12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2003年11月 8日 発売

12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,500 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:12〜24mm 最大径x長さ:74x100mm 重量:615g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)のオークション

12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日

  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)を新規書き込み12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

AF駆動しない、ほぼ無限遠

2021/12/25 16:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

添付画像は
・カメラはキヤノンX7
・Lightroomで現像してますが、レンズ補正は切ってます
・四隅の黒色は緩くなってズレてたリングの写り込み・・だと思います。

中古で買ったのですが、AFが1回だけ動いたキリ
動きません。。
(Lightroomで見ると焦点距離しか表示されず、レンズ名が表示されないのと関係あるんでしょうか?)

https://youtu.be/I-g8wIWu5ts
(動いてる瞬間)
動画モードの時は、かなり豪快にギコギコ動いてました(^_^;)

あと、風景撮るときの焦点距離が、ほぼ無限遠あたりになるんですが、
これは普通でしょうか??まだ1日しか使ってないのですが。。

書込番号:24511260

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/12/25 17:27(1年以上前)

このレンズの発売が2003年、KissX7が2013年。
中古ということですが、たとえば製造時期によっては、正常に動かない可能性もあり得ます。もしかしたらファームとかの課題かもしれません。もし、ファームの問題だとしても、このころの機種は自分ではファームアップできないので、どちらにしても一度シグマに問い合わせたほうがいいでしょう。

書込番号:24511320

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2021/12/25 18:03(1年以上前)

カタログ君さん こんばんは

ライブビューではなく ファインダーで撮影していますよね?

レンズの年式により ライブビューでの撮影だとファームアップが必要な場合が有るので確認の質問です。

書込番号:24511381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/25 18:07(1年以上前)

機種不明

超広角レンズは
4mも離れると
殆ど∞と一緒だよね

500mmレンズだと
1000m離れても
∞まで被写界深度が届きません

書込番号:24511387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2021/12/25 19:26(1年以上前)

>カタログ君さん

>AFが1回だけ動いたキリ

 1回動いただけで、同じ条件んで作動しないのなら故障の可能性を考えるべきだと思います。X7の頃はそれ程シビアでなかったと記憶してますので、ファームの問題ではないと思いますし、X7当時で既に12-24はU型に変わってますから、もしファームの問題でも対応するファームがあったかどうかも不明です。

 シグマのHPでは、既に生産終了レンズの一覧からも消えてますので、シグマに送っても対応してもらえない可能性が大きいです。
 店舗購入なら、お店に相談すべきでしょう。


>アートフォトグラファー53さん

>4mも離れると
>殆ど∞と一緒だよね

 それでも、ピント合わせが必要な場合はあるし、スレ主さんはAFできないと質問してるのだから、それに対して回答すべきではないのでしょうか。

>500mmレンズだと
>1000m離れても
>∞まで被写界深度が届きません

 誰も500ミリのことまで聞いてません。

書込番号:24511521

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2021/12/25 19:47(1年以上前)

X7にこの機能がったか分かりませんが、メニュー画面のAFカスタム設定で「サーチ駆動」が『する』になっているか確認し、レンズキャップを被せたままAFさせてみて1往復で止まればAFは正常です。カスタム設定がない場合はそのままキャップを被せてやってみてください。

あと、1回きりと言うのは購入して1度だけってことでしたら確実に故障だと思いますので購入店で他のキヤノン機に装着して動かなければ相談した方がいいと思います。

書込番号:24511564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2021/12/25 20:36(1年以上前)

私の手持ちの同じレンズは、α7Uにマウントアダプターつけても動いているので、個体の具合が悪いんだと思います。
保証が有れば、返品しましょう。

書込番号:24511667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2021/12/26 00:30(1年以上前)

機種不明

>holorinさん
>もとラボマン 2さん
ファームアップないかなと思って探しましたが、
X7はありましたが、レンズの方は公式では名前さえ出てこない、、
とりあえず、本体は1.00>1.01にしました。

AFが動いた時は、ライブビューも動作してました。動画モード時のサーボAFも効いてましたが、
やかましかったので即切りました((+_+))

https://youtu.be/9QB24pU9Jaw
(無編集なので、声とか色んな音が混じってます)
背景にYouTubeの音があり、分かり辛いですが。
ガ>ガガガッガとAF音立ててます。

