12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(808件)このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 14 | 2004年5月11日 18:00 | |
| 0 | 6 | 2004年5月1日 12:13 | |
| 0 | 6 | 2004年4月27日 22:39 | |
| 0 | 5 | 2004年4月24日 22:18 | |
| 0 | 1 | 2004年4月18日 22:08 | |
| 0 | 3 | 2004年4月15日 17:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
画角に不慣れな人の面白い!凄い広角で満足だ!との意見は画角を知って買う人にはピンと来ません。性能面で今までのレスを突き詰めて更なる発見とか、あったら教えて下さい。
過去のレスを引用しますと・・・。(自分も含めこれから買う参考にできたら)
5/1M2+さん⇒私の作例では、コントラストが低いという感じはしませんでした
4/30キャノンノンノさん⇒いまいちシャープではありません
4/30ブルーティーさん⇒このレンズはコントラストは低いようです
4/15ぷれすてあさん5⇒キスデジタルで使用してますが、画面の左上が少しぼやけてしまいます、
4/15*istDan⇒左右の被写体(木々)の距離はほぼ同じなのに、左側だけが強くボケていますね
4/9悲しいみさん⇒リヤ側から見たら薄いけど、なが〜い引っ掻き傷のような物があり明らかにレンズの中群での傷でクレーム処理
4/9SANGOSHOさん⇒前玉の方から見ると中の方のレンズの外側の枠にキズが二本入っていました
4/6SANGOSHOさん⇒予想以上に逆光が強いことに驚いています
4/6SANGOSHOさん⇒CANON純正のUSMに比べると速度は多少劣るとは思いますが、私的にはCANONのUSMよりもAF時の音が小さい気がします。
4/2ナマステおぢさん⇒シグマのレンズは従来、ゴーストが出やすいと言われていたようですが、心配したほどではありませんでした。
このような、ありがたい意見を沢山教えて下さい。
傷や流れについて、いつ頃買ったレンズは改善されてますよ〜、とかの情報は最高です
0点
>画角に不慣れな人の面白い!凄い広角で満足だ!との意見は画角を知って買う人にはピンと来ません。
X接点 さん 大変失礼な事を申し上げますが・・・・
ここの価格.COM掲示板は、始めてカメラに入門された方からベテランの方もいらっしゃると思います。
いやー どちらかと言うとベテランの方は、それなりの掲示板を利用されていると言った方が当っていると思います。
いずれにしましても、レスの内容のレベル云々を仰っているのでしたら、レベルの高い関連URLを検索された方が宜しいかと・・・・
書込番号:2759297
0点
2004/05/02 12:13(1年以上前)
シグマが人気のない理由のひとつに、品質管理がゆるい、という点があります。
革新的な技術を持っていながら、良い悪いがはっきりするレンズがあります。
24−70F2.8は、当時このスペックのレンズが無かったので購入しましたが、画像が甘く、すぐに売却。
70−200HSMは期待せずに買いましたが、純正品よりいいのではないかと、驚くほどの性能。
マクロ105ミリはタムロンと同等か、と思いしばらく使っていましたが、夏の暑い日、多分グリスと思われるものがレンズ内部に確認でき返品。
といったメーカーで、カメラ誌のテストを参考にするか、または博打を打つように買うか^_^;でございます。
書込番号:2759303
0点
2004/05/02 13:09(1年以上前)
初期不良にご注意を さん、そして皆様、失礼致しました。
ただ、率直にレンズが7〜8万円で買うにふさわしいレベルなのか
目新しいから高いだけなのかを知りたかっただけなのです。
書込番号:2759461
0点
2004/05/02 13:59(1年以上前)
70〜200はかなり良いレンズですよね
私もTokinaと迷ってて
最終的にこれにしましたが、正解でした。
開放でも十分使えますし、かなりキレのある写真が撮れますね。
書込番号:2759571
0点
2004/05/02 14:03(1年以上前)
X接点さんに。
高いですか?12−24のこのレンズはフィルムカメラにも使えます。各メーカー、研究はしていても恐ろしくて(?)手を出していないのではないでしょうか。
ニコンからも12−24が出る予定ですが、15万前後するようですし、イメージサークルが小さいデジタル専用です。
私はシグマのチャレンジャー精神を認めてあげたいと思っています。
書込番号:2759581
0点
2004/05/03 00:07(1年以上前)
まったく、その通りですね
