12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(808件)このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2005年2月19日 00:54 | |
| 0 | 10 | 2004年12月31日 09:23 | |
| 0 | 8 | 2004年12月3日 01:20 | |
| 0 | 4 | 2004年7月4日 22:45 | |
| 0 | 3 | 2004年6月18日 16:00 | |
| 0 | 5 | 2004年4月28日 20:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
デジカメ用レンズを積極的に投入するシグマが
広角にはまだ本格投入してませんね。
でも35mm用にこんなレンズを作ったシグマの事。
今後大いに期待してます。
ワイド端8mmからとか…
テレも20mm位まであるといいなあ。
でも明るさが犠牲になるのもちょっと…
もちろん画質も良くないと…
当然価格もそこそこで…(欲張りすぎ?)
がんばれレンズメーカー!
0点
2005/02/04 19:16(1年以上前)
>>ワイド端8mmからとか…
ズームじゃなくてもいいからお願します
がんがって下さいツグマさん
書込番号:3881752
0点
自分はよく解りませんが、8mmの超広角レンズってあるのでしょうか?
魚眼レンズとは違いますよね?
やはり非球面レンズとかを使うんでしょうか?
自分はSIGMAの12-24をニコン用とキャノン用2種類を買ったのですが、35mmフルサイズでも歪と周辺減光の少ないレンズが可能なんでしょうか?
書込番号:3888409
0点
2005/02/08 16:03(1年以上前)
o12345さん
> ツグマさん
なかなかイケてるレスですね。
自分が書き間違えたかと焦りました。
一緒に夜空眺めようさん
8mmという数字は35mm版での焦点距離12mmの画角を
APS-Cで実現するための理論値で…
あまり深い意味はありませんので…
後半のご質問は意味がよく分かりませんでした。
書込番号:3901478
0点
2005/02/08 19:13(1年以上前)
SIGMA 8mmF4 EX CIRCULAR FISHEYE というのがありますよ(^o^
15mmFISHEYEは対角魚眼ですが、8mmFISHEYEは全周魚眼です。
何かの雑誌で見ましたが、EOS 10Dにつけて撮影すると四隅が欠けるが、レタッチソフトでうまくトリミングすれば400〜450万画素相当の対角魚眼の画になるそうです。
12mmは未体験ですが、15mmFISHEYEをEOS 1Nに付けて撮影したことありますが、パースや湾曲の凄さに目眩するほどでした(笑)
書込番号:3902188
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/02/14/960.html
でましたね。
写りも気になりますが、大きさと重さが魅力的なものになるかな?
現状フルサイズの必要ない僕は、12-24から買い換えようか、気になります。
書込番号:3931737
0点
2005/02/17 05:48(1年以上前)
10-20zoomはシグマのサイトを見ると/画角:102.4°〜63.8°/とあります。
トキナー12-24が61〜99度
Nikkor15mm(フルサイズ用)が110度
スペックの書き間違いでしょうか?
間違ってないなら、この12-24と大差はないですね。
書込番号:3944586
0点
> スペックの書き間違いでしょうか?
トキナーの数値はニコンへの装着時のデータですよね?
キャノンはニコンより画角が少し狭くなりますから、
もしキャノン装着時のデータならその影響かも知れませんね。
そもそも前玉の回転を嫌ってIFレンズが主流となっている昨今、
焦点距離すなわち画角ではなくなってますけどね。
被写体との距離やレンズの構造など・・・
そうですよね?take525+先生!
(見てないかな・・・)
タムが発表してる11-18mmも画角は103〜75°になってて、
シグマの10-20mmより広いことになりますね。
そういう意味ではスペック的に劣ると思ってたタムロンの広角も
見直して良いかも・・・
詳しくはメーカーに聞かないと分からないでしょうが。
書込番号:3953472
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
デジ一眼初心者の癖に衝動害してしまいました。
キスデジウェルカムキットを購入して半年、なんか、いっぱしのカメラマンになったような気がして撮りまくっています。
アルバムの橋の街灯を撮ったとき、ふと広角なら・・・と思ったのがきっかけで、このレンズを家内に内緒で購入してしまいました。
どう説明しよう・・・・
ちかじか旅行の計画があり、風景撮影に最適なレンズ との情報を、確認する絶好のチャンスですが、「それどうしたの?」と聞かれたときがこわいです。
EF18−55との使い分けですが、大きさ重さからして、とり回しがちょっと悪そうなので、旅行中何かと不便なこともありそうですが、皆さんの、経験談やアドバイス等お願いします。
ちなみに旅行先は 海外7日間 治安は? です。
0点
2004/11/03 22:37(1年以上前)
とりあえず、奥方に 購入した事を告白汁
それから、レポートきぼんぬ
書込番号:3457192
0点
2004/11/08 23:20(1年以上前)
どうもはじめまして
同じデジ一眼初心者としては、カメラマン気分で撮りまくっているというのは同感!!