>アートフォトグラファー53さん
はい、なのでMFでも意外にいけるかもと
帰り道にちょっと撮影して思いました!!
ただ、手持ちでは良いのですが、リュックにクイックシューで
取り付けたと時の重量感が、凄くて焦りました。

>遮光器土偶さん
ヤフオクなので厳しいです(~o~)
はい、公式に名前も出てこなくて、シグマさん?
マジかと思いました。

>1976号まこっちゃんさん
開封直後は動かなくて、故障品かと思いましたが、
フォーカスリングをずっと右回しにしてたら、動くようになって、
その日はずっと動いてたのですが、、翌日使ってみたら
また、動かなくなってました。。

>しんす'79さん
保証はないですが、シグマに問い合わせてみようと
思います。。



返信ありがとうございます。
早速問い合わせようと思いますが、
年末は使いたいので、修理?とかは年明けに
試してみようと思います!

書込番号:24511973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2021/12/26 04:57(1年以上前)

ヤフオク!ですか。

取りあえず、出品者に問い合わせしてみては?
相手に寄るんでしょうが、私は返金しましたよ。

書込番号:24512070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2021/12/26 08:44(1年以上前)

カタログ君さん 返信ありがとうございます

>X7はありましたが、レンズの方は公式では名前さえ出てこない、

このレンズ 自分の場合ニコンですが使っていて問題なく撮影できています。

でも このレンズの場合 今のように自分でアップデートすることが出来ず メーカーの方でファームアップしないとできないです。

また サーボAFニコンでは呼び方が違いますが 音も静かで動くので もしかしたら モーター自体が故障している可能性はあります。

書込番号:24512233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2022/01/02 00:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

初日の出、撮影後

皆様回答ありがとうございます!

目的の初詣、初日の出も撮れたので、
(もう一つは、サイクリングのお供にする予定でした)
ちょっと、修理?というかシグマに問いあわせてみようと思います!!

使った感想は
フォーカスリング緩すぎる、
ピントが甘い、、というか合わない・・気がする

あと、
一眼レフで初めてのタイムラプス撮影を行いました、
撮影後は↓
【ISOオート使えばよかった。SDは64GB要るな。もっと絞ればよかった】
など反省点もありますが、何とか撮れました!!

https://youtu.be/9LyLMtH_J0M

書込番号:24522874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dには・・・

2011/02/22 01:41(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

スレ主 Eight89さん
クチコミ投稿数:3件

ここを覗いてから凄く気になるレンズなのですが、
私、7Dなんです・・・
やはりフルサイズでの使用で無いと余り効果が発揮できないのでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。

書込番号:12690417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/02/22 03:27(1年以上前)

 フルサイズで使えば12mmという(魚眼を除いては)単焦点でもあり得ない広角レンズです。
歪みも少ないですし。
弱点としては、逆光に弱いのとフィルターが使えません。(APS-Cでは使う裏技はあるようですが)

 APS-Cの場合、Canonなら10-22が同じく歪みが少なく、このレンズより遥かに逆光に強く、フィルターも使えます。他にトキナーなど他のメーカーからもよいレンズが出ていますし、シグマでもこのレンズのAPS-C仕様の新しい8-16があります。
フルサイズで使う予定がないならあまりはメリットは感じないのではないでしょうか。

 それになによりこのレンズはリニューアルされることが先日発表されたところですし。

書込番号:12690555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/22 07:09(1年以上前)

フルサイズと兼用ならメリットは十分あります
APS-C機用として考えると広角端も12mmと10mmに届きませんし大きさ重さもヘビー級でフィルターも使えない
このレンズの出始めの頃はAPS-C機の超広角ズームがまだ揃っていなかったのでAPS-C機用に買う方も多かったですが、APS-C機用の超広角が揃った今となっては、フルサイズと兼用以外はメリットが考えられません
7D機用としての購入でこの価格分投資できるのなら純正の10-22がベストでしょう

http://kakaku.com/item/10501011326/spec/

書込番号:12690708

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Eight89さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/22 16:51(1年以上前)

KDN&5D&広角がすきさん
有難う御座います。
やはり、フルサイズでないと駄目ですよね
新しい商品も出るという事でしたら、
両方の購入考えてみます!
有難う御座います!