素晴しいチャレンジャーですよね
価格が高いか安いかは分かりませんが
ただレンズが暗すぎるので
映り(評判)が悪ければ安くても買わないと思います
書込番号:2761523
0点
2004/05/03 08:07(1年以上前)
おはようございます。
>ただレンズが暗すぎるので〜
今秋、トキナーからデジタル専用ですが12-24mmF4が発売予定です。フィルター枠があるようなので、このレンズに期待しています。
書込番号:2762340
0点
2004/05/03 19:29(1年以上前)
最近のシグマは、確かに設計は優秀なのだが組立精度が悪いのです。
私の場合、最初にこのレンズを購入した時、24mm側で右の片ボケがひどく
店頭へ交換をしに行きました。
その際、店頭在庫の3本をその場でチェックするためにカメラとノートパソコン
を持参し、一番ましな物と交換してきました。
要するに当たりハズレが多い為このくらいのことをしなければ
まともな製品が買えないのです。
掲示板でもユーザーによって意見がバラバラなのはこの為なのです。
個体差が激しいため、他人のレポートやカメラ雑誌関連のテストレポートも
全く参考になりませんし、AFが合わない等、ボディ側との相性問題に関しても
カメラメーカーサイドが他社製品に対してはサポートしてくれませんので
ユーザーが泣き寝入りとなるわけです。
値段が安い分リスクも多いということです。
リスクを承知で買うなら、十分価値ある1本だと思います。
ちなみに交換前のレンズの実写データをハズレの参考としてアップしておきます。
http://www.ne.jp/asahi/osaka/japan/sigma.html
書込番号:2764339
0点
2004/05/04 14:00(1年以上前)
なるほど、皆さんありがとうございます。
基本的には35mmを使いたいのですが
トキナーも候補に入れることにします。
書込番号:2767653
0点
2004/05/05 10:45(1年以上前)
レンズ屋さんはチェックが甘いですね。いい加減にしろ!ですね。
カメラとノートパソコン・・・すごい・・・
私は博打の口です。あんまり酷ければ即返品です。しかしもめた事もあります(1回だけですけど)。気分は悪いですね。
書込番号:2771476
0点
2004/05/05 10:47(1年以上前)
↑実は私です。どうにでもなるんですね。
書込番号:2771482
0点
2004/05/05 23:04(1年以上前)
稀に見る(?)レベルの高い参考スレですね
ちょうど12〜を近所で買おうか、安い通販で買おうか
悩んでいたところで、とても参考になりました。
近所で買って、悪ければ、良いものが来るまで
返品交渉をしようとも思います。
書込番号:2774361
0点
2004/05/08 02:18(1年以上前)
X接点 さん こんにちは
私は画像の左上がボケてましたがシグマで交換してもらいまして現在左側はボケてません、
が、今度はほんの少し右側の描写が・・・・(汗)
でも私の許容範囲内なのでOKとしました
販売店じゃなくてもシグマに送れば交換は可能だと思います
少々時間かかりますが・・・
書込番号:2782803
0点
2004/05/11 18:00(1年以上前)
ちょっと、リスクがかかるって事ですかね〜。
プレステ5さん、それは絞っても当然ダメなんですね。
流れですからね〜、あ”〜どうしよう〜!!
シグマの14ミリはそんなに悪く無いと思っているのですけどね〜。
書込番号:2796965
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
このレンズを購入しました。画角には満足しています。主な用途は子供の撮影なのですが,いまいちシャープではありません。F8ぐらいに絞って,シャッタースピードは500分の1程度を確保しているはずなのですが・・・特に超広角のこのレンズで子供の撮影時に何か注意すべきことがありますでしょうか??
0点
2004/04/30 19:14(1年以上前)
私も子供の撮影用?に12-24(にこん)を買いました。超広角を生かした子供撮影法とかあれば私も知りたいです<(_ _)>
歪みがなかなか面白くて宇宙人みたいに写ったりして違う意味で楽しんでますが将来子供には見せれないかな・・・
書込番号:2753262
0点
2004/04/30 19:16(1年以上前)
ホームページにピンボケ画像上げてしまいました・・・失礼<(_ _)>
書込番号:2753268
0点
2004/04/30 20:58(1年以上前)
このレンズはコントラストは低いようです。PCの達者な方でしたら後処理で何とかできないでしょうか。元画像に無いデータを造ることはできのかな。
書込番号:2753594
0点
私の作例では、コントラストが低いという感じはしませんでした。
フィルムの違いでしょうか?
作例のフィルムは、
リアラエースを使って撮影し、フジフィルムの
FDIサービスでデジタル化した映像です。
デジタル化後は、全く画像に手を入れてません。
脱線ですが、明日は、このレンズをニコンF4Sに付けて
撮影に出かけます。
楽しみです。
書込番号:2754464
0点
2004/05/01 09:33(1年以上前)
なるほど、いいですねコントラスト。
このレンズはフィルムでも使えるのがすごく嬉しいです。私も撮影に行ってきます(^^)
書込番号:2755336
0点
2004/05/01 12:13(1年以上前)
やはり私のレンズはコントラストが低いですね。ベルビア100を使って近くの公園で撮影してみましたが、L版で既にピリッとしていないです。6枚ほど2Lにしてみましたが、周辺の像の流れもかなりあって、作品に使おうと思ったらこの辺のことを十分に考えに入れておかねばなりません。
中心はいいですね。コントラストも、色乗りもいいし、今日のように晴れた屋外なら7万のレンズとは思えない出来の良さです。
普段キヤノンやニコンの超広角を使っているのでフェアな比較にはなっていないんでしょう。3倍ほどもするレンズですから。
しかし便利な時代になりました。ポジもネガと同じ感覚で使えます。3000万ほどするそうですが、現像は15分ほど、プリントも同じくらいで仕上げてしまうその機械は、デジタルプリンターです。ここでもやはりデジタルなのでした・・・しかもモニターを見ながら色調調整も思いのままです。家庭用のプリンターは出る幕無し。メディアからも直接プリント出来るそうでRAWでもJPGでも関係無いという説明を聞いて、PCでのレタッチに俄然やる気を無くしました。
書込番号:2755789
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
いつもお世話になっています。私はKissDを使用しています。最近広角に興味をもっており,このレンズが気になっています。
ほとんどが子どもの撮影です。子どもを入れて背景を広く,大きく表現したいと考えています。以上の用途にこのレンズは向くでしょうか??Sigmaの15mmも気になっていますが,他にお勧めのレンズがありましたら,教えてください。お願いします。
0点
こんばんは。
お子さんは、まだ小さいですか。
このレンズは前玉が大きくてかなり出っ張っています。
そのために通常の方法では、フィルタの装着ができません。
また、焦点距離が短いため被写体に接近して撮影することになります。
お子さんが小さくて、カメラにレンズに手を伸ばしてさわれば?
かなり悲惨な光景が目に浮かぶのですが。(^_^;)
もう聞き分けのある年齢ならば、ご希望に添うレンズだと思います。
書込番号:2716220
0点
take525+さんご返答ありがとうございます。ちびは5歳&4歳&1歳です。上2人はなんとか言うことを聞きます。
そうであればOKですか。少し暗いので被写体ブレなどは気になりませんか??15mmの画角は,35mm換算で約20mmと聞きました。12mmの場合1.6倍すると19.2mm…
どちらがいいか迷います。
書込番号:2716258
0点
こんばんは(^^)
SIGMAの15mmが単焦点ならば魚眼のタイプですよね?
15-30mmのズームの方でしょうか?
魚眼とは言え10Dだと歪みの多い広角みたいな感じにはなりますが、少し用途はチェックされた方が良いかもしれませんです。
15-30mmは、どちらかというと黄色が少し強く、建物の質感描写とかの方が似合います。 人物ならばEF17-40mmの方が色は素直に出ます。
#この2mmの差が大きいのですが(^^;;;
広角の効果が優先ならば12-24mmが描写もシッカリしてて、広角らしい楽しさもあるのでお勧めです。
また、屋外であれば感度を調整したりして、十分シャッター速度を稼げると思いますので、そんなに心配しなくても良いかもしれません。
室内だと、かなり厳しいかな? (^^;;;;
書込番号:2716311
0点
2004/04/20 11:15(1年以上前)
こんにちは
kissDをお使いなら12-24をおすすめいたします。
私は子供の写真を超広角で写し残しています。
子供も大きくなって、一緒に写真を見ると周りに写ってるモノから
話題が膨らみ面白いですよ。
F値が暗い分は、応用撮影ゾーンiso感度変更、ストロボを軽く炊いて被写体を
止めるなり工夫をしてはいかがでしょうか?
部屋が白いければ、天井バウンスで光を回したら自然な感じで写りますよ。
結構、ストロボテクも身に付くのではと思います。
被写体との距離が近くなるので、お子さんを怪我させないようにね。
ちなみにストロボは中古のナショナルPE321SWです。
細かい欠点がありますが、このストロボはお気に入りです。
書込番号:2718419
0点
返答ありがとうございます。購入しようと決心しました。暗い分は工夫で何とか・・・まぁ基本的に屋外での撮影ですので、ISO変更等で乗り切ります。色々とありがとうございました。
書込番号:2718478
0点
2004/04/27 22:39(1年以上前)
初心者ですが、SIGMA12-24で撮ったものがあります。参考になれば・・・
書込番号:2743685
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
先日、当レンズを購入しました
保護フィルターについて、過去いろいろ書込みがありましたが、
付属のアダプターリング(キャップを取付けているもの)に保護フィルターを付けることは可能でしょうか
もし可能ならば
・Canon10Dの場合、ケラレは発生しますか?
・フィルターサイズ(直径)は?
お判りの方がおられましたら、是非教えてください
0点
2004/04/14 02:45(1年以上前)
過去スレにありますが、10Dでも広角12mmでは若干ケラレますよ。
それ以外でもじゃっかん四隅の光量が低下するように私には感じられます。
ただでさえ超広角でフレアがでやすいですからプロテクターは着けないほうがいいと思いますが。PL等の効果のあるフィルタならば若干のケラレを気にしなければ使用するのも一考だとは思います。
私はこのレンズにはフィルタはつけていません。
書込番号:2698045
0点
2004/04/14 19:14(1年以上前)
便乗質問させてください。
No.2315607のスレで、かばかささんが
「フードに無理やりステップダウンリング82-77mm+プロテクトフィルタを噛ます」方法をご紹介して頂いています。
この方法が有効なら、このレンズを購入しようかと考えています。
そこで、質問ですが、リンクされたページを見せて頂くと、82-77mmのステップダウンリングを使う意味が、いまいちよくわからないのですが、77mmのフィルターだけではうまくはまらないのでしょうか?(それとも、取り付け・取り外しが回転式に簡単にできるという理由で、ステップダウンリングを利用するのでしょうか?)
あと一点、リンクのフィルタを付けたレンズの写真を見ると、ステップ「ダウン」ではなくてステップ「アップ」リングのようなのですが、やはりステップダウンリングの方なのでしょうか?(ステップダウンというのは、レンズ側の経が大きいということでいいんですよね??逆???)
書込番号:2699636
0点
2004/04/14 21:37(1年以上前)
自己レスですが…
http://www.geocities.jp/up10d/1.html
の写真をよーく見ると、77mmのフィルターが、82-77と書かれたのアダプタの「大きい方」の径についていますよね。
なんだか頭が混乱してきました…。。。
かばかささん、勝手にリンクしてしまってスミマセン。
書込番号:2700100
0点
2004/04/24 22:11(1年以上前)
かなり遅レスですがリンクかまいません。情報はみんなで共有しましょう。
書込番号:2732752
0点
2004/04/24 22:18(1年以上前)
途中でボタン押してしまいました。リングを咬まさないと安定してはまらない感じなんですが、今レンズが手元にないので、今度試してみます。
書込番号:2732787
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
過去の書込みにもありましたが、
私も前玉の中央部に傷をつけてしまいました
傷は1mm程度のもので、青空を被写体にして、
広角側(12mm)で絞ると、薄いシミになって見えます
これって、修理可能なのでしょうか?
可能ならば、費用・日数はどのくらいかかりますか?
0点
2004/04/18 22:08(1年以上前)
レンズの前玉のキズの話を直接SIGMAに出来るだけ詳細な説明を付加して、
SIGMAにメールで問い合わせてみるといいかもしれません。
キズの場合はレンズ交換になるような気がするので費用はかかりそうですが。
このレンズは私も使っていますが、保護フィルターが使えないのは不便ですよね。
メーカーからのメールなどの内容を直接ここに掲載するのはまずいので、
だいたいで良いのでどんな感じで日数、費用で修理できるのかわかれば教えてください(^^;
シグマのサービスは親切ですよ♪
書込番号:2713555
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
すいません質問なのですが、このレンズをキスデジタルで使用してますが、画面の左上が少しぼやけてしまいます、
いろいろテストしてみた所F20位絞れば良好のですが、皆様は左上はぼやけないでしょうか?
私は森の中での撮影が多い為ちょっと気になります
一応サンプルを載せてあります
0点
2004/04/15 10:43(1年以上前)
ボケて見えますね。
左右の被写体(木々)の距離はほぼ同じなのに、左側だけが
強くボケていますね。ブレにも見えますが、中央〜右は正常
な写りのようですから、やはりボケだと思います。
保証で無料(送料はかかりますが)なので、シグマさんへ
調整を依頼するのが良いかと思います。
丁寧に梱包して、レンズと保証書と依頼書のようなものを
添えて送れば、二週間ほどで帰ってきます。
シグマさんは製品不良だとは認めたがらないでしょうけどね。
付き合ってられません。
書込番号:2701758
0点
こんにちは。
テスト写真とそのデータを添えて、近くのカメラ店で購入されたのであれば、販売店経由で送った方がイイかもしれません。
実績のある販売店であれば、メーカに対する影響力もあると思われますから。
書込番号:2702120
0点
2004/04/15 17:36(1年以上前)
*istDan さん 、take525+ さん アドバイスありがとうございます
やはり少し異常なのですね、このレンズは通販で購入したので直接シグマに郵送で送ろうと思います、今送ってGWに間に合うかどうか心配です
2ヶ月待ってやっと着たのにちょっと寂しい気もします
それではありがとうございました
書込番号:2702591
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