自分も最初に買ったタムロン28mm−300mmで撮りまくっていたのですが、
仕事で店舗写真を撮る機会が増えこのレンズを買いました
海外に行ったときも重い思いをしてこの2本をもっていきました。
とにかくまるで違った焦点距離ということもあり、とっかえひっかえ
あわただしく楽しい撮影ができました。なかなか納得する写真は撮れませんでしたが……
イナジイ さん海外での写真撮れましたらぜひアップしてください。
書込番号:3477650
0点
風景撮影であれば、PLフィルタを利用したくなることもありますよね。
このレンズには、直接フィルターを付けられないのですが、
↓この方法を使えば、APS-Cサイズのデジカメの場合、最広角からけられずに(少なくとも私の10Dでは大丈夫でした)、フィルターが使えます。
http://www.geocities.jp/up10d/1.html
書込番号:3493072
0点
しばっくすさんこんにちは
フィルターの取り付けの画像拝見しました。
むりやり噛ます・・という事はどういうことなのでしょうか。
しっかり固定しないと、外れてしまうようなことはありませんか。
又、曲がってかませてしまうようなことはありませんか。
フードカバーを付けたままでもケラレないようなので、そのカバーに取り付けることは出来ませんか。
PLはともかく、保護フィルターは出来るだけ付けたいのでアドバイスおねがいします。
書込番号:3515319
0点
2004/11/20 06:46(1年以上前)
http://www.imagegateway.net/a?i=31wDNbxnKr
シナジイさんこんにちわ。
しばっくすさんではありませんが、
私もこの方法でPLを取り付けてます。
使用感。
花形フードの内側のぎざぎざを利用して、本当に
無理やり押し込みます。
ぎざぎざに引っかかって落ちる事はありませんが、
ケラレが出ない位置まで押し込むとはさむ力で
PLの効きの調整がすごく重くなります。
また、フードのぎざぎざの山にも傷が着きます。
ちなみに、私がこの方法でPLを使ったときの
写真を以下に乗せときますね。
http://www.imagegateway.net/a?i=31wDNbxnKr
取り付け角度の問題なのか、空を一杯に入れると効果
の強いところと弱いところでムラが出来てしまい、
難しいです。
しばっくすさん。何か対策ご存知ですか?
書込番号:3522261
0点
おやばかな熊さん
サンプル拝見させていただきました。
EF10−20も発売されましたね、シグマで対策方法等の検討をして頂ければよいのですが・・・この件に関してはちょっと後悔してます。
書込番号:3526780
0点
しばらく見なかったので、返信が大変遅れてしまいました。
(もう見て頂けないかな?)
>取り付け角度の問題なのか、空を一杯に入れると効果
>の強いところと弱いところでムラが出来てしまい、
>難しいです。
これは、「偏向ムラ」というやつだと思います。
超広角だと、どうしても生じてしまいますが、カメラの角度を少し調整すると効果はあるようですが、構図との関係上、限度がありますよね…。
http://www.m-daito.com/studio/0308_index.htm
私は割り切って、偏向ムラを楽しんだりもしています。
書込番号:3702873
0点
>フードカバーを付けたままでもケラレないようなので、そのカバーに取り付けることは出来ませんか。
フードカバーにPLを付けたら、12ミリ域ではけられました。
PLは通常のフィルターに比べて、厚みもありますし。(2枚のガラスが重なっているので。)
カメラの背面液晶では気づかなくても、PCに取り込んでみるとけられていたりするので、注意が必要です。
(返信が大変遅くなり、スミマセン。)
書込番号:3702897
0点
2004/12/30 10:32(1年以上前)
しばっくすさん。どうも有難うございます。
今まで、ココまで広角のレンズは使ったことが
無かったのでしりませんでした。
今後の参考にさせて頂きます。
書込番号:3706315
0点
旅行に行ってきました。
世界遺産のハロン湾、薄くもやがかかりその中に太陽があります。
船の上からの撮影で、構図もままならず逆光と揺れで満足な写真は撮れませんでした。(アルバムに一枚だけ載せます)
このような場合で、PLフィルターの効果が発揮できるのでしょうね。
レンズ保護もふくめて、12mmを犠牲にしてもフードカバーに付けて使おうかと考えています。
書込番号:3710517
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
2004/10/11 12:11(1年以上前)
EF-S10-22mmを予約しているので買いませんが、予約していなければこちらを買ったかも知れません。
一応リンクです。
http://www.tokina.co.jp/news/4961607633908news.html
書込番号:3373145
0点
2004/10/17 21:48(1年以上前)
そうなんですか。フィルター使えるのはうれしいですね。
トキナー初のデジタル対応レンズということは、写りの方も期待できそうですね。
書込番号:3396060
0点
2004/10/18 23:34(1年以上前)
tokina う〜ん
12〜良いですね
F4良いですね
ただ・・・
画角 99゚〜61゚
狭いと感じるのは私だけ・・・
書込番号:3399899
0点
2004/10/28 00:53(1年以上前)
デジ一眼専用だから画角も1.5倍なんでしょう
書込番号:3431005
0点
2004/11/16 21:39(1年以上前)
広角レンズが欲しくトキナーかシグマか迷っています。
シグマは画角が122°-84.1°なのに対してトキナーは画角99゚〜61゚。
写り方は違ってくるものなのでしょうか??
一眼は始めたばかりでまだよく分かっていません。
どの様な感じか教えてください。
書込番号:3508981
0点
2004/11/21 20:47(1年以上前)
トキナー・・・安価で出るって聞いた時はショックでした。
が
>トキナーは画角99゚〜61゚。
シグマで言う所の
17−35位ですね!
せっかくの広角だから
広い方が、良いんでは・・・・
と思うのは
私だけでしょうか?
確かに、F4は良いとは思いますが
シグマ買っちゃったし♪
買い変える程余裕は無いですしね!
書込番号:3529345
0点
2004/12/02 21:20(1年以上前)
シグマの122°-84.1°は35mmカメラに付けた時の画角ですね。
APS-Cカメラに付けた場合はトキナーと同じでしょう。
書込番号:3576509
0点
2004/12/03 01:20(1年以上前)
そ〜なんですか?
失礼致しました。
書込番号:3577925
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
初めまして、不知火(しらぬい)と申します。
6/30 とうとうこのレンズ買ってしまいました。
標準〜望遠域のレンズは以前から持っていましたが、
この春に Kiss D を購入して以来 「焦点距離 約1.6倍」の
罠(?)により、EF 50mm F1.4 USMが中望遠級に化けてしまい、
Kiss D と同時購入したTAMRONの
AF28-200mm F/3.8-5.6 ASPHERICAL (IF) MACRO でさえ
約45-320mm という準標準域からのズームレンズになるという
おいしい、、、いや、恐ろしい現象に悩まされておりましたが、
少々自由になる資金が出来たので思い切って広角ズームを購入
しようと考えた次第であります。
が、どのレンズを選べばいいのか、ほんと〜に迷いました ^^;
候補に挙がったのが CANON EF 17-40mm F4L USM、
TAMRON SP AF17-35mm F/2.8-4 Di LD ASPHERICAL [IF]
SIGMA 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM と
このレンズの4本でした。
「Lレンズが候補に挙がる資金があるなら Lレンズ買えば?」と
思われるかもしれませんが、「少々ムリをすれば買える」
程度なので、自分自身 納得できる画質であれば
安いに越したことはないという訳なのです ^^;
話がそれましたが、こちらの諸先輩方の書き込みが
大変参考になりました、いままではROMに専念してましたが
皆様方に一言お礼を言いたくて、初めて書き込みさせて
頂きました、ほんとうに ありがとう御座いました m(__)m
後日、自分なりのインプレッションを書き込もうかと思っています。
(まだ ほんの少ししか使ってないので ^^;)
それでは 失礼致します。 m(__)m
0点
2004/07/02 00:21(1年以上前)
不知火ではなく、斑鳩(いかるが)です。
違うサイトで使ってるHNが、つい、、、(><)
失礼しました。m(__)m
書込番号:2984182
0点
ご購入おめでとうございます。シグマの12-24mm F4.5-5.6 EX HSMですが、既に28-200mmをお持ちでしたら、上手く棲み分けていて、よいと思いますよ。私もこのレンズにはとても関心がありますのでサンプル画像のアップも宜しくお願いします。(^^
書込番号:2986476
0点
ご購入おめでとうございます。シグマの12-24mm F4.5-5.6 EX HSMですが、既に28-200mmをお持ちでしたら、上手く棲み分けていて、よいと思いますよ。私もこのレンズにはとても関心がありますのでサンプル画像のアップも宜しくお願いします。(^^
書込番号:2986478
0点
2004/07/04 22:45(1年以上前)
仕事が忙しくて なかなかちゃんとした撮影が出来ません (><)
そこで、操作性のインプレッションだけでも載せたいと思います。
その前に、このレンズを手にするまでの道のりから説明したほうが
同じ広角ズームの選択で悩んでいる人達に対して少しでも
参考になるかと思います。
さて、私はクソ田舎(w)に住んでいますので、情報収集はもっぱら
ネットで行うのですが、どれだけ情報を集めても所詮は
「参考」にしかなり得ません。原寸のサンプル画でさえ、
「自分で撮って 自分のPCで表示させる(或いはプリントアウトも)」
以外は真の意味で判断材料にはならないでしょう。
外観や質感、操作性に至ってはほとんどゼロ、
「百聞は一見にしかず」まさに言葉通りです。
今更こんなことを私などが言わなくても皆さん 百も承知だと
思いますが、私が言いたいのは「かなり面倒でも店まで行って
実物を手にして決める」ということです。
「たかが5〜6万の端金」と思える人はいいですが、
私は貧乏なので5〜6万jは大金です。(2〜3万でも大金ですが)
私の場合、品揃えの豊富なカメラ店まで170`程離れてますので
2万円以下の品物はネット通販を利用しますが、5万円以上とも
なると自分の目で確かめないと不安でたまりません。
ましてや 「レンズメーカー製のレンズは初期不良率が高い」
ということを知ってしまっては尚更です。
ネット通販で購入して、後からメーカー送りで入院なんてことに
なるより、自分の目で確認して良品を買うほうが余程有意義と
私は考えます。 もし良品だと判断して購入し、帰宅してから
不良箇所が見つかっても、それは自分の目利きが悪かった
からで、半分は自分に責任があるのだと思います。
結果的にあまり腹も立ちません。精神衛生上からいっても
まだましでしょう。(当然 前もって店に品揃えを確認します)
そんなこんなで店まで来たら、実際に候補レンズを納得いくまで
存分にいじくりたくりますw(デジカメは こういう場合にも便利です)
店舗によっては展示品のない場合もあるでしょうが、遠慮せず
1台 開封してもらいましょう。どうも日本人は(私も日本人ですが)
妙なところで遠慮がちになる癖がありますが、ここは勇気を出して
是が非でも手にとって確認するべきです。
(なんのために足を運んだかわかんなくなりますし ^^;)
また、店員がいい顔をしないということもあるでしょうが
そんな人には客商売をする資格は無いと思います。
店長なり、売り場責任者なりに替わってもらいましょう。
もし 店長からしてそうなら、、、その店は棄てましょう (><)
本来、購入対象品の試用というのは店側にとっても有益な
ことだと思うのですが、実際に対応の悪い店(人)があるのは
悲しいことです。
私の場合は候補に挙がった4本のレンズ 全てに展示品があり、
店員も良心的だったので あれこれ試用してこのレンズに決定し、
在庫2本をまた試用して気に入ったほうを購入しました。
店側にとっても残ったほうの在庫も良品なので安心して
販売出来ることでしょう。私なら「初期不良の可能性のある
未開封品」よりも「開封してあるが初期不良のない品」のほうが
断然いいと思います。所要時間は入店してから会計まで
1時間強でしたが、自分が納得するまでもっと時間を掛けても
いいと思います。因みに、来店したのは初めてではありませんが
何も購入したことはない「一見さん」でした。
ここまで出来ればなんの悔いもありません。
もし後で初期不良が判明しても納得してメーカーに送付出来ます。
画質に関してはまた別の話ですが、、、
実は、私自信 高額な買い物は久しぶりだったので、
つい舞い上がってしまい光軸ズレなどの初期不良のチェックは
すっかり忘れてました ^^; 頼めば店のPCで確認出来たかも
しれません。買い取りや中古品を扱ってる店ならば
レンズだったら当然不良箇所がないか確認するはずなので
画像を取り込んで表示する環境があると思います。
私が責任者ならそうします。無いほうがおかしいと言えるでしょう。
ただ実際には 頼んでみてダメだったら諦めるかもしれません。
10万円を越える品なら無理を押しても確認させてもらいますが
さすがに5〜6万では あまり無理も言えないでしょうから。^^;
社外秘のデータも入ってることでしょうしw
と、ここまで書いてふと思ったのですが、
かなりの長文になってますね。(@@;)
全部入るのでしょうか? ^^;
不安なので一度 これで入れてみます。
書き始めて3時間近く経ってますしw(下書きしてます)
皆様にも後悔しない買い物をお勧めします。
駄文になり申し訳ありません、後日改めてスレを
立てさせて頂きます。m(__)m
(今確認したら、新たに画像と共に新スレ立ててるかたが
いらっしゃるようですしw そちらに便乗して画像UPするのも
ありかもしれませんね。)
書込番号:2994384
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
本当におめでとうございます。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/cmr_grnd_prx_2004.html
http://www.nippon-camera.com/cgp2004/
0点
う〜ん、ますます欲しくなってしまいました。ニコン純正と迷うなぁ。
書込番号:2837757
0点
2004/05/27 22:15(1年以上前)
このレンズはとてもいいですね。性能もいいし、銀塩カメラでも使えるのがすごい。
70000万未満で買える店もあります。
DIGIC信者になりそう^^; さん、とても魅力のあるレンズなので、買って損は無いですよ。
書込番号:2856395
0点
2004/06/18 16:00(1年以上前)
↑70000万ってものすごいですが・・・
せっかく高い買い物するのですから、ニコン派の人は
純正買ったほうがいいと思います。当たったときはいいですけど
はずれを引いた方が苦労してるのを見ると・・・
書込番号:2934833
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
そもそもはニコンD70用に注文したのですが、皆さんの作品を拝見して「これはいける!」と思いキャノン用にも買いました。
フィルムカメラにも使えるのが強みですね。12ミリをフィルムで使うとどんな感じなのでしょう。
届くのがとても楽しみです。
なお、現在在庫が少ないようで直ぐに入るかは分かりません。
価格は、税送料込みで7万円ちょうどでした。
0点
2004/04/28 10:37(1年以上前)
って...?2本購入したわけですか?
書込番号:2745122
0点
2004/04/28 14:32(1年以上前)
そうです。ちなみに私はタムロンのSP90(シリーズですが)5本持っています。
ところでニコン用は確保できたものの、キャノン用はどこにもありません。
考えてみるとKissDigital用の広角レンズは、キットのみ。
16−35は高過ぎ。このレンズに注文が殺到するのは当然ですね。
ある店では予約すら受け付けていません。
当面の見通しはシグマの社員でなければ分からないといったところのようです。
個人的には10−40があったら良いなと思いますが、前玉はカメラよりも大きくなるでしょうか・・・
書込番号:2745647
0点
2004/04/28 14:47(1年以上前)
追伸。とりあえずの写真集、拝見させていただきました。
どれも綺麗ですが、驚いたのは28−300が全くブレていないことでした。
う〜む。デジカメの使い手はすごい・・・
書込番号:2745682
0点
横から失礼します。
堀金での写真を見て、いかにもSD9調の色だなぁ〜とニヤリとしてしまいました(笑) Y氏の隣人さんよろしかったらメールくださいね〜
書込番号:2745743
0点
2004/04/28 20:38(1年以上前)
ブルーティーさん、こんばんわ。
そうですか...CANON用とNIKON用の2本お買い上げですか。羨ましい〜。
>驚いたのは28−300が全くブレていないことでした
そ!っそうですか?
実際のところはブレブレ写真の連発です。デジ一眼はシビアですね。
10-40mmなんて贅沢言いません。
18-125mmを早いとこ、安価で頼みます、SIGMAさん。
かま_さん、どうもです。
SD9色(SIGMA色?)ですか?
自分も先日おっとっと!さんに指摘され、そんな風に感じていました。
とりあえずメール送らせて頂きました。よろしくお願いします。
書込番号:2746539
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