書込番号:12692241

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eight89さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/22 16:54(1年以上前)

Frank.Flankerさん
丁寧に有難う御座います!
どうしても作例の用な画角が欲しかったので
購入を検討してみます(フルサイズ)!

書込番号:12692252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/02 21:01(1年以上前)

7DでしたらSIGMA 8-16mmが出てますよ。
そちらにされたらよいのでは??

書込番号:12851564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

5D用広角レンズ

2011/01/12 03:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

スレ主 forzaviolaさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。よろしくおねがいします。

現在EOS5DMK2と24-70mm L2.8を使っていますが、24mmより広角なズームレンズを探しています。
調べた限りこれがよさげなのですが、12-24と24-70というのは組み合わせ的にはいかが思われますか?

あまり付け替えることがないような気もするのですが、どうですかね・・・?

書込番号:12496868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/12 08:21(1年以上前)

おはようございます。

>あまり付け替えることがないような気もするのですが、どうですかね・・・?

そう言われてもそればっかりは使う人でないと分からないでしょ。^^;
でも、12-24と24-70という組み合わせはズームとしては理想的でしょう。
焦点域が全く被っていません。

あとは、24mmより広角側をどれだけ使うか・必要なのかだけです。

書込番号:12497160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2011/01/12 08:52(1年以上前)

「あまり付け替えることがないような気もするのですが、どうですかね・・・?」

とは12−24をあまり使わないと言うことですか

使わないなら必要無いと思います

24よりもうちょっとと思うのであれば焦点距離のかぶっている16−35とか17−40の方が使いやすいかもしれませんね

forzaviola さん の文面からそんな感じがします

シグマの12−24は以前から評判の良いレンズなのでフルサイズの超広角としては
正しい選択だと思います


書込番号:12497215

ナイスクチコミ!3


スレ主 forzaviolaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/12 21:27(1年以上前)

F2→D10さん、gda hisashiさん、私の情報不足な質問に丁寧に回答頂いてありがとうございます。初めて書き込んだのですが、親切なレスがあって嬉しいです。

そうなんです。現在24-70をつけっぱなしなのですが、24よりも広角を使いたくて色々探しているところです。
シグマ12-24にかなり惹かれているのですが、EF17-40(予算的にEF16-35は無理です)も気になり、色々ネットで調べているうちに「頻繁に取り替えるかなー」と思ってしまったわけです。

画角的にはシグマ12-24なのですが、画質的には17-40かな、でも17は24とそんなに変わらないかなー?? と堂々巡りになっています。

ちなみに写真は趣味レベルです。

書込番号:12499850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2011/01/12 23:27(1年以上前)

forzaviolaさん、こんばんわ。

私も写真は趣味で、初代5Dとこのレンズで楽しんでいます^^
24mmって普通の広角ですが12mmって超広角です!私は慣れるまで結構かかりましたぁ〜

このレンズ、シグマらしい超シャープです。が、Lレンズやタムロンなどのような色のりはなく無味無臭です。(青空の青は良く出ますよ^^)その辺は好みですね。RAW現像次第でしょうか・・・

このレンズは前面にフィルターは付けられません。後ろにゼラチンフィルターを付けるようです。C-PLやNDフィルターなどをよく使うようであれば、シグマの20mmF1.8の方がいいかもしれませんね。ただ径が82mmなので金額が高いです・・・
12-24は20mmF1.8に負けないくらいシャープです、ず〜むのくせに♪
あとは、今度出るEF8-15mm F4L フィッシュアイ USMかトキナー16〜28mmF1.8でしょうかねん。

中古なら4万円前後ですね。ご自身に合わなければ売ればいいと思いますよん。
ほんとこのレンズ使ってみないとわかりません!
私は楽しくって楽しくってぇ〜♪
次は8mm円周魚の眼狙ってまぁ〜す^^
超広角たまりまへん☆

書込番号:12500575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2011/01/13 08:57(1年以上前)

17mmと24mmは相当違います
(フイルム時代は一般の広角は20mm程度でした)

17mmと12mmも相当違います
(フイルム時代は17mmや14mmはかなり特殊な超広角でした)

思う存分超広角を楽しみたかったら12−24が良いと思います
(ただレンズ交換が頻繁なります  超広角の魅力にとりつかれ12−24のままだったりして・・・)

17−40の場合レンズ交換なしで40mmの標準域までこなせます

僕はAPS−CなのでEF−Sの10−22を使っています
10mm(フルでの16mm)で十分です
※はっきりいって10mmも難しいです

17−40の方がお勧めのような気がします

理想はボディ2台で各々に12−24と24−70ですかね

書込番号:12501798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 forzaviolaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/13 19:09(1年以上前)

ビートマンダーさん、gda hisashiさん、コメントありがとうございます。

うーん、また迷ってきました。 

24mmと17mm、違うんですね。あまり変わらないから12-24を候補にあげていたのですが、評価が二つに分かれていてそこも悩みポイントです。 今アメリカのサイトを見てるとEF17-40が日本で買う12-24と1万円弱しか変わらないので悩みます。。。EF8-15mm F4L フィッシュアイもとってもよさげに見えるんですが、フィッシュアイと超広角は別物、というコメントがどこかにあったのでとりあえずは12-24か17-40で悩もうかと思います。
17mmと12mmも違うとの事なので。。。どうしようー!

ちなみに、この悩んでるときって楽しいですよね。

書込番号:12503798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/16 11:08(1年以上前)

forzaviolaさん
はじめまして

私はAPS-Hを使っているのでなかなか広角レンズが選べないのですが、
このレンズを購入して使ってみました

画角に関しては今まで24mmが最広角だったのでまさに新境地というか、
見た事のない画に驚きました

しかし、興奮から覚めてよく見るとピントが合っていないのです
AFマイクロアジャストでも合わせきれない程のズレでした

風景専用で絞ってMFと割り切れば魅力的な画角のレンズだったのですが、
2回程修理というか調整に出しましたが、メーカーもこんなモノです
みたいにGiveUpされてしまったので画角に後ろ髪を引かれつつも
手放した経緯があります

まずレンタルなどで試された方が良いと思います

書込番号:12516758

ナイスクチコミ!0


スレ主 forzaviolaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/17 06:56(1年以上前)

くまおさん、コメントありがとうございます。

ここでの皆さんのコメントやまわりに聞くとさらに悩んでしまいました。

そして最初は考えなかった14mmF2.8に急激に興味が沸いてきています・・・
高いけど一生使うか、とか理由付けが頭の中で始まっています。

近いうちに報告できると思います!

書込番号:12521312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

角の暗がりの対処方を教えてください。

2010/10/18 15:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

最近、デジタル一眼を購入して勉強中です。

ボディはEOS5Dです。

時折、上部角に角の暗がりが出ます。
どういう状況の為、このようになるでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:12078924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2010/10/18 15:51(1年以上前)

機種不明

上部角が、、

すいません。
例としての写真をアップロードし忘れました。
よろしくお願いします。

書込番号:12078933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/18 15:55(1年以上前)

フードの取り付け方だと思いますが???
 
横4縦3の画面ですよねそのようにフード付けたらなりませんが、

逆に付けたらなりますね。

書込番号:12078945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/18 15:58(1年以上前)

レンズフード外したら絶対にならないと思います。 お試しください。

書込番号:12078950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/18 16:02(1年以上前)

カメラの上から見てhttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/widezoom/12_24_45_56.htm

こうなっていたら正解。 なんですが。

書込番号:12078961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/10/18 16:03(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。

フードは、はじめからついているものしか
つけていないのですが、、、。
これは取り外しや、移動ができるのですか?
アダプターリングの事ではないですよね。
アダプターリングは、外しています。

書込番号:12078965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/10/18 16:05(1年以上前)

はい。一応、HPのようになっています。

書込番号:12078971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/10/18 16:06(1年以上前)

絞りで変化しますので、どこまで使えるか表を作成しましょう。
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10386384605.html

書込番号:12078974

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/18 16:06(1年以上前)

フードの取り付け位置が2通り有るのです。

書込番号:12078976

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/18 16:07(1年以上前)

ケラレという現象ですね。

原因は、オギパンさんが言われているように、フードの取り付けを90度間違えたか、厚みの厚いフィルターを付けたか、フィルターを2枚重ねたか・・・、等でしょう。

時折発生とのことなので、フードやフィルターを正しく使えば出ないと思います。


フードは適正のようですから、フィルターはいかがでしょう。

書込番号:12078980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/18 16:09(1年以上前)

実際撮影してみましょう。

書込番号:12078988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/18 16:13(1年以上前)

こちら緒っ覗いてみてください

http://bbs.kakaku.com/bbs/10506511877/SortID=9433347/

書込番号:12078994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2010/10/18 16:17(1年以上前)

皆さん、このレンズ持ってないのにあーだこーだ言ってるの?

フードは一体型、フィルターは後ろ玉取り付け。


周辺減光だと思いますがw

書込番号:12078999

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/10/18 16:19(1年以上前)

広角レンズの場合フードが適正に付けられてなかったり、厚いフィルター(枠)を使うと四隅がケラレル事があります。

このレンズはフードは固定式ですし、フィルターもレンズの前面では無くリアに差し込む形式ですね。普通だとこういう現象は起きない筈です。

購入店、もしくはメーカーに相談された方が良いのではないですか。

書込番号:12079004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/10/18 16:19(1年以上前)

一応、シグマに連絡した所、フードは固定のようです。
取り外し、移動はできないようです。

フィルターはつけていません。

書込番号:12079005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/18 16:21(1年以上前)

たくみみさん 

そうかもしれませんね ホームぺージ見られませんが・・・

書込番号:12079011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/18 16:22(1年以上前)

絞りと開放で撮影してみてください。

書込番号:12079020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/10/18 16:27(1年以上前)

すいません、補足ですが。

たくみみ さんが言ってるように周辺減光かもしれません。持ってないので何とも言えませんが、ちょっと酷いように思います。

周辺減光なら絞りが開放ほど顕著で、絞りこむほどに改善されます。

書込番号:12079033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/10/18 16:35(1年以上前)

先ほど、シグマさんに同じ写真をメールで添付した所、
ガラスの目さん、たくみみさんの言われる通り
「周辺減光」という事のようです。

他の方も、たぶん、もってらっしゃらないで回答くださったの
でしょう。
でも、いろいろな状況があるんだと勉強になりましたよ。

書込番号:12079059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/10/18 16:36(1年以上前)

ジュライジュライさん こんにちは

 周辺減光という現象で、どのレンズでも多少はある現象です。
 レンズ毎の味という部分になるかと思います。

 絞り値を大きくすると目立ちにくくなりますので、必要に応じて
 絞り値を大きくしてください。
 しかし完全になくならないレンズもあります。

http://ganref.jp/items/lens/sigma/162/capability/vignetting

 sigma12-24mmの周辺減光の数値が書いてあります。
 参考にされてください。

 あとは、ソフトで調整するかという感じでしょうか〜。

書込番号:12079064

Goodアンサーナイスクチコミ!4


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/18 16:40(1年以上前)

このレンズを開放で使うことが無いのではっきりとはわかりませんが、たぶん周辺減光でしょうね。
試しに自分のレンズを5D2につけて空を写したのですが、生憎曇り空でここまではっきりした減光にはなりませんでした。

このレンズは中央は開放から結構シャープなんですが、かなり絞らないと周辺の画質がついてきません。
その点も踏まえて最低でもF8くらい、条件が良ければF13くらいまで絞って使ってみて下さい。
5DでしたらSSが足らない時はISOを上げた方が結果は良いと思います。

書込番号:12079070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2010/10/18 16:44(1年以上前)

C'mell に恋してさん 
ありがとうございます。

なるほど。面白いですね。いろいろ絞りでテストしてみます。

書込番号:12079083

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/18 16:45(1年以上前)

このレンズ、持って無く、一般論として、想像で書いてしまいました。

どうも失礼しました。

書込番号:12079086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/10/18 16:56(1年以上前)

idosanさん
ありがとうございます
そうなんです。天気が良い日に露骨にでる状況が続いていました。
できるだけ絞りに気をつけて撮影するようにします。

私は、建築関係の仕事をしているので建物を撮る事が多いので
購入したのですが、室内に向いているのかな、、、。とか
ちょっと思いました。

書込番号:12079118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/10/18 16:58(1年以上前)

影美庵さん 
いえ、参考にはなりました。フィルターでなる時もあるんですね。
他のレンズの時は、気をつけたいと思います。

書込番号:12079124

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/18 17:13(1年以上前)

>ジュライジュライさん
私も建築写真を撮る時はこのレンズの出番が一番多いです。
歪曲収差がとても優秀ですし、内装撮影時のどうしても引けない場面での12mm始まりは心強いものです。

ただ、先程書いたようにフルサイズで使うと周辺画質にやや難があることと、被写界深度を稼ぐた為にも絞り込みは必要になります。
自分の場合はF13まで絞りますから、特に内装の撮影となると三脚は必ず必要になります。
三脚は面倒ですが、写真の完成度は全く違ってきますから是非チャレンジしてみて下さい。

書込番号:12079177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/10/18 17:15(1年以上前)

みなさん。回答ありがとうございました。

多くの方に回答していただき参考になりました。

「周辺減光」大変、勉強になりました。
先ほど、DPPで確認しましたが、この時の撮影でF11〜で撮影しているものは
「周辺減光」感が弱まっているようです。

写真って、難しく面白いもんだと感じました。
ありがとうございました。

書込番号:12079186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/10/18 17:25(1年以上前)

idosanさん
ありがとうございます。
一応、現在、内装用に三脚や、グリッドのフォーカシングスクリーン
を注文中なのです。
F13からですか。参考になります。確かにC'mell に恋してさんの
リンクしてくださったグラフも12oだとそのあたりの雰囲気が出て
ますね。
ありがとうございます。

書込番号:12079220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2010/10/19 20:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明




ほんと、このレンズ使ったこともないのにアドバイスしてる人信じられません(^^;)

・このレンズはフィルターは装着できません。
・フードも固定式で取り外すことも回すこともできません。



例の症状は周辺減光です。このレンズの仕様です。
5Dと5DmkUで使用していますが、うちのレンズでも開放絞りに近いほど四隅が暗くなります。


でもこれも味だと思っています。このレンズでしか撮れない世界がありますからね。

絞れば目立たなくなりますよ。
気になるようでしたらフォトショップなどで明るくしてみてください。



周辺の画質に関しては、レンズをじーっとのぞいてみて下さい。
「こんなに玉が飛び出してるのに周辺がクッキリ写るわけないな・・・」と思うはず(笑)

書込番号:12085015

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2010/10/20 07:15(1年以上前)

実は、私もそれは違うのでは?という確信はあったのですが
一応、シグマさんの方にも確認しました。
でも、回答はありがたいです。でも、持っていない方も回答するのは
びっくりしました。
私のような初心者は、このスレは読みにくくなったな、、。と
思うぐらいですかね。

なるほど。味としてとらえるのですね。
確かに風景とかは、アリな時はあると思います。
勉強になりました。

書込番号:12087408

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/21 14:20(1年以上前)

>こんなに玉が飛び出してるのに周辺がクッキリ写るわけないな・・・
それがちゃんと写るレンズが有るから辛いのですよ。(^^)

ニコン  AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8
キヤノン TS-E17mm F4L
トキナー AT-X 16-28 F2.8

ニコンとキヤノンの2本は価格帯が違うので比べるのは可愛そうですが、目玉が出てることと周辺画質はあまりか関係無いかもです。

でもこのレンズは12mm始まりのアドバンテージと歪曲種差の優秀差は抜きにでてますから、用途次第で唯一無二のレンズになりますね。

書込番号:12093266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/10/21 14:53(1年以上前)

idosanさん
ありがとうございます。
なるほど。
私もいつかは、TS-E17mm F4Lがほしいと思っている次第です。

飛び出しているからと言って、一概に言えないのですね。

このレンズの歪みのなさは、強く感じます。
内装写真で、垂直の線は、へぇ〜と思いました。
私ぐらいのレベルだと、特に歪みの補正をしなくていいと
と思っています。

書込番号:12093381

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/21 19:55(1年以上前)

このレンズ、ワイド端はそれなりに歪みますが、各焦点距離での歪曲収差は専用レンズのTS-E17mmF4.0LやTS-E24mmF3.5Lより優秀です。
歪曲収差はソフトで修正出来るという意見もありますが、修正すると画角が狭くなってしまいます。
撮影時に正確に構図を決められると言う意味でも建築やインテリアの分野でのこのレンズの価値は有ると思いますよ。

書込番号:12094493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/10/22 07:02(1年以上前)

idosanさん
ありがとうございます。
なりほど。相当、歪曲収差が優秀なんですね。
良いもの買えててよかったです。
TS-E17mmF4.0L等は、いいなぁと思っていますが
高価なのでいつになるかな?というのもあるので
当分、これでいけそうですね。

ソフトで修正(レンズ補正等)も、変な雰囲気になる事もあるので、
できるだけさけたいとは思っているので、撮影で対応したいです。
そして、画角が狭くなるので、それを想定していないと雰囲気が
出ないなぁと思う事も多々あります。
撮影も天井が斜めになっているように写る事もあるので
これはマズイと思いながら、いろいろ勉強中です。

書込番号:12096743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

12mm〜200mmまでのシステムを整えたい♪

2010/04/24 15:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1件

皆さんこんにちは♪ 価格新参者のHN未定と申します。

さすが12mmの世界は違いますね。皆さんのお写真を拝見して驚愕しております。

ボクは現在5DUを使用しています。広角以外のレンズでは

・EF24-70mm F2.8L USM ・EF70-200mm F4L IS USM ・EF100mm F2.8L IS マクロ USM ・エクステ1.4×

の3本+1を所持しています。

これにシグマの12-24mmの超広角が加われば、ボク的には理想のレンズラインナップとなります。

そこでこのレンズを使用している皆さんにお聞きしたいのですが、このレンズの長所・短所・使い勝手等・・・

甲乙なんでもけっこうですので、使用しての感想をお聞かせ下さい。

このレンズの購入はほぼ決めていますが、参考程度に少しでも予備知識を得ておきたいと思っています。

レポート感覚の軽い感想でもOKですので、何卒よろしくお願い致します。

書込番号:11275319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/04/26 08:00(1年以上前)

気になるレンズですが、あまり情報がないので よくわかりません。もし、購入されるようでしたら 5D2でのレポ お願いします!

書込番号:11282379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/11 00:55(1年以上前)

もう終わってますよ このスレとレンズ

買わない方が吉w

書込番号:11345589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/13 06:06(1年以上前)

機種不明

12mm左上に太陽有り

一個下のスレ立てしたくまおさんです
結局はAFの問題は治らないし、絵もシグマらしいカリッとした絵が出ないので
過度の期待はしない方がいいと思います

しかし、超広角の世界を切り取るズームとしては唯一無二なので
持っていても損は無いとも思っています

実際の所、AFでは合わないので目視で大体の距離を合わせて撮る様にしています
わんこの鼻デカ撮りとかの近くの動き物には辛いですね
風景ならそこそこ使えますが、添付の様にレンズに光が入ると…要注意です

書込番号:11354279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/05/23 12:55(1年以上前)

もう購入されたのでしょうか。
最近室内撮影用に購入して何度か使ってみました。
カメラは5D2なので12oは正直厳しい感じがします。
周辺(4隅)の減光、像の流れなど相当なものです。
開放ではフードが映りこんだような減光もf11あたりでは何とかなりますが、像の流れはほとんど改善されません。17oあたりからが実用的なのではないでしょうか。
構図などで調整して目立たないようにする必要があると思います。
ただまったく使い物にならない訳ではなく、歪曲収差の少なさはこの焦点距離では考えられないほどで、その分解像度と引き換えにしているのではないでしょうか。(最近は歪曲はソフトで調整できるのでアドバンテージは小さいともいえますが)
予算が許せば純正の14o単か17oシフトの方が使えると思います。
それでも、そのとんでもない画角から、使っていてとても楽しいレンズなので余り期待しすぎないで購入すれば持っていて損するようなことは無いと思いますよ。

書込番号:11396617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゼラチンの使用方法を教えてください。

2009/09/26 22:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

スレ主 mion777さん
クチコミ投稿数:95件


滝の写真を撮りたいのですが、シャッタースピードを遅くするため、NDフィルターを使用したいのです。

ND4・ND8にしたいのですが、どこのメーカーのどのものを購入すればいいのでしょうか。

書込番号:10218241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/26 22:58(1年以上前)

ゼラチンフィルターなので加工して使うしかないのかな?

http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/nd.html

書込番号:10218546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/09/26 23:53(1年以上前)

ゼラチンフィルターは使ったことは無いです。
レンズの後玉の所にゼラチンフィルターのフォルダーがあるので、大きさを合わせて切って使うしか無いと思います。
フィルターそのもは富士フィルムのシートフィルターしか見当たりませんでした。

書込番号:10218925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)を新規書き込み12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
シグマ

12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 8日

12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング