号:3012237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PLフィルターについて

2004/04/15 01:05(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-135mm F2.8-4.5

このレンズでPLフィルターを使おうと思っているのですが、
薄型フィルターでないと24mm時はケラレてしまうのでしょうか?
もし使っている方おられれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2701083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/04/18 16:42(1年以上前)

このレンズにL37フィルターをつけて
更にケンコーのサーキュラーPLを装着しても、
24oでケラレることはありませんね。

書込番号:2712462

ナイスクチコミ!1


スレ主 MTMSさん

2004/04/19 01:55(1年以上前)

ありがとうございます。
付属の花形フードをみて、もしかしたらケラレないんではないかなーって
思ってました。
しかし、フィルター2枚もつけてケラレないとは・・・・・。
実験した美恵さんのほうがすごいかも。

書込番号:2714373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ボケ具合とその他を教えてください

2004/02/23 10:23(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-135mm F2.8-4.5

スレ主 み・ど・りさん

はじめまして一眼はEOS Kiss Digitalで始めての超初心者です。
犬のポートレートを撮るときに、
(下記のような感じの写真を撮りたい)岩井猛さん写真
(他の撮影を見ていたら200mmで撮っていたようですが)
http://www.jina-rex.com/gallery/dog_008.htm
価格的と普段レンズ交換なしに頻繁に使う範囲で考えたら
下記の2つが私には魅力的に感じたのですが
シグマ 24-135mm F2.8-4.5
タムロン 28-75mm F2.8
(現在 タムロン 28-300mm F/3.5-6.3 EOS Kiss Digitalを使用中)
(300mmで撮るとどうしても犬と離れ過ぎて不便だったり)
(逆光撮影で内蔵フラッシュの光が弱いとか不便を感じ購入を考え中)
広角側 28mm と 75mmで同じ距離で撮ったときに
背景のボケ具合は2Lサイズ程度で見たときには
あまり変わらないのでしょうか?

それと超初心者の疑問で申し訳ないのですが
F2.8のレンズでF3.5に絞って撮るのと
最初からF3.5のレンズでそのまま撮るのではボケ具合は変わってくるのでしょうか?
どうぞ優しく教えてください。

書込番号:2504933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/02/23 22:02(1年以上前)

優しく書けるかな?

>(現在 タムロン 28-300mm F/3.5-6.3 EOS Kiss Digitalを使用中)
>(300mmで撮るとどうしても犬と離れ過ぎて不便だったり)

もしかして28mmと300mmの両側でだけ撮っているのですか?ズームを50mm〜125mm(35mm換算で80mm〜200mm)に合わせて、ポートレートモードか絞り優先AEでなるべく絞りを開けて(F3.5とかの小さい数字)撮れば、見本のような写真になります。明るくて絞りを開けられない場合は、ISO感度を小さく(ISO100とかに)してください。

>(逆光撮影で内蔵フラッシュの光が弱いとか不便を感じ購入を考え中)

露出補正をすれば、ストロボを使わなくても大丈夫です。逆光の場合はプラス補正です。
逆光撮影でストロボを使うのであれば、外付けストロボをつけるといいです。内蔵ストロボでは光量不足だと思います。この場合、F2.8のレンズにするのは意味がありません。
内蔵ストロボにタムロン28-300mmの組み合わせだと、ケラレと言って、ストロボの光がレンズにかかって影が出来ているのかもしれません。下記URLの一番下の写真のようになっていれば、ケラレています。
http://www.fujicolorasami.co.jp/community/arajinsemi/97semi/semi9711b.html

>広角側 28mm と 75mmで同じ距離で撮ったときに
>背景のボケ具合は2Lサイズ程度で見たときには
>あまり変わらないのでしょうか?

撮影状況にもよりますが、75mmで撮った方が大きくぼけます。
見本のような背景をぼかした写真を撮りたいのであれば、犬と背景の距離を多くとり、なるべく望遠側で、絞りを開けて撮ります。最初に書いたように、ズームを50mm〜125mmに合わせて、なるべく絞りを開けて撮ってみてください。
デジカメなのだから、どんどん試し撮りして、パソコンの画面で確かめて見ましょう。犬でなくても、家の中でも、外の風景でも、何でもいいんですよ。

>F2.8のレンズでF3.5に絞って撮るのと
>最初からF3.5のレンズでそのまま撮るのではボケ具合は変わってくるのでしょうか?

レンズが変われば写りも変わります。ですが、初心者のうちはわからないかもしれません。
機会があれば、ほかの人のレンズを借りたり、レンタルレンズとかで写りを比べてみてください。写りがシャープだったり、ソフトだったり、あるいは左右がゆがんだり、色が変わったりといった違いがあります。

み・ど・りさんの場合、今のレンズを使いこなせていないように思います。もっといろいろな撮り方を試してみましょう。
それから見本の写真をKissデジタルで撮りたい場合、私だったらタムロンの90mmF2.8にします。実はこれ持ってまして、フィルムカメラで使ってますけど、背景がとてもきれいにぼけます。将来のレンズとして頭に入れてみてください。

難しかったかな?
KissデジタルのHPを見て書いたけど、違っていたらごめんなさい。なにしろデジ一眼なんて持ってないもんで。違うところがあったら、どなたか修正をお願いします。

書込番号:2507245

ナイスクチコミ!0


スレ主 み・ど・りさん

2004/02/24 12:56(1年以上前)

たいくつな午後さん
丁寧なご説明ありがとうございます。
さっそく教えて頂いた事を色々試してみようと思います。
で今レンズで目盛りがあるので数値を確認しながらF値を色々試したら
タムロン28-300mmのF値
28 mm F 3.5
50 mm F 4.0
70 mm F 4.5
100 mm F 5.0
135 mm F 5.6
200 mm F 5.6
300 mm F 6.3
このような結果でした
50mm〜125mmで絞りを開いてもこれ以上にならないの(×_×;)
シグマ 24-135mm F2.8-4.5だと
おなじ50mm〜125mmでとっても今のレンズとあまり変わらないのでしょうか?
あとレンタルレンズは、どういうところで扱っているのでしょうか?
ごめんなさい質問ばかりで≦(._.)≧



書込番号:2509683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/02/24 15:11(1年以上前)

まず過去ログを読んでみてください。タムロン28-300mmで撮った写真を公開している方がいらっしゃいます。その中には、背景がきれいにぼけた写真もあります。
たぶんみ・ど・りさんが撮ったことのない写真が、たくさんあると思います。撮った人がいるということは、み・ど・りさんにも出来るという事ですよ。口よりも、まず行動。書き込むのはやってからにしましょう。

シグマにすればもちろん写りは変わります。それがみ・ど・りさんの期待した写りかどうかは、撮ってみないとわかりません。明るい分、少しはぼけも大きくなると思いますが。明るいといっても一絞りだから、うんとは変わらないと思います。
とりあえず今のタムロンで試してから、次のレンズは考えましょう。

レンタルレンズは私が知っているのは、ビックカメラ新宿西口店です。
どんなレンズでもあるわけではありません。全く同じでなくても、焦点距離とF値が希望に合ったものにすれば、参考にはなると思います。

書込番号:2510007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2004/02/24 22:26(1年以上前)

あの写真は85mmF1.4、同F1.8、100mmF2、135mmF2、200mmF2.8などで撮ったものじゃないのかな?
 車で行ける広い公園で、比較的持ち物に余裕があるときは、私もタムロンA03ではなくて単焦点使いますけれど、85mmF1.4、100mmF2、200mmF2.8だと、開放に近い絞りだと、あんな感じに撮れます。

A06だったら、200mm以上で開放で撮ればけっこうボケてくれますけどね。
 その場合は、できるだけ被写体と背景に距離をとって、低い位置から撮るとうまくいくと思います。

書込番号:2511471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/02/25 13:09(1年以上前)

>最近はA03さん

あの写真というのは、私が見たのとは違う写真のような気がするのですが。
私が見たのは、 レンズ (TAMRON) AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) の掲示板の書き込み番号[2416217]のことです。Kiss Digital の方もいらっしゃます。

さすがに岩井猛さんと同じにはならないですよ。同じくらいぼかしたかったら、最近はA03さんお勧めの明るい短焦点でしょうね。Kiss Degitalなら昼間でもF2以下でシャッターが切れるのかな?

書込番号:2513490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/02/25 14:54(1年以上前)

ごめんなさい。勘違いしてました。
あの写真というのは、岩井猛さんの写真ですよね。私も35mmフィルムカメラで200mmくらいの単焦点で撮ったものだと思います。
あそこまでは無理としても、F5.6でそこそこぼけると思いますけどね。

書込番号:2513726

ナイスクチコミ!0


スレ主 み・ど・りさん

2004/02/25 23:04(1年以上前)

たいくつな午後さん
早々のお返事ありがとうございす。
レンタルレンズ新宿だったら行けない場所ではないので
都心に行くときに一度利用してみようと考え中です。
こんどゆっくり今の28-300を使って教わったことを
マスターして撮ってみようと思ってます。
過去ログの書き込み番号[2416217]の写真みてきました。
あんな綺麗な写真がこのレンズでも撮れるのですね(^^;ゞ
もっと勉強してからレンズ購入を考えたほうが良さそうです。
それに明るいレンズはずいぶん高価なのですね。
35mmフィルムカメラ200mmだということは
EOS Kiss Digitalだと 1.6倍だから、単純に135mm/F2.8程度で
同じような感じになるのかな???
こんど広い公園に行って行動してみようと思ってます
そしたらまた報告にきますね。


最近はA03さん
具体的な例をあげてくださってありがとうございます。
>あの写真は85mmF1.4、同F1.8、100mmF2、135mmF2、200mmF2.8などで撮ったものじゃないのかな?
F1.4〜F2.8だとカタログみたら高価なのですね(・_・、)
被写体と背景の距離に気を配り一度試してみます。
低い位置だと寝転がって撮らないとダメですね
そう言えば以前撮影見学に行った時に寝転がって撮ってました。

写真は奥が深いですね。
もっと勉強しないと・・・・

書込番号:2515474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「24-135mm F2.8-4.5」のクチコミ掲示板に
24-135mm F2.8-4.5を新規書き込み24-135mm F2.8-4.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

24-135mm F2.8-4.5
シグマ

24-135mm F2.8-4.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月 5日

24-135mm F2.8-4.5をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング